PureReadのために入れてはある。
でもPureRead自体使わないw
PowerGo2って・・・
385名無しさん◎書き込み中
2008/02/06(水) 23:36:32ID:IFcmI4jU386名無しさん◎書き込み中
2008/03/11(火) 17:38:59ID:Y7A6SOqx バーニングエンジンを初期化してますってたまに出るんだが
何か意味があるの?
何か意味があるの?
387名無しさん◎書き込み中
2008/03/11(火) 22:31:50ID:lQ45bwoz メディアのマウント途中なんかで応答待ち時に出るな
ちょっとだけ待てば消えるし何も問題ないだろ
ちょっとだけ待てば消えるし何も問題ないだろ
388名無しさん◎書き込み中
2008/03/11(火) 23:14:29ID:Y7A6SOqx >387
トンクス
気にしないことにする
トンクス
気にしないことにする
389名無しさん◎書き込み中
2008/03/12(水) 19:16:23ID:C6sGdFpl うちのEVEREXって超マイナーなメーカーPCに入ってる。
ドライブがLITEONのOEMっぽいんだが、これまた超マイナーな型番のためか
これ以外のソフト(フリーソフトね。)だと2倍速程度でしか焼けないorz
これだと、もっと速く焼けるんだけどねぇ・・・・
ドライブがLITEONのOEMっぽいんだが、これまた超マイナーな型番のためか
これ以外のソフト(フリーソフトね。)だと2倍速程度でしか焼けないorz
これだと、もっと速く焼けるんだけどねぇ・・・・
390名無しさん◎書き込み中
2008/03/30(日) 00:40:12ID:+40Lei7O バッファローのDVSM-XL20FBSのバンドルなんだけど、
MP3リッピングって出来ない??
WAVとWMAしか出てこないんだけど。
MP3リッピングって出来ない??
WAVとWMAしか出てこないんだけど。
391名無しさん◎書き込み中
2008/03/30(日) 01:22:34ID:Axi1tC2J PowerDVD6もオマケで付いて来た
392名無しさん◎書き込み中
2008/03/30(日) 09:59:22ID:xqUF1XTq393名無しさん◎書き込み中
2008/03/30(日) 14:01:18ID:8aXGb9aB >>390
WMPでできるぞ
WMPでできるぞ
394名無しさん◎書き込み中
2008/03/30(日) 17:17:38ID:nTZqNIDa >>390
JetAudioでも出来るぞ
JetAudioでも出来るぞ
395名無しさん◎書き込み中
2008/03/30(日) 23:06:20ID:BGXGVtTS396名無しさん◎書き込み中
2008/03/31(月) 00:56:44ID:G7/N8Mpz397名無しさん◎書き込み中
2008/03/31(月) 01:32:34ID:iWJ3Kejd オプション
音楽の録音
録音設定の形式をMPEG Layer-3
音楽の録音
録音設定の形式をMPEG Layer-3
398名無しさん◎書き込み中
2008/04/01(火) 00:29:23ID:1StQFcjX399名無しさん◎書き込み中
2008/04/11(金) 02:38:48ID:HrxBHJgn CyberLink BD Solutionってどう?
400名無しさん◎書き込み中
2008/04/11(金) 16:02:16ID:dhfTdUMO これってISO9660レベル1とか洗濯できないの??
401名無しさん◎書き込み中
2008/04/13(日) 22:19:37ID:oD+kvRkr 選択法しらないなら、その9660で書けてると思うよ
ジュリエットというのがLevel1なのかどうかは知らんけど。
ジュリエットというのがLevel1なのかどうかは知らんけど。
402名無しさん◎書き込み中
2008/04/24(木) 14:11:04ID:yAzk7S9P 音楽CD作成のときにmp3が音量の正常化に失敗するんですが、どうすれば
焼けるんでしょうか・・
焼けるんでしょうか・・
403名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 20:32:33ID:2/Yj8ZuH パイオニアのバルクについてくるp2g 5はいつ6にアップするんだろうか?
404名無しさん◎書き込み中
2008/06/07(土) 15:05:24ID:IDJDv5Ul 普通メジャーバージョンアップはしないだろ
405名無しさん◎書き込み中
2008/06/08(日) 18:13:17ID:HMwlbasx DVR-109についてきたのがGo4で111についてきたのが5.5
115まで速度アップしか見るべきところが無いので現行で充分。
よくみたら5.5でBDライティングまでサポートしてるがな。
BDソリューション版と同様にビデオオーサリングイメージをP2Goに
送り込んでライティングすることが普通に必要になったら6に上がると思う。
115まで速度アップしか見るべきところが無いので現行で充分。
よくみたら5.5でBDライティングまでサポートしてるがな。
BDソリューション版と同様にビデオオーサリングイメージをP2Goに
送り込んでライティングすることが普通に必要になったら6に上がると思う。
406名無しさん◎書き込み中
2008/06/27(金) 18:30:49ID:q679pJnQ 設定画面でx16にしても焼く時にx20になる
毎回x16に設定しないといかんのかこれ?
毎回x16に設定しないといかんのかこれ?
407名無しさん◎書き込み中
2008/06/30(月) 06:55:16ID:Sbr0Rdny >406
比較的新しいドライブならオーバースピードで
書き込んでくれるよ。
16倍速メディア→20倍速
8倍速メディア→16倍速
(メディアによるが・・・)
比較的新しいドライブならオーバースピードで
書き込んでくれるよ。
16倍速メディア→20倍速
8倍速メディア→16倍速
(メディアによるが・・・)
408名無しさん◎書き込み中
2008/06/30(月) 22:28:01ID:0Upso0VL >>406はそういうこと聞いてないだろ
でも普通の仕様
でも普通の仕様
409名無しさん◎書き込み中
2008/07/03(木) 08:59:30ID:imSkn7l3 コンペアし忘れた
あとから、コンペアだけできない?
あとから、コンペアだけできない?
410名無しさん◎書き込み中
2008/07/06(日) 19:23:59ID:Ngj4kUf0 出来ん!
心配ならもう一枚焼け!
心配ならもう一枚焼け!
411名無しさん◎書き込み中
2008/07/27(日) 01:21:46ID:xIWii4x4 Power2GoをインストールするとISOファイルのアイコンはPower2Goのアイコンになっていたと思うんですが。
なんか、うっかりレジストリクリーナーでISOファイルのアイコン情報消したみたいで、
どんなアイコンだったか、教えていただけませんでしょうか?
なんか、うっかりレジストリクリーナーでISOファイルのアイコン情報消したみたいで、
どんなアイコンだったか、教えていただけませんでしょうか?
412名無しさん◎書き込み中
2008/07/27(日) 13:07:11ID:cfAx4QLK BUFFALOのDVSM-XL20U2のバンドル
一っっっっ回もR焼けません
Error Code : 0xeb020b88で途中終了だよ
なんなんだよこれ?
cyberlinkは昔から糞会社てイメージだったけどあんまりなんじゃないの!?
今も起動しといたexpressがいつの間にか得体の知れないもの焼いてるし
なんだよ70%って
今何焼いてんだよお前っ!?
一っっっっ回もR焼けません
Error Code : 0xeb020b88で途中終了だよ
なんなんだよこれ?
cyberlinkは昔から糞会社てイメージだったけどあんまりなんじゃないの!?
今も起動しといたexpressがいつの間にか得体の知れないもの焼いてるし
なんだよ70%って
今何焼いてんだよお前っ!?
413名無しさん◎書き込み中
2008/07/27(日) 13:23:15ID:cfAx4QLK 機動戦士ガンダムF91(1991 DVD_640x360_DivX5.2.1).avi
灼眼のシャナ 劇場版ディレクターズカット (2007 DVD XviD 768x432 AC3 5.1ch+2ch MultiAudio).mkv
舞-乙HiME Zwei 総集編 〜夢のツヅキ〜(DVD XviD 880x496 24fps AC3 5.1ch).avi
・・・なんか焼けてるし
いつのプロジェクトだよ
つかどのプロジェクトがセットされんだよ
わけわかんねえよ
灼眼のシャナ 劇場版ディレクターズカット (2007 DVD XviD 768x432 AC3 5.1ch+2ch MultiAudio).mkv
舞-乙HiME Zwei 総集編 〜夢のツヅキ〜(DVD XviD 880x496 24fps AC3 5.1ch).avi
・・・なんか焼けてるし
いつのプロジェクトだよ
つかどのプロジェクトがセットされんだよ
わけわかんねえよ
414名無しさん◎書き込み中
2008/07/27(日) 14:07:49ID:s8j52UND >>411
Power2Go入ってるんならフォルダオプション→ファイルの種類で見れ
Power2Go入ってるんならフォルダオプション→ファイルの種類で見れ
415名無しさん◎書き込み中
2008/07/27(日) 14:26:27ID:9H+AxH7P >>413
何を拾い食いしているんだ、おまえのPCは
何を拾い食いしているんだ、おまえのPCは
416名無しさん◎書き込み中
2008/07/27(日) 15:13:00ID:cfAx4QLK エロファイル用の50枚980円の怪しいRだったから
誘電のRに焼きなおそうとしたら失敗ってよ・・・
わかった、もういいわ
今B's GOLD9 BASICのダウンロード版買ったからな
吠え面かくなゴミソフトが
誘電のRに焼きなおそうとしたら失敗ってよ・・・
わかった、もういいわ
今B's GOLD9 BASICのダウンロード版買ったからな
吠え面かくなゴミソフトが
417名無しさん◎書き込み中
2008/07/27(日) 16:31:29ID:oVGAkiVV >>414
ISOファイルごと消えましたのでなんのアイコンだったかわからないのですorz
ISOファイルごと消えましたのでなんのアイコンだったかわからないのですorz
418名無しさん◎書き込み中
2008/07/27(日) 20:36:09ID:w87dB4dj >>417
元は何も関連付けされてないよ
元は何も関連付けされてないよ
419名無しさん◎書き込み中
2008/07/30(水) 00:38:16ID:Xeu50lOK420名無しさん◎書き込み中
2008/08/10(日) 17:00:30ID:3fl7UZ7t おれもだぁぁぁ!
Error Code : 0xeb020b88ってでてなんも焼けん!
型番DVSM-X1218FBS-BK
ファームウェアVer.8.25現状最新
まだ3枚くらいしか焼いてないのに・・・。
久々焼こうとしたらこれだもんな。一年保障は切れてるし
数年保障は・・・紙どこやったかな。
これドライブが逝かれちゃってるの?
エラーコードでググって出来ることはほぼ試したけどムリポ
もうーいーや。みんなこれ買わないほうがいいよ。
Error Code : 0xeb020b88ってでてなんも焼けん!
型番DVSM-X1218FBS-BK
ファームウェアVer.8.25現状最新
まだ3枚くらいしか焼いてないのに・・・。
久々焼こうとしたらこれだもんな。一年保障は切れてるし
数年保障は・・・紙どこやったかな。
これドライブが逝かれちゃってるの?
エラーコードでググって出来ることはほぼ試したけどムリポ
もうーいーや。みんなこれ買わないほうがいいよ。
421名無しさん◎書き込み中
2008/08/10(日) 19:18:31ID:/mQKMLGG バッファローはドライブもバンドルも地雷そのもののようだな・・・
422名無しさん◎書き込み中
2008/08/10(日) 20:35:46ID:nZqnRgzo PowerDVDといいPower 2 GOといいCyberlinkのソフトってバージョンが上がるたびに酷くなっていないか?
関連スレ
PowerDVD Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1217154630/
ちなみにうちではソースネクスト扱いのPower 2 GOはAD-7170Aとの組み合わせで普通には動いている。
関連スレ
PowerDVD Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1217154630/
ちなみにうちではソースネクスト扱いのPower 2 GOはAD-7170Aとの組み合わせで普通には動いている。
423名無しさん◎書き込み中
2008/08/12(火) 23:47:00ID:pHSCPywH なんかバルク用に調整されてるソフトと箱売り差別化ファームは
ぶつかるぞってことか?
ぶつかるぞってことか?
424名無しさん◎書き込み中
2008/08/13(水) 00:48:58ID:jOhFXmOe425名無しさん◎書き込み中
2008/08/13(水) 01:52:32ID:4vBXTq0W >>424
ウィルス()笑
ウィルス()笑
426名無しさん◎書き込み中
2008/08/14(木) 09:59:17ID:FWlVH0xP バンドルでも普通に使える。
動かないとか言ってるヤツは自分の環境疑えよ
動かないとか言ってるヤツは自分の環境疑えよ
427名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 16:37:31ID:TYI8y1P9 どツボにはまっちゃうと解決能力落ちちゃうから仕方ねえわ。
怒髪天で掲示板ネガキャンペーンはどうかと思うけど。
怒髪天で掲示板ネガキャンペーンはどうかと思うけど。
428名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 18:27:58ID:C9WSR3QD なんでUDF2.5で焼くと勝手に日付を焼いた日にするの?死ぬの??
429名無しさん◎書き込み中
2008/08/16(土) 14:04:39ID:5/Znjagq 次世代DVD-Video向けに急遽拡張された上にxp以前のバージョンでデコーダの
正式配布もされてない暫定規格コンマ5に文句つけてるのはバカなの?そうきっとバカ。
正式配布もされてない暫定規格コンマ5に文句つけてるのはバカなの?そうきっとバカ。
430名無しさん◎書き込み中
2008/08/28(木) 01:15:23ID:/ZCV+DoR 4.2使ってるんだけど、DVDデータ焼きで
ディスクアットワンスになるように
「閉じる」にチェック入れて焼いてたんだけど
今までパケットライトで焼いてたんだな。
IsoBusterで確認した。泣きそうになったわ。
ディスクアットワンスになるように
「閉じる」にチェック入れて焼いてたんだけど
今までパケットライトで焼いてたんだな。
IsoBusterで確認した。泣きそうになったわ。
431名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 07:24:52ID:R4XQ57kG そんなはずねえだろ
432名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 16:08:29ID:kS0IZdMC πにバンドルされたから恐る恐る使ってみた
トラブル無いし普通に焼けてる
これ楽だなw
トラブル無いし普通に焼けてる
これ楽だなw
433名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 16:10:08ID:kS0IZdMC バンドルされた ×
バンドルされてた ○
バンドルされてた ○
434名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 00:14:37ID:qCrutSLc追記禁止が出来ないよぅ
どなたか優しくて暇があって初心者に教えてくれる人いませんか〜!
435名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 22:24:08ID:B2FQ3qRK >434 設定−書き込みタブ−追記禁止チェックを外す。
436名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 07:28:33ID:I5HybZcB 焼き終わった後もディスクが回転しっぱなしで
おkをクリックするとものすごい音を立ててようやく回転がとまるんですが、
これって使用なの?
おkをクリックするとものすごい音を立ててようやく回転がとまるんですが、
これって使用なの?
437名無しさん◎書き込み中
2008/09/29(月) 20:35:15ID:QTpJpeZK >>436 ソフトよりもドライブの問題。
438名無しさん◎書き込み中
2008/10/04(土) 17:17:12ID:p0nBTQrd いままで、πのDVR-A10-Jに付属してきた、CyberLink DVD SolutionとB's8を使ってたんですが
VISTAにしたらDVD Solutionが対応していないみたいなのでDVD Suite 6 UltraかProを購入しようか検討しています。
仕事でCD-Rを焼く事が多いのですが、付属のP2Gは品質が悪いのですか?
ネット上でこの会社の製品の評判をあまり見かけないんですよね・・・
VISTAにしたらDVD Solutionが対応していないみたいなのでDVD Suite 6 UltraかProを購入しようか検討しています。
仕事でCD-Rを焼く事が多いのですが、付属のP2Gは品質が悪いのですか?
ネット上でこの会社の製品の評判をあまり見かけないんですよね・・・
439名無しさん◎書き込み中
2008/10/04(土) 19:54:13ID:dZFrGDQX440名無しさん◎書き込み中
2008/10/04(土) 20:01:33ID:0EtcNXhM 楽天市場で売ってるOEM版で充分。
441438
2008/10/05(日) 08:55:51ID:va3BWy9s442名無しさん◎書き込み中
2008/10/05(日) 15:10:49ID:GDyCF0hx んな物フリーソフトで十分。
見た目Power 2 Go そっくりソフト
CDBurnerXP
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/cdburnerxp.html
見た目Power 2 Go そっくりソフト
CDBurnerXP
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/cdburnerxp.html
443名無しさん◎書き込み中
2008/10/05(日) 21:16:10ID:9t9k9NjM444名無しさん◎書き込み中
2008/10/05(日) 21:42:30ID:wM7YwoWs >>438
P2Gよりは>442の方が速度、安定性、使い勝手がよい。
P2Gよりは>442の方が速度、安定性、使い勝手がよい。
445438
2008/10/05(日) 21:55:59ID:va3BWy9s いい物があるんですね
早速落として使ってみます。
情報感謝します。
早速落として使ってみます。
情報感謝します。
446名無しさん◎書き込み中
2008/10/15(水) 10:41:19ID:tPnOTAL+ データDVDコピーにおいて0XEB020B9Cっていうエラーが多発するように
なったんだが、窓から捨てたほうがいいですか?
なったんだが、窓から捨てたほうがいいですか?
447名無しさん◎書き込み中
2008/11/04(火) 20:24:40ID:3Sr4SvNR >>446ハンマーで叩き割って窓からポイ捨てOK
448名無しさん◎書き込み中
2008/11/05(水) 21:27:58ID:YtL0Xiq/ バッファローのブルーレイドライブBR-616U2にバンドルしてたからBD-RE使ってみた。
不可解な現象がおきて困ってる。
---------------------------------
焼き前に下部の「データー容量グラフ」を見て確認したときには、絶対に容量オーバーしていなかったのに、
焼き終わった画面では、グラフが赤いエリアまで伸びていて「容量オーバー」と表示されている。
(特にエラーダイアログは無し。下のグラフ見てなければ見落す)
しかも「記録データの検証」にチェック入れたのに、焼きあがったBD-RE内のファイルは20ファイル以上壊れてる。
もちろん、検証エラーの通知なんて無し。
同じ現象が出てる人間もいる。
http://www.zqwoo.jp/bbsq/show_c/129970
BR-616U2でpower2go使ってる人、この現象おきてませんか?
不可解な現象がおきて困ってる。
---------------------------------
焼き前に下部の「データー容量グラフ」を見て確認したときには、絶対に容量オーバーしていなかったのに、
焼き終わった画面では、グラフが赤いエリアまで伸びていて「容量オーバー」と表示されている。
(特にエラーダイアログは無し。下のグラフ見てなければ見落す)
しかも「記録データの検証」にチェック入れたのに、焼きあがったBD-RE内のファイルは20ファイル以上壊れてる。
もちろん、検証エラーの通知なんて無し。
同じ現象が出てる人間もいる。
http://www.zqwoo.jp/bbsq/show_c/129970
BR-616U2でpower2go使ってる人、この現象おきてませんか?
449名無しさん◎書き込み中
2008/11/30(日) 23:08:46ID:azEtQQiP ゴミソフト
450名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 07:49:56ID:x7UH8VTs451名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 01:37:58ID:ELj9HAF6 清潔感たっぷりのリアルイケメンのここの住人さんたちに質問なんだけど、
MP3ディスクを作ろうと思うんだけど、作って再生してみたら、ドラッグアンドドロップでついたトラック順じゃなくて、ファイル名順になってるんだ。
ファイル名順じゃなくて、好きな順に再生させるにはどうしたらいいですか?
MP3ディスクを作ろうと思うんだけど、作って再生してみたら、ドラッグアンドドロップでついたトラック順じゃなくて、ファイル名順になってるんだ。
ファイル名順じゃなくて、好きな順に再生させるにはどうしたらいいですか?
452名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 03:37:39ID:rZnXEP38 サウンドソフトも付いたらNEROからこっちに替えたいのに
453名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 07:59:51ID:SN270YaS >>451
ファイル名順なら頭にアルファベットや番号をつけてリネームして焼く
めんどい?
ファイル名順なら頭にアルファベットや番号をつけてリネームして焼く
めんどい?
454451
2008/12/14(日) 20:04:11ID:hbkwYhCH455名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 20:14:50ID:7D5qfpEF Power2Go アップデータ (Ver.1.0.1)
--------------------------------------------------------------------------------
●注意事項(ご使用前に必ずお読みください。)
「Power2Go」やその他のアプリケーションを全て終了させてからアップデータファイルをインストールしてください。
●アップデート内容
Power2Goでディスクコピーした後、Windowsのエクスプローラ等からドライブにアクセス出来なくなっていた問題を修正しました。
AudioCD作成時、ドラッグ&ドロップしたデータが常に名前順でソートされていた問題を修正しました。(元のソート順でウェルに配置されます)
パッケージ版では直ってるんじゃね?
--------------------------------------------------------------------------------
●注意事項(ご使用前に必ずお読みください。)
「Power2Go」やその他のアプリケーションを全て終了させてからアップデータファイルをインストールしてください。
●アップデート内容
Power2Goでディスクコピーした後、Windowsのエクスプローラ等からドライブにアクセス出来なくなっていた問題を修正しました。
AudioCD作成時、ドラッグ&ドロップしたデータが常に名前順でソートされていた問題を修正しました。(元のソート順でウェルに配置されます)
パッケージ版では直ってるんじゃね?
456名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 12:41:02ID:C5UtksiJ457名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 20:42:09ID:8yiS8WvK @エクセルかフリーオフィスで百数十行の連番を一瞬で作ってテキスト保存
A百数十個のmp3を入れたフォルダ内をフリーソフトでリスト化して
テキストエディタで曲順編集
BそのままエディタでAのctrl+Homeに@の百数十行を矩形貼り付け
C新規テキスト.txtに数百数十行の「ren "" ""」をコピペで作り
D「ren "" ""」の後ろの""にはBを
前の""にはAを矩形貼り付けしてren.batと言う名前でmp3フォルダに保存
Eren.batをダブルクリック
プレイヤーの機能に頼らず名付け法則の違う混載mp3を思い通りに並ばせる方法
ってこの位しかなくねえ?
リスト優先のプレイヤーがあればAの時点でm3uプレイリストにして終了という手もある。
エクセルとテキストエディタは覚えておいて損はないです。将来的にワードより使います。
というよりフリーソフト作家がなかなかそういう目的のソフトを作らないのは
彼らがテキストエディタ使いなのでプレイリストエディタに興味が無いからです。
A百数十個のmp3を入れたフォルダ内をフリーソフトでリスト化して
テキストエディタで曲順編集
BそのままエディタでAのctrl+Homeに@の百数十行を矩形貼り付け
C新規テキスト.txtに数百数十行の「ren "" ""」をコピペで作り
D「ren "" ""」の後ろの""にはBを
前の""にはAを矩形貼り付けしてren.batと言う名前でmp3フォルダに保存
Eren.batをダブルクリック
プレイヤーの機能に頼らず名付け法則の違う混載mp3を思い通りに並ばせる方法
ってこの位しかなくねえ?
リスト優先のプレイヤーがあればAの時点でm3uプレイリストにして終了という手もある。
エクセルとテキストエディタは覚えておいて損はないです。将来的にワードより使います。
というよりフリーソフト作家がなかなかそういう目的のソフトを作らないのは
彼らがテキストエディタ使いなのでプレイリストエディタに興味が無いからです。
458名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 11:45:41ID:pKvIK8+Y MP3のプレイリストの自動作成って、どういうこと?
459名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 17:57:29ID:EXQ5PsVl プレイヤーに並べただけで勝手にポコポコとリスト作成されちゃ
邪魔なこと極まりないが大抵のプレイヤーはファイルメニューから
リストを生成できるんじゃないの?
wmp9以降とか。プレイヤーじゃないがinfpとか。
というかそれ以上はソフトウェア板領域の質問だな。
邪魔なこと極まりないが大抵のプレイヤーはファイルメニューから
リストを生成できるんじゃないの?
wmp9以降とか。プレイヤーじゃないがinfpとか。
というかそれ以上はソフトウェア板領域の質問だな。
460名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 15:59:54ID:4U4Z3Nap サイバーリンクって以前は本国直販、日本市場OEM、製品版日本法人、ソースネクストとかそれぞれ別会社で扱っていて
しかも各社がばらばらにサイトを持っていてサポートも独自でアップデータもそれぞれだったけど
今は一本化されたの?
しかも各社がばらばらにサイトを持っていてサポートも独自でアップデータもそれぞれだったけど
今は一本化されたの?
461名無しさん◎書き込み中
2008/12/21(日) 00:30:52ID:PhG9XxHT 以前、Power2Goで焼いたDVDが、後から読めなかったりとか
すごく不安定でイラついていたけど、オクでB's買ったら幸せになれた。
で、先日ドライブのオマケで再びPowerのCDもらって、
最近はどうなのかなって調べていたらこのスレにたどり着いた。
やはり、まだあんまり評判良くないみたいだね
すごく不安定でイラついていたけど、オクでB's買ったら幸せになれた。
で、先日ドライブのオマケで再びPowerのCDもらって、
最近はどうなのかなって調べていたらこのスレにたどり着いた。
やはり、まだあんまり評判良くないみたいだね
462名無しさん◎書き込み中
2008/12/21(日) 06:19:00ID:TgnhnUjU ドライブと環境に依るんでねえの。
タダだから仕事場中に伝染させたけど
自作PCからDELL富士通まで、止まったって言って泣き付かれた事ないんだよな。
初期ファームのままのドライブに16xのDVD-R入れたとき以外は。
ただしSATAにはほとんど手を染めて無いから安定してるのかもしれん。
メーカー製のリカバリーディスクが動かんことかあるからもうしばらくパス。
タダだから仕事場中に伝染させたけど
自作PCからDELL富士通まで、止まったって言って泣き付かれた事ないんだよな。
初期ファームのままのドライブに16xのDVD-R入れたとき以外は。
ただしSATAにはほとんど手を染めて無いから安定してるのかもしれん。
メーカー製のリカバリーディスクが動かんことかあるからもうしばらくパス。
463名無しさん◎書き込み中
2008/12/21(日) 07:06:54ID:eTWFnTPH >>461 そんなにpower2goって悪いのかね?
B’sの場合は文字制限などで変換要求されたり
字数が多いと再要求されたり・・・
使い勝手はpower2go。
読めなくなることは無いな。
二つとも入れてあるが書き込み速度は
powerの方が早いのが利点かな。
B’sの場合は文字制限などで変換要求されたり
字数が多いと再要求されたり・・・
使い勝手はpower2go。
読めなくなることは無いな。
二つとも入れてあるが書き込み速度は
powerの方が早いのが利点かな。
464名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 21:53:14ID:077Yszvb ドライブネームに関してはサイバーリンクも洋物だな。
変更要求はないが勝手に切る。
同社保有の最上位書きエンジンがシナリストに使われているが
2バイト32文字はP2Gには無理。
不可視属性も勝手に外れるので不足は無いが余裕も無い感じ。
ブータブルも作れるというが普通の人はFDDイメージなんか知らん。
Aplixが続いていればP2Gは無かったな。
動くから使ってる感じ。
変更要求はないが勝手に切る。
同社保有の最上位書きエンジンがシナリストに使われているが
2バイト32文字はP2Gには無理。
不可視属性も勝手に外れるので不足は無いが余裕も無い感じ。
ブータブルも作れるというが普通の人はFDDイメージなんか知らん。
Aplixが続いていればP2Gは無かったな。
動くから使ってる感じ。
465名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 17:20:58ID:rW1QcFSE エラーコード、0xeb020b9cで困っています。
何回やってもこれでエラーになってしまうのですが。
どうしたら、良いでしょうか。
何回やってもこれでエラーになってしまうのですが。
どうしたら、良いでしょうか。
466名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 18:18:12ID:2XcOwHxU こんな物に頼らず
フリーのライティングソフト使ったら?
フリーのライティングソフト使ったら?
467465
2009/01/01(木) 18:58:51ID:rW1QcFSE468名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 18:16:22ID:7ZFsPGkk >>467
・Burn4Free
・InfraRecorder
・CD/DVD burning
・DeepBurner
・CDBurnerXP Pro
・CD Manipulator
・cdrtools
他にもググれば有るでしょう。
・Burn4Free
・InfraRecorder
・CD/DVD burning
・DeepBurner
・CDBurnerXP Pro
・CD Manipulator
・cdrtools
他にもググれば有るでしょう。
469名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 23:24:51ID:rnGgBQrx ありがとう!
470名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 05:30:52ID:KEczQpmb Power2goVer6の対応ドライブ表ってどこかにありますか?
471名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 18:39:47ID:wwYFriXv フリーソフトの方が良いよ
472名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 22:13:18ID:3o8eleT5 6からneroExpressみたいにメディア統合ソフトっぽくなってるっぽいな。
5のバンドルディスクも選択インストール廃止になってたからそろそろ
腹をくくる時期が迫ってる予感。
5のバンドルディスクも選択インストール廃止になってたからそろそろ
腹をくくる時期が迫ってる予感。
473名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 19:54:54ID:N1duhjKO <<472もうサイバーリンクDVDスイートが出てます。
ht p://jp.cyberlink.com/multi/products/main_33_ja_JP.html
ht p://jp.cyberlink.com/multi/products/main_33_ja_JP.html
474名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 21:54:25ID:WySY5ilB power2goでDVDを焼く方法が分かりません
475名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 23:29:02ID:WySY5ilB nero express の時は簡単に焼けたのに
476名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 14:20:40ID:JmUz2Gm+ >>470
ttp://docs.cyberlink.com/multi/download/guides_24_JPN.html
ttp://docs.cyberlink.com/multi/download/guides_24_JPN.html
477名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 20:58:01ID:Ke//onoP V6のバンドル版使用しているんだけど
これ、SATAのHDDのファイルを焼くときはそのまま焼けるのに
USB2.0だと一時保存ファイルを作成するんだな。
ヘルプかなんかにその旨書いといてくれればいいのに。最初戸惑ったぜ。
あと、ファイルサイズの計算がアバウトなのか、
ぎりぎり入るって場合、焼いた後でサイズオーバー表記になる場合有り。
一応焼けてるっぽいんだけど精神的に嫌なんで、ここいら辺パッチで修正プリーズ。
これ、SATAのHDDのファイルを焼くときはそのまま焼けるのに
USB2.0だと一時保存ファイルを作成するんだな。
ヘルプかなんかにその旨書いといてくれればいいのに。最初戸惑ったぜ。
あと、ファイルサイズの計算がアバウトなのか、
ぎりぎり入るって場合、焼いた後でサイズオーバー表記になる場合有り。
一応焼けてるっぽいんだけど精神的に嫌なんで、ここいら辺パッチで修正プリーズ。
478名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 12:40:25ID:6lpa77Un V6バンドル版あるんだ。
再インストすると5.5だとパッチが分かりづらいんで羨ましいのう。
今使ってるドライブはまだ壊れる気配が無いけどバンドル版確保しとくかな。
再インストすると5.5だとパッチが分かりづらいんで羨ましいのう。
今使ってるドライブはまだ壊れる気配が無いけどバンドル版確保しとくかな。
479名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 07:45:30ID:nLPErlNy オクで売ってるのはどうかな?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d91749228
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d91749228
480名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 07:47:00ID:nLPErlNy 誤爆
481名無しさん◎書き込み中
2009/05/08(金) 01:02:45ID:N64b1Cvd >>428 やっぱりそうだったのか…BD-Rを無駄にした。orz
482名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 22:42:05ID:KvBjOdAL Test
483名無しさん◎書き込み中
2009/06/01(月) 15:28:59ID:gR2VOheP パソコン新調したらついてきたんで使ってみた。
なんかブルレイ焼こうとしたらエラーで停止しまくる。
imgBurn落としてきて使ったら普通に焼けた
なんかブルレイ焼こうとしたらエラーで停止しまくる。
imgBurn落としてきて使ったら普通に焼けた
484名無しさん◎書き込み中
2009/06/02(火) 00:50:42ID:srwxYfLo >>483
ふつうです
ふつうです
485名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 20:23:39ID:IUeob3ME PowerDVDスレのレジストリを登録すると
うざいアップグレードボタンや内蔵ブラウザをOFFにできる
うざいアップグレードボタンや内蔵ブラウザをOFFにできる
486名無しさん◎書き込み中
2009/06/16(火) 20:51:18ID:dwW8YdZJ 仕様でDVD-RWはファイナライズできないとは
DVD-Videoが作れねーよ
DVD-Videoが作れねーよ
487名無しさん◎書き込み中
2009/06/30(火) 20:54:09ID:9xIli+gT DVD-V
488名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 21:29:00ID:BKkvgWbV 外付けドライブに付いてたんで使ってみたが、結構イイな。
DVD Shrinkが使えなかったDVDもiso抜きできて(゚д゚)ウマー
DVD Shrinkが使えなかったDVDもiso抜きできて(゚д゚)ウマー
489名無しさん◎書き込み中
2010/01/16(土) 22:31:22ID:wdjgzbdU V7はいつ?
490名無しさん◎書き込み中
2010/01/18(月) 20:03:54ID:7xgapJMw 出たら、広告窓に表示されるよw
491名無しさん◎書き込み中
2010/02/24(水) 22:42:02ID:DFxCc6yb 公式サイト探しても対応ドライブどこにも書いてない
なんで?
なんで?
492名無しさん◎書き込み中
2010/03/08(月) 21:05:45ID:kOM2+Nhh フォルダに入れようと思ってたファイル群をフォルダに入れないまま
そのまま焼いてしまったんで、書き込み後Power2GOでフォルダに入れ
て改めて焼きなおそうと思ってもファイル移動できない…仕様なのか?
そのまま焼いてしまったんで、書き込み後Power2GOでフォルダに入れ
て改めて焼きなおそうと思ってもファイル移動できない…仕様なのか?
493名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 01:30:04ID:lqOnGRMG また
494名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 23:21:24ID:NibWT3tH Power2GOでのメディアIDの確認方法を教えてください
495名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 01:23:24ID:e6ncXZQI メディアのロットが知りたいとかならファイルちっさいし
DISCSPEEDとか入れとけばいいんでね?
書き込みもストラクチャ閲覧もできるフリーソフトなんてのも
有るみたいだけど自分は知らぬ。
DISCSPEEDとか入れとけばいいんでね?
書き込みもストラクチャ閲覧もできるフリーソフトなんてのも
有るみたいだけど自分は知らぬ。
496名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 02:24:00ID:Y6SLadNX497名無しさん◎書き込み中
2010/06/17(木) 01:11:59ID:sVXwzuTV ちつまんこ
498名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 12:00:54ID:QikcINEx こんな不安定なソフト供給して恥ずかしくないのか。修正アップも
しないで放置だし、責任感がまるでない会社だな
しないで放置だし、責任感がまるでない会社だな
2010/07/10(土) 12:35:40ID:OIqss/UV
無料で配ってるよ
500500
2010/07/13(火) 23:29:01ID:VKqE5f5o501名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 12:35:08ID:01YdZcHd ブルーレイディスクをバンドルされてたソフトPower 2 Go 6.0で焼きましたら、
各ファイルの更新日時やアクセス日時が全て書き込み時の日時になってしまってます。
設定→共通→ファイルの更新日時を使うにチェックが入っているのになぜでしょうか?
買ったドライブはバッファロー P1216FBです。
どなた様か解決方法をご存知でしたらお教え願います。
各ファイルの更新日時やアクセス日時が全て書き込み時の日時になってしまってます。
設定→共通→ファイルの更新日時を使うにチェックが入っているのになぜでしょうか?
買ったドライブはバッファロー P1216FBです。
どなた様か解決方法をご存知でしたらお教え願います。
502名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 00:57:59ID:WhefZHDr503名無しさん◎書き込み中
2010/08/25(水) 23:37:43ID:uoslmcqk 7が出たので買ったage!
デスクトップ書き込みガジェットなる物がデスクトップに表示されて解除方法が不明。
msconfigで外したけど。
本体の見た目や機能は大差無さそう。
デスクトップ書き込みガジェットなる物がデスクトップに表示されて解除方法が不明。
msconfigで外したけど。
本体の見た目や機能は大差無さそう。
504名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 13:51:30ID:fP6vsTpS 7のOEMまだ?
505名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 18:35:52ID:8v7owmnC 自分で調べろ
506名無しさん◎書き込み中
2010/09/29(水) 06:22:59ID:LMDxfcJB507名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 15:20:51ID:9DU6D6ZA 7が全く売れてない件
508名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 18:17:02ID:rK/tUW+y どこのメーカーもバンドルソフトの
バージョンが一つ遅れになってる。
何で新しいバージョンをつけないのだろう?
バージョンが一つ遅れになってる。
何で新しいバージョンをつけないのだろう?
509名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 18:20:55ID:VTf2KPNq 新しいのを買わせるため
バンドルは試供品
バンドルは試供品
510名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 20:05:34ID:9gCZxI1K BD-R焼きミスした奴にデータをコピーしようとしたら案の定ダメだった。
でも、「ディスクの消去」っていうのをやったら、
フォーマットできたらしく、
あらためて焼くことができた。
これって、BD-Rのフォーマットができた、ってことだすよね?
でも、「ディスクの消去」っていうのをやったら、
フォーマットできたらしく、
あらためて焼くことができた。
これって、BD-Rのフォーマットができた、ってことだすよね?
511名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 20:55:36ID:/48ggGnZ >>510
Rで間違いないなら正常に焼けてないと思うよ。
Rで間違いないなら正常に焼けてないと思うよ。
512名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 21:36:59ID:9gCZxI1K >>511
一応進捗100%まで行って安心したんですが、
ディスクトレイを閉じたら、中身が認識されませんでした。
もうこのディスクは使えないですよね?
当然のことながら、「ディスクの消去」はBD-RE専用で、
BD-Rの場合はあくまでも消去を選択できるだけってことですよね?
一応進捗100%まで行って安心したんですが、
ディスクトレイを閉じたら、中身が認識されませんでした。
もうこのディスクは使えないですよね?
当然のことながら、「ディスクの消去」はBD-RE専用で、
BD-Rの場合はあくまでも消去を選択できるだけってことですよね?
513名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 17:59:40ID:QAlW/51o あげ
514名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 19:48:33ID:HeGM+rYu ドライブバンドルするために無理やり作ったようなソフト。
サイバーリンクぐらいならneroを買収してneroで売った方がいいんじゃねえか?
サイバーリンクぐらいならneroを買収してneroで売った方がいいんじゃねえか?
515名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 03:22:47ID:B/BFtYXn g
516名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 03:23:31ID:l14+f0xr gg
517名無しさん◎書き込み中
2011/01/10(月) 17:17:35ID:7CHUBmow このスレ、もうじき丸六年か
518名無しさん◎書き込み中
2011/02/05(土) 20:18:54ID:tXHUNrZa 起動したら、書き込みエンジンを初期化するという画面で固まるようになった。
解決方法求む!
解決方法求む!
519名無しさん◎書き込み中
2011/02/06(日) 23:49:36ID:SkeJ0Cmc 起動したら が
勃起したら に見えた
勃起したら に見えた
520名無しさん◎書き込み中
2011/02/12(土) 07:04:54ID:u0GJlVfm521名無しさん◎書き込み中
2011/02/16(水) 22:03:44ID:nIiKKVXy522名無しさん◎書き込み中
2011/02/20(日) 15:16:46.90ID:vl1bVqMt523521
2011/02/21(月) 12:11:42.66ID:+Ei8sZJJ524名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 13:50:15.31ID:tctVmzOU Daemonの新しいのはPowerG2と相性が悪い…とφ(..)
いまだにDaemon3.47+UI1.88を使ってるわ。
いまだにDaemon3.47+UI1.88を使ってるわ。
525名無しさん◎書き込み中
2011/04/25(月) 16:11:41.25ID:B/x7AcC0 BD-R1層(データ)を焼いたんですけど、バッファローのBH12N30にバンドルされたPower2GO6って
追加書き込みの時しか内容読まないのが普通なんですか?
追加書き込みのBD-Rだとディスクの内容内にBD-Rデータが読み込まれ
追加禁止(つまりディスクアットワンスで閉じた)BD-Rだとディスクの内容が読み込まれないのですが?
追加書き込みの時しか内容読まないのが普通なんですか?
追加書き込みのBD-Rだとディスクの内容内にBD-Rデータが読み込まれ
追加禁止(つまりディスクアットワンスで閉じた)BD-Rだとディスクの内容が読み込まれないのですが?
526名無しさん◎書き込み中
2011/05/01(日) 19:52:26.65ID:MWh3Cc85 もうそろそろサイバーリンクがネロを買収してネロバーニングをBDソリューションにバンドルするだろうよ。
527名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 18:50:57.29ID:6x2N1Y4I528名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 16:02:36.23ID:W6zGhWxv LTH焼こうと思ったら
-> Burning Fail, ErrCode: 0xeb020b9c
とか
-> Burning Fail, ErrCode: 0xeb020b88
とか出て、色々調べても解決しないしOEM版のパッチ提供もないので
試しにプロセス優先度高・アンチウィルス停止で焼いたら正常書きこみ終了。
失敗した時には「バッファアンダーラン防止を有効にする」は
勿論チェック入れていたので、これで成功するのはなんかおかしいだろ!
メーカーは反省して欲しい。パッチ出せよコラ
-> Burning Fail, ErrCode: 0xeb020b9c
とか
-> Burning Fail, ErrCode: 0xeb020b88
とか出て、色々調べても解決しないしOEM版のパッチ提供もないので
試しにプロセス優先度高・アンチウィルス停止で焼いたら正常書きこみ終了。
失敗した時には「バッファアンダーラン防止を有効にする」は
勿論チェック入れていたので、これで成功するのはなんかおかしいだろ!
メーカーは反省して欲しい。パッチ出せよコラ
529528
2011/06/24(金) 16:52:38.14ID:W6zGhWxv ダメだやっぱ数枚焼くとエラーになる。ウチの環境だと追記不可の
TxBURNとImgBurnしか安定して焼けない。
Power2Goには本当にイライラさせられる。もう使うのやめよう
TxBURNとImgBurnしか安定して焼けない。
Power2Goには本当にイライラさせられる。もう使うのやめよう
530名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 18:05:09.56ID:HEiTe0Yq そのうちの環境とやらを教えてはくれまいか?
531528
2011/06/25(土) 15:16:21.31ID:UuFCwIpb >>530
ドライブ:LG bh10ns30、メディアはVerbatim BD-R LTH 4倍速。
結論を言うと海外掲示板見て多分解決した。
http://club.myce.com/f91/lg-bh10ls30-results-discussion-308187/
Power2GoはOver Speed書き込みしようとするが失敗して0xeb020b88
とか吐くから強制4x(メディア本来の速度)で書き込みすれば解決する、ということらしい。
ライトストラテジってやつが間違ってるってことなんだろうが、
これ、ドライブとソフトのどちらが悪いのだろう?
cyberlinkのFAQにもこのエラーコードは載っているんだが回答が役に立たない。
http://goo.gl/ny6mz
ドライブ:LG bh10ns30、メディアはVerbatim BD-R LTH 4倍速。
結論を言うと海外掲示板見て多分解決した。
http://club.myce.com/f91/lg-bh10ls30-results-discussion-308187/
Power2GoはOver Speed書き込みしようとするが失敗して0xeb020b88
とか吐くから強制4x(メディア本来の速度)で書き込みすれば解決する、ということらしい。
ライトストラテジってやつが間違ってるってことなんだろうが、
これ、ドライブとソフトのどちらが悪いのだろう?
cyberlinkのFAQにもこのエラーコードは載っているんだが回答が役に立たない。
http://goo.gl/ny6mz
532名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 14:46:18.14ID:Jm/Ue2aO とか吐くから強制4x(メディア本来の速度)で書き込みすれば解決する
これって解決じゃなくて回避だね
これって解決じゃなくて回避だね
533名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 19:01:49.28ID:rE9GfxhH もうすぐ8か?
534名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 16:26:08.74ID:VYlWfRb4 質問してもいいですか?
ドライブはπの205。
WOWOWのコブラのシリーズをBDに移してそれを狐さんでHDDに入れました。
このあとBD−REに入れようとするとこのディスクは使えない、違うディスクを使えってな事を
言われるわけだけど、何でですか?
ドライブはπの205。
WOWOWのコブラのシリーズをBDに移してそれを狐さんでHDDに入れました。
このあとBD−REに入れようとするとこのディスクは使えない、違うディスクを使えってな事を
言われるわけだけど、何でですか?
535名無しさん◎書き込み中
2011/07/20(水) 15:52:52.45ID:c718heKP >>530
cyberlinkかLGの社員か?環境とやらもわかったし、ちゃんとパッチ出せよ!
cyberlinkかLGの社員か?環境とやらもわかったし、ちゃんとパッチ出せよ!
536名無しさん◎書き込み中
2011/08/26(金) 14:31:35.01ID:b5T26ljb salvage
537名無しさん◎書き込み中
2011/09/29(木) 21:40:16.25ID:hUp/WRWl 買ったPCに入ってたから使ってみたけど、HDにあるフォルダーの日付を表示できないのかよ。
538名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 23:09:19.83ID:rFW24U5U Power2Go7をインストールしようと思い、前バージョンをアンインストールしようと思ったら、
Error The Product difinitation file lost
とか出てきてアンインストールできないんだけど、何だと思う?
Error The Product difinitation file lost
とか出てきてアンインストールできないんだけど、何だと思う?
539538
2011/10/16(日) 23:59:11.72ID:ytSwZ/Xp もしかして、DVD decrypterとか入ってると、相性的に問題あるのかな?
540名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/21(金) 00:46:45.78ID:gRHy/rlJ オメーらが無視するからOSインストールしなおしちゃったよ。
でも、原因はシステム環境変数をいじったからだと思うんだけどな。
雑誌の「ウィンドウズ快適設定」みたいな本を読んじゃったんだよ。
でももう二度と余計な事はしないぜ。
でも、原因はシステム環境変数をいじったからだと思うんだけどな。
雑誌の「ウィンドウズ快適設定」みたいな本を読んじゃったんだよ。
でももう二度と余計な事はしないぜ。
541名無しさん◎書き込み中
2011/11/04(金) 19:14:24.32ID:ep8hRLiM バージョンが8になってもどうアップしたのかよくわからない
543名無しさん◎書き込み中
2011/11/18(金) 02:31:04.38ID:yvZQCWbA サイバーリンク製ライティングソフトの無償版「Power2Go 8 Essential」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20111117_491457.html
BDXLを含むBlu-ray Discへの書き込み機能などを無期限で利用できる
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20111117_491457.html
BDXLを含むBlu-ray Discへの書き込み機能などを無期限で利用できる
544名無しさん◎書き込み中
2011/11/18(金) 09:49:12.55ID:PUQmwN8S 俺、バンドル版の7か8持ってるけど全然使ってない..
DVDもBDもimgburnで全部済ましてる。
power2goは現在の転送速度が書き込み中に表示されないのが
嫌なんだよなあ。
DVDもBDもimgburnで全部済ましてる。
power2goは現在の転送速度が書き込み中に表示されないのが
嫌なんだよなあ。
545名無しさん◎書き込み中
2011/11/23(水) 04:05:56.00ID:WPzOWpIS システムバックアップで飛びつきそうになったけどISOマウントで躊躇
expressから病巣が更に進行している
expressから病巣が更に進行している
546名無しさん◎書き込み中
2011/12/10(土) 22:55:53.94ID:4oCzpN/x システムドライブのHDDがクラッシュしたのでSSDを新調しました。
バンドルされてたver6を使ってるんだけど
作業領域を指定して、別ドライブのHDDにしたいんだけど
どこ見ても設定するところがありません。
変更できないわけないですよね?見落としてる?
バンドルされてたver6を使ってるんだけど
作業領域を指定して、別ドライブのHDDにしたいんだけど
どこ見ても設定するところがありません。
変更できないわけないですよね?見落としてる?
547名無しさん◎書き込み中
2011/12/10(土) 23:12:20.36ID:D1w6uaT0 6は地雷
ディスクの無駄コースター増えるだけぞ
ディスクの無駄コースター増えるだけぞ
548546
2011/12/10(土) 23:43:54.05ID:4oCzpN/x いちおうver6で1年くらいは普通に使ってました。
ひょっと変更できない仕様なのかな・・まさか・・
ひょっと変更できない仕様なのかな・・まさか・・
549546
2011/12/11(日) 00:37:55.75ID:KXOCwhKq 自己解決しました。プリファレンスの中に設定がありました。
550名無しさん◎書き込み中
2011/12/12(月) 17:17:43.01ID:lSQO7+3U 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)および独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は
12日、サイバーリンク製のBlu-ray Disc対応CD/DVDライティングソフト「Power2Go 8」とそれ以前の“Power2Go”シリーズに
未修正の脆弱性が存在することを、両社が運営するWebサイト“Japan Vulnerability Notes”(以下、JVN)で公表した。
ということで、使うのやめます。アンインストールしてインストーラも削除。シリアル番号も廃棄しよっと。
12日、サイバーリンク製のBlu-ray Disc対応CD/DVDライティングソフト「Power2Go 8」とそれ以前の“Power2Go”シリーズに
未修正の脆弱性が存在することを、両社が運営するWebサイト“Japan Vulnerability Notes”(以下、JVN)で公表した。
ということで、使うのやめます。アンインストールしてインストーラも削除。シリアル番号も廃棄しよっと。
551名無しさん◎書き込み中
2011/12/12(月) 17:20:03.14ID:lSQO7+3U 同脆弱性の詳細は、プロジェクトファイルを解析する際にバッファオーバーフローが発生し、
プログラムを実行しているユーザーの権限で任意のコードを実行される可能性があるというもの。
JVNによると、すでに同脆弱性利用した攻撃コードが公開されているという。
また、JVNによると現時点では同脆弱性の回避方法は存在しないが、Microsoft製のセキュリティツール
「Enhanced Mitigation Experience Toolkit」を利用したり、
Windowsのセキュリティ機能“Data Execution Prevention(DEP)”を有効にすることで、脆弱性の影響を軽減できるとのこと。
プログラムを実行しているユーザーの権限で任意のコードを実行される可能性があるというもの。
JVNによると、すでに同脆弱性利用した攻撃コードが公開されているという。
また、JVNによると現時点では同脆弱性の回避方法は存在しないが、Microsoft製のセキュリティツール
「Enhanced Mitigation Experience Toolkit」を利用したり、
Windowsのセキュリティ機能“Data Execution Prevention(DEP)”を有効にすることで、脆弱性の影響を軽減できるとのこと。
552名無しさん◎書き込み中
2011/12/13(火) 00:31:02.18ID:5sPsuQpn B's Recorderがオワコンだから、
フリーを除くとNeroかPower 2 Goしか実質選択肢は無い
フリーを除くとNeroかPower 2 Goしか実質選択肢は無い
553名無しさん◎書き込み中
2011/12/13(火) 16:24:59.48ID:H79Jwq+f つか、この脆弱性って意図的に仕組んだプロジェクトファイルを
読み込まなけりゃ問題ないってことでしょ?
読み込まなけりゃ問題ないってことでしょ?
554名無しさん◎書き込み中
2011/12/31(土) 17:31:07.97ID:xwERkn+f 8を試してみたんだけどベリファイ遅くね?
読み込み最大速度じゃなくて、書き込み速度と同じ速度でベリファイするようだ。
読み込み最大速度じゃなくて、書き込み速度と同じ速度でベリファイするようだ。
555名無しさん◎書き込み中
2011/12/31(土) 22:40:37.91ID:2xBwO4e+ ベリファイなんて無駄だと先日うちで起きた事件で知った
556名無しさん◎書き込み中
2012/01/08(日) 02:56:45.17ID:Ar03j8je557名無しさん◎書き込み中
2012/01/15(日) 19:55:15.33ID:DOuLfRwv ドライブバンドル率No.1のくせに・・・
使い物にならねえ。
LG向けにGUIだけ変えていても
使い物にならねえ。
バッファローに無理やり付いているが
PowerDVDしか使わない。
パイオニアドライブにバンドルさせるなよ。
気持ち悪い。
使い物にならねえ。
LG向けにGUIだけ変えていても
使い物にならねえ。
バッファローに無理やり付いているが
PowerDVDしか使わない。
パイオニアドライブにバンドルさせるなよ。
気持ち悪い。
558名無しさん◎書き込み中
2012/02/06(月) 00:39:06.34ID:m/r19I3r 結局Power2goダメな人はどこのソフト使ってるの?
まだ正常に焼けてるけど評判悪いし無料ソフトにいこうかしら?
まだ正常に焼けてるけど評判悪いし無料ソフトにいこうかしら?
559名無しさん◎書き込み中
2012/02/06(月) 03:01:37.33ID:5yXGPUul 7で現在、ブルーレイ絶賛焼きまくり中( ̄ー ̄)
ただいま、55枚目
ただいま、55枚目
560名無しさん◎書き込み中
2012/02/06(月) 22:07:08.62ID:iQS/fKlI このソフト、焼き速度の設定の記憶ってできないの?
リセットされちまうんだが。
リセットされちまうんだが。
561名無しさん◎書き込み中
2012/02/11(土) 02:09:22.40ID:uVv9yc26 BD-Rにセキュリティ掛けたら、読めるんだけど
すべてのファイルをHDDコピーしようにも
コピーできない糞使用なのか?
windowsのファイル検索でファイル見つけてコピーしてます。
150個あるのですが
一個ずつコピーするのにどれぐらい時間かかるやら
BD-RをまるごとHDDにコピーしてパス入れたら
きっと拒否されますよね。
どうしたら・・・
すべてのファイルをHDDコピーしようにも
コピーできない糞使用なのか?
windowsのファイル検索でファイル見つけてコピーしてます。
150個あるのですが
一個ずつコピーするのにどれぐらい時間かかるやら
BD-RをまるごとHDDにコピーしてパス入れたら
きっと拒否されますよね。
どうしたら・・・
562名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 09:20:53.00ID:Dmar76xc ドライブメーカーってライティングソフトのプログラムに合わせ開発するのかな?
563名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 22:07:45.13ID:kmU/aq0o 共通の決まったコマンドがあるんだよ
ソフト側もハード側もそれを基づいて作る
ソフト側もハード側もそれを基づいて作る
564名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 22:24:36.28ID:p9KPdcGn それ(当時はXPでの書き込み)に対応してなかったから
ファームウェアのアップデートで対処したドライブもあったな。
ファームウェアのアップデートで対処したドライブもあったな。
565名無しさん◎書き込み中
2012/03/08(木) 01:20:47.12ID:sXdpYKtO566名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 17:13:50.22ID:Kr0A/BS6 http://goo.gl/7iX83
Power2Go の 「不具合管理を有効にする」 がよくわからない。英語版だと「Enable defect management」。
UDF defect management ってやつなんだろうけどググっても規格がよくわからん。
解説しているサイトとかないかな
Power2Go の 「不具合管理を有効にする」 がよくわからない。英語版だと「Enable defect management」。
UDF defect management ってやつなんだろうけどググっても規格がよくわからん。
解説しているサイトとかないかな
567名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 18:52:37.91ID:Zw+XZAzX >>566
BD-REのベリファイ設定らしい。
チェック有り → ベリファイ
チェック無し → ベリファイしない
解説しているWEBは下記。
http://blog.k05.biz/2010/11/bdr-205.html
BD-REのベリファイ設定らしい。
チェック有り → ベリファイ
チェック無し → ベリファイしない
解説しているWEBは下記。
http://blog.k05.biz/2010/11/bdr-205.html
568名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 19:03:00.96ID:Zw+XZAzX 蛇足でCyberLinkの取説では下記の文章になっている。
不具合管理を有効にする:
ディスクの不具合を修正して正常に書き込みを行う場合は、このオプションを選択します。
もっと判りやすく「RITEK製やインド製のBD-REに記録する場合、このオプションを選択すると書込み品質が向上します。」
とか書いとけばわかりやすいんだが?
不具合管理を有効にする:
ディスクの不具合を修正して正常に書き込みを行う場合は、このオプションを選択します。
もっと判りやすく「RITEK製やインド製のBD-REに記録する場合、このオプションを選択すると書込み品質が向上します。」
とか書いとけばわかりやすいんだが?
569名無しさん◎書き込み中
2012/05/21(月) 22:10:06.51ID:y0u0CCfF Power2Go 6.1.4715aがLGのスーパーマルチドライブに付属してたんだけど
DVD焼こうとしてファイルをドラッグ&ドロップしただけで固まる。
8回も再インストールしても同じ。
死ねや!CyberLink社!
DVD焼こうとしてファイルをドラッグ&ドロップしただけで固まる。
8回も再インストールしても同じ。
死ねや!CyberLink社!
570名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 09:41:32.60ID:qBGh1YCW 6はカスだぞ、散々、焼きミス生じた
7にしたらBD200枚、DVD100枚失敗なし
7にしたらBD200枚、DVD100枚失敗なし
571名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 19:21:17.82ID:1FL51N34 CyberLink社は地雷
572名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 11:48:21.84ID:zr4iLHb0 ドライブバンドル率No.1のくせに・・・
使い物にならねえ。
LG向けにGUIだけ変えていても
使い物にならねえ。
バッファローに無理やり付いているが
PowerDVDしか使わない。
パイオニアドライブにバンドルさせるなよ。
気持ち悪い。
使い物にならねえ。
LG向けにGUIだけ変えていても
使い物にならねえ。
バッファローに無理やり付いているが
PowerDVDしか使わない。
パイオニアドライブにバンドルさせるなよ。
気持ち悪い。
573名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 12:38:37.47ID:wtN2DzR0 >>572
versionは8?
versionは8?
574名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 16:26:55.60ID:JmDKMkPJ グレーゾーンに突っ込みまくってるNeroとの違い
575名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 15:04:01.55ID:ncJ5Shiu とにかくCyberLink社は地雷。
576名無しさん◎書き込み中
2012/06/10(日) 00:02:29.02ID:cJUEYTcm577名無しさん◎書き込み中
2012/06/10(日) 08:54:05.26ID:k18VCQ1m >>576
6は最悪だたったが、7ではマジ
6は最悪だたったが、7ではマジ
578名無しさん◎書き込み中
2012/06/13(水) 21:08:40.18ID:o2UjmCRf Power2Go 6は製品じゃねーな
非常に迷惑ソフト
有害ソフト
フリーの焼きソフトにも劣るぜ
非常に迷惑ソフト
有害ソフト
フリーの焼きソフトにも劣るぜ
579名無しさん◎書き込み中
2012/06/18(月) 21:26:48.22ID:/VRHjca6 7は普通
580名無しさん◎書き込み中
2012/06/23(土) 12:01:12.88ID:9dBpMQN7 む。π06の方が安いけど回避推奨か
581名無しさん◎書き込み中
2012/06/24(日) 12:45:18.51ID:Pb1oMuZ3582名無しさん◎書き込み中
2012/06/24(日) 19:37:54.24ID:3cIpS0wm π=パイオニア
06=シリーズ名
例えば、ブルーレイドライブだと
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11505874/-/gid=PS01100000/-/scmp=kkc/-/eVar3=MASP
06=シリーズ名
例えば、ブルーレイドライブだと
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11505874/-/gid=PS01100000/-/scmp=kkc/-/eVar3=MASP
583名無しさん◎書き込み中
2012/06/24(日) 22:00:27.22ID:Pb1oMuZ3584名無しさん◎書き込み中
2012/06/24(日) 22:22:38.44ID:0fzKg2qB 07の方が安いじゃん
585名無しさん◎書き込み中
2012/06/27(水) 22:02:51.12ID:dR5QrRJC Power2Go 7フリーズしまくり><
586名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 02:48:46.79ID:E+RaW/pl PC環境のせい
うちは平気
うちは平気
587名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 19:48:05.81ID:H035hMBr バージョンに関わらずPower2Go自体が地雷
588名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 22:32:00.83ID:E+RaW/pl 7はまだまとも
6はさよなら
6はさよなら
589名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 21:26:03.39ID:11/LaeFK >>586
たかが焼きソフトにPC環境なんて関係あるのか?
たかが焼きソフトにPC環境なんて関係あるのか?
590名無しさん◎書き込み中
2012/07/02(月) 06:21:08.96ID:Zfeafe4H とりあえずBDドライブにバンドルされてたこのソフト使っている。
今んとこ不具合はないが。
今んとこ不具合はないが。
591名無しさん◎書き込み中
2012/07/15(日) 16:41:02.01ID:LH1xmFXF バンドルされてきた power2go 7はファイル・フォルダをドラッグ&ドロップする段階でフリーズしまくり。。。。
592名無しさん◎書き込み中
2012/07/15(日) 17:56:34.73ID:G0lBRvpX 環境のせい
593名無しさん◎書き込み中
2012/07/16(月) 01:42:16.69ID:jQfH5Vb2 >>591
オレと全く同じ症状
オレと全く同じ症状
594名無しさん◎書き込み中
2012/07/18(水) 17:59:16.59ID:6jW3WVjy 質問なんですが、power2goのセキュリティ保護付きディスクを作ったんですが、
画像ファイルをスムーズに見ることはできないのでしょうか?それとセキュリティ保護ディスク
を元のファイルとしてHDDに戻すことはできないのでしょうか?調べてもわからない為に
詳しい方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。
画像ファイルをスムーズに見ることはできないのでしょうか?それとセキュリティ保護ディスク
を元のファイルとしてHDDに戻すことはできないのでしょうか?調べてもわからない為に
詳しい方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。
595名無しさん◎書き込み中
2012/07/23(月) 01:04:19.64ID:Z8N3D4Ob >>528
うちも ErrCode: 0xeb020b9c
が出た事あるけど、狐とDAEMON止めたら普通に焼けた。
ディスクI/O取り合ってるんじゃね?
低速だと焼けるのは、I/O取り合って、ハードウェア(ドライブ)を見失ってる時間が相対的に短いからじゃね?
うちも ErrCode: 0xeb020b9c
が出た事あるけど、狐とDAEMON止めたら普通に焼けた。
ディスクI/O取り合ってるんじゃね?
低速だと焼けるのは、I/O取り合って、ハードウェア(ドライブ)を見失ってる時間が相対的に短いからじゃね?
596名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 17:20:23.73ID:G+fSZJYx597名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 17:20:36.86ID:t/j8Y2j+598名無しさん◎書き込み中
2012/09/13(木) 00:36:48.63ID:V+vSn3/t599名無しさん◎書き込み中
2012/09/13(木) 00:56:36.55ID:uN3r6i0X フリーソフトで充分だけど
600名無しさん◎書き込み中
2012/10/13(土) 21:45:43.04ID:UPgtn17b 8は普通
601名無しさん◎書き込み中
2012/10/13(土) 22:19:54.35ID:xxZq5R8j 7も普通
602名無しさん◎書き込み中
2012/10/17(水) 13:10:56.69ID:N9N47/CP 久しぶりにバンドルの6を使ったら、Blu-rayなのにDVDの等倍くらいの速度しか出ねぇー!
22.5GBほど焼いたら、焼きで4時間半ベリファイで4時間半の9時間もかかったよ…
まぁ、失敗しなかったことだけが唯一の救いw
22.5GBほど焼いたら、焼きで4時間半ベリファイで4時間半の9時間もかかったよ…
まぁ、失敗しなかったことだけが唯一の救いw
603名無しさん◎書き込み中
2012/11/01(木) 01:53:27.22ID:7YRRMxoB BDドライブ購入したらこれがバンドルされていた。
で、今BDに書き込もうとして気付いたが、ファイル数が多いと下準備にやたらと時間がかかる。
異様に遅くてやってられん。
俺だけ?それとも仕様?
仕様なら他の速いソフト教えてくれませんか!?
で、今BDに書き込もうとして気付いたが、ファイル数が多いと下準備にやたらと時間がかかる。
異様に遅くてやってられん。
俺だけ?それとも仕様?
仕様なら他の速いソフト教えてくれませんか!?
604名無しさん◎書き込み中
2012/11/01(木) 02:28:46.76ID:EN9x8c5g ImgBurn
605名無しさん◎書き込み中
2012/11/01(木) 04:01:38.65ID:7YRRMxoB ImgBurn入れてみた。
…異常出ないな。フリーソフトでも性能面では問題なさそうだな。サンクスコ。
…異常出ないな。フリーソフトでも性能面では問題なさそうだな。サンクスコ。
606名無しさん◎書き込み中
2012/11/01(木) 08:28:23.22ID:NGu1rtsc607名無しさん◎書き込み中
2012/12/22(土) 17:29:07.59ID:M/fY9/c8 仮想ドライブマウントする度になんたらセールってポップでるんだが
死ねよw
死ねよw
608名無しさん◎書き込み中
2012/12/25(火) 17:34:04.05ID:V7HcjkCw もうソフトに金使うなよ
609名無しさん◎書き込み中
2012/12/25(火) 19:20:16.10ID:TzF894vV 割れ宣言ッスカ?!
610名無しさん◎書き込み中
2012/12/27(木) 19:39:56.24ID:SjmI3Dfm もうフリーで十分なんだよ。
611名無しさん◎書き込み中
2012/12/27(木) 20:23:09.47ID:hGIkn4zt フリー版あるだろ。
612名無しさん◎書き込み中
2012/12/28(金) 02:05:19.53ID:iyigKqPp DAEMON Tools Pro Advanced + Nero 12 Platinum + AnyDVD HD
結局、この組み合わせしかないだろ…
結局、この組み合わせしかないだろ…
613名無しさん◎書き込み中
2012/12/28(金) 13:30:45.89ID:clpPzMpP その一つも使ってないな
614名無しさん◎書き込み中
2012/12/28(金) 19:42:17.05ID:IHtmyKGC ImgBurnが商用ソフトだったらいくら出す?
おれ99$。
おれ99$。
615名無しさん◎書き込み中
2012/12/28(金) 20:02:04.27ID:clpPzMpP 無料だから使う
有料なら使わない
有料なら使わない
616名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 19:39:02.46ID:s778BAka >>615
その通りです。
もう有料ソフトはいらない。
その通りです。
もう有料ソフトはいらない。
617名無しさん◎書き込み中
2012/12/31(月) 19:29:56.75ID:qTiOKS/z618名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 23:04:44.94ID:yQrB+Cdi 俺もおまけでもらったけど、これ仮想ドライブが1個しか作れないからゴミ
せめて2個作れればつかえるんだが
せめて2個作れればつかえるんだが
619名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 23:44:38.18ID:a1146I1W isoファイルができない時点であり得ないソフト。
誰がアップデートするか
誰がアップデートするか
620名無しさん◎書き込み中
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:TXvtE63y これって、何かおまけで付いてる無料版の出来ることが
あまりに少なすぎてすぐにアップデートしろ、って言ってきて
クズソフトだよな?
それと、これの前にDeepBurnとImgBURN入れてるんだけど、やっぱ
干渉して調子悪くなるのかな?
あまりに少なすぎてすぐにアップデートしろ、って言ってきて
クズソフトだよな?
それと、これの前にDeepBurnとImgBURN入れてるんだけど、やっぱ
干渉して調子悪くなるのかな?
621名無しさん◎書き込み中
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:/qKvSma7 パイオニアのDVDドライブがダメになったんで安いLGのドライブに買い換えた。
付属のPowerGo2はVerUpしていた。
相性かハズレ機だったのか、LGドライブは1ヶ月もしないうちにまともに動かなくなった。(読み取りがダメとか)
友人が殆ど使ってないというLITEONのドライブをくれたので交換した。
OS不調で再インスコした。
LG付属のは、ドライブが入ってないぞとインスコさせてくれなかったので、パイオニア付属のを使い回してる。
付属のPowerGo2はVerUpしていた。
相性かハズレ機だったのか、LGドライブは1ヶ月もしないうちにまともに動かなくなった。(読み取りがダメとか)
友人が殆ど使ってないというLITEONのドライブをくれたので交換した。
OS不調で再インスコした。
LG付属のは、ドライブが入ってないぞとインスコさせてくれなかったので、パイオニア付属のを使い回してる。
622名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 15:35:01.47ID:KhYdUOr+ Imgburnとは一緒に入れてても問題ない
623名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 05:36:52.82ID:jY+gkCbq 書き込み失敗した時のイメージファイルみたいのが消去されないみたいで
内蔵HDDが満タンになってしまったまま削除できない
もう半年間PC使えないまま
初期化するしかないのかなあ
内蔵HDDが満タンになってしまったまま削除できない
もう半年間PC使えないまま
初期化するしかないのかなあ
624名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 09:08:18.20ID:S3NYNwLa PC初心者板へ行け。
625名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 05:36:14.78ID:R+MuNzqr アドバイスどうもです。
来年からXPで外部に繋ぐ事が禁じられるとの事で
sevenのノート買ったんですがXPと違ってエクスプローラでフォルダ見られないからどうにもならないんです。
前にここのスレで格納ディレクトリ書いてあったと思うけど解らない。
とりあえずデータを外部HDDに移したら初期化してネット専用機にして
新たにDVDドライブ用にXPノートを書い足す事になりそうです。
XPマシンと繋げればフォルダも見えるかも知れないので
いつか試してみようかな。
初心者以前のレベルなので他で聞いても邪魔になりますから
自分で上記のように対処します。
有り難うございました。
来年からXPで外部に繋ぐ事が禁じられるとの事で
sevenのノート買ったんですがXPと違ってエクスプローラでフォルダ見られないからどうにもならないんです。
前にここのスレで格納ディレクトリ書いてあったと思うけど解らない。
とりあえずデータを外部HDDに移したら初期化してネット専用機にして
新たにDVDドライブ用にXPノートを書い足す事になりそうです。
XPマシンと繋げればフォルダも見えるかも知れないので
いつか試してみようかな。
初心者以前のレベルなので他で聞いても邪魔になりますから
自分で上記のように対処します。
有り難うございました。
626名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 15:34:19.45ID:hEZrCdXM 何を言いたいのかさっぱり判らないから
「WINDOWS7 エクスプローラ フォルダ」
を検索キーワードにしてググれカスとしか言いようがない。
「WINDOWS7 エクスプローラ フォルダ」
を検索キーワードにしてググれカスとしか言いようがない。
627名無しさん◎書き込み中
2014/01/19(日) 12:52:03.59ID:niOVdKUr どうも最近、不明なエラーが出て書き込めない時がある。
なんだよ不明って。原因ぐらい特定しろよ。
他のソフトに乗り換えるか…。
なんだよ不明って。原因ぐらい特定しろよ。
他のソフトに乗り換えるか…。
628名無しさん◎書き込み中
2014/01/21(火) 21:07:25.64ID:+y+J/394 てか、最初からこんな糞ソフト使うなよ
629627
2014/01/22(水) 00:46:15.37ID:oWyt89C8 あれこれ試行錯誤してみた結果。
どうもファイル数が多いとフリーズするっぽい?Windows8とは相性が悪いくさい?
……つーか、Windoes8は標準仕様でBD-Rライティング機能があった!速度は遅いが正常に書き込めた。
このソフトいらねえwwwww
まあ、ファイル数が少なければエラー出ないっぽい。動画焼き用にするか?
どうもファイル数が多いとフリーズするっぽい?Windows8とは相性が悪いくさい?
……つーか、Windoes8は標準仕様でBD-Rライティング機能があった!速度は遅いが正常に書き込めた。
このソフトいらねえwwwww
まあ、ファイル数が少なければエラー出ないっぽい。動画焼き用にするか?
630名無しさん◎書き込み中
2014/03/12(水) 21:52:04.25ID:OGgpuCAp あ
631名無しさん◎書き込み中
2014/04/20(日) 09:29:25.38ID:ZQhCMK1X パイオニアのドライブに変えてからpower2Goで不明なエラーが出なくなった。
BD-Rを100近く焼いてもただの1度もエラーがない。さすがはパイオニアだわ。
BD-Rを100近く焼いてもただの1度もエラーがない。さすがはパイオニアだわ。
632名無しさん◎書き込み中
2014/04/20(日) 22:11:26.75ID:IJfBFhVQ パワーにゴーで、ディスクタイトルの文字数が足りないんだけど増やすには?
THE_AMAZING_SPIDERMAN_HEY_YO_CMON_JP_2
とか、全部入らない。
THE_AMAZING_SPIDERMAN_HEY_YO_CMON_JP_2
とか、全部入らない。
633名無しさん◎書き込み中
2014/04/21(月) 01:58:02.17ID:cZ1UoHWS それはソフトのせいじゃなくてフォーマットの仕様だろ。
フォーマット変えてみたか?
フォーマット変えてみたか?
634名無しさん◎書き込み中
2014/04/21(月) 07:00:37.10ID:xti9kwG6 >>362
すごいな、しかも無料で使えるなんて。
すごいな、しかも無料で使えるなんて。
635名無しさん◎書き込み中
2014/04/21(月) 19:04:57.76ID:wqpNhXuH フォーマットではないだろ
市販のDVD-VIDEOはそういう長い文字列だが
これでDVD-VIDEOディスク作ると必ず不足する
市販のDVD-VIDEOはそういう長い文字列だが
これでDVD-VIDEOディスク作ると必ず不足する
636名無しさん◎書き込み中
2014/04/21(月) 20:48:23.81ID:nSfXujU9 そういやJoliet互換とかあったな
まだあんな不便な文字数制限仕様なのか
まだあんな不便な文字数制限仕様なのか
637名無しさん◎書き込み中
2014/04/22(火) 00:10:42.71ID:/nIft8IK しかもそれらで制限があるのは、「中身のファイルの文字数」だろ
これから焼きこもうとするファイルの名前に255文字とか制限が有るだけで、
「ディスクタイトル」には関係ない。
ディスクの名前とファイルの名前は完璧に別物。
これから焼きこもうとするファイルの名前に255文字とか制限が有るだけで、
「ディスクタイトル」には関係ない。
ディスクの名前とファイルの名前は完璧に別物。
638名無しさん◎書き込み中
2014/07/06(日) 10:51:23.32ID:WfCFeDJu パイオニアBDドライブ付属のPower2Go7DEを使ってる。
このソフトって普通のデータディスク作成のとき、Disc at Once設定でも
書き込みボタン押すと、すぐにBDドライブが書き込み動作を始めるようだけど、
「一枚分のイメージを先に一時ディレクトリに作って、それが完了した後
ディスクの書き込み開始」みたいな動作にはできないのだろうか。
このソフトでも、先にISOイメージ作る作業をして、それを書き込めば
結局は同じことなんだけどさ。
このソフトって普通のデータディスク作成のとき、Disc at Once設定でも
書き込みボタン押すと、すぐにBDドライブが書き込み動作を始めるようだけど、
「一枚分のイメージを先に一時ディレクトリに作って、それが完了した後
ディスクの書き込み開始」みたいな動作にはできないのだろうか。
このソフトでも、先にISOイメージ作る作業をして、それを書き込めば
結局は同じことなんだけどさ。
639名無しさん◎書き込み中
2014/07/24(木) 13:15:40.62ID:6OobYn8r 起動してすぐエラー終了するようになってしまった
PC環境に変化あるとすぐこうなるのか?
あほすぎだろ
PC環境に変化あるとすぐこうなるのか?
あほすぎだろ
640名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 09:40:52.30ID:FR1GtiEm バンドル版使ってるけどこのソフト評判悪いんだな。
じゃあフリーで有名なimgburnでも使おうかと思ったらオープンキャンディとかいうスパイウェアが入ってるし、
このスレ読んでると有料ソフトでもB'sもneroもダメって書き込みあるし
なんかいいライティングソフトないですかー?
じゃあフリーで有名なimgburnでも使おうかと思ったらオープンキャンディとかいうスパイウェアが入ってるし、
このスレ読んでると有料ソフトでもB'sもneroもダメって書き込みあるし
なんかいいライティングソフトないですかー?
641名無しさん◎書き込み中
2014/12/24(水) 13:50:33.28ID:N9sdaTrb 今はメーカーPC付属のroxioぐらいしかないな
他は肥大化とマルウェアに汚染されてるのばかり
他は肥大化とマルウェアに汚染されてるのばかり
642名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 01:46:13.74ID:osqIQOh9 PowerDVD14 UltraをUSサイトから購入したら9 Platinumくれるけど、
これならRoxio Creator 2012くらいの置き換えは十分だ。
Roxioをがっつり使っている人なら物足りないかも知れないけどね。
これならRoxio Creator 2012くらいの置き換えは十分だ。
Roxioをがっつり使っている人なら物足りないかも知れないけどね。
643名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 22:28:14.15ID:IcUv0JwD >>637
亀だが、ボリュームラベルはISO9660 Level1なら16文字だぞ。
Power2GoはJoliet互換対応だが、旧OSとの互換重視してるのか
基本はISO9660で変更できない。
このあたりはroxioとかのが柔軟だな。
それ以前にこいつのテンポラリ領域をセキュリティソフトがスキャン
対象にしてしまい、コースター連発の原因になるのはまいった。
気づけばスキャン対象から外すだけでわざわざ書き込み時に
セキュリティソフト切る必要はないんだがな。
亀だが、ボリュームラベルはISO9660 Level1なら16文字だぞ。
Power2GoはJoliet互換対応だが、旧OSとの互換重視してるのか
基本はISO9660で変更できない。
このあたりはroxioとかのが柔軟だな。
それ以前にこいつのテンポラリ領域をセキュリティソフトがスキャン
対象にしてしまい、コースター連発の原因になるのはまいった。
気づけばスキャン対象から外すだけでわざわざ書き込み時に
セキュリティソフト切る必要はないんだがな。
644名無しさん◎書き込み中
2015/01/29(木) 11:12:22.05ID:Vz4Rlmmo power2go 9 essential(無料版)ってもうダウンロード出来ないですか?
どなたかご存知なら教えてください。
どなたかご存知なら教えてください。
645名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 22:27:48.71ID:5ChOt0OT 出来なく無いですよ
646名無しさん◎書き込み中
2015/11/03(火) 16:26:37.77ID:b61XSxv4 CyberLink Power2Go 10更新
647名無しさん◎書き込み中
2016/03/08(火) 18:11:57.33ID:3bZh4UqW これwave並べて書き込んだらプチ入る
648名無しさん◎書き込み中
2018/02/07(水) 01:01:52.16ID:J2HY+tJQ 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
7QMML
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
7QMML
649名無しさん◎書き込み中
2018/02/12(月) 19:49:20.83ID:1+yDT7Lc ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
650名無しさん◎書き込み中
2018/06/03(日) 22:21:02.80ID:kdYVwcg1 MHWUO
651名無しさん◎書き込み中
2020/11/07(土) 13:24:38.82ID:CtqjpW66652名無しさん◎書き込み中
2021/11/23(火) 01:57:28.65ID:BoJVbVoh ___
//⌒___ \
//_/ \\ \
\\ \
(( |
| ∩
| | r|
| | |
___| / |
\ ~/ /~\
|,.\ ~^~^~^~ \
/ \ \
/ ,. i \_______\
| /.| |\||_______||~
| .| | | | || ||
_./⌒..───' | / | | .|| ||
__/⌒ 二二ニニ ノ U || ||
//⌒___ \
//_/ \\ \
\\ \
(( |
| ∩
| | r|
| | |
___| / |
\ ~/ /~\
|,.\ ~^~^~^~ \
/ \ \
/ ,. i \_______\
| /.| |\||_______||~
| .| | | | || ||
_./⌒..───' | / | | .|| ||
__/⌒ 二二ニニ ノ U || ||
653名無しさん◎書き込み中
2023/05/19(金) 06:55:04.47ID:oDDpW3fM power2GO 8で久しぶりにBlu-ray焼いたら、成功してるのにレコーダーで見れない。
原因わからないから、まずはImgBurnインストールして焼いたら成功した。なんじゃこりゃ。
原因わからないから、まずはImgBurnインストールして焼いたら成功した。なんじゃこりゃ。
レスを投稿する
ニュース
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★3 [少考さん★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★3 [ぐれ★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1701
- Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況17
- とらせん 4次会
- はません ★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap107
- 〓たかせん〓 8
- 世襲議員「企業・団体献金を禁止にすると絶対に日本の政治は劣化する、税金丸抱えの政治はノー」 [943688309]
- あっちゃんいつものやったげて おう聞きたいか俺の
- 【速報】船艦がニューヨークのブルックリン大橋に衝突、死者多数wwwwwww [918862327]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- 【緊急】AI失業、マジで始まる ※日本人には関係ありません [159091185]