X



【超えられない壁】DVD-R Super-X 5臨終【3GB】

2006/06/06(火) 00:23:30ID:n08Ag7Qw
ttp://maniacs.orz.ne.jp/BBS2/img/61.png

3年前のウンコRWが出てきたんで計測してみた
PIFがすげえ(w
2006/06/06(火) 08:51:03ID:Olh5Xbb/
>>273
その結果なら結構まともな方だと思うよ。
プリのRWはそんなに酷くない方かと。
まあ酷くないだけで良くもないんだけど。
2006/06/06(火) 18:10:03ID:AfdynyHM
このスレの内容見て、衝撃を受けました。

(a)経年劣化というのは、程度の差こそあれ、名の通った国産DVD-Rメディアでも起こるのですか。Super-Xで半年なら、国産品は寿命3〜5年とかいう場合も?
(b)for Video、 あるいはDVD-RWやDVD-RAMでも起こりうるのでしょうか。
(c)何が原因なのでしょう。ふつうにホカンしているだけで使わなくても起こるのですか。

数年前DVDレコーダを買うときは、ビデオテープはアナログだしだんだん画質が劣化するけど
DVDなどの光学式メディアは半永久的というようなふれこみも聞いたのですけれど…

初心者かつ基本的な質問かもしれませんが、すいません。
2006/06/06(火) 18:36:12ID:ri3RyPo9
>>275
(a)
保存状態による
それなりのメディアをそれなりのドライブで焼けば
そうそう悲しい現実にはぶちあたらない

(b)
起こりうるがfor videoってあんた・・・

(c)
一番頻度が高いのは光による劣化
次いで湿気か
記録面は有機物なんで腐食はおこります

superXだろーと誘電だろーとドライブの方でエラー補正
つまり「読みこむ」ことさえできれば画質等に差がでることはありません
2006/06/06(火) 20:52:15ID:10xArODp
デジタルデータは0と1。言い換えれば白か黒。
中途半端な劣化は起こらない代わりに駄目になる時は完全に駄目になる。
278名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/06(火) 21:57:19ID:CYLgUMra
中途半端な知識のために間違った認識を持ってしまう、典型的な例ですかね。
279275
垢版 |
2006/06/07(水) 17:20:25ID:7saPDvq5
>>276 >>277 >>278
ありがとうございました

ビデオテープもいいですね、まだまだ
シワみたいなキズ・ノイズが出るだけで

>for videoって...
録画用ディスク、という意味です
280275
垢版 |
2006/06/07(水) 17:46:29ID:7saPDvq5
あと、当時は光学式メディアの経年劣化って
まったく言われていなかった。

市販の音楽CDなんかは、数十年たっても
大丈夫なんですか。
2006/06/07(水) 18:36:43ID:vuDRI9lL
>>279
恥かくだけだから教えてやるけど
録画用DVDもデータ用DVDもモノはまったく同じだよ
違いは保障金が含まれてるか含まれてないかの違いしかない
282275
垢版 |
2006/06/08(木) 19:09:33ID:7127Tltj
>>281ほか
みなさん、いろいろありがとうございます
で、このスレのおすすめはどこのですか?
おねだんも考慮すると>>189 >>118の太陽誘電あたりですか
2006/06/08(木) 19:26:18ID:5h5aDs1T
>>282
SuperX 100枚焼いてから出直して来い
2006/06/08(木) 20:26:24ID:Va5RshxP
>>282
おねだん考慮したら誘電消えるな
おねだんだけを考慮したらsuperXしかないな
2006/06/09(金) 00:14:36ID:p41kXuYE
脅威のコストパフォーマンスと隠された長期保存性(焼き直後のエラーレート云々ではなく、本当の意味での保存性)
を併せ持つSW Technologyも侮れない
2006/06/09(金) 02:27:39ID:yku+5cHr
しかし有名国産ブランドのメディアでも時間が経つと読めなくなる(ことがある)なら
行政、例えば通産省などが乗り出すべき問題だ。推奨耐久保存年数の表示を義務づけるとか。
一般人は、えッ,DVDってだんだんダメになるの?とか、そんなもんだよ。
せっかく日本発のメディア技術なのになー。東芝とパイオニアだっけ?
2006/06/09(金) 13:49:09ID:HfELACgC
>>282
最近は誘電も相当値が下がってきているからな。
それなりに重用なものは誘電、三菱、TDKあたりが妥当。

それでも高いって感じるなら
Prodisc、Ritek、GigaStrageあたりが無難な予感。
長期保存にはやや疑問だが、たぶん大丈夫。
ぐぐって味噌。

個人的にはSuper-Xは焼き捨て用だな。
知人に一時的に配布するためのメディア。
長期保存用ではない。


>>286
>推奨耐久保存年数の表示を義務づけるとか。

消費者的には非常に良い制度だな。
でも最悪の保存状態で傷だらけになったメディアを手に持って、
「耐久保存年数以下で読めなくなったぞ!ゴルァ!」
ってクレームを言う香具師が出てくる悪寒。
2006/06/10(土) 19:26:30ID:HPHBT1+l
まあなんだな。
安モノ買った方が悪いみたいな意見が大勢だが、
この経年劣化に関しちゃ、技術者がんばって
糞メディア・並メディア集めて研究し、読めるようにすべきだな。
普及期、売り出し期に注意を喚起しなかった
業界全体としての責任もある。

次世代DVD機の、本格的な普及は5〜10年後だろ。
その頃にはもうかなり年数が経過したやつが、世界じゅうにあふれていて、
年数が経てば、国産ブランドだってわからんよ。
媒体の移し換えって、そんな手間のかからない作業と違うから、
もっとずーっと後々まで、国産・海外製を問わず、残って経年していく可能性も大きい。
次世代機はそんな現メディアも読む必要があるわけだが。

>287
>傷だらけになったメディアを...
傷ならもともと強いし研磨サービスもある罠
2006/06/10(土) 21:34:29ID:lra0Kweq
>>288
なんで手抜き台湾メーカーのために
そこまでせにゃならんのだ
そんなことしたら品質良くしようと努力する気もおこらんだろ
2006/06/10(土) 21:35:37ID:wAERrynu
3~5年後だな。10年後は次々世代になってるじゃろ。
2006/06/10(土) 21:38:18ID:kPilfsl4
superx 10枚200円台
と国産10枚500円台
の2種類を使い分けるのが良いと思うよ

長期保存が必要ない物や人に配る物なんかはsuperx
長期保存したいのは国産
間を取りたい場合はsuperxに3G未満で焼く(慎重派な人は2,5G未満で)

こんな感じでいいでしょ
400円前後の海外メディアが一番買う気にならないよ
2006/06/10(土) 22:41:09ID:67duSVU7
等倍速当初から散々言われてたのに
値段につられて手抜き台湾メーカーを買って消えて文句垂れるのはアフォ
2006/06/11(日) 18:47:47ID:r7PaXQ+d
一般人はそこまで気にして生活できないサ
国産メディアだって何件か消えているだろ
ドライブのほうで工夫を重ねて読むべき

2006/06/11(日) 20:22:06ID:QjYzaSjy
一般人こそ怪しいメディア使わないだろうな
量販家電店でちゃんとしたメディアを使う
怪しいメディアに一喜一憂するのはアキバ近辺のヲタだけだよ
2006/06/11(日) 20:43:59ID:5ufA/NHL
ヲタでいいから怪しいメディアに一喜一憂してハァハァしたいです・・・
2006/06/11(日) 22:33:57ID:8I52pTNp
ちゃんと保存してたら10年は余裕でもつと思うよ
5年前のプリンコのCD-RWがまだ普通に読める

確かに品質は良くないけど
ドライブや焼き速度を変えると品質はあがるよ

俺的にはnyやBTで落としたエロ動画はSuperXで焼いているw
別に消えても構わんし、たぶん2度と見ないかも?
2006/06/12(月) 01:03:44ID:oVm5gAfe
最近Super-Xが焼けるドライブが増えてつまらない
一昔前は焼けるか焼けないかのスリルがあったのに
保存性は別として焼くことに関して一喜一憂することもねえorz
2006/06/12(月) 14:08:16ID:oGo0pp4m
>>297
東芝サムスンオススメ
5枚に1枚くらいしか認識しない
認識しても焼いたらエレーじゃじゃ漏れ
2006/06/13(火) 02:32:27ID:JVQ/yG24
>>293
今の所国産消えてないっす
朝鮮のは結構消えてる
2006/06/13(火) 19:18:33ID:Ema1FNDw
あじあ諸国の
おぢいちゃん、おばあちゃんが
可愛い孫の成長を、いっぱい
やきつけちゃったら
どーなるんだッ
2006/06/17(土) 21:36:32ID:VrW2fmXu
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1066910970/l50
2006/06/21(水) 13:00:05ID:0H7KqlUf
普通に焼けるとか言ってる人ってベリファイしてんのかなぁ。
たしかに焼けるのは焼けるんだけどさ。
うちの場合は試しに10枚入りのSuper-X買ってきてベリファイ通ったのは
2、3枚程度だったと思う。
最近落としたVistaのISOイメージ焼き(3.32GB)でもベリファイでコケた。
昔は等速princo(Xdisk)使ってたけど、ベリファイ通ってたのに・・・

最近はエセTDKと言われるFINE(TTG02)使ってる。とりあえずまだ
ベリファイでコケたことは無いけど。保存性は知らんけど。
2006/06/22(木) 03:48:46ID:A6jxs4N8
俺もDVDって次第にだめになるとは、つい最近知った
2006/06/22(木) 10:54:34ID:GxYTtnnd
>>302
ドライブがボロいんじゃないの?
うちは普通にベリファイ通るよ
2006/06/25(日) 19:11:15ID:30/FIUrC
日経パソコンなんかでも警告されはじめた
いわくDVD十年、CD百年 

べつにSuper-Xとかでなく
2006/06/27(火) 02:20:58ID:pRyatceF
>>284
価格と品質のバランスで選ぶならSmartbuy。

>>302
焼きドライブをまともなものに変えたほうがいいよ。
俺はベリファイだけでなく、焼き品質計測もしてるが、
うちのドライブ(PX-716A)ではちゃんと焼ける。
計測すると品質は悪いが、ベリファイ通らないレベルではない。

でも最近はSmartbuyを使ってる。
価格も安いし、焼いた直後の品質だけなら誘電と少ししか違わない。
保存性も考えればもちろん誘電だが、それは用途に応じて使い分けている。

>>303
CD-ROMの時代から言われていることだよ。
開発された直後は半永久とか言ってたが、反射層のアルミの酸化により100年程度だとかね。
もちろん、-R等の場合は色素のほうの変質によりもっと短くなる。
2006/06/27(火) 02:50:20ID:NWwABQgI
>>306

価格も三菱と少ししか違わない。
2006/06/27(火) 05:30:12ID:rauLJiaI
>>306
スマバイは台湾の癖に高いから微妙
スマバイ使うぐらいなら国産使うよ
2006/06/27(火) 10:07:11ID:pRyatceF
>>307
インターネットあきばお〜での価格だが、

三菱8倍速DVD-R 50枚スピンドル \2,358
Smartbuy8倍速DVD-R 50枚スピンドル \1,585

結構違うと思うけどな…
2006/06/27(火) 14:57:04ID:lGcYLcT7
1枚辺り15円しか変わらないなら安心代も含めて国産使う。
重要でないデータは激安スーパー糞を使う。
smartbuyの品質はわりと良いけど所詮海外産。
311名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/27(火) 16:29:52ID:hA5VYjWn
うちのドライブもPX-716Aだけど、ベリファイ通らなかったことは無いな。
ピックアップが一回いかれた時に数回エラーが出たくらい。
ちなみに今までにSuperXは400枚くらい焼いた。DVD-R歴1年半くらいです。
日常的にSuper-X使っているし、何度も使う大事なデータはTDKに焼いてる。
SuperXが無いと不安になるから、常時100枚くらいはストックしてある。
2006/06/28(水) 01:59:23ID:zZc0+hIw
>>307
約1.5倍なのに、「少ししか」なのか…
2006/06/28(水) 09:36:06ID:VS7pGCLa
割合なんて関係ないでしょ
金額の問題だよ
2006/06/28(水) 20:01:07ID:bLjclgyA
>一般人こそ怪しいメディア使わないだろうな
>量販家電店でちゃんとしたメディアを使う
>怪しいメディアに一喜一憂するのはアキバ近辺のヲタだけだよ

「安い」ことの浸透力だけは特別


>>推奨耐久保存年数の表示を義務づけるとか。
>消費者的には非常に良い制度だな。
>でも最悪の保存状態で傷だらけになった...

アメリカ政府は動いてくれそうじゃん
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/20050331102.html
2006/06/29(木) 02:09:06ID:GiWr/WCx
>>313
まあ確かに、300枚買っても\4,638しか違わないけどな。

でもそういう考えの人は三菱使わないと思うけど。
いくらなんでも中途半端すぎ。それならいっそ誘電使う。
それに何でこのスレ見てんの?

因みにあきばお〜で、

誘電8倍速 DVD-R 50枚スピンドル \2,698
SuperX8倍速 DVD-R 50枚スピンドル \1,448
316313
垢版 |
2006/06/29(木) 08:48:53ID:suIbXDIS
>>315
俺は三菱って所は国産と勝手に読み換えてたわ。
だいたい店頭行けばフジフイルムなんかの誘電OEMも2300円(2200円台)ぐらいで買えるし。

一番中途半端なのはsmartbuyみたいなメディアと思う。
ちょっと前なら国産メディアと低品質激安の間をうめる
バランスの良さみたいな売りがあったけど、
国産が安くなった以上もう激安と国産(誘電OEM)の2択でいいかなと。
2006/06/29(木) 09:54:04ID:SgClYjW+
>国産が安くなった以上もう激安と国産(誘電OEM)の2択でいいかなと。

禿同。
中途半端なメディアは地方に飛ばされていく悪寒。
2006/06/29(木) 23:22:39ID:4p/BwL+Q
まあ糞メディア計測してにやけてる俺にとっては好都合
地方住みなもんであんま香ばしいメディア手にはいんないんだわ
319名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/30(金) 03:33:30ID:ERjqyXnr
つまらん心配してないでハードディスクとVTRにもどってみな。
楽だよーーーーーーん。
ハードディスクは年1回は駆動させること。お正月?は休みたいから
暮れの12月30日とか31日とかに決めるとイイ。
2006/06/30(金) 10:58:21ID:YFfQJ5IR
>>316
それを言ったらSuperXも中途半端なんだが。

OPTODIS \1,168
HI DISC \1,199
FINE \1,288
GigaStorage \1,395
321313
垢版 |
2006/06/30(金) 18:24:34ID:BFJiAxLH
>>320
superXいつも10枚200円で買ってるけど?
322313
垢版 |
2006/06/30(金) 18:32:10ID:BFJiAxLH
間違えた10枚198円
別にHI DISCだろうがOPTOだろうが激安ならそれで良い
俺は激安と国産の2択という事が言いたいだけだから

家の近所じゃ去年からsuperXがこの値段だから
たまたまお世話になってるだけ

2006/07/01(土) 02:53:30ID:vJRQd1Yg
HI DISCは嫌いだ
糞なら糞とsuperXぐらいすがすがしくいてもらいたい
値段がsuperXよりちょい高めで品質もちょい高め
2006/07/03(月) 21:21:53ID:eFJSv7YU
superXくらい値段も品質もすがすがしかったら
逆に好感すら覚えるよな
325名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/07/06(木) 03:44:26ID:OW9ASkjT
なんちゃって
2006/07/06(木) 10:55:18ID:Hud8j8Rf
なるほど。
値段も品質もスガシカオなのですね。
327名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/07/06(木) 23:24:26ID:ZVGZuV2L
お菓子が好き好きスガシカオ
2006/07/13(木) 21:31:43ID:oR5TWHLF
Super-Xはうちの選り好みドライブで認識してくれないから困る。
粗悪品には書き込めない。
329名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/07/13(木) 21:51:52ID:Ad5pZM3n
そんな糞ドライブは捨ててしまえ。
2006/07/13(木) 23:02:44ID:diH3oV1W
superXを認識するかしないか
これがいいドライブとそうでないものの選別点
2006/07/14(金) 00:11:58ID:zoTj9HOT

>>298
2006/07/14(金) 00:14:00ID:zoTj9HOT
途中で書き込んでしまった。

>>298のいう東芝サムスンのドライブだが
10枚中1枚もまともに認識しなかった・・・。
2006/07/14(金) 00:21:17ID:6RZeKb4I
ダメダメドライブはメディアを選ぶから分かりやすいなw
2006/07/15(土) 04:57:18ID:AjHAy5zZ
メディアを選ぶということは逆を言うと確実にデータを残せるドライブといえるかも
粗悪なメディアは最初から撥ねる
2006/07/15(土) 09:37:01ID:ncUM+RLx
>>334
なんでそう言えるのかロジカルに説明してよ
2006/07/15(土) 15:05:22ID:O0IpR+l2
>>334
全く逆。
ダメドライブは、優良メディアの焼き品質も悪いのが普通。

優良メディアを優良ドライブで焼き、焼き品質を計測するのが一番いいよ。
気になるなら、焼いたあとも定期的に焼き品質を計測するべし。
2006/07/15(土) 20:54:00ID:pMpYE+Jb
もはや病気だな
2006/07/15(土) 21:25:56ID:hDr9hLRx
優良ドライブだと糞メディアでもそれなりに焼くから、
Princoでも良ドライブで焼き、日陰保存すれば大丈夫!なんて錯覚を起こすかもしれない
計測厨も焼き直後だけで焼いて2年、3年後のメディアまで計測しないしw
339名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/07/15(土) 21:48:15ID:ztLeID2l
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=25767
堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』 全話セットDVD12枚
2006/07/22(土) 19:10:15ID:ratd5QpT
前のほうに糞メディアを焼く/読むと
ドライブも痛むようなカキコあるんだけど、
a)ホントなの?
b)ホントだとすればどうして?
2006/07/22(土) 20:55:55ID:1t1GiYgT
エラー塗れで読めないぞゴルァ → リトライ繰り返し → メカに負担

とりあえず「読む」方はこんなとこじゃね
342340
垢版 |
2006/07/23(日) 18:52:51ID:vUtWQaOS
どうもありがとう
2006/07/29(土) 11:29:48ID:IcpnfPJ3
なんで+R作らないんだろう
2006/07/29(土) 11:42:44ID:QOOVUZPD
+R自体需要がないから
2006/07/29(土) 17:51:30ID:/NOXF1gH
ってことは日本向けにしか作ってないってことなのかな
2006/07/30(日) 02:34:20ID:wB4gFP2K
松下ドライブと相性悪いのかな
3枚連続べりファイでこけて使用不可になる。
2006/07/31(月) 03:19:43ID:yY8gLc+J
NECドラ使おうぜ
2006/08/18(金) 12:08:34ID:LC8va0Kb
きえた
2006/08/21(月) 16:15:03ID:AD6SPTBq
工房で山積み
この前誘電と両方買ってる人がいたが
2006/08/21(月) 16:45:10ID:AD6SPTBq
焼きむら占い
2006/08/22(火) 21:11:41ID:t/fUDOsW
>>349
賢い買い方だよ。
2006/09/20(水) 13:07:56ID:SxdVhSug
この板くるまで、DVDメディアなんてどれも同じだと思ってた俺…
353名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/03(火) 01:31:18ID:hAodu490
私は今でもそう思っていますよ。
だから国産よりも価格が圧倒的に安く、
どのお店でも見かけて手に入れやすいSuper-Xを使っています。
2006/10/03(火) 01:54:11ID:vhRG+VzH
書くだけで読まない人はそれでいいがな...
2006/10/03(火) 14:52:58ID:7Vi6KPrS
結局、保存を一時的なものと考えるか長期間のものと考えるかという違いで
Super-Xの評価は大きく変わってくるわけですよ。

一時的と考えるのであれば>>353の考え方は正しい。
長期的と考えるのであれば>>353は泣きを見る。
356名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/04(水) 00:57:36ID:9uJn2bdZ
そうか?未だに消えたメディアは無いよ。
DVDからSuper-Xを使い続けて三年くらいになるけど。
まあ五年十年はわからないし、運が良いだけかもしれないけどさ。
2006/10/04(水) 01:23:23ID:KRMzbkpz
>>356
あまりSuper-Xの保存性を期待しない方がよい。
忘れた頃に読めないディスクが出てくる。
読めなくなった時に泣いても遅い。

まあ読めなくなっても問題ないデータなら全く問題ないけどな。
その点を理解して使っているのであればSuper-Xはアリかと。
「とにかく安い」「秋葉原でなくても売っている」と言う二点は確かに大きな利点。
2006/10/06(金) 00:22:08ID:IuttbVvp
>>356
実際のところ「消えた!消えた!」と大騒ぎしているヤツは
気付かないうちに記録面にペタペタと指紋つけてるだけじゃねーかと思う。
2006/10/06(金) 06:22:29ID:n3nhXZyW
劣悪な保存環境が原因だと思う。
2006/10/06(金) 12:36:49ID:+QT8jhPV
しかし、しあにんタソの対光実験を見るとやはり(ry

誘電
http://dvd-r.jpn.org/beam2/search.cgi?mode=view&OEM=TYG02
プリンコ様
http://dvd-r.jpn.org/beam2/search.cgi?mode=view&OEM=PRINCO

まあ、上には上がいるけどね
http://dvd-r.jpn.org/beam2/search.cgi?mode=view&OEM=NANYA-RJB-00
2006/10/09(月) 06:09:44ID:k6ahUHxI
>>358
木を見て森を見ず、な奴が多いんだろう
2006/10/28(土) 01:50:56ID:qChzfwY5
しかし大切なドライブ君の命を
こんな糞メディアに捧げていいものか
明らかに負担かけてるだろ
2006/10/28(土) 05:52:43ID:vp3Puitv
キミの好きで使うんだ、何も言わんよ…。
2006/11/03(金) 13:03:13ID:oGy2mBSW
お前ら、こんなメディアのスピンドルガンガン買って
一体どんな糞データ入れてんだ?w
2006/11/03(金) 17:23:54ID:dG1onLar
エロDVDが3000枚ほどあるが。
2006/11/25(土) 00:13:47ID:mSimyi/6
一頃より品質良くなった?それとも相変わらず安かろう悪かろう?
2006/11/26(日) 02:36:42ID:O7aJuxc8
プリンコのモンスター性能に
ドライブが追いついてきていない
つまり一番技術有るのはNECってことだな
2006/11/26(日) 21:39:40ID:gseebUqF
>>366 聞くな。武士の情けだ。
369名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/27(月) 16:42:31ID:aEdEGxjc
>>366 さらに酷くなりました。
それでも価格だけは安いので重宝しています。
「必要なときに取り出せない円盤はただのゴミ」
と言う人もいますが、そんな言葉は無視しています。
少なくとも私の環境では無問題なので。
無問題な人には絶対にお勧めのメディア。
2006/11/28(火) 14:15:22ID:hJZlJip6
360を見て天日干しでも暫くは生きてる事に
むしろ驚きを感じたわ
一日でお釈迦だと思ってた
2006/12/07(木) 22:55:03ID:/rvrhP2a
初めて使ったけど酷いな、今までMr.DATA使ってて問題なかったけど
Mr.DATAのもの売りきれでsuper-X買ってみたけど、
一週間もたったら民生機ではぜんぜん読んでくれなくなってしまった。
十枚あたり100円以上高いくせに、ほんとに酷いメディアだ
372名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/16(土) 20:09:48ID:GS5Z+n6w
粗悪品あげ
2006/12/18(月) 03:50:23ID:Dps2NJkP
>>371
>>367じゃないけど、CMCの場合はドライブの対応が地味に追い付いてたりするんだよな(w
捨て値で売られてたMr.DATAとかIMPとかも最近のドライブだと案外まともに焼けたりする
374名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/29(金) 08:20:41ID:ipdm00Hf
>>371
3年前に焼いたsuper-Xは今でも普通に読めるよ
しかし1枚130円位の時だから1枚20円以下の今より
品質は上だろう(たぶん)
375名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/29(金) 12:34:24ID:oOGzc4Qp
私も三年前、昨年と合わせて三桁あるが、
今のところ読み込めなくなったものはまだないぜ。
もっとも、確かに書き込んだまま確認していないものも、
数十枚あるから、そちらはどうか知らないが、
とりあえず、今のところ、必要なバックアップは全部読み込めいる。
世間が何といおうが、私の中での信用度は高い。
もっとも、悪評も確かに多々耳にするので、
自分が被害にあっていないだけで、知り合いには勧めていないが。
2007/01/01(月) 09:12:06ID:GUAMUMSP
俺は配布用と割り切ってる。
377名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/01(月) 12:25:38ID:uXKrXAah
こんなもん目上の人間に配布したら
リストラ候補に仲間入り
378名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/02(火) 08:08:54ID:I1fqjDY9
配布用とは逆の意味で酷いなw
「自分が使うものだから品質が悪くても……」なだまだしも、
「どうせ他人に配るもんだから」ってw
379名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/02(火) 11:05:11ID:atmHGIZB
>>378
わかってないなぁ
わざと配布用にして読めなくなったら、
貴方のためにもう一回焼きましたよと思わせる
再配布という駆け引きを使うところに意味があるんじゃないか
380名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/03(水) 16:21:51ID:Otsh26S7
そんな駆け引きいらない。
2007/01/03(水) 18:12:52ID:D/a36k1Y
相手が詳しい人だったら駆け引き以前の問題に結局なってしまうな。
2007/01/04(木) 00:26:37ID:MnLTp4Ka
配布っても保存用じゃなくて吸い上げ用だよ。吸い上げてもらったら用なしだ。
寿命短いようだから早めに吸い上げるよう言ってるし大丈夫か。
さすがに保存してもらう奴にSuper-Xは(汗
2007/01/06(土) 15:10:22ID:T7KeEH0M
spinXで配布したらキレられた
2007/01/06(土) 18:44:12ID:hYplF0q+
>>383
SuperXのパチモノくさいという理由だったら笑う

てかSpinXって確か割とマトモな方のCMCでしょ
2007/01/07(日) 19:49:21ID:UWpoyksw
SuperXってIDないんだな。メディア情報見ても何も表示されないんでびっくりした。
2007/01/08(月) 01:29:46ID:V3dRXy7s
PRINCOですが何か?
387名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/08(月) 14:45:18ID:Q1fIxCHb
IDなんて飾りにもならないよ。いらない。
2007/01/08(月) 18:30:36ID:SHWZK+lG
IDは詐称があるからな
2007/01/08(月) 19:58:03ID:V3dRXy7s
IDのおかげでまともに焼けてんだろアホか
390名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/10(水) 22:08:02ID:NaCrioPn
メディアの認識が悪いらしいGSA-4040Bを使ってるんだが
SUper-Xだとすんなり読み込んでくれるから不思議
391名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/13(土) 18:15:20ID:Griylrzp
保存状況が悪く、
まとめて入れていたケースの中のメディアが皆、ご臨終 orz...
ただ、他のケースのものは逆に、
全部読み込めたので、とりあえず4GBを越えなければ、
二年間は大丈夫みたいです。それ以上はこれからも継続中w
2007/01/14(日) 05:17:06ID:8KaQVbOw
プリンコは1枚約10円
誘電を1枚30円としても
3回焼き直しが可能
いつでも新鮮なデータがあなたの手元に  
2007/01/14(日) 23:41:55ID:JPNYLs4q
>>367
便器はかなり頑張ってると思うがどうよ
ttp://maniacs.orz.ne.jp/BBS2/img/157.png
2007/01/18(木) 13:50:15ID:5qYtJ5h9
>>393
捏造にしか見えない
マジかよコレw
ハズレ誘電超えてるし
395393
垢版 |
2007/01/18(木) 21:33:52ID:KDpfffFz
いやマジですって、こんなん捏造しても意味がないw

ちなみにモノはSuperX8倍10枚スピン(SXDVR1208XPW10PS)
PRO-FEEL緑とかよりはやっぱり純正が一番ってことでしょうかw
2007/01/19(金) 05:17:40ID:BVoUaqUY
いやあ、生きてるといいもの見れるんだなって感じた
落ちこぼれに勇気を与えた>>393に乾杯
397名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/19(金) 16:15:33ID:joTSj7gS
半年くらい前に買ったsuperX4倍50枚スピン
内周部分にPrinco 4Xと刻印が入ってるのと入ってないのが
半々くらい混ざってた
2007/01/23(火) 19:54:57ID:4AuvPrdg
>>397
それは多分リパック品
2007/03/05(月) 16:25:42ID:YUXrCMmg
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckformv.cgi?mode=main&name=SuperX_8x2

やっぱり純正は一味違うぜw
2007/03/09(金) 11:09:24ID:vJAbFiOU
違うか?
2007/03/13(火) 05:44:23ID:d1XhdokV
外周部の弱さはさすがの超Xだねw
2007/03/13(火) 12:35:24ID:HDh2R2j1
弱いも何もただの鏡だろ
2007/03/14(水) 02:32:00ID:e0ZSI6BM
>>400 >>402
お前、最近笑ってないだろ
404名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/03(火) 11:56:50ID:GzpHFn9B
俺はSuper-X信者だが
1年前に焼いたSuper-Xが読めなくなった
格安(20円前後以下)のSuper-Xには気をつけろよ
但し100円以上した3年前のSuper-Xは良好
2007/06/14(木) 16:07:07ID:x2JQn+r3
 確かに10枚千円前後の頃のものは意外に消えない。
保管場所が地下の倉庫保管。逆に国産の読み出し不良もあるな。
ドライブとの相性もあるし、読みに強いドライブは必要だろうけど。
2007/06/15(金) 20:58:56ID:jisIl0SW
家の周りからプリンコが消えた
通販するのも悔しいから誘電にカッターで自作プリンコ作った
2007/06/15(金) 21:03:26ID:AQTbjJjG
漏れの使ってたプリンコは今、大活躍してくれてるよ。


カラスよけとしてだけどな
408名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/27(金) 17:14:06ID:FsSlHlsC
カラスよけしか務まらない糞メディアあげ
2007/11/01(木) 23:30:35ID:89j1MbkJ
むしゃくしゃして50枚700円で買ってきた
今は反省してる
410
垢版 |
2007/11/27(火) 03:01:41ID:2kML8c5n
ほっすあげ

まだ40枚ぐらい残ってるけど、3GB焼きだとDVDビデオなんかには使いにくくて
なかなか減らんとですw
411
垢版 |
2007/11/27(火) 03:06:31ID:2kML8c5n
追加で、黄色っぽい紙箱入りのスリムケース5枚組みのやつが4箱ぐらいあったw
焼きミスってもスリムケースが使えればそれでいいや、ぐらいの気持ちで買ってた記憶あり
2007/12/13(木) 01:52:47ID:pYWz/JWq
[幕下(C)] ・゚・(ノД`)・゚・。
  RiTEKオキソ(RiDATA紫,FUJIFILM台湾の一部,Victor16倍台湾盤,PHILIPS16倍の一部,Labelflash用メディア)
  RiTEKプラチナ(自社,RiDATA,Victor台湾4倍の一部,Spark等初期の製造品)
  Infodisc-Korea(HIGHDISC,SAEHAN)
  Interaxia(D-VISIONの一部,KEEP,ダイソー等倍の一部,Soladiscの一部,BlueWave,ZEROの一部) →潰れた
  国産UNIFINO(New Star Digitalによる買収前)
  POSTECH(LIPPLEseries)
  Umedisc(HIDISC香港,BabyMaker4倍,PRO-FEEL青8倍,Kodak,eMARK,Six mediaなど)【AZO色素版AML等も含む】
[三段目(D+)] (#゚д゚)、ペッ
  PRINCO(SuperX,PRO-FEEL,UNTCOM)
  FORNEX(reblosバルク)
  BeAll(自社ブランド,Galaxy16倍,HIDISC16倍の一部,ZERO16倍の一部,ダイソー\100韓国)
  MUST(iDEA)
  非AZO系Optodisc(SuperXXX,PRIMEMEDIA,S-Media,Fortis4倍8倍の一部,medicoolの一部)
[序二段(D)] ('A`)
  LG4倍(LGE04)
  Anwell(SKY,ADMECO)
  LEADDATA(Promedia,エンポリ,穏)
  Auvistar(恵安等倍)→【絶盤、入手困難】
  AML 非AZO(SKYPro,Quentinノンプリンタブル,HIDISC香港の一部)
[序ノ口(E)] ((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
  NAN-YA(EverMedia) 【評価の高いオキソ盤も存在するが入手は困難】
  CMCハズレ盤(Mr.DATA,IMP,LB-08,HI-DISCの一部,Iomega8倍等、糞時代の地雷CMC)
  SKC(MDA/Quentinプリンタブル)
  RiTEK劣化プラチナ(PRO-FEEL赤8倍,最近のバルク等後期のG05盤及び再生品のG04)【別名地雷tek】
  ID偽装メディア(初期のPrinco,初期のZERO,初期のFortis8倍など)
[番付外] (-_-)
  IDそのものがないメディア(印刷できる!,α,βほか)
  中国製ID偽装メディア(APO,TOP,偽装RiTEK)※おそらく同じ工場
2007/12/13(木) 01:53:19ID:pYWz/JWq
誤爆った。。。orz
414名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/20(日) 02:49:41ID:BcCNCWwk
時が過ぎれば、難点を解決していき、良くなるものですが、この商品は、相変わらず、今でも粗悪品ですか。
2008/01/20(日) 18:36:45ID:9YJdb1zf
>>414

いやそんな事ないですよ。
Princoっていう会社自体は技術的には結構いいものを持ってるの。
その証拠に業界の詳しい人に聞くとみんな
「あの会社が本気で造ると超高品質なものができる」って認識してるから。

問題はその技術の活かし方と、生産に対する姿勢が間違ってるだけ。
原価がまだまだ削れる部分がいっぱい残ってるっていう難点を日々切磋琢磨しながら改善してるから。
416名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/09(日) 22:25:44ID:8oUzCxfz
粗悪品あげ
417名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/14(金) 23:28:44ID:IbPByTcw
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080314231529.png

正月に>>399を50枚700円で買ったんだが、
このスレを知っていたんで3G以内で収まる物のみを書き込んでいたのよ。
んで、たいした問題も無く書き込めていたので、
ここで言われているほど酷くないじゃんって思って
3G超えて書き込んでみたらこうなった。
計測ドライブは持っていないので詳細まではわからないけれど
一目見て外周がヤバいってことは理解した。
何事も、先人の教えは素直に聞いておくべきだな、ってことも改めて勉強した。
せっかくエスカフローネを書き込んだのに一枚もったいないことをしたぜ。
418名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/15(土) 15:28:51ID:Cow5hx4L
>>415
本気出したのがこれかw
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=UNITCOM_16x
419
垢版 |
2008/03/15(土) 15:33:32ID:mSyKAIz+
しかも時間経過とともにその外周汚染は進行する可能性もあるので
ケツに入れたデータを次のディスクの頭にも入れて二重化させるとか
そんな無駄な工夫を自分はやったりしてたよ
Disc1 ABCDE
Disc2 EFGHIJ
 ・
 ・
 ・
みたいな感じでw

一本糞の映画とかはどうしようもないんだけどね
某圧縮ソフトで、
画質を優先して4GB前後で後半エラー吐きまくり最悪停止コースター逝き
画質を犠牲にして3GB前後で始終軽ノイズ見れるだけ幸せ
なんだかんだいって、テープが切れたりデッキ内に食われたりしないかぎり
糞画質になってもなんとか見れるVHSの偉大さを感じる
420
垢版 |
2008/03/15(土) 15:50:19ID:mSyKAIz+
おっと…、こんな過疎地で同時刻にレスがあり挟まれてしまうとはw
いちおう、419は417へのレスです

>>418
「私はあと2回、変身を残してるんですよ」
まだまだこれからw
2008/03/17(月) 02:12:29ID:Y9VkcUEf
>>418

いやこんなもんじゃなくて。
そもそもPIFがほとんど出ない、誘電masterのようなものが存在するのよ。
422名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/21(月) 01:21:58ID:J7LXB7Eh
>>404
1年前に1枚30円で買ったやつはいまだに読めるけど
423名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/05/16(金) 21:44:23ID:Ssv/ujpq
いい仕事してくれてますこのメディア。

カラス避けとしてw
2008/05/16(金) 23:44:09ID:V/W13KrH
5年前にパナのDMR-HS2でスカパーをよく録画していた。
一番使っていたのはプリンコ、SUPER-X。
すぐ消えると言われていましたが、元気に再生できています。外周OK。
保存場所はダイソーの24枚入る100円ケース。
当時からネタアイテムとしても大人気でしたが、まだまだいけます。

2008/05/23(金) 18:20:11ID:SbLX62d8
040425に焼いたディスクが出てきた。
メーカー不明 OTC-R84224NP R004 33 0312262053-0 って印刷が見える。(Xだろ?)
コンペア、ベリファイ、3GB前後でやってたはず。
ディスクが剥離してきているらしく内部に気泡みたいなのがうっすらとびっしりと見える。
一番内側だけ生きてるのがムカつく。
撮影しようにも光の加減でうまく写らないのがさらにムカつく。
当時全部焼きなおしたはずだったのに・・・。
完全に誘電1色のはずのケースでコイツを目にしたときのイヤな汗が吹き出す感覚ってのがもう・・・
消えて困るデータを書き込んだ人間が悪いってのか。
まぁ誘電だってどれくらいもつか分からんけど。
以上、チラ裏日記帳失礼しました。
はぁ・・・
2008/05/29(木) 16:43:44ID:QuAuBZtr
>>425
それOPTO製
SuperXはPrinco製だから違うぞ
427名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/08/15(金) 04:12:41ID:gKt+xqFW
posu
2008/09/15(月) 18:43:21ID:jES2g/ur
ttp://dvd-r.jpn.org/forum/read.cgi?no=342

次からはスレタイを変える必要があるかもw
429名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/10/22(水) 16:25:23ID:himDRHqJ
posu
2008/10/23(木) 02:33:22ID:Gok1sUow
アゾ色素を極限まで薄め、不純物でも混ぜてるのかね。この匂いは絶対有害

昔一度だけ買ったことあるなぁ
431名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/21(金) 22:29:30ID:7lQQvexI
posu
432名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/10(金) 00:54:17ID:RiKM4S2n
lasposu ノシ
2009/06/09(火) 19:00:13ID:6uFs1DoR
SpecialXの100枚パック買ってみたけど今のプリンコいいのか調子いいぞ
プリンコのCDRは最悪だったのが嘘みたい
匂いもOPTOみたいにしないし焼き面OPTOよりきれい
434433
垢版 |
2009/06/15(月) 20:03:57ID:RFyToxHA
調子いいと思ったけどやっぱダメだわ
2009/06/16(火) 10:07:30ID:q8woT0lD
 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
436rwecUCCKV
垢版 |
2009/10/23(金) 22:10:13ID:xdvYxND7
Classify the stars according to luminosity and look for any patterns that emerge. ,
437名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/12(土) 13:10:57ID:QioeE5+s
7年前に焼いたやつ、問題なく読めるな。
2012/01/28(土) 17:11:37.12ID:zdWkp9Ky
いつのまにかスペシャルXに改名していたのなこれ。
で、チョン産と支那産が在庫してあった。
前者はBEALLのようだが後者はどこ社製?ume?
2013/06/02(日) 03:00:07.91ID:J74yb1Zu!
aaa
440名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/06/21(金) 21:21:01.93ID:blbE76g8
親がパソコン教室でプリンコ貰ってきた。即座にHDDにバックアップしてやった(^ω^)
441名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/07(水) 01:25:05.69ID:J2HY+tJQ
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8K2FK
442名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/06/03(日) 22:36:20.11ID:kdYVwcg1
ZYAO0
2020/11/07(土) 13:44:13.03ID:CtqjpW66
https://i.imgur.com/s0IviLv.jpg
2020/11/29(日) 14:22:17.58ID:Stqo7XSk
15年前に
DVD-RW Super-X @100円x100枚で購入したまだ使えるのは14枚

50枚単位で購入
Mr.data dvd+rw @250x150枚 昨日使えるかと思ったら(5枚ほど確認)・・・初期化出来ない、書き込めない・・・オワタぁ 全滅かぁ??
smartbuy dvd+rw @300x100枚 まだ使える43枚
2021/11/23(火) 02:10:54.43ID:oZzMaYbK
                 ',  ヽ             l'´   ノ
                 ヽ. ヽ          l   /
                  `‐、.i          l_,、ァ'´
                    ノ、 丶    __lニ/
                   / `〉`‐--‐''"´    .l'´
            e    ゝ'´       \ l
           /        /             y'
       /        /            /
2023/09/27(水) 13:25:10.24ID:HJPwtHJv
愛は決して絶えません
2023/10/19(木) 12:09:31.56ID:m7LReAMl
あぁ…先輩っ…もっと…僕を…抱きしめてください…
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況