!extend:on:vvvvv:1000:512
↑
スレ立ての時は上のをコピーしてください
オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。
ホーム
http://www.blender.org
ダウンロード
http://www.blender.org/download/
サポート
http://www.blender.org/support/
旧 2.6系 日本語マニュアル
http://wiki.blenderえ.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual
■前スレ
Blender Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1549173748/
次スレは>>970が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Blender Part68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-yqpC)
2019/04/15(月) 13:05:29.98ID:lg/IRo2A0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d978-0frH)
2019/04/23(火) 19:36:45.24ID:MpXCwxLU0 俺は2.79まではほとんどまともにいじってなくて
2.8から憶えてるけど言うほど情報無くないですよ
どうしても2.8で見つからない場合2.79の情報でも
どうにかなることが多いし
2.8から憶えてるけど言うほど情報無くないですよ
どうしても2.8で見つからない場合2.79の情報でも
どうにかなることが多いし
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e9-JNgg)
2019/04/23(火) 19:44:27.97ID:wCiZvP3a0 お尻の滑らかさを出すのが難しいお尻
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-Ea22)
2019/04/23(火) 19:56:35.49ID:kTWZFBY6p122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127c-M3sR)
2019/04/23(火) 20:28:05.22ID:FJWimHj30123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-YIQo)
2019/04/23(火) 21:34:46.68ID:oAc46QQF0 まあスキルや何がしたいのかによって取捨選択は個人の自由なんだし私的意見よりも「○○したいなら2.79、◇◇したいなら2.8」っていうテンプレみたいなの作れば?と言ってるだけなんだよ
あとは「こういう風に選べばいい」と言えば良いだけじゃん
赤の他人の選択肢を勝手に狭める理由も無いし、質問者のスキル諸々まで知った事じゃないし、それから先面倒見る訳でもないから
実際2.8に対応する気が無いアドオンもあるだろうしBlenderRenderやゲームエンジンも死んだし一概に何が良いかはわからないでしょ
あとは「こういう風に選べばいい」と言えば良いだけじゃん
赤の他人の選択肢を勝手に狭める理由も無いし、質問者のスキル諸々まで知った事じゃないし、それから先面倒見る訳でもないから
実際2.8に対応する気が無いアドオンもあるだろうしBlenderRenderやゲームエンジンも死んだし一概に何が良いかはわからないでしょ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ad-hooH)
2019/04/23(火) 21:39:23.73ID:P0xS7vlq0 バージョン名目からして現状基本的には「本番は2.79、試用が2.8」でしょ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp79-DWqL)
2019/04/23(火) 22:05:58.78ID:Ys7IsjbFp 今までに他3Dソフトを使っていてある程度の知識もある
→業界標準キーマップがついた2.8から始めれば操作系に戸惑わずに済む。
まったくの初心者
→これからたくさん覚える事があるのにわざわざ古臭い設計に合わせる必要はないので2.8からが良い。
今すぐ本格的な制作をはじめる必要があるが事情によりblenderを使うしかない
→2.79
→業界標準キーマップがついた2.8から始めれば操作系に戸惑わずに済む。
まったくの初心者
→これからたくさん覚える事があるのにわざわざ古臭い設計に合わせる必要はないので2.8からが良い。
今すぐ本格的な制作をはじめる必要があるが事情によりblenderを使うしかない
→2.79
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adda-9Arr)
2019/04/23(火) 22:31:22.07ID:4QU6gUjn0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-Ea22)
2019/04/23(火) 22:51:23.12ID:2uhAHdwe0 あと2ヶ月程度の寿命のツール覚える意味ある?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ad-hooH)
2019/04/23(火) 23:01:25.06ID:P0xS7vlq0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e9-JNgg)
2019/04/23(火) 23:08:48.75ID:wCiZvP3a0 2.79 → 2.8系ってキーマップもそのままインポート出来るんだっけ?
手持ちのバージョンだと失敗するな
乗り換え控えてる理由が、操作系固まってないからなもんで、
そこ解決出来たら他はどうってことないな
手持ちのバージョンだと失敗するな
乗り換え控えてる理由が、操作系固まってないからなもんで、
そこ解決出来たら他はどうってことないな
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1939-YIQo)
2019/04/23(火) 23:13:24.85ID:ejjrTuG/0 まあ2.79からやっても左クリックにしておけば最低限の違和感は打ち消せるっしょ(楽観派)
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-+YnJ)
2019/04/23(火) 23:21:33.66ID:Z3n5/pFe0 2.79と2.8の違いってそんなにある?
レイヤーがビューレイヤーになって
グループがコレクションになって
プロパティが横から縦になっただけだろ
レイヤーがビューレイヤーになって
グループがコレクションになって
プロパティが横から縦になっただけだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ba-/6WQ)
2019/04/23(火) 23:36:47.48ID:/ExU3qrG0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127c-M3sR)
2019/04/24(水) 00:35:17.87ID:FXJ7eZyM0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9201-hooH)
2019/04/24(水) 02:02:40.32ID:V3F8TX9b0 そーなんだよ
チュートリアルは2.79なんだよな
チュートリアルは2.79なんだよな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-5BCc)
2019/04/24(水) 02:08:10.75ID:qXeOD3aB0 EEVEEが一番大きいか
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adda-9Arr)
2019/04/24(水) 02:24:04.73ID:FKFI91gX0 >>133
日本語訳されてなくても2.79ならもチュート動画幾らでもあるから知りたい情報は幾らでも見つかるでしょ
日本語訳されてなくても2.79ならもチュート動画幾らでもあるから知りたい情報は幾らでも見つかるでしょ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-Ea22)
2019/04/24(水) 02:34:12.01ID:OW1/veG+0 ところで2.8対応してない必須アドオンてなに?
とりあえず俺はリトポフローぐらいだが
とりあえず俺はリトポフローぐらいだが
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127c-M3sR)
2019/04/24(水) 03:37:17.10ID:FXJ7eZyM0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-+YnJ)
2019/04/24(水) 07:14:37.05ID:LSKZUoBr0 チュートリアル見ると見ないで全然違うから積極的に見るようにしてるんだけど
ネットしながらBlenderやるのいちいち画面サイズ変えるの億劫だから
Blenderの中にブラウザ常駐できるようにしてほしい
サブディスプレイ買えばいい話なんだが飯食う場所がなくなる
ネットしながらBlenderやるのいちいち画面サイズ変えるの億劫だから
Blenderの中にブラウザ常駐できるようにしてほしい
サブディスプレイ買えばいい話なんだが飯食う場所がなくなる
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d978-0frH)
2019/04/24(水) 07:39:17.05ID:VW5P21PT0 ヒント:モニターアーム
141名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-eIx0)
2019/04/24(水) 07:59:52.81ID:BFvZl5Rdr モニターは2台が標準だね
142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-H254)
2019/04/24(水) 10:23:03.88ID:/0K0t0V0a143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ba-q3pF)
2019/04/24(水) 14:48:02.11ID:kx793cN90144名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hda-0frH)
2019/04/24(水) 15:31:36.18ID:s8J6tltzH しかし縦画面にすると動画のチュートリアルがちっちゃくなって
文字が読めねえという諸刃の剣
文字が読めねえという諸刃の剣
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0904-PXsF)
2019/04/24(水) 15:32:28.26ID:sJ4n0uYs0 目が悪いんで縦長だと上が霞んで見えなくなる。
横長だとスライドして見れる。
横長だとスライドして見れる。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127c-M3sR)
2019/04/24(水) 15:47:49.73ID:FXJ7eZyM0 50インチ4k縦置きで解決や
147名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hda-0frH)
2019/04/24(水) 16:34:20.79ID:s8J6tltzH 以前、正方形のモニターなら横置き縦置き両方のメリット総取りじゃん
と思って探したらナナオのしかなくてすんげー高くて諦めた
と思って探したらナナオのしかなくてすんげー高くて諦めた
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-YIQo)
2019/04/24(水) 18:38:28.46ID:bhwyQyBZ0 プロジェクターで全部解決
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-+YnJ)
2019/04/24(水) 19:41:42.98ID:LSKZUoBr0 資料表示ソフトいろいろ試したけど
結局ファイルブラウザと画像エディター縦に並べて
エディターに資料放り込むのが一番最強だと分かった
ワークスペース内でyoutube動かすアドオンとか
誰か作ってくれんかね
結局ファイルブラウザと画像エディター縦に並べて
エディターに資料放り込むのが一番最強だと分かった
ワークスペース内でyoutube動かすアドオンとか
誰か作ってくれんかね
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-YIQo)
2019/04/24(水) 20:23:40.30ID:bhwyQyBZ0 アドオンじゃ済まんレベルになると思うよ
たまに丸ごと改造して作ってる奴居るけど
外部との通信をしようと思うとスパムとか色々気にしないといけなくなるだろうし
プロジェクター良いよ?物によるけど場所はモニターより小さく済むし映画も見れるし大画面だから文字も快適
自作プロジェクションマッピングとか作っちゃえよ
たまに丸ごと改造して作ってる奴居るけど
外部との通信をしようと思うとスパムとか色々気にしないといけなくなるだろうし
プロジェクター良いよ?物によるけど場所はモニターより小さく済むし映画も見れるし大画面だから文字も快適
自作プロジェクションマッピングとか作っちゃえよ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515f-rQeG)
2019/04/24(水) 21:44:40.10ID:gql+kXIm0 FireHDとか安いタブレット買えば?
他でも使えて便利だよ。
他でも使えて便利だよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 924a-hooH)
2019/04/24(水) 22:38:53.44ID:rwmtEMsq0 そんななら、画面のハードコピーをまとめてプリントアウトすれば、
手元でぱらぱらめくって見ながらできるじゃん
手元でぱらぱらめくって見ながらできるじゃん
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e9-JNgg)
2019/04/24(水) 22:42:05.64ID:jSJWPbQQ0 銭湯行けば風呂入れるじゃん
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dda-lDX8)
2019/04/25(木) 00:28:41.87ID:9wa3Igrf0 >>138
そりゃこっちは「2.8EEVEEのチュートリアルは基本的な操作関連しか無く突っ込んだものが無い」と言ってんのに
君は「EEVEE/2.8のチュートリアルが多い」と思ってんだから噛み合うはずないでしょ
そりゃこっちは「2.8EEVEEのチュートリアルは基本的な操作関連しか無く突っ込んだものが無い」と言ってんのに
君は「EEVEE/2.8のチュートリアルが多い」と思ってんだから噛み合うはずないでしょ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237c-YmxN)
2019/04/25(木) 03:19:31.68ID:XKx4V5hM0 >>154
良かったら133を読み返して、時間あればワッチョイで辿ってみて(122も俺やで
それで引っかかる所あったらまた突っ込んで欲しい。話通じんなと思ったらスルーでお願い。喧嘩するつもりは無いので
良かったら133を読み返して、時間あればワッチョイで辿ってみて(122も俺やで
それで引っかかる所あったらまた突っ込んで欲しい。話通じんなと思ったらスルーでお願い。喧嘩するつもりは無いので
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad7d-MRXB)
2019/04/25(木) 15:28:06.39ID:vz9SS8/O0 IPアドレス
126.133.0.0 - 126.133.255.255
(2122645504 - 2122711039)
ドメイン名
softbank126133000000.bbtec.net
126.133.0.0 - 126.133.255.255
(2122645504 - 2122711039)
ドメイン名
softbank126133000000.bbtec.net
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8504-d+w4)
2019/04/25(木) 15:29:32.40ID:tz1DFX1j0 作りやすい、わかりやすいとか言いながら実際に作ってる人ほとんど見たことないBlender2.8
動画なんて特に日本人がモデリングしてるところみたことない
前バージョンはかなりあるけど
動画なんて特に日本人がモデリングしてるところみたことない
前バージョンはかなりあるけど
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed40-iX9c)
2019/04/25(木) 16:06:05.54ID:bpKQUkDt0 >>157
日本人のモデリングだといつも通りこの人のコレ↓くらいだね。でも更新遅いからなこの人。
https://youtu.be/xdUue0_cbZA
前バージョンとの違いとかわかりやすく説明できる人がいないから余計だと思う。
敷居高いわなやっぱ。
日本人のモデリングだといつも通りこの人のコレ↓くらいだね。でも更新遅いからなこの人。
https://youtu.be/xdUue0_cbZA
前バージョンとの違いとかわかりやすく説明できる人がいないから余計だと思う。
敷居高いわなやっぱ。
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dda-KI0z)
2019/04/25(木) 16:10:41.41ID:CohUoE7P0 基本操作だけ説明して後は個人でよろしく、ってBlenderあるあるだよね
何でもいいから実際に作ってくりながら教えてくれる方がわかりやすいんだが
海外は作りながらの説明多いんだけどなぁ
何でもいいから実際に作ってくりながら教えてくれる方がわかりやすいんだが
海外は作りながらの説明多いんだけどなぁ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sI/o)
2019/04/25(木) 19:43:56.51ID:Snzf1Qe4a AEなら英語でも何となくで理解出きるけど
blender初心者のワイにはまだ無理だった
blender初心者のワイにはまだ無理だった
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-HJzg)
2019/04/25(木) 19:48:52.25ID:jbMf438V0 覚える必要のあることが言語以前に概念で多いからね
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-MRXB)
2019/04/25(木) 19:51:40.59ID:cvC74si60 チュートリアルが動画ばかりなので、自動字幕+自動翻訳で細部が抜け落ちて辛い
操作は分かっても、途中に挟まれる説明の理解に苦しむ
操作は分かっても、途中に挟まれる説明の理解に苦しむ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f59b-MRXB)
2019/04/25(木) 20:48:16.59ID:+dhYMfLX0 排便で残骸カプセル出た?www
ジェネリックも無くてこれから大変そうだね
2年前、このスレで切り上げどころを間違わなければ
そんな出費無かっただろうにwwwwww
ジェネリックも無くてこれから大変そうだね
2年前、このスレで切り上げどころを間違わなければ
そんな出費無かっただろうにwwwwww
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234a-HJzg)
2019/04/25(木) 22:59:04.08ID:VXEElOr80 >>160
そら、アフターエフェクツは「動くフォトショップ」だもん
そら、アフターエフェクツは「動くフォトショップ」だもん
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc3-ypQE)
2019/04/25(木) 23:39:57.09ID:2fPDO07i0 blenderってAEの代用品としてよく候補に挙がるよね
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b33-aFST)
2019/04/26(金) 02:27:37.82ID:eaQYqnC50 いや挙がらないけど…
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231f-MRXB)
2019/04/26(金) 03:23:16.64ID:L3rrrqkU0 【MMDアズールレーン】指揮官『愛』のお弁当大作戦!【MMDドラマ】
YouTube専用・MMDアズールレーンドラマ。今回は普通にストーリー物。
学園の指揮官、みんなはもっといい物を指揮官に食べてもらいたい。
いつも仕出し弁当じゃ栄養も偏ってしまう…して、指揮官『愛』のお弁当大作戦が開始されるのであった…
しかし指揮官を待ち受けていたものは…果たして…と言うお話です。
これからも月に一度霊界スマホとお姉ちゃん・アズールレーンドラマと繰り広げていきます。
そろそろタイバニも再開しようかなと思ってます。チャンネル登録もよろしくお願いします。
コメントはもうしばらくは非表示で進行させてもらいます。落ち着いたら解禁とします。
https://www.youtube.com/watch?v=cc6J92IGvxw&t
こんなゴミ量産する奴ってそんじょそこらのやつより
根気があっていつまでも投稿し続けるからなぁ
ほんと理解不能やわ
YouTube専用・MMDアズールレーンドラマ。今回は普通にストーリー物。
学園の指揮官、みんなはもっといい物を指揮官に食べてもらいたい。
いつも仕出し弁当じゃ栄養も偏ってしまう…して、指揮官『愛』のお弁当大作戦が開始されるのであった…
しかし指揮官を待ち受けていたものは…果たして…と言うお話です。
これからも月に一度霊界スマホとお姉ちゃん・アズールレーンドラマと繰り広げていきます。
そろそろタイバニも再開しようかなと思ってます。チャンネル登録もよろしくお願いします。
コメントはもうしばらくは非表示で進行させてもらいます。落ち着いたら解禁とします。
https://www.youtube.com/watch?v=cc6J92IGvxw&t
こんなゴミ量産する奴ってそんじょそこらのやつより
根気があっていつまでも投稿し続けるからなぁ
ほんと理解不能やわ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Ek7D)
2019/04/26(金) 11:12:19.41ID:ZdGAGD5Cd 初心者向けなんだけどキーマップどれで覚えたほうがいい?
そもそもキーマップってどこで覚えるのさ
そもそもキーマップってどこで覚えるのさ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-HJzg)
2019/04/26(金) 11:34:29.83ID:YJQtx0Ye0 基本のひととおりはよくある初心者向けの一覧とかで覚えてたかなあ
その後はよく使う機能のツールチップみたり、チュートリアル動画見てて「いまのどうやった?」ってよく見て知ったりも
その後はよく使う機能のツールチップみたり、チュートリアル動画見てて「いまのどうやった?」ってよく見て知ったりも
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-/pPg)
2019/04/26(金) 14:06:42.24ID:EH0Pmor/M 糞漏れそう
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-KxX0)
2019/04/26(金) 15:28:31.97ID:ApXsFate0 >>159
テントウムシとかパンダとか作りながら教えてる初心者向けサイトもあるじゃん
何処までを求めてるのか知らないけど「自転車のモデリング」じゃなくてママチャリとかマウンテンバイクとか全部出せって事?
コピーが作りたいだけなら動画なんか見なくてもプロジェクトごとダウンロードすりゃいいって話になるし
テントウムシとかパンダとか作りながら教えてる初心者向けサイトもあるじゃん
何処までを求めてるのか知らないけど「自転車のモデリング」じゃなくてママチャリとかマウンテンバイクとか全部出せって事?
コピーが作りたいだけなら動画なんか見なくてもプロジェクトごとダウンロードすりゃいいって話になるし
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5580-KxX0)
2019/04/26(金) 15:30:27.32ID:FUqHBdHm0 CGWORLDって毎月何日に発光なん?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5527-tgRl)
2019/04/26(金) 15:31:25.83ID:SAlX5QNv0 キーマップは自分がよく使う機能から自然と覚えてく
キーマップから先に覚えてたらキリない
だいたいよく使うキーなんてせいぜい20〜30くらいでしょ
その他はメニューから選んで使う
blenderは統合メニューがないからメニューから選ぶのも探し回る事になるけどね。
その辺は俺はもうパイメニュー作ってなんとかしてる。
キーマップから先に覚えてたらキリない
だいたいよく使うキーなんてせいぜい20〜30くらいでしょ
その他はメニューから選んで使う
blenderは統合メニューがないからメニューから選ぶのも探し回る事になるけどね。
その辺は俺はもうパイメニュー作ってなんとかしてる。
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-en87)
2019/04/26(金) 15:44:02.14ID:ovWJhTnWp 2.79まではショートカットからしか実行できない事多かったけど
業界標準キーマップはその気になればキーボード触らなくても使えるから頻繁で煩わしいと思った所からショートカットで実行するようにすればええ
メニューの何処に何があるかは最初は探すの大変かもね
業界標準キーマップはその気になればキーボード触らなくても使えるから頻繁で煩わしいと思った所からショートカットで実行するようにすればええ
メニューの何処に何があるかは最初は探すの大変かもね
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-KxX0)
2019/04/26(金) 18:20:01.12ID:ApXsFate0 >>174
それよく聞くけど実際ショトカしかない操作って何がある?
それよく聞くけど実際ショトカしかない操作って何がある?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp01-82WK)
2019/04/26(金) 18:24:56.14ID:+dbeh4T9p >>172
アニメ特集ばかりのCGWorldにもう輝く事は無いと思うよ
アニメ特集ばかりのCGWorldにもう輝く事は無いと思うよ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dfe-HJzg)
2019/04/26(金) 18:59:10.07ID:WN8edn+H0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-KxX0)
2019/04/26(金) 19:50:33.81ID:iXt1JuhK0 >>175
そう言われて改めてメニュー見ると思いついたのは全部有った。Wire Frame、To Sphere、Bisect、Shearなど。
Knife(Kキー)はメニューに無いと思う。ツールシェルフにあったけど。
そう言われて改めてメニュー見ると思いついたのは全部有った。Wire Frame、To Sphere、Bisect、Shearなど。
Knife(Kキー)はメニューに無いと思う。ツールシェルフにあったけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8578-wgaY)
2019/04/26(金) 21:49:13.91ID:fe1s0wNx0 Eキーでポイントやエッジから、ラインやポリゴンを引き出す機能ってメニューで出来たっけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-HJzg)
2019/04/26(金) 22:22:29.44ID:YJQtx0Ye0 >>179
Tool>Extrude
Tool>Extrude
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc3-ypQE)
2019/04/26(金) 22:23:12.37ID:PdAI+rDk0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8578-wgaY)
2019/04/26(金) 23:21:03.01ID:fe1s0wNx0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dda-2gI/)
2019/04/27(土) 00:24:13.74ID:0Y6VZMZE0 blenderでbf5と合成。ほぼゲームのシーンだけど。
https://m.youtube.com/watch?v=YCQjyckI1Yo&t=189s
https://m.youtube.com/watch?v=YCQjyckI1Yo&t=189s
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-KxX0)
2019/04/27(土) 00:30:07.47ID:um+ae9a+0185名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sI/o)
2019/04/27(土) 00:42:18.39ID:/xabDQD4a186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-en87)
2019/04/27(土) 06:26:58.37ID:njnVVUIs0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 552c-HJzg)
2019/04/27(土) 10:46:26.29ID:eTTdj5w+0 誰か飯塚幸三の動画作ってくれよん
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-KxX0)
2019/04/27(土) 11:11:01.04ID:dBRkOkdM0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dfe-HJzg)
2019/04/27(土) 12:16:07.37ID:0KJv3JLm0 Dynamic Sky、はよ試したいが、つべはことごとく英語なんだな
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-KxX0)
2019/04/27(土) 12:32:19.55ID:dBRkOkdM0 つべは字幕オンにして、設定→字幕→自動翻訳→日本語とすると
ちょっと怪しいけど自動翻訳字幕が出るよ。
ちょっと怪しいけど自動翻訳字幕が出るよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8578-HJzg)
2019/04/27(土) 20:46:19.73ID:0lVBI5XP0 あれ前回と同じ言語へワンクリックで切り替えられるようにして欲しいよな
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5f-lypM)
2019/04/27(土) 21:36:54.51ID:5nCJ2fp70193名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-IzCQ)
2019/04/27(土) 23:04:18.83ID:QdULL1Rnp194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-HJzg)
2019/04/27(土) 23:16:33.36ID:oHTV5JIp0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8578-HJzg)
2019/04/27(土) 23:40:28.80ID:0lVBI5XP0 どっからどこまでが合成で、何をソースにして、どういう手順で作ったか全部解説してるんだから腕も技術も充分分かるじゃん
んなこと言ったらハリウッドの映画映像をソースにしてトレイラームービーを作ってる
統合CGソフトメーカーなんてもっと悪質だし・・・
(実写との合成だし、レンダラの手柄とか、AEのエフェクトとか、Houdiniの手柄とか、
全然 切り分けないで「我が社のソフトで作りました」って見せてるわけでー)
んなこと言ったらハリウッドの映画映像をソースにしてトレイラームービーを作ってる
統合CGソフトメーカーなんてもっと悪質だし・・・
(実写との合成だし、レンダラの手柄とか、AEのエフェクトとか、Houdiniの手柄とか、
全然 切り分けないで「我が社のソフトで作りました」って見せてるわけでー)
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155f-B2tE)
2019/04/27(土) 23:44:02.20ID:CF+rnCPk0 すげーPCだな
本当にアマチュアなんか
うちだとブレーカー落ちそう
本当にアマチュアなんか
うちだとブレーカー落ちそう
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-HJzg)
2019/04/27(土) 23:44:33.65ID:oHTV5JIp0 むしろ合成スキルって需要高いしね
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5f-lypM)
2019/04/28(日) 02:38:51.29ID:JxC8uMH60 Blender2.8のレンダラってGPU使ってレンダリングしてくれるんだっけ?
しかもマルチGPU使ってさ?
しかもマルチGPU使ってさ?
199名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Neyz)
2019/04/28(日) 02:49:23.75ID:Ed5c46zHd GPUなら2.7以前でも使ってるぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e9-MRXB)
2019/04/28(日) 04:55:08.66ID:wrNzWbsz0 >>183
初めて1年半??ヤバす
初めて1年半??ヤバす
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-MRXB)
2019/04/28(日) 08:13:22.73ID:ZmhJ6hF30 【MMDタイバニ】Wrong justice【MMDドラマ】
TIGER & BUNNYのMMDドラマ。YouTube専用としては初です。
長くなりそうなので前・後編に分ける事としました。風邪引いてて製作も押していたので…
ルナティックは本当に低犯罪者も狙うようになったのか…或いは姿を借りた偽者なのか…
そして本物・偽者に限らず…今回の事件の真相は果たして…(そこは次回に続きますが)
ニコニコでの展開を一部引き継ぎつつ、今回からはよりいっそう「らしい」作品にしていきたい。
今までの楓との話ももちろん続けますが、よりドラマティックに進めていければとw
次回の更新はアズールレーンになります。その次は霊界スマホ。
https://www.youtube.com/watch?v=zb-yS1spU1Q
大量に投稿する程MMDが好きで練習もしてるのにこんだけ下手なのは可哀想やわ
才能は残酷
TIGER & BUNNYのMMDドラマ。YouTube専用としては初です。
長くなりそうなので前・後編に分ける事としました。風邪引いてて製作も押していたので…
ルナティックは本当に低犯罪者も狙うようになったのか…或いは姿を借りた偽者なのか…
そして本物・偽者に限らず…今回の事件の真相は果たして…(そこは次回に続きますが)
ニコニコでの展開を一部引き継ぎつつ、今回からはよりいっそう「らしい」作品にしていきたい。
今までの楓との話ももちろん続けますが、よりドラマティックに進めていければとw
次回の更新はアズールレーンになります。その次は霊界スマホ。
https://www.youtube.com/watch?v=zb-yS1spU1Q
大量に投稿する程MMDが好きで練習もしてるのにこんだけ下手なのは可哀想やわ
才能は残酷
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-MRXB)
2019/04/28(日) 11:37:52.35ID:woDmhYY50 >>183
良すぎる、そして勉強になる!
良すぎる、そして勉強になる!
203名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx01-HJzg)
2019/04/28(日) 17:12:42.90ID:LiOcvtqJx Zbrush風のスカルプトが実装されると聞いたけど、ZbrushCoreと比べるとBlenderのほうが機能豊富なの?
前にWacomがZbrushCore付きのペンタブ出してたけど、いまはプレミア価格になってしまった
前にWacomがZbrushCore付きのペンタブ出してたけど、いまはプレミア価格になってしまった
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b14-IzCQ)
2019/04/28(日) 17:23:00.70ID:SsAwWUMT0 それいつ実装されるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155f-qp71)
2019/04/28(日) 18:27:39.98ID:nGF/rluz0 2.80の、左サイドメニュー使いづらくない…?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-+Sak)
2019/04/28(日) 18:27:42.23ID:Wq+aIXtw0 今Blendswapの画像が表示されないのは私だけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155f-qp71)
2019/04/28(日) 18:31:08.59ID:nGF/rluz0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-+Sak)
2019/04/28(日) 18:40:32.04ID:Wq+aIXtw0 よかった。ブラウザの設定じゃなかったんや!ありがとね。
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8578-wgaY)
2019/04/28(日) 18:43:46.07ID:IMkEdgEd0 >>205
個人的にはアイコンの横にテキストも表示するモードも欲しいな
これなんの機能?っていちいちカーソル合わせて
ツールチップを確認するのがなんとも無駄。テキストなら一発なのに
憶えたらアイコンだけでもいいけどね
個人的にはアイコンの横にテキストも表示するモードも欲しいな
これなんの機能?っていちいちカーソル合わせて
ツールチップを確認するのがなんとも無駄。テキストなら一発なのに
憶えたらアイコンだけでもいいけどね
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-en87)
2019/04/28(日) 19:16:00.42ID:4L29Rthg0 >>209
アイコンの右側のキワのとこをドラックでスライドしてみ?
アイコンの右側のキワのとこをドラックでスライドしてみ?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8578-wgaY)
2019/04/28(日) 19:27:25.80ID:IMkEdgEd0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-MRXB)
2019/04/28(日) 19:47:35.09ID:neVm4sII0 参考図書がっつり買って始めたんだけど
もしかして2.8系のが出るまで待った方がよかったのか……?
2.79で今作ってるけどUiが特殊で辛い
もしかして2.8系のが出るまで待った方がよかったのか……?
2.79で今作ってるけどUiが特殊で辛い
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-UShC)
2019/04/28(日) 19:53:53.01ID:s1nRtTGT0 Blenderじゃなくて3DCG初心者ならどっちでも同じ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-MRXB)
2019/04/28(日) 20:03:22.55ID:neVm4sII0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5580-KxX0)
2019/04/28(日) 22:09:58.91ID:l2cWJbT80 Blender使うならデュアルモニターが当然だと言われてデュアルモニターにしたんだ
メインモニターをDIV接続サブモニターをHDMI接続として使っている
そして成功したと思ってメインでBlenderサブで動画やらをみていたら突然モニターが2台ともぶつ切りされたんだよ
プツンという音とともにブラックアウトした(シグナルが検出できない)とでる
PCの方は動いてるしスピーカーから音声等はでてた
イベントビューアーを見るとカーネルパワー41がエラーが出てる
グラボはGTX1070(蔵人思考)を使ってるので考えにくいんだ
なので電源が怪しいと思えるのだが電源もCorsairの650使ってるからそんなに悪くないんだよなー
何が原因だとおもいますか?
ちなみに計4回位ぶつ切りされてるけどだいたいBlenderと動画を同時使用してる場合がおおい
メインモニターをDIV接続サブモニターをHDMI接続として使っている
そして成功したと思ってメインでBlenderサブで動画やらをみていたら突然モニターが2台ともぶつ切りされたんだよ
プツンという音とともにブラックアウトした(シグナルが検出できない)とでる
PCの方は動いてるしスピーカーから音声等はでてた
イベントビューアーを見るとカーネルパワー41がエラーが出てる
グラボはGTX1070(蔵人思考)を使ってるので考えにくいんだ
なので電源が怪しいと思えるのだが電源もCorsairの650使ってるからそんなに悪くないんだよなー
何が原因だとおもいますか?
ちなみに計4回位ぶつ切りされてるけどだいたいBlenderと動画を同時使用してる場合がおおい
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5580-KxX0)
2019/04/28(日) 22:10:30.36ID:l2cWJbT80 かきこむとこ間違えた
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8578-wgaY)
2019/04/28(日) 22:15:45.29ID:IMkEdgEd0 もしかして>>139の人?
だとしたら行動早いな
だとしたら行動早いな
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5f-lypM)
2019/04/28(日) 22:17:08.83ID:JxC8uMH60 >>214
微笑ましいな…
こちとらCGにゃもうツラさしか感じなくなってしまったよ…
仕事が楽しくもなんともねぇ
短納期だし、設備投資しないから新技術もへったくれもねぇ
古臭いルーチンワークこなしてるだけだわ
他に移るかなー
微笑ましいな…
こちとらCGにゃもうツラさしか感じなくなってしまったよ…
仕事が楽しくもなんともねぇ
短納期だし、設備投資しないから新技術もへったくれもねぇ
古臭いルーチンワークこなしてるだけだわ
他に移るかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 75歳以上の全世帯にスポーツドリンク配布へ、品川区が熱中症対策で…配送時に冷房の確認も [香味焙煎★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 立民、1人2万円給付を公約案に 消費減税の財源は基金の取り崩し [首都圏の虎★]
- トランプ氏、iPhoneのインド生産移管に苦言 「米国に工場を」 [蚤の市★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店★2 [シャチ★]
- 【大阪→東北・北陸】「もう限界…」10日で男100人の相手を 女子高生が直面した1日1食、過酷売春の実態 [ぐれ★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがことごとく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★14 [279254606]
- 【ネタバレ】キングダム、遂に秦が天下統一し第一部完!第二部では始皇帝の闇落ちと李信との決別、劉邦の活躍が描かれる模様 [851881938]
- 大阪で2000万の家建てられるんか?
- マック、ちいかわ欲しさにハンバーガーをそのまま捨てる日本人続出… [667744927]
- 【画像】ワンミス即死の家が見つかる [834922174]
- 【朗報】永野芽郁さんが号泣謝罪。もう誤解で騒ぐのは止めませんか?