X



DVDFab HD Decrypter part27

0526名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/14(金) 09:41:48.06ID:dBFz/ilt
>>524
webで認証解除してまた新しくインストールしたらそっちで認証すればいい
0527名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/16(日) 07:49:59.24ID:sor0eVS6
サルのHPに「1つ買うと、もう一つ無料」ってあるけど、よくわからない??
0529名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/17(月) 17:07:20.32ID:9F6ejSww
>>527
プレーヤーが只になるという
0530名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/19(水) 23:08:00.58ID:e7Pm/dHa
質問があります。
ブルーレイ機器で地デジを録画したディスクをDVDFabで抜いたら
無料のブルーレイ再生ソフトでもクローズドキャプションを表示できますか?
というか、クローズドキャプションを表示できるのは有料ソフトのみ?

録画した映画などをメモカに入れて、ポータブルPCで消化したいので、
DVDFabと有料再生ソフトの両方を購入する必要があるのかなと考えています。
0532名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/20(木) 19:34:29.77ID:F2cq2EcP
IVって聞くと建築関係でもないのに電線かと思っちゃう

>>530
無料のBD再生ってVLC?
あれそもそもBDAV(レコーダーの規格)非対応だよ
0533名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/21(金) 00:12:14.23ID:4YDGG5Gu
>>530
Power DVDを買いましょう
てか今どきisoも流行らねぇよmp4一択
キャプション書き込み用にエンコーダも買っとけ
0534名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/21(金) 09:33:16.35ID:QeNzSPFm
試しに録画したアニメの1話をリップしてみたけど、
PowerDVDで字幕が出ない。

isoで抜く、またはエンコーダーで字幕焼き込みで変換
上記が必要なのかな。
0535名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/21(金) 10:32:20.56ID:dfn776fE
>>534
これ、エンコーダとしては最低限の機能しか無いから
自分はiso変換とts抜きにしか使ってない
基本は抜いたisoをTMPGEnc Video Mastering Works 7でリッピングしてる
キャプション保持したままだったり
クラウド上げる用に書き込んだりと使い分けてる
StreamFabでもそうしてるけど
0537名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/21(金) 13:27:47.34ID:QeNzSPFm
コピーを選び、isoを選択して出力。
PowerDVDで読み込んでも字幕が表示されない。
ディスクから再生なら表示されるけど、やり方を間違ってる?

そもそも地デジやスカパー!等のクローズドキャプションは対応してない?
0538名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/21(金) 15:53:10.28ID:CValZjIM
俺はDVDFabは様子見してるだけで使ってはいないけど、
MakeMKVで「バックアップ」だとPowerDVD18で字幕見えてるよ
VLCでm2tsを直接見ても字幕入ってるね
0540名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/21(金) 18:31:57.81ID:QeNzSPFm
地デジを抜けるAnyMP4 ブルーレイリッピングで録画したディスクを読み込ませると
字幕の項目が字幕なしに表示される。
MakeMKVも試したが字幕が無い。
コレは地デジ等の字幕は対応してないと判断するしかない。
ググってもリッピングで地デジのクローズドキャプションが表示される話が出てこない。

初期のブルーレイレコーダーの様にDR以外の録画モードは字幕焼き込みになる仕様が
新しいレコーダーでも選択できたら良かったのにと思う。
0541名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/21(金) 18:43:31.58ID:ZvPm2YBf
>>539
劣化は避けられないが最適なビットレートとコーデックを選べば、ぱっと見わからん
オリジナルと並べて比較すれば違いはあるが、そこを気にするならisoで持っとけ
ちなみにmp4ってコンテナのことな
動画と音声の入れ物みたいなもんで画質には影響しない
0542名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/21(金) 19:06:08.17ID:CValZjIM
DRでしか録画したことなかったな…
レコーダーで再エンコかけてたら字幕どうなるんだろう
0543名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/21(金) 20:02:38.22ID:QeNzSPFm
今は、どの録画モードでも字幕のオンオフが出来る様になったので
字幕焼き込みは消えた。

以前にレコーダー2台を使って、再生しながら外部入力で録画する方法をやったが
コレしかないのかな。
0545名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/23(日) 10:42:33.66ID:CxN235fx
>>544
ウチはPasskeyにした・・・けど、
メインがディーガからのm2ts抜きなのに、
知らずにDVD&BDMV抜き用を買ってしまい、
BDAV抜き用を追加購入することに orz
狐なら1つで良かったんだがなぁ。
0546名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/23(日) 13:28:15.29ID:QA8lDVgJ
>>545
狐に一番近いのがPasskeyにのよなので、僕もPasskeyが一番の候補としている。
それにしても猿のHPは、とても分かりづらい。
ライセンスの数も1つなのか3つなのかも意味不明??
0547名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/23(日) 21:26:42.51ID:nXHjucgL
>>545
俺も同じ事やった
間違えて買ってしまってから本来の物を買ったならサポートに連絡して返金を申請出来る
ただ返金されるまでは3週間ぐらいかかるらしい
0549名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/06/24(月) 14:16:48.06ID:Pg5DBy7P
RedFox死んだのか
でもどうせまた名前を変えて復活するだろ
課金しなおすことになるんだろうけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況