猫ペイントは、より良い描き心地を目指して開発された多機能なペイントソフトです。
現在無期限で試用出来ます。
対応OS:XP/Vista/7/8/10
【公式サイト】
NekoPaint Project
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/
作者Twitter(最新情報はこちら)
https://twitter.com/nekopaint
■ 関連サイト
koppe pan(Nekopaint解説サイト)
http://koppe.IinAa.net/
猫ペイント 便利機能
http://nekop.geo.jp/?cmp
■ 購入方法
http://nekop.seesaa.net/category/20534013-1.html
■前スレ
NekoPaint 25匹目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1423880080/
探検
【ネコペイント】NekoPaint 26匹目【猫ペイント】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 16:19:54.17ID:J7a+fLSn2016/06/10(金) 22:40:58.20ID:Zz4dXA6z
ペンタブドライバが落ちると同時にネコぺも落ちて
最後に保存した以降の作業分が飛んでげんなりするお・・・・
自動保存+こまめな保存で対処するしかないのかねぇ・・・
最後に保存した以降の作業分が飛んでげんなりするお・・・・
自動保存+こまめな保存で対処するしかないのかねぇ・・・
2016/06/10(金) 22:48:02.95ID:ZyWEiRgh
スペックと旧猫かQTかとバージョン書こうな
俺はそういう目にあったこと無いから何もいえないが
俺はそういう目にあったこと無いから何もいえないが
2016/06/10(金) 23:02:21.72ID:IrF5zMQ0
ドライバとか関係なく8時間ハイテンションでぶっ通して描いてたら
キングクリムゾンでデスクトップに飛ばされた俺ならいるぞ
もちろん保存なんかしてない
キングクリムゾンでデスクトップに飛ばされた俺ならいるぞ
もちろん保存なんかしてない
2016/06/11(土) 00:32:45.74ID:b6ponMKc
ただのぼやきのつもりだったもんで詳しくは書かなかったんだわ
Windows8・1 32ビットのタブレットPC
無印猫でよく落ちる QTは使用頻度低いけどさっき1回落ちた
なんだろなーもっぺんネコペ入れ直してみるか・・・
Windows8・1 32ビットのタブレットPC
無印猫でよく落ちる QTは使用頻度低いけどさっき1回落ちた
なんだろなーもっぺんネコペ入れ直してみるか・・・
2016/06/11(土) 00:56:17.47ID:BJf1aq3b
ペンタブドライバが落ちる所為なら、ペンタブドライバを気にしたほうがいいんじゃない?
ドライバのバージョンもだけど、もしペンタブを買い換えた経験があって
使ってないペンタブドライバが入ったままなら消すとか
自分は上記でドライバ落ちにくくなった
PC起動直後にドライバが繋がってないことがあるけど
これはドライバ設定のバックアップ復元ファイルをデスクトップに置いて
再起動しなくてもクリックで済むようにカバーしてる
ドライバのバージョンもだけど、もしペンタブを買い換えた経験があって
使ってないペンタブドライバが入ったままなら消すとか
自分は上記でドライバ落ちにくくなった
PC起動直後にドライバが繋がってないことがあるけど
これはドライバ設定のバックアップ復元ファイルをデスクトップに置いて
再起動しなくてもクリックで済むようにカバーしてる
2016/06/11(土) 01:32:13.33ID:b6ponMKc
すまん情報抜けてた。ワコムEMRのタブPCなんよ
んでデバイスマネージャでドライバの更新しても最新て言われる
板タブは一切繋いでない
まーもうちと他の原因考えてみるわ
解決しなくても性に合ってるソフトだから使い続けるけどね
んでデバイスマネージャでドライバの更新しても最新て言われる
板タブは一切繋いでない
まーもうちと他の原因考えてみるわ
解決しなくても性に合ってるソフトだから使い続けるけどね
2016/06/11(土) 09:44:41.23ID:JrMvtJem
>>319
ちょっと面倒かもだけど、winのシステムエラーのログをチェックしてみて
うちのPCもペンタブやたらと落ちたときがあって、
ログをチェックしたら何度も同じシステムエラーが起きてて、
エラー内容で検索して対策したらペンタブ落ちなくなったから…
ttp://www.pc2.jp/tips/err_log.html
ちょっと面倒かもだけど、winのシステムエラーのログをチェックしてみて
うちのPCもペンタブやたらと落ちたときがあって、
ログをチェックしたら何度も同じシステムエラーが起きてて、
エラー内容で検索して対策したらペンタブ落ちなくなったから…
ttp://www.pc2.jp/tips/err_log.html
321名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 17:25:35.06ID:xusdKLkh うにゃ
322名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 19:34:38.04ID:SHWJfaaG win10で使えるのかよかった
これで心置きなくwin10にいける
これで心置きなくwin10にいける
2016/06/14(火) 07:40:33.83ID:u2whgnuq
324名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 02:25:06.52ID:2Ln6hm+I うにゃ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 06:46:32.65ID:ipkpjYNn うにゃん
326名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 03:58:27.74ID:17We64dN う
327名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 02:04:06.26ID:O/gSqeE/ つ
2016/06/29(水) 05:52:07.92ID:azkk3m5x
キー設定2 描画色2つ目も保存できるようにもして欲しいです(Xキーで切り替えるやつ)
2016/07/01(金) 17:11:42.35ID:TFR3spnG
ネコペって再起動するとブラシセットやテクスチャとかの選択項目初期化されちゃうけど
再起動しても最後に選んだ状態キープしてくれるようにならないかな
再起動しても最後に選んだ状態キープしてくれるようにならないかな
2016/07/01(金) 18:55:28.79ID:XBIeSqN6
資料ウィンドウ欲しい
2016/07/02(土) 14:46:02.20ID:7YZEoD0R
>>330
ウィンドウに複数の画像を貼り付けられてズーム回転反転なんかもできたらいいな
ウィンドウに複数の画像を貼り付けられてズーム回転反転なんかもできたらいいな
332名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 19:17:32.48ID:Aq+5WlPP 資料ウィンドウって何
2016/07/15(金) 15:09:45.52ID:R7NWg2Op
twitterで出てた
選択範囲後バケツツールで黒を塗りつぶしすると
(0,0,0)が(1,1,1)の色になるの
うちでも確認しました
無印、QTどちらでもなるようです
選択範囲後バケツでなく 編集→塗りつぶし だと問題ない模様
選択範囲後バケツツールで黒を塗りつぶしすると
(0,0,0)が(1,1,1)の色になるの
うちでも確認しました
無印、QTどちらでもなるようです
選択範囲後バケツでなく 編集→塗りつぶし だと問題ない模様
2016/07/15(金) 17:08:05.78ID:rvl+DAdg
あーそれはうちもずっとなってる
グレ猫で猫使いさんの50線トーンレイヤープラグイン使わせてもらってるから選択範囲でグラデすると黒になるはずのとこが白のドット混じって地味に困る
グレ猫で猫使いさんの50線トーンレイヤープラグイン使わせてもらってるから選択範囲でグラデすると黒になるはずのとこが白のドット混じって地味に困る
2016/07/15(金) 17:40:05.57ID:R7NWg2Op
前からだったのか
もうちょい調べてみた
スポイトをアクティブレイヤーにしてスポイトし直したら
ちゃんと(0,0,0)だった
なので透明度のみ下がっている模様
もうちょい調べてみた
スポイトをアクティブレイヤーにしてスポイトし直したら
ちゃんと(0,0,0)だった
なので透明度のみ下がっている模様
336名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 21:43:50.54ID:BVOItTui 更新準備できたけど、C++Builderクラッシュして消えたにゃ
またやり直しにゃ
またやり直しにゃ
2016/07/15(金) 22:14:19.82ID:75T2tgfI
猫さんがんばれ!
2016/07/15(金) 23:29:06.47ID:Tk9sq/p/
np7_12
npaint_temp12.zip
選択範囲を指定してバケツを使った時の不具合修正
STブラシのパラメータを指定するスライダーを追加
npaint_temp12.zip
選択範囲を指定してバケツを使った時の不具合修正
STブラシのパラメータを指定するスライダーを追加
2016/07/16(土) 00:45:53.64ID:FsNl16K8
更新おつ
選択範囲後バケツ〜が直ってるの確認しました
選択範囲後バケツ〜が直ってるの確認しました
2016/07/16(土) 01:01:34.41ID:YocvoHRr
猫さん更新ありがとう
バケツが〜のバグって 選択範囲が変に影響してたようで、
コピペもこれの所為で少しずつ薄くなってたんだけど、
無事コピペ側の透明度も変化なし確認しました
STブラシのパラメーターも待ってたから嬉しいです
バケツが〜のバグって 選択範囲が変に影響してたようで、
コピペもこれの所為で少しずつ薄くなってたんだけど、
無事コピペ側の透明度も変化なし確認しました
STブラシのパラメーターも待ってたから嬉しいです
2016/07/16(土) 01:02:31.20ID:FsNl16K8
コピペすると透明度が1ずつ下がるのも直ってるっぽい
今回も透明度が下がる問題だったし、原因同じだった?
今回も透明度が下がる問題だったし、原因同じだった?
2016/07/16(土) 01:04:51.37ID:FsNl16K8
コメ被ったw
やっぱりコピペもちゃんと直ってるのか
やっぱりコピペもちゃんと直ってるのか
2016/07/16(土) 01:13:50.60ID:6/QN+jYX
>>303>>304の修正も待ってます
2016/07/16(土) 01:19:11.92ID:kzOOY4Ku
>>340-342
ある意味一番の大幅改良じゃないかw
ある意味一番の大幅改良じゃないかw
2016/07/16(土) 01:19:47.31ID:YocvoHRr
不透明度99.99%の黒(RGB 0.0.0)で塗り潰したレイヤーが2枚あったとして
それを結合すると他のソフトでは 不透明度100%になるんだけど
猫ペは決して100%にならない
選択範囲がアルファ値に影響与えてたことに比べたら大した問題ではないのですが
気が向いたら上記の例で100%にしてくださいー
それを結合すると他のソフトでは 不透明度100%になるんだけど
猫ペは決して100%にならない
選択範囲がアルファ値に影響与えてたことに比べたら大した問題ではないのですが
気が向いたら上記の例で100%にしてくださいー
2016/07/16(土) 02:35:45.54ID:pUSjojpP
2016/07/16(土) 14:28:32.85ID:FsNl16K8
np7_13
npaint_temp13.zip
レイヤーフォルダのデフォルトのレイヤーモードをnpconfigで設定できるようにしました。
npaint_temp13.zip
レイヤーフォルダのデフォルトのレイヤーモードをnpconfigで設定できるようにしました。
2016/07/16(土) 14:44:03.63ID:6ieJklTP
猫さんしんでなかった
おつかれさま
おつかれさま
2016/07/16(土) 15:12:25.81ID:A3tgEOGD
2016/07/16(土) 17:22:34.52ID:FsNl16K8
今更だけど、npconfigのthumbnail、previewの画像設定って何に使う画像なの?
とりあえず絵を保存したらプレビュー画像とサムネイル画像は作成されたけど
ファイルを開くで表示されるわけでもないし何に使う画像?
とりあえず絵を保存したらプレビュー画像とサムネイル画像は作成されたけど
ファイルを開くで表示されるわけでもないし何に使う画像?
2016/07/16(土) 18:35:22.92ID:A3tgEOGD
すみません。移動ツールを使うと画像が消えるようになりました
全体だったり一部だったり
Ctrl+矢印キーでも同様
np7_13 のみで、np7_12は未確認
消える範囲が不透明度100%っぽいから
np7_13 だけかな??
全体だったり一部だったり
Ctrl+矢印キーでも同様
np7_13 のみで、np7_12は未確認
消える範囲が不透明度100%っぽいから
np7_13 だけかな??
352名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 21:18:29.45ID:o/Un4FEs thumbnailとpreviewは未来の更新で使うにゃ
2016/07/17(日) 01:31:03.96ID:hRF3Yt+A
猫さん神更新お疲れさまです!!
新機能の予定もあるみたいで楽しみにしてます!!
新機能の予定もあるみたいで楽しみにしてます!!
2016/07/17(日) 22:02:05.55ID:u1dHuzMY
2016/07/17(日) 22:12:52.91ID:wqM91ARw
これだけあっさりレス速更新したついでに直したんだ、怠慢でしょ
ゆ る さ ん ぞ お の れ
という気も起きないくらい嬉しい変更点だ
ゆ る さ ん ぞ お の れ
という気も起きないくらい嬉しい変更点だ
2016/07/17(日) 23:03:56.44ID:PqjFe5hj
2016/07/17(日) 23:07:38.28ID:t3XyN3LB
2016/07/17(日) 23:09:19.50ID:qPvrKJXL
もう修正されてるよ
2016/07/19(火) 20:42:59.34ID:xq0s6ese
np7_13b って、再び>>345の状態に戻したんですね
猫さーん 多分これ、通常レイヤーで「下のレイヤーと結合」のときの計算で
アルファ値の小数点を切り捨てではなく、繰上げにすればOKなんじゃないかなーと
ここ最近の更新には本当に感謝してます!
猫ペイントが一番使い易いから助かります
猫さーん 多分これ、通常レイヤーで「下のレイヤーと結合」のときの計算で
アルファ値の小数点を切り捨てではなく、繰上げにすればOKなんじゃないかなーと
ここ最近の更新には本当に感謝してます!
猫ペイントが一番使い易いから助かります
2016/07/20(水) 11:13:24.10ID:9sbY6/pU
1035ネコ
2016/07/23(土) 00:27:11.30ID:DLtQ4GTN
ツイッターにあった
>フォルダ内の乗算レイヤーにどの色を置いても#000の黒に変わるバグ
通過だと黒にならないんだね
または、黒になってしまう乗算レイヤーの下&フォルダー内に何か描画があれば大丈夫みたい
フォルダーのモードを変更して、古いverの猫ペと比べたけど、
有志のプラグインまで色が違ってた
通過以外だとバグってる???
>フォルダ内の乗算レイヤーにどの色を置いても#000の黒に変わるバグ
通過だと黒にならないんだね
または、黒になってしまう乗算レイヤーの下&フォルダー内に何か描画があれば大丈夫みたい
フォルダーのモードを変更して、古いverの猫ペと比べたけど、
有志のプラグインまで色が違ってた
通過以外だとバグってる???
363362
2016/07/23(土) 02:36:42.16ID:DLtQ4GTN >フォルダ内の乗算レイヤーにどの色を置いても#000の黒に変わるバグ
npaint_temp10.zip まで戻ると、このバグ出ませんでした
npaint_temp10.zip まで戻ると、このバグ出ませんでした
2016/07/31(日) 19:22:40.83ID:ZxK66agJ
やっと透けるやつ直ったのか
クソ猫ありがとーーー!
クソ猫ありがとーーー!
2016/07/31(日) 20:27:48.85ID:ZxK66agJ
QT版もお願いします
2016/08/01(月) 13:01:10.43ID:UZIUztIP
ツンデレなんだね
2016/08/02(火) 15:47:37.15ID:q+yIrX4f
NekoPaint うにゃ
14:04:02Twitter Web Client
NekoPaintテスト版更新しましたにゃ
@NekoPaint うにゃ
13:31:15Twitter Web Client
猫ペCuteテスト版更新しましたにゃ
リンクは貼れなかったはずなので>>5から
14:04:02Twitter Web Client
NekoPaintテスト版更新しましたにゃ
@NekoPaint うにゃ
13:31:15Twitter Web Client
猫ペCuteテスト版更新しましたにゃ
リンクは貼れなかったはずなので>>5から
2016/08/02(火) 18:04:27.96ID:ggthR4Qc
2016/08/02(火) 19:31:24.77ID:OLVLCTs5
猫さん最近神すぎない!?
よ〜しおじさんアフィ踏んでお買い物しちゃうぞ〜!
よ〜しおじさんアフィ踏んでお買い物しちゃうぞ〜!
2016/08/04(木) 15:13:06.24ID:/WIQTyOd
久しぶりにダウンロードしようとサイト見たらちょっとゴチャゴチャしすぎじゃないすかね
qt最新版使おうとしたら結局ファイル3つ落とさないと駄目で分かりにくかった
qt最新版使おうとしたら結局ファイル3つ落とさないと駄目で分かりにくかった
2016/08/05(金) 01:01:15.33ID:fAh8RJHr
ネコさん更新ありがとう! ありがとう!
362のバグが直ってて安心しました
362のバグが直ってて安心しました
2016/08/08(月) 09:33:35.06ID:5VdDAGDF
1036ネコ
2016/08/09(火) 21:09:03.23ID:U+J98eb4
高画質Bってどう違うか分からん
高画質AをオンにしてたらBはオンにしてもしなくても一緒?
高画質AをオンにしてたらBはオンにしてもしなくても一緒?
374名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 14:08:52.03ID:TrbItbg2 両方ONにするといいにゃ
遅くなるけど
遅くなるけど
2016/08/10(水) 20:25:43.71ID:riyvVDNC
マジかよ
高画質Bをオンにして200パーセントに拡大すると
描いてる瞬間だけ絵がわずかにずれるのが気になるからBは切ってるぞ
ペンをタブ面に付けて離してを繰り返してるとキャンバスがピクピク動いてるみたいに見える
高画質Bをオンにして200パーセントに拡大すると
描いてる瞬間だけ絵がわずかにずれるのが気になるからBは切ってるぞ
ペンをタブ面に付けて離してを繰り返してるとキャンバスがピクピク動いてるみたいに見える
2016/08/11(木) 01:48:47.12ID:S8qwyK91
悔しがってるんだよきっと
2016/08/11(木) 03:47:03.70ID:NndqsHOF
2016/08/11(木) 15:20:12.60ID:SjTEhSKL
この機会に何がいったいどう「高画質」なのか猫作者氏直々に詳細説明してほしいわ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 13:02:57.60ID:plSm3nrv 縮小したとき、細い線が綺麗に見えるにゃ
2016/08/12(金) 18:59:51.07ID:bOiQiD1v
2016/08/18(木) 17:47:47.12ID:ytD/SnpC
レイヤーモード「カラー」を追加しました。
レイヤーモード「カラー」はグレースケールの絵に色を付けたりするのに便利ですにゃ
だそうです
レイヤーモード「カラー」はグレースケールの絵に色を付けたりするのに便利ですにゃ
だそうです
2016/08/18(木) 17:49:13.80ID:hSzY5RNk
http://npaint.さくら.ne.jp/test/temp.html
http://npaint.さくら.ne.jp/cute/test/temp.html
無印版とQT版が更新
>レイヤーモード「カラー」を追加しました。
http://npaint.さくら.ne.jp/cute/test/temp.html
無印版とQT版が更新
>レイヤーモード「カラー」を追加しました。
2016/08/18(木) 18:15:58.18ID:kLe1c9yB
QT版は「カラー」入ってたけど
無印版に「カラー」入ってないんだけど
どういう事
無印版に「カラー」入ってないんだけど
どういう事
2016/08/18(木) 19:13:44.97ID:l6v/hwSy
無印にちゃんと実装してくれ〜
385名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 19:21:46.62ID:OBMprErJ 修正されたにゃ
2016/08/18(木) 19:29:21.40ID:IgUrlFFu
グリザイユが流行ってるからって・・・・・
2016/08/18(木) 20:00:14.41ID:l6v/hwSy
猫さんサンキュー!
またアフィ踏んでおくよ
またアフィ踏んでおくよ
2016/08/18(木) 21:43:32.24ID:kLe1c9yB
線画のみの絵の時、レイヤーモード「カラー」で上から色のせたら
シアン(0.255.255)とそれに近い色の時だけ結果が違うんだけど
これはバグ?線画周りがガビガビになってる
http://imgs.link/jkbHYE.png
シアン系の色以外では白い所に色が乗らず、線画のアンチエイリアス部分の灰色だけ色変わるのに
シアン(0.255.255)とそれに近い色の時だけ結果が違うんだけど
これはバグ?線画周りがガビガビになってる
http://imgs.link/jkbHYE.png
シアン系の色以外では白い所に色が乗らず、線画のアンチエイリアス部分の灰色だけ色変わるのに
2016/08/18(木) 22:13:35.17ID:l6v/hwSy
ほんとだなんだこれ
2016/08/22(月) 18:34:49.75ID:YH98l+rE
ねこぺ使っててショートカットが利かないから全角になってるのを半角に戻そうと思って半角/全角キーを押すんだが
反応しないときが結構ある
俺だけだろうか
反応しないときが結構ある
俺だけだろうか
2016/08/23(火) 02:06:56.51ID:U6WYM8Ub
>>390
俺も最近、書いてる途中から保存とか塗り潰しのショートカット効かなくなることがままある
俺も最近、書いてる途中から保存とか塗り潰しのショートカット効かなくなることがままある
2016/08/24(水) 21:12:54.12ID:YXb8aojY
ネコペCute更新
ttp://npaint.さくら.ne.jp/cute/test/temp.html
key2でツールを変更できるようにしました。
key2ウィンドウのデザインを変更しました。
キー設定2 が見やすく(分かりやすく)なってる
ttp://npaint.さくら.ne.jp/cute/test/temp.html
key2でツールを変更できるようにしました。
key2ウィンドウのデザインを変更しました。
キー設定2 が見やすく(分かりやすく)なってる
2016/08/27(土) 11:03:36.98ID:9QEHI4Wd
>>388のシアンバグも直ってるね
無印の更新もお願いします
無印の更新もお願いします
2016/08/28(日) 13:19:03.67ID:+H4QTBUK
クリスタのフリーハンド風ブラシがすごい使い易そう
どういう仕組みなのか分からんけど
猫ぺの直線ツールもフリーハンド風にできる設定の方法があれば知りたい
どういう仕組みなのか分からんけど
猫ぺの直線ツールもフリーハンド風にできる設定の方法があれば知りたい
2016/09/03(土) 17:00:50.35ID:m1pqvNPC
ナビゲーターのキャンバス表示してる領域でズーム倍率が変わるのがうっとうしいんだけど
この機能切るのってどうやるんだっけ
この機能切るのってどうやるんだっけ
2016/09/03(土) 17:13:36.29ID:V1+mT0IL
2016/09/03(土) 17:19:05.10ID:Sxl0RCfN
QTのナビゲーターは全体表示固定で、矩形で現在表示している場所が示される
なので倍率かわってうっとうしいということにはならないと思う
なので倍率かわってうっとうしいということにはならないと思う
2016/09/03(土) 18:24:17.93ID:m1pqvNPC
QTです
その矩形の四隅に触ると倍率が変わってしまう機能を止めたい
確かどこかで設定できたと思うのだが忘れてしまった…
その矩形の四隅に触ると倍率が変わってしまう機能を止めたい
確かどこかで設定できたと思うのだが忘れてしまった…
2016/09/03(土) 18:49:02.89ID:Sxl0RCfN
ごめん、それを抑制する方法は分からないです
自分はナビゲーター矩形の拡大縮小誤爆が起きたことが無いので気にならないけど
人それぞれなんですな
自分はナビゲーター矩形の拡大縮小誤爆が起きたことが無いので気にならないけど
人それぞれなんですな
400名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 22:38:59.32ID:y2DAnea9 テキストエディタでnp.cfgの
n30570=1を
n30570=0にするにゃ
n30570=1を
n30570=0にするにゃ
2016/09/03(土) 22:49:14.92ID:m1pqvNPC
>>400
ありがとうございます
ありがとうございます
402名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 00:12:43.62ID:RQSrNq2x うにゃ
2016/09/06(火) 18:35:10.58ID:7n8XMaBI
最新のnp7_qtでフォルダごと十字のアイコンで移動させるやつが出来ない
他のバージョンでは出来たよな
他のバージョンでは出来たよな
2016/09/06(火) 18:40:41.40ID:Z8Lubetx
2016/09/06(火) 19:06:18.29ID:7n8XMaBI
2016/09/08(木) 19:29:06.69ID:EzG6EZ9U
ブラシ変えるとレイヤー移動してしまうんだがどこかに設定あったっけ?助けてぽ
2016/09/08(木) 20:13:52.70ID:6vehJVnk
2016/09/08(木) 20:41:06.75ID:EzG6EZ9U
それがされてないのよ
登録したブラシ全部がそうなっちゃって
▲アイコンから選べる方は大丈夫で、それをカスタム登録したらやっぱり同じ挙動になる
新規作成でも同様だから猫ぺ本体の方に設定があるのかと思って質問させていただきますた
登録したブラシ全部がそうなっちゃって
▲アイコンから選べる方は大丈夫で、それをカスタム登録したらやっぱり同じ挙動になる
新規作成でも同様だから猫ぺ本体の方に設定があるのかと思って質問させていただきますた
2016/09/08(木) 20:42:06.60ID:EzG6EZ9U
忘れてた、バージョンはスクリプトの1.4で環境はWin8.1
2016/09/08(木) 20:49:54.13ID:aeTXQELx
2016/09/08(木) 21:41:24.10ID:EzG6EZ9U
2016/09/08(木) 21:44:35.04ID:a8hvfXwz
>>408
configフォルダにあるbrushset00.cfg〜brushset09.cfg、brushset010.cfg〜辺りがブラシセットの設定ファイルなんだけど
メモ帳で開けて
brush[0].layer=
の部分に何か書いてある?(数字の部分はブラシの数だけ変化)
書いてあったらイコール以降を消せばいいよ
まとめて消すには、例えばレイヤー名「レイヤー1」が指定してあった場合
メモ帳の編集→置換で「検索する文字列」を
].layer=レイヤー1
「置換後の文字列」を
].layer=
にすれば一気に消せる
configフォルダにあるbrushset00.cfg〜brushset09.cfg、brushset010.cfg〜辺りがブラシセットの設定ファイルなんだけど
メモ帳で開けて
brush[0].layer=
の部分に何か書いてある?(数字の部分はブラシの数だけ変化)
書いてあったらイコール以降を消せばいいよ
まとめて消すには、例えばレイヤー名「レイヤー1」が指定してあった場合
メモ帳の編集→置換で「検索する文字列」を
].layer=レイヤー1
「置換後の文字列」を
].layer=
にすれば一気に消せる
2016/09/08(木) 22:04:25.04ID:EzG6EZ9U
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 インテル×バルセロナ [久太郎★]
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 日テレ「マジカル頭脳パワー!!」「THE夜もヒッパレ」「天声慎吾」「歌の大辞テン」など装い新たに蘇る [ひかり★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アイヌに対する差別偏見“見聞きしたことある”回答の1割 政府 [香味焙煎★]
- 【燃えろ勇人!】巨人・坂本勇人が緊急昇格 岡本の長期離脱で救世主として期待 [鉄チーズ烏★]
- ダブパンマン出禁の🏡
- 国家公務員、通勤手当上限15万円(原資は血税)を利用し、優雅に片道3時間の新幹線通勤を始めてしまう [753450607]
- 【速報】インド、パキスタンにミサイル発射WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【速報】第四次印パ戦争開戦 [972432215]
- ワイ農民、用水路に大量のパイプが引っ掛かって流れが悪くなってるけど全部捨ててええんか?
- クレイジーソルト、「要冷蔵」だった…常温管理だと虫が湧くらしい🪲虫かけて食べてたケンモメン沢山いそう [144099228]