モニタなにつかってる?
1名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 09:25:01ID:YEsvJvOz CG板の住人は?
2009/07/04(土) 11:57:18ID:h1XKp/ky
え?違うの?
2009/07/04(土) 20:35:12ID:M/hiNdf2
低能は黙ってろ
2009/07/05(日) 05:29:28ID:XQ/J6INg
有能さまはこんなところにいないで仕事してくださいよwwwwww
2009/07/08(水) 09:29:33ID:5DnRViss
2690は若干落ち着いた色味だな
今って紙に出さずにデジタルコンテンツで終る事多いからなんか微妙だよなー
ハードキャリしたって最終出力先がWUXGA@2万円のTNパネルじゃ色にこだわる意味が微妙すぎ…
青が紫に見える?ピンク系肌が黄色に見える?階調が飛んでる?上下に変なグラデーションがある?
しらんがな…いいモニター買ってくれよ(´・ω・`)
先日絵描きと飲んでてCMYK知らない事に驚いた
今って紙に出さずにデジタルコンテンツで終る事多いからなんか微妙だよなー
ハードキャリしたって最終出力先がWUXGA@2万円のTNパネルじゃ色にこだわる意味が微妙すぎ…
青が紫に見える?ピンク系肌が黄色に見える?階調が飛んでる?上下に変なグラデーションがある?
しらんがな…いいモニター買ってくれよ(´・ω・`)
先日絵描きと飲んでてCMYK知らない事に驚いた
2009/07/08(水) 11:33:43ID:Ied/p/Xu
最近はDL販売も盛んだし、印刷やんなきゃ知らないんじゃないの?
2009/07/20(月) 01:19:00ID:f//VQs6Q
DELL 3008WFP
色が派手すぎてカラーの作業が難しい。
RGBのゲインを落としてなんとか他の液晶に近い
ところまでは持ってこられたが…
白黒原稿専用にすることにしたw
色ムラも広すぎる色域も白黒なら全然関係ないからな
色が派手すぎてカラーの作業が難しい。
RGBのゲインを落としてなんとか他の液晶に近い
ところまでは持ってこられたが…
白黒原稿専用にすることにしたw
色ムラも広すぎる色域も白黒なら全然関係ないからな
2009/07/22(水) 01:45:51ID:2P43b+BM
まあDELLだしな・・・
とかいいつつ職場DELLなんだがな
とかいいつつ職場DELLなんだがな
2009/07/23(木) 22:23:22ID:2uKLaM4f
I-OデータのLCD-AD221X
色は地味で発色悪いけれど、その分、目はラク
設定項目はそれなりに豊富
色温度は6500K,7200K,9300K
黒の表示はやや浅い感じ
ところでナナオのSX2462W買った人いませんか?
CMYKの使用頻度が上がってきて、広色域モニタが
欲しくなってきたので気になってます
色は地味で発色悪いけれど、その分、目はラク
設定項目はそれなりに豊富
色温度は6500K,7200K,9300K
黒の表示はやや浅い感じ
ところでナナオのSX2462W買った人いませんか?
CMYKの使用頻度が上がってきて、広色域モニタが
欲しくなってきたので気になってます
2009/07/24(金) 01:08:23ID:EIBX7g5G
2009/09/19(土) 02:04:18ID:N6tMZ4ep
今までノートPC使ってましたが、パソコン買い換えるにあたり
モニタを買おうと思います
出来ればPS3も繋げたいのですが、メインはCGカラー絵です
長時間使うので、目に優しい物が良いのですが、お勧めはありますか?
自分では22P1やS1921辺りを考えているのですが、どうでしょうか?
24inは大きく感じるので、出来れば22in以下が良いです
モニタを買おうと思います
出来ればPS3も繋げたいのですが、メインはCGカラー絵です
長時間使うので、目に優しい物が良いのですが、お勧めはありますか?
自分では22P1やS1921辺りを考えているのですが、どうでしょうか?
24inは大きく感じるので、出来れば22in以下が良いです
2009/09/19(土) 17:47:00ID:/bohLEFi
動画に強いパネルと静止画に強い(目に優しい)パネルは両立しないよ?
471469
2009/09/20(日) 09:29:59ID:LgoqHhfE そうですか…
このスレの皆さんは、やはりゲームとPCは
モニタを分けていらっしゃるんでしょうか
テレビ余り見ないので、出来れば一つに収めたいと思いましたが
もう少し検討してみます
このスレの皆さんは、やはりゲームとPCは
モニタを分けていらっしゃるんでしょうか
テレビ余り見ないので、出来れば一つに収めたいと思いましたが
もう少し検討してみます
2009/09/21(月) 01:04:43ID:o51RV1W4
つ【H-IPSパネルのモニタ】
動画にそこそこ強くて静止画にもそこそこ強くて目にもそこそこ優しい。
動画にそこそこ強くて静止画にもそこそこ強くて目にもそこそこ優しい。
2009/09/21(月) 03:03:39ID:sBZh6ZhB
22p1でいいんじゃない?テレビだから動画にも強いだろうし
おすすめは2190uxiだけど
おすすめは2190uxiだけど
2009/09/21(月) 09:15:22ID:fXMfKr/0
ワイドだったらどれがお勧め?
ここの定番は全部スタンダードみたいだけど
ワイドはいまいちなんですか?
ここの定番は全部スタンダードみたいだけど
ワイドはいまいちなんですか?
2009/09/21(月) 12:53:02ID:VPCu8tN7
10万なんて貯まらないよ〜(;Д;)
24インチ以上で3万以下のモニタなら何買っても大差ないかな?勿論ノングレア買うけど
24インチ以上で3万以下のモニタなら何買っても大差ないかな?勿論ノングレア買うけど
2009/09/21(月) 16:58:13ID:h/q+GN2l
ワイドなら2490WUXiかな
2690は色域分かってる人じゃないとお勧めしない
22p1は周知の通り色ダメなんでCG制作には全く向いてない
TV見たりゲームしたりするだけな分にはいい
2690は色域分かってる人じゃないとお勧めしない
22p1は周知の通り色ダメなんでCG制作には全く向いてない
TV見たりゲームしたりするだけな分にはいい
2009/09/21(月) 22:07:49ID:sBZh6ZhB
ヤフオクでl567かl685を落とすのがいいかも
ていうか俺はそうしたw
動画弱いしワイドでもないけど色が綺麗で目に優しい
正直目へのストレスは何にも代え難いので他は妥協したよ
ていうか俺はそうしたw
動画弱いしワイドでもないけど色が綺麗で目に優しい
正直目へのストレスは何にも代え難いので他は妥協したよ
2009/09/21(月) 22:10:56ID:sBZh6ZhB
l685じゃなくてl885だw
一昔前なら10万以上した機種が中古ならかなり安いしね
一昔前なら10万以上した機種が中古ならかなり安いしね
2009/09/22(火) 00:31:23ID:MxnIMIrx
一昔前の機種の中古はバックライトの経たりや輝度ムラが気になるぉ
2009/09/22(火) 08:09:07ID:+T5ifCUZ
このスレの人はワイドよりスクエアが多いんだな
2009/09/23(水) 00:11:07ID:ixGCBRkP
確かに、俺もUXGAを二枚並べて使ってる。
2009/09/23(水) 11:17:18ID:UjwbQCmn
上司に椅子と液晶には金をかけろって教えられたな
この二つは健康に直結するからね
この二つは健康に直結するからね
2009/11/22(日) 11:19:50ID:1h/5uljQ
LCD3090WQXiがイラスト制作メインマシン(Vista 64bit)
DELL 3008WFPがゲーム用サブマシン(Win7 64bit)
RDT214S(1号機)がネット・メール用サブサブマシン、たまにゲーム(XP)
RDT214S(別室2号機)がUbuntu Linux 64bit用
RDT211H(別室1号機)がWindows Server 2008 R2用
RDT211H(別室2号機)がFreeBSD 7.2 64bit用(キャラクタ画面のみ)
一番文字が見やすいのはRDT211Hの1号機。輝度ムラは若干あるが
色ムラはあまりなくドット抜けもない。LCD3090はギラギラだけど
やっぱ広いってのは何にも増して快適。3008WFPはAV入力が豊富で
ゲーム用LCDという感じ。輝度ムラ抑制機能がないので、絵描きにはつらい。
広色域パネルはキャリブレータ使ってプロファイル作れば
Photoshopに関してなら色は合わせられる。
DELL 3008WFPがゲーム用サブマシン(Win7 64bit)
RDT214S(1号機)がネット・メール用サブサブマシン、たまにゲーム(XP)
RDT214S(別室2号機)がUbuntu Linux 64bit用
RDT211H(別室1号機)がWindows Server 2008 R2用
RDT211H(別室2号機)がFreeBSD 7.2 64bit用(キャラクタ画面のみ)
一番文字が見やすいのはRDT211Hの1号機。輝度ムラは若干あるが
色ムラはあまりなくドット抜けもない。LCD3090はギラギラだけど
やっぱ広いってのは何にも増して快適。3008WFPはAV入力が豊富で
ゲーム用LCDという感じ。輝度ムラ抑制機能がないので、絵描きにはつらい。
広色域パネルはキャリブレータ使ってプロファイル作れば
Photoshopに関してなら色は合わせられる。
484名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 03:14:53ID:z3Crenyv サムチョンのVA系が特許関連で見かけなくなってきたね。
格安で出てきたe-IPSは使ってる人いるのかな?
格安で出てきたe-IPSは使ってる人いるのかな?
2009/12/21(月) 14:23:39ID:ovkKGhyI
L997
マックブックがあまりにも目に痛かったから乗り換え後は感動した
マックブックがあまりにも目に痛かったから乗り換え後は感動した
2010/01/08(金) 10:00:03ID:8eV5DFiy
Benqとかの格安液晶を使って仕事してる人っていますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/25(月) 23:54:51ID:MYYNav96 PCでマンガ製作しようと思ってます。
モニタ選びで下記のようなモニタは向いているのでしょうか?
どなたかご教授願います。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002VGV8WA/ref=pd_luc_mri?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
モニタ選びで下記のようなモニタは向いているのでしょうか?
どなたかご教授願います。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002VGV8WA/ref=pd_luc_mri?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
2010/01/26(火) 03:25:36ID:mh3MdEkt
いまだにCRT
で、そろそろ液晶をと考えて調べてるんだけど
現状、個人で買える価格帯の国産パネルはL997ぐらいなのか
そのEIZOは特許泥棒サムスンのお得意様ときてる
つんでるな…
ギリギリ許せてLGか、ちくしょーチョンパネ使いたくねーw
で、そろそろ液晶をと考えて調べてるんだけど
現状、個人で買える価格帯の国産パネルはL997ぐらいなのか
そのEIZOは特許泥棒サムスンのお得意様ときてる
つんでるな…
ギリギリ許せてLGか、ちくしょーチョンパネ使いたくねーw
2010/01/26(火) 13:33:49ID:fyiDCeVT
数万帯域で選ぶとなると難しいよなあ。
目への負担軽減を取るか、視野角、色域、反応速度・・・
自分なりの優先順位を決めてある程度のマイナス要素は許容するしか無い。
絵描き的には目への優しさと色域を両立したい所だけど安物モニターだと
それさえも難しいねえ・・・
目への負担軽減を取るか、視野角、色域、反応速度・・・
自分なりの優先順位を決めてある程度のマイナス要素は許容するしか無い。
絵描き的には目への優しさと色域を両立したい所だけど安物モニターだと
それさえも難しいねえ・・・
2010/01/26(火) 22:49:31ID:GdJiJBZ2
>>487
悪くは無い。
Full HD(1920 x 1080)はちょっと使いづらいけどね。
マンガは縦長原稿なのにモニタは超横長。
縦が足りないのをつくづく実感することにはなるだろう。
とはいえこの価格帯は1920 x 1080ばかりになってしまう。
1920 x 1200から選ぶと、DELL U2410 (38,800円)か
EIZO SX2262W(69,800円)になるわけだが、DELLは
アタリハズレが酷く、ハズレを引いたときの不幸を考えると
オススメはしかねる。SX2262Wは予算オーバー。
ということで、そのモデルでも、まぁいいんぢゃないかな。
悪くは無い。
Full HD(1920 x 1080)はちょっと使いづらいけどね。
マンガは縦長原稿なのにモニタは超横長。
縦が足りないのをつくづく実感することにはなるだろう。
とはいえこの価格帯は1920 x 1080ばかりになってしまう。
1920 x 1200から選ぶと、DELL U2410 (38,800円)か
EIZO SX2262W(69,800円)になるわけだが、DELLは
アタリハズレが酷く、ハズレを引いたときの不幸を考えると
オススメはしかねる。SX2262Wは予算オーバー。
ということで、そのモデルでも、まぁいいんぢゃないかな。
2010/01/26(火) 22:57:47ID:GdJiJBZ2
>>488
ウチにある国産IPSは三菱RDT211Hが2台なんだけど、
とっくに現役引退して鯖用モニタになってるよ
(白黒のVGAキャラクタ画面を表示するのみ)。
理由は画面の狭さと色域の狭さだ。
確かに目に優しいが、EIZO SX2262Wのような最新モニタ
に比べて圧倒的に良いと断言はできない。やっぱUXGAは
画面の狭さが決定的に問題。デュアルモニタにしないと
パレットがいっぱい並ぶタイプのグラフィックソフトは使いづらい。
韓国パネルの荒れた画面はそのうち慣れる。だが画面の狭さは
どんなに待っても広くなることはない。
それよりも色ムラ補正の有無を優先すべき。俺ならジャンキーな
L997に手を出さず、投売りされてるNEC2490WUXi-2か、やや画面が
小ぶりになるがEIZO SX2262Wにする。ハードキャリブレーション
と色ムラ補正がある2490をできれば選びたいところだ。
ウチにある国産IPSは三菱RDT211Hが2台なんだけど、
とっくに現役引退して鯖用モニタになってるよ
(白黒のVGAキャラクタ画面を表示するのみ)。
理由は画面の狭さと色域の狭さだ。
確かに目に優しいが、EIZO SX2262Wのような最新モニタ
に比べて圧倒的に良いと断言はできない。やっぱUXGAは
画面の狭さが決定的に問題。デュアルモニタにしないと
パレットがいっぱい並ぶタイプのグラフィックソフトは使いづらい。
韓国パネルの荒れた画面はそのうち慣れる。だが画面の狭さは
どんなに待っても広くなることはない。
それよりも色ムラ補正の有無を優先すべき。俺ならジャンキーな
L997に手を出さず、投売りされてるNEC2490WUXi-2か、やや画面が
小ぶりになるがEIZO SX2262Wにする。ハードキャリブレーション
と色ムラ補正がある2490をできれば選びたいところだ。
2010/01/27(水) 00:21:15ID:t62H4xox
2010/01/27(水) 02:52:27ID:eu5aXFl1
>>491
おーレス貰えるとはw
EIZOはパネルの製造元を非公開
ユーザーに公開できない、いかがわしいパネルを使ってるって事だろ
いわばサムスンパネル使ってますって言ってるようなものだよな
↓こんな状態じゃ、そりゃ公言できないか
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-12374220091110
ググるとシャープとサムスンは、まだまだいたる所で係争中のようだし
今のEIZOはだめだわ
高い金だして、ワレものソフト使うようなモノだろ、これ
格好悪くて使えない
となると色ムラ補正があってLGパネル使ってるNECしか残されて無い分けか…
NEC2490WUXi-2ね、ありがと覚えておくよ
噂に聞くとLCD-PA241ってのが2月にでるらしいじゃないか
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd-pa241w/index.html
それまで、待ってみようかな
それまで頑張れーオレのT962
おーレス貰えるとはw
EIZOはパネルの製造元を非公開
ユーザーに公開できない、いかがわしいパネルを使ってるって事だろ
いわばサムスンパネル使ってますって言ってるようなものだよな
↓こんな状態じゃ、そりゃ公言できないか
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-12374220091110
ググるとシャープとサムスンは、まだまだいたる所で係争中のようだし
今のEIZOはだめだわ
高い金だして、ワレものソフト使うようなモノだろ、これ
格好悪くて使えない
となると色ムラ補正があってLGパネル使ってるNECしか残されて無い分けか…
NEC2490WUXi-2ね、ありがと覚えておくよ
噂に聞くとLCD-PA241ってのが2月にでるらしいじゃないか
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd-pa241w/index.html
それまで、待ってみようかな
それまで頑張れーオレのT962
2010/01/27(水) 11:47:18ID:2dGogR/+
液晶タブレットでもうFAじゃない
2010/01/27(水) 14:39:36ID:UZv47/Nu
タブが4:3な身としては
HDモニターは狭い!UXGAの方が効率的に使えていいんだよね
あと、SAIにしろコミスタにしろ、ツールウィンドウ(主にレイヤーウインドウ)
がモロモニターの縦幅影響するから120ドットとは言え、縦幅は狭いより広い方がいい。
そこそこの色域で目に優しくて2、3万台のUXGA液晶無いかな・・・
HDモニターは狭い!UXGAの方が効率的に使えていいんだよね
あと、SAIにしろコミスタにしろ、ツールウィンドウ(主にレイヤーウインドウ)
がモロモニターの縦幅影響するから120ドットとは言え、縦幅は狭いより広い方がいい。
そこそこの色域で目に優しくて2、3万台のUXGA液晶無いかな・・・
2010/01/27(水) 14:53:46ID:p3tvdSZw
コミスタを3090WQXiで使ってるけど、横幅はもうちょっと欲しいなぁ。
制作後半になってトーンを貼る時、素材パネルが絵を覆い隠すから
トーン貼りが面倒。
UXGAデュアルモニタ時は、セカンドモニタに素材ウィンドウを表示させ、
マウスでドラッグ&ドロップしてた(タブはIntuos4でワイドタイプなので、
セカンダリモニタの左120ドット分までタブで操作でき、この部分にレイヤーとか
カスタムパネルとかを表示させてた)。
そうかといって20インチUXGAをセカンド用に縦置きとかはやりたくないんだよな。
2090UXiは古い目潰しパネルなのに9万円を切ってないから。
といって旧い21インチを縦置きにすると、ドットピッチが合わない。
またWinはデュアルモニタで別々のICCプロファイルを割り当てると、実際には
どっちか一方のプロファイルしか使われず、適合しない方の色がおかしくなる。
さらにグラボのクロックが常時フルスピード(nVidia)または中速度(Radeon)になり
グラボの温度が高くなる。
3200x1800みたいなモニタが欲しいw
制作後半になってトーンを貼る時、素材パネルが絵を覆い隠すから
トーン貼りが面倒。
UXGAデュアルモニタ時は、セカンドモニタに素材ウィンドウを表示させ、
マウスでドラッグ&ドロップしてた(タブはIntuos4でワイドタイプなので、
セカンダリモニタの左120ドット分までタブで操作でき、この部分にレイヤーとか
カスタムパネルとかを表示させてた)。
そうかといって20インチUXGAをセカンド用に縦置きとかはやりたくないんだよな。
2090UXiは古い目潰しパネルなのに9万円を切ってないから。
といって旧い21インチを縦置きにすると、ドットピッチが合わない。
またWinはデュアルモニタで別々のICCプロファイルを割り当てると、実際には
どっちか一方のプロファイルしか使われず、適合しない方の色がおかしくなる。
さらにグラボのクロックが常時フルスピード(nVidia)または中速度(Radeon)になり
グラボの温度が高くなる。
3200x1800みたいなモニタが欲しいw
2010/01/29(金) 10:29:43ID:6jg9E9Ss
30"を超えるWQXGAの液タブとかSFみたいで夢が広がりますね
2010/02/04(木) 19:21:29ID:mV27MHQA
そこまでいくとかえって使い辛いような・・・右利きだと左奥に手が届かないんじゃないか
2010/02/13(土) 22:59:32ID:dk/upIFK
季語無くば 俳句ならず 川柳ぞ
−揚げ足取り
−揚げ足取り
2010/02/14(日) 10:43:36ID:GAxcnhmI
オクで落としたFlexScanL885が流石目にいいスレに上がってただけあって
目が全然疲れない、初液晶で心配だったが前のCRTがどんだけ
目に負担掛けてたか判ってしまった。
20万レベルが2万で落とせていい買い物でした。
目が全然疲れない、初液晶で心配だったが前のCRTがどんだけ
目に負担掛けてたか判ってしまった。
20万レベルが2万で落とせていい買い物でした。
2010/02/17(水) 18:33:46ID:jD6E7pWd
また随分昔のを買ったな。
2010/02/17(水) 19:13:45ID:bQICF4oR
新しいのは殆どが目潰し。
2010/02/20(土) 11:10:03ID:qVfjaPA7
目は潰してからが本番
2010/02/22(月) 21:51:46ID:45EJ+RHo
CGのディスプレイスレってもっと盛り上がっても良いと思うんだけどな…
何でこんな過疎なんだw
何でこんな過疎なんだw
2010/02/22(月) 22:08:40ID:MuPWSOsh
一度買ったら数年買い換えないからじゃね?
2010/02/23(火) 03:55:35ID:wZl16rQE
国産パネル以外は糞という風潮があるから、
国産パネルが事実上絶滅した今、もう盛り上がらないんじゃね?
国産パネルが事実上絶滅した今、もう盛り上がらないんじゃね?
2010/02/23(火) 15:26:55ID:RDnTLQ21
いや、ただ単にチョンのやり方が嫌いなだけだよ
せめて台湾あたりが頑張ってくれるとありがたいんだけど
せめて台湾あたりが頑張ってくれるとありがたいんだけど
2010/03/02(火) 21:32:38ID:R9YprDoe
オレのT962、フォーカスがぼやけたり、直ったりでパチンパチン逝ってる
どうやら、もうすぐお亡くなりのようです(;つД`)
LCD-PA241Wが結局、発売延期とかで間に合わなかったよ…
ここでお勧めされた2490WUXi2買ってくるぜ
どうやら、もうすぐお亡くなりのようです(;つД`)
LCD-PA241Wが結局、発売延期とかで間に合わなかったよ…
ここでお勧めされた2490WUXi2買ってくるぜ
2010/03/05(金) 23:57:33ID:HPO7lYXG
粗悪な海外パネルで低能の目が潰れてメシウマ
2010/03/06(土) 05:32:45ID:C3jQaA1Z
>>509
低脳言うなよ、オレもできる事なら国産パネルの液晶使いたかったけどな
にしても、液晶ってザラザラなんだな…
CRTと比べると水彩紙の極細目と荒目の差ぐらい違い過ぎる
2490WUXi2の眩しさは気にならないけど、ザラザラが嫌すぎる
デフォでテクスチャかかってるみたい…
これは馴れるの大変だわ
ま、2chやるには良いモニターだぜ、文字の表示がくっきりはっきりだしなw
値段もそれなりに安かったし、オレはとりあえずこれで納得することにするわ
低脳言うなよ、オレもできる事なら国産パネルの液晶使いたかったけどな
にしても、液晶ってザラザラなんだな…
CRTと比べると水彩紙の極細目と荒目の差ぐらい違い過ぎる
2490WUXi2の眩しさは気にならないけど、ザラザラが嫌すぎる
デフォでテクスチャかかってるみたい…
これは馴れるの大変だわ
ま、2chやるには良いモニターだぜ、文字の表示がくっきりはっきりだしなw
値段もそれなりに安かったし、オレはとりあえずこれで納得することにするわ
2010/03/06(土) 22:29:03ID:BNrIG2kX
2490WUXi2は地雷。
買うなら無印の方が・・・まあもう後の祭だな。
買うなら無印の方が・・・まあもう後の祭だな。
2010/03/11(木) 01:04:37ID:Pdxzd4dt
質の良いCRTが売ってないんだから、そのへんで妥協するしかないよな。
未だにNANAOのラインナップにL997があることから察するべき。
未だにNANAOのラインナップにL997があることから察するべき。
2010/03/11(木) 01:25:28ID:ycMnsQeN
ドル円垂れるのかな?
2010/03/11(木) 01:26:52ID:ycMnsQeN
2010/03/23(火) 12:14:18ID:dvhUVRPp
SX2262Wを買ったら幸せになりました
コスパ最強すぎる
コスパ最強すぎる
2010/03/26(金) 13:42:58ID:TQHfluMq
予算8万で中古やCRT以外で一番のオススメは何ですか?
2010/03/26(金) 15:19:30ID:BKP/xabH
>>516
去年の今頃はまだLC26-P1が買えたんだが。
去年の今頃はまだLC26-P1が買えたんだが。
2010/03/26(金) 19:54:43ID:ooHeBEV4
P1でCGとか馬鹿か
2010/03/27(土) 08:01:50ID:1uN+m4zC
現状、10万以下の液晶モニタは総じてクソ
お勧めはない
あえて買うにしても何かを妥協する必要がある
ギラブツが許容できればLCD2690WUXi2かな
NTT-Xストアのタイムセールで確か8万位で売ってたよ
お勧めはない
あえて買うにしても何かを妥協する必要がある
ギラブツが許容できればLCD2690WUXi2かな
NTT-Xストアのタイムセールで確か8万位で売ってたよ
2010/04/14(水) 11:07:08ID:Gwye6iUn
2万で落としたL885が非常にいい買い物でした
UXGAのスクエアだけどHDの解像度と天秤に掛けると断然いいし
画質も良好、目つぶしとか無縁です。
色々出てるけど、落札する際には使用時間に注意して選ぼう。
UXGAのスクエアだけどHDの解像度と天秤に掛けると断然いいし
画質も良好、目つぶしとか無縁です。
色々出てるけど、落札する際には使用時間に注意して選ぼう。
2010/05/03(月) 23:07:29ID:SgLEqD1G
液晶に拘る奴に限って絵が下手な法則…w
2010/05/13(木) 13:27:36ID:iMb+1YIk
絵を描くための手段としてPC環境を強化するのか
PC環境を強化するための口実として絵を描くのか
俺は当然後者だw
PC環境を強化するための口実として絵を描くのか
俺は当然後者だw
2010/05/14(金) 22:46:17ID:Oriivt/2
環境が揃ってようやくスタートだから上手いも下手もあまり関係ない
2010/05/16(日) 23:02:47ID:MoYnXvLC
L797
2010/05/20(木) 02:01:15ID:LJRZAFsC
絵描きがモニタを選ぶポイントってどの部分に注目したらいいんでしょうか?
たくさんあって迷いますね…
たくさんあって迷いますね…
2010/05/20(木) 15:39:36ID:ByiX9JoX
>>525
白黒原稿用: 画面の大きさと解像度>目の疲れにくさ>視野角の広さ
カラー原稿用: 色の均一さ>色の正確さ>視野角の広さ>画面の大きさ>目の疲れにくさ
画面の大きさは結構重要。まぁデュアルモニタにする方法もあるが、
グラフィックカードの発熱が凄くなるので、シングル大型モニタの方がいい。
パレット類を並べられないような狭いモニタでは、いかに目が疲れなくても
グラフィック用途では不便。
カラーの場合、白一色を全画面表示させて、色ムラをはっきり感じ取れるようだと
イラスト制作に使うのは無理。淡いイエローが緑かぶりして淡い黄緑になったら
ちゃんとしたイラストは描けないだろう?
白黒原稿用: 画面の大きさと解像度>目の疲れにくさ>視野角の広さ
カラー原稿用: 色の均一さ>色の正確さ>視野角の広さ>画面の大きさ>目の疲れにくさ
画面の大きさは結構重要。まぁデュアルモニタにする方法もあるが、
グラフィックカードの発熱が凄くなるので、シングル大型モニタの方がいい。
パレット類を並べられないような狭いモニタでは、いかに目が疲れなくても
グラフィック用途では不便。
カラーの場合、白一色を全画面表示させて、色ムラをはっきり感じ取れるようだと
イラスト制作に使うのは無理。淡いイエローが緑かぶりして淡い黄緑になったら
ちゃんとしたイラストは描けないだろう?
2010/05/23(日) 08:57:34ID:1rEZ+tmU
もう見送ってしまったのですが、250時間使われた2690WUXi2の中古が55000円で売られていました
モニタは30000時間は大丈夫とのことなのですが、皆さんなら買うのでしょうか?中古のデジタル機器を買ったことがないので…
モニタは30000時間は大丈夫とのことなのですが、皆さんなら買うのでしょうか?中古のデジタル機器を買ったことがないので…
528名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 20:31:50ID:q65qBZ2v LCD2490WUXi2を5万円で買った者なんですが、もしかしてsRGBしか搭載されていないモニタって買う意味無かったかな…?
ネットで発表する人ならコレって聞いたんだけど、見る人のパネルによって見え方違うんだから、
ちゃんとした色が出るっていわれても「誰にとってのちゃんとした色」なんだろうか?と疑問に思ってしまったのですが…よかったら意見聞かせてください
ネットで発表する人ならコレって聞いたんだけど、見る人のパネルによって見え方違うんだから、
ちゃんとした色が出るっていわれても「誰にとってのちゃんとした色」なんだろうか?と疑問に思ってしまったのですが…よかったら意見聞かせてください
2010/06/03(木) 07:42:26ID:MDW9Xb2e
>>528
閲覧者の99%のモニタは無調整で色がムチャクチャ。
だから制作者のモニタで表示される色が再現されることはない。
だが、制作者のモニタが規格どおりで中庸な発色であれば、
閲覧者の大半において正視に耐える色になる可能性が大きい。
制作者のモニタが偏った発色であると、ちゃんとした色で
表示される閲覧者側のモニタは極めて少なくなる。
閲覧者の99%のモニタは無調整で色がムチャクチャ。
だから制作者のモニタで表示される色が再現されることはない。
だが、制作者のモニタが規格どおりで中庸な発色であれば、
閲覧者の大半において正視に耐える色になる可能性が大きい。
制作者のモニタが偏った発色であると、ちゃんとした色で
表示される閲覧者側のモニタは極めて少なくなる。
2010/06/05(土) 11:09:50ID:VxX0CnHT
つまり、ちゃんとしたモニタ使わないとだめなのね
何円くらいがいいの?値段以外は何見るの?
ノートPCの場合もモニタ気にした方がいいの?
何円くらいがいいの?値段以外は何見るの?
ノートPCの場合もモニタ気にした方がいいの?
2010/06/05(土) 12:51:37ID:ROG/MTHG
ノートの場合はまっすぐ正面から見ることに気を使おう。
2010/06/05(土) 12:52:48ID:ROG/MTHG
2010/06/06(日) 00:29:27ID:ysMg3DWc
ハードウエアキャリブレーションははずせないよなあ。
液晶は、時間とともに劣化がデフォだし。
液晶は、時間とともに劣化がデフォだし。
2010/06/07(月) 23:25:38ID:sU5Shx1I
LCD2490WUXi2使ってる人でおすすめの設定教えてくれませんか?
ブライトネスしかいじってないんですが50%にしても白が眩しい気が…
ブライトネスしかいじってないんですが50%にしても白が眩しい気が…
2010/06/09(水) 21:07:22ID:Ie3Tjvhl
LCD2490WUXi2使ってるけど真っ白だとまぶしいよね
なので、オレはなるべく白を表示しないようになったよw
ラフやら落書きなんか描くときは、背景を灰色に塗りつぶしてからとかね
OSやブラウザのテーマを黒っぽくしてみたり
お絵描きの仕様に耐える最低ラインのモニタとは言え、なんかため息でてくるな…w
なので、オレはなるべく白を表示しないようになったよw
ラフやら落書きなんか描くときは、背景を灰色に塗りつぶしてからとかね
OSやブラウザのテーマを黒っぽくしてみたり
お絵描きの仕様に耐える最低ラインのモニタとは言え、なんかため息でてくるな…w
2010/06/09(水) 21:24:42ID:rM57tyDu
暗くすればいいじゃん
2010/06/09(水) 23:17:57ID:1hSA+vCC
2010/06/10(木) 00:04:52ID:XsmUo6Wh
WUXi2買ってる時点で
2010/06/10(木) 00:40:33ID:DfF0MS94
プロユースつったら昔なら何十万もしたけど今や10万以下でそこそこのが買えるいい時代だよ
2010/06/10(木) 01:39:56ID:hIjIynQs
暗くしたら、折角キャリブレーションしたモニタの色が狂うだろーが
一々暗くしてられるかってーの
エコモードっていう機能もあるけどブライトネス50%以下にならないんだよな
一々暗くしてられるかってーの
エコモードっていう機能もあるけどブライトネス50%以下にならないんだよな
2010/06/10(木) 13:29:42ID:Jplll73o
真に突っ込まれるべきは>>536だろ。
ここってCG板のモニタスレだよな?
ここってCG板のモニタスレだよな?
2010/06/10(木) 13:38:33ID:hEnOJl0n
どこのモニタスレもたいして変わらないよなw
どこも目に優しいスレ(笑)の範疇
どこも目に優しいスレ(笑)の範疇
2010/06/10(木) 14:38:19ID:BTubB4Ff
見る側なら表示だけの問題だからまだいいんだけど
制作側で酷いモニタ使ってると後で絶望するんだよな
CGやってると誰もが通る道
制作側で酷いモニタ使ってると後で絶望するんだよな
CGやってると誰もが通る道
2010/06/14(月) 03:13:24ID:uKZeSdFR
CRT時代、モニタの調整がおかしいまま使ってたため
丸っこいつもりで描いてたキャラが全部細長かったのはいい思い出
丸っこいつもりで描いてたキャラが全部細長かったのはいい思い出
2010/06/14(月) 14:30:59ID:MOllQyDK
9年使ったCRT(17インチ)から、初めて液晶に乗り換えようと思うのですが
・長時間使うのでなるべく目に優しい
・最終的に印刷用途になることもあるため、ハードウェアキャリブレーションが可能
・10万前後(モニタだけで上限12万くらいまで)
という条件から、NECのLCD2690WUXi2 、LCD-PA241W(、
ナナオのColorEdge CG223Wの3台を候補に上げてみたんですが
お勧めはどれでしょうね?
スレを読むと、2690Wは無印がいいということでしたが、手に入りにくいみたいなので、UXi2で。
ナナオのL997の評判がよいみたいなので、
ハードキャリできるならこちらがいいなあと思っていた関係から
CG223Wを候補に入れてみたのですが
一般人のレビューがほとんどないので、わかる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
・長時間使うのでなるべく目に優しい
・最終的に印刷用途になることもあるため、ハードウェアキャリブレーションが可能
・10万前後(モニタだけで上限12万くらいまで)
という条件から、NECのLCD2690WUXi2 、LCD-PA241W(、
ナナオのColorEdge CG223Wの3台を候補に上げてみたんですが
お勧めはどれでしょうね?
スレを読むと、2690Wは無印がいいということでしたが、手に入りにくいみたいなので、UXi2で。
ナナオのL997の評判がよいみたいなので、
ハードキャリできるならこちらがいいなあと思っていた関係から
CG223Wを候補に入れてみたのですが
一般人のレビューがほとんどないので、わかる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
2010/06/14(月) 15:12:00ID:r7v353y3
ギラツキあったら目に優しくなくなるのでは
547名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/15(火) 13:33:40ID:I3pz5kTw 22インチ1600×1040の液晶使ってるんですが、文字すらブレて見えるもので、全然使ってないですが買い替え
検討してます
数年使ったCRTimac以来絵を描いておらず、横への広がりとモニターによって色調の違いに愕然としました
ワイド画面TVが出始めた頃のような、正方形であるはずのものが長方形になるのも修正がきかず、全体的に黄色
がかかっていて薄いピンクが黄色に見えるレベルです
他に確認出来るのがノートしかなく、これだとサイトとブラウザによって中間色が若干違ってみえます
全員が同じ環境にならないのは解るんですが、色の前に横広がりが酷いと全部縦に細長い絵になってしまって
ここで上がっているメーカーのものを選べば平気でしょうか?
検討してます
数年使ったCRTimac以来絵を描いておらず、横への広がりとモニターによって色調の違いに愕然としました
ワイド画面TVが出始めた頃のような、正方形であるはずのものが長方形になるのも修正がきかず、全体的に黄色
がかかっていて薄いピンクが黄色に見えるレベルです
他に確認出来るのがノートしかなく、これだとサイトとブラウザによって中間色が若干違ってみえます
全員が同じ環境にならないのは解るんですが、色の前に横広がりが酷いと全部縦に細長い絵になってしまって
ここで上がっているメーカーのものを選べば平気でしょうか?
2010/06/15(火) 23:30:12ID:8DpNgNqT
>>547
PC側で1600*900の設定して、画面には両脇の黒帯なしで横に引き伸ばされて表示されるって事?
PC側で1600*900の設定して、画面には両脇の黒帯なしで横に引き伸ばされて表示されるって事?
2010/06/16(水) 10:08:34ID:hMcjJwqi
>>547
文字すらぶれる→アナログ接続かつビデオ信号の出力品質が悪いorモニタケーブルの質が悪い
PC,モニタともにDVIやHDMIコネクタ持ってるならデジタル接続に変更。
PC側にデジタル出力がなければ、デジタル出力付きのビデオカードを挿す。
モニタ側になかったら窓から(ry
アスペクト比がおかしい→モニタの解像度とPC側の解像度が一致しているか確認。
色がおかしい→モニタ、PC側の色設定を一度リセットして、色を調整しなおす。
メーカーとか以前の問題かと。
文字すらぶれる→アナログ接続かつビデオ信号の出力品質が悪いorモニタケーブルの質が悪い
PC,モニタともにDVIやHDMIコネクタ持ってるならデジタル接続に変更。
PC側にデジタル出力がなければ、デジタル出力付きのビデオカードを挿す。
モニタ側になかったら窓から(ry
アスペクト比がおかしい→モニタの解像度とPC側の解像度が一致しているか確認。
色がおかしい→モニタ、PC側の色設定を一度リセットして、色を調整しなおす。
メーカーとか以前の問題かと。
550547
2010/06/16(水) 21:56:52ID:0Mj/Y9W7 アドバイスありがとうございます
>>548 そうです
旧型macG4から試したら横広がりの歪みは多分平気みたいでした
円形、正方形を描いてノートPCからみる、で検証しました
winノート、mac、モニター共にアナログ出力しか出来ない物です
アスペクト弄ってもモニター側の設定弄ってもノートからの出力は解消されないんでノートPCの能力の限界
かもしれません
アドバイス参考にしてmacで使えないか弄ってみます
>>548 そうです
旧型macG4から試したら横広がりの歪みは多分平気みたいでした
円形、正方形を描いてノートPCからみる、で検証しました
winノート、mac、モニター共にアナログ出力しか出来ない物です
アスペクト弄ってもモニター側の設定弄ってもノートからの出力は解消されないんでノートPCの能力の限界
かもしれません
アドバイス参考にしてmacで使えないか弄ってみます
2010/06/18(金) 01:46:08ID:A86Z0FOa
>>546
レスありがとうございます。
規制で書き込めませんでした、すみません。
ギラブツというのは CG223Wのことでしょうか?
レスを投稿した跡で、 CG223WがVAパネルだと知りました。
VAパネル=コントラストが強い=目に負担 という感じなんですかね?
できるだけ目にやさしいほうがいいので、 CG223Wは除外して考えます。
この価格帯だとPA241Wがベストなのかな。
本体はネットの安めのところで物色するとして
遮光フレームとキャリブレーションソフトもあわせて、大体15万ほど。
モニタにかける値段>去年組んだPCの値段 ですw
レスありがとうございます。
規制で書き込めませんでした、すみません。
ギラブツというのは CG223Wのことでしょうか?
レスを投稿した跡で、 CG223WがVAパネルだと知りました。
VAパネル=コントラストが強い=目に負担 という感じなんですかね?
できるだけ目にやさしいほうがいいので、 CG223Wは除外して考えます。
この価格帯だとPA241Wがベストなのかな。
本体はネットの安めのところで物色するとして
遮光フレームとキャリブレーションソフトもあわせて、大体15万ほど。
モニタにかける値段>去年組んだPCの値段 ですw
2010/06/20(日) 08:22:02ID:+gfD2tkQ
>>551
俺ならLCD2090UXiか997かな
今まで17インチ使っているのであればこのサイズ
で問題ないし、色表現が豊かっていうのと使いやすさは
まったく別物ですから。
どちらを優先させるかでしょうね〜
俺ならLCD2090UXiか997かな
今まで17インチ使っているのであればこのサイズ
で問題ないし、色表現が豊かっていうのと使いやすさは
まったく別物ですから。
どちらを優先させるかでしょうね〜
553551
2010/06/21(月) 01:32:09ID:eGLBDqBN >>552
目を優先に考えるならLCD2090UXiか997
カラーマネジメントの効率優先で考えるならPA241Wってことですね。
見てみたら、LCD2090UXiの上位機種のLCD2190UXiが10万台で
出てますね。
大きさはできるだけ大きいほうがいいので、
こちらかPA241Wかで詰めてみようと思います。
有益な情報ありがとうございました。
LCD2090UXiの国産液晶に、ハードキャリつけてくれたら迷わないのに・・・。
(予算オーバーかw)
LCD2090UXiは4年前の発売ですよね。
もう後継は完全にPA241Wなどのワイドの方向に移っちゃってるんでしょうかね?
目を優先に考えるならLCD2090UXiか997
カラーマネジメントの効率優先で考えるならPA241Wってことですね。
見てみたら、LCD2090UXiの上位機種のLCD2190UXiが10万台で
出てますね。
大きさはできるだけ大きいほうがいいので、
こちらかPA241Wかで詰めてみようと思います。
有益な情報ありがとうございました。
LCD2090UXiの国産液晶に、ハードキャリつけてくれたら迷わないのに・・・。
(予算オーバーかw)
LCD2090UXiは4年前の発売ですよね。
もう後継は完全にPA241Wなどのワイドの方向に移っちゃってるんでしょうかね?
2010/07/13(火) 16:32:44ID:e8wPxvai
いまコミスタで23インチ、フルHDのモニタ使ってるですけど
買い替え候補にU2711が気になってます。
このスレ的には評価はどうなんでしょうか?
買い替え候補にU2711が気になってます。
このスレ的には評価はどうなんでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 01:16:14ID:ODfZQG2I いま使ってる21モニタが死にそう・・・
24以上でオヌヌメあったら教えて
24以上でオヌヌメあったら教えて
2010/07/26(月) 19:53:25ID:1LZNB4Wp
2010/07/29(木) 13:00:11ID:uM27hREN
2はないわ
投げ売りされてると言ったほうが適確
投げ売りされてると言ったほうが適確
2010/07/29(木) 17:51:27ID:W+2Llt4S
とはいえこの値段でハードウェアキャリブレーションに完全対応している
モニタは他にはないからなあ。かなりお得ではある
モニタは他にはないからなあ。かなりお得ではある
560名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/07(土) 22:48:30ID:eW75T2/I http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1077935.jpg
自分のLCD2490WUXi、グレー系の画像映した時
画面中央らへんに緑色のツブツブが縦に表示されるんですが仕様ですかね?
ケーブル周りはDVI-Dで異常なし
グラボはラデ10.4で安定しています
自分のLCD2490WUXi、グレー系の画像映した時
画面中央らへんに緑色のツブツブが縦に表示されるんですが仕様ですかね?
ケーブル周りはDVI-Dで異常なし
グラボはラデ10.4で安定しています
レスを投稿する
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難も 「事件性はない」 [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ G 4x-3 C [5/1] 巨人4連勝 延長12回吉川がサヨナラタイムリー! カープ3タテくらい6連敗 [鉄チーズ烏★]
- 入荷した備蓄米「1日で売り切れてしまった」スーパーから嘆きの声 専門家は「コメ価格は今年秋以降も上がる可能性がある」と指摘 [首都圏の虎★]
- 【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り [ぐれ★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- みけねこ、ブチギレる「アンチの一生分の稼ぎを納税してる」 [268244553]
- ▶いい加減ぺこみこ仲直りしろ
- 🎉ほのかおじさん54歳の誕生日で脛。🏡
- ▶一番シコれるホロメンは?
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- 【訃報】ChMate…使いにくくなりすぎて終わる、安価レスが見れない、UIがゴミ [943688309]