公式
http://www.retasstudio.net/
過去スレ
RETASレタススタジオを語ってくださいpart3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1266760187/
RETASレタススタジオを語ってくださいpart2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1237652388/
おい貴様ら!レタスプロについて語ってください
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1011210230/
探検
RETASレタススタジオを語って下さいpart4
2012/05/01(火) 10:56:48.83ID:BzThbyJf
2014/04/03(木) 23:22:58.31ID:WRoJ7NQg
>>369
ご愁傷さまです
ご愁傷さまです
2014/04/04(金) 01:01:04.96ID:6r/iW09w
>>358
RETAS新しいの出るの?
RETAS新しいの出るの?
2014/04/04(金) 02:29:33.21ID:n1Z+V7qU
出るわけない
2014/04/04(金) 02:44:39.62ID:n1Z+V7qU
>>368
ttp://i.imgur.com/SdkAjxR.jpg
2値化の前に自動コントラストかましたら黒い線途切れなくなったよ。
左の画像はスキャン画像に自動コントラストかけた後ね。
自動コントラスト後の2値化は線が太くなるから値を小さくするか
色調カーブで線が太らないようにコントラストを手動で弄るかするといいんじゃないすかね。
ttp://i.imgur.com/SdkAjxR.jpg
2値化の前に自動コントラストかましたら黒い線途切れなくなったよ。
左の画像はスキャン画像に自動コントラストかけた後ね。
自動コントラスト後の2値化は線が太くなるから値を小さくするか
色調カーブで線が太らないようにコントラストを手動で弄るかするといいんじゃないすかね。
2014/04/04(金) 16:10:06.76ID:0XM+O1dm
>>373
うーむ、何故だか私の環境では上手くいかないですね
スキャン画像をTraceManで開き、フィルタから自動コントラストかけた後、2値トレース実行
2値トレース設定、色調カーブ等弄りましたがやはり黒線が潰れてしまう
2度手間になりますが、スキャン画像を黒のみ2値トレースし、別名保存
再度スキャン画像を開き、今度は色トレス線のみ(赤青緑)2値トレースし彩色プレーンをコピー
先ほど保存した黒線画のみのファイルを開き、彩色プレーンに色トレスを貼り付け
これで一応、黒線潰れがない線画と色トレスを取り出せました
RETASを初めてインストールして使い始めた頃はこの2値トレースで黒線が潰れる症状は起こらなかった気がするんですよね
使用スキャナを変えて色々と設定を変更した頃から?なったような気がします
再インストールしてみますかね…
うーむ、何故だか私の環境では上手くいかないですね
スキャン画像をTraceManで開き、フィルタから自動コントラストかけた後、2値トレース実行
2値トレース設定、色調カーブ等弄りましたがやはり黒線が潰れてしまう
2度手間になりますが、スキャン画像を黒のみ2値トレースし、別名保存
再度スキャン画像を開き、今度は色トレス線のみ(赤青緑)2値トレースし彩色プレーンをコピー
先ほど保存した黒線画のみのファイルを開き、彩色プレーンに色トレスを貼り付け
これで一応、黒線潰れがない線画と色トレスを取り出せました
RETASを初めてインストールして使い始めた頃はこの2値トレースで黒線が潰れる症状は起こらなかった気がするんですよね
使用スキャナを変えて色々と設定を変更した頃から?なったような気がします
再インストールしてみますかね…
375名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/17(木) 15:03:17.09ID:oKxQXMpu 絵は才能(笑)
376名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/17(木) 18:37:44.83ID:oKxQXMpu 絵は才能
2014/05/22(木) 14:28:12.60ID:VteaOORl
CGWORLD デジタル作画特集号
久し振りにRETAS STUDIOとStylsが取り上げられたというから図書館で読んできたけど
まずStylosの不便な点を挙げてからその他ソフトの長所とPRに終始する内容で肩透かしだった。
久し振りにRETAS STUDIOとStylsが取り上げられたというから図書館で読んできたけど
まずStylosの不便な点を挙げてからその他ソフトの長所とPRに終始する内容で肩透かしだった。
2014/05/22(木) 17:28:08.58ID:0qSI6vyR
>>377
どんな「その他ソフト」と比較されてたん
どんな「その他ソフト」と比較されてたん
2014/05/22(木) 17:36:10.73ID:9XhcrDjx
http://cgworld.jp/information/cgw190.html
>第2特集「デジタル作画ワークフロー」
>・CASE 01 スタジオコロリド × RETAS STUDIO
>・CASE 02 石田祐康<スタジオコロリド> × TVPaint Animation
>・CASE 03 ポリゴン・ピクチュアズ × Toon Boom Storyboard Pro、Toon Boom Harmony & SketchUp Pro
>第2特集「デジタル作画ワークフロー」
>・CASE 01 スタジオコロリド × RETAS STUDIO
>・CASE 02 石田祐康<スタジオコロリド> × TVPaint Animation
>・CASE 03 ポリゴン・ピクチュアズ × Toon Boom Storyboard Pro、Toon Boom Harmony & SketchUp Pro
2014/05/22(木) 19:43:40.09ID:voyNfIh1
その記事って比較じゃなくて実際の制作工程載せてるだけじゃないの?
2014/05/22(木) 20:59:00.54ID:Y47qWHGB
CASE1は「ひなたのアオシグレ」で手書き動画とStylosの比較を取り上げStylosの長所と短所を指摘、
CASE2は「Rain Town」の制作フローを通してアナログライクな線を描けるTVPaintの特徴と簡単な紹介
CASE3は「シドニアの騎士」の制作フロー(Storyboard ProほかMax・ZBrush・SketchUp工程)
最後に日本発売迫るToonBoom Hermonyを紹介する、として3月の広告記事にも載ってたPII演出部が
TBを採用したときのテストレポートとかインタビューと発売前情報。
3月の広告記事
http://cgworld.jp/flashnews/software/1403-toon-boomstoryboard-protoon-boom-animation.html
求人ページの質疑応答から
「いま注目している・これから導入したいソフトはあるか」
A社「TBに注目。是非使ってみたい」
B社「愚問。メーカーの思惑にのせられるより本当に必要なものを見極める選択眼こそ大事」
CASE2は「Rain Town」の制作フローを通してアナログライクな線を描けるTVPaintの特徴と簡単な紹介
CASE3は「シドニアの騎士」の制作フロー(Storyboard ProほかMax・ZBrush・SketchUp工程)
最後に日本発売迫るToonBoom Hermonyを紹介する、として3月の広告記事にも載ってたPII演出部が
TBを採用したときのテストレポートとかインタビューと発売前情報。
3月の広告記事
http://cgworld.jp/flashnews/software/1403-toon-boomstoryboard-protoon-boom-animation.html
求人ページの質疑応答から
「いま注目している・これから導入したいソフトはあるか」
A社「TBに注目。是非使ってみたい」
B社「愚問。メーカーの思惑にのせられるより本当に必要なものを見極める選択眼こそ大事」
2014/05/23(金) 01:12:22.41ID:NnQ6+oZO
saiでpng書き出しして、トレスマンで一括2値化したいんですが、どうしたらいいんでしょうか?
一枚ずつセル開いて一枚ずつ、2値化する方法以外ないんでしょうか?
連番にはしてます。
一枚ずつセル開いて一枚ずつ、2値化する方法以外ないんでしょうか?
連番にはしてます。
2014/06/01(日) 15:03:27.03ID:c4a2r/CH
バッチ処理でフォルダ選択すれば中身全部一度にできるよ
384382
2014/06/03(火) 02:23:58.24ID:MtN9E33T ありがとうございます
できなくて困ってたんです!
できなくて困ってたんです!
2014/06/27(金) 14:33:20.42ID:/bAWzmXV
ToonBoom 2014、ビットマップ・混色対応透明水彩ブラシ・ワープメッシュを実装
https://www.youtube.com/watch?v=roWM9Q1EBus
https://www.youtube.com/watch?v=NqOWOJQQrYs
RETASもちょっとは新機能つけるなり既存機能の強化してくれよ
https://www.youtube.com/watch?v=roWM9Q1EBus
https://www.youtube.com/watch?v=NqOWOJQQrYs
RETASもちょっとは新機能つけるなり既存機能の強化してくれよ
2014/06/28(土) 21:47:43.34ID:1Y9bxkC1
retasもクラウドファンディングとかで機能強化のために目標額決めてクラウドファンディングとかできないものか
2014/06/28(土) 21:48:58.56ID:RUbIQ4M7
クリスタにつける方がまだ可能性ありそう
2014/06/28(土) 21:51:34.22ID:1Y9bxkC1
焦って打ったらめちゃくちゃでんがな。
クリスタの機能追加は現実感ありそう。ストーリーボードシステムとかあると良いな
クリスタの機能追加は現実感ありそう。ストーリーボードシステムとかあると良いな
2014/06/28(土) 22:55:38.38ID:C1nN91FF
>385
ToonBoomといえばシドニアの騎士(ストーリーボードだけ)と来月7日に北海道限定アニメを制作実績として紹介しれてるけど
カナダ本家のプレスリリースでは日本の制作現場に合わせたカスタマイズがなされているという、
日本語版発売の情報まったく流れてこないな。
ToonBoomといえばシドニアの騎士(ストーリーボードだけ)と来月7日に北海道限定アニメを制作実績として紹介しれてるけど
カナダ本家のプレスリリースでは日本の制作現場に合わせたカスタマイズがなされているという、
日本語版発売の情報まったく流れてこないな。
2014/07/06(日) 11:45:20.22ID:fBA21BEJ
北海道テレビのアニメって原画・動画全行程をToonBoomで制作していることがウリらしいけど
http://www.youtube.com/watch?v=o_nlj4eLrrA
それってアニメーション制作:テレコム・アニメーションがRETASからToonBoomに乗り換えたってこと?
http://uhb.jp/program/francesca/staff/
スタッフブログを見る限り今月放送開始の戦国BASARAの場合は
作画は手書き・トレース以降はRETAS+Ps・AEの従来フローぽい
http://www.youtube.com/watch?v=o_nlj4eLrrA
それってアニメーション制作:テレコム・アニメーションがRETASからToonBoomに乗り換えたってこと?
http://uhb.jp/program/francesca/staff/
スタッフブログを見る限り今月放送開始の戦国BASARAの場合は
作画は手書き・トレース以降はRETAS+Ps・AEの従来フローぽい
2014/07/07(月) 23:42:09.80ID:ChjHsuOt
>>390
ToonBoomってプロが使ってもFLASHアニメみたいになっちまんだな。ないわぁ
ToonBoomってプロが使ってもFLASHアニメみたいになっちまんだな。ないわぁ
2014/07/08(火) 06:28:44.49ID:O0s09CWq
日本のTVアニメとかになじまない機能は使わないとして
手描きアニメ用途ではFLASHの上位版みたいな感じ?
手描きアニメ用途ではFLASHの上位版みたいな感じ?
2014/07/08(火) 10:31:43.90ID:6DZCnnSz
そんな感じ
4年前のバージョンでノード、今年のバージョンでテクスチャブラシに対応したから
Ae-suck・りょーちも両氏のような使い方が定着すれば今のRETASには勝てると思う。
ていうかCGWorldにも指摘されてしまうStylosの問題点改善する気ぜんぜんないだろ。
再来月予定のMacOS最新バージョン動作検証発表するくらいは迅速に行うだろうが
PAINTMANとSCANMANはフフフ他社に真似できまいとあぐらかいてると競合ソフトに
足下すくわれっぞ。
4年前のバージョンでノード、今年のバージョンでテクスチャブラシに対応したから
Ae-suck・りょーちも両氏のような使い方が定着すれば今のRETASには勝てると思う。
ていうかCGWorldにも指摘されてしまうStylosの問題点改善する気ぜんぜんないだろ。
再来月予定のMacOS最新バージョン動作検証発表するくらいは迅速に行うだろうが
PAINTMANとSCANMANはフフフ他社に真似できまいとあぐらかいてると競合ソフトに
足下すくわれっぞ。
2014/07/08(火) 18:16:41.13ID:FQUAzIK0
てか多分もうセルシスがレタスにバグ取り以外に何かすることは無さそう
2014/07/10(木) 21:32:09.97ID:kjTRKJJv
フリーウェアKrita最新ビルドが日本語UI&アニメーション作画・再生に対応
(正規安定版はまだ未対応)
https://www.youtube.com/watch?v=VEHJ-JIunII
https://www.youtube.com/watch?v=ZBiKkDfkDOg
(正規安定版はまだ未対応)
https://www.youtube.com/watch?v=VEHJ-JIunII
https://www.youtube.com/watch?v=ZBiKkDfkDOg
2014/07/16(水) 01:42:13.14ID:khlrhyQf
ToonBoom+北海道な作品だが、むしろ従来以上に熟練2D作画技術者への依存度が高まってた
北海道押ししてるが、補助金目当てで名ばかり制作会社噛ませて、実質テレコムが全体的に制作ライン・品質管理
ただ、レタスより将来性があるのは実際やって感じた
だがこのやり方じゃ、日本アニメ業界に普及しないのは作品のクオリティー見れば分かる通り
北海道押ししてるが、補助金目当てで名ばかり制作会社噛ませて、実質テレコムが全体的に制作ライン・品質管理
ただ、レタスより将来性があるのは実際やって感じた
だがこのやり方じゃ、日本アニメ業界に普及しないのは作品のクオリティー見れば分かる通り
2014/07/16(水) 10:19:37.56ID:RKwFFlB7
>396
モバゲー会社の名前を挙げた時点でガッカリ感半端なかったからなあ
タイムテーブル連動型絵/動画コンテが制作出来るのはStoryboard ProとTVPaintくらいしかない。
本気で国内普及を狙っているならStoryboard Proも「シドニアの騎士」での使用例を前面に掲げて
PRすればよかったのにと思う。
>>だがこのやり方じゃ、日本アニメ業界に普及しないのは作品のクオリティー見れば分かる通り
Flashアニメ黄金期に上陸失敗しるよね。理由は色々あったが結果的に日本の土壌に合わなかった。
モバゲー会社の名前を挙げた時点でガッカリ感半端なかったからなあ
タイムテーブル連動型絵/動画コンテが制作出来るのはStoryboard ProとTVPaintくらいしかない。
本気で国内普及を狙っているならStoryboard Proも「シドニアの騎士」での使用例を前面に掲げて
PRすればよかったのにと思う。
>>だがこのやり方じゃ、日本アニメ業界に普及しないのは作品のクオリティー見れば分かる通り
Flashアニメ黄金期に上陸失敗しるよね。理由は色々あったが結果的に日本の土壌に合わなかった。
2014/07/16(水) 22:09:55.03ID:2Ew0NK5I
>396
下の画像は2013年のものだがこの時点でテレコム、ToonBoom Harmonyに乗り換えてないか?
フランチェスカ作画PVと同じUIレイアウトになってる。
http://www.telecom-anime.com/img/works_bko_title.png
下の画像は2013年のものだがこの時点でテレコム、ToonBoom Harmonyに乗り換えてないか?
フランチェスカ作画PVと同じUIレイアウトになってる。
http://www.telecom-anime.com/img/works_bko_title.png
2014/07/16(水) 22:13:25.54ID:2Ew0NK5I
>398
比較資料
ToonBoom関連企業のFBから
https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xfp1/t1.0-9/s526x296/1978898_511979235578721_1601941198_n.jpg
比較資料
ToonBoom関連企業のFBから
https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xfp1/t1.0-9/s526x296/1978898_511979235578721_1601941198_n.jpg
2014/07/21(月) 21:45:27.54ID:tfWi0Z7l
パーツごとにモーションで動かしてしまうと日本のアニメの良さが無くなってしまいそうだがどの程度なんだろ
ワープツールで歪めた画像同士を補間とかできればなー
ワープツールで歪めた画像同士を補間とかできればなー
2014/07/21(月) 22:25:48.59ID:a05Tf2Vz
>400
公式無料配信中
ch.nicovideo.jp/francesca
mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404666468/
毎回必ず北海道の食べものが出てくるけどその殆どが実写のトゥーンレンダリング。
狂言回し役の聖職者が使うミニガンは弾倉どころか銃口に穴も開いてないくせに乱射可能
人物より鬼の副長の刀を3D化したほうがいい、カットごとに刃渡りが伸縮してっぞ
あるカットは青龍刀、あるときは忍者刀に変化して落ち着いてみてられない。
ルパン三世は動画まで髪に鉛筆で書いてたけどこれは原画からTBと3Dソフトで作ってるのが素人目でも分かる。
RETASでいえば付録プロジェクト「魔法少女マイ_第一話」のようなアニメだよ。
TBの機能・FXサンプルと割り切って見るべし。
公式無料配信中
ch.nicovideo.jp/francesca
mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404666468/
毎回必ず北海道の食べものが出てくるけどその殆どが実写のトゥーンレンダリング。
狂言回し役の聖職者が使うミニガンは弾倉どころか銃口に穴も開いてないくせに乱射可能
人物より鬼の副長の刀を3D化したほうがいい、カットごとに刃渡りが伸縮してっぞ
あるカットは青龍刀、あるときは忍者刀に変化して落ち着いてみてられない。
ルパン三世は動画まで髪に鉛筆で書いてたけどこれは原画からTBと3Dソフトで作ってるのが素人目でも分かる。
RETASでいえば付録プロジェクト「魔法少女マイ_第一話」のようなアニメだよ。
TBの機能・FXサンプルと割り切って見るべし。
2014/08/07(木) 02:51:33.04ID:yX0K87ui
最近綺麗なレンズフレアとかアニメでも使われてるけどあれとかAdobeのAEのプラグインっぽい
AEあればCoreRETAS必要なさそうだけど今現在使われてるんだろうか
AEあればCoreRETAS必要なさそうだけど今現在使われてるんだろうか
2014/08/07(木) 08:40:42.18ID:ZlBKZcu4
CoreRETASなんか使ってるとこあるのか?
2014/08/10(日) 18:33:36.61ID:EPRUStv4
東映で使ってなかったらどこも使ってないだろうと思ってる
2014/08/11(月) 02:59:57.17ID:FvbZI/SB
ttp://www.cacani.sg/
2D自動中割りソフト
こいつがなかなか続報来ないがどうなったかなぁ
部分的にでも使えるとかなり楽になるんだが
twitterでは近々何かニュースがあるかもとは呟いてるが…
2D自動中割りソフト
こいつがなかなか続報来ないがどうなったかなぁ
部分的にでも使えるとかなり楽になるんだが
twitterでは近々何かニュースがあるかもとは呟いてるが…
2014/09/15(月) 09:04:48.88ID:5K6515xJ
自動中割りはできたらいいと思うけど、やっぱ自分で割るのが楽しいと思うんだが
自動化というと中割りより自動彩色がほしい。色塗りめんどくさい
自動化というと中割りより自動彩色がほしい。色塗りめんどくさい
2014/09/29(月) 13:49:56.22ID:fj6i4/7y
2014/09/29(月) 14:21:57.54ID:iXwWZzaR
409名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/10(金) 02:13:17.70ID:SxlRkL9f Adobe、Microsoftと共同でアニメ制作ソリューションン・インフラ開発を発表
Adobe & Microsoft Partner at Adobe MAX 2014
http://www.youtube.com/watch?v=tR5JPw4HiTY
Adobe & Microsoft Partner at Adobe MAX 2014
http://www.youtube.com/watch?v=tR5JPw4HiTY
410名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 21:03:50.33ID:D/zYVe/I アニメの特典で貰った原画をトレースマンで2値化してみたら、汚すぎワロタ
なんかうまい設定でもあるのか
なんかうまい設定でもあるのか
2014/12/03(水) 15:01:46.60ID:0qoLF8sy
CACANi販売開始したのかー
ttps://www.facebook.com/photo.php?fbid=949190591777709
永続ライセンスが定価で299SGD
今金無いから買えない…
>>410
そりゃあ原画のままじゃ無理じゃないかね
クリンナップして動画にしないと
ttps://www.facebook.com/photo.php?fbid=949190591777709
永続ライセンスが定価で299SGD
今金無いから買えない…
>>410
そりゃあ原画のままじゃ無理じゃないかね
クリンナップして動画にしないと
2014/12/03(水) 21:10:08.71ID:09vYUgEH
>>411
そういう作業があるんだ、サンクス勉強になる
そういう作業があるんだ、サンクス勉強になる
2014/12/03(水) 21:58:20.80ID:azm0UDtJ
2014/12/03(水) 22:02:49.13ID:E2kWdO5B
自動中割かほしいなあ PAYPALつかったことないからな
2014/12/03(水) 22:09:25.99ID:HbYkMiC9
待ってたらそのうちTBやらTVPに似たようのついたりすんのかな
2014/12/03(水) 22:24:54.73ID:azm0UDtJ
2014/12/07(日) 20:15:13.25ID:+EK7p3mj
>>226自分もこの症状で悩んでるんだけど
アナログ原画の人はどんな手順・パラメータで取り込んでる?
アナログ原画の人はどんな手順・パラメータで取り込んでる?
2014/12/09(火) 22:03:12.33ID:4vPVCw5n
殆ど標準の数値かな
自分は黒を100にして、赤と青を110とかで二値トレースしてる。
黒は2Bで色トレス線は三菱の硬質の色鉛筆を使ってるけど、綺麗にトレースできるよ。
自分は黒を100にして、赤と青を110とかで二値トレースしてる。
黒は2Bで色トレス線は三菱の硬質の色鉛筆を使ってるけど、綺麗にトレースできるよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 13:29:11.35ID:0EDEcwsV Intuos3使ってるんだけどstylosではペン側で制御する消しゴム一時切り替えがちゃんと動くけど
paintmanでは動かない こlれって仕様? こっちが使ってるintuosのドライバーのせいかと思ってしまったんだけど
あとPaintmanでキャンバス回転させるのってツールシフトでできない?
Clip Studio PaintではできるからRetasでもできるのかなと思ってるんだけどどうもそういう機能がないっぽいんだが
これもPaintmanだけど、拡大縮小が虫眼鏡か表示メニューからの拡大縮小でやると25% 50 100 200 と一気に拡大縮小されてしまうのがやりにくいんだけど
Clip Studio Paintの虫眼鏡ツールみたいにもっと小刻みに拡大縮小できないもんですかね?
paintmanでは動かない こlれって仕様? こっちが使ってるintuosのドライバーのせいかと思ってしまったんだけど
あとPaintmanでキャンバス回転させるのってツールシフトでできない?
Clip Studio PaintではできるからRetasでもできるのかなと思ってるんだけどどうもそういう機能がないっぽいんだが
これもPaintmanだけど、拡大縮小が虫眼鏡か表示メニューからの拡大縮小でやると25% 50 100 200 と一気に拡大縮小されてしまうのがやりにくいんだけど
Clip Studio Paintの虫眼鏡ツールみたいにもっと小刻みに拡大縮小できないもんですかね?
2015/01/17(土) 13:49:44.69ID:Q6Z+jyAU
Fire/Cloud Alpaca社長「アニメ制作Alpacaにも参入したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150116-00000034-zdn_n-sci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150116-00000034-zdn_n-sci
2015/01/17(土) 23:04:48.71ID:rlhvJA7A
ゼンマイハウスさん、なんかキテレツなアプリ出してる・・・。
しねかり・・・・?
しねかり・・・・?
2015/01/17(土) 23:07:51.37ID:rlhvJA7A
・・・誤爆でした。
2015/01/21(水) 23:09:49.75ID:aAJ/Xduo
『ペーパーレス作画の現状と未来予測』開催のお知らせ
http://www.janica.jp/course/digital/ACTF2014intent.pdf
CLIP STUDIO PAINTベースのRETAS新バージョンが発表されたら言うことないけど、
そうでなかったらToonBoomとCACAniに新人が動画経験を奪われる事態になりそうだな、これ
http://www.janica.jp/course/digital/ACTF2014intent.pdf
CLIP STUDIO PAINTベースのRETAS新バージョンが発表されたら言うことないけど、
そうでなかったらToonBoomとCACAniに新人が動画経験を奪われる事態になりそうだな、これ
2015/01/21(水) 23:15:03.93ID:tN12DDyn
それ行きたいけどプロ限定なんだよね
ニコかユースとで配信してくれたらなあ
ニコかユースとで配信してくれたらなあ
2015/01/22(木) 01:18:36.25ID:8ItwI0SB
別室の各メーカー体験・展示(セルシス・TVPaint・ToonBoom・CACAni)くらいは
自主制作作家や学生向けに時間予約入れ替え制で触らせてほしいな。
芦田さん時代のジャニカだったらやってたはず。
自主制作作家や学生向けに時間予約入れ替え制で触らせてほしいな。
芦田さん時代のジャニカだったらやってたはず。
2015/02/06(金) 05:23:24.32ID:XYZX+0kV
2015/02/07(土) 11:23:37.45ID:KbWgMyqw
ジブリはイタリアToonzを完全俺仕様に作り直させたけど、それ以外の外国産ソフトは日本の作業工程に対応ものがないからね。
I.Gが使っているAnimoはToonBoomに買収されたきりTBに機能が統合されたという話は聞かないし
TVPaintは最新バージョンの11になってもキャンバス領域外へのレイヤー描画不可・自由変形における
線の劣化に課題が残る。10.5で登場したAndroid版も11には用意されていない。
来週のフォーラムで採用されるとすれば日本アニメの動画孫請け会社と大学がシンガポール政府の国費をかけて開発したCACAniじゃないかな。
セルシスが隠し球としてCLIP STUDIO ANIMATIONでも発表すれば面白いんだけどね。
I.Gが使っているAnimoはToonBoomに買収されたきりTBに機能が統合されたという話は聞かないし
TVPaintは最新バージョンの11になってもキャンバス領域外へのレイヤー描画不可・自由変形における
線の劣化に課題が残る。10.5で登場したAndroid版も11には用意されていない。
来週のフォーラムで採用されるとすれば日本アニメの動画孫請け会社と大学がシンガポール政府の国費をかけて開発したCACAniじゃないかな。
セルシスが隠し球としてCLIP STUDIO ANIMATIONでも発表すれば面白いんだけどね。
2015/02/07(土) 11:28:02.40ID:KbWgMyqw
それと実際に手を動かす側の団体(JAniCA)と経営側の団体(動画協会)で
デジタル作画ソフトにたいする意識や期待・課題指摘の内容が異なるのも面白い
http://www.janica.jp/course/digital/actf2014_questions.html
http://www.aja.gr.jp/data/doc/2014-digital-ans.pdf
デジタル作画ソフトにたいする意識や期待・課題指摘の内容が異なるのも面白い
http://www.janica.jp/course/digital/actf2014_questions.html
http://www.aja.gr.jp/data/doc/2014-digital-ans.pdf
2015/02/10(火) 13:13:00.64ID:6ad7PqyB
コミスタ~クリスタでセルシスの描画やUIの癖には慣れていたつもりだったけれど、
RETASは何代前のご先祖様だよって感じで面食らった。
RETASは何代前のご先祖様だよって感じで面食らった。
2015/02/10(火) 13:36:33.73ID:twhHjH5F
>427,428
セルシスだって今の90%シェアを失いたくないだろうから土曜日のプレゼンでなんらかの新商品は出してくるだろ…そう思いたい。
セルシスだって今の90%シェアを失いたくないだろうから土曜日のプレゼンでなんらかの新商品は出してくるだろ…そう思いたい。
2015/02/11(水) 19:47:26.98ID:v/srwS6h
IR情報:平成26年12月期 決算説明補足資料
http://www.artspark.co.jp/files/user/view/pdf/news/2015/ARTSPARK_IR_2015_02_10_01.pdf
>1. グループ共通コアエンジン開発、製品化への展開
>2.「CLIP STUDIO」の技術ノウハウを生かした、法人向け グラフィックス関連分野の強化( コンテンツソリューション事業)
>3.「CLIP STUDIO」シリーズの販売強化、国内市場の 直販率拡大および海外マーケット立ち上げ
法人向け〜=アニメ業界向け新製品か何かと解釈すべきか否か
http://www.artspark.co.jp/files/user/view/pdf/news/2015/ARTSPARK_IR_2015_02_10_01.pdf
>1. グループ共通コアエンジン開発、製品化への展開
>2.「CLIP STUDIO」の技術ノウハウを生かした、法人向け グラフィックス関連分野の強化( コンテンツソリューション事業)
>3.「CLIP STUDIO」シリーズの販売強化、国内市場の 直販率拡大および海外マーケット立ち上げ
法人向け〜=アニメ業界向け新製品か何かと解釈すべきか否か
2015/02/11(水) 22:15:37.13ID:DFGKRPmC
>>431 そうだといーですけどね
上で書かれてたCACANI https://cacani.sg/
30分くらい体験版、試用してみたけど、歪み補正がかなり微妙な印象。線が変に補正されて意図しない線になってしまう
カクカクっとした切れ味のある線を描きたくても、ふにゃ〜とした線になるような感じ
設定いじってみたけど短時間では思い通りの描き心地にならなかった。
現状設定でこれ使うなら下絵をわざわざ用意してなぞりつつ、適宜ポイントを細かく位置修正していかないと使えないような気がする・・
中割しなくてもいいから製作時間は短くなるのかもしれないけど、描き心地が悪く、修正に神経使うから線にこだわりがある日本のクリエーターには合わない気がするなぁ。
スレチになるかもしれんけど、利用した人がいれば意見を聞いてみたい
上で書かれてたCACANI https://cacani.sg/
30分くらい体験版、試用してみたけど、歪み補正がかなり微妙な印象。線が変に補正されて意図しない線になってしまう
カクカクっとした切れ味のある線を描きたくても、ふにゃ〜とした線になるような感じ
設定いじってみたけど短時間では思い通りの描き心地にならなかった。
現状設定でこれ使うなら下絵をわざわざ用意してなぞりつつ、適宜ポイントを細かく位置修正していかないと使えないような気がする・・
中割しなくてもいいから製作時間は短くなるのかもしれないけど、描き心地が悪く、修正に神経使うから線にこだわりがある日本のクリエーターには合わない気がするなぁ。
スレチになるかもしれんけど、利用した人がいれば意見を聞いてみたい
2015/02/11(水) 22:55:18.71ID:v/srwS6h
2015/02/12(木) 10:53:16.34ID:Jpg1+7GM
元ディズニーアニメーター トム・バンクロフト(ターザン・ムーラン)
ナッシュビル・リプスコム大学にて「ソフトウェア開発のためのアニメーション実技」講義開始
シノプス
http://36.media.tumblr.com/737f2e2385011a8f4fa8c86b0cc0985b/tumblr_njmwo6aNG81snjs3yo1_1280.jpg
ナッシュビル・リプスコム大学にて「ソフトウェア開発のためのアニメーション実技」講義開始
シノプス
http://36.media.tumblr.com/737f2e2385011a8f4fa8c86b0cc0985b/tumblr_njmwo6aNG81snjs3yo1_1280.jpg
2015/02/14(土) 10:13:41.80ID:MoHjX4D0
JAniCA「アニメーター・演出のためのデジタルツール勉強会」(第1回)
ワーキンググループ アフターレポート
ttp://www.janica.jp/course/digital/DT-WG_AfterReport.pdf
ワーキンググループ アフターレポート
ttp://www.janica.jp/course/digital/DT-WG_AfterReport.pdf
2015/02/14(土) 17:21:02.37ID:WVQITfNB
きたね、クリスタアニメ
2015/02/14(土) 17:32:03.77ID:/j2P9X4K
機能詳細とかはどんな感じ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 18:08:23.16ID:a6e0pXmI 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
>331
TL流れてきた
https://twitter.com/takuya_minezawa/
>予定されてるCLIPstudioPaintのアニメーション機能はPhotoshopのビデオレイヤーや
>aftereffectのベクトルペイントの置き換えのような感じっぽいですな、インターフェースを見る限りは。
>331
TL流れてきた
https://twitter.com/takuya_minezawa/
>予定されてるCLIPstudioPaintのアニメーション機能はPhotoshopのビデオレイヤーや
>aftereffectのベクトルペイントの置き換えのような感じっぽいですな、インターフェースを見る限りは。
2015/02/14(土) 18:35:17.98ID:AE76ED6p
stylos使って無いからわからないけど、パターンブラシは確か無かったよね
クリスタ使いこなせたら作画もっと手動の細かい感じ出せそう
クリスタ使いこなせたら作画もっと手動の細かい感じ出せそう
2015/02/14(土) 18:46:30.73ID:3K6YSfB8
急にカット袋無しはキツい気がする
2015/02/14(土) 21:09:25.86ID:evbIjbRT
カット袋ありません
シートレスなので映像かソフト上でチェックして下さい
紙だしプリントアウトはしません
修正用紙ではなくムービーに直で赤入れて下さい
この工程を直すならフローを理解して事前に指摘して下さい
進捗管理はクラウドのみ
これついていけるの若い世代だけだろ
>439
クリスタのパターンブラシは外部からのベクターデータ読み込みに対応していない
最初から高解像度のビットマップ素材を用意するか内蔵の使いづらいスプラインツールで
ちくちく素材を作る必要があるうえにepsやai・swf書きだし出来ない欠陥持ち。
シートレスなので映像かソフト上でチェックして下さい
紙だしプリントアウトはしません
修正用紙ではなくムービーに直で赤入れて下さい
この工程を直すならフローを理解して事前に指摘して下さい
進捗管理はクラウドのみ
これついていけるの若い世代だけだろ
>439
クリスタのパターンブラシは外部からのベクターデータ読み込みに対応していない
最初から高解像度のビットマップ素材を用意するか内蔵の使いづらいスプラインツールで
ちくちく素材を作る必要があるうえにepsやai・swf書きだし出来ない欠陥持ち。
2015/02/14(土) 21:22:52.48ID:cQwdRra2
>441
りょーちも氏のように長年Flash畑でやってきた人は良いでしょうけど
タイムシートではなくタイムライン採用、ライトテーブル・自動彩色エフェクト
まさか原画と動画・動画検査・仕上げ・特効・撮影兼業させる気気でつか…?
りょーちも氏のように長年Flash畑でやってきた人は良いでしょうけど
タイムシートではなくタイムライン採用、ライトテーブル・自動彩色エフェクト
まさか原画と動画・動画検査・仕上げ・特効・撮影兼業させる気気でつか…?
2015/02/14(土) 22:35:51.33ID:LT88sQtJ
2015/02/15(日) 12:44:30.07ID:QshUQJq8
りょーちも氏が発表したという改造Flashプラグインというのが気になる。
クリスタは5000円で個人購入から始められるけど大抵の企業はPhotoshopのために
Adobe Creative Cloud入っているだろうからFlashが追加料金なしでで使えるから
出来によってはセルシスと真っ向勝負になる可能性もあるだろう。
クリスタは5000円で個人購入から始められるけど大抵の企業はPhotoshopのために
Adobe Creative Cloud入っているだろうからFlashが追加料金なしでで使えるから
出来によってはセルシスと真っ向勝負になる可能性もあるだろう。
2015/02/15(日) 13:33:37.62ID:AU2T57ao
自社ソフトで解決せずに背景の3D(レンダリング自体は他ソフト)とか、Live2Dとかとやってくれればいいな
少なくともAftereffectsとは連携しれくれるとは思うが
少なくともAftereffectsとは連携しれくれるとは思うが
2015/02/16(月) 12:52:15.92ID:SQS8nJMY
「CLIP STUDIO PAINT」にアニメーション制作機能を追加-プロの現場に対応
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/16/136/
DL版4000円のProからStylos後継ソフトが使えるのは魅惑的だな
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/16/136/
DL版4000円のProからStylos後継ソフトが使えるのは魅惑的だな
2015/02/16(月) 15:40:24.74ID:ARD+nsG8
EX限定で東大・五十嵐研のトゥイーン補完と自動彩色機能つけて欲しい
先行実装したTVPaintのデモ見たけどCACAniほど難しくないし彩色・中割りすげー楽になりそう
先行実装したTVPaintのデモ見たけどCACAniほど難しくないし彩色・中割りすげー楽になりそう
2015/02/16(月) 17:00:04.77ID:I+LhWZYS
RETAS持ちになんかないんかな
2015/02/16(月) 17:13:23.99ID:NeAQtoJS
200万円→45万円時代に購入した企業には無償提供していいんじゃないか
3万円になってから購入した個人はCLIP STUDIO PAINT ProかEXのライセンス買えってね
3万円になってから購入した個人はCLIP STUDIO PAINT ProかEXのライセンス買えってね
2015/02/16(月) 18:04:52.83ID:/PYaHPd2
2015/02/16(月) 18:59:54.52ID:3UOfO29N
3D作画支援って何?
まさかトレスとかじゃないよな…それよりはカメラ設定だけ他所のソフトに持っていかせてくれ
まさかトレスとかじゃないよな…それよりはカメラ設定だけ他所のソフトに持っていかせてくれ
2015/02/16(月) 22:35:16.79ID:pHOMEMhW
>451
3Dライトテーブルとトゥーンレンダリングじゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=H20JOtVzoAY
https://www.youtube.com/watch?v=zWikChMwvlE
ただしCLIP STUDIOは3dsMAXデータが扱えない
セルシス3D専用形式かFBX2012・MMD・キネクトのモーションファイルしか対応していない
3Dカメラ機能もPAINTユーザー要望ボードを覗けば連日のように不満の声が上がっているから
プリキュアEDやシドニアのような既存の3DCGアニメ工程との融合は無理
3Dライトテーブルとトゥーンレンダリングじゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=H20JOtVzoAY
https://www.youtube.com/watch?v=zWikChMwvlE
ただしCLIP STUDIOは3dsMAXデータが扱えない
セルシス3D専用形式かFBX2012・MMD・キネクトのモーションファイルしか対応していない
3Dカメラ機能もPAINTユーザー要望ボードを覗けば連日のように不満の声が上がっているから
プリキュアEDやシドニアのような既存の3DCGアニメ工程との融合は無理
2015/02/19(木) 00:49:52.76ID:ejtJXtjT
タイムシートから読み込めるとかRETASと連携すればいいのに
2015/02/21(土) 13:10:27.19ID:xssO5NQN
CLIP STUDIO PAINTスレから
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1422918379/796,806
直接原画・動画を描ける最新OS対応QuickCheckerで終わるんじゃないの
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1422918379/796,806
直接原画・動画を描ける最新OS対応QuickCheckerで終わるんじゃないの
2015/02/24(火) 04:18:32.29ID:xo1By3p9
まぁ精々TracemanとPaintmanの代替が出来るようになればいいや
2015/03/11(水) 11:12:27.82ID:WaQHW/7N
レタススタジオ買って見ようか悩んでるんですが、スタイラスで原画を2枚の中割を描くとき、
原画の2枚をそれぞれ透明度下げたり赤や青に色変更したりってできますか…?
現在使っているクリスタだとレイヤー単位で色変えれるのでレタスにもあるのか気になったのに検索で出なくて出なくて…
原画の2枚をそれぞれ透明度下げたり赤や青に色変更したりってできますか…?
現在使っているクリスタだとレイヤー単位で色変えれるのでレタスにもあるのか気になったのに検索で出なくて出なくて…
2015/03/11(水) 11:19:15.62ID:hL1ZHTEg
>>456
そもそも線が思い通りに引けないから素直にクリスタの機能待ちがいいと思う
そもそも線が思い通りに引けないから素直にクリスタの機能待ちがいいと思う
2015/03/11(水) 11:30:26.75ID:WaQHW/7N
2015/03/11(水) 11:49:37.29ID:hL1ZHTEg
Animestudioがおすすめだけど公開終了しちゃったんだっけ
表示非表示をアクションにしてやってる人もいるね
表示非表示をアクションにしてやってる人もいるね
2015/03/11(水) 12:04:11.06ID:tFmofQZp
>459
「アニメーションをはじめよう―動画見本115」 鈴木伸一
付録CD-ROMにFreeAnimeStudio2007最終バージョンが収録されている
http://www.bnn.co.jp/books/title_index/character/115.html
重版未定で実質絶版状態だから新品を見つけ出すのは大変かも
「アニメーションをはじめよう―動画見本115」 鈴木伸一
付録CD-ROMにFreeAnimeStudio2007最終バージョンが収録されている
http://www.bnn.co.jp/books/title_index/character/115.html
重版未定で実質絶版状態だから新品を見つけ出すのは大変かも
2015/03/11(水) 14:45:33.05ID:WaQHW/7N
アクションにしてる人いましたね!
animestudioなんてあるの知りませんでした、クリスタのアニメ機能早く来ないかな…。
animestudioなんてあるの知りませんでした、クリスタのアニメ機能早く来ないかな…。
2015/03/12(木) 15:00:09.48ID:jwEsKMjN
今月26日にセルシスの親会社が株主総会開くから具体的な発売時期はその時「経営戦略」のなかで出るかも
www.artspark.co.jp/ir_info/calendar/
www.artspark.co.jp/ir_info/calendar/
2015/03/15(日) 23:10:59.95ID:NhKgqiNt
レタスもクリスタの機能追加に合わせて何かあんのかな
2015/03/16(月) 00:31:35.74ID:Fk2zSJzo
レタスのスタイラスでタブメイトコントローラ使えないのなんか切ない
2015/03/16(月) 21:39:59.48ID:H6nFeFb5
クリスタ持ってないけど、彩色も出来るようになるのかな
2015/03/17(火) 21:28:56.96ID:N1/qT+Zm
レタススタジオは、30カットくらい繋いで一曲作る時は、1カット毎にコアレタスまで使ってシーンを完成させてから別ソフト(aeとか)で繋ぐものですか?
それともカット単位で動画を描いてからまるまる30カット分の全部のタイムシートを打って作った方がいいんでしょうか…?(1ファイルが膨大になってしまいますが)
レタススタジオ公式だと1カットの作り方は書いてあっても全体的な編集が書いてないので悩んでます…
それともカット単位で動画を描いてからまるまる30カット分の全部のタイムシートを打って作った方がいいんでしょうか…?(1ファイルが膨大になってしまいますが)
レタススタジオ公式だと1カットの作り方は書いてあっても全体的な編集が書いてないので悩んでます…
2015/03/19(木) 11:25:01.41ID:DzeE+KD2
シーンを完成させてから別ソフトで繋ぐでいいと思うよ。
Win版だったらMovieEditProが同梱されてるから、繋ぐだけならそれでOK。
プレミアとかあれば最高だけど
Win版だったらMovieEditProが同梱されてるから、繋ぐだけならそれでOK。
プレミアとかあれば最高だけど
2015/03/19(木) 12:08:01.84ID:tXEUvfga
JAniCAが関西でCACAniのセミナー開催
動画コスト浮くどころかむしろ自動中割の為のオペレート負担増になりそうな気がするんだけどどうなんだろう
Mac版が売れたらWindows版開発予定とアナウンスしていたHanepenはβ版配布中止。
クリスタのアニメ制作対応はもうちょっと情報を小出しにしないと海外ソフトに食われるぞ。
動画コスト浮くどころかむしろ自動中割の為のオペレート負担増になりそうな気がするんだけどどうなんだろう
Mac版が売れたらWindows版開発予定とアナウンスしていたHanepenはβ版配布中止。
クリスタのアニメ制作対応はもうちょっと情報を小出しにしないと海外ソフトに食われるぞ。
2015/03/22(日) 10:38:44.62ID:zR6ZWsRq
ポリピク・トムスに続きサテライト・ぴえろRETAS→ToonBoom乗り換えの模様
【TAAF2015×ToonBoom×CGWORLD共同開催企画】制作における《制作進行》と《原画、動画》のデジタルへの移行の是非
2525生放送(NGワード規制でURL貼れない)lv214293069
【TAAF2015×ToonBoom×CGWORLD共同開催企画】制作における《制作進行》と《原画、動画》のデジタルへの移行の是非
2525生放送(NGワード規制でURL貼れない)lv214293069
レスを投稿する
ニュース
- 【米米】米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は…… [ひぃぃ★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- GACKT、永野芽郁と田中圭の不倫疑惑で「事務所が謝るのが全く理解できない」「日本の世論に謝罪を強要されているならマジでキモい」 [muffin★]
- 【北海道】自ら「泥棒ね」とレジ前を通過 パキスタン国籍の男は盗んだ日本酒を駐車場で飲酒 [樽悶★]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- ▶シオンたんお別れ会
- ベビーカー、重い荷物...なぜ日本人は手を差し伸べないのか?「困っている人=自業自得」一橋大×名大調査で明らかになった共感の欠如 [377482965]
- 政府「2030年、日本の高齢化、異次元です。いいアイデアないと本気で終わります。助けてください。」 [677076729]