X



【3Dモデリング】xismo質問・雑談スレ2【キスモ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 08:07:50.43ID:kbGK/WRA
mqdl氏作成のフリーの3Dモデリングソフト・xismo(キスモ)のスレです。
現在は完成に向けて製作中とのことで、バグフィックスに協力して
ソフトの完成を応援・期待したり、ソフトの使い方やモデリング方法などの
情報交換などに。

■公式
ダウンロード先 http://mqdl.jpn.org/
不具合連絡フォーム http://mqdl.jpn.org/sb.cgi?cid=9
@mqdl Twitter 最新情報など https://twitter.com/mqdl

■Twitter検索
xismo from:mqdl
https://twitter.com/search?q=xismo%20from%3Amqdl
xismo
https://twitter.com/search?q=xismo%20lang%3Aja

■前スレ
xismo(キスモ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1458258613/
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 06:57:12.63ID:Ek8s334A
CG技術@2ch掲示板

● 個人叩き禁止
・一般人、作家、問わず個人に対する誹謗中傷は一律削除とします。
・作品に対する批判があるのなら、具体的に書きましょう。
● ツール叩き禁止
・個人叩き同様、〜終わってる、〜ユーザーは糞、等の叩きは禁止とします。
・ツールに対する批判要望は具体的に書きましょう。
● WAREZ、コピーネタ禁止
● 専門学校の話は専門学校板へどうぞ

・荒らし、煽り、騙りは完全放置でお願いします。
・その他は「削除ガイドライン」に準じます。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 15:47:59.25ID:nEf9yZXN
事故って不随にでもなれば開発に専念できるのではとバカな事を思ってしまった
ほんとおまいらヒドい
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 12:04:18.34ID:KM+tNgOk
いっそ事故死すればこのツールが使い物になるかなんてチラチラ気にする必要もなくなるかな
なんて思ったりするなんて酷いなお前ら
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 17:49:07.44ID:H5qZo1Vr
どんだけメタセコ憎いのよ作者さん
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 10:20:07.47ID:796Ar8d7
むしろmznのほうがmqdl憎んでるんじゃないのか?
「メタセコなんてプラグイン無きゃ使ってない、プラグインの無いメタセコなんてただの箱」「keynoteが無きゃメタセコなんて使ってない」なんて散々言われただろ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 10:47:29.03ID:PkerH+on
今週は更新がんばるとか言ってたはずだけど相変わらずバイクしか頑張ってない様子。
もうプログラミングは飽きたのか。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 15:03:50.06ID:796Ar8d7
3Dモデリングソフト制作を仕事にした人が、趣味で作ってるフリーソフトのスレ本当に荒らしに来てたら面白いなw
>>29はクラウドファウンティングでキスモに100諭吉でも突っ込んだのか?w
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 01:02:07.27ID:SVeDBGr0
キモス
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 10:13:41.97ID:q/qy2dzZ
どのソフトを使ってますアピールなんてする人なんて1%もいないから分からない
講座開くわけでも無いならレンダリング結果の方が大事だからな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 22:45:47.71ID:+xUmQhFh
というか趣味のモデラーで、MMD以外のモデル作ってる人いるのだろうか
メタセコってMMDモデル製作以外に需要があるん?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 02:04:54.15ID:oQrZFsMV
コミケの机上陳列のシミュレーションにメタセコ使ってる。
導入(購入)しようとしてる棚などをモデリングして、置いた状況の検討用に。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 02:08:26.34ID:oQrZFsMV
いかん途中で送っちゃった…。

ディッシュラックみたいなワイヤー状のモデリングはxismoのパイプ化使ってる。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 08:47:19.04ID:Y0bwOTmf
プラグイン作れるようになるのはまだかな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 11:36:15.07ID:SfNmCJ6R
質問ですがxismoにはkeynoteの機能が実装されているのでしょうか
32bit機なので確認が出来なかったのですが
keynoteのデータが使えるなら64bit買ってこようと思ってます
MMDとかはやっておらずリアル系のデータをkeynoteで使っているのですが
メタセコは画角関係のバグが多く使い難くて、また最近データも大きくなってきたのと
keynoteのデータも大量にあるので、何とかデータを生かして環境移行したいです
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 11:57:27.20ID:qMhkm82R
現在配布されているバージョンにはまだそれだけの機能はありません。
将来的にはつく可能性は高いと思いますが。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 08:45:31.88ID:2eIuCYvM
そんなわかりきってる事言ってクレクレしても激オコするだけだろw
まだ不具合報告して開発に協力しろって感じでしょ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 14:11:30.70ID:gWRhzYou
バイクのカスタムやレストアが好きと言うよりバイクのカスタムやレストアをしている自分かっこいいって言うナルシストぶりが凄いとか、お前ら失礼にも程がある
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 23:44:33.05ID:ks58ViHA
期待してたんですがこれは残念ですね
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 23:50:24.50ID:ZxonKJ6+
使えるようになるのは来年かな?
趣味だから送れるのは仕方ないけど、下手に期待させるようなことばっか言わないほうがいいと思う・・・
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 12:31:55.85ID:4/AV8qCn
めちゃくちゃ期待してたのに><

結局メタセコ使い続けなきゃならんのか
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 15:33:56.94ID:LNe77Vjn
ケンカってどういうケンカかな?
ディスりあい?みたいなのなら、xismoの開発が進みそう
そういうのは望まないけど
3Dの仕事終わったらxismoのこと思い出してほしい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 09:10:35.70ID:m2OG6Qnc
きたああああ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 00:51:07.28ID:Ysky4qhu
この部分はメタセコより優れてるって箇所を全面に押し出していけば
メタセコ4でいいのかと感じている層を呼び込める
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 16:15:29.53ID:C8L8cVCj
フィルタ表示でできない?
フィルタ表示が初期起動時に保存されていないのがわずらわしいが起動時に同時に開くファイル決めておけばいい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 23:05:03.05ID:Nk0r44L6
>>74
モデリングしたいならModo indie買えばいいよ

xismoはセットアップの快適さとFBXの互換性をとことん追求して欲しい
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 23:11:03.33ID:m+1bAmob
いつの間にか呟かなくなって4日経ってるのか
思い立ってツイ絶ちでもしてるんかね?それともバイクでやっちまった?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 16:44:06.45ID:ceybXaSY
性格に難ありだったが、素晴らしい才能の持ち主だった。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 15:04:16.30ID:2FrOhK0A
文句は期待の裏返し

わざわざメタセコでなくこっちを選ぶんだから、ツールとしての充実を望んでいるはず
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 00:38:16.88ID:AUWfLOAM
バイクで事故って下半身不随になる人がいるから、そういうリスクを考えると
怖くて乗れない。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 20:47:07.30ID:SgNRTifP
>>82
MMDスレで、モデラーはモデルを奪い取られれた上で殺されろ、とか、モデラーの代理人してる人に殺害予告してる規約理解できないアホがいたが、まさかな?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 21:45:12.72ID:gqvbJqWt
バイク乗りって100%マナー悪いよね
何でだろ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 13:05:58.73ID:leixzYPQ
最近、チャリで車道走ってる奴のがマナー悪いだろう
ってか、死にたいのかという場面を良く目にする
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 13:29:27.88ID:t9NKmdyG
ママチャリで走ってるやつら……といいたいとこなんだがスーツでクロスバイクに乗ってる連中もめちゃくちゃなんだよな
轢き殺すとこだったわ、こっちが責任取らされるってのに
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 14:42:01.84ID:cyBprEO0
赤信号で後ろから先頭まで出てくるチャリや原付1種は邪魔だと思う
まあそもそもそれ違反なんだけど

普通のバイクは前出てきたら速いから気にならない
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 00:12:49.45ID:ClYggA8Z
日本って道が狭いのにすごいスピード出してクルマの間をすり抜けていくのは怖い。
クルマ感覚で車間距離を開けて走ってるバイクはそうでもないんだけど。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 03:47:36.80ID:EYH8cD3U
つぶすなら、ラップか何かで密閉してやると早く直る
というか放置しても細菌の温床になる可能性は否定できない
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 21:11:46.84ID:59Rm5l2P
おじさんの死でこんなに音沙汰ないわけじゃないだろうなぁ
飽きちゃったのかな
わかっちゃいたけど期待してしまったよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 23:45:35.99ID:L4PyeYHA
作者さんのモチベを下げちゃいそうだからこういうことあまり言いたくないけど
正直、コレと言った売りが見つからないソフトではあるよね
この機能が便利過ぎて手放せそうにないとか
この処理は新しいぞ可能性があるぞとか
そういうのが見つからないから触ってても評価に困る

もっともこのソフトに限った話じゃなくて
Wings3DやMarbleCLAYあたりも同様なんだけど

機能の充実ぶりで勝負したら既存ソフトに敵わないし
後発ソフトは開発モチベの維持が難しいところがあるよなって
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 04:30:28.30ID:t+O+MXNK
お金取って仕事にしてくれるといいのにな
寄付だけでも払う場所作ってくれたら払うよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 07:49:18.29ID:u3lEAgWy
メタセコをビジネスに走ったとかなんとか言って批判してたから無理だろ
なんでそんな嫌儲思想になるか分からんが
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 08:02:41.20ID:4FIz/OJA
mizno乙
高い金取ってんねやろ、とっととプラグイン作れや
半日でできるんちゃうかったんかい
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 15:08:23.44ID:ALTKh41y
>>110
これは勉強になりました
基本操作を試してるだけでは分からないところにそれぞれちゃんと売りがあったんですね…

するとxismoの売りは何だろう?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 01:41:49.19ID:A88AN9kS
まだ開発途中なのでこれからだね。
やっと一通り機能が搭載されたところなので今後に期待だ。
なのに最近は開発が止まってるのでそれに疑問が出てきたところ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 02:26:31.72ID:+qlvpUXx
売りなんか無いんじゃね
自分が欲しいものを作ってるわけだから
他人が欲しいかどうかは二の次

それがたまたま他人から見ても売りと感じられるかもしれないが
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 19:53:07.21ID:l/Fn2PGD
糞リプとかまったく気にならないんだが
この作者のツイートはやたらとムカつく。
不思議だが、ムカつく要素しかない
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 01:01:32.25ID:iFLCfSM6
xismoの作者じゃなけりゃ、普段なら無意識下で視界から外すような
意識高い系女子のようなツイートが生理的に受け付けないというのは良くわかる
しかしこの程度にイラつくのは完全見る側の問題だと自覚を持って生暖かく見守ろうじゃないか
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 08:41:44.60ID:ne5gOtxA
まぁTwitterは何かしら他の人が使いそうなものを個人で制作している人で
結構不快な口調言動が多い人は結構見かける
多分ああいう雰囲気のSNSだから箍が外れやすいんだろうけども

自分はこの作者は更新情報しか見てないから発言は不快かどうかよくわからないけど
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 08:54:32.17ID:JnWfWgqT
この人の言動は全て自慢に見えるw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 11:32:32.45ID:DfEa+CqS
すべて自慢とか失礼な
仕事でかかわった作品をただのファン面してしれっと宣伝したりもしてるぞ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 14:21:46.33ID:eRdawsr4
Twitter再開、開口一番で遺産はすべて兄と私に譲る!!
養護施設にがつーんと寄付してやった
俺みたいな喜ばれるサンタのなり方を教えてやるよ
大賞ノミネート自慢
高級車自慢からの・・・・・・ホンダdisり
「好きで乗ってる人もいると思うので、名指しで車種デザインのダメだしはあんまりしたくないのですが、これだけは。
私が現行車で最悪と思っているデザインの車がコレです。」
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 21:10:29.39ID:ohXP37FY
養護施設に寄付したなんて立派な人だなあ
島本和彦先生発言の「俺達がサンタになるんだよ!」を実践してるぞ熱いなあ
って逆に感心したぐらいなんだけど、そんなところをグチュグチュ言い出す人が居るのか…
世の中には色んな人が居るなあ…
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 10:39:45.28ID:W/lbB/ZM
Twitterとか誰でも見られたり引用転載されやすい所で思い立った事なんでも垂れ流している以上リスクはある
閉じたコミュニティサイトなどならともかく
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 17:39:15.68ID:W3EmecoB
あのサイト、ちょっと分かりづらくない? そう感じてるの俺だけ?
作者さんにとって更新しやすい形がコレなんだろう
だったら分かりづらくても仕方ねえかって諦めてはいるけど
別の人が「コレはこう使うんだぜい」的blog記事でも書いてくれたら随分助かるんだろうなとは思う
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 19:33:58.55ID:sLLOoI8z
使い方はまとめみたいなのがある
https://togetter.com/li/960990

開発再開してるね
VMD読み込みの実装してるっぽい

次回バージョンからボーンってかなり前に言ってたけど、v2.0から搭載って意味だったのかな?
単に忘れてるだけか
早くメタセコから乗り換えたい・・・
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 22:18:57.65ID:BxdBJ+0A
>>157
ボーン実装しないでvmd読み込んでいったい何をしろと?
モーションデータ読み込めるってことはそれを反映するボーンはあるんじゃ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 21:25:19.80ID:JhZVextb
『一応予定としては12月〜来年3月くらいまでは結構精力的に開発予定。その後またちょっとお休みすると思います。

常時継続・・・って言うのが一番ですけど、長く続けるコツは「あんまり頑張りすぎない」とか思ってるので、集中更新〜お休みのペースになる予定です。』
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 21:32:47.12ID:JhZVextb
『一応スーパーざっくりなロードマップは前からあって
・xismo1→基本的なモデリング昨日
・xismo2→ボーンとか色々強化
・xismo3→アニメーション&レンダリング
とか思ってます。』
0165 【凶】 【324円】
垢版 |
2017/01/02(月) 00:56:28.92ID:iATRlS+B
メタセコから本格移行のためには後どんな機能が実装されればいけるか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 02:42:08.59ID:fFDbeWaA
>>165
外部プラグイン
鏡面複製
自動セットアップ、ウェイトミラー
メタセコ同等の3Dファイル形式インポートエクスポート
細分化
整列
スナップ
ビューカメラに全てフィット表示
起動時のビュー表示とスタートアップファイルを細かく設定

寸法表示
非破壊ベベル
カーブツール
ポリゴンに沿って頂点スライド、リトポ、ラップ
スカルプト
3Dペイント
アセット管理
あらゆるマウス操作に機能割り当て
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 18:23:24.80ID:LT8Hs3G+
mqoが読み込めないよ〜〜
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 09:52:17.40ID:1tvEFKOj
講座面白くないな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 08:18:24.65ID:ArVGMjBT
更新されてpmx対応されたのかと思ったけどそういう訳じゃなかったのか。
対応されないとわざわざpmx作るのに使う人はいないんじゃないかな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 13:44:15.06ID:Pxe0zIaa
操作覚えるにもそこそこ学習コストがかかるし、
今の開発姿勢だといつ何時開発中止になっても不思議じゃないし、今のところあまりね。
使ってるもデラーがメタセコやLWだからそのモディファイアをベースとしたモデリング手法に
なじみがないって個人的事情もある。
今もPCにインスコはしてるけど、最新版ではないし使ってないかな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 17:52:49.88ID:M22yZEX6
まぁ他のツール持ってるなら必要ないんでないの
俺もLWユーザーだけど他のツール使ってみるのも新鮮で面白いよ

Youtube講座のペンツール編での辺から面貼り機能の右クリックなんだけど
左クリックで辺を引出しつつ「左クリックを押しながら右クリック」であってる?
押しても反応無くて動画のように近辺頂点に吸着する動作をしないし
両ボタン押しながらドラッグして吸着先を探してみても反応なし
どちらかのボタンを離すと確定されてしまうしなにが間違ってる?
バージョンは152Windows版です
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 20:36:30.01ID:M22yZEX6
>>182
操作法の勘違いかと思って聞いてみたけどやっぱできませんよね

上書きバージョンアップミスやバージョンナンバー同じのまま差し替わってる可能性考えて
一旦全削除して今公開されてるZIPでやってみたけど変わらなかった
もしかして公開バージョンより後に追加した機能なのを忘れてるのかな?
だとしたらTwitterかYoutubeで誰かツッコんでくれるの待つしかないか
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 02:15:29.87ID:JlKYCaJM
この作者、ニコニコの広告をdisっておきながら、自分のyoutube動画には広告貼ってんのかよwwwwwwww
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 03:18:31.68ID:e2OwEbGF
ニコニコは有料で広告強制だから話違うんじゃ?
無料広告モデルなら別にいいでしょ。小遣いにすらならないと思うけど。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 23:23:38.14ID:7H+PGBSx
メタセコのプラグインはメタセコのデータ構造を扱うように作ってあるだけだから
全く異なるxismoでは使うには
とんでもないラッパー作らないといかんだろうな
おそらく一から作った方がはるかに早いほどの
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 09:10:19.31ID:gO0thWsx
>177
>実際にpmx作ってMMDに使っている人いるかい?
xismoでpmxエクスポートしてるかということならno
xismoでモデリングしてMMDに利用してるかということならyes
(mqoファイル経由)

Blender2.78は入れてるけど、モデリング素人なんで敷居が高い…
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 16:47:18.42ID:3EHmyiut
普通のユーザーモードのアプリケーションソフトでブルスクはまず無理だから。
ハードが壊れかけてるかドライバがバグってるかだろうから自分の環境を疑うべき。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 15:22:03.05ID:32zbuxUn
ユニバーサルツールにしてもハンドルが出てこないからバグかなと思った
プリミティブのままだとユニバーサルツールは使えなくて
ポリゴン化して、点・辺・面を選択しないとハンドルは出てこないんだね…
という理解で合ってるのかな?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 16:58:16.64ID:ptudBaSK
xismoの使用で教えて頂きたい。
テクスチャを張ったポリゴンの輪郭周辺がフェードアウトして表示される。
これをフェードアウトしないように表示させる方法はないだろうか。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 14:01:10.96ID:7rXBDBpd
twitter.com/mqdl/status/848032041618743297
>mqdl @mqdl 4月1日
>私がプレミアム辞めた一番の理由は、広告が多くなりすぎたらから。

自分の動画に広告をつけているのに、どうしてこういう事が言えるの?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 15:35:50.10ID:4cJQjWN9
>>220
Youtubeの広告なら出ないようにできる、タダで提供してくれているものに文句言うなよ

嫌儲はTVやネット見ながら毎日広告に文句言え
2chも広告だらけだろ、嫌儲主義者は2chにも毎日文句言って来い
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 19:21:40.53ID:xfDiiVGS
つーかニコニコのプレミアムでいつ広告出てくるんだ?
広告出たこと無いんだけど
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 13:28:41.22ID:5gQ46rZ2
PCのブラウザからだと、ページの上下段とかコメ欄の下とか
まあPCは広告ブロック手段が色々あるから対策は出来る

スマホやタブだと、誤タップしそうな場所に配置されてる
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 08:31:59.68ID:FWn7A4Ay
広告は確かにうざいけど、そう言うビジネスモデルのコンテンツを自分が視聴してるんだから文句言うのはお門違いだろ。

無給で定時まで働いて喜びを感じてる人間ならととかく
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 14:07:46.85ID:qoHSL05w
頂点カラーって決まった仕様がないからインポート・エクスポートで困るんやわ。
特定のエンジン向けなら可能かもしれないけど。
メモリ少ないPS2とかじゃ、すごく便利機能だったけど。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 02:11:57.70ID:zonmOq4r
>>235
どんな天才的なプログラミングをしたらユーザーアプリがOSを再起動が必要になるほど影響を与えることができるのか教えて欲しい。
今のOSじゃそんなことは無理だがそれが出来るのだとしたら開発者はむしろ天才だと言える。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 02:21:55.25ID:z/qfYSeD
マシンが固まるのは十中八九常駐物との相性という体感
俺もサンブラ入れてた頃は3D系と相性悪くてようブルスクってた
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 03:32:58.01ID:jr3Jq5s2
>>244
だったらここにもその不具合の詳細を書いてくれないかな
PC環境詳細と再現性あれば具体的に詳しく
>>235>>237のようなボンヤリした内容じゃ全く意味ないどころか
不具合報告じゃなくてただの悪質な印象操作
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 09:21:16.05ID:VSLfNZkJ
>>242
ウイルス類ならセキュリティーホールを狙って常時やってることではあるよ。
まあ意図的に狙わない普通のアプリケーションプログラムがバグで偶然起きる可能性はまず無いが。

ソフトといってもOSの特権モードで動いてるドライバ類はまた話が別だが。
OSごと落ちるような場合はほとんどがドライバのバグを引き当てたかハードウェアの異常だな。
アプリでもルート特権使うようなソフトならハングアップさせるとかいろいろやれるがxismoはそうじゃないからな。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 07:29:59.70ID:SqeBTRdt
このソフトに不具合は無い、いいね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 03:50:31.87ID:5ydDtpbx
そんなに不具合が頻発するのなら環境ぐらい書けよと
内容すら出さずに連日連投なんて風評狙いのクズと変わらねえわ

ま、どうせ前スレで腐女子がどうのとか散々粘着してたキチガイだろ
漸く男と気付いてアンチに鞍替えとか恥の上塗りにも程があるわw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 12:52:40.93ID:LqWBsc2U
作者が訴えたら風評被害で前科者。
ネットは匿名じゃないよ。むしろ公共の場で営業妨害するのと同じ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 15:07:32.60ID:s0k1/pa7
>>234
そうだったのか…
頂点カラー対応のフリーの3DCGソフトってほとんどないから
xismoが対応したら結構大きい売りができるなって安易に思ったけど
対応ソフトがほとんどないことには理由があったんだね
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 21:22:13.89ID:jR38CW07
ツイッターって色んな事つぶやくツールなんだから別にいいやん
一々難癖つけんなキモい
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 12:21:45.81ID:agOVknY0
この作者常にエゴサしてそうだし
エゴサしづらくなる他とかぶりそうな名前になんてしなさそう
その反面mznは他とかぶる名前にした上でそれよりも(日本で)有名になったからな
時代かねえ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 23:03:33.49ID:geK1m2UQ
ソシャゲのステマはうざい
アカウントは分けてほしいわ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 21:37:53.08ID:JBzoy77q
作者がウエイト塗りで行ったり来たりしてる様を見たら、
なんかメタセコの使い回し出来るanchorって結構悪くないんだなって思った
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 21:55:23.71ID:ivKCTU8X
アンカー方式はおおざっぱにしかできないが
それで済む分には行き来しやすいというメリットが大きいな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 06:43:37.56ID:phOEUZtA
物理はPMXeとMMDで細かい動作が番うから最終的にはMMDで確認することになる。
だからPMXe使わずにすめばかなり工数減らせると思う。
最終的には細かい調整をPMXeでやるにしても変わらない。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 11:13:50.30ID:hcCAMCnD
二画面四画面て各画面を別画面に変えるとか出来ないんだな
てか二画面これUV編集モードじゃん
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 07:54:57.42ID:g1Bvi53O
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 13:39:05.44ID:1JdfVtsC
ダウンロードしたけどド初心者だし英語で書いてあるからわけわかめ
環境設定でJapaneseにしてるのになんでなんだよ…
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 13:40:35.83ID:vgHu6VJI
そもそも趣味でソフト作ってくれてる個人のアカウントだろ
勝手にフォローしといて何言ってんだよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 01:28:50.97ID:cF5zkY3s
ようつべの解説が纏まって無さ過ぎてぐだぐだな方が辛い
やって見せてこんなんですで終わらせた方が分かり易い
ヒだとバージョン上がってんのにxismoの宣伝ツイートがxismoバージョン190公開しました。で固定されてるのが気になる
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 23:27:08.98ID:B1BUqY5T
このソフトUV展開楽だし
ローポリキャラだったらかなり速く作れるね
キャラの身長合わせたいからmm表示が欲しい
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 01:16:25.76ID:pnAlBF8p
へー、使ってみようかな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 00:22:35.54ID:QlnpAF0D
視点操作のマウスのボタンを変更できるようにしてくれると
他ソフトの操作と合わせられて助かる
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 20:15:22.01ID:QlnpAF0D
あと折角ボーンが搭載されて
キャラのポーズ付けられるようになったんだから
レンダラーは欲しい
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 09:53:32.58ID:Z8DOIAkg
モデリングソフトにレンダラーは必要ない
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 10:14:41.86ID:VD+06oER
モデラー内ではエッジ表示ぐらいあればいいんじゃないかな
あとは実際にモデルを使用する環境で確認するし
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 10:42:33.04ID:1IYyFt/T
モデリングしながら実機での見え方を確認出来るようになればいいんだけどなあ
Unityとかで使われてるようなシェーダが使えるようになれば便利だけど
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 20:21:54.39ID:jHW9BwQw
>>308
何でxismoがモデリングソフトって決め付けてるのか知らんけど
mqdlさんはkeynoteの作者だし
xismoの基本設計がC4Dを参考にしてることからも
将来アニメーションが作れる統合ソフトになるかも知れないだろ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 20:34:23.32ID:Z8DOIAkg
本人が統合ソフトじゃないと言っている
ボーン入れたのもモデルのポージング用とMMD絡みだろう
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 21:52:03.02ID:ThMx+K3u
本人が統合ソフトじゃないと言ってるのは確かだ
将来どうなるかはわからないのはそりゃまあそうだが
端から見てると余計な機能はつけない方針っぽく感じるけどな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 21:58:35.66ID:jHW9BwQw
個人で作ってるソフトなんだから
要望出したら気が向いたら作ってくれるかもしれないのに
モデリングソフトはこういうものだと決め付けて
ユーザー側があれはいらないこれはいらないって言ってたらバカだろ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 06:58:35.37ID:Zo1CLPQh
統合ソフトを個人で作るのはあれもこれも半端に終わって時間の無駄
統合ソフトが使いたいならblenderがある
xismoはモデリングとセットアップに特化するべきだろう
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 07:33:44.95ID:9z/WEbpQ
いやレンダラーくらい作れよ…
あとmac版真面目にやれ
無料だからってのは免罪符にならんぞ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 11:27:54.63ID:sWe+a6Gp
だいたいいろいろあれこれ言われたくないから無償で作ってるんだろ。
要望出すぐらいはいいだろうけど作れとかやれとか言ってもスルーだろうな。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 11:42:47.71ID:YBsP6gZP
というかmqdl本人が必要としない機能を「作れや」なんて態度で言ったら「うんじゃあ作らないw」ってなりそうよねこの人
Mac版は公開してもユーザーの反応が薄いどころか皆無だったからモチベ無いみたいよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:19:24.55ID:UP1JLzsB
子供みたいだな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 18:53:42.47ID:o1w/7pZS
マックはフォントデータがウインドウズと少し変わってるせいじゃないか。
濁音とか、かなとは別に独立したコード体系持ってるだろ。
レンダラは外部ツール利用して作ろうと思えば作れそうだ。
ただデータ形式がまだ模索してる最中だからそれが決まってからじゃね。
メタセコの外部レンダラプラグインも作ってたしな。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 21:32:43.89ID:a+zsPNYW
Blenderとか言ってる人はバカなのかな
xismoを使うのはBlenderを使いたくないからだろ
xismoでモデリングしても最終的にBlenderでレンダリングしなきゃいけないなら
最初からBlenderのモデラー使うっつーの

あと個人で作ってるフリーソフトに
ああすべきこうすべきって上から目線で指図してるバカは死ね

そして3DCGをやるのにソフトの少ないMac使ってるアホも死ね
5万もあればWinのノートパソコンぐらい買えるだろ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 22:24:23.76ID:9z/WEbpQ
要望も言っちゃダメなのかよ
閉鎖的だな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 22:29:27.94ID:WzZ+p/DU
2chでただアレがほしいこれがほしいとかクレクレしても鬱陶しいだけだからな。
せめて話が続くような書き方をしてもらいたいもんだ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 22:33:20.48ID:+4DJQOld
オープンソースや企業ならいくら外野が要望や文句言ったってキレたわハイハイやめやめなんてことはほぼ間違いなく起きないけど
個人開発の場合1人がヘソ曲げたらもう未来ないからな
募集かけるほど意見要望に飢えてない限り黙ってヨイショしときゃええねん
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 22:56:28.92ID:a+zsPNYW
このスレ刀剣腐が多いからね
女は男性に「私を楽しませなさい」って態度をとる
それはフリーソフトだろうが2chだろうが同じ
女を抹殺すれば解決
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 23:36:49.51ID:9z/WEbpQ
童貞乙
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 00:15:52.33ID:xtKG5csj
mqdlさんはID:9z/WEbpQみたいな
バカ腐のモンスタークレーマーの要求が際限がないのを警戒して
フリーソフトにしたんだろうな

xismoはすでに金取れるソフトのレベルに達してるのに
クソ腐のせいで才能が金にならなくてmqdlさん可哀想
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 01:21:30.16ID:xtKG5csj
一番卑劣なのはmqdlさんの名前を借りて
マウント取ろうとするバカなのは確実

このソフトお手軽でバカにも使える親切設計だから
バカと女が集まってきて
コミュニティが最初から崩壊してんな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 06:29:06.60ID:2iZWYGp6
>>341
自己回帰乙
どこにそんなコミュニティが?

なんだこのスレ、妄想を語りつつ、mqdlさんを持ち上げる振りしつつ貶すスレになったのか?
それならTwitter観察板にでもスレ移動してもらえ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 11:47:15.86ID:VK+L5U6V
要望を書くのは構わんけどその要望が実装されるのは作者さん次第だろ
実装されなくて文句言うのは御門違いだけど
まぁそんな基地外の発言は作者さんはスルースキルあるから徹底無視するだろうけど
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 12:21:54.78ID:rZJRAJ2W
ここの臭い書き込みも本人じゃないとするなら逆に怖いな
臭いこと言って本人を貶めようとしてる輩かも知らんけど
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 13:17:59.61ID:C7UTmQH2
作者からしたらレンダラーつけろとかマック版最新にしろとか言う声はありがたいと思うけどな
フリーソフトだからって遠慮して何も言わない方が良くない
2ちゃんなんだから口悪くても第三者の本音は聞きたいよね
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 18:30:48.88ID:nmVjltpx
エゴサも何も、どんな要望とか評価あるのか知るために、xismoでググるくらいするだろ
親でも殺されたか、逆カプの腐れかなにかか?
操作性が良ければそれでいいわ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 20:25:43.68ID:BLPuNZFd
刀剣腐は男性キャラを俺の嫁とか言うから気持ち悪いんだよ
せめて婿にしろよ
あと自分の彼氏や夫のことを相方って言うのやめろ
怖気が走る
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 21:06:05.95ID:BLPuNZFd
要望や不具合の報告はいいけど
上から目線でああしろこうしろ命令口調で言うなってだけ
特に女はそういう傾向があるから
何でも与えてもらって当たり前みたいなクソな性根を改めろって話だ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 21:55:07.36ID:5CEGc/0G
上から目線ってお前みたいなやつのことか
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 11:53:28.83ID:ev75M8nc
今は知らないけど、ちょっと前まで要望受け付けてなかったよね。
不具合報告してくれた人の意見は優先するって言ってた。
「マック版最新にしろ」なんて意見、何の役にも立たないのに有り難がるわけないw
マックユーザーのバグ報告がなさ過ぎて開発できないから中断してるのに。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 13:53:48.81ID:O3j9IHHb
メタセコに対抗してmac版作ったけどめんどくさくなってやめたってだけ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 07:56:44.63ID:6jBMHpW9
とりあえずアンカーが付いたのがうれしい!
ウエイトペイントだと曲面化フリーズしないと使えないみたいなので
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:35:34.76ID:wPC9n+bu
>>365
惜しいよな、あと少しで低価格モデリングソフトの頂点に立てるのに
人体作成特化ならリトポとスカルプトも必要
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:53:07.18ID:lTEFSAkZ
自分でモデリングするためのソフトなんだろうから頂点に立とうとか考えて無いだろうね
メカもモデリングしないから弱いとか考えた事も無さそう
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:24:48.77ID:EUFuGK4y
プラグイン実装すれば誰かが機能追加して育ててくれる
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 19:36:20.13ID:yV3mjiGG
ここ最近初めてこのxismoっていうモデリングツールの存在を知ったんだけど、mac版は長く更新してないのか…
もう開発しないのかな、すごく興味あるけどmac使いだから残念
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 17:56:24.10ID:O7Tuutlq
有料ソフトでも構わない&MMDモデル制作以外の目的があるならMac専用モデリング&物理レンダラCheetah3Dがおすすめ
Blender推奨動作環境からドロップアウトしているようなMac miniやMacBook(Retinaディスプレイ込み900gのやつ)でもサクサクモデリングできるし
ボーン・物理演算・アニメ制作も可能

最新のXismoを使いたかったらWindowsに乗り換えるかBootCampしてWindows 10を走らせるしかない
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 22:43:35.55ID:jbaO25Jn
はよfbxでもpmxでもいいから
読めるようにしてくれ
それがないと乗り換えれない
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 03:48:42.75ID:KiAa+rn4
pmxを編集するのは'pmxeがすぐれてるから
後でモデリングをいじりたくなったり、流用したくなったりでよめると便利
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 21:05:09.40ID:oounuKxH
>>375
やっばり最新のXismo使いたかったらboot campするしかないっぽいか…残念

Cheetah3Dデモ版触ってみたけどMayaやBlender等と比べて起動驚くほど速いし軽いし
割と機能もあるっぽくて気に入った
値段も他と比べて手頃だしCheetah3D使ってみる、教えてくれてありがとう!
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 11:48:51.23ID:ilJLrAjS
現状特に不満はないかなpmxeは商用不可らしいからこれには期待してる
メタセコイア3しか持ってないしkeynotページ行方不明だし要望としては急にサイトが消えたりとかしないでほしい程度
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 11:56:00.84ID:O50pY/nw
keynotは配布停止するかもと予告してわりと長い間たってから配布停止した
配布停止も結構前の話だぞ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:00:21.78ID:y/ClW43+
>>380追記
iMac、intelcore i5、2.9GHz、4コア16GB
チーター、Blenderとは軽さあまり変わらなかったかも、両方軽い
失礼しました
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:03:22.59ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

NTL776YSYG
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 06:04:41.00ID:MK1fU0ws
fbx出力が出来るようになるのいつだろうか
twitter漁ってみたら去年の7月にはテストしていたようだけどそれ以降がわからぬ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:57:15.17ID:R5LfGDp1
FFD化についてなんだが、
FFD化→動かす→モデル変形する→の後に元のポリゴンを見ると頂点だの辺だのが動いてないんだが俺だけ?
動画と同じように同じ手順でやってんだけど、ポリゴンとズレるんだよなあ…
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:40.43ID:lOTmh8UO
このスレで聞くことじゃない気もするけど
3D未経験でUnityとかMMDとかで動かせるような美少女キャラクターモデリングをしてみたいんだが
xismoを使うのって有り?
BlenderはUIと操作性がちょっと無理だった
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:39:25.58ID:74N7g2aW
むしろBlenderダメだったのならXismoくらいしか無いでしょ無料だと
今更メタセコ使うのもアレだし
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 20:29:25.81ID:lOTmh8UO
>>393
無料じゃなくても4万くらいまでで買い切りなら出しても良い
メタセコは全盛期にちょっと触って使いやすいと思ったけどオワコンなので……
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 00:26:39.76ID:CiO5HXra
操作系が独特過ぎて慣れなかった
無理して触っても作業効率落ちるだけだし
他にソフトあるならそっち使いたいと思っただけ
どうしてもBlender使わないと素晴らしい作品ができないというなら諦めて触る
というか3Dモデリングに慣れてる人目線でこのソフトはどうなのかという事が聞きたい
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 01:51:58.03ID:/PgQCrbf
ZBrushやHoudiniみたいな特化用途除いて買い切り4万以内でまともなモデリングソフト無いしXismoでいいよ
よく「Blenderで挫折する奴が他のソフト使ってもどうせもれなく挫折する」とかイキるBlender遣い多いけど必ずしもそんなことはないしやってみるといい
もちろんそれでもモデリング自体がめちゃめちゃ難しいしそれはどうしようもないけど
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 02:50:04.76ID:WEQJvYgu
面貼りモデリングならxismoは良いよ
youtubeのmqdlさんの動画観れば使い方は分かる

無料で使えるソフトはBlenderだけじゃないし
面貼りモデリング→xismo
建築→SketchUp8
スカルプト→Sculptris
アニメーション→MMD
色々あるから自分に合うソフトを見つけよう
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:07:11.98ID:lLGcEO6H
>>398
blenderの操作性なら変えられるよ
右クリックを左クリックにすることばかり言われてるけど
本当はもっと細かくキーコンフィグ設定できる
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:09:20.62ID:lLGcEO6H
ちなみに自分は左クリックに変えたはいいものの
右クリックでグリグリ視点回転出来ないのが
イライラしたからそこ変えたけど特に不都合ない
あと一度つかんだ頂点はまたクリックしないと解除できないのを
左クリックから指を離すだけで解除できるようにもした
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:21:22.59ID:WEQJvYgu
だからそれは他のソフト使ってて
効率の良い操作を知ってるからカスタムできるだけでしょ
3DCDをこれから始める初心者に必要なのは
操作が2Dソフトに近くて簡単なxismo
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 20:16:19.27ID:Q3EM2WD3
「キーコンフィグ細かくいじって使いやすくできるよ!」っても初心者寄り付かないだろ
面倒くさいもんそんなの
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 09:14:44.55ID:hzVW+eN7
キーボードやマウス操作設定を弄れるほど他のソフトと同じ動作になって使いやすくなる
バカは無視してどんどん弄れるようにしてほしい
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 10:38:51.07ID:IPSzUyeJ
初期設定をわかりやすくしろという事であってカスタマイズできなくしろとは誰も一言も言ってないんだが
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 19:19:17.93ID:jIN6dpcM
電子レンジに「あたため」とか「解凍」のボタンがなかったら売り上げはぐっと落ちるだろ
そういうことだよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:45.92ID:9SDYUAXx
まぁ個人のフリーのものってそんなもんだろ
他人の使い勝手より自分の使い勝手優先
わからないなら使うながスタイル
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 13:44:14.93ID:MGDaD2xb
こういう機能があったら是非使ってみたい

これを

こういう機能をつけるなら使ってやらんこともない

こう言われてるとマイナス変換する作者だから一方的にムカついて
放棄とかありそうで怖いんだよね
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 13:59:11.07ID:MGDaD2xb
配布物を「素材」と言われると烈火のごとく炎上する世界だよ
よくわからないでうっかり「素敵な素材お借りしましたありがとうございます」と
言っちゃった初心者が消される世界
素材というワードに対するネガティブ観念が病的レベル
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 14:21:33.03ID:5aKS1K5O
そりゃ後者だったらウエメセウゼーになるだろ
MMD界隈叩かないと気が済まない病気の人があちこちのスレに湧いてるようだ
したらばからアク禁でも食らった?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 14:35:13.72ID:mv4nw+Lo
>>424
よく読めよ
前者を後者に脳内変換するタイプだという話だろ
誰もウエメセになんてなってないのに
勝手にウエメセで言われた!と捉える人っているよね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 15:12:00.81ID:4BmtAOnQ
その手の反論は大体括られた側が言うよね
例え個人レベルでも他では全く見ない現象が頻発してれば
あそこはそういう界隈なんだなと判断されるもんだ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 15:16:38.88ID:3eotVGEU
素材として使われたくないなら最初からモデルデータ配布するなよな
イラスト作品を素材として二次利用されたとは全く違う話だぞ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 16:54:43.38ID:cNow/Fcf
叩かれた時に>>424みたく「MMDを叩きたがっている人がいる!」で思考停止して
なぜ叩かれたかの内省はしないんだよね
自分達が絶対的に正しいと信じて疑わないから
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 17:32:12.18ID:+hC12HnG
こうやって内容もろくに自分で調べもせず
ただ「まとめ」と言うだけで一蹴する思考停止ぶり
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:35:33.92ID:G/VFpa5x
あそこまで言ったならもう絶対FBXは実装せんでほしいわ
MMDと共に緩やかに死んでいくといい
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:32:00.08ID:FBNaxpMe
MMDは開発終了でDirectX 9の終了とともに消える運命だし、
誰が何と言おうとオワコン (obsolete) だからなぁ。

DirectX 9 (というかWinXP) の息が長かったお陰で今まで生きながらえてきたけど、
最近いよいよDirectX 9が見放されてきたし。
https://www.lfs.net/forum/thread/87215-No-more-DirectX-9-support-in-Oculus-Rift-SDK-future-versions
https://blogs.unity3d.com/jp/2017/07/10/deprecating-directx-9/
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/7ncr3y/regarding_amd_and_the_lack_of_directx_9_support_a
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:35:28.54ID:t1D4zZ2o
あーキチガイメール飛ばした奴いたんか
ここ最近になって自分がfbxに興味持ってきた矢先に実装されるか怪しくなってきたな

>>431
今回の炎上張本人以外も目立つモデラー周りが愚痴愚痴言動だらけすぎて
こういう奴らだったんかと滅入ってくる
MMD専用じゃなくてMMDも兼業してるモデラーもね
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 23:08:36.56ID:cf5RP/wD
仮に痛いメールをした人物が居たとしてそれをああやって拡散するのはそもそも失礼だし
本当に何人も居るのなら本人の誰かがあれに反応して即炎上するはず
まぁ最近のMMD界隈の騒動に便乗したでっち上げだと思うね俺は
案の定消したしw
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 01:10:23.93ID:6Agw7uco
それはどうかと思うけど今回でfbx=アンチMMDみたいな図式を作ったんで色々動きにくくなっただけのような気が
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 02:19:40.17ID:MSiJNMnk
今時FBX未対応なのは流石になぁ…。
今後glTFが主流になるかもしれないけど、今はFBX一色だし。

Wavefront OBJ形式はPBRシェーダー普及のお陰で最近やっとオワコンになったな。
オリジナルのソフト (The Advanced Visualizer) が死んでから数十年越し。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 03:47:22.23ID:93QZGNCp
>>441
「FBX出力機能付いたら使ってやっても良い的なのを立て続けに喰らった〜」てツイートなら
普通に残っとるで
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 05:55:39.03ID:G57wuzIy
わりとマジレスするとモデリングならヘキサゴン使えよ。
無料だしバージョンアップも再開されたらしいぞ。
操作はかなりわかりやすい。
ゴミブレンダーで苦痛感じながらモデリングはやめたほういい。
ブレンダー使うならせいぜいレンダーぐらいにとどめとけ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:16:03.27ID:MSiJNMnk
2005年頃にSilo、Modo、Wings 3D、Hexagon等のモデリングソフトが激しく争ってたけど、
統合ソフトに転向したModoを除いて全部死んだ。

いや、Wings 3Dは細く生きてるし、SiloやHexagonは何故かごく最近復活したけど、更新内容見るとショボくて実質死んだようなもの。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:19:19.03ID:1ZlEo/Y2
そしてみんなメタセコに回帰していくんだ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:45:49.86ID:GmdEmYDK
そういやメタセコの最新ってどうなんだ?
以前のは拡縮で歪んだり精度酷かったようだが直ってないんだろうか
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:05:44.53ID:/lXQ50BZ
2画面分割したとき片側のカメラ回転を
制限するのをやめてほしい
あとカメラの角度を保存して
いつでも読み込めるようにして
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 10:21:41.26ID:VFDxeV0E
モデリングソフトとか数か月前に弄ったきりだったからUV周りはどうだったかな…
あまり覚えてないけど他のソフトより比較的取っつきやすかったからなのか
UV弄った最後のファイルはxsmで残ってた
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 13:37:55.59ID:3sCd/RHE
作成で作ったプリミティブをポリゴン化して
それを移動したあとにモディファイアのFFDを適応しようとしても
移動したポリゴンにスナップ出来ません
メタセコイアはスナップボタンがあったんですけど
xismoはどうなんでしょうか、
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:22:22.17ID:3sCd/RHE
>>456
モデリングにテクスチャが反映されないとしたらだけど、
まず貼りたいテクスチャをよみこんでおき
次にヘッダーの作成からシェーダーノードを作ってできた、そのシェーダーの
プロパティ欄のテクスチャをさっき読み込んだテクスチャ名を選択したのちに
貼りたいモデリングを全選択してshift+mの材質割当してみて
あとは動画道理で大丈夫だと思う
検討違いだったらごめん
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 03:52:38.44ID:amGvWyPj
>>460
ありがとうございます。
動画見て2画面にして展開される側のテクスチャの切り替え方法とか
同じ画面に展開された辺の消し方など
もう少し情報が欲しい感じです。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 15:29:38.39ID:jFFW7zhG
インフルエンザにかかってから短時間で亡くなった人の話がTL流れてきてて怖いわ

というか正常な判断できてる状態じゃないような…
結構な熱なのにTwitter書き込み頻度はそこそこあるし
熱下がり始めたらすぐ外食行って体調悪化とか
休んでろって
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:00:55.74ID:qr1hR9F0
かまってちゃんだから病気を過剰にアピールしてるだけ
安心しな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 08:15:53.08ID:qDKK68XQ
インフルが出歩いちゃダメな理由
・体調悪化が怖い
・外出先の人にうつす

前者は自業自得だけど後者は炎上ネタ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 11:24:26.70ID:9CFy3Lk6
医者の治療証明が無ければ出勤禁止な会社も多いと言うのに
普段意識高い系なくせにそう言う常識的な意識が低い痛い人なんやな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:16:35.88ID:I4nnH7ec
女の子作ってみたけどなんかディズニー風になった

xismoってカメラの回転でshift押しながら
平行・垂直移動できないのね
x軸に吸い付くのと辺の押し出しで
モデリングしてくのはメタセコイアよりいい
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:50:51.80ID:kJclQN7o
なにこの気持ち悪いヲチ
意識の高い低いでマウント取りたがってるあたりはてなブックマークあたりから気持ち悪いのが出張してきてんの?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 14:08:37.91ID:Qfk3IjeJ
さっさとFBXつければ何も言わないよ
使いやすい汎用的3Dツールみたいな言ってる癖に中の人はMMDに固執して他を叩きまくるクソガイジだからな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:04:03.40ID:bBu3mN30
FBXは読み込んだソフトそれぞれで結局リグし直しだから、
objで読み込むのとあんまり変わらない
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:34:39.56ID:87PUz1A/
>>469
MMD界ってそういうの多いよ
使っちゃいけない違法ダウンロード音源つかってるくせに
モデルやステージのリッピングにはうるさかったり
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:32:33.63ID:bGuLmtsk
これもしかしてこいつ本人だったりする?
乗り気しないってのもTwitterのDMでクソリプきたからじゃなくてここ見てるからなのでは?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:50:12.30ID:vVSxLHnZ
いっそmqdlアンチのためのヲチスレでも立てれば?
メタセコスレとかでもMMD叩くの生き甲斐にしてる奴いるし、アプリのスレで本人ヲチとかどっちもお腹一杯
でそれに苦言を呈すると本人扱いって頭大丈夫か
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 04:34:09.04ID:WoreRDfb
Twitterで「xismo fbx」で検索したけど好意的なツイートばっかりじゃん。
無料だと変なの来るのは仕方ないんだから、ノイズなんていちいち気にする必要ないのに。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:45:29.90ID:E4sR/uWw
>>485
基地メール飛ばす方も開発者もネットに入り浸ってる割にスルー耐性ないんだよな
ここもだからどこ行っても地獄絵図みたいなもんだけど
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 03:50:30.72ID:/AFVzo4g
>>489
どこがネットの感覚としていいんだろう
Twitterも入り浸ってると5chとそう変わらない酷さだとわかってくるし
もっと健全な場所だろうか
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 05:15:47.69ID:cWgkXaeJ
単純に技術交流ならFBが最適だね
利用者の年齢層が高いというのもあるけど
でも3DCG界隈の人は少ないねぇ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 17:50:33.65ID:E7vjZj+g
xismoのボーンウェイト塗りひどすぎる
blenderなど使ったことないけど
モデルの面に色塗るみたいにしてほしい
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:33.51ID:w1dWYHoZ
Twitterは不特定多数に噛みつかれるようなことをよっぽど放言しまくる
炎上大魔王でなきゃそんなに酷いことにはならんだろ
ヤナ奴はブロックでも何でもすりゃいいんだし
まあ何万フォロワーもいりゃ絡まれ方もハンパないだろうけど
それはメディアと同じで露出が多いと起こる有名税だから別の話
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:55:38.17ID:mOUgDGlJ
でフォロワー数が万超えてるので宣伝してやるからホテルタダでとめろやと勘違いする様な人間にってしまうんですね
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:57:08.34ID:cEHqIpAT
ウェイト塗りめんどい
ボーンを複数選択できてその選択したボーンにだけ
塗れるようにできないのかな
グラデーションツールは塗りの上限と下限を設定できないのかな
頂点だけでなく頂点を塗ったら面ポリゴンにも色が付く設定にできて
視覚的にもっと分かりやすくならないのかな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:04:10.02ID:cEHqIpAT
訂正
ボーンの選択は1つならできるんだけど設定でボーンと離れた所には
色が付かないようにできるオプションが欲しい
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:29:54.72ID:P9lfp+f5
fbx対応して欲しい(切実)
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 09:49:23.35ID:aTUC6GOQ
1ヶ月でメタセコイアとxismoでのモデリングは覚えて
実際キャラも作れるようになったから
次は大人しくblenderでも覚えるわ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 10:35:59.25ID:oC1jurJk
仕様非公開のFBXなんかが事実上のデファクトになっちゃってるから3Dは
ソフト間互換性が未だに原始時代なんだよな

本当ならそういう思想と目的で作られたCOLLADAがあるけどあそこは管理団体が
業界を引っ張ってくれるほどのリーダーシップとやる気が無い

FBXはどのツールもスケールの違いとかペアレントされたスケールや回転をちゃんと
変換しないで計算する元の値だけファイルに書き込んで読み込む側でどうにかしてね方式だしなぁ
しかもアプリごとにその変換値の流儀やパラメータ名が違うってそりゃ「規格」じゃねえだろ

AVIとかもそうだけどあれは変換エンジンをコーデックという形で分離しているからまだいい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:17:35.12ID:Lgr0HHIx
フリーソフトであることは簡単であることは全く関連性はないよ
フリーと言ってもBlenderはボランティアソフトじゃないからな
金を得るための経路、ビジネス形態が有料ソフトと違うだけ
全国放送のテレビ番組だって無料で見れるけど映像スタッフは一流どころをそろえてるだろ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 21:25:37.36ID:5b///Tol
>>511
規格決めとしてはdaeの方が良いんかな?
嘔吐机(ユーザー)がゴリ押しの一方COLLADAがやる気なしが問題なんか
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 01:36:09.76ID:cr4Etz5T
COLLADAはSDKがショボすぎて殺意すら覚えるレベルだったな
FBX SDKはその点扱いやすくて簡単
別に政治力だけで普及してる訳じゃないぞ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 10:46:39.07ID:CL03sv6K
FBXSDKもバイナリのみ配布のためバギーなのに修正できないし
更新遅くてVSの最新バージョンになかなか対応しなかったり
ライセンスが扱いにくくて導入し辛かったりと(一例としてOSSのBlenderはSDKを組み込めない)
開発者受けは悪いからね

KhronosもまたglTFとかぼくたちのかんがえたさいきょうのふぉーまっと策定してるけど
Autodeskからの扱いが悪けりゃDAEと同じ道を辿る未来しか見ないので結局このへんは政治力
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 23:45:59.30ID:bSF06MVi
実装ほぼ終わってるようなこと言ってなかったっけ?
日本語関連で原因不明のバグがあって、そこで止まってた気がするけど
あれ解決したのかな
0528sage;
垢版 |
2018/02/02(金) 15:07:46.70ID:h1P9/X3J
xismo講座が少なすぎて分からん……
髪にボーン入れてボーン変形+アニメーションで動かしてみてもMMD側で動いてくれないのは何故なんだ?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 17:43:50.38ID:mpP1jxht
剛体は?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:25:29.45ID:YG6fX+lr
>>524
正直Autodesk使わんから他ソフトの対応普及増えれば別にいいけど
業務用途だとAutodeskの割合増えるからそうはいかんのかな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 02:32:05.17ID:49BrSJZR
結局現場レベルや個人レベルでの実用互換性なんて全く眼中にないんだよね
ハイエンドスタジオの上流域でローカルなデータのやりとりの都合のためだけに規格を作ってるから

だからモデルのやりとりでまず問題になるオープンサブディビのエッジウエイトや頂点カラーですら
互換性が完全じゃない
いいかげんHI IKソルバやゼロスケール、階層ごとの継承のオンオフくらいは
どのソフトもデフォでやりとり出来てくれよ
こんなの登場して20年も経つ仕様なのに
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:16:04.30ID:49BrSJZR
ファイル規格なんてのは普及しなきゃ意味が無いってくらいも判らないって幼稚園児か?
そんなの個人で策定して何の意味があると思ってるのかな?
ぼくちゃんの論破ってのは、論理が破綻してるって意味でちゅか〜?w

頭悪すぎる奴ほど自分のバカさを認識出来ない認知バイアスで意味なく上から目線になるってのは本当真実だわ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 21:19:27.07ID:GkHow7zN
今度のアプデでは呟き的に2になるだろうなぁ
アニメーションも多分くると思うし
ウェイトのアンカーも実装されると思う
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 03:07:34.80ID:FPhEG1mD
FBXじゃなくても割と対応が多いor今後対応が増えそうな
アニメーション対応フォーマットなら何でもいいや
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 10:37:42.67ID:jQpDPR7v
どうせ変換が必要だから出力は何でもいいけど、
無いよりはあった方が選択肢は広がると思う。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:17:52.23ID:V3iUzwaN
FBXきてほしいけど、
なんかFBX保存したのをblenderで開くと
崩れるっていってたから実装したくても
それだけの能力がないんだろうね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:33:51.72ID:rfqcnoC1
ゲームや曲みたいなある種の芸術作品なら無理に言うのも…って感じだけどこれツールだからな
駄目なところをダメって言わなきゃろくなものにならんぞ
たとえタダだったとしても
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:52:51.37ID:ZcPSVr9z
タダってのは責任からの逃げなんだよね
どうせタダだからって言い訳して何もしない
私はね、それが真のタダ厨だと思うんですよ
分かる?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:52:37.30ID:lRIOLuQZ
金払うからpmxインポートさせて
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 03:43:41.48ID:oA+1k8Im
pmxというかあの辺のコミュニティかなり面倒くさいから
切ってもいいぐらいだと思ったりもする
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 09:43:14.51ID:fmKCfq3w
残念ながらxismo作ってる人がMMD畑の人間なので切らないだろうね
むしろMMD以外を切ろうとしてる現状
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:48:11.37ID:urQqsW+4
実際本人もそーゆーのに悪用されるだけなんじゃねえかと危惧して迷ってるようだなw
まあximosにpmxe相当のセットアップ機能があればモデラー自身にもインポートに意味は出てくるだろうけど
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:53:28.05ID:sZrq/Iz1
悪用?
何が悪なのか意味がわからない
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:42:24.48ID:VkPxcNN4
MMDモデル改変、無断コンバート再配布でずいぶん問題になったのに知らない奴がいるようだ
最近だとvtuberが無断でMMDモデル改変して使用して問題になったな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:43:52.29ID:fmKCfq3w
PMXは汎用フォーマットでなくMMDに読み込むための完成パッケージなので
インポートしたいっていうのは改造したいっていうのと同義だから
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 00:54:20.04ID:bLj9NtvB
あんな個人で内容も表記フォーマットもバラバラなライセンスルールで
ある程度国内外へ判りやすく統一した表記への動きがない時点で悪化するのは容易に想像が

数年前に似たような事を提案した記事があったけど
最近掘り起こされたかと思ったら制作側数人で嘲笑しとるし
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 02:55:07.15ID:/lCVMgcR
なんか面倒臭そうだから
じゃあFBX出力は無しで

ルール守らないやつに付き合わされる必要ない
独自形式とPMXだけ読み書きできれば俺はいいわどうせ自分の過去のPMXモデルを直したいだけだし
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 02:57:40.16ID:2NkNmI+W
ぶっちゃけ提案するだけなら馬鹿でもできるし
なぜか制作側じゃない方面からやたらと提案したがるからねえ
そんなんで全員右へ倣えすると思っているのか、という意味じゃどっちもお花畑だわ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 02:58:53.06ID:/lCVMgcR
そもそも悪さしてるvtuberって
国から補助金もらって開発してた
例のコンバーターとかつかって
Unityに変換してんだろ

その問題なだけで
関係ないやんこっちは
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 03:17:40.00ID:NgzTWJx9
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 03:51:44.25ID:NgzTWJx9
、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{       (・・・・・・)
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 13:44:33.55ID:dTM7FgLr
>>571
PMXだろうがFBXだろうが個人ライセンスは存在するよ
UnityのストアにもUnityのみの利用のモデルとかエフェクトがある

個人ライセンスにフォーマットは関係無い
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 17:01:37.89ID:sxz49kDB
MMD界隈でも「VRChatでも何でも好きに使ってくれや。でも改変は一言かけてな」って人と
「キヤクガーレアドガー」って騒いでる人の差は何処から何処でつくんだろな
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:28:34.70ID:wVJvbf/a
>>580>>581
乞食が荒らしに来たか
配布規約の是非はスレ違いだし配布者の自由だし、規約読めない自分の低脳を人のせいにするな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:36:40.21ID:8RSWCaY8
面白い事が好きな人間が集まって面白いもん作ったとこにツマンネェ奴らが雪崩れ込んで縄張り争いし始めて面白い人らが去って行くのはいつもの流れよ
この5chだってもう面白い人らは見切りをつけて俺らみたいなツマンネェ人間の掃き溜めだしな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:39:06.47ID:CmC5KtF0
一生懸命大事に作ったものはできれば人にも大事に扱ってほしいと思うのは当然だと思うがなあ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:42:45.98ID:E31qpeuB
規約にあれこれ書くのは面倒ごとに巻き込まれたくないからで
別に配布したデータの利用を制限しようなんておこがましい事は考えてねぇけどな
商業利用はまた別の話なんでそこはお断りさせて貰うだけ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:44:09.43ID:3t74fKx0
作った人間ってそんなに偉いのか?
モデルにしろソフトウェアにしろ無料で配ったら価値も0だということに気づくべき
反射的に否定せずによく考えなさいよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 03:04:39.77ID:+c9qEXwW
無料で配ったら価値も0て考え方すごいな
価値ゼロのものでなにをしようってんだ?
何を求めてるんだ?
無料ならどんなものでも価値ないんだろ?
0599名無しさん@お腹いっぱい。(境界の町トリステ)
垢版 |
2018/02/11(日) 03:21:12.38ID:XsPBr35i
blenderも設定変えたらそこそこ使いやすくなるけど、CTRL押しながら頂点のマージとかできるし
やっぱxismoのほうが使いやすいんだよなあ
アプリの作者、開発専門じゃないとか言ってるけどハンパねえ頭いいな

ところでxismoでリグつけてアニメーション作ったあとでunityに持ってくのは、一旦blender経由で
fbxにしたほうがいいのか、それともpmxで出力してMMD4Mecanimで読み込むほうがいいのか
どっちなんだろう・・・
エロい人教えてくだされ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:09:01.46ID:zn4nCWje
>>599
規約違反w
犯罪者w
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:37:15.83ID:I0TCoHgW
>>599
CTRL押しながらの頂点マージはBlenderでもできるよ
下部メニューのスナップを頂点にして
その横のオートマージをオンにするだけ
Unityへ持っていく方法は知らないのでエロい人待ちで
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:48:31.69ID:6YD+ZJQZ
Blenderはけっこうなんでもできるんだけど
その機能がどこにあるのかわからないってのが最大の鬼門だな
0606名無しさん@お腹いっぱい。(境界の町トリステ)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:13:47.61ID:XsPBr35i
>>604
おおそうなのかありがとう!やってみる。
Blenderは機能ありすぎて、マルチウィンドウとか便利なんだけどワンステップ手間が多いよねー

>>601 >>603
??
xismo 1.97のreadme読んでみたんだけど、そんなのどこにも書いてないよ?w
もしかしてMMDモデルの流用のこと言ってる?
正直MMDよく分かんないし、今作ってるモデルは完全に1から作ってるオリジナルなんだけど
それでもダメなの?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:20:26.42ID:lSQfdL1J
FBX対応してくれたら丸く収まるんだがな
そこまでの技術力を求めたら酷か
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:26:30.39ID:Hd8JptcT
昨日の放送でpmxとfbx両方対応したらまたMMD関連で問題起きるからやめようかみたいなこと言ってたぞ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:29:54.94ID:b+qKACPG
もういいわFBXつけるつける詐欺にはもううんざり
MMDという閉じこもった世界でやってればいいよ
俺は他のソフト使うから
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:00:31.46ID:f1bjr+DM
MMDという閉じた世界に居場所を見出してるのは確かだね
コミュニティに媚びた発言し過ぎてソフトの未来を狭めてるのは勿体ねぇなあと思うよ
まぁ無料ソフトだし好きにすりゃいいと思うけど
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 02:37:01.22ID:BPe+JtiK
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:48:08.53ID:ui20IoUq
コテハン使えなんていう主義主張するな
ここは匿名掲示板だぞ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:35:28.21ID:yg8qItnV
FBX使えないと3Dモデリングソフト名乗っちゃいけないなんて話はないわな
それにMMD(pmx)対応したのは作り始めてから大分たってからのわりと最近の話だろ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:54:20.77ID:clJveOJK
蒸し返すなよ…
いつまでこの話題続けるんだ
さっさとFBXに対応してくればいいのに
なんでやらないのか
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:41:04.53ID:ui20IoUq
リドミ読めは怠慢だと思う
もっといろんな方法で周知しないと知らせる気ないのかなって思う
社会人になれば分かるけど「言った」じゃダメ、「伝えて理解させた」までしないとね
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:02:00.00ID:ev8W310O
早くインポートできるようにしてね
1から作るの面倒くさ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:44:08.04ID:0N9/oCDD
>>579
そういう事じゃなくてライセンスでも定型で済む部分は統一して
MITやGPL、クリエイティブコモンズのようにある程度分かりやすいシンボル化した方が
周知も容易で事態悪化しなくて済んだんじゃないかってことさ
今更手遅れだけど
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:34.38ID:rJ1aTqnj
二次創作物が主流の場合、(二次創作に対する許諾を出してようが出してまいが)版権元がバラバラの時点で
エンジニアが信奉するようなテンプレに嵌めようってのがそもそも無理じゃろ
むしろカッチリしようと思ったら結局あれもだめこれもだめの空気が蔓延するのが早まっただけじゃねえかな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:44:06.04ID:PmKEVY/o
開発のモチベ維持がMMDなんでしょ。
個人的にはなんであんなキモい閉塞的なコミュニティーに拘るのか謎だけど。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:50:34.47ID:vmx2iuxq
>650は>647へのレスね

初期にMMD界隈で活躍してた技術肌の人達は皮肉にも今はVR方面にお熱ね
MMDに残ってる人もBlenderに移行し始めてる人多いしそろそろ限界かなって気もする
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:21:11.59ID:b79i7vO3
先に言え
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:35:30.31ID:obZDqBuC
>>652
MMDはもう機能的な更新が何年もないんだし技術肌なら他のソフトに行くのは当然でしょ
あとMMEの機能がMMDに組み込まれて無いって所でとっくに限界だったと思う
まあライト層には現状で十分だからまだまだ使われるだろうけど
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:59:50.52ID:OK1a9Oxl
今年のMMD杯の動画みたけどカクカクキャラのしょぼエフェクトしょぼシェーダーで何十年前のCGかよって思うわ
まるで成長していない・・・
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:32:47.19ID:uoYdWZqA
MMD、当時からしたら革新的なソフトである事は間違いないけどそこから進化しなかったのがね
ソース非公開で個人開発のフリーソフトなんてそんなもんさ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:36:35.45ID:0b6+v9Xq
進化しないもなにも…
MMDの立ち位置を何か勘違いしてんじゃないかね

MMDはあくまで入り口、ライト層向け以外の何物でもない
MMDでできないことをやりたいと思うようになったのなら
もっと高機能な専門ソフトを使え
と、樋口Mが言ってたことだ

でもって、スレ違いの話題ね
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:41:43.00ID:uoYdWZqA
UEやunityが出る前、3Dやるには膨大な金がかかるという時代にMMDを出した功績な
トゥーンシェーディングに限るけど
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:18:41.57ID:dEE8VHBz
MMDに代わる器がないのは、ひとえに数あるMMDモデルがMMD以外使用不可としているのに他ならないのと、
肝心の樋口さんが次期バージョンを特に作る気がないのとの相乗効果
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:00:46.15ID:HaN34Rr4
後釜としてはやっぱりUnityが最適なんだけど高機能すぎるのと海外メインなのがやっぱりハードル高いんだと思う
出版されてるマニュアル本も軒並みクソだし
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 01:18:54.64ID:pRJAnnQc
いやだからMMDの資産を使えない時点でどうやっても後釜にはならないんだよね
樋口さんが動かないのは、それだけで致命傷な訳で
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 02:50:53.88ID:moMJ47w9
なんや?MMDの資産流用って

Unity連中の一攫千金のために
MMDモデル作ってるわけやない
決定的に価値観が違う
盗人猛々しいわ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:29:34.43ID:1zqOhgTY
「MMDの資産〜」なんて言いかたする方が悪いよ
>>668みたいな反応予想つくでしょ散々見てるでしょ
xismoの話して
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:50:42.80ID:EkckUrY4
>666
セルシスが後継ソフトと開発環境作ろうと六角大王まで買収したのにIjiroで墓穴を掘ったからなあ
その六角大王後継ソフトも開発放置開始から4〜5年になる
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:14:15.67ID:al65t+mH
常識無しのMMDerとMMDモデラーがなんかやらかしたんだっけ?
この企業は全く悪くなかった気がする
MMD業界がセンシティブすぎんだよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:28:20.10ID:Z0w6HtID
企業とは関係無い名前でモデラーと相互フォローしておいて
後になって何時の間にかIJIROアカウントにすり替わっていたという
サブマリンマーケティングも発覚してたからなw
MMDer方面のヒステリックさと共にすり寄ってくる方の姑息さも体現する好例だよねあの事件
0678名無しさん@お腹いっぱい。(境界の町トリステ)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:05:01.43ID:S0VcuYYk
>>673
あのおでん専用モデラー・・・w
いつの間にかセルシスのキャラ合成アプリになってて、オリジナルは作れないみたいだし
使いようがない、なんだか収集付かないソフトになってたような

そうこうしてるうちに、clip studio actionもMMDはおろか3D自体廃止して2Dアニメーション
専用ツールになってるみたいだし、coodinateも無くなってモデラーに吸収され、結局
モデラーは一体何がやりたいソフトなのか分からなくなってるw

そうか、ijiroのゴタゴタでイヤになってMMD辞めたのか
スレ違いゴメン
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:20:36.04ID:cJWUKk59
プロがプロのツールを使って凄い物を作る→無料の簡単な初心者ツールができる→一般人が物を作れるようになってプロのツールに移る→プロのツールが売れて安くなる→人口が増える
っていうプロセスを大体の分野が踏むんだけど
MMDの場合
プロがプロのツールを使って凄い物を作る→無料の簡単な初心者ツールができる→初心者ツール以外を排除する
っていう流れに変わってしまったからなぁ
能力の無いくせに声だけ大きいイキリオタクが蔓延した結果
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:40:50.83ID:myMa6EDu
Ijiroはセシルスにも問題はあったけどあの一件でMMD界隈の無産イキリ連中に発言権を与える結果になったのがな
えらく閉鎖的なコミュニティになってしまった
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:41:32.94ID:JGuzXFsR
モデラーは自分のモデルを使ってくれてありがとうと言うべき
何のために公開してるの?使ってもらうためでしょ
使用範囲だの権限だの自分の首をしめてるだけだよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 05:13:10.42ID:nSi9EN21
MMDerは素敵なモデルを作ってくれてありがとうと言うべき
なんで使えると思ってるの?作ってくれたからでしょ
自由だのなんだの自分の首をしめてるだけだよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 19:34:29.01ID:aYjt0g4K
頂点を近接頂点に吸着させるやつ、メタセコではカレントでないオブジェクトの頂点でもできましたよね
あれ頂点の位置合わせにすごく便利だったんだけどxismoではできないんでしょうか?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:30:17.29ID:aYjt0g4K
あー、しっかり解説されてたのですね。
失礼しました。まだ視聴追いついてなかった…
素早い回答ありがとうございます
ハッピー
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:28:37.19ID:DQ+DPVKQ
21日位にxismoの開発者がニコニコで放送していたみたいだけど
もし内容を知ってる人がいたらお願いします
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 18:45:45.59ID:wgaYGVVP
>>692
後半の30分ではバージョン2に付けるバグレポート機能をどんなものにするかの話が
ほとんどで最後らへんは仕事の愚痴みたいな雑談だった。
前半30分は見てないから知らない
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 18:52:53.40ID:wgaYGVVP
ローカル座標をコピペした時にたまに回転値が完全にコピペできないのって
どうにかならないの
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:22:18.75ID:wgaYGVVP
この前のニコ生で言ってたことだけど、
次期バージョンアップでスカルプトの機能つけるみたい
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:47:31.45ID:wgaYGVVP
ブールノード
整数ノード
少数ノード
の使い方がわからん知ってる方いたら教えてください
0699名無しさん@お腹いっぱい。(境界の町トリステ)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:55:08.17ID:dZsrXZsR
>>696
ウェイト塗り難しいよね・・・
xismoだと数字で指定するのが超めんどくさいし、かといってグラデーション塗り難しいし
ペイントで塗ると正規化しないと無理そうだけど、親ボーンへの影響が良く分からないんで
盲目状態で偶然に頼るというか、手で慣れるしかなくなるw

でもxismoすげーわ
モデリングなんて絶対ムリだと思ってたのに、一応キャラがMMDで踊るくらいまでできたもん
0702名無しさん@お腹いっぱい。(境界の町トリステ)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:15:23.25ID:dZsrXZsR
あとあれ、線ポリゴンをパイプ化して使うとペイントソフトみたいに自由にライン描けて
くっそ便利なんだけど、モードが太さ均一か末端が細いのしか無いんよね
両端が細いのがあればもっと使いまくれるのに・・・;;
0704名無しさん@お腹いっぱい。(境界の町トリステ)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:06:05.89ID:dZsrXZsR
>>703
ヘアーノードはコントロールノード?の影響がデカすぎて扱いが難しすぎw
一本でも難しいのに、何本も近くにあるとどれがどのコントロールノードだかわけがわからなくなって
実際使えない(少なくとも俺はムリw)
まさか線一本ごとにシェーダーノード分けるわけにもいかないし
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 20:40:17.64ID:4Y+3W3tY
>>704
「コントロール長を反映」のチェック外してしまえば?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:56:51.81ID:P5sur9vE
作者がソシャゲばっかりやったりバイクがどうのこうの言ってたりやる気ないだろ
機能充実を待ってる人もいるのによ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:37:51.12ID:6vraF0N8
バージョンアップでは
xファイルの書き出し(テクスチャはまだ、ポリゴン数0のメッシュノードがあるとMMDで読み込めない)
モーフ割り当てに倍率の項目
シェーダノードをモデルにドラッグアンドドロップで適用
が追加されたみたいね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:34:42.72ID:h35U3YP2
色々自分の趣味周りの人みてると仮想通貨の話ばっかになった奴と
ソシャゲに他の趣味の時間奪われまくりの奴が結構目立つ
ついでに言うとSNSへの依存どっぷりも
それも趣味の一つだから制作方面の時間確保崩れてもしゃーないな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:35:16.94ID:q7om4SZI
こういう才能ある人間は、
どっかの会社が、厚待遇、高給で抱えて、
仕事をサボらせないようにしないと駄目ですよ。

日本の無能経営の悪平等とリストラ節約の
コンボが才能を潰して行く。
ホントに日本の経営は無能。
シナ経営に遥かに劣るよね。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:23:39.07ID:5sfArblA
べつフリーソフトなんだから開発者の自由でしょ。
無料で使わせてもらってるんだから感謝しないと
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 01:08:49.22ID:rFtFKNDc
何人が出すかによるだろうし、趣味だからできるが仕事ではやりたくない、って人なんだろ
寄付もクラウドファウンティングも募ってないんだし
0720名無しさん@お腹いっぱい。(境界の町トリステ)
垢版 |
2018/03/06(火) 06:11:21.96ID:6jgTLSFD
>>719
そんなに甘くねええw
個人的には1万円とかでも安いよくできたソフトだと思うけど、そもそもアクティブに
モデリングするような絶対的なユーザー数がそんなにいないじゃろ・・・
動画の再生数見ても、販売したとしても数十本・数百本くらいしか売れない気がする
いや、超余計なお世話でごめんなさい
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 07:24:57.88ID:Hdei3oB0
有料レベルのものを無料でばらまくのは市場にとって良くないんだけどな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 07:34:06.52ID:8bTArC4S
有料無料の違いってもうサポートがあるかどうかだと思うんだが
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 08:05:15.43ID:Hdei3oB0
市場原理ってものを分かってねーな
作者目線だけじゃねーんだよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 09:20:50.34ID:iZ2jwOQq
講座の再生数から、無料でも1万人も使われて無さそうなソフトが
現時点で1万円で売れるわけない
個人的に今の状態だと500円位なら出すレベルだよ

このスレに1人だけ現実では関わりあいたくないレベルの信奉者居るんだよな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:34:57.25ID:RPi+jDZj
こういうソフトはもうクラウドファンディングした方が良い気がする
必要な人が支援する感じでやらないと
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:56:14.42ID:b5Uk1qmj
いや有料にすれば機能追加ペースだって増えるだろうしそういうのを見越してね
今のままで売れまくるなんて一言も言ってないぞ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 13:05:15.39ID:QPYS/66t
メタセコが死んでるから代替品需要はあるみたいだけど
いま3DCG流行ってないんだよね
メタセコ作者は上手くやったとしかw
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 13:31:44.24ID:8s77Nc5o
>>727
でもあの動画講座、1回見たらもういいやってなるよね。編集して短くして欲しい。無駄な時間が多過ぎる
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 14:48:21.87ID:VYBWDW+W
この作者は本業で結構稼いでそうだからxismoで例え100万くらいの利益が出ても嬉しく無いだろうね
だったら気楽にフリーでリリースする方がいいってなる
少しでも金が絡むと一気に面倒になるし
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:41:44.68ID:IJQ0gYba
100万円じゃ安すぎね?
blender並にしろって喚いてる粘着いるんだし、年収にもならんだろ
>>725みたいに趣味と本業ごっちゃにしてる残念なのもいるしな
>>719
メタセコだって無料版しか使ってない奴多いぞ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 20:04:00.33ID:mDeELW/I
バネを作りたいんだが、ワイヤーで螺旋書いてパイプ化するとねじれてうまくいかない
いいワークフロー有りますかね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:50:08.05ID:oLSwNyU2
売れとか本業にしろとか言うのは深く考えずに他人事で言ってるだけだからまじめにとりあっても仕方ない
少しぐらいなら金は出すから早く俺の欲しい物作れって言いたいだけだからな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:41:48.00ID:14qHRqef
>>741
ヘヤーノードで一定の太さにするにはその手が有りましたか サンクスです
螺旋のラインは円柱ガイドに手作業が現実てきですかね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:53:45.72ID:9F40Set/
>>742
円柱ガイドにして一周分作って、それをクローナで複製・フリーズしてポイントマージしたけど、他の作り方は思いつかないね。
>>743
とりあえずアップローダでググってエロはなさそうだったから使ってみたけど、広告はブロッカー入れてるからわからなかったわ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 19:33:33.04ID:mGqVy9d9
前面のみ表示かつフィルタで点と線の上書きにチェックしてないと曲面化使って点が面より後ろに行ったものは表示されなくなるよね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:28:03.83ID:YcXHk5HW
Xismoでモデリングして出力

blenderにインポート

Unityに受け渡し

VRChatにアップロード

これってできる? どうしてもblenderで上手く作れない
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 07:37:34.82ID:xwO9FLoj
>>752 ってBlenderじゃモデリングできないからxismo使いたいけど可能かって質問に見えた
多分まだ試すどころか何も調べていない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 07:41:15.05ID:14VyjnSV
うるせーヴァーカ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 00:46:08.60ID:58dNqoC8
Xismo開発に支障をきたすくらい叩かれるらしいけどここ以外で叩いてるの見たこと無いんだが
むしろみんな称賛してるじゃん
やべーやつにDMでもされてんのかな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 02:56:49.21ID:aqKFxXgi
DMで粘着はあるかもな
たまにここに来るアンチが真人間にしか思えなくなるレベルでやべーやつゴロゴロいるからなTwitter
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 20:02:26.09ID:TiODAxk8
glTFはSketchFabでも使われてるね

結局よくわからんけどモンスターお客様の上から目線の要望と
MMDを守るため?(これがよくわからない)にFBXは対応しないみたいだけど
先日の生講座聞いてたらMMD特化にはしない方針って言ってたから
いったいどうしたいのかよくわからんね
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 00:58:27.16ID:sHPa57hU
MMDerに媚びてたけど界隈の縮小を感じて保険を打ったんでしょ
そもそもMMD界隈でも大して使われてないし
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 02:14:49.59ID:VONgTVv9
やってる人は既にblenderなりメタセコ3なりでやってるからこっからどんだけ新規がくるのかって話だよなぁ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 02:40:56.33ID:4mQwP4N9
そのへんのMMDモデルを規約無視して勝手に自作ゲームとかVRChatみたいなのに使うための変換器として使われるのを危惧してんじゃないの
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 11:12:36.39ID:ZftjOqet
セルシスのCLIP STUDIO PAINTと元六角大王のMODELERがMMD互換機能廃止したのもそれが原因だったしねぇ
致命的だったのはIJIROで改変したMMDデータの投稿共有おKにしたこと
0771名無しさん@お腹いっぱい。(境界の町トリステ)
垢版 |
2018/04/03(火) 13:40:53.15ID:t1zErH5s
>>770
セルシスはMODELERもACTIONもCOODINATORも全製品でMMDデータを完全排除したもんなあ。
ACTIONに至っては、3Dごと排除して2Dアニメ専用ツールになっちゃったしw
かろうじて旧バージョンはMMDデータが使えるけど、アクティベーションもできないんで、実質
旧バージョンごと排除という、もはや怨みすら感じるほどの徹底ぶりw

なんかMMD界隈の人達がよっぽど嫌になったんだろうなとか思ったw
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 14:01:03.42ID:eHkukRx7
>>769
MMDからFBXに変換なんて他のソフトでできるんだからそんな心配しても
意味なさそうだしと思ってたんだけどやっぱりそういうことですか

ゲームエンジン用モデラーとしてメインツールにしようかと追い続けてきたけど
作者本人がMMDの人だし汎用モデラーとしては期待しないほうがいいのかな
MMD特化にしないといいつつも生講座ではMMDに出力してたし
やっぱり対象はMMDなんだろうね

願わくはエクスポート機能はプラグイン化してシガラミは外部に委ねてくれれば
なんとかなりそうだけどプラグインの話は全くされてないよね
タイムラインも付けるようなこと言ってたからまだ期待してるけど
ゆっくりまったり待つしかなさそうだね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 16:48:52.25ID:t1zErH5s
しかし、絶滅が確定しているMMDをメインターゲットにするというのもまた豪儀な人や・・・w
標準でトゥーン対応しているモデラーというだけでも貴重で有り難いけど
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 17:28:19.93ID:eHkukRx7
>>774
失礼「そういうことですか(ね)」と書くべきだったかな

でも最初のほうの生放送見てた人ならわかると思うけどそんなニュアンスだったのよ
FBXインポータ自体は既にできてるんだけど…と言いながら始終う〜ん…と
言い辛そうな感じだったのではっきり言っちゃうとまた問題起きるから言えなかったんでしょう
Twitter見てるとたまに毒吐いてるのはFBX要望者へみたいだから
そっちの比率が大きいかもしれないけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 17:28:45.86ID:S4fARYSo
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{      ・・・・・・・。
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 20:22:20.31ID:4mQwP4N9
MMDも毎年のように絶滅する絶滅する言われながらなかなか長いよなあ
まともな移住先が無いからかね
Unityもアレだし
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 00:44:51.31ID:eeP4qVYQ
VRChatとかその辺遊んでみてすぐ興味失せちゃったけど
(凄いけど他の主なプレイヤー層とかなり空気が合わなかった)
それでもUnityやUEあたり用のモデル作りたいとは思う

レス見てるとFBX仕様に何か不安要素あるみたいだし
他にインポートしやすい代替フォーマット扱えれば別にいいんだけど
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 01:44:45.10ID:ZVnOc6OX
気になるね 少なくとも国内VR界隈ではそこそこイケそうだし
フォーマットの開発者も今後blender出力用プラグインの用意とかまだまだやる気みたいだしな
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 01:07:15.30ID:O2NKrOGu
コンバートしたら消えるやろけどな。
あいつらも、集まってきちんと規約決めりゃいいのに。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:14:16.42ID:h2iT1Xdd
そらデータ弄ったら消せるやん何言ってるの…
世に出すデータはすべてDRMで管理しろってことか?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 13:50:43.13ID:8I9dHTji
陰影タイプって出力する時には反映されない?
通常にして作ってたんだけど、MMDに移してみたらフラットみたいな見た目になっちゃって困ってる
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 18:51:58.13ID:X72Id6ow
バージョン2でスカルプト付けるって話あった気がするけどどうなんだろう
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 18:58:07.75ID:X72Id6ow
ガセだったらすまん
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:04:55.59ID:eQHO32bq
髪の毛作る機能だけそのままブレンダーに欲しさある
blendとかfbxをそこまま扱えたらXismoでもいいんだが
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:58:43.48ID:hdrASi/p
パッチで三角形->四角形へ変える際に
パッチをかける三角面2つの向きが微妙に異なる場合、四角化をさせない方法とかないかな
歪んだ四角ポリゴンにするのはできれば避けてその部分は三角のままにしたいのだけれど
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 01:29:29.54ID:6U0pfvIV
ニコ生の雑談枠見逃した。見てた方どんな内容だったのか教えてくだしあ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 21:53:33.95ID:+lE6jJEe
>>812
このスレ作者のアンチが常駐してるから叩きたいだけでしょう
髪ノードの話も変な事書いたんだろうかと思って確認したら
パラメータ構成パクられたw(別に怒ってない)って話を印象悪く書いてるだけだったわ
Twitterの内容が追いづらいのはタグつけない作者も悪いと思うが
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 03:27:24.98ID:sdOZ+Z7k
別に起源主張してる訳じゃないしな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:24:48.88ID:WvIb7s/H
>>812
キャラクリってもさ
モデリングでオワリな人だったら
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:38:12.55ID:TIYee2ck
パラメーターやグラフがあれだけ似てりゃ誰でも言いたくなるわ
イカちゃんとか意味不明なものも付いてるが
どうしても作者を悪者にしたいんだろうけど気に入らなきゃ見なけりゃいいじゃん
誰かを標的にしてネチネチ文句言うためだけに生きてる人なのかな?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 20:27:28.26ID:TIYee2ck
俺は作者を悪者にしてないしどう読めばそういうレスがでてくるのか意味不明なんだが
どっちにでも取れるような言い方と最後に上から目線で煽るのが君の荒らしの手法かな?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 00:59:21.93ID:aYzEsemB
荒らしで伸びるスレ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 20:47:09.54ID:NId+6ffa
荒らしとはちょっと違うかな
君はディベートで反対意見の側の人間に対して荒らしと呼ぶのかね?
肯定ばかりの論議で得られる結果なんて無価値に等しいのだよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:28:25.72ID:CffqJ+ge
シェーダとテクスチャのソートって何する機能ですか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 12:40:17.20ID:+Is6+1fp
反対意見がないと書き込みすらなくなる
ディベートの手法がいかに有効かが良く分かるね
意見を叩き潰す盲目的な信者ほど害悪なものはない
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:18:33.18ID:zhECM4zb
XISMO2ベータ版来たな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 16:22:48.62ID:wcNF7zAE
いろいろ試したが駄目だったよ
旧バージョン使って待ってるからおまえらベータテスト頑張ってくれよな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 16:42:57.18ID:Ekw0Cp2D
不具合報告はした?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 18:14:12.11ID:HDQy7ngU
IntelHDだけどOpenGL4.0で起動出来た
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:59:22.25ID:G6HxU19K
問合せに不具合報告出したら何日ぐらいで確認メール返って来る?前は3日で返ってきたのにこの前出したのが3週間経っても確認メール来ない
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 11:06:11.08ID:14olEuHN
Mac版開発終了宣言来たか
openGL切り捨てとMetal2に対応する開発環境揃えるのに十数万かかるんじゃやってられんわな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 20:00:05.31ID:tLSJ7NlB
Mac版は不具合報告が全然来てなかったらしいし
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:38:33.35ID:ca9dxgXi
XISMO2でpmxインポートすると剛体とジョイントが読み込まれないモデルがあるね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 07:41:43.74ID:w/kOcFa9
頂点モーフで読み込まれないのもある
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 14:57:31.83ID:bKwvxmuf
Pmx入力機能凍結だってよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 15:12:05.71ID:bKwvxmuf
まあxismoである程度のセットアップは出来るし、面倒臭いこともPmxEditorでプラグインで楽にできるから、1度xsmファイルに戻って修正してからPmxEditorで再度セットアップもそんなに苦じゃなさそう
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 15:40:22.76ID:bKwvxmuf
でも凍結ってことは廃止ではないのか
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 19:47:38.57ID:qeNvJmL4
pmxモデルのUVの修正にでも使おうかなと読み込んで見たら
材質が全部メッシュ1個にまとめられてこりゃダメだと思って
結局1回しか使わなかったからいらんね
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:24:12.90ID:bKwvxmuf
ところで皆さんどのくらい不具合報告されてます?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:39:42.86ID:bKwvxmuf
ドキュメントがないと不具合なのかそういう仕様だと開発者が決めたのかわからんな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:49:36.80ID:hsrN4OfU
>>865
ツイッターで仕様て言ってた気がするけど
ツイッター趣味と開発で分かれてないから掘りづらい
>>868
これな
まともな人ほど躊躇してそう
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 01:32:20.82ID:H7siwQ3I
"from:mqdl"で検索かければリツイート除外されて見やすくなるけど
どうしてもノイズ入るからなぁ
xismo使いたい人みんながMMDソシャゲバイク自分語りに
興味あるわけじゃないことくらいいいかげんわかってほしい
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 02:08:58.66ID:wc+ak+/o
>>866
前回のは利用自体してないので0
今回はDLしたので何か気付いたら報告するつもりだけど
そこまでがっつり弄る人間じゃないから報告する内容見つからんかも

と不安げに少し触っただけでなんかおかしいとこ見つかってほっとしてる
使ったからには報告しなきゃ駄目そうな書き方してるからなぁ…
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 03:28:49.26ID:dpmpYIGF
外部twitterクライアント使ってツイートの除外検索使えれば見やすくできるのかな
例えば作者ツイートにバイクとかソシャゲの単語が含まれてれば除外とか
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 15:49:11.53ID:eZM5ltdF
ところでpmxインポート機能の不具合報告ってもうやっちゃダメなのかな?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:27:09.92ID:IWZlhMu7
このソフトウェアを実行しますか?の実行ボタンをShiftクリックしたら起動したわ・・・
俺がばかだった
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:33:34.14ID:eZM5ltdF
>>875
beta0付属のbeta.txtには

■試用期限
beta0の試用期間は2018/09/30までとなります。

って書かれてる
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 23:12:41.68ID:te2YV/Mb
個人作の悪い面ばかり目立つな
気まぐれすぎてついてけない
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:46:04.42ID:ECzthPhI
>>882
できるよ。プリミティブに3Dテキストっていうのがある。
0885882
垢版 |
2018/09/01(土) 19:20:35.91ID:lbapihmE
>>884
神様ありがとうございます
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 17:03:07.14ID:++4Iju2K
beta2
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:47:59.25ID:g3OPSYhU
アンカーノードのプロパティの計算法、いつもグレーアウトしてるけどこれって何?
あとボーンウェイトタグのSDEF計算法もよくわからん
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 23:06:06.80ID:RLc7Bhv1
beta2が出る直前にbeta1の単純な不具合報告したんだけど、
beta3が出ても修正されてないの、報告届いてないんかね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 03:25:58.03ID:UFHd4+zQ
症状は単純でも直すのが簡単かは別だし優先度が低いと思えば後回しにするだろうし単に忘れているだけかもしれないし仕様かもしれないし
まあ本人にしかわからん

もう一度報告してみれば
0890888
垢版 |
2018/09/18(火) 03:37:57.72ID:pRoLUzqX
もう1度報告してみた。ちなみに内容は
プリミティブで3Dテキストを作った時にノード名が"Dテキスト0"になる(先頭の3が無い)。
FFDノードを子に持つメッシュノードをフリーズしてもFFDの変形が適用されない。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 13:00:50.12ID:iBiLjdGJ
一部のオブジェクトだけが対称化の下にボーン変形を作ってアニメーションで動かしたとき、
対称元のメッシュは変形するのに左側だけ置いて行かれてしまうんだけど、
対処法知っている方いませんか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 07:40:12.66ID:oyb6+H52
ボーンがきちんと対称になってないんじゃないかな。ボーン名が"〇〇左〇〇"と"〇〇右〇〇"で対になっていることを確認して、"反転ボーンの位置を合わせる"をしてみて
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 07:48:26.89ID:oyb6+H52
>>892
ボーンが左右対称になっていないとウェイトが反対側に設定されない
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 14:08:48.43ID:oyb6+H52
>>892
ごめん勘違いしてた。これ忘れてください
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 00:38:38.73ID:3YjUfRya
>>891
ウェイトの設定はペイント塗り?それともアンカー?
0896891
垢版 |
2018/10/22(月) 13:22:06.66ID:oCBtvXXu
>>895
気付くのが遅くなりすみません。
ウェイトの設定はペイント塗りで、PMXで出力してみたところ対称化された部分のウェイトは0になっていました。
ノードの順番やボーンがx=0になっているかなども確認しましたが上手くいかなかったため、
今回は対称化をフリーズして対処しました。ありがとうございました。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 17:15:36.05ID:12S7gWEf
モーフタグで表情付けてたら一部のメッシュノードの頂点が設定したよりも大きく動くようになった…
なんとか見た目調整してもpmxで出力して他のソフトで開くと完全に破綻してる
タグ消して表情付け直しても駄目だった
顔作り直すのはきついので誰か解決法ありませんか
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:49:06.43ID:12S7gWEf
ごめん画像つけた方が分かりやすかった
右のやつをモーフ割り当てしたら左になる
あと同じメッシュノードで新しく箱作って動かしたら問題なかった
モーフ作る時って諸々フリーズしてからの方がいいのかな。楽だからついそのまんまやっちゃってた

http://imgur.com/O2FcxIe.jpg
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 13:49:49.58ID:cDp08WBj
お絵かきもしてないおっちゃんがxismoで3CG入門してみるぞっと
youtubeの講座をPCにDLしてみたらタイトルに第〜回ってついてるの0だけなのね
タイトルで昇順できないじゃないとか思ったけど作成日時でやるわ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 12:29:07.12ID:BVTLoT20
>>901
3Dアニメとかには興味ないの?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 00:25:25.20ID:Uh1SiYuk
バージョン2正式版来たね
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 01:28:58.25ID:2ar9sCMa
xismoのUI好きなんだよな〜
アニメーションあれば移りたいけど、今のところモデラー周りだけだよね?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 21:07:52.29ID:tl36cR7R
XISMO1から2の変更点の纏まった解説がないから、ツイッターとか見てるといろいろ変わってて苦戦してる人とかいるね。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 21:11:46.38ID:tl36cR7R
Vroidの方が入りやすそうだよね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 06:57:41.62ID:ZrjYOMgz
細分化とリトポ機能まだ?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 18:41:25.68ID:KBg+iiNT
オブジェクトをコピーする時に、モディファイアも一緒にコピーされるのがスゲー助かるw
地道に使いやすくなっていってるのが嬉しい
fbx入出力は、なんか勝手にボーンが追加されたりして外部アプリから読めなくなったりして今一な感じだけど、気長に良くなるのを待ってるw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 19:16:55.27ID:7hwF1+y4
FBX入出力はMaxとC4Dだけが対象みたいね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 19:42:03.02ID:IyDncBaE
XISMO2 201
「選択辺からボーン作成」時にshiftキー押下で向きを逆に作成
ボーンから剛体、ジョイント作成
ウェイトぼかし
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:19:02.93ID:1CNjR3tX
法線タグは問題ありすぎで使うのは非推奨だって
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 17:02:12.98ID:9T5378Jg
そういうモデルを作れば出来るよ
3Dプリンタ用モデルは厚みがあって穴が開いて無ければいいんだから
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 01:24:02.48ID:/y8avP/H
202でだいぶ不具合修正されたな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 00:07:03.73ID:g1A8XT0W
204出た。グループタグ追加
なお203は飛ばされた模様
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 21:49:13.53ID:g1A8XT0W
204で、スケマティックビューでモーフ連動してるとPmx出力したときに落ちる場合があるっぽい。
次のバージョンで修正予定だって
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 23:07:25.39ID:E1f+ok1l
初歩的な質問なのだけど、
ttps://gyazo.com/359aaa747cb7840568dff48ad5bf33b8
こういうUV展開図をこのまま焼き込むにはどうしたら良いのだろうか…?
ttps://gyazo.com/6d212c5b51d13056c95864e78fe3e973
選択して焼き込みしてもこうなるんだ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:47:30.46ID:1UnGyN5C
>>929
「このまま」焼き込むなんてできない

焼き込む、と言うのは
普通はある特定の方向から見て被らないような、大抵はおおよそ平らな形状の面に対して行うもの
その画像なら、足先の平べったいところだけとか、背中の羽の上面だけとかを面選択して、
上から(つまり焼き込みたい面に対してほぼ垂直の)視点で焼き込む

まあ焼き込みって、普通は、単純な形状の場合を除いて
まず自動展開等々を試して、うまくいかないところを調整するときに使うものだろう
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:22:29.43ID:kKr8gBjE
UVが破綻してるんやからどうにもならん。
「どこで」「何が」起きたか分からんかったら自分でいちから貼り直すしかないだろう。
UVの形は維持されてるが相対座標が異なる、くらいなら直しようもありそうだが。

よくあることだし、多くの人たちにとってUV操作は楽しいものではない。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:47:01.23ID:yRDJJ7Tf
UV絡みで質問だけど、展開済UVを連続辺で分離する機能はxismoにはない?分離だと頂点単位でバラされてしまう…
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:15:46.09ID:+NSvvfEq
>>931
なんか違わないか?

>>929の1枚目の「こういうUV展開図」は、
こういう風に展開したい目標の例として出してるんだろうと読み取ったが。
別に破綻してるように見えないし。

2枚目は、自分で焼き込みをやってみた結果なんだろう。
まあ、焼き込みってのはそういう使い方するもんじゃない、ってのは既に上で説明されてる。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 23:55:29.74ID:eWGzzSrO
>>929
xismoの焼き込みはカメラの視点からUV展開する方法。
逆に言うとカメラの視点からテクスチャを投影する方法です。
あなたは機能を勘違いされてますね。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 00:46:33.42ID:LD3ZZDig
>>932
無いです。展開前に連続辺を選択して自動展開の切れ目にするか、
展開後のUVを分離して頂点を繋ぎなおすか
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 15:11:54.50ID:dx0cuWqq
fbxサポートとあるが、ボーンがなんかバラバラになってるぞ。
念のためAutoDeskのFBXConverterを介しても変わらんような。
MMDは使わないが、そっち系のみ対応ってことこなのか。

あと、読み込んだフォルダの位置は個人的にはできれば記憶してほしいね。
設定でいじれるのかどうかまでまだ見てないが。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:28:27.54ID:KzgGAvUS
fbxは別に便利な規格なわけじゃないからな
ソフトによっては入力時あるいは出力時にボーンの方向を指定してやらないといけない
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 00:46:49.71ID:uz6urIg1
FBXはC4DとMaxだけ検証してるらしいね。
フォルダ位置は最後に保存したとこみたい。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 23:34:28.02ID:uz6urIg1
次スレどうすんだ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 23:36:23.44ID:uz6urIg1
てかC4Dでもダメなのか。開発者にはそこら辺詳しく説明して欲しいよな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 02:25:35.67ID:IhUE6IwA
FBXってミラーリングしたオブジェクトがまともに送れない印象。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 13:57:24.05ID:rTffojDF
XISMO205Preリリース
スケマティックビューでモーフを連動させていると
Pmx出力できない問題のみを先行して修正。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 07:41:31.37ID:yZQDlQ/M
XISMO205リリース
クリスタのclipファイル読み込み
カメラ回転制限オプション
フリーズ時にグループタグ維持
ボーンにグループタグ追加
ver.1のボーン表示モード追加
ほか
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 07:46:54.76ID:JdFZBg25
mqdl氏のツイッターで明日まで、XISMOで
何を優先して欲しいかのアンケートしてる。
・WEBマニュアル (35%)
・チュートリアルや講座(37%)
・書籍(7%)
・新機能の追加(21%)
()内は107票入った現時点の割合
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 20:03:22.85ID:ruT6JngC
最終結果もこんな感じだった。
mqdl氏曰く「当面は情報充実化。な感じですね。」とのこと。
講座は探せば出てくるから、機能を強化してほしかった・・・
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:23:04.58ID:QG8X1ihN
>>955
RETAS STUDIO(PAINTMAN)との連携がとれないのは惜しいな

クリスタが年内にPAINTMAN統合が進んだらネイティブclip形式で3Dライトテーブル作画構築可能な
連携ソフトとしてアニメ業界(2D作画セクション)で普及するチャンスかもしれん

チラ裏
Blenderのグリースペンは海外開発だから日本のアニメ制作規格と適合しないところがあるんだよね
ただ一部のアニメスタジオはMacを使っているから(京アニほか関西系スタジオ)、CLIPファイルフォーマットの
情報提供の見返りにMac版xismo2開発を求められるかも
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:26:28.27ID:J3y0zfaP
>>956
blenderのグリースペンシルは海外だからってよりも3Dだからってところが大きいような
いくつかの2D向け機能がまだ足りない感じ

MacはOpenGL廃止予定なのが致命的だね
Vulkanに移行すりゃ良いだけではあるけど
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:58:54.34ID:tjdGrDdI
アドオンが増えて色んな事できるようになったら面白そうなんだけどなー
まだ配布とかしてるひとおらんみたいやな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 21:28:44.74ID:+5csLuIJ
Vulkanは廃止というよりそもそもハナから対応する気なんぞねえよ林檎印って感じだけどね

xismo的にはQtがどのAPIをサポートするかのが重要そうね
一応MoltenVKをバックエンドとしたmacOS版VulkanもQtでテスト中みたい
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 03:43:30.82ID:P7stBQbN
>>954
教えてくれくれ君は機能が無いと知ったらblenderに行きますと言い出すからな
しかも講座何度も作り直しでプログラム弄るヒマが無くなる、情弱は相手にする時間が無駄
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 02:55:33.64ID:ceX/hcSJ
保存した時に確定らしいよ。
メタセコと同じやな。
あのシステム、微妙に使いづらいんだよね。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 17:24:10.19ID:rJWkPiDO
blenderで作ったスプラインをobjでエクスポートしてxismoに読み込ませる方法ありませんか?
ポリゴン化するしかないですかね?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 10:38:47.93ID:qD06ijVc
作者の立場に立てば、安易に潜在ユーザーを切り捨てるなんて有り得ないわけで、
そんなことより、俺の都合優先だろとか

幼稚過ぎて頭が痛いw
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 08:17:30.71ID:kY/ZQOm6
xismo開発の足引っ張りたい連中が投票したのだろうな
機能充実したら講座なんて勝手に誰かが作ってくれるのに、一人であれもこれもやらされてかわいそうな作者
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 10:02:49.41ID:mWcHPWFE
アンケートで機能追加を望む真っ当なユーザーよりアンチの回答数が勝るアプリってかw
もうxismoはおしまいだあ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 22:21:51.42ID:IiPq3CGZ
>>971
作者にあれもこれもやらせないために
あなたがチュートリアルや講座を作ればいい
そうすればチュートリアルや講座を望む声が減る
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 23:07:47.85ID:hbpuAXFu
チュートリアル動画作るより先に、テキストでマニュアル作ろうぜ>mqdl氏
使い方以前に、「何が出来るソフト」なのか全然情報ないぞ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 12:14:19.34ID:HIcmP+/5
動画で分からないところは自分で触ってみればいいんじゃないの
PCが破壊されるわけじゃ無いんだし
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 14:42:36.86ID:5+Jn8Qip
解説はまとまったのが出てるから
わからないやつはツイッターとかでわかってるやつに聞いて、
開発者は解説に載らないぐらいの細かい質問に答えて残りは開発に費やす
ような感じになればいいのだけど
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:05:38.00ID:KBVZKHqQ
俺もわからないわからない言ってる者だけど、わからないやつは何て調べたらひっかかるかがわからない。
逆引き辞書みたいなのがあるといいんだがね。

ついでに教えてほしいんだが、例えば雪だるまを作るのに球体2個でスタートする。
これらをそのままマージすると上の球体と下の球体重なるところがあるがこの処理はどうするの?
切って頂点結合が正しいんだろうが、外から見るとそのままでいい気がする。そのまま放置するとデメリットはあるのかな?と。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:34:52.89ID:mj5PMWgt
不要なポリゴンがある だけ
半透明なら透けて見えて邪魔なこともあるかもね でもそんだけ
球が2つの概念雪だるまであれば切って頂点結合したら法線が変わって境目の見た目が変わる
今の見た目でいいんでしょ?頂点増やすなり法線編集するなりしないならそのままでいいよ
ぶっ刺しのままではおかしいなめらかに繋がったもの作るならつなぎ目綺麗にするべく工夫する
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 14:41:43.47ID:KBVZKHqQ
>>983
ありがとう。法線とか気にするほどやり込んでないんで、ポリゴン多いもの作るときに重くなる程度に認識しておくよ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 13:34:22.52ID:FyjecgBx
今ウェイトペイントやってるんだけど、対称化する方法が分からんw
ビデオは一応全部見てるんだけど、いちいち全部見返すのも時間かかるし
やっぱテキストベースの説明は欲しいなあ

ビデオ見ながらノート取るべきだった。授業かw
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 13:48:50.33ID:W6RFq7ok
たしかにチュートリアルはちゃんとしてほしいよね
無料にあぐらをかくような真似はしないで欲しい
こっちは応援してるんで
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:47:23.89ID:zUACv0M2
ウェイトってメッシュに対象化入れとけば自動で逆側も塗ってくれなかったっけ?
それともボーン変形入れ忘れとか
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:51:49.60ID:FyjecgBx
>>990
メッシュ自体はもうフリーズしちゃってるんで、対称化はできないんよね

対象編集はONにしてるけど反対側は変わらないし、ボーンとメッシュ選択して
ボーンウェイトメニューの対称転送を実行しても何も変わらない詰んだ状態w
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 07:32:02.28ID:gqI7eWaO
991ですが、無事対称化できました。なんか選択の手順が悪かっただけみたいw

ちなみにウェイトペイントは「ぼかし」って機能があるみたいなんだけど、曲面化の
モディファイアをつけた状態でローポリモデリングしていれば、少ない頂点に 0/100
の重み付けをするだけで補間された頂点がぼかした状態でウェイトがかけられて
ウェイトペイントが凄い楽なのに気づきました

ただ、PMX出力する際に曲面化のモディファイアが残っていると補間されるどころか
ウェイトがぐちゃぐちゃになってしまうので、一旦ボーン変形のモディファイアを消して
フリーズした後、再度ボーン変形を作るとうまいことウェイトペイントが補間された
状態でPMX出力できるということが分かって嬉しい限りw

やはりOpenSubDivを使ったローポリモデリングは正義w
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 23:03:35.65ID:CV1wBbq0
有志のだけどニコニコのブロマガにテキストで一応まとめられている
ただ、バージョン199bまでの内容で、最近更新止まってる
https://ch.nicovideo.jp/yagi39/blomaga/ar1611068
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 06:02:09.42ID:mme/UFHe
https://www.youtube.com/watch?v=-fRCGjgVOuo

やり直し〜え〜…やり直しぃ〜…(´;ω;`)
GreenerShaderをアイちゃんとアカリちゃんに当てたら…アイちゃんは丁度よかったんだけど…
アカリちゃんの顔が真っ白過ぎたので、やり直しでごぜーますよ旦那!

いやぁ…アイちゃんは丁度よかったんだけどねぇ…(´・ω・`)
そんな訳でExcellentShadow2に差し替えて再度投稿です。
GreenerShaderはアイちゃん単独でまた使います。モデルによっては合う合わないがあるんだねぇ…(遠い目…)


なんでヘタクソな奴って驚異的なスピードで連作を発表するんだろう
一本に時間かけろよ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 06:22:06.36ID:8iGB6rSe
借りもんのモデルに借りもんのモーション入れてお人形遊びしてる程度のカスにクオリティもクソもねーよ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 06:49:38.27ID:ktL9Jihm
>>995
これいいな。めっちゃ助かるありがとう
かなり細かい情報があって、ウェイト関連の機能とか結構知らなかったことがあってびっくりw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 942日 0時間 45分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況