前スレ
Poser総合スレッド Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1532009923/
++++++++++++++++++++++++++++++
SmithMicro(Poser開発販売元・英)
http://poser.smithmicro.com/
++++++++++++++++++++++++++++++
▼日本語版の販売
ソースネクスト(ショップの登録ユーザー向けに激安販売をするときがある)
http://www.sourcenext.com
イーフロンティア(サポートの質が残念なのであまりおススメできない)
http://www.e-frontier.com/smithmicro/poser/
++++++++++++++++++++++++++++++
▼関連スレ
Daz Studioスレッド Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544090176/
Daz Studioスレッド Part17 (slip=vvvvv)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1552053507/
↓エロいのはこちらで
★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の十〜
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1330675956/
外部レンダラーなどの突っ込んだ話題をする際は↓へ誘導
【連携】Poserと愉快な仲間たち2【専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173878556/
探検
Poser総合スレッド Part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/20(水) 22:46:00.40ID:OfHf7ZaM
2019/07/06(土) 16:24:29.05ID:IVhztdsw
定価で買った翌日半額セール(泣)
2019/07/07(日) 01:03:21.14ID:m4JlI3is
一度機能や商品を整理したほうがいいんじゃ
2019/07/07(日) 02:08:24.15ID:7qNblrTF
>>503
P.Eを買え
P.Eを買え
2019/07/07(日) 22:55:45.88ID:9L0/UERK
>>505
ほんと期待するしかねえよ・・
しかし、DAZとしてもいい加減POSERの旨味を吸い尽くしたから手放せたのかもしれない
なんせ、これでDAZはV4世代やGえnesisの各世代を正式にPOSER非対応にすると宣言しやすくなったわけだし・・
レンダロがDAZ路線とは違う新しいPOSER向けのフラッグシップフィギュアをリリースできれば良いんだけど
それが無いと単に延命措置の為だけの版権譲渡つう事にもなりかねん
まだ全部のアナウンス見たわけじゃないけど、それだけが心配よ・・
ほんと期待するしかねえよ・・
しかし、DAZとしてもいい加減POSERの旨味を吸い尽くしたから手放せたのかもしれない
なんせ、これでDAZはV4世代やGえnesisの各世代を正式にPOSER非対応にすると宣言しやすくなったわけだし・・
レンダロがDAZ路線とは違う新しいPOSER向けのフラッグシップフィギュアをリリースできれば良いんだけど
それが無いと単に延命措置の為だけの版権譲渡つう事にもなりかねん
まだ全部のアナウンス見たわけじゃないけど、それだけが心配よ・・
2019/07/08(月) 00:05:49.83ID:I4b30Xtt
何言ってんだ?
レンデロはベンダーが作ってアップロードしたものから
50%マージン吸うだけの、しょうもない販売サイトだぞ。
イーフロのようなもの
レンデロはベンダーが作ってアップロードしたものから
50%マージン吸うだけの、しょうもない販売サイトだぞ。
イーフロのようなもの
2019/07/08(月) 01:32:28.31ID:J7XjFQfW
そんな会社が落ち目のposerに何を求めて買い取ったんだろな
ウェブ上のサービスで食ってる会社だから何の算段も無しとは思えんが
renderosityと抱き合わせで転売したかったりして
ウェブ上のサービスで食ってる会社だから何の算段も無しとは思えんが
renderosityと抱き合わせで転売したかったりして
2019/07/08(月) 08:35:49.19ID:v8nTnhhc
ポーザーが終了したらレンドロが預かってる大量の資産がクズになる
新しくポーザー買う新人がいればポーザー専用データも金になる
別に新規開発しなくても維持さえできればいい
ほっとけばまだまだ新しいモデル作る人間はいるんだから
ポーザー終了したらみんな新作つくるのはDAZに乗り換えるだろうしポーザーのデータも買うの控えるだろ
新しくポーザー買う新人がいればポーザー専用データも金になる
別に新規開発しなくても維持さえできればいい
ほっとけばまだまだ新しいモデル作る人間はいるんだから
ポーザー終了したらみんな新作つくるのはDAZに乗り換えるだろうしポーザーのデータも買うの控えるだろ
2019/07/08(月) 09:16:57.91ID:JkA3JWkT
>>512
その通り、Poserというソフトがユーザーから完全に見放される
ような事態がRenderosityにとっては一番がやばい
維持さえできれば、というよりも
SmithMicroが放置したままのバグがまだ大量に残ってるから
下手に「新バージョンのために新機能!」みたいな色気をだされるより
当面は着実にバグをひとつずつ潰してくれるほうがいいよ
その通り、Poserというソフトがユーザーから完全に見放される
ような事態がRenderosityにとっては一番がやばい
維持さえできれば、というよりも
SmithMicroが放置したままのバグがまだ大量に残ってるから
下手に「新バージョンのために新機能!」みたいな色気をだされるより
当面は着実にバグをひとつずつ潰してくれるほうがいいよ
2019/07/08(月) 11:34:36.11ID:H8N/5GXg
実にしょーもないバグが、延々放置されてるからねぇ
日本語版が特に醜くて、チョイ修正で済みそうなバグで毎度エラい目に遭うw
キーフレームのパラ1個Delしたら闇で同フレーム全部消えて、アンドゥ効かないとか
マグネット作ったら初期変形対象のパラがNULLになって、闇でコピペ漏れとか
最新パッチで文字化け直ったと思いきや、内部はバケたままとか
マグネットに変形対象追加しようとしたら、一覧に欠落あって永久に追加できないwとか
IK指定して弄ったあとIK外すと変なポリゴンが出現して、保存すると二度と開けないとか
連動パラのウィンドウに、半分ぐらい機能欠落があるとか
カメラ座標によって欠落するポジションがあって、アニメレンダするとそこだけ抜けて、
どうしてもそのポジションがレンダ出来ないwとか
フィッティングルームでパンツとか折り返し部が存在するオブジェだとグチャグチャになるとか
モーフパテでオブジェにデフォーマ被ってると、オブジェが選択できないとか誰がデフォーマ弄るんや?
(デフォーマ非表示で行けるんやろか?)
ほか、しょーもないバグって何あったっけ?
日本語版が特に醜くて、チョイ修正で済みそうなバグで毎度エラい目に遭うw
キーフレームのパラ1個Delしたら闇で同フレーム全部消えて、アンドゥ効かないとか
マグネット作ったら初期変形対象のパラがNULLになって、闇でコピペ漏れとか
最新パッチで文字化け直ったと思いきや、内部はバケたままとか
マグネットに変形対象追加しようとしたら、一覧に欠落あって永久に追加できないwとか
IK指定して弄ったあとIK外すと変なポリゴンが出現して、保存すると二度と開けないとか
連動パラのウィンドウに、半分ぐらい機能欠落があるとか
カメラ座標によって欠落するポジションがあって、アニメレンダするとそこだけ抜けて、
どうしてもそのポジションがレンダ出来ないwとか
フィッティングルームでパンツとか折り返し部が存在するオブジェだとグチャグチャになるとか
モーフパテでオブジェにデフォーマ被ってると、オブジェが選択できないとか誰がデフォーマ弄るんや?
(デフォーマ非表示で行けるんやろか?)
ほか、しょーもないバグって何あったっけ?
2019/07/08(月) 11:52:19.71ID:VABol7om
バグ出しお疲れさん
コーヒー飲むかい?おごるよ
コーヒー飲むかい?おごるよ
2019/07/08(月) 14:35:30.56ID:JkA3JWkT
マグネット関連のバグは日本語版に限らず
英語版でもVer11になってまったく修正されてないから
ひどいもんだ…
個人的には一番ひどいと感じているのは
2体目以降にロードしたフィギュアにマグネットを適用できないバグだな
このバグのおかげで服がマグネットで体型モーフを追加するツールが
まったく役立たずになってしまった
あとは、グループ化したフィギュアのFBMの関連モーフリストが
表示されなくなる&削除できなくなるバグ
ヒエラルキーエディタで
スケール変更したフィギュアを別のオブジェクトの下階層から
出し入れするとスケール変更が重複して再計算されるバグ
パッと思いつくのはこのくらいだな
英語版でもVer11になってまったく修正されてないから
ひどいもんだ…
個人的には一番ひどいと感じているのは
2体目以降にロードしたフィギュアにマグネットを適用できないバグだな
このバグのおかげで服がマグネットで体型モーフを追加するツールが
まったく役立たずになってしまった
あとは、グループ化したフィギュアのFBMの関連モーフリストが
表示されなくなる&削除できなくなるバグ
ヒエラルキーエディタで
スケール変更したフィギュアを別のオブジェクトの下階層から
出し入れするとスケール変更が重複して再計算されるバグ
パッと思いつくのはこのくらいだな
2019/07/08(月) 16:54:56.87ID:LMXDCxFH
POSERねえ。
Unity用にデータ資産をエクスポートするためだけに存在している。
ソースネクストのおかげで新バージョンが出ても買う気は一切ない。
破壊者はイーフロ、トドメはソースネクストだな。
Unity用にデータ資産をエクスポートするためだけに存在している。
ソースネクストのおかげで新バージョンが出ても買う気は一切ない。
破壊者はイーフロ、トドメはソースネクストだな。
2019/07/09(火) 00:17:30.38ID:hBJb0rpE
>>512
別にレンダロの財産生き長らえさせるのにposerに頼らんでも
一応現時点でもdazでposerのruntime使う道もあるし・・
それにこんだけバグを列挙されて悪評蔓延ってて、金払ってposer使う新人ユーザーなんているんか?
よほど情弱じゃなけりゃunityとかunrealとか、それこそ無料のdazだって選択肢に入りそうなもんだよ
焦点を日本人ユーザーだけに限定しても、国内代理店があれだけ派手に価格破壊起こせば
>>517と同じような考えになるユーザーだって少なくない
これをビジネスとして好転させるのに、何の開発も無しに状況が良くなる絵が想像できんのだが・・
つうか、この「ボンドウェアが何を考えてんのかわからん」て奴がユーザーにとっての不幸だな泣
別にレンダロの財産生き長らえさせるのにposerに頼らんでも
一応現時点でもdazでposerのruntime使う道もあるし・・
それにこんだけバグを列挙されて悪評蔓延ってて、金払ってposer使う新人ユーザーなんているんか?
よほど情弱じゃなけりゃunityとかunrealとか、それこそ無料のdazだって選択肢に入りそうなもんだよ
焦点を日本人ユーザーだけに限定しても、国内代理店があれだけ派手に価格破壊起こせば
>>517と同じような考えになるユーザーだって少なくない
これをビジネスとして好転させるのに、何の開発も無しに状況が良くなる絵が想像できんのだが・・
つうか、この「ボンドウェアが何を考えてんのかわからん」て奴がユーザーにとっての不幸だな泣
2019/07/09(火) 11:01:05.35ID:D3ordTxN
>>518
>別にレンダロの財産生き長らえさせるのにposerに頼らんでも
>一応現時点でもdazでposerのruntime使う道もあるし・・
Renderosityの視点に立って想像すると、その道を選ぶとしたら
「もうDAZ Studioを擁するDAZ3Dにはまったく敵わない」と判断して
現状から縮小することを確定路線にして完全に商売捨てる以外に
ないだろうね
もしそうなったらコンテンツ販売を本業にしているようなベンダーは
新作をRenderosityで出すことに意味がなくなるから
完全にDAZ3D一強になる
効率や生産性を重視する必要がある人や
Unity推ししたい人はそれでもいいんだろうけど
趣味でPoserに愛着がある人はRenderosityの今後の動向に
期待したいと思ってるんだから
そっと遠くから生暖かく見といてくださいよ
>別にレンダロの財産生き長らえさせるのにposerに頼らんでも
>一応現時点でもdazでposerのruntime使う道もあるし・・
Renderosityの視点に立って想像すると、その道を選ぶとしたら
「もうDAZ Studioを擁するDAZ3Dにはまったく敵わない」と判断して
現状から縮小することを確定路線にして完全に商売捨てる以外に
ないだろうね
もしそうなったらコンテンツ販売を本業にしているようなベンダーは
新作をRenderosityで出すことに意味がなくなるから
完全にDAZ3D一強になる
効率や生産性を重視する必要がある人や
Unity推ししたい人はそれでもいいんだろうけど
趣味でPoserに愛着がある人はRenderosityの今後の動向に
期待したいと思ってるんだから
そっと遠くから生暖かく見といてくださいよ
2019/07/09(火) 11:08:45.13ID:XHx5smAk
既にDAZ3D一強説
2019/07/09(火) 11:14:18.52ID:XHx5smAk
てか、レンデロって別サイト既に立ち上げてなかったか?去年
様々なコンテンツに対応する。とかなんとかうたってた気がする。
POSERの権利云々に関する囲い込み目的だけで引き取ってたりして。
様々なコンテンツに対応する。とかなんとかうたってた気がする。
POSERの権利云々に関する囲い込み目的だけで引き取ってたりして。
2019/07/09(火) 16:27:25.70ID:XlyHbicI
2019/07/09(火) 18:06:35.33ID:oJytjGVQ
>>516
その系統のペアレントにおける順番系バグっていっぱいあるな。
ダブってプロップだけ拡縮したり過剰変形したり。
けどエディタで直弄りや適用設定で直るのがほとんどだから、実用上は回避可能だけど
問題はPoserをカジュアル使用する大半のユーザーには手に余るんだよなー
そういう中級機能を、例えば「M字開脚用リグに切替」とかプリセットメニュー化して、
但し書きで「服は破綻するので、随時手修正してね」とか、
着用時の順番を階層エディタで変更出来る様にして「過剰変形する場合、順番を入れ替えてくれ」
ってメッセージで済むんだよねー
こういうのが方向性の欠如を物語ってる。
DAZは人形遊びのみ無料って戦略で、結果的に不具合批判を上手く抑え込んでるね。
その系統のペアレントにおける順番系バグっていっぱいあるな。
ダブってプロップだけ拡縮したり過剰変形したり。
けどエディタで直弄りや適用設定で直るのがほとんどだから、実用上は回避可能だけど
問題はPoserをカジュアル使用する大半のユーザーには手に余るんだよなー
そういう中級機能を、例えば「M字開脚用リグに切替」とかプリセットメニュー化して、
但し書きで「服は破綻するので、随時手修正してね」とか、
着用時の順番を階層エディタで変更出来る様にして「過剰変形する場合、順番を入れ替えてくれ」
ってメッセージで済むんだよねー
こういうのが方向性の欠如を物語ってる。
DAZは人形遊びのみ無料って戦略で、結果的に不具合批判を上手く抑え込んでるね。
524名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 01:05:01.28ID:dLu/6yPu 信仰がアクロバットすぎて草
2019/07/10(水) 01:41:45.14ID:ZiqloaLa
その割にはSDAZスレは過疎ってるな
2019/07/10(水) 01:58:02.32ID:8lhItLcP
>「もうDAZ Studioを擁するDAZ3Dにはまったく敵わない」と判断して
>現状から縮小することを確定路線にして完全に商売捨てる以外に ない
つうか、レンダロの望みはそれなんじゃないの?
以前、ソニーが負債拡大したPS開発企業から技術部門だけ切り離して、
不採算事業だけ倒産消滅させて、独立させた技術部門を新しく企業化してPS開発を継続させたけど
レンダロの視点に立つなら、それとは反対の流れを目論んでの今回の買収劇なら筋が通る気がするよ
開発が止まったposerと、そのposerのユーザーをメインターゲットにしてるのがレンダロだろ?
このまま別々だと共倒れになるしか無いやん
poserは中途半端に開発止まって一部で投げ売りされるぐらいだし、
poserユーザーが減少すればレンダロも不採算目立つマーケットという印象が付いて過疎化が進みかねない
dazとしてもボンドウェアとしても両者それが一番損だけど、
dazはそれを早く現金化して、レンダロはその二つをセットにすればwinwinやん
あとはレンダロがどうするかはわからんが、セットになった事で事業売買しやすくはなった
要するにレンダロが本当に保身のためにposer買ったんなら、poserを取り巻く環境はまだ落ち着かない気がする
>コンテンツ販売を本業にしているようなベンダーは
>新作をRenderosityで出すことに意味がなくなるから
>完全にDAZ3D一強
どっちにしろposerが今後も現状のままなら意味なくなるっしょ
あとね、dazが一強なんじゃなくてposerが一人負けしてるだけな気がするよ
2015年時点から進化してないんだから
そんなソフトのユーザーを主なターゲットにするレンダロが動いたのもわかる気がするよ
とにかく、ちゃんと開発してくれるなら何でも良いんだけどね・・
>現状から縮小することを確定路線にして完全に商売捨てる以外に ない
つうか、レンダロの望みはそれなんじゃないの?
以前、ソニーが負債拡大したPS開発企業から技術部門だけ切り離して、
不採算事業だけ倒産消滅させて、独立させた技術部門を新しく企業化してPS開発を継続させたけど
レンダロの視点に立つなら、それとは反対の流れを目論んでの今回の買収劇なら筋が通る気がするよ
開発が止まったposerと、そのposerのユーザーをメインターゲットにしてるのがレンダロだろ?
このまま別々だと共倒れになるしか無いやん
poserは中途半端に開発止まって一部で投げ売りされるぐらいだし、
poserユーザーが減少すればレンダロも不採算目立つマーケットという印象が付いて過疎化が進みかねない
dazとしてもボンドウェアとしても両者それが一番損だけど、
dazはそれを早く現金化して、レンダロはその二つをセットにすればwinwinやん
あとはレンダロがどうするかはわからんが、セットになった事で事業売買しやすくはなった
要するにレンダロが本当に保身のためにposer買ったんなら、poserを取り巻く環境はまだ落ち着かない気がする
>コンテンツ販売を本業にしているようなベンダーは
>新作をRenderosityで出すことに意味がなくなるから
>完全にDAZ3D一強
どっちにしろposerが今後も現状のままなら意味なくなるっしょ
あとね、dazが一強なんじゃなくてposerが一人負けしてるだけな気がするよ
2015年時点から進化してないんだから
そんなソフトのユーザーを主なターゲットにするレンダロが動いたのもわかる気がするよ
とにかく、ちゃんと開発してくれるなら何でも良いんだけどね・・
2019/07/10(水) 05:39:48.09ID:NSZ2gOjx
セットにして事業売買がしやすくなったとした場合
事業を売れる相手ってDAZしかない気がする
事業を売れる相手ってDAZしかない気がする
2019/07/10(水) 07:14:37.23ID:YJgOvaRi
RuntimeDNAも呑み込まれたしな
2019/07/10(水) 08:11:03.67ID:5rnPE11f
Poserの利点って
入出力・高度なリギングのし易さ・そこそこ画質で爆速のFireFly。
お人形遊びユーザーは求めて無い部分。
そもそもPoserが生きてるのって、個人が動画作る上でもっとも生産性が高いからでしょ。
機能・出費で一択のブレンダーも、レンダ速度とリギングの工数がネックになるし。
DAZが買って差別化ってなると、アニメーションスタジオ化しか無いけど
DAZには結構良いアニメプラグインがあるから、DAZに取り込んでFirefly実装?
無いでしょw
入出力・高度なリギングのし易さ・そこそこ画質で爆速のFireFly。
お人形遊びユーザーは求めて無い部分。
そもそもPoserが生きてるのって、個人が動画作る上でもっとも生産性が高いからでしょ。
機能・出費で一択のブレンダーも、レンダ速度とリギングの工数がネックになるし。
DAZが買って差別化ってなると、アニメーションスタジオ化しか無いけど
DAZには結構良いアニメプラグインがあるから、DAZに取り込んでFirefly実装?
無いでしょw
2019/07/10(水) 13:31:38.88ID:YJgOvaRi
前例があるだろ
マイクロソフトやアップル、アドビと数え上げたらきりがないけど
内部的な特許とか、名前だけ欲しいとか息の根止めるためとか。
買い取る理由なんて山とある。
マイクロソフトやアップル、アドビと数え上げたらきりがないけど
内部的な特許とか、名前だけ欲しいとか息の根止めるためとか。
買い取る理由なんて山とある。
2019/07/10(水) 14:21:22.16ID:7vza61oU
ポザ使いが仲間のことをお人形遊びユーザーって書いてるけど
よそから見たらお前ら全員のことだから
勘違いしないように
よそから見たらお前ら全員のことだから
勘違いしないように
2019/07/10(水) 16:18:30.45ID:YJgOvaRi
レンデロからのメール読んだか?
Poserついて書かれてるから、5chなんか見てないでメール見とけ。
レンデロとポーザー押しだった奴等、正直すまんかった。
Poserついて書かれてるから、5chなんか見てないでメール見とけ。
レンデロとポーザー押しだった奴等、正直すまんかった。
2019/07/10(水) 17:01:19.69ID:0Mm5UN0+
>531
エラそうな人にはそれがわからんのですよ
エラそうな人にはそれがわからんのですよ
2019/07/10(水) 20:53:41.85ID:NSZ2gOjx
>>529
DAZにいいアニメプラグインてあったっけ?
DAZにいいアニメプラグインてあったっけ?
2019/07/10(水) 21:52:00.56ID:I0YPCDK0
正直dazもこの先あるのかね
どれも焼き直し何だが。下位互換あるなら新ソフトにしてもらってもいい。
レンダリングに時間かかりすぎもどうなのそこまでリアリティ必要じゃない層を拾って
どれも焼き直し何だが。下位互換あるなら新ソフトにしてもらってもいい。
レンダリングに時間かかりすぎもどうなのそこまでリアリティ必要じゃない層を拾って
2019/07/11(木) 00:29:57.95ID:4j/6Gynk
dazはまだ未来あると思うわ
poserと比べればだけどね・・
>>529
FireFryて爆速なん・・?インテリアは良いけどエクステリアは実用的じゃないように思うが・・
動画の生産性もunityやueと比べたらdazでさえ劣るかもしれない
どっちにしろ結局さ、スミスマイクロがやりたかった事にposerの技術獲得もあるかもしれんが
今となっちゃ一番はdazと競合するposerユーザーの獲得の方に重きを置いてたように思うよ
競合商品を手中にできれば、あとは自前の商品を優遇した形で競合商品から乗り換える気になりやすい流れを作れば良いんだから
まさに手元にライバル商品と自前の商品を二つ並べられたスミスマイクロはその通りにやってきたやん
poserユーザーの大多数が使用していたのがV4で、v4の後継として出て来たのがv4と性質の違うgenesisで
三世代以降はposerを完全に切り捨ててる流れから見ても、dazがposerの一番の強みであるv4ユーザーの数を狙ってたのは見え見えやん
競合商品の成長を鈍化させて本命をどんどん開発進めて、その流れでruntime dnaやc3dも吸収できたdazはマーケットとしても膨れ上がれた
いきなりposerのv4ユーザーを打ち切れば、反感買ってposerと類似点の多いdazはダメージを負うのは必至の所
これだけの事が実現できたんだからスミスマイクロも満足できたんじゃないかね
だから、いまさらレンダロがこれと同等の事ができるのか疑問にもなるやん
poserの公式コミュニティの存続程度だったら目から汗しか出て来ねえよ・・感謝しないとダメかもしらんのだが
で、連日の俺のぼやきがいくらか現実で、本当にposerユーザーが岐路に立たされてるんだとしたら
レンダロにはもちろn期待するけど、それだけじゃ駄目やん?
みんなはどうすんのか知りたいんだよ
しばらくはposerに留まるとは思うんだけど、やっぱdazに流れていくのか、unityやueに流れるのか、頑として現状維持か・・
poserと比べればだけどね・・
>>529
FireFryて爆速なん・・?インテリアは良いけどエクステリアは実用的じゃないように思うが・・
動画の生産性もunityやueと比べたらdazでさえ劣るかもしれない
どっちにしろ結局さ、スミスマイクロがやりたかった事にposerの技術獲得もあるかもしれんが
今となっちゃ一番はdazと競合するposerユーザーの獲得の方に重きを置いてたように思うよ
競合商品を手中にできれば、あとは自前の商品を優遇した形で競合商品から乗り換える気になりやすい流れを作れば良いんだから
まさに手元にライバル商品と自前の商品を二つ並べられたスミスマイクロはその通りにやってきたやん
poserユーザーの大多数が使用していたのがV4で、v4の後継として出て来たのがv4と性質の違うgenesisで
三世代以降はposerを完全に切り捨ててる流れから見ても、dazがposerの一番の強みであるv4ユーザーの数を狙ってたのは見え見えやん
競合商品の成長を鈍化させて本命をどんどん開発進めて、その流れでruntime dnaやc3dも吸収できたdazはマーケットとしても膨れ上がれた
いきなりposerのv4ユーザーを打ち切れば、反感買ってposerと類似点の多いdazはダメージを負うのは必至の所
これだけの事が実現できたんだからスミスマイクロも満足できたんじゃないかね
だから、いまさらレンダロがこれと同等の事ができるのか疑問にもなるやん
poserの公式コミュニティの存続程度だったら目から汗しか出て来ねえよ・・感謝しないとダメかもしらんのだが
で、連日の俺のぼやきがいくらか現実で、本当にposerユーザーが岐路に立たされてるんだとしたら
レンダロにはもちろn期待するけど、それだけじゃ駄目やん?
みんなはどうすんのか知りたいんだよ
しばらくはposerに留まるとは思うんだけど、やっぱdazに流れていくのか、unityやueに流れるのか、頑として現状維持か・・
2019/07/11(木) 01:23:04.23ID:+EzvVutO
何でこのスレは無駄書きが多いの?
2019/07/11(木) 02:34:40.52ID:N9d4TqyX
2019/07/11(木) 02:42:36.40ID:N9d4TqyX
こうやってメールBOXを見てみると
DAZからのメールの多いこと多いこと
DAZからのメールの多いこと多いこと
2019/07/11(木) 08:37:59.36ID:Xy9I33d9
2019/07/11(木) 09:06:33.99ID:WsoLnqGB
>>540
今朝来てた(ウチはそうだった)メールの事じゃ無いスかね?
RenderosityがPoser存続に向けて頑張ってる報告が出てたっス
Nerd3D氏、Larry Weinberg氏、 bagginsbill氏、Stephan Werner氏
がアドバイザリーか?開発に加わるっぽいのと(名前だしてるから確定っぽい)
このお歴々、あたしゃ知らないけど有名なベンダー?
現在、Windows 64ビット用の自動ビルドを作成しており、
まもなくベータテスターに招待状を送付する予定
の二項目がPoserユーザーには少し朗報な感じなのかと。
今朝来てた(ウチはそうだった)メールの事じゃ無いスかね?
RenderosityがPoser存続に向けて頑張ってる報告が出てたっス
Nerd3D氏、Larry Weinberg氏、 bagginsbill氏、Stephan Werner氏
がアドバイザリーか?開発に加わるっぽいのと(名前だしてるから確定っぽい)
このお歴々、あたしゃ知らないけど有名なベンダー?
現在、Windows 64ビット用の自動ビルドを作成しており、
まもなくベータテスターに招待状を送付する予定
の二項目がPoserユーザーには少し朗報な感じなのかと。
2019/07/11(木) 11:14:54.37ID:g+bC4RvV
うちに今朝来たのはDM's New Release & Store Saleのメールのみだわ
Nerd3D = La FemmeとMaisieの製作者の一人でスミスマイクロの公募でPoser責任者の後任になり
Poser11をリリースした
Larry Weinberg = LA在住のアニメーターでPoserの生みの親
bagginsbill = Poserテスターでマテリアルノードとライトの事ならこの人をおいて他は無し
Stephan Werner = プログラマーで15年間、Poser開発に携わってきた人
Nerd3D = La FemmeとMaisieの製作者の一人でスミスマイクロの公募でPoser責任者の後任になり
Poser11をリリースした
Larry Weinberg = LA在住のアニメーターでPoserの生みの親
bagginsbill = Poserテスターでマテリアルノードとライトの事ならこの人をおいて他は無し
Stephan Werner = プログラマーで15年間、Poser開発に携わってきた人
2019/07/11(木) 11:27:05.93ID:9yL/PYOc
今まで間接的にPoserに関わってた人が存続に向けて直接的に協力してくれるのは嬉しい。
存続に向けて動いたほどの状況とも言えるが…。
存続に向けて動いたほどの状況とも言えるが…。
2019/07/11(木) 12:05:35.87ID:WsoLnqGB
>>542
各人の解説していただきありがとんSo much!
メール直に書いてあったわけでなくて、リンクあったんス。
回りくどくなってすまんです、最初から貼っとけばよかった。
https://www.renderosity.com/heres-what-the-poser-team-has-been-working-on-cms-21552
各人の解説していただきありがとんSo much!
メール直に書いてあったわけでなくて、リンクあったんス。
回りくどくなってすまんです、最初から貼っとけばよかった。
https://www.renderosity.com/heres-what-the-poser-team-has-been-working-on-cms-21552
2019/07/11(木) 12:21:11.85ID:6MjUmaQl
Dazが無料なので使ってみたのですが細かくて難解です。poserはもっと簡単ですか?レンダリングのクオリティは考慮しません。
2019/07/11(木) 18:48:45.93ID:96sTRo0B
>>536
外装や背景は厳しいよね。
ベタで演算してしまうから負荷高いし、環境閉塞とか大気はFireFlyだと逆に重くなる。
更にシャドウマップだとシングルスレット演算でマップ範囲制御も面倒だし。
こういう絵だと、ハンパなSuperFlyと比較しても品質・速度共FireFlyに勝ち目は全く無い。
っけど普通背景やエクステリアってTerraGen使ったり外だしするやん。
その場合、範囲限定されたレンダはFireFlyは異様に速い。その場合レイトレシャドウの方がシャドウマップより速くて、
フルHD・レイトレ反射数回でも1枚数秒で上がる。(i7_8700k。C2Dだと20倍ぐらい遅い)
別に押してるわけじゃ無く乗り換えたくて模索してて、FireFlyの利点を再認識したんだけどね。
外装や背景は厳しいよね。
ベタで演算してしまうから負荷高いし、環境閉塞とか大気はFireFlyだと逆に重くなる。
更にシャドウマップだとシングルスレット演算でマップ範囲制御も面倒だし。
こういう絵だと、ハンパなSuperFlyと比較しても品質・速度共FireFlyに勝ち目は全く無い。
っけど普通背景やエクステリアってTerraGen使ったり外だしするやん。
その場合、範囲限定されたレンダはFireFlyは異様に速い。その場合レイトレシャドウの方がシャドウマップより速くて、
フルHD・レイトレ反射数回でも1枚数秒で上がる。(i7_8700k。C2Dだと20倍ぐらい遅い)
別に押してるわけじゃ無く乗り換えたくて模索してて、FireFlyの利点を再認識したんだけどね。
2019/07/12(金) 03:26:12.10ID:4/PGHWvc
>>545
チュートリアルやった?
チュートリアルやった?
2019/07/12(金) 06:29:42.11ID:yM3t64du
>>545
日本語版ならメニューが多少わかりやすいってくらいかなあ
使い方はDAZもPoserもよく似てる
僕は機能の面で主にPoser使うけど
初心者の頃はPoserも難解だったような…
テキトーなポーズでいいんならいいんだけど
自分が考えているポーズにうまくならないとか
(あらかじめ用意されたPoseデータをうまく利用すればいいという話も)
カメラの画角が思うように調整できないとか
光源をうまく調整できないとか
その辺はまあどうでもいいんですってんなら
まあ簡単と言ってもいい気はする
日本語版ならメニューが多少わかりやすいってくらいかなあ
使い方はDAZもPoserもよく似てる
僕は機能の面で主にPoser使うけど
初心者の頃はPoserも難解だったような…
テキトーなポーズでいいんならいいんだけど
自分が考えているポーズにうまくならないとか
(あらかじめ用意されたPoseデータをうまく利用すればいいという話も)
カメラの画角が思うように調整できないとか
光源をうまく調整できないとか
その辺はまあどうでもいいんですってんなら
まあ簡単と言ってもいい気はする
2019/07/12(金) 12:45:12.01ID:ZvJl50am
2019/07/12(金) 12:54:37.69ID:4/PGHWvc
パラメーターなんて最初はほとんど触らんだろ
マウスで選んで置くだけで
いざ分かるようになったらパラメーターは多い方が微調整の融通がきく
マウスで選んで置くだけで
いざ分かるようになったらパラメーターは多い方が微調整の融通がきく
2019/07/12(金) 22:30:32.96ID:5otc0fMS
流れぶった切って質問させてください
久しぶりにPOSER11(英語版)を立ち上げたら挙動が変わったように思います
以前は写真のようにライブラリのアイテムを選択すると拡大表示されました
今はされません
スイッチがどこかにありますか?
教えていただけると助かります
バージョンは11.1.1.35540です
https://i.imgur.com/0RSQL7A.jpg
久しぶりにPOSER11(英語版)を立ち上げたら挙動が変わったように思います
以前は写真のようにライブラリのアイテムを選択すると拡大表示されました
今はされません
スイッチがどこかにありますか?
教えていただけると助かります
バージョンは11.1.1.35540です
https://i.imgur.com/0RSQL7A.jpg
2019/07/12(金) 22:39:47.16ID:ENR3wxvr
2019/07/12(金) 22:42:23.44ID:5otc0fMS
554名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 23:18:50.47ID:QoZbTOQN マイクロソフトからAzure Kinect AIカメラキットが約4.3万円で登場、まずは米国と中国で
https://jp.techcrunch.com/2019/07/12/2019-07-11-microsofts-399-azure-kinect-ai-camera-is-now-shipping-in-the-u-s-and-china/
これはPoserでも使えるんですよね?
モーションキャプチャ使いたいんです
他に格安でモーションキャプチャ撮影する方法ないですか?
https://jp.techcrunch.com/2019/07/12/2019-07-11-microsofts-399-azure-kinect-ai-camera-is-now-shipping-in-the-u-s-and-china/
これはPoserでも使えるんですよね?
モーションキャプチャ使いたいんです
他に格安でモーションキャプチャ撮影する方法ないですか?
2019/07/13(土) 04:27:52.77ID:rP2lIL3K
自作自演質問がいつも「ですよね?」で終わるの面白い
2019/07/13(土) 04:33:54.73ID:rP2lIL3K
そして回答はいつも「ありがとうございます!」
この人Dazスレでも同じことしてた
この人Dazスレでも同じことしてた
2019/07/13(土) 04:34:23.50ID:rP2lIL3K
でDazスレは必死で荒らすw
2019/07/13(土) 05:39:29.18ID:OrL1Xg78
どこであろうと荒らす奴に答えたくないわ
格安モーキャプなら前から使ってるが
格安モーキャプなら前から使ってるが
2019/07/13(土) 08:24:53.82ID:q3T7jA1/
シェア減少待ったなしのソフトの典型例の一つだな
縄張りを荒らされたかような古参の被害妄想と攻撃的なレスがスレの過疎化を招く
ガンみたいなもんだ
縄張りを荒らされたかような古参の被害妄想と攻撃的なレスがスレの過疎化を招く
ガンみたいなもんだ
2019/07/13(土) 13:20:55.89ID:NmxK7Ygz
オマエやw
2019/07/13(土) 13:50:19.06ID:x2HlRuf3
まったく荒れてない流れなのに
唐突に自演だや荒らしだと言い始めるヤツは
DAZスレとPoserスレに住み着いてるレス乞食だから
無視するに限るよ
唐突に自演だや荒らしだと言い始めるヤツは
DAZスレとPoserスレに住み着いてるレス乞食だから
無視するに限るよ
2019/07/13(土) 14:56:10.98ID:rP2lIL3K
2019/07/13(土) 16:43:16.18ID:GwTzfBnv
>>554
ちなみに君はBVHをPoserで使ったことあるんか?
ここは着せ替え変態遊びの連中が、使いこなしてる奴を罵倒するスレだから
レベルがさっぱりわからんので、もしBVHをPoser用に修正したこと無いんなら
そこらへんから試す必要があるよ。
ちなみに君はBVHをPoserで使ったことあるんか?
ここは着せ替え変態遊びの連中が、使いこなしてる奴を罵倒するスレだから
レベルがさっぱりわからんので、もしBVHをPoser用に修正したこと無いんなら
そこらへんから試す必要があるよ。
2019/07/13(土) 17:33:18.22ID:x2HlRuf3
>>563
だな
モーキャプで出来た生データを3Dのモーションに落とし込めるように
キーの整理する作業をやったことがない(そういう作業が必要だという
予備知識もない)ようなレベルなら
フリーで配布されているBVHのデータを拾ってきてそれをPoser用に
整理して使う作業を実際にやってみるといいよ
機器の購入の検討は、上記の作業を体験した上で
「もっと自分でモーキャプしてBVHデータを作りたい」という意欲があるか
どうかを自問してからでも遅くない
だな
モーキャプで出来た生データを3Dのモーションに落とし込めるように
キーの整理する作業をやったことがない(そういう作業が必要だという
予備知識もない)ようなレベルなら
フリーで配布されているBVHのデータを拾ってきてそれをPoser用に
整理して使う作業を実際にやってみるといいよ
機器の購入の検討は、上記の作業を体験した上で
「もっと自分でモーキャプしてBVHデータを作りたい」という意欲があるか
どうかを自問してからでも遅くない
2019/07/13(土) 19:33:51.65ID:q3T7jA1/
逆にそこまでできる奴らがposer使ってるつうね
なんでposerなん?
なんでposerなん?
2019/07/13(土) 20:05:13.01ID:x2HlRuf3
>>565
まず「趣味」ということが大前提
飽きっぽい性格が災いして
人体モデルをゼロから作るとリグ組んだ段階で
そのときいじってるものに高確率で飽きてしまって
画像を1〜2枚作ったら次のものに移りたくなってくる
Poserだとその辺をすっとばして次の段階から
スタートできるから画像作りを集中的に楽しめる
今ならZBrushやMarvelous Designerがあるから
昔よりも人体モデルをゼロから作ることについての
ハードルが下がってるかもしれんけどね
まず「趣味」ということが大前提
飽きっぽい性格が災いして
人体モデルをゼロから作るとリグ組んだ段階で
そのときいじってるものに高確率で飽きてしまって
画像を1〜2枚作ったら次のものに移りたくなってくる
Poserだとその辺をすっとばして次の段階から
スタートできるから画像作りを集中的に楽しめる
今ならZBrushやMarvelous Designerがあるから
昔よりも人体モデルをゼロから作ることについての
ハードルが下がってるかもしれんけどね
567554
2019/07/13(土) 21:47:11.16ID:Xd4yBFFc まだposerも他のCGソフトも使ったことがない完全初心者です
商用で人が動く3DCGが欲しいと思ったのでソフトを探してたら激安のposerを知りました
どうしても自然な動きにしたいのでモーションキャプチャも使おうと思っています
旧モデルのKinectでモーションキャプチャすると影になってしまった部分はキャプチャできないようですが、
554のAzure Kinect AIカメラキットだと複数台で撮影できるようなので商用にも耐えられるキャプチャができるのかもしれないと思いました
近いうちにCGソフトも使えるレベルのPCを新調する予定なのでその時にposeを入れてフリーのBVHデータで練習してみます
商用で人が動く3DCGが欲しいと思ったのでソフトを探してたら激安のposerを知りました
どうしても自然な動きにしたいのでモーションキャプチャも使おうと思っています
旧モデルのKinectでモーションキャプチャすると影になってしまった部分はキャプチャできないようですが、
554のAzure Kinect AIカメラキットだと複数台で撮影できるようなので商用にも耐えられるキャプチャができるのかもしれないと思いました
近いうちにCGソフトも使えるレベルのPCを新調する予定なのでその時にposeを入れてフリーのBVHデータで練習してみます
2019/07/13(土) 22:14:31.17ID:e1Zbv3Ii
>>567
そりゃ大変だ。
じゃあ現状で練習する提案をひとつ。
LiveAnimationってフリーソフトで色々な純正BVHモーションファイルもフリーであるから
それで一通り遊んだあと、汎用BVHを落としてきてLAで動くように弄ってみる。
因みにLAとPoserオールドフィギュアのボーン構成は、ほぼいっしょの構造とタグだった記憶が。
簡単にBVHを共用出来たはずだよ。(腰だか1か所多かった気もするけど)
そりゃ大変だ。
じゃあ現状で練習する提案をひとつ。
LiveAnimationってフリーソフトで色々な純正BVHモーションファイルもフリーであるから
それで一通り遊んだあと、汎用BVHを落としてきてLAで動くように弄ってみる。
因みにLAとPoserオールドフィギュアのボーン構成は、ほぼいっしょの構造とタグだった記憶が。
簡単にBVHを共用出来たはずだよ。(腰だか1か所多かった気もするけど)
569名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 01:13:15.56ID:1/EBh0gH >>561
同意。癌は自分が癌だとはわからないもんだしな。
同意。癌は自分が癌だとはわからないもんだしな。
2019/07/14(日) 04:01:57.30ID:LJaN8qb+
>>567
流れおかしいよあんた
流れおかしいよあんた
2019/07/14(日) 07:28:47.66ID:05LQs0m+
2019/07/14(日) 09:47:26.19ID:X8jS3WDR
>>568
いろいろありがとうございます
フリーのCGソフトでもすごいものがあるんですね
早速ダウンロードしたのですが、今使っているPC(corei7-2600kオンボードビデオ)だと起動すらしてくれませんでした
新しいPCをRYZENの3700xとGTX1060(中古)で組む予定なのでそうしたらLiveAnimationでいろいろ遊んでみます
いろいろありがとうございます
フリーのCGソフトでもすごいものがあるんですね
早速ダウンロードしたのですが、今使っているPC(corei7-2600kオンボードビデオ)だと起動すらしてくれませんでした
新しいPCをRYZENの3700xとGTX1060(中古)で組む予定なのでそうしたらLiveAnimationでいろいろ遊んでみます
573名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 10:20:25.50ID:P4ZwGOwO てか、DAZスレが全然書き込みがないんだが
俺がリンクを間違えているのか?
俺がリンクを間違えているのか?
2019/07/14(日) 10:43:36.63ID:K1YLSLws
DAZスレに一言書き込んでみると良い。
長々説明するより、体感するのが一番早い。
長々説明するより、体感するのが一番早い。
2019/07/14(日) 16:47:09.23ID:ZtY9aF35
ちゃんと親切に回答してくれるよ
2019/07/15(月) 02:42:06.42ID:p8GdMirT
2019/07/15(月) 02:46:35.22ID:p8GdMirT
ああ、違ったわ!!
ワッチョイ無しスレが別にあった
でも、変なキチガイがいる
むちゃくちゃな状態
ワッチョイ無しスレが別にあった
でも、変なキチガイがいる
むちゃくちゃな状態
2019/07/15(月) 12:18:13.42ID:j6vDJJFC
気が付くのが遅すぎるよアンタ…
2019/07/15(月) 12:48:39.94ID:GSsLwh9k
連投してるやつでしょ?
なんか自動でアボンされてるからあまり気にしてなかった。
新参なんでDazマスターの方々よろしくです。
なんか自動でアボンされてるからあまり気にしてなかった。
新参なんでDazマスターの方々よろしくです。
2019/07/15(月) 13:41:59.19ID:T9TatZ6+
マスターでもないけど気にせず来て下さいな
嵐はスレが落ちないための対策になってるから
嵐はスレが落ちないための対策になってるから
581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 00:17:15.57ID:2MzHdeYC ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2019/07/17(水) 09:37:03.15ID:NSHWI/H5
PoserPro11てアクティベートしてって数か月に1回出るけど、みんな同じ?
2019/07/17(水) 10:19:11.94ID:JtRRz4IO
Daz4.11はエラーが出てアップデートもできないんだからまだいいんじゃないか
2019/07/17(水) 15:27:35.10ID:/GK4BHG5
2019/07/17(水) 16:12:27.24ID:9/yfsEKG
>>584
認証やアップデートのサーバもRenderosityで新規に立てる準備をしているようだよ
認証やアップデートのサーバもRenderosityで新規に立てる準備をしているようだよ
2019/07/17(水) 17:26:58.49ID:3+ImAH3f
2019/07/17(水) 18:21:42.59ID:QHMBf0z0
2019/07/18(木) 01:02:36.99ID:+EqYIVtd
だいたいはセキュリティーソフトのせい
セキュリティーきってから起動で治る
セキュリティーきってから起動で治る
2019/07/18(木) 03:53:51.93ID:V2k2EWvj
グラボのドライバーが古いと変なとこに不具合出る事あるぞ
最新版に合わせて開発されてるから
基本はOSとグラボのドライバーを最新にアップデートしてからアプリをアップデート
最新版に合わせて開発されてるから
基本はOSとグラボのドライバーを最新にアップデートしてからアプリをアップデート
2019/07/18(木) 04:38:51.83ID:YmIQNher
>>582
別のPCにもインストールしてない?
別のPCにもインストールしてない?
2019/07/18(木) 07:18:18.01ID:PeMp+hn3
うん。一台だけ。
Win10なんだけど、どうもWinupdateのあと稀に出るっぽい。
SSD用にシステムパス変更したり、Win10スパイウェア機能の抑制対策してるせいか、
以前はは頻繁に出てたし、毎度Poser設定が初期化されたりコンテンツパスの壊滅もあった。
これらは今年に入ってなんの前触れも無く直ったからWin10の致命的バグだったんだろうけど。
システムキャッシュを丸ごと別ボリュームに転送する仮想フォルダ化すると、
大型アップデートで迷子になってクラッシュ、デフォルトシステムパスが再設定される感じ。
まだこの影響あるのかなーっとか、OSバージョン変更が再アクティベートの条件なんかなーって。
Win10なんだけど、どうもWinupdateのあと稀に出るっぽい。
SSD用にシステムパス変更したり、Win10スパイウェア機能の抑制対策してるせいか、
以前はは頻繁に出てたし、毎度Poser設定が初期化されたりコンテンツパスの壊滅もあった。
これらは今年に入ってなんの前触れも無く直ったからWin10の致命的バグだったんだろうけど。
システムキャッシュを丸ごと別ボリュームに転送する仮想フォルダ化すると、
大型アップデートで迷子になってクラッシュ、デフォルトシステムパスが再設定される感じ。
まだこの影響あるのかなーっとか、OSバージョン変更が再アクティベートの条件なんかなーって。
592つづき
2019/07/18(木) 07:38:03.58ID:PeMp+hn3 これタチわるくて、ぶっ壊れるとご丁寧にキャッシュ・Tempフォルダを初期化してくれるのw
だから、ローカルTemp使ってないアプリは全滅。
PoserはおろかOffice・Photosop・モデラー・ブラウザ等、全アプリの環境設定や作業履歴が全滅する。
だから電源オフ時にバックアップバッチ組み込んでたんだけど、
またタチ悪いことにWin10ってOS作業履歴キャッシュを保持し続けるから、
クラッシュ時、おせっかいにもTempバックアップ先も探し出して初期化する。
毎度焼くしかないと言うw
だから、ローカルTemp使ってないアプリは全滅。
PoserはおろかOffice・Photosop・モデラー・ブラウザ等、全アプリの環境設定や作業履歴が全滅する。
だから電源オフ時にバックアップバッチ組み込んでたんだけど、
またタチ悪いことにWin10ってOS作業履歴キャッシュを保持し続けるから、
クラッシュ時、おせっかいにもTempバックアップ先も探し出して初期化する。
毎度焼くしかないと言うw
2019/07/18(木) 08:36:21.52ID:Rv3AZLaq
おまかん
2019/07/18(木) 09:06:20.89ID:yoRMjxJ5
つーかWindowsでtempの場所変えるのは鬼門だからな
システムが平気でもアプリ側で障害起こすことしばしば
特にPoserみたいな古い設計のアプリなんて尚更だし
SSDの寿命ガーとか気にしているやつは、そもそもSSDを使うべきでない
システムが平気でもアプリ側で障害起こすことしばしば
特にPoserみたいな古い設計のアプリなんて尚更だし
SSDの寿命ガーとか気にしているやつは、そもそもSSDを使うべきでない
2019/07/18(木) 11:22:48.47ID:+EqYIVtd
よくわからんがwindows10が犯人って事?
2019/07/18(木) 11:56:18.56ID:4DYaPiIF
最近のWindowsには10っていうマルウェアが入っていてだな
簡単に言うとオンラインは鬼門だよ。オフライン、オフライン、おっふ
簡単に言うとオンラインは鬼門だよ。オフライン、オフライン、おっふ
2019/07/18(木) 12:02:39.88ID:+EqYIVtd
dazバカ安セール逃して悲しいけど、買い物依存症だからよしとしよう
アマプラも我慢したよ
アマプラも我慢したよ
2019/07/18(木) 12:02:48.80ID:l7AvjmPI
てめぇでけつ拭けないのにカスタマイズしなさんな
2019/07/18(木) 14:27:49.54ID:pQmd61qq
Windows 10 のバージョンが古い状態(1803や1809以前)のまま使っていると
仮想ボリューム関連のトラブルが発生しやすいので
最新のバージョン1903に変更したほうがいいよ
このバージョンアップは、普通にWindows Updateを実行しているだけでは
適用されていないことが多いから、Windows10のユーザーで気になる人は
自分のPCのシステムのバージョンを調べてみることをおすすめする
PC設定(Windowsの設定)
↓
(左上のアイコン)システム
↓
(左メニューの一番下)バージョン情報
↓
「Windowsの仕様」のバージョン
念のため、自分のPCをバージョン1903 (Windows 10 May 2019 Update)
にアップデートしても問題なさそうかを次のサイトで確認
「Windows 10 May 2019 Update」に関連する不具合のまとめ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1187555.html
問題なさそうならMS公式サイトの「Windows 10 のダウンロード」にある
「Windows 10 May 2019 Update」の「今すぐアップデート」をクリック
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
アップデート処理は別の作業を続行したままでもおこなえ、
最初の処理が終わったら再起動、再起動後に残りの処理、という流れ
全部で30分かからない(実際に計ったわけじゃないが体感で15分くらい)
仮想ボリューム関連のトラブルが発生しやすいので
最新のバージョン1903に変更したほうがいいよ
このバージョンアップは、普通にWindows Updateを実行しているだけでは
適用されていないことが多いから、Windows10のユーザーで気になる人は
自分のPCのシステムのバージョンを調べてみることをおすすめする
PC設定(Windowsの設定)
↓
(左上のアイコン)システム
↓
(左メニューの一番下)バージョン情報
↓
「Windowsの仕様」のバージョン
念のため、自分のPCをバージョン1903 (Windows 10 May 2019 Update)
にアップデートしても問題なさそうかを次のサイトで確認
「Windows 10 May 2019 Update」に関連する不具合のまとめ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1187555.html
問題なさそうならMS公式サイトの「Windows 10 のダウンロード」にある
「Windows 10 May 2019 Update」の「今すぐアップデート」をクリック
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
アップデート処理は別の作業を続行したままでもおこなえ、
最初の処理が終わったら再起動、再起動後に残りの処理、という流れ
全部で30分かからない(実際に計ったわけじゃないが体感で15分くらい)
2019/07/18(木) 14:33:49.39ID:pQmd61qq
>>594の言うようにSSDの寿命を気にしてシステムのキャッシュ場所を
変更しているのなら、それはやめたほうがいい
SSDは普通に使っていればHDDと大して寿命は変わらないし
問題があるとしたら「HDDと違って、SSDはいきなり壊れる」
ということくらいだ
変更しているのなら、それはやめたほうがいい
SSDは普通に使っていればHDDと大して寿命は変わらないし
問題があるとしたら「HDDと違って、SSDはいきなり壊れる」
ということくらいだ
2019/07/18(木) 15:55:12.60ID:+EqYIVtd
時々、大容量の格安SSDにコピーしておけば無問題。それでも即いつも通り復帰できる。ただSLCだけはやめた方がいいわ
2019/07/18(木) 15:56:55.15ID:+EqYIVtd
>>601
ごめんQLCね
ごめんQLCね
603591
2019/07/18(木) 17:03:08.02ID:P7g+9mjz エラいレスでびっくりした。
みんな色々ありがとうございます。
SSDの件は書いてるとおり解決してるのと、数年前のSSD環境では仮想化が当たり前だったので
Win10乗り換えでややこしいことになったって話であり、
単にアクティベートが稀に発生する原因として、関係あるのかなぁって質問でした。
ここはSSD絡みになると、つっかかって来るのが沸くのが謎ですがw
みんな色々ありがとうございます。
SSDの件は書いてるとおり解決してるのと、数年前のSSD環境では仮想化が当たり前だったので
Win10乗り換えでややこしいことになったって話であり、
単にアクティベートが稀に発生する原因として、関係あるのかなぁって質問でした。
ここはSSD絡みになると、つっかかって来るのが沸くのが謎ですがw
2019/07/18(木) 18:20:22.78ID:CTEn990S
Dazがいいのはフォルダ構成が自由なことなんだよ
シーン保存した後でもImport以外はフォルダ構成変えても問題ない
Poserはガチガチで息苦しい
シーン保存した後でもImport以外はフォルダ構成変えても問題ない
Poserはガチガチで息苦しい
2019/07/18(木) 19:18:11.93ID:zzy9AoIw
やはり股関節最強はアントニアか?
アントニアばかり使っとる
ウェイトマップアントニア最強
アントニアばかり使っとる
ウェイトマップアントニア最強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- 自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める [香味焙煎★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★5 [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【祝】コメ、16週連続値上がり 自民党とJAが悪い [402859164]
- ジャップの海外旅行、中国を経由した方が激安で色々な国に行けると判明wwwwwwwww [271912485]
- Steamのゲームが出来る携帯機ない?
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ
- 結局こち亀の両津って誰と結婚したんだ?
- 豆腐メンタルのワイを慰めてくれ