X

B's Recorder 総合スレ Part.11

1名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/10/21(土) 03:11:04.14
ライティングソフトの定番「B's Recorder」総合スレ

製品サイト
http://www.sourcenext.com/product/bs/

※前スレ
B's Recorder 総合スレ Part.10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1255236662/
2023/03/17(金) 23:15:48.69ID:IDxuOT2W
「B’s Recorder19」のバージョンアップ内容
・DVDビデオ作成前にプレビューが可能(発売後アップデータで提供)
・Blu-rayビデオの作成に対応
・音楽CDからFLAC/AAC形式の作成に対応
2023/03/23(木) 11:59:51.37ID:bv5uWDUB
19への自動アップデートが始まったな
2023/03/23(木) 13:11:20.19ID:7cX9kQJg
カード更新しろというメールが来た(4/17に引き落としするから
よく読んだらクレカの登録や更新は4月中旬に開始する予定と書いてある

クレカ登録できるようにしてから連絡してきなさいよ
中旬からと曖昧な日付にしておいて17には引き落としするからそれまでにクレカ登録しろという
色々とおかしなことを言う会社だ
2023/03/23(木) 18:13:52.09ID:HWnAJZXP
うむ。とはいえ先見の明があったのも事実。
2023/04/19(水) 19:59:03.62ID:N4T6XSqN
ワ-イ
2023/04/20(木) 19:30:24.29ID:rXfWYvV0
■「B's Recorder 19」アップデートについて
 アップデート配信日 : 2023年4月20日(木)より
 プログラムバージョン:Ver. 19.01

 アップデート内容
 ・リッピングに失敗する問題を修正しました
 ・CDDB から曲名の取得に失敗する問題を修正しました
2023/04/21(金) 08:04:24.18ID:mCrm7SM9
・音楽CDからFLAC/AAC形式の作成に対応
いいっすね
262名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/05/26(金) 00:19:55.16ID:4fgpTYRW
V19がまだ店で売っていない
2023/05/26(金) 02:26:58.81ID:kRjkAzsc
19でCDのリッピングができなくなってしまったんですが…
17なら問題なくできるので、ハードウェアの故障ではないと思うんですよね
2023/05/28(日) 20:54:17.44ID:lda/4CLR
>>262
今はパッケージ版にはバージョンとか書いてないよ
2023/05/28(日) 22:42:11.16ID:t9LqCL2m
https://www.yodobashi.com/product/100000001007728999/
ヨドバシには在庫がない
2023/06/02(金) 16:57:39.87ID:8C44dp6F
Ver.19.02
・DVD / BDビデオ作成時のプレビュー機能を実装。
・その他累積的な不具合を修正。
2023/08/31(木) 17:51:52.10ID:JyaDVW0y
いつもソースネクスト製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
弊社では販売終了から1年を経過した製品をサポート終了とさせていただいています。
つきましては、2023年11月30日(木)をもちまして「B's Recorder 17」のサポートを、
下記の通り終了いたしますのでご案内申し上げます。
2023/09/05(火) 12:37:19.14ID:cYnaQ+GM
とうとうB'sも終焉か、、な
2023/09/27(水) 21:42:17.67ID:wKw5ACjY
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
2023/12/24(日) 16:18:18.36ID:2rtyCXSd
B's Recorder GOLD バリュープラン」の料金改定について

 ■ご利用料金
  変更前 : 1,680円(税込)
  変更後 : 2,980円(税込)


円高も原材料も関係ないだろうに もうあほかと (≧m≦)ぷっ!
271名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/03/07(木) 21:12:42.07ID:msIcd5cs
V20発表。
2024/03/07(木) 22:17:38.30ID:hUmY8Z7m
自動アップしたわ
19と色が変わらん

バージョン変わるごとにフレームの色が変わるパターンだったのに
今回実は何も変わってないんだろw
2024/03/09(土) 20:06:51.03ID:COjZt6aB
バージョンごとに変えてきて、使える色なくなったか?
2024/03/09(土) 21:11:45.21ID:TA61KNp0
歴代の色はどう変化してましたか。
2024/03/09(土) 23:35:52.75ID:cf9u8qUe
BHA時代は一貫して紫だっけ?
2024/03/10(日) 00:12:30.73ID:Yp3o8qiz
18ははブルー 19はパープル
2024/03/10(日) 00:14:27.63ID:Yp3o8qiz
17はグリーンだったか
2024/03/10(日) 16:37:08.85ID:OwN9BfEx
1桁のころはさすがに覚えている人いないかな
279名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/24(月) 22:47:38.76ID:9I96sGLW
BHAでは紫だったな
7~9ぐらいしか覚えてないが

とんと御無沙汰、久しぶりに焼いてみるか
2024/09/19(木) 14:10:35.23ID:2DSNPcIy
マイページからver.19のアップデータ消えてるんだがw
15はアップデータあるのに18もない

ちょwソースさんたら
2024/09/19(木) 16:56:28.58ID:YsvsLPMO
製品を最新の状態にするには?「B's Recorder シリーズ」

回答
製品のバージョンによって異なります。以下の該当するバージョンをご確認ください。


B's Recorder / GOLD 18以降をご利用のお客様
ソフト起動時に表示されるアップデート案内からアップデートを行います。

B's Recorder / GOLD 17以前をご利用のお客様
ソースネクストIDでログインし、お持ちの製品一覧から該当製品をクリックします。次に、アップデートをクリックしてアップデートページへお進みください。
2024/09/20(金) 14:12:05.62ID:8he+Hjl2
>>281
そうなってたのか
サンキュー
2024/09/22(日) 10:16:40.87ID:fIg22pCS
280だがやっぱりおかしい
B'sの再インスト前は19.02だった
マイページにあるインストーラは19.00
起動してもアップデートの通知こない
最新版にしろ、ってのはバージョンアップだし
2024/09/22(日) 13:15:22.05ID:F6WYjbRO
18まではサポート終了のためサーバには繋がらないでしょう
19は来年の3/5までサポート期間なので問題があるならサポートに投げてみればいいよ
ファイルを送ってくれるかも
2024/12/26(木) 10:23:44.54ID:piaEEEFn
9で外付けUSB2.0外付けドライブで、BD-REの2倍メディアに4GBを焼いたら、30分もかかったのですが、どうしてこんなに時間がかかるのですか
2024/12/26(木) 12:17:00.74ID:5ggWmlin
ドライブの性能が悪い
2024/12/27(金) 13:06:18.49ID:lki4ipaB
同じく、別環境の別の内蔵ドライブで、B's recorder9で、dvd-rに4倍速指定で焼いたのに2倍速程度の時間がかかった。
ドライブと言うより、ソフトに問題があるように感じる
2024/12/27(金) 16:13:06.21ID:/WDlCMgF
19かと思ったら9かよw
289名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/01/24(金) 18:18:53.15ID:09/AsR+3
おわた
2025/01/26(日) 15:45:07.64ID:MLOx8nrV
さやち
291名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/17(月) 22:26:22.69ID:aisXPr6K
V21が出ますよ
2025/03/17(月) 23:49:48.95ID:U5qxUIdN
何が変わるんですか
293名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/18(火) 15:59:42.07ID:6faLqoH0
https://www.sourcenext.com/product/bs/bs-recorder/
V21出ました
2025/03/18(火) 17:49:27.75ID:8lcnqDa5
■最新版「B's Recorder」の詳細について
今回のバージョンアップ内容は以下になります。
・メディアboxで動画や音楽が再生できる
・データCD/DVDのダイアログから自動ディスク分割ができる
2025/03/19(水) 14:31:49.20ID:mbbiOQwc
劣化判定ツールとかオタク心をそそる機能だけど、
市販ディスクに使えないのは残念だな
2025/03/19(水) 14:34:35.71ID:mbbiOQwc
いや、劣化を見る判定ツールは市販ディスクも使えるのかな?
2025/03/20(木) 05:22:34.33ID:VqvREJdt
いいかげん64ビットネイティブに対応しようよ
32ビットなんて切り捨てでいいだろもう
2025/03/20(木) 06:59:20.28ID:6QE0MYgg
本体がBs9から変わっていないのに 進化しようがない
2025/03/22(土) 00:50:16.53ID:RqRlmvdz
IO向けv17に、間違えてIO向けv16の
シリアル入れたら使えた。
2025/03/22(土) 19:09:36.88ID:Cp0bUpRu
何も変わらない安心感だよこれは
301名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/31(月) 16:41:23.15ID:j8hC8Aca
判定ツールが気になってGoldに上げようかと思ったけど、計測ドライブ使ったLDC/BISのようなエラーが見れるわけでもないので、止める事にした
302名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/31(月) 20:56:47.66ID:VXCVpa2q
判定ツールって、昔あったAnyReaderみたいにCRCエラーあっても無理矢理コピーするツールなのか
手元にあってもいいけど、必要に迫られたら買えばいいか・・
2025/04/06(日) 09:31:51.09ID:3ybvG4QY
BD-reが消せなくなった
一回ISOを記録して、いらないから消そうとしたら消せないってなんかエラー言われて、
録画機でフォーマットしたらできた。
それを再度b'sで消そうとしたら、消せるメディアを入れろとかわけのわからないエラーを吐いて消せない
2025/04/06(日) 16:28:03.45ID:89p16pbQ
B's関係なしに大昔、書込み済みのDVD-RWを消去に
PCでは成功せず、レコーダーだとすんなりできたこともあったな
2025/04/13(日) 20:47:32.95ID:pqr0urWx
ふと思ったけどリライタブルメディアDVDってどういう検査して合格出してんだろ
けっこうな確率で動作不良があったような覚えがある
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況