X

在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/30(木) 07:56:34.65ID:cFoVRM8S
紳士淑女の社交場。
引き続きまったり語りましょう。
荒れそうな発言はそっとNG指定、華麗にスルー推奨です。

↓前スレ
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1512191280/
2019/01/07(月) 10:05:37.38ID:Iv/MfSp8
差分減らしたら抜けるポーズが増えるってわけじゃないんだから
とりあえず差分増やしておけば、抜けるポーズだったのに差分少なくて物足りないってのは避けられるんじゃないの
その差分の内容にもよると思うが
2019/01/07(月) 10:14:49.50ID:Y2Y/aX1F
数にもよるよな。2〜3枚じゃ少ないし10枚じゃ多すぎる。20枚とかあるやつは流石に水増ししすぎてちょっと笑う。
2019/01/07(月) 10:39:49.57ID:75rc/bTb
>>396
上手ければ妥当かと
オタクは買いたければ買うので値段は関係ないです
2019/01/07(月) 10:49:34.57ID:K5Py7ba9
例え自信があったとしても、自分の上手さが客観的に見てどれほどのものかを自分では判断しかねるんだろうから、
まずは思い切って出してみて駄目そうなら次から改めるでもいいと思うけどな
2019/01/07(月) 11:47:32.02ID:WAoRxcuN
フルカラー漫画形式20ページなら700円前後でいいんか
2019/01/07(月) 14:34:41.84ID:Y2Y/aX1F
>>711
ええんちゃう?
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:47:04.57ID:wV1y29Q+
差分は描くのも作業感覚できついが読むのも面倒…。
ただセリフと体液描写だけが違う差分が何十枚とあると開く気もしない。
2019/01/07(月) 19:18:07.85ID:AjFvE71q
テキスト長いのに小さい文字で一枚に長文詰め込まれると読む気なくなる
でもテキスト分けてテキスト以外の差分なしだと飽きる
テキストのボリューム自体が薄いのは損した気しかしない
2019/01/07(月) 19:27:25.71ID:76gOZ9J+
ユーザー視点では1枚は寂しいが多くてもウザいから3枚くらいで
挿入前、挿入とか射精中、射精後みたいな時系列で変化する奴なら有りだと思うけど
日焼け差分とか水着差分とか関係ないおまけみたいなのは無くてもいいと思ってるからそうしてる
2019/01/07(月) 20:43:58.66ID:BardNekD
絵は全然動かないのに表情とフキダシ差分だけで延年続けられてもこいつ手抜きしてるなとしか思われないよ
作ってるほうとしては差分が手抜きじゃない場合もあるし時間稼ぎだったりするから一概には言えないが俺は差分作るのが嫌いです
2019/01/07(月) 20:53:01.23ID:AjFvE71q
おまえが聞いたからみんな自分はこうだよって言ってるのに
急にユーザーはこうだってかぶせられても
2019/01/07(月) 21:16:19.85ID:BardNekD
なんか疲れてるんだと思う
2019/01/07(月) 22:08:30.28ID:sPMhkFRJ
差分は素直にエロゲ参考にすればいいんじゃまいか?
2019/01/07(月) 22:29:33.61ID:75rc/bTb
別に表情だけでも抜ければ特には気にしないわ
2019/01/08(火) 04:51:25.33ID:i1f+7hvh
聖少女のエロゲーの差分枚数見てたら頭おかしなるで。
2019/01/08(火) 18:01:07.10ID:t7QJDBnL
漫画の価格についてお伺いします
絵はまぁ中堅の下、背景も手抜きではないけど細密でもない普通のレベルで一冊300円と設定するなら
モノクロとカラーそれぞれの適正項数(本文)を教えて下さい
モノクロだと10Pくらい?
2019/01/08(火) 19:26:58.95ID:ypc9rNuz
エロはフルカラーが当たり前の時代だから
10Pで300円でも(好みのジャンルなら)高くはない感じだけど

モノクロ漫画はどうかなー
商業誌がライバルになるからハードルは高いと思われ

個人的には、同人のモノクロの作品を買ったことはないし
買おうと思ったこともないかもしれない
バケツ塗りでいいから色つけたほうがいいんじゃないかと
2019/01/08(火) 21:15:20.37ID:8+ch+6QS
バケツ塗りっていわゆる下塗りのみで影なし状態だよね?
影指定も線画作ると同時に作ってあって、その範囲をバケツで影塗るのも入るのかな
2019/01/08(火) 22:22:32.03ID:ypc9rNuz
着色してエロくなるなら、着色したほうがいいんじゃないかなということで
色塗りの方法やクオリティは、なんとも言えないよねw

色塗りが緻密だからエロいということもないし
ざっくり塗ってるだけでもエロく見える作品もあるし
線画でエロい表現ができているなら、それでもいいと思うよ
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 22:35:48.71ID:U5D/mglx
>>422
値段にかかわらず、10ページ程度の作品は購買欲が湧かないなぁ
その程度のボリュームで何らかのエロい設定が構築され、エロい話が語られるとは思えないので。
やはり最低でも20ページは欲しいところ。それなら600円でも買う気になるってもの
2019/01/08(火) 23:06:01.06ID:8+ch+6QS
そう考えると400円くらいのコンビニ誌とかのコスパ良すぎる・・・けど、その1冊の中に当たりが入ってない可能性も捨てきれないギャンブル
2019/01/08(火) 23:07:30.06ID:nebMEEye
そうそう
ボリューム抑えて低価格路線ってあんまり上手くいかんのよね
多分お客さんはボリューム少ないけどこの価格ならお手頃!買おう!とはならず
ページ少ないし抜けなそうってなるだけで値段を考慮して考えないと思う
めちゃくちゃ絵が上手くてサンプル見た感じすごく抜けそうって思われたら理屈抜きで買われるとは思うけど
2019/01/09(水) 00:17:21.54ID:0xTZ0Ibd
数が多ければ値段高くても買うかな
2019/01/09(水) 02:53:57.94ID:4CIwMTHJ
1価格・2量・3好み・4質 のかけ算だろ

結局、エロや萌えジャンルの購買の一番大きなファクターって3の好みだから
「スゲー手間もかかってるし、量も凄いし、安いけど、俺のゾーンじゃねーんだよな」って言うのって絶対要らないじゃん
逆にすごい好みで質が良ければポスター一枚が数千円でも買っちゃうわけで。
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 15:49:10.30ID:AeP1qSph
好みの絵柄だけど20ページ下まわると躊躇するかなあ
自分の好きなジャンルの場合とか、CG集はまた別ね
あくまで漫画の場合ね 
いつも買ってる人のは信用買いで無条件で買うけど
迷ってるライン上の初見の同人はハードル上がるかな
あくまでオリジナルばっか買ってる一個人の自分の基準ね
2019/01/10(木) 17:00:05.20ID:y9bUkQ9W
単純な掛け算じゃないんだよなぁ
20ページ600円は買っても10ページ300円は買わない
というか15ページ以下は無条件で買わない
作者買いしてたこともあるけど買ってよかったと思ったことがない
値段と質によっては買わない方がよかったまでは思わないがよくてその程度
2019/01/10(木) 22:14:02.97ID:YfJ5rm48
ニッチ需要で客の母数が少ないなら厚利少売が商売の基本よね
同人に薄利多売は合わない
高くても欲しくなるものを作るしかない
2019/01/11(金) 01:31:50.27ID:/FCZYU50
最近同人始めた友人によると、練習も兼ねて処女作品から10作くらいまではP数少なめで100〜200円で出すつもり
売上はどうでも良くて、とにかく漫画ソフトの扱いや作業に慣れるのが目的って言ってた
2019/01/11(金) 11:04:04.94ID:dnZyypCf
>>434
その練習の1発で売れない上に買った人に「しょっぼ。」
って思われて次力入れて出したので「あのしょぼいん出したやつか、買わんどこ」
って思われてもええんか?しかもそれを10作も?修行僧かなんかなの?
練習って言葉を免罪符にするのやめたら?小遣い稼ぎにもならんよ。
それなら即売会に参加したほうがまだいいぞ?売れなくても当たり前でメンタル鍛えれるしw
ってその人に伝えといてw
2019/01/11(金) 12:25:03.15ID:dlOTg69c
ホントに売り上げどうでもよくてどうしてもその作業がしたいなら
10作目まではタンスにしまっておいたほうがまだマシだと思うよ
2019/01/11(金) 12:32:18.12ID:6KbdibUr
作品を世に出すときには本気で描こうとするから
公表しないよりは公表したほうが上手くなれると思う
俺も一人でやってるときはうまくならなかったけど、作品として出し始めてから上手くなった気がするし
2019/01/11(金) 12:46:51.91ID:dlOTg69c
そういうの差し引いて100円200円作者ってイメージつくほうが損って意味ね
2019/01/11(金) 13:57:02.42ID:bPIIOsNx
そしたらサークル名変えて他人名義で再出発するとか
2019/01/11(金) 14:52:51.12ID:dnZyypCf
>>439
昔同人ピコスレで「こいつまたサークル変えて出してやがる。売れないっての」って晒されてるの見たことあったけど、
たしかに作品単体の売上もさることながら、その都度0からスタートで釣られ売りもないから悲惨だったな・・・
2019/01/11(金) 17:02:27.88ID:s8jaxjI2
その時々の100%の実力で出さないとマイナスイメージが付いて回る
2019/01/11(金) 20:53:24.35ID:dwn8R4HO
>最近同人始めた友人によると、練習も兼ねて処女作品から10作くらいまではP数少なめで100〜200円で出すつもり
売上はどうでも良くて、とにかく漫画ソフトの扱いや作業に慣れるのが目的って言ってた

3倍のページ数で3倍の値段(600円)のを3本作るほうが絶対良い。
2019/01/12(土) 01:37:31.28ID:my2zzyKH
クリスタ使い始めてるけど機能がありすぎて本当にわけわからん
1個1個調べながら地道に消化してるけど途方も無い
セリフ1つ入れるのも煩わしくてなんかレイヤー分割されすぎて意味がわからなくなる
デジタルって線も色味もいくらでも修正効くしフリー素材とか3Dとかペンが無料でDL出来てトレースも簡単に出来るしズルいなと思ってたけどソフトを使いこなす技術ってのも大事なんだな
現時点ではアナログの方が楽でデジタルは絵を描くというより別のナニカの作業に思えてしまう
早く慣れて快適に絵を描けるようになりたい
超初心者向けにお膳立てしてくれる状態のインターフェースで描きたい…
月1で作品出せる人本当に凄い
アイデアだけがバンバン思いついてメモがめちゃくちゃ溜まりまくってるのに全然思い通りに描けなくて憤りを感じる
2019/01/12(土) 02:24:17.80ID:yYvi+hdo
クリスタはほんと機能というかUIが煩雑で嫌になっちゃうよな
UIの話だと、ツールの設定ひとつでも「設定」「オプション」「詳細」という単語が入り混じってるから
ほんとに初見とか久々に触る人は混乱すると思う
「設定」押してもサブツールの名称変更のみだったりするからほんとクソ
2019/01/12(土) 03:09:00.93ID:fS8plXSn
前スレにアニメーション機能でCG差分作るの楽ってレス見て調べたけどまるで理解できなかった
大人しくシコシコやってる方が身の丈に合ってるみたい…
2019/01/12(土) 04:31:52.90ID:K/CMddJ6
クリスタはとにかくもっさりしてるのが気に食わん
手ぶれ補正がいいからペン入れだけはクリスタでやってるが
後は全部SAIだわ
2019/01/12(土) 05:47:19.87ID:QAM6Q/ZS
たしかにSAIからクリスタに変えたときは重くてビックリしたな。もうなれたけど。

>>445
それ俺だわ。なんか聞こうか?
2019/01/12(土) 06:46:48.90ID:fS8plXSn
ありがとうございます…でも自分はまずアニメ機能自体把握できてないので質問以前の状態です
これってアニメ用ファイルで線も色もつけて一枚ずつjpgに書き出し、みたいな感じなんでしょうか?
2019/01/12(土) 07:32:51.39ID:QAM6Q/ZS
アニメ用ってわけじゃなくて、あくまでも絵を描くソフトでアニメを作れるってだけだよね。難しく考えなくていいと思うよ。
jpgに書き出すのは書き出すけど
アニメフォルダの中に
ファイル→アニメーション書き出し→連番画像って選択したら一気に書き出せるよ。
ちょっと後でUIとか乗せるから待ってて。
2019/01/12(土) 08:04:26.54ID:4qNi1S1Q
フリーの3Dモデルを背景に使ってみようとしたんだけど
Blenderでレンダリングしようとしたけどいまいちいい感じにならない
451447
垢版 |
2019/01/12(土) 08:50:33.20ID:QAM6Q/ZS
ワイのUI載せとくで。バケツ塗りのガイジっぽい絵で悪いけど
https://dotup.org/uploda/dotup.org1744506.png

差分はこんなかんじ。顔の輪郭が【A】で後ろのグラデーションが【00BG】な
https://dotup.org/uploda/dotup.org1744507.png

文章書くの下手だからクリスタのデータをDLできるようにしとくわ。
このデータをさっき言った連番画像で出力したのが同封してるjpgデータ。ボタン一つで文字無しとか画面効果なしもいっぺんに作れて楽チンチン。

https://30.gigafile.nu/0119-d4fc498dac00455de2b2dddd0b53beb84
パスワードは【0119】

ちょっと出てこんといけんからまた。
2019/01/12(土) 09:19:48.83ID:l9xJL7mu
こんな機能あったんか
差分つくるのにすげえ便利だ
2019/01/12(土) 09:21:47.51ID:l9xJL7mu
>>446
俺の環境が悪いのかもしれないけど、クリスタはもっさりしすぎてペン入れガタるから
Saiでほぼやって文字レタッチのみクリスタだなあ
機能は便利だけど重過ぎてシャレにならんね
2019/01/12(土) 09:25:55.33ID:Al9rBJEd
フォトショのレイヤーカンプみたいに使えるってことだよね
あれ便利だから他のソフトで使いたかったんだ
455447
垢版 |
2019/01/12(土) 10:38:06.52ID:QAM6Q/ZS
ただいま。
クリスタが重すぎるってよりSaiが軽すぎると自分に言い聞かせクリスタ使っとるわ。
塗りはSaiのほうが好きなんだけど、完成まで仕上げるとなると一括で住むクリスタに行ってしまう。

>>452
気に入ってもらえてよかったわ。
2019/01/12(土) 12:29:55.13ID:YQT1WxIX
クリスタSaiフォトショ持ってるけど、結局絵描くときはクリスタしか使わんようになった
ロゴとかUIデザインはフォトショだけど、絵師専業なら無用の長物だわアレ
2019/01/12(土) 14:45:37.63ID:my2zzyKH
線やアニメ塗りが綺麗なのって良いけどレイヤーに小分けにしまくるのが大変すぎて性に合ってない
エロなのに厚塗りって引かれるかな
2019/01/12(土) 14:55:20.47ID:KJ46HvtV
問題ないでしょ
2019/01/12(土) 15:08:46.43ID:QAM6Q/ZS
>>457
全然OKなんじゃない?
2019/01/12(土) 20:25:37.39ID:fS8plXSn
>>451
仕事行ってる間にめっちゃ分かりやすいの上がってる…!
ありがとうございます参考にさせて頂きます!
2019/01/12(土) 21:45:19.07ID:JTkW8Z2Z
正直アニメ機能がクリスタを複雑にさせてる
普通にレイヤーカンプ機能付けてほしい
自分も仕方なくアニメ機能で代用してるけど面倒
462447
垢版 |
2019/01/12(土) 22:07:31.71ID:QAM6Q/ZS
>>460
シコる絵描く方法が他人様の役に立ててこっちも嬉しいで。頑張ろうな!
2019/01/12(土) 22:28:47.17ID:dtjQC/Ot
>>457
厚塗りは海外のゲームのプロモCGみたいなアート系に寄りすぎるとエロさを感じなくなる
2019/01/12(土) 23:54:45.65ID:my2zzyKH
西洋絵画の裸婦とか見てもピクリともしないもんな…エロさを出せるように頑張ります。あとソフトの使い方…
2019/01/13(日) 00:22:34.46ID:BdOanlLu
ガッチリ塗ってるのよりも意外とあっさりしたアニメ塗りのがエロいと思ったりするもんな
でも90年台風のギラギラのアニメ塗りもエロいとおもう
2019/01/13(日) 00:50:58.56ID:/W59bRcd
自分で描いてるのはカラーだけど
抜くのは白黒漫画専門でカラーでは抜けないから
どんな塗りが抜けるのか自分ではわからないんだよな
2019/01/13(日) 01:08:43.19ID:YZ+WhWdD
何でカラーでは抜けないのかわからんが、まずは抜けるカラーを見つけるしかないんじゃないの
生理的に色が付いてたら興奮しないって言うんならどうしようもないと思うけど、
もしもカラー写真なら抜けるんならそうではないはずだろうし
2019/01/13(日) 01:28:11.06ID:DVWSYlI5
モノクロ漫画で抜けるなら動きを感じさせるかどうかかもね
カラー漫画やCG集は完全に一瞬を切りとったのや
動きがぎこちないの多い気がするから
偏見だけど
2019/01/13(日) 04:48:18.11ID:pV7VpX4o
白黒は絵の躍動感やコマ割りによるスピード感・物語の流れがスムーズに伝えられる
色を脳内補完して自分の想像通りに楽しめるメリットもある
2019/01/13(日) 05:13:04.61ID:q5XQh1lz
ゆうても10〜20年後は印刷物が激減するしモノクロでやる必要もなくなって、みんなスマホで読むようになるからカラー漫画が主流になると思うわ。
2019/01/13(日) 05:43:45.88ID:lMKqs01G
ドラゴンボールとかワンピのカラー漫画見たことあるがアクションシーンはなんとういか目が滑る感じ
気が散るというか画面の情報量過多というか…バトルに関しちゃモノクロのが見やすいと思った
2019/01/13(日) 05:54:27.69ID:rmegD14W
たしか、養老孟司がエッセイで、脳は抽象化・単純化されたものに惹かれる性質がある、と書いてた。
絵は、写真→リアル系の絵→二次絵→厚塗り→フラットなアニメ塗り→インクだけ、
という感じで抽象化・単純化されるわけだけど、どのくらいの抽象度を気持ちいいと感じるかは個人差がある。
脳が二次に最適化されてる人は、もっとも情報が削ぎ落とされたモノクロに抜き身のエロを感じるのかもしれない
2019/01/13(日) 09:10:10.24ID:fndt9Udz
マジで?
カラーで抜けない人って実写も駄目なのか
2019/01/13(日) 09:50:15.95ID:48p3wvHI
不気味の谷は上と下は良くて中間が駄目なように
単純に472みたいなリストのどこかを堺に良い悪い、ではないと思うよ
「どのくらい」というよりいくつか「どんな絵」が好きってのがあるピンポイントだと思う
2019/01/13(日) 14:56:41.72ID:H2F2Snrz
アングルの泉は抜ける俺
てかオカズには使わないな、エロ漫画も好きだけど
2019/01/13(日) 15:11:59.79ID:MjsxSB3m
抜けはしないがああいう拘りが感じるちっぱいのエロさはすごい
最近は奇乳ブームでとりあえずおっぱいボーンってつけとけばいい風潮が嫌だ
2019/01/13(日) 15:45:06.36ID:gyt0NJZP
画力高ければいいが画力が低い奇乳はあかんことになるな
2019/01/13(日) 18:33:50.39ID:vB9qyHVw
アニメや漫画でしか抜けない時期があった
今では実写AVでも抜けるけど面食いでしかも美マンしか受け付けないし
やっと見た目が好みなの見つけても喘ぎ顔がヤギの鳴き声もしくはウッディーウッドペッカーみたいにア"ッア"ッアッ"ア"って喉で高速に区切る笑い方っぽい声の出し方本当に嫌いだから悩みどころ
2019/01/13(日) 18:34:47.53ID:vB9qyHVw
説明分かりにくいなこれ
スレタイから話逸れてるから別にどうでもいいか
2019/01/13(日) 18:44:11.77ID:Uu9TgiTU
いや、ちょっとわかる
2019/01/13(日) 19:54:19.07ID:zm5Q7vE/
>>478
分かって草
作品作りの資料と思って切り替えていけ。
2019/01/14(月) 09:39:12.16ID:KrjVZblH
確定申告が近づいてきたなめんどっちー・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 11:30:34.25ID:u1EAyXie
お前ら確定申告とかソフト使ってるの?
2019/01/14(月) 11:52:58.61ID:KrjVZblH
3年前に青空申告のソフト買ったけど、結局市役所のHPの入力する奴使ってる。
2019/01/14(月) 13:24:55.74ID:qTp9xjp6
市役所かなるほどサンクス
2019/01/14(月) 20:17:08.89ID:KTfKgnts
うちの市にはそんな気の利いたもん無かった・・・
2019/01/14(月) 20:22:48.06ID:3JzUs22W
ここのことでしょ
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top
2019/01/15(火) 20:18:15.97ID:jmG13MT/
描きたいシチュエーションはあるんだが文考えるの苦手
どっか依頼できたら楽なんだが他に任せてる人いる?
どういう経路で頼んでるのかおせーて
2019/01/15(火) 21:20:59.67ID:9KfIdsba
読む側として細かい描写でキレイな絵柄だと抜けないのに(個人的な趣味だが)
描くときは細かくキレイに描こうとしてしまう
2019/01/15(火) 22:53:25.16ID:LhjHX2qI
>>488
回答になってなくて申し訳ないんだけど文委託すると自分でも抜けそうでいいな
2019/01/15(火) 22:57:14.39ID:W6JbLoPQ
ウッティーウッドペッカーの喘ぎ声は笑う
2019/01/16(水) 01:17:19.24ID:9NVRyTPF
よほどしっかりしたとこでないと怖くて頼めないってばっちゃが言ってた
2019/01/16(水) 18:27:04.78ID:N5JIKC4X
昔だけど自分のEでGできてた瞬間もある
2019/01/16(水) 23:52:58.61ID:khELrvIs
DLSite
作品販売終了したいんだけど、セールだからって取り下げ申請できない模様
問い合わせるしかないのかなぁ
2019/01/16(水) 23:58:13.01ID:NNb0xvZs
セール中なら〇月〇日までこの値段って表示しちゃってるから
途中でひっこめられないんじゃないの
2019/01/17(木) 00:05:32.58ID:x/ALyPNA
セールの途中下車できない仕様なんとかしてほしい
2ヶ月もセールする気ないから最初の一週間だけ参加しようかと思ったらやめられないってクソかよったなった
2019/01/17(木) 00:14:13.66ID:Pvfib/TI
なるほど…期日まではどうしようもないんか
しかし勝手にセール特価にされるのは嫌だなぁ

今は(?)新規サークル作成時にセール販売に参加するかどうか選択できるようだけど
昔作って放置してたアカウントだから登録時どうだったか覚えてない
というか今後セール特価されたくない場合も問い合わせるしかないんか…?
2019/01/17(木) 00:25:57.46ID:e8d35kNA
>>494
販売終了理由ってなに?
昔の絵が下手で恥ずかしいとか?
2019/01/17(木) 01:21:23.86ID:8/z+x8Ah
>>498
イエス!
新作出す度に過去作品販売終了してる
もちろん全部全力で描いたやつだよ
2019/01/17(木) 01:23:04.10ID:Pvfib/TI
超今更だけど、クリスタ素材のモザイクかけるオートアクションって作者名的にも4氏作かな?超便利…
ここでひっそりお礼を言います、ありがとう(違ったらすまない)
2019/01/17(木) 05:59:33.67ID:uADYCGpS
クリスタで素材出したことありますけどそのモザイクは自分じゃないですね。
2019/01/17(木) 09:44:15.57ID:PvT/cWTG
4さん久しぶりです!自分このスレで教えてもらって同人描くようになりました!
最近来られてなかったですが4さんはまだ同人描かれてるんですか?
2019/01/17(木) 11:44:00.55ID:Pvfib/TI
>>501
4氏久々!無理に召喚してしまったようで申し訳ない…
別人の方だったのね、失礼しました
たまたま名前がかぶったとかなのね
2019/01/17(木) 21:54:17.77ID:uADYCGpS
>>502
おめでとうございます!切磋琢磨していきましょう!
最近はCG集以外にも手を出してますが同人ってくくりならバリバリですね。
でもpixivやTwitterなんかで依頼を受けてギャラ貰って描いてることの方が多いですね。

>>503
いえいえ、たしかにこれはいいオートアクションですね。自分も使ってみよう!

書き込むのは久しぶりだけどいつもスレ覗いてます。
2019/01/17(木) 23:48:28.04ID:ssp8ti/T
4さんギャラもらって活動されてるのね、すごい
お元気なようで何よりです
2019/01/18(金) 20:47:11.62ID:AdxmaIn2
CG集ならわからなくもないんだけど
漫画形式のセリフ擬音なし差分ってどっかに需要あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況