X



Poser総合スレッド Part49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/12/01(日) 13:21:41.96ID:n1Yp/Jk5
前スレ
Poser総合スレッド Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1553089560/

++++++++++++++++++++++++++++++
SmithMicro(Poser開発販売元・英)
http://poser.smithmicro.com/
++++++++++++++++++++++++++++++
▼日本語版の販売
ソースネクスト(ショップの登録ユーザー向けに激安販売をするときがある)
http://www.sourcenext.com
イーフロンティア(サポートの質が残念なのであまりおススメできない)
http://www.e-frontier.com/smithmicro/poser/
++++++++++++++++++++++++++++++

▼関連スレ
Daz Studioスレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1573265931/

Daz Studioスレッド Part18 (slip=vvvvv)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1558391588/

↓エロいのはこちらで
★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の十〜
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1330675956/

外部レンダラーなどの突っ込んだ話題をする際は↓へ誘導
【連携】Poserと愉快な仲間たち2【専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173878556/
2019/12/01(日) 13:24:50.35ID:n1Yp/Jk5
スマホなのでテンプレのコピペが大変
どなたかお願い
2019/12/01(日) 13:54:30.52ID:GpHrSpi8
■Poser関連ショップ

https://www.daz3d.com
今はDAZ Studio専用データが主流

https://www.renderosity.com
老舗だが一時期の勢いはもうない
閉鎖したcontentparadise.comのアイテムはこちらに委託

http://www.cgbytes.com
Renderoticaが運営する非エロのショップ

http://hivewire3d.com
オリジナルフィギュア(Dawn&Dusk)を販売

http://www.mankahoo.com
オリジナルフィギュア(Bella)と150種類以上の髪を販売

https://www.xurge3d.com
V4M4用のファンタジーの鎧やSFのスーツなど

==18禁注意================
http://www.renderotica.com
Poserエロ界の老舗

https://www.synfulmindz.com
BDSMやフェティッシュ系
2019/12/01(日) 13:55:13.70ID:GpHrSpi8
■DAZ Studio(Poser素材を扱えるソフト)
入手先(無料)
https://www.daz3d.com
※詳細は>>1のDazスレへ。

■DAZ3DのFREE 3D Models
https://www.daz3d.com/free-3d-models
最近はPoserネイティブではないアイテムも多い。
有料アイテムが週代わりもしくは不定期に100%OFFの
実質無料で販売されている。


■RenderosityのFreeStuff
ユーザーによって作成された無料アイテムが配布されている。
https://www.renderosity.com/mod/freestuff/

■クレジットカード以外の決済方法として、デビッドカード
(専用の口座を作って利用する額だけ入金しておく)や
プリペイド(チャージした金額までVISAなどで利用できる。
「プリペイド VISA」で検索)、PayPal(オンラインショップ
からPayPalのパスが漏洩することはまずない)がおススメ。
2019/12/01(日) 14:07:17.44ID:GpHrSpi8
NGワード云々が出て書き込めない、テンプレの続き誰かお願い
2019/12/01(日) 15:07:22.53ID:ouO2h+VD
■商用利用について
・Poser用素材を使った【レンダリング画像】は原則として商用利用を許可されているが、
 利用許諾の範囲(商用利用や配布の許可・不許可等)は、素材製作者の意向により
 決定されるものなので、商用利用を検討する際は必ず事前に使用した素材の
 ReadMeファイルやサイトの注意書きを確認すること。
 ※判断できなければ直接作者に聞く。返事がなければ諦めた方が無難。
 ※特にフリー素材は商用利用や配布が不許可となっていることが多いので注意。
・マーチャントリソースを除き、素材や3Dデータを個人使用の範囲を超えて複製、流用、
 改変、配布することは、ライセンス契約等を結ばない限り原則として禁じられている。

参考:Poser Archives(TipやFAQ、現在リンク切れ)
DAZモデルを自分でレンダリングした画像は商用に使ってもいいのですか?
http://dope.g-serve.net/tips.php
>レンダリング結果は基本的には自分の著作物の扱いになってます。
>(厳密には2次著作物だが、Dazは口出さないと書いてありまする)

参考:Poser FAQ:購入前のご相談(Poser日本語公式サイト)
Q : 商業利用はできますか?
A : できます。
http://www.poser.jp/support/faq/faq_p6.html#q024
>Poserのインストールディスクやコンテンツディスクに含まれる
>コンテンツを使用してレンダリングを行った画像、映像については、これを商用に使用することが可能です。
>コンテンツの3Dデータやテクスチャを転売することは認められません。
>元々のものに修正を加えたものも、同様です。
>Poserからエクスポートしたコンテンツを他のアプリケーションに持ち込んだ場合も、条件は変わりません。
>レンダリング後の画像や映像のみ商業利用が認められます。

参考:RenderosityのFree Stuff
ダウンロードページの「License」で商用利用ついて確認できる。
"License: This is licensed for commercial or non-commercial use."
(商用及び非商業的利用ともに可)
"License: This is licensed for non-commercial use only." 非商業的利用のみ可)
2019/12/01(日) 15:08:33.66ID:ouO2h+VD
■Poser日本語版の問題点のまとめ

・イーフロンティアのサポートの質が残念

・外部ツールやPythonツールが使えない場合がある
 (※自動的に日本語化されてしまった名称などの影響、他)
 (※可能な限り事前にDEMO版等で要確認)

・保存したモーフを再読み込みした際におかしくなることがある
 ※環境設定でファイル保存のファイル圧縮や外部バイナリティのチェックを外せば回避できる

・新バージョンやアップデータの公開が英語版よりも遅くなることがある

・パッケージ版に付属する日本語版マニュアルが旧バージョンの内容

■Poser日本語版から英語版への移行

日本語版と英語版のインストーラは同じものです。

インストール後の初回起動時に認証(アクティベート)させた
シリアル番号がイーフロンティアで購入したものだと日本語版に、
SmithMicroで購入したものだと英語版になります。

Poer10/Pro2014以降のPoserは、海賊版対策としてネットを介して
ライセンスサーバにシリアルの認証をしてもらう必要があり、
おそらく現在の3DCGソフトの一般的なライセンス登録方法である
「PCのハードとシリアルの紐付け」がされているため、
日本語版シリアルから英語版シリアルに切替するためには次の作業が
必要となります。

1)日本語版Poserのメニューの「ヘルプ」からライセンスを解除。
2)Poserを再起動して英語版のシリアルを登録。
2019/12/01(日) 15:23:41.08ID:ouO2h+VD
>>1 >>5
スレ立て乙です

テンプレの続き貼っておいたけどイーフロがNGURLになったみたい
そのURLもデッドリンクだったけどPOSERのページに同じ記述があったので修正
でもスミス表記のまま放置されてるようだからまた変わるか削除されるかも
他にもデッドリンクがあるしレンデロに買われてかなり変わったのでテンプレ全体見直したほうがいいかもね
2019/12/01(日) 16:26:23.62ID:n1Yp/Jk5
>>3-8
1です
サポートありがとうごさいます
うかっり
++++++++++++++++++++++++++++++
SmithMicro(Poser開発販売元・英)
http://poser.smithmicro.com/
++++++++++++++++++++++++++++++

としてしまいましたが
++++++++++++++++++++++++++++++
PoserSoftware(Renderosity)
https://www.posersoftware.com/
++++++++++++++++++++++++++++++

とかにするべきでしたね
申しわけありません
次スレには何年ごろたどり着くやら
2019/12/01(日) 18:09:19.28ID:v8LzS/0V
スレ立て乙ー
保守
2019/12/01(日) 18:14:30.34ID:GpHrSpi8
>>8
テンプレの続きありがと
そうだね全体的に見直したほうがいいかも

>>9
スレ立て乙です
次スレ行く頃には修正の件忘れてまたこのまんまコピペしてそうだよね
今から修正した新テンプレ書いておいて次スレ立てるときはこれでお願いとか
注意書きしておいた方がいいかもね
2019/12/01(日) 20:30:59.85ID:z/n/fjJE
1おつ
2019/12/01(日) 22:54:37.75ID:8E0HVgR2
ブラックフライデーで気になってたもの半額で買えた
2019/12/02(月) 06:45:10.44ID:qNs6yr2V
スレ立て乙
2019/12/02(月) 09:48:16.55ID:2Sd5Pm8H
>>13
え!?
なんにもお知らせなかったよ!!
2019/12/02(月) 10:02:38.86ID:kXezneqd
>>15
今日一杯までDAZもrenderosityも50%引きらしい
2019/12/02(月) 18:33:16.47ID:rqZJ7VAk
もう、年1で買い物すれば良いよな。
2019/12/02(月) 22:32:57.81ID:ywz+38o3
DAZのサイバーマンデーはVictoria 5,6,7,8の4体が無料 (クーポンコード : I-LOVE-VICTORIA)
既に全部所有している人にはバナー告知でどれか一体、Genesis Baseが無料になるクーポンコードが出ている
セールの方は金曜日から変化無しでV4/M4の90%OFFセールも明日15:59まで延長
2019/12/03(火) 10:41:47.85ID:Mr/0AYQ+
ロチカは?
2019/12/03(火) 10:42:16.70ID:Mr/0AYQ+
ああすまん
メール来てた
2019/12/04(水) 11:57:50.81ID:l7/fakXB
ロチカでChaosophia氏のDiddle StiXXX BundleやV4ポーズ等のPoserコンテンツが無料になっているよ
RenderHubでロチカより安く売っているのをみつけて買おうと思っていたところだったから嬉しい
2019/12/05(木) 08:32:50.14ID:EWgLR4Rp
ありがとうありがとう
2019/12/06(金) 13:58:14.96ID:jlAaYWAr
レンデロはセール後の入金が毎度遅いけど裏帳簿でも作ってるのか?
一度メールで入金まだだけどと問い合わせたら返答なしで翌日入金
次からは送信してもデーモンメール返ってくるようになった
問い合わせすらできね
2019/12/07(土) 10:43:58.60ID:BfJyIVYk
潰れる会社の兆候よね
2019/12/07(土) 12:01:58.27ID:aA5HVJo0
La Femmeの男版出るらしいけど無料配布なのかrenderoで売られるのか気になる
2019/12/07(土) 13:50:44.82ID:ePS05G+b
男なら無料版でいいや
いや、まてよ
無料版だとおちんちんがないか
2019/12/07(土) 14:38:18.95ID:8p3DvTXk
モーフで男版にすると書いてあるから基本は無料な気がする
2019/12/08(日) 10:07:03.41ID:SwRVIH96
え!?
モーフだとおちんちんは付かないよね?
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 12:32:50.74ID:jsjIE6bj
Poser Pro 11 て動作重くないか?
俺のパソコンの性能が低いから重くてストレス感じるのかな
2019/12/08(日) 14:28:57.05ID:4QyVFLmV
いちばんCPUパワーを使うジャンルなので、やはり速いパソコンの方が快適には使えると思います、といっても、そもそも最近買ったパソコンなら基本性能がかなり進化しているので、それほど重くはならないかも
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:30:03.74ID:jsjIE6bj
CPUi3-7100だからなのかぁ
2019/12/08(日) 21:41:39.59ID:8U9Pjga5
>>31
i3ではきついね
2019/12/09(月) 13:09:18.28ID:zEpRuYxR
>>31
どうぞ
https://kakaku.com/item/K0001095747/
2019/12/10(火) 04:39:19.61ID:9uSNVxWP
今度はA4 BaseとH4 Baseが入っているAnime Starter Bundleが無料
2019/12/10(火) 10:44:24.16ID:k7eUBOxb
制服がはいってるのありがたい
2019/12/10(火) 20:47:22.61ID:ph2QLU5z
>>29
CPU使用率100%行ってるか確認!
2019/12/10(火) 20:50:16.60ID:ph2QLU5z
>>30
マルチスレッド不使用のプレビュー時でもメインコアだけは100%になるはず
2019/12/10(火) 22:30:49.57ID:eqX/kEHa
Poser 11についてきたLa Femmeの股間をリアルにする方法というのはあるのでしょうか?
2019/12/11(水) 01:14:09.19ID:X5fpqTFx
いやらしい!!

あれはそういうのに使っちゃいけないんだよ
2019/12/11(水) 10:10:39.75ID:NW+kTNpZ
proだとどうなんだろう?
そのうち追加で出そうな気がする
2019/12/11(水) 11:27:52.08ID:IbEnSrPG
>>40
Proには初めからGenitalsが内臓されているよ
今、本体は50%OFFだけどモーフの方はセールしてないね
男版が出る時にセールすると思うから買うならその時が狙い目かも
2019/12/11(水) 15:00:38.49ID:uUe4snBz
La Femme - Simple Male XP
なんかすごいですね笑
2019/12/11(水) 15:20:02.59ID:Zj12tffG
la femme腹部関節多くて自然なポーズになりやすい
2019/12/11(水) 21:31:22.58ID:lVmrGbf8
La Femme - Simple Male XP

これアレだわ
FF系の美形骨格にリアル顔をはめたらこうなります的な奴だわw
2019/12/11(水) 22:53:45.79ID:BOeF3ESo
ここまでやるならpaul2とかのモーフにして欲しかった
2019/12/11(水) 23:25:26.15ID:ySjKikCi
二丁目界隈の人にしか見えない…
https://bw-1651cf0d2f737d7adeab84d339dbabd3-bcs.s3.amazonaws.com/products/product_138101/product_image_full_468900_127b95bfca31b9d23d3ad1c8108ab4ed.JPG
https://3d-stuff.community/wp-content/uploads/2019/09/product_image_full_469460_127b95bfca31b9d23d3ad1c8108ab4ed.jpg
2019/12/12(木) 03:15:04.67ID:RgtS4ZLq
>>41
本体がLa Femme Proというのは把握しましたが、モーフの方、というのはどの商品のことでしょうか?La Femme用の純正モーフが別売りで他にもあるのでしょうか?
2019/12/12(木) 05:08:52.02ID:k1+H/9u3
>>47
Femme Fatale HD Morphs for La Femme By.Blackhearted
La Femme Body Kit MR By.Deecey
この2つが製作者グループの人によるもので公式モーフと云えるもの
2019/12/12(木) 14:37:27.14ID:mWPq0y44
>>46
美少女しか描けない絵描きによくある
「少年の顔を描いて目尻と口元にちょこっとシワっぽい線入れただけ」
に通ずるキモさがある
2019/12/12(木) 16:36:25.67ID:RgtS4ZLq
>>48
なるほど、ありがとうございます。
2019/12/13(金) 12:30:39.02ID:sDqWTyY7
La Femme Proってだいぶ前に無料配布か何かしてなかったっけ
2019/12/14(土) 07:17:01.16ID:oXpxflC7
>>51
Poser11.2に付属しているLa femmeの簡易版と区別するために最初にリリースされた無印パッケージの名称に「Pro」と付けただけ。
初リリース時に無印パッケージを実質無料で入手した人もアカウントページからPro版をアップデートとしてDLできるよ。
2019/12/18(水) 17:56:02.84ID:q7SPFZiO
やはり、エロを追求するのは
poserが一番であるな
使い手を選ぶ言わば・・・
ニュータイプ専用ソフト
2019/12/18(水) 18:23:36.20ID:iErQG5lm
使い勝手はいいがモデルが絶望的にダメなのしかない
2019/12/18(水) 21:55:16.78ID:zXBH0xOA
V4を間違って消してしまって入れなおしたのですが、
++モーフを適用しても、場所や表情別の構造ならずに ボディや表情などのダイヤルがグチャグチャ混ざった状態で
モーフというカテゴリーで入ってしまいます。フルボディーモーフダイヤルも表示されません。
再インストールとキャッシュけしもしたのですが駄目です。なにかよい解決方法ないでしょうか。
以前のように適用しただけできちんと分かれてダイヤルが表示されてほしいです。
2019/12/18(水) 22:54:48.36ID:6XGPCj0H
>>55
おそらくインストール後のイニシャライズができていません。
「DzCreateExPFiles」とOS名(Mac/Win)でググれば
解決方法がでてくるので、まずご自分で調べてみてください
2019/12/19(木) 00:05:59.43ID:jZZQB6BQ
>>56
困っている人は見つかったけど解決していないなあ
2019/12/19(木) 01:34:12.24ID:jZZQB6BQ
普通はランタイムフォルダは一つだけですよね?
解決したと言ってる人は
二つのランタイムのうち一つを全部削除してインストールしてbat ファイルをクリックしたらなおったと。

いちおう各部位のモーフはでるけど
ボディのモーフは全然でない
2019/12/19(木) 01:35:09.64ID:jZZQB6BQ
もしかしたら外部バイナリモーフ?今度やってみます疲れた〜
2019/12/19(木) 09:15:56.61ID:ZWyoC1Ze
そもそもOSはどっちなの?
それを書かないってことは答える人に両方のケースを説明しろと
言ってるのと同じことになるよ

これだけだといじわるだから一応WINのケースについて言うと
V4インストール時に「DzCreateExPFiles-V4.bat」というバッチファイルの実行に
失敗してることが原因のはすだから
それをWクリックして実行したらたぶん解決する

「DzCreateExPFiles-V4.bat」はLibrariesの中の「!DAZ」フォルダに入ってるし
batを実行するためにはDzCreateExPFiles.exeが必要

もしバッチファイルの実行ができないということなら
インストールされたファイルが足りないとか、パスに日本語が含まれているとか
もっと別の問題になるけど
とりあえずあなたの出してる情報だけではOSも何もわからないし
答えようがないから、サポートに連絡したほうが早いかもしれない
2019/12/19(木) 09:26:54.43ID:ZWyoC1Ze
ちなみに、「DzCreateExPFiles-V4.bat」が正常に実行されると
Librariesの中の「!DAZ」に入ってる「Victoria 4」フォルダ内のデータが解析されて
あなたの持っているDAZ製のV4用拡張モーフの「空のチャンネル」が非表示状態で作成され
その「空のチャンネル」のパラメータをどのように整理してツリー状態で表示するかを指定する
「group」という情報と一緒にV4ファイルの中に自動的に追加される

この「空の非表示チャンネル」と「group」情報がない状態のV4に拡張モーフをINJすると
まったく未整理の状態のパラメータがMorphsツリーなどにべたっと大量追加されることになる

あなたの今の状態はそういうこと
2019/12/19(木) 12:04:32.32ID:MTsuXxUF
なるほど!質問の要領が悪くてもうしわけありませんでした
Windowsなので解決しそうです

わかりやすくて助かりました
2019/12/19(木) 12:10:42.86ID:MTsuXxUF
素人に解決難しすぎますね
何を勉強したらこの問題解決がわかるのか
尊敬します
2019/12/19(木) 14:02:10.37ID:jZZQB6BQ
解決しました。ありがとうございます。window 7で、教えていただいたように
dzcreateexpfile-v4 をうごかさ何度かやってもだめたったのですが、
互換モードでxpにすると
うまくうごきました。
あと外部バイナリーモーフオンにして読み込んみダイアル復活しました。その後外部バイナリーモーフをオフにしても大丈夫なようです。
2019/12/19(木) 14:30:49.79ID:1tPVAWfN
昔はexe形式のインストーラだったのでインストール終了後にバッチ処理
を自動的にやってくれていたんだよね
2019/12/19(木) 14:49:16.80ID:e8KwTCoK
ファイル管理がめちゃくちゃ難しい
自分用にいじったフィギュアのライブラリ保存も最初はあちこちいじってやっと保存できた
2019/12/19(木) 15:04:12.09ID:jZZQB6BQ
かなり既知の問題のようなのに放置というDAZの陰謀論まであって勉強なりましたす
2019/12/19(木) 22:11:43.21ID:7vpKiN3c
ランタイムをバックアップコピーしとけば
復旧できたのに
2019/12/19(木) 23:01:04.17ID:ctfJ4WHw
なんつーかパソコンの裏側まで知ってないと使いこなせないとか今どきどうなの。
2019/12/20(金) 06:36:33.85ID:1D+HYUcE
パソコンの裏側はびっくりするほど誇りがたまって汚いので年に一回は掃除した方がいい
2019/12/20(金) 10:50:01.31ID:QcPWry4f
誇りがたまってるのは尊敬します
2019/12/21(土) 21:04:03.59ID:jOo+RJ/H
すみません。質問です

Poserにはレンダリング結果をPSDでエクスポートする時
ZDepthとかディフューズとかレイヤー分けして出力してくれる機能があったはずなんだけど
何処探しても見当たりません

http://zenryokuhp.com/poser-oboegaki/archives/2010/03/poserpro2010.html

う〜ん、Poser覚書さんの過去記事にもあるし、
自分も昔、旧バージョンのどれかで使った記憶があるんだけど
もしかしてPoserPro11では無くなってしまったんでしょうか?
2019/12/21(土) 21:12:11.75ID:jOo+RJ/H
http://www.jurn.org/dazposer/?p=11453
ここを見る限り「ガンマ補正」の下に
項目があるはずなんですが、空欄になってます
まさか日本語版では表示されない??
2019/12/21(土) 22:19:05.66ID:WcxL7BOI
ちょっと見て見たけど自分もないですね
日本語環境だとガンマ補正の下には何もタブがない
2019/12/21(土) 23:03:46.45ID:1tnq+9ht
>>72
Poserインストールフォルダ内の Runtime\ui フォルダの中の 「Dlg_RenderOptions.xml」 ファイルを
Poserインストールフォルダ内の Runtime\ui\altUI\Japanese フォルダにコピー&ペーストすれば
日本語モードでも表示されます

※なお日本語環境のダイアログは色々とおかしいので、dependentParmEdit.xml のコピー&ペーストもしておくのがおすすめです
2019/12/22(日) 05:46:02.96ID:+592ysFW
おお!表示されました

霧っぽい背景が作りたかったので
助かりました
日本語版は微妙におかしかったりしますよね

dependentParmEdit.xmlのほうも置き換えましたが
具体的に何処が変わったのかはわかりません
色々直ってると良いですね

ありがとうございました
2019/12/22(日) 19:56:14.51ID:LEXMFOFq
>>76
dependentParmEdit.xml のコピー&ペーストは、日本語環境で「バリュウーオペレーション」タブを表示させるために必要です
(このファイルをコピペしておかないと、日本語環境でバリュウーオペレーションタブが表示されません)

バリューオペレーションの使い方については、流転四界様のブログを参考に
2019/12/22(日) 20:16:56.59ID:Ka16TBV3
流転四界様のブログの短縮URL

ht**s://%%#.in/IQFQe

(**をppに、%%#を00m置き換えて)
2019/12/22(日) 20:25:03.88ID:B7nwjEEL
http://rutenshikai.blog63.f%632.com/
2019/12/22(日) 20:26:49.92ID:Ka16TBV3
ブログのアドレスはNGワードに引っかかり、短縮URLも上手くいかないので、

「Poserで組み込むERC 流転四界ぶろぐ」でググってくださいませ
2019/12/22(日) 20:30:36.46ID:B7nwjEEL
http://rutenshikai.blog63.f%632.com/%62log-entry-551.html
2019/12/22(日) 21:15:29.05ID:+592ysFW
あ、依存パラメーターですか?
以前、この日本語版の非表示不具合はPoser覚書さんの記事でも
紹介されていたような気がします
自分は使ったことがないのであんまり気にしませんでしたが
何だか便利そうな機能ですね
流転四界さんの記事を読んだら興味が湧いてきたので
今度試してみたいと思います

ご教示ありがとうございました
2019/12/24(火) 22:27:47.85ID:35eKDfBA
Poser11proを立ち上げてラフェーメ?が表示されている状態で、ファイル、書き出し、zbrushでgozの拡張子で書き出したいのですが、
保存先のダイアログで保存を押すと、少ししてから画面が白くなってposer が落ちて保存できません。
他の方は問題なく保存できますでしょうか。
2019/12/25(水) 03:27:27.96ID:KkMDF9TI
zbrushは何かfusion?
的なのが必要って聞いた事があり気がする?(真に受けないで欲しい)
モーフターゲット作る目的ならobjで書き出せば多分できると思われる
obj書き出しは自分は問題なくできるんで
8583
垢版 |
2019/12/25(水) 07:24:58.34ID:vE6lDf62
>>84さん
Objなら保存できてzbrushcore で開けました。
目的は果たせているのですが、何が原因でエラーが起きてるのか知りたかったです。
フィギュアデータが悪いのか、ソフトの不具合なのか、何か設定が必要なのか。
ほんとはGoZで直接zbrushcoreにデータ送りたいんですが無印のzbrushじゃないとグレード的に不可でした。
2019/12/25(水) 09:50:24.33ID:a7JpH/AN
同じことやってみたけど特に落ちたり白くなったりは確認できず。
環境の問題かな?

GOZはフィギュアのポーズ変更した後のモーフも簡単に作れるのでお勧め…
ってかcoreだとGOZは出来ないんだっけ?機能制限厳しいなあ
2019/12/25(水) 11:21:49.32ID:mJGsQFwz
https://www.posersoftware.com/article/443/poser-releases-lhomme-a-new-male-figure-for-poser-pro-11

割と使えそう
2019/12/25(水) 16:04:05.10ID:Fcexix+J
かなりいいと思う
横浜流星君と中川大志君足して2で割った感じ
今まで男性フィギュアで欲しいと思ったものは無かったが
これはオッサンの俺でも欲しくなるイケメンだわ
8983
垢版 |
2019/12/25(水) 22:15:34.36ID:ePlflR3C
>>86
他の人は保存できてるんですね。
自分が入れたposer11.2は9月中旬ごろダウンロードしたバージョンで、いま最新のが出てるようなのでアップデートしてみます。
いまだAdslなんで1Gダウンロードするのに3時間と表示されてます。
2019/12/25(水) 22:52:12.77ID:KkMDF9TI
La homme早速買ってみたけどかなりいい
顔のリグコントロールが特に使いやすい
胸の幅が狭いのが少し気になるけどモーフで調整できそう
2019/12/26(木) 09:53:07.55ID:wAF+ITf8
おちんちん うpして!!
見てみたい!!
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 17:49:08.69ID:71gntz/f
https://imgur.com/vDHPjB5
https://i.imgur.com/udkkFxB 
一応閲覧注意
全体的にコントロールしやすい
表情を直接いじれるのがいい
2019/12/26(木) 20:06:12.73ID:L1w6zvLK
11.2入れたらテライユキのポーズが消えてしまった。
やっぱり、新規インストールするべし、でやって見たが状況変化無し。
どうしたものか
2019/12/26(木) 22:06:45.99ID:wAF+ITf8
お なんかよさげ
ありがとうございます

ぼっきしたおちぃんちんもお願いします!!
2019/12/26(木) 22:10:04.16ID:wAF+ITf8
>>93
TY2 POSE 01〜16
は残っているけど
これとは違うの?
2019/12/26(木) 22:10:46.15ID:wAF+ITf8
インストールと言うか
RunTimeを指定するだけでいいのでは
2019/12/26(木) 23:02:59.93ID:L1w6zvLK
>>95
それがまるごと無くなってるんです。
アンインストール
ホルダー削除
レジストリ削除
再インストール、でも駄目でした。
諦めるか。
2019/12/26(木) 23:37:28.59ID:oxbgpGs1
ポーズはフォルダさえ見つかれば(残ってれば)何とかなるでしょ
フィギュアは完全保存にしても外部ファイル無いとかごねるけど
2019/12/29(日) 10:02:55.51ID:DYi4tIHA
e_fro版からのアップデートで、
LICENSE SERVER
Sorry this license is not valid.
と出てシリアルが通らず先に進めません。
解決方法を教えてもらえませんか。
10083
垢版 |
2019/12/29(日) 21:26:49.39ID:IhA7zK2I
その後最新のインストーラーでインストールしてみたけどzbrush形式で書き出しが失敗しますわ。
セキュリティソフト切ったり、Cドライブ直下にしてみたり、言語を英語にしてみたけどダメだった。
日本語で書き出すとデフォルトで床にチェックが入るけど、英語だとgroundにチェックがデフォルトで入らないどうでもいい違いを発見。
他のキャラでやってもダメで、どうもテクスチャの書き出しまではできてるみたい。
他のソフトの何かが邪魔するのかな。

>>99
Poser11.2.exeがあるページの、「追加のコンテンツファイルをダウンロード」をクリックしてシリアルを入力しても弾かれるならシリアルが認識されてないってことなので、
前スレでレンドロに直接問い合わせたら対応してくれたってのがいくつか報告あった気がします。
ソースネクスト版だとシリアルが間違ってるのがあるあるですが。
2019/12/29(日) 21:55:33.99ID:GaCgXqiM
>>100
もし言語設定を日本語にした状態で保存したファイルを元に出力しようとしているのならたぶんそれが原因。
言語設定を日本語にすると、UIが日本語化するだけじゃなく、保存したシーンやフィギュアのファイル内のグループ名とかも勝手に日本語に変換されて、言語設定を英語に戻しても変換されて日本語になった単語が英語に戻るわけじゃない。
2019/12/31(火) 22:02:30.34ID:wlQFe5P2
>>101
一度英語でインストールしようとしたんですが、
インストール言語を英語にしても初回の起動時に日本語に戻ってしまいます。
手動で言語を英語にしてからアンインストールしてもダメでした。
どっかに言語情報が残ってるみたいです。
ためしにzbrushcoreもアンインストールしてみましたが変わらず。

もしかして無印のzbrushがインストールされてないと、書き出し→zbrushは使えないのかも。
フィギュアのメッシュをgozに書き出す。はグレーになってて選べない状態なんですが、
本来は書き出しの方も選べないはずがグレーアウトし忘れてるだけかな。
2019/12/31(火) 22:41:42.23ID:m1aGhkfW
>>102
1.22からは言語変更が可能になったからアンインストールする必要は無いよ
設定メニューのインターフェースにある言語設定で英語を選択してPoserを再起動
2020/01/01(水) 07:42:16.62ID:SpGSsIss
あけおめ
>>103
それは知ってるのですが、101さんが言うように日本語設定にすると、
ファイル名なんかも日本語名で保存されてファイルパスがおかしくなって不具合が出ているか確認したかったです。
2020/01/01(水) 10:48:06.47ID:MvF6de1r
>>104
勝手に日本語化されるのは、ファイル名ではなく
ファイルの中に記述されている部位名やチャンネル名、マテリアル名などです。
Poserで保存されるデータの大半はテキストデータなので
試しにテキストエディタで開いてみてください。

英語版で保存したファイルはユーザーが意図的にパラメータやマテリアルの名称を
日本語に書き換えたりしない限り、中身に日本語が混じっていることはまずありません。
(日本語のフォルダ名がパスに含まれている場合は別問題で、3D関連で日本語の
ファイル名やフォルダ名を使うこと自体が原則タブーです。)

日本語版で保存したファイルにはユーザーが意図的に日本語を混ぜないように
注意したとしても、中身に日本語が混ざる可能性が高いです。
また、日本語になっていなくても、日本語版特有の表記(位置関連のチャンネル名が
たしかそうだったはず)になっていることもあるので、とにかく日本語表記状態の
Poserで保存したデータは不具合の素を含んでいると考えたほうがいいです。

ちなみにPoserPro Ver.11.2.319から環境設定で言語を変更できるようになってますが
これは今まで環境設定で変更できないように制限されていただけで
それ以前のシリアル番号によって起動言語が指定されていたものと
プログラム的にはほぼ同じです。

つまり、Ver.11.2.319以降のPoserでも日本語表示にすると
過去に発生していた「日本語版固有の不具合」がそのまま引き継がれて
発生すると考えて間違いありません。
106105
垢版 |
2020/01/01(水) 11:03:53.55ID:MvF6de1r
文中にある
「英語版で保存したファイルは」
「日本語版で保存したファイルには」は
それぞれ
「英語表示のPoserで保存したファイルは」
「日本語表示のPoserで保存したファイルには」
の間違いですね。
失礼しました。

あと、言い忘れてましたが
あけましておめでとうございます。
2020/01/01(水) 13:14:49.72ID:pNtG+IC+
>>105
非常に詳しくありがとうです。
私はソースで買ったのですが、この場合は日本語設定がシリアルNoのレベルで紐付けられていて、英語版としてインストールはできないと言うことでしょうか。
2020/01/01(水) 14:32:53.03ID:N0+OTzQj
はいあけましておめでとうございます
2020/01/01(水) 16:31:01.41ID:SpGSsIss
>>105
ためしに言語を日本語、英語それぞれでpz3形式で保存してtxtファイルで開いてみました。日本語では法線マップやボリュームなどの日本語がファイル内に含まれていましたが、英語ではしっかり英語表記になってました。
なので環境設定で英語にしておけば、ファイル内もちゃんと英語で書き出してくれるようです。

Poserpro2014のリファレンスマニュアルの815ページ見るとzbrushがインストールされてないpc用にgoz形式で書き出しができますと書いてあるので、やっぱり自分のpcの何かが問題のようです。
もうサポートに相談した方が良さそうですがどう質問したもんか。
110105
垢版 |
2020/01/01(水) 18:20:11.92ID:MvF6de1r
>>109
今実際にPoserPro11(英語表示)でLa Femmeを
FileメニューのExportで.Goz書き出ししようとしてみましたが
応答なしになって固まるか、Poser自体が落ちますね。

・ZBrushとの直接のGozのやりとりが問題なくできる環境なので
 ZBrushCoreかどうかは関係なさそうです。

・ V4でやっても同じなので、La Femmeの問題でもなさそう。

・ずっと英語版しか使っていないので、日本語版絡みの
 問題とは無関係そう。

ということで、Fileメニューからの.Goz書き出しは
英語版でもバグっていて使えないようです。

>Poserpro2014のリファレンスマニュアルの815ページ見るとzbrushがインストールされてないpc用にgoz形式で書き出しができます

それはあくまでもPoserPro2014の話、ということもありますが
そもそも日本語マニュアルはイーフロンティアが英語記述のマニュアルを
単に日本語に翻訳しただけのものなので、PoserPro11の状況は
まったく考慮されていないと考えたほうがいいです。
「あくまでも参考に」ということですね。

また、現在Poserの開発を行っているBondware(Renderosity)は
まだ英語版の基本的な部分の開発・修正で手一杯の状態だと思うので
利用者の少なそうな機能や無駄に分離開発されていた日本語版の不具合には
手つかずの可能性が高いです。

ZBrushCoreとのやりとりには
当面obj出力などを選んだそうがよさそうです。
2020/01/01(水) 20:41:37.62ID:SpGSsIss
>>110
おおお、確認いただきありがとうです。
やっぱバグなんですね。すっきりしました。

すいません話変わるのですが、
Lhommeの購入ページ見ると、自分の翻訳が正しければ、la femme pro base female figureが必須と書いてあるのですが、これはposer立ち上げたとき出てくるla femmeではなく、pro版を買う必要があると言うことでしょうか。
Proのla femmeを買うとインストール時のla femmeがバージョンアップされるのでしょうか。
2020/01/01(水) 22:38:41.18ID:MvF6de1r
>>111
L'Hommeの製品ページを読む限りでは、La Femme Proが必須のようです。
L'Hommeを買うなら、まず先にLa Femme Proを購入して
無印からアップグレードする必要がある、という理解で正しいと思います。

ちなみに、Renderosityで購入できるLa Femme Pro と
Poser付属の無印La Femme の一番大きな違いは
拡張モーフ(V4におけるMoprhs++のようなもの)の有無でしょうね。
これがあればパラメータで体型や顔をある程度自分好みに
調整することができます。
この拡張モーフには男性化するモーフも含まれるので
おそらくL'Hommeにもこれが必要になるんじゃないかと思います。

さらに言えば、Genitals(女性器)の有無でしょうか。
無印のほうのマテリアルには乳首すらありませんから。
2020/01/02(木) 00:34:01.66ID:2q5iDADp
>>112
ありがとうございます。
両方必要なんですね。
ほとんど使いこなせてないので悩みます。
2020/01/02(木) 13:02:41.64ID:NKKNnrbG
ソースネクストで買ったウチのPoserPro11なんですけど
「環境設定」の「インターフェイス」にある言語のところが
日本語のままグレーアウトしてて英語に変更できません

バージョンはVer.11.2だけどどうしてでしょう?
2020/01/02(木) 16:04:10.05ID:NiTTaDRB
>>114
https://www.posersoftware.com/downloads

ここで最新版を入手してアップデートしてください。
環境設定で言語切替できるのはVer.11.2.319以降です。

それから、同ページにある「Download Additional Content Files (License required)」
のリンク先から追加コンテンツをダウンロードできます。
License requiredとあるとおり、シリアル番号を入力する必要があるので
事前に準備しておいてください。

うまくいかない場合の対策などはこのスレの過去ログや
ユーザーのブログなどで何度も触れられているので
ググって探すなりしてまず自分で調べてくださいね。

それでもどうしてもわからない場合はここで質問してください。
2020/01/02(木) 18:39:31.72ID:T8gJwlEP
環境設定のマルチスレッドベンドの意味が分かりません
解る人いませんか?
2020/01/02(木) 18:54:54.41ID:NKKNnrbG
はい。確認しましたが去年末に買ったばかりなのでバージョンは最新でした
過去ログも前スレの後半とまにほにさんという方のブログで
触れられてましたが、対策についてはぐぐってもこれ以上の情報はみつかりません。

念のため再ダウンロードして再インストールも試みましたが
日本語のままグレーアウトし英語には変更できません。
2020/01/02(木) 20:25:28.15ID:NiTTaDRB
>>117
念の為、メニューのヘルプにある「Poserについて」で表示される
スプラッシュの左下から2行目にあるバージョン番号(11.2.xxx)を
教えてもらえますか?
2020/01/02(木) 20:30:10.68ID:NiTTaDRB
>>116
ヘルプのPoser参考マニュアルから開くことができる
Poserpro2014のリファレンスマニュアルのPDFを
「マルチスレッドベンド」で語句検索をしてください。
そのままずばりの解説があります。
2020/01/02(木) 22:12:31.61ID:T8gJwlEP
>>119
ありがとうございます
2020/01/02(木) 22:23:19.86ID:PvpXIduT
ライブラリのどこに何があるのか、どれがどのフィギュアに使えるのかさっぱり分からなくて混乱します。
2020/01/02(木) 22:34:08.62ID:A6QLktpT
特によく使うフィギュアかはマイライブラリーに保存しておくと使いやすい
2020/01/03(金) 00:14:10.96ID:gQM+bOS2
>>121
使うやつだけ覚えておけばいいよ
2020/01/03(金) 07:36:27.20ID:ZTzR7D3Z
>>118
遅くなってすみません。
Ver.11.2.319になってます。依然、日本語でグレーアウトしたままです

6年くらい前にPoserをやったことがあり最低限の操作は分かりますが
その時は英語版だったので切り替えられたら便利かなと思って
質問させて頂きました
2020/01/03(金) 09:09:52.41ID:Ovy11PcM
まだどれが自分にとって使えるかすらわかってない状態でして、、
ダイナミッククロスを試しているんですが、シミュレーション計算中はちゃんとフィギュアに追従して服も変形してるんですが、
計算が終わった瞬間一瞬画面が乱れて、フィギュアはポーズしてるんですが、
服だけデフォルトの状態のままになってしまいます。
何が悪いんでしょうか。
疲れた。

導入するか迷ってて昔romってたころ、似たような症状を見た気がするんですが、もう過去ログになってみれないし保存しておけばよかった。
2020/01/03(金) 09:48:02.39ID:ZTzR7D3Z
>>125
ちょっと試してみたら自分もまったく同じ症状になりました
計算中はちゃんと布が変形してるんだけど
計算終了後に一瞬、前回レンダリングした画像が表示されて
そこまでの計算が掻き消えたようにクロスが反映していないですね

前スレを探してみましたが、それらしい症状の人は他にもいたようです
解決策はわからなかったみたいですがどうなったんだろう?
2020/01/03(金) 10:30:31.06ID:Ovy11PcM
>>126
まさに自分と全く同じ状況ですね。
言語を英語にしてみてもダメでした。
なんかいろいろ辛いですね。。
2020/01/03(金) 13:31:59.95ID:8BM1gSeD
poser新バージョンのアルファ版来てるっぽい?
2020/01/03(金) 14:54:59.64ID:DemhYn3v
>>125
RenderosityのPoser11公式フォーラムにある

dynamic cloth issues
https://www.renderosity.com/mod/forumpro/?thread_id=2939891

というスレッドに、
シミュレーションが正常に動作した後に元の状態に戻ってしまう問題の解決方法として
「シミュレーションする前にシーンを保存する必要があります。この問題は保存されていない
デフォルトの「untitled」のシーンに発生します。」とありますが
試されましたか?
2020/01/03(金) 15:13:06.32ID:DemhYn3v
>>124
了解しました。

・11.2.319を使っているのでバージョンの問題ではない
・日本語版のシリアルが原因ではない(他の人で変更できているレスがある)

という2点は確定だろうと思います。
ただ、現在の最新バージョンは昨年12月27日に公開された11.2.326なので
>>117で書かれた「念のため再ダウンロードして再インストールも試みましたが」という
レスにちょっと疑問が残ります。
もしソースネクストからインストーラをダウンロードしているのなら
今後は必ず下記の英語の公式ダウンロードページからダウンロードしてください。


https://www.posersoftware.com/downloads


それから、もし再インストールする際に「既存の環境設定ファイルを使用する」を
選んでいるなら、今回は特に「既存の環境設定ファイルをバックアップする」を選んで
古い環境設定の再利用を避けてください。
2020/01/03(金) 16:03:06.72ID:Ovy11PcM
>>129
シミュレーションする前に名前をつけて保存をしたら無事使えるようになりました。ありがとうです。

他の機能も保存しないで試してたんですが、これからはテストでも保存しながら進めますわ。
2020/01/03(金) 16:11:46.83ID:DemhYn3v
>>131
何か問題があったらRenderosityの公式フォーラムとかを
確認するようにしたほうがいいよ。
最近はWEB翻訳がかなり高機能になってるから
英語が苦手でもなんとかなる。

ちなみに自分はImTranslatorというアドオンの
インライン翻訳(選択した文だけページ内で翻訳)をよく利用してます。
https://about.imtranslator.net/
2020/01/03(金) 16:48:08.88ID:ZTzR7D3Z
>>300
言語変更出来ました!

前回の再インストールはいくつかのファイルが残っていたのかもしれません
あと12月27日に最新版が来てたことを知らなかったので
(12月中旬に買ったまましばらく放置しておりそんなに早く
アップデートが来てるとは思いませんでした)
まにほにさんの記事を見て最新版だと判断していたようです。
言語の切り替えが可能だと知ったのも実はその記事を見たからで
前後の説明がかなりいい加減だったことをお詫びします。

あ、事前にファイルを保存してみたら、それだけでこちらも
クロスシミュレーションが正常に反映されるようになりました。
以前のPoserではあまり使わなかったので今回は
いろいろ試してみようと思います。

ご親切に神対応、本当にありがとうございました
2020/01/03(金) 18:03:27.58ID:+zEnCE2l
OPENGLのプレビューのレスポンス命なら、グラボは同じ6万位ならクアドロ買った方が良いですかね。
誰か使ってる人いませんか、ゲーム一切やらないです。
2020/01/03(金) 18:35:16.51ID:DemhYn3v
PoserスレにQuadroの話題が定期的に出てくるけど
過去にPoserのエンジニアの話があって、基本的にこの考え方でいいと思う。
(ちなみにRuntimeDNAのサイトとフォーラムはDAZ3Dに吸収されたのでもうない)
===========
194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:56:21.07 ID:FqiaS/N4
ttp://forum.runtimedna.com/showthread.php?78790-PP2014-works-with-Graphic-cards-of-NVidia-Qaudro-6000

RDNAのフォーラムで「Quadro」の単語抽出をして読んでみたけど、
SmithMicroのエンジニアが

>I would not recommend buying a Quadro 6000 just for Poser,
>since that card costs quite a chunk of money and you're unlikely
>to make full use of it in Poser.
>A high end card in the GeForce series (680, Titan) costs half or just a quarter
>of a Quadro 6000 and is likely to be about just as fast in Poser.

と言ってるね。意訳すると

「高価すぎるしPoserがその機能をフルに使用することはありそうにないので、
 Quadro 6000の購入はお薦めしない。
 GeForceのハイエンドカード(680, Titan)は、Quadro 6000の半分〜4分の1の
 価格で買えるし、Poserで同じくらいの速度を出せる可能性が高い」

ということです。
ちなみにこれは去年の春の話で、現在の価格は
Quadro 6000      約45万
GeForce GTX680   約5万
GeForce GTX TITAN 約11万

Quadroの性能比較は
K6000>>6000>>K5000>>5000>>K4000>>4000>>その他・FXシリーズ
2020/01/03(金) 18:48:37.45ID:+zEnCE2l
ありがとうございます!助かりますた
2020/01/03(金) 19:19:24.32ID:aQ1+LE1C
クアドロは確かに最適なんだが
かなりお金を出さないとGefoceに負けるらしい。
2020/01/03(金) 19:54:37.35ID:DemhYn3v
Quadroの最大のメリットは速度よりも表示の安定性だからね。
2020/01/03(金) 21:04:35.15ID:9eVw+Lpw
ブラウザの広告がクアドロだらけになってしまった(^^;)
2020/01/03(金) 22:51:11.02ID:Ovy11PcM
>>132
今後は公式のフォーラムも目を通していきます。ありがとうです。
2020/01/04(土) 09:54:53.53ID:2SLTo+i8
アップデートしたら英語 日本語 ドイツ語になった
2020/01/05(日) 20:46:10.20ID:JjKt7HKI
ちょっとプレビュー時のopenGLの時のグラボの動作を確認した。Win7 pro11 メモリ24ギガ 12コア
モデル自体のポーズ変更などはソフトやCPU依存でグラボ関係なし。総ポリゴン増えれば重くなる
どんなにオブジェクト増やしても、描画モード変えてもopenGL オンオフ関係なくCPUは20〜30%あたりで動作する
openGLでのプレビュー描画に関して
ハードウェアシェーディングのオンオフ関係なくグラボは20〜30%程度で動作する。
ワイヤーフレーム表示だけ唯一グラボが100%で動作し描画も最速。たぶんこれだけがグラボに依存させてる。
標準であるテクスチャシェーディング表示はグラボは20%くらいでCPUも20%程度。でもグリグリ動くフレームレートもはやい。
これはソフト側が最適化してるからと。その上のドキュメントスタイルモードもワイヤーフレームとのあわせ技なのか
グラボが50%程度まであがり描画も速い。

結果は、動き最優先なら、通常のテクスチャシェーディングで ハードウェアシェーディングオフの
openGLMIPだけオンにする(解像度は下げてもそんなに変わらない) んで
大規模なシーンだけショートカットでワイヤーフレーム表示に切り替えるとかが良いかも
2020/01/05(日) 20:54:25.94ID:JjKt7HKI
グラボはGTX 1060。人物一人二人なら十分早いので、グアドロにしても性能使い切らないかもしれない、
もしかしたらメモリの容量もだけど、速度が関係するのかもしれないし、そもそも大人数や物凄いポリゴン数は想定外で何やっても駄目かも。
あと最新のグラボドライバーで設定増えたので、明日…あ、連休終わりか…
2020/01/05(日) 21:37:42.54ID:OKOSpvTK
自分のgtx1650だとgpuレンダリングが作動しない
海外フォーラムだとそもそもposer側が対応してないっぽいんだが
まぁfirefly中心だからあまり気にならない
2020/01/06(月) 20:14:22.95ID:jSXy6dnP
俺もGTX1060。5年ぐらい前の超低スペグラボと比較しても
poserでは全く変化無し
2020/01/06(月) 22:59:32.23ID:aDotuTNm
それだけハードウェアシェーディングモードが優秀なんだな
ただDAZにくらべて売ってる建物とか室内のデザインが時代遅れ過ぎるのが悲しい
ホスピタルで検索した時 DAZの内装かっこよすぎて発狂ししそうになった(DAZに行きたいとは思わないけど
だれか優秀なベンダーきてくれー レンダリングエンジンだけの話じゃない デザインが古」すぎる
ポーザー頑張ってくれ
2020/01/07(火) 16:21:50.18ID:C8mJDLRn
3d-coatでpbrマテリアルで塗った背景をposerに読み込ませるとのっぺりしたテクスチャになっちゃう
ベンダーはどうやってるのか気になる
2020/01/08(水) 17:08:16.99ID:bLUP43n4
windows10にアップグレードしてもそのまま使えますか
2020/01/08(水) 17:16:31.39ID:r0XTOAY9
>>148
何が?
2020/01/08(水) 18:15:32.11ID:2TEimktK
普通に使える
2020/01/09(木) 20:34:40.61ID:+xyN4KFU
https://youtu.be/0wR-gcV_rSU
poserでここまで作れるって凄いな
2020/01/10(金) 23:02:43.98ID:n08Gn01B
>>151
うーんこれはやっぱり完全にposerですね
2020/01/11(土) 06:25:14.62ID:37MR65mJ
目が死んでるな
2020/01/13(月) 23:42:53.31ID:40UuGqMd
poser11pro windows10にしたら 各ウィンドウのバーが真っ白くなってとても見えにくくなりました。
カラーやテーマ変えても バーだけは変わらない そんなもんですか?
2020/01/13(月) 23:55:30.14ID:9h/rIDp2
それな
2020/01/14(火) 01:15:09.34ID:7dl4CCvL
それな

8.1から10にした時に一番ショックだったのがそれな
8.1のデザインが好きだったのに
2020/01/14(火) 01:48:02.77ID:7dl4CCvL
>>154
Win10はそういうもんだと諦めとったが
おまいがそんなこと言うもんでこれをやったわ
https://freesoft.tvbok.com/win10/desktop/taskbar_color.html

ほんのこつましになったわ
どうもありがとう
2020/01/14(火) 05:08:52.31ID:BpJZv0cl
>>157
うわあ、、、こんな事しなきゃいけないんですか
視認性良くするだけなのにこんな、、、初心者にはちょと敷居高いですね
2020/01/15(水) 06:16:59.90ID:Bbqa/OZ4
ん?
なんか色々書いてあるけど

2.非アクティブなタイトルバーに色を付ける
レジストリ操作が必要です。
ざっくり解説
キー「HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\DWM」を開き Dword (32ビット)値「AccentColorInactive」を作成し、16進数 (RRGGBBの順) で色指定を行います。
サイト内の手順解説ページ
Windows10 の非アクティブウィンドウのタイトルバーに好きな色を付ける方法
2020/01/15(水) 06:17:16.10ID:Bbqa/OZ4
ここだけで十分だよ
2020/01/15(水) 09:28:36.64ID:lSUdTi4m
ファルシのルシがパージでコクーンみたいなもんか
2020/01/15(水) 10:09:02.38ID:lSUdTi4m
見やすくなった!ありがとう
2020/01/15(水) 13:00:18.74ID:Q44oahY5
>>161
ファルシのルシがコクーンでパージじゃね?
2020/01/16(木) 10:04:18.47ID:2vwcpNJQ
Poser 11.3は3月末にリリース予定だそうで。
新しい機能はなくて、システムの改善がメインだとか。
2020/01/16(木) 10:41:59.51ID:dX2XOu63
検索機能の強化っぽいな
poser12はどんな機能がつくのか気になる
2020/01/16(木) 16:24:02.40ID:hw5Go0yF
ライブラリー検索ダメダメだから助かるわ。ショートカット、別タブ表示、タブの復活、ショートカット、とライブラリーの使いにくさ凄い
2020/01/16(木) 19:53:51.73ID:mwyj1adB
ライブラリー使いづらいよね。
気持ちよく選べない。
2020/01/17(金) 10:22:13.12ID:JoBdfFGX
実はまだアップデートしてないんだ
11.1からいきなり11.3にアップデートしても大丈夫かなあ
2020/01/17(金) 10:27:10.15ID:5wemNQ7X
>>168
できるだけすぐに11.2にして
新しいライセンスサーバに自分のシリアルが通るか
確認したほうがいいよ
2020/01/17(金) 12:53:05.42ID:tQ+CTI9o
poser7から使い始めもう10年以上poserで
エロ道を追求し最近ようやく
poserのなんたるかを理解出来たような
気がする、終わりなきposer道
生涯poserや
2020/01/17(金) 14:43:15.76ID:lNMRPaop
200万くらいつぎ込んだす
2020/01/17(金) 19:53:47.95ID:SZnDqK6e
>>170
Poserを一言で言うと何ですか?
2020/01/17(金) 19:56:11.55ID:dzfZ4M5u
>>172
嫁だよ小僧
2020/01/17(金) 23:15:48.19ID:lNMRPaop
DAZサイトはもう完全にDAZオンリーの無慈悲な方向にむかっている
poser切り捨てV4切り捨て
G8で重たい物理レンダリングなんぞ ソフトのレベルとユーザーレベルがあってない
2020/01/17(金) 23:34:39.35ID:zgewwH40
意外とG2世代のフィギュアも結構拡張性高い気がする
フェイスルーム対応してるのは大きい
2020/01/18(土) 01:38:25.74ID:Fyt5DwBe
多分これからposer新規の人がproject evolution買う人もいるだろうから情報共有として書いておきたいんだけど...
通常のPEとXaddonは別フィギュアという扱いになってて体型のモーフの移行のやり方がめんどくさいんだが
PEで体型とかをいじったフィギュアのモーフをポーズとして登録すると簡単にできる
フィギュア対象は移行元だけを選択してチェックが二つ出てくるから両方とも押す、そしてライブラリにモーフとして登録こうすればできる
2020/01/18(土) 01:58:33.87ID:RaC9HHQO
多コアのCPUだとレンダリング速くなる?
多コアで使ってる人、教えて。
2020/01/18(土) 07:55:13.54ID:NgCIzkUw
>>169
どうもありがとう
でも、多分3月までは使わないと思うんだよなあ
2020/01/18(土) 08:02:28.27ID:NgCIzkUw
>>176
まじかー
有用な情報をどうもありがとう

>>177
速くなる速くなる
めちゃ速くなる
2020/01/19(日) 16:38:56.84ID:6MywS94c
たまに反射のあるところだけ最後に2コアだけ残業して
頑張ってる時あるよね
2020/01/24(金) 11:47:12.30ID:ErShC8AI
やらかしちまった やらかしちまった 俺に生きる価値などありゃしねえ
玄関で倒れ 泣いた

あー買ったモデルが新しいバージョンでタダで付いていた
あー買ったモデルが新しいバージョンでタダで付いていた
2020/01/24(金) 14:40:37.21ID:AWtFhxdC
>>181
dusk dawn?
la fammeは有料版じゃないとモーフとか少ないし割と別物
2020/01/24(金) 19:23:37.10ID:ErShC8AI
2600アイテムから一つただでもらえるクーポンでとるよ
2020/01/24(金) 21:38:22.12ID:rxu+WzYF
今poser11のダウンロードサイトみたらダウンロードファイルの日付が2020/01/18だけど何か変わってるの?
2020/01/24(金) 21:53:46.41ID:WX8Qwppr
細かいバグ取りじゃないかな?
特に困ってないから11.3まではアプデはいいかな
2020/01/27(月) 17:04:29.54ID:xHgGxEZm
P12で欲しい「現実的な機能」って考えたら、バグ取りぐらいかな。
アニメーション絡みだと色々欲しい機能あるけど、みんなあんま使って無さそうだよね。
多分原因は、並の腕だと
>>151
の動画みたくPoser臭がキツく出るからだろうけど、
モーション補完機能が強力ならもっとPoserアニメがブレイクしてたと思う。
2020/01/27(月) 20:03:51.19ID:qkefQe5e
最近poser始めた初心者の自分的には、どの服がどのフィギュアに適合するとか、ゲームのrpgみたいにどの部位にどれを装備してるみたいな画面があると助かります。兜鎧武器靴アクセみたいな感じで。
2020/01/27(月) 20:52:09.54ID:Jks2qgoi
常識的な関節の回転制限とか有ればいいのだが
2020/01/27(月) 22:29:58.03ID:vUMMHtON
>>187
服とフィギュアの一致ってのは、服が「どのフィギュアのボーンで作られてるか?」だから
「セットアップルーム」で両方のパーツ割とボーン表示すれば分かるよ。
もっと言うと、続けてフィギュアのボーンに服のを入れ替えたり調整しだすとスキルが上がる。
練習するなら、なるべく古い単純なフィギュアで始めましょう。
>>188
あるにはあるけど、ON/OFFで破綻したり自然なポーズ表現にはOFF必須だったりでイマイチだね。
特に動画用キーフレームの途中で、関節制限やIK・ペアレントの切替が出来ないから
例えば手コキwから尺八に至る際に、如意棒のペアレントを手から口にスムーズに移行出来ない。

これもアニメ特有の機能不備で、キャッチボール機能で代替できそうなのに上手く行かない。
そういうのを直してほしいから、結局BUG取りスタンスが正しいと思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 02:52:21.03ID:eSes6V/i
https://www.renderosity.com/mod/bcs/headshop-12-for-poser-la-femme/141059/
わりとよさそう
2020/01/28(火) 13:09:23.01ID:gvkK3jFe
Poaer12の前に11.3だね

What's planned for Poser Pro 11.3?
https://www.posersoftware.com/article/439/whats-planned-for-poser-pro-113

Poser Pro 11.3 will follow in the same vein with improvements to the existing systems,
like improvements to local Content Library search, clothing fitting/design tools,
and more guidance on render settings with wizards and alerts of potential setting problems,
along with small bug fixes.

Poser Pro 11.3 は、ローカルコンテンツライブラリ検索の改善、衣類のフィッティング/デザインツール、
ウィザードによるレンダリング設定に関するガイダンス、潜在的な設定の問題のアラートなど、
既存のシステムの改善や小さなバグ修正といった(11.2と)同じ方向性の開発を継続します。
2020/01/28(火) 13:14:04.47ID:gvkK3jFe
ファイルやフォルダ名は製作者によって命名ルールがバラバラだから
それを対象して検索してもまったく使えないんだよね

せっかくあるMETAデータのタグに絞って検索指定できるようになれば
検索が使える機能になると思うし、11.3にはそれを期待している
193187
垢版 |
2020/01/28(火) 20:25:34.48ID:13h0DsWl
>>189
アドバイスありです。
でもできればそういった作業をしなくても良いようにして欲しいなあと思ってしまう。
2020/01/28(火) 20:29:44.83ID:u4mbyVqE
Poser独自のいろんな用語も直して欲しいな。
ノーマルマップも見た目ではどこに繋ぐかさっぱりわからんし
日本語版の方が難解という(英語の用語を知ってて初めて何言ってるのか予想可能)

アニメーションマッピングが簡単に出来るのなんてPoserしか無いのに、めっちゃ惜しい。
流れる汗とか涙、脈打つ血管等。

あと初心者向けの分かりやすい説明書って、自分が知る限り
「3Dで蘇る、あの名場面」しか無いと思うんだけど、ああいうのを標準添付して欲しかった。
2020/01/28(火) 21:02:03.34ID:13h0DsWl
>>194
あの本分かりやすいんですか?
アマで中古売ってて気になってたから買ってみようかな。
2020/01/28(火) 21:58:35.84ID:u4mbyVqE
>>193
Poserは初級者向けの皮を被ったモロ3DCGツールで、そのせいでおかしくなってる。
自縛して抜けられないって感じ。
どっちかに寄せるべきなんだけど、寄せなかったおかげで今でも息してるって感じ。
他の統合ツールを使ってるとPoserの構造も納得できるんだけどね。
>>195
これ一択では?チョイ見出来るトコがあるから、検索して中身みると良いよ。
最近の便利機能は載って無いけど、PoserってのはP6の頃からあんま変わって無いし。
2020/01/28(火) 23:38:13.34ID:eSes6V/i
poser はテクスチャ関連がよくわからない
3d-coatでペイントしてもposerにインポートするとテクスチャ真っ黒だったり
poserでたまにフィギュアに刺青とか入れてる人あれどうやってるんだろ
pdsファイルに直接書き込んでる?
2020/01/29(水) 10:57:02.67ID:h9Tzr52W
Download Additional Content Files (License required)から
AdditionalContent_Ghostman-AfroditeOhki.zip
てのがなくなってるんだけど、これなんだっけ?
2020/01/29(水) 12:01:04.18ID:v5MwTSnJ
>>198
LaFemme用のアイテム。
一緒に更新されているLaFemmeのコンテンツのZIPに同梱されることになったらしい
2020/01/30(木) 03:46:06.30ID:Y6OZI+KI
>>199
ありがd

じゃあ、破棄してもいいね

あ、でも、製品版を持ってるから
こっちの方が具合がいいかも知れないので中身を確認してからにするわ

どうもありがd
2020/01/30(木) 16:24:13.53ID:XQzG6NZ5
皆さんいままで3CCGにいくらほど投資してますか?PC本体以外で
ソフトや販売フィギュア等 年間20万は使いすぎですか? それ以外の趣味はないです
2020/01/30(木) 19:20:06.52ID:PoZphGhQ
>>201
夜遊びしてたら月に20万くらい簡単に飛びますから
趣味への投資として生活に響かない範囲であれば
自分の好きなだけ使えばいいんじゃないでしょうか

ちなみに、Poserを趣味にしていると
最初のうちは素材とかフィギュアとかの買い物が楽しくて
けっこう散財してしまいますが、長く続けるうちに
だんだんソフト代以外の出費が少なくなりますよ
2020/01/30(木) 21:03:37.51ID:RvcgawBy
動画が完成したとき、勝手に再生するの止めてくれw
俺の楽しみを奪うな
2020/01/31(金) 02:02:15.07ID:NgQzfDe2
ここ10年で税抜1980円ですね。
モデル・服・オブジェは、自作・フリー・XPS、
モデラー・スカルプト・景観/背景・エフェクト編集・音声は全てフリーソフト。
そのかわりハードは毎年がっつり追加しています。
Terragen正規版とVegasProが欲しくて、そろそろ出費しそうですけど。
2020/01/31(金) 10:30:28.07ID:uO8QIMCu
あまりにも金を使わないのは 金を使う価値がないと思ってるのと同義 と言う説もある
*諸説ありますw
2020/01/31(金) 17:00:25.65ID:RHaqrwYJ
Poserを始めて十二年、これまで幾ら投資したかは恐ろしいので知りたくない

月2万円以内に抑えるようには心掛けているけど…
昨年秋のDAZの大攻勢には耐え切れず割引ギフトを買ってもすぐ使い切る
を繰り返して大幅に予算オーバーしてしまった
その甲斐があってDaz Originalsはほぼ制圧出来たので今年から脱DAZで
Renderosityや他で思う存分、DAZを考慮せず買えるようになったよ
先ずは待ちに待っていたクリアランス3.5ドル均一セール
2020/01/31(金) 17:03:28.02ID:O/JlPILk
実在の人物の顔って作れますか?
2020/01/31(金) 17:08:20.89ID:sojR2ykX
手間が掛からずに作れたらもっと売れてるねぇ
2020/02/01(土) 15:29:52.30ID:77Wlyxwz
>>207
私は適当なフィギュアのヘアスタイル・輪郭のみ調整して動画を作った後
DFLで女子アナ・女優の顔にスワップしています。
2020/02/01(土) 20:00:38.70ID:d+NrUGS9
DFLってなんですか?
検索かけてもCG関連が出てこなくて
2020/02/01(土) 20:17:35.02ID:OFZlI7P4
今日はposerめちゃくちゃ使った
もっといいpc欲しいな
2020/02/02(日) 03:15:55.91ID:xDBNGHaA
DeepFaceLab
https://mrdeepfakes.com/forums/thread-guide-deepfacelab-1-0-explained-and-tutorials-outdated
2020/02/03(月) 11:12:52.68ID:5MS/rGRb
あー昨日までDAZの最新無料になってたの間違ってたんだなダウンロードしておけばよかった
たまにやらかすよね
2020/02/04(火) 01:52:38.21ID:v3NMLwgW
まぢかよ
なんで早く教えてくれないんだよ
2020/02/06(木) 20:36:14.94ID:pmJEGLKx
11.3からRTXグラボ対応になるらしい
2020/02/07(金) 04:55:00.30ID:gB2EGEcj
マジかよGTX1660sマシン買っちっまったよ
2020/02/07(金) 05:44:50.90ID:mi45igk+
まぢかよRTXグラボかよ
2020/02/07(金) 14:41:11.49ID:wIZwJ3Cp
対応してなかったのか
それよりライブラリ検索最適化が楽しみだわ あとショートカット設定のリセット現象あるんですけど
2020/02/07(金) 20:42:25.63ID:jLFuHijv
対応って解像度だけじゃ無いのか
2020/02/07(金) 22:19:58.12ID:EXZo1PVp
Character Creatorを使っている人いませんか?
日本語の解説サイト知ってる人はいませんか
2020/02/08(土) 02:32:03.14ID:loWYUqHo
もちろんレンダリングだろ?
2020/02/08(土) 05:01:01.37ID:cfa14e2l
SuperFly、取り合えずGTXでなんとか動くだけってのを直すのが先決だと思うし
OpenGLもどれだけ早いグラボ積んでもオンボGPUとフレームレート変わらんし
ぶっちゃけPoserはグラボ不要なんだよなー
>>220
それPoserには戻せんでしょ。どう使うつもりなの?
2020/02/08(土) 19:32:09.19ID:CQdSz/39
GPUレンダリング中って他のアプリ動きます?
みとめませーん
2020/02/08(土) 21:23:30.16ID:2cfPV3b4
Xnalara XPSについてどこにいけばいいのかわからなかったのですがポージングでここにたどり着きました
Xnalaraに関するスレは今はないのでしょうか?
2020/02/09(日) 18:48:23.09ID:dASuQoKB
もう10年ぐらい前から無いよ。
適当なスレが無いからちょっと書くけど
ちょい前DeviantARTがリニューアルした際に、XNA用ゲームオブジェが大量に消えて
最作者のとこ探さなないとダメになって、事実上壊滅した。

まぁWikiみれば使い方は網羅されてるよ。Poser移植は大人の事情で自分でやるしか無い。
2020/02/11(火) 11:31:43.63ID:Vtu08b/t
DAZのサイトのクーポン資金集め必至すぎてつぶれるんじゃないか心配
2020/02/12(水) 03:09:37.05ID:ar3e546n
安売りは良いんだけど、回数多すぎだよなあ
2020/02/12(水) 10:11:24.71ID:PgIKVYbD
第4世代はほぼ最低価格のセール連発してるからG8Fの後継出たらV4まで消去されそうだな
保存会だけどもうお金無いよ
2020/02/13(木) 12:39:11.82ID:2IH1zvvU
どうせDAZ使いは股関節がどうもならんからDAZにいったヘタレやろうと思うが
アントニアWMにTY2の顔つけてウエイトマップの見直しとかFBM追加し具を自作
してつけたら素晴らしいフィギュアに
なる。まじリアル股関節やposerは実に
素晴らしいソフトや
2020/02/13(木) 19:40:53.40ID:Ne1d6TDl
ところでぽまいらPOSERやっとるか?
わし?メタセコとPOSERは毎日やっとるで
2020/02/13(木) 19:58:26.96ID:cDSoGWqx
裸でいいならV4以外でもいいだろう
2020/02/13(木) 23:23:59.12ID:13UXsWbM
>>215
まじで!
やっとかよ・・・まってた
2020/02/14(金) 13:28:40.95ID:9EqBFZ7n
GTX1650だけどレンダリング対応してない
今のところはfireflyしか使ってないんだけど
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 16:40:46.67ID:n5HAklYj
なんかDAZ全品大安売りしてるね
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 17:22:42.25ID:n5HAklYj
最初75%引きだったのに・・・まあそれでも安い
2020/02/14(金) 20:15:58.00ID:9EqBFZ7n
DAZ最近何かあったのか?
丁度欲しいフィギュアもかなり割引だしFreekとか買わせて貰おう
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 21:55:18.88ID:n5HAklYj
早急にまとまった資金が必要なのでしょう
撤退準備か
2020/02/14(金) 22:30:48.42ID:vnKsICMP
正直ジェネシスのモデルチェンジに付いてくの疲れたから終わって欲しい
2020/02/15(土) 03:21:15.77ID:9ovH41/F
Michael3用の髭をほかのG2フィギュアやM4につけさせる方法ってありますか?
移動や拡大縮小では出来ませんでした(何かに引っ付いたような変な動きをする)
Michael3も一応買ってみたのですがやはりG2かM4に着けさせたくて
2020/02/15(土) 10:23:27.11ID:M0At5K6f
ここはDAZスレじゃないぞ
2020/02/15(土) 10:26:26.36ID:S97DR7FS
>>240
kojiとかjemesとかのG2フィギュアです
2020/02/15(土) 13:04:40.94ID:2Gi+lZyH
ペアレントの屈伸を引き継いでもアカンか?
それやったら連動パラメータ設定で、フィギュア側の表情とリンクさせるって手もある。
それが面倒なら、セットアップルームで対象フィギュアの顔のボーンほり込んでフィギュア化する。
この場合、より確実にするならモデラーで顔メッシュ面と面一にしてやれば完璧。

どれも慣れれば数分以内の作業やで。
2020/02/15(土) 14:05:40.89ID:2O5F/yxW
>>242
ありがとうございます
試してみます
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:42:35.04ID:0WycLhVd
またPC2.5ドルセールきた 年末のノリね
2020/02/15(土) 17:55:19.36ID:BzxkUdR6
今年は創業20周年(Zygote StoreからDAZ 3Dになってから)なので
セールを乱発しているのか、それとも第9世代が難儀していて
本当に資金繰りに困っているのかな?

>>239
今となっては持っていないと使えない手段だが…
自分は面倒なのが嫌だからWW2でコンバートしちゃう
2020/02/15(土) 18:28:22.97ID:GUf8gvb4
色々試したらフィットルームであっさり装着できました
あまり使った事ない機能だったので失念していた
微調整が必要なのが難点
2020/02/15(土) 21:29:18.29ID:N46tDguc
まだPoser使ってる人って本当にいるんだね
2020/02/15(土) 23:19:35.84ID:0WycLhVd
死ぬまで使いたいけど
poserの開発途絶えてオンライン認証起動ができなくなっていきなり使用できなくなったらどうしようという心配
2020/02/16(日) 00:04:15.14ID:GGrkQBa6
初回シリアル認証さえ通せば後は地球に月が落ちるその瞬間までオフラインで使えるよ
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 02:03:59.24ID:BkxvWfc/
Poser11proオフラインだと月一位で認証起動ができなくなるんですけど。
2020/02/16(日) 02:27:42.04ID:2GY8tsIE
DAZ が操作性を引き継いでいない以上 DAZ に移行する必然性がない
2020/02/16(日) 02:33:24.42ID:GGrkQBa6
>>250
イーフロのパッケ版だと初回のみでオンライン認証ないぞ
2020/02/16(日) 03:56:13.51ID:Qq9V/Cji
まじかー
買い替えるかなあ
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 10:44:44.84ID:BkxvWfc/
252
現在最新は、11.2.329ですが、Updatesしてないの、、、、?
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 16:47:05.18ID:gKrjHwV4
99セントセールキターーーー
2020/02/16(日) 23:02:41.39ID:3lmcskXQ
どこ?
2020/02/16(日) 23:08:18.30ID:gKrjHwV4
DAZ
2020/02/17(月) 21:57:51.55ID:KsSvaW5D
セール終わってからセール場所の告知する事に何の意味がwwwww
2020/02/18(火) 18:56:10.80ID:z1mxDphq
11.3、RTXでリアルタイムレイトレース物理レンダリングSuperFlyプレビュー
ってマジなん?本家より激遅のSuperFlyチューニングが先決やと思うねんけど。
加えてOpenGLプレビューのGPUフル活用は諦めたんやろか?
製作中はGPUの恩恵が皆無って問題も、一足飛びにRTXで解決する気なんやろか?
2020/02/18(火) 19:33:02.34ID:TMpbrFnv
RTXなんて高くて買えやしない
2020/02/18(火) 20:13:57.37ID:4sVRswpo
RTX撰んだらレンダリングされん
とりあえずレンダリングされるだけで十分だわ
2020/02/19(水) 01:14:01.85ID:rxk0yMzN
まぁ何がどーであれ、今更感がハンパ無い。失われたイーフロ時代が痛すぎる。
多コア化の激しい現状、ことFireFlyに関してはレイトレ速度向上が著しいから
今更ガラパゴス化から脱却する為にGPUレンダに力入れるってのもねぇ。

MNE氏がやってるみたいに、各フィギュアのM字用インジェクションMorphだけで
かなり復活出来ると思うんけどw
>>38
えらい遅レスでスマンけど、そういえば氏がV4用フリーまんまんのLaFemme用MT
公開してるよ。
2020/02/19(水) 01:21:38.94ID:LR6jXl4d
公開されているベータ版は11.3.512になっているね
2020/02/19(水) 09:34:43.41ID:XEugx5nZ
>>259
通常のテクスチャ表示と ワイヤーフレームのみGPUが100%対応してて
それ以外のプレビュー表示だとほとんど動作しない
2020/02/19(水) 09:37:13.28ID:XEugx5nZ
ローポリ ハイテクスチャ路線を望むよ。重過ぎる
2020/02/20(木) 16:08:36.52ID:rqjEk5Xv
トップベンダーの収入ってどんなだろうね
2020/02/20(木) 22:15:11.42ID:BWy6I1PV
微々たるもんなんじゃね
2020/02/22(土) 05:03:46.80ID:a0utCIv6
あーモーション付けめんどくせぇー
モーキャプデータ整えるのめんどくせぇー
Blenderとかでアニメやってる奴ってマゾ?サヴァン症候群?
リグ入れとモーションだけPoserでやってるけど、もっとラクチンなツールあれば教えて下さい!
2020/02/22(土) 06:20:20.53ID:rBJNQSJs
リグ入れとモーションをPoserでやる方がどうにかしてるだろw
Blenderで全部やれよ。
2020/02/22(土) 17:53:11.35ID:QErS+VoY
Poserはリグ入れはユーザーが作ったサポートツールに頼りっぱなしで
ほとんど進化してなかったからな
2020/02/23(日) 15:04:28.45ID:8qrGHX3v
ウェイトマップが使えるようになってからだいぶマシになったと思う
2020/02/23(日) 15:19:54.36ID:REf4T8gY
ボーン以降は他のツールよりむしろオプション多彩だと思うけど(ポーズつけたまま関節位置の調整したり出来るし)
ポリゴングループ関係の機能がほとんど進化してないのが
キャラをゼロから作る層が育たなかった要因だろうな

rCollarとかAbdomenとか体のパーツごとにグループ作っていくの
めっちゃめんどくさい。左右対称にしないといけないし
マクロ組んでやってたけどこれを手でやれと言ったらそりゃ普及しない
2020/02/23(日) 15:51:48.11ID:8qrGHX3v
わかる。ただZbrushとの相性がいいから慣れてしまうと
左右対称のグループ分けもそれほど大変じゃなかったりする。
なにより完成度の高い既存フィギュアのボーンを手軽に流用できるのは大きい

まあ、慣れるまでは滅茶苦茶苦労したし、問題はまだまだたくさんあるから
とてもじゃないけどこのやり方じゃ人にお勧めは出来ないけど
2020/02/23(日) 15:57:32.96ID:59L5kQHe
なんかV4とかよりMAVKAのほうが出来がいい気がする
こっちに進むしかない
2020/02/23(日) 15:58:31.47ID:59L5kQHe
いまの世代はボーン使わないで関節曲げてるの?
2020/02/23(日) 16:11:18.60ID:REf4T8gY
>>273
やっぱりそうなるよな。
ZBさえあれば、あれはポリグループを色分けで管理できるからかなり楽になるけど
Poserでキャラ作るのにはZB買ってね、じゃやっぱり無理があったな。そもそも俺もPoserとは
関係なくzb使うようになってからその方法に行き着いたけど自助努力で、
さらに時期的にトライした時期に条件がそろっていた人だけ運良くたどり付いた人だけやれてる方法だと思う

今でこそCoreとかあるけど昔は10万近いフル版だけだったしPoserが
かなり安定したGozになったのも2014くらい?だったと思う
2020/02/23(日) 16:49:31.20ID:8qrGHX3v
自分と同じような作り方の人がいて嬉しいw

個人的に最近ではZModelerの実装が大きいかな
モデラーには評判悪いみたいだけど
あれのおかげでPoserフィギュアのポリゴン操作がすごく楽になった
それまではメタセコでやってたのでかなりめんどくさかったんだけど
ZModelerはマスクかければ任意の場所に好きなだけポリゴンを追加したり
減らしたり出来るからめちゃくちゃ楽なんだよね
ZModelerとMoveブラシ等で既存のフィギュアを弄れば
大抵のフィギュアは作れてしまったりする

coreはたしかGoz出来なかったと思うからPoserとの相性は大きく下がるし
10万もするソフトと今や2000円で買えるPoserとの組み合わせじゃ
お勧めしにくいのは当たり前だな
2020/02/23(日) 17:02:03.77ID:REf4T8gY
いや全く同感
Poserでフィギュア作ってる人自体が少ないからなw
その辺の整備をしてれば、Poserも手軽にキャラが作れるソフトとして台頭している可能性があったとは思うんだけどね
2020/02/23(日) 22:42:24.20ID:AA01ZWIM
エロ人形で遊ぶ事しか考えてないくせにえらそうだな
お前ら
2020/02/23(日) 23:50:45.52ID:BxuZbFCk
むしろPoserのフィギュア程度のことでそんなヒガミが出てくるほうが末期だろ
よっぽど自分が何も出来てなくて普段自分がろくなことをやってない自覚があるからじゃね
2020/02/23(日) 23:56:19.94ID:o1qWUlWy
無能ほど人のやってる事にケチ付けるって言うね
2020/02/24(月) 08:12:45.40ID:K6q/+1Vt
>>279
エロ人形買う事しか出来ないくせにえらそうだな
お前アレだろ。マテリアルもろくすっぽ当てれず「ビニールがー」マンだろ。
オマエの嫁だか奴隷だか知らんがうpれよ。エラそうにしても良いか判定してやるぞ。
2020/02/24(月) 11:28:12.24ID:rLO0AgC/
DAZスレから厄介者が遠征
2020/02/24(月) 16:06:52.97ID:oGZEB0Tg
保存会同士仲よくしようぜ。
コロナ対策で引きこもって勉強するチャンス
2020/02/24(月) 21:27:27.09ID:SAestTV9
俺はエロ度合いで勝負だな
世界一のエロとはどういう画像なのか
2020/02/24(月) 22:06:28.40ID:4ingZ6Gm
ネットでエロCG見てて思うことは
人間が求めるエロの多様性
特に3DCG の場合はフォトリアル、フィギュアライク、トゥーンで違うし、リョナGOA系好きな奴も多いから
エロ Poser  で検索して出てくる画像の半分以上は自分主観ではグロ画像
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 15:13:00.94ID:F6Vx0d/R
POSER10が起動できなくなりました。
毎回デスクトップにあるショートカットをダブルクリックして起動させてましたが
何度やってもダメです。
以前も同じことがありPCの再起動で治りましたが今回は無理でした。
アンインストール後に再インストールしたらよいのでしょうか。
購入したコンテンツはどうなりますか。
PCの知識があまり無いので詳しい手順わかればお願いします。
イーフロンティアにもメールしましたがサポート終息とのことでした。
使用機種はノートPC NEC Lavie LL750 でOS Windows 8.1 64bitです。
2020/02/26(水) 16:53:08.11ID:5MgaQU75
>>287
不具合を起こしたTempファイルが原因で起動しなくなることがある
Users\ユーザー名\AppData\Local\TempにPoserのフォルダがあるはずだから
そのフォルダを別のところに退避させてみて
2020/02/26(水) 21:20:36.00ID:EIolvlF5
>>287
runtimeフォルダーはバックアップするのと起動ドライブに置かない
のが鉄則 os死んでも復旧できる
>>286
自分のエロ度合いをオーバーしたものは確かにグロい気持ち悪い
少年のころグロいと感じたことはみんなある
2020/02/26(水) 21:52:01.52ID:kL5qb/ZY
「エロ」「Poser」で検索してみた。
てらいさん率がw次いでBLモーホー系、ハンパなロリ・異形ロリ・MNE氏キャラと続く。
どうも女性ユーザーが多いみたいだね。
2020/02/27(木) 11:56:48.43ID:00JGJNqD
男は作ってる最中にムラムラして抜いて飽きるからな
2020/02/27(木) 12:09:47.02ID:ruTN2rzb
290のBLモーホー系に釣られて検索したけど出てこなかった
2020/02/27(木) 12:44:38.00ID:S5tz8IEd
google は検索者の嗜好を学習してるから同じキーワードで検索しても結果は変わるぜ…
2020/02/27(木) 12:56:15.94ID:AiH0Rghw
思考を学習した結果、何を検索してもガチムチホモ画像が出てくるようになって
そうかこれが俺の思考なのかと暗示を受けているうちに無辜の女好きが
ガチホモへの変異していくGoogleの功罪から生まれし闇
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 18:10:44.05ID:gvIOIp9R
>>288 >>289
わざわざありがとうございます。
言われたとおりTEMPにあったPOSERというファイルフォルダーを
デスクトップに作った新しいフォルダに移動させました。
今のところまだ起動できません。
退避させた後何かすることありますか。相当の無知ですいません。
ショートカット右クリックで出る「ファイルの場所を開く(T)」から
いけるProgram Filsにあるposer.exeとは違うのでしょうか?
2020/02/27(木) 19:05:53.10ID:yIK9BmM6
>>295
PoserのTemp移動の意味は、初期情報読み込みを初期化してみるってこと。
作業画面のカスタマイズやレンダ画像、起動時のデフォ読み込みプロジェクト等の設定が保持されている。

それよりも、動かない症状をここに書くべき。
ウンともスンとも言わないのか、途中でフリーズするのか、何らかのエラーダイアログが出るのか。

因みに買い貯めたコンテンツは/program files/配下に
Curious Labs(8以降はSmith Microだっけ?)/poser10/runtime/なんで、ここだけバックアップを取っておく。
っで再インストするなら、runtimeバックアップのみ戻せばOk。

いっそ2000円でPoserPro11に入れ直すのも手だよ。たしか10は無償アップグレードから外れてるから。
297追加
垢版 |
2020/02/27(木) 19:34:31.84ID:yIK9BmM6
自分は6と9と11しか持って無いから10の認証仕様がはっきりせんけど、
動かなくなったのが去年の年末ぐらいなら、認証サーバ変更に伴う絡みかもしれん。
P10の扱いが中途半端で、移管対応アップグレード対象アプリじゃ無いのに
新サーバ認証対象になってる様なレンデロの記述だから。
そこら詳しい人いますか?

それはそうと自分は基盤系ITドカタやってて、難しく考えてしまう欠点があるから
リンク切れ・管理者権限等の単純な原因だろーと思うけど。
2020/02/28(金) 00:23:32.23ID:GTF5wH8+
>>295
認証で動かないのならエラーダイアログが出るみたいだけど…
対処方法はGeekUninstallerというフリーソフト等でクリーンアンインストールして
から再インストールとフォーラムに書いてあった(検索すると窓の社からDL出来る)
念のためPoser10フォルダの丸ごとバックアップを保管しておく方が安全です

が、問題はPoser10のインストーラが無いと再インストールが出来ないこと
SmithMicroDLMフォルダが残っているかバックアップがあれば良い
試してみるとSmith Micro ダウンロードマネージャーからPoser10のシリアルで
ログインして再インストールすることは可能のようです(ダウンロードが可能かは不明)
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 11:55:18.08ID:PmwnIiAV
>>296 >>297 >>298
返答ありがとうございます。
具体的な症状は、POSERへのショートカットをダブルクリックしても
くるくる回る読み込み中マークが数秒で消え何も起こりません。
(正常時はくるくるマークが続いた後タイトル画面→作業画面となってました)
特にエラー表示は出ません。
起動できなくなったのは2日前でここ1ヶ月位はほぼ毎日普通に使ってました。
他に提案いただいた件は調べてる最中ですがなにぶん知識が少なく
時間がかかるかもしれませんがよければまた返答いただければ助かります。
2020/02/28(金) 12:39:11.57ID:vY8eXjWo
>>299
poser.exe直接でもダメ?
あと基本に戻って一応PCをデフラグしてみるとか。
2020/02/28(金) 22:25:25.83ID:fhrK5Dt6
ジェシー使ってレンダリング練習してるのですが、
fireflyの自動設定だと瞳がちゃんと描写されるのですが、
superflyのプリセットでdefaultやfast previewとかだと目が銀の金属になってロボットになってしまいます。
どうしたら瞳が描写されますか。ちなみにプレビューでもちゃんと描写されます。
2020/02/28(金) 22:29:41.65ID:RbgTkwYs
>>299
画面外に立ち上がってるとそんな感じになる
複数モニターでよくある
バーにアイコンが出てたらそれだな
2020/02/29(土) 00:34:51.94ID:yfAGKtuU
>>301
マテリアルルームで反射の値弄るとかかな?
やってみないとわからないけど
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 01:58:22.75ID:GiqhGDXZ
>>301
マテリアルの目1の鏡面色と代替鏡面の色を白から黒に変えてみなはれ!
2020/02/29(土) 03:36:25.91ID:yfAGKtuU
poserの互換性のないフィギュア同士の靴とか髪や髭の付け方がやっとわかってきたんだがこのやり方はベテランユーザーには常識なのかな?
2020/02/29(土) 04:54:52.84ID:LONeDdpx
>>302
色々どっかに行くよな。しょっちゅう行方不明になるのはメモリドットだった。
最近見なくなったから直ったんかねぇ。
>>303
スーパーフライが実装された頃チョロチョロ書かれてたね。
異なるレンダラーだから仕方ない。
あと特定のIntelオンボGPUだとOpenGLプレビューで目が真っ黒になるってのも。
これもマテリアル修正か、OpenGLプレビュー止めるか。
2020/02/29(土) 09:15:08.57ID:qYsbOpy7
>>305
どうやってやるの?
308301
垢版 |
2020/02/29(土) 18:00:12.59ID:wCv40ALp
おおお、皆様ありがとうございます。

〉マテリアルの目1の鏡面色と代替鏡面の色を白から黒に変えてみなはれ!
これでバッチリできました!
2020/02/29(土) 23:56:18.60ID:8LkbXkn+
>>307
服でない小物(例えば銃とか髪とか)とかはセットアップルームで割と簡単に着用できる
セットアップルーム⇨フィギュアに合わせる⇨フィギュアの作成⇨ポーズルームに戻ってフィギュア化されていない方のオブジェクトを削除⇨フィギュア化されている物を装着
で大体できる
2020/02/29(土) 23:59:14.66ID:8LkbXkn+
>>309
フィットルームの間違い
2020/03/01(日) 00:26:59.44ID:4BSTWPjy
そうか、ありがとう
今度やってみる
2020/03/01(日) 20:22:20.18ID:xQsn9Mda
最初フィギュアの違いわからなくてフィットルームの使い方知るまで大変だったな
V4なら大体なんとかなるんだけど
2020/03/05(木) 04:04:14.82ID:uILu5Jav
poserはフィギュア間の互換性というかV4用の服をPEやLFに手軽に移植できるようになったら便利なんだけどなぁ
2020/03/05(木) 06:13:18.92ID:+szvicDy
というかもうどう使わせるのかって言う
主なビジョンがないからダメだな

なんとなく漫然と全体に機能強化してるけどさして便利な機能は付いてなくて
やれることは数年前とほとんど一緒・・・っていう状態に
ソフトが陥ったら開発者のグループにリーダーシップを取れる人も
そのツールを好きな人もいなくなってる状態だから
他とは差が付く一方になる
2020/03/05(木) 10:01:36.32ID:7rJAqFsT
直近の書き込み見てると順調に新規取り込んでるみたいだけどね。
今Poserに手を出す必然性はどこにあるんだろうと思うけど。

ついでに質問で御座います。ご存知の方居ましたら教えて頂ければ幸いです。

FireFly・レイトレース・ポイント光源だと、レンダ結果に細かい色ムラが出ます。
Ver.11.1の頃は発生しませんでした。
シェーディングレートを0.1に落とせば減少しますが、高いとどんどん増えます。
サブサーフェイススキャッタリング・バンプ・ディスプレイメントマッピングを切っても
改善するけど完治せず。サブ鏡面・拡散接続のスペキュラーマッピング外しても関係無し。
ピクセルサンプルを上げると減少するけどヌルイ絵になるので上げたくない。
アニメーション作成なのでシェーディングレートは0.6程度に抑えたいのです。
因みにポイント光源の開始点・到達限界も適切に設定しています。
環境閉塞・大気演算は無し、被写界深度設定無し、レイトレースシャドウON。
無限光3ポイント光1の計4光源です。
2020/03/05(木) 12:36:54.28ID:+szvicDy
Pro版を千円代とか元の30〜40分の1で売ってたからね
なんだかんだでネームバリューはあるソフトなのでそこまですりゃ売れるは売れる
ただ、そんなことしたら買収先の会社がPOSERで何やっても買ってもらえないよな
SMもひどいわ
2020/03/05(木) 19:13:40.73ID:PVn3FFEk
絵を描くのに使ってるけど人体のポーズとライティングの確認ができて便利なソフトや
地味に付属素材が多いし
2020/03/05(木) 21:22:39.03ID:d97SYa+f
世の中こんなことになっとるのか
ぜんぜんついて行けない
https://www.youtube.com/watch?v=wScuEN0fthc
2020/03/05(木) 23:25:57.62ID:rtVlnlh9
ロチカの最初のパリピー画像好き一人一人個性的で
2020/03/06(金) 04:52:24.87ID:VVafw0NS
erogenesis こそposer の達人な気がする
なんかposer指南書的なの出して欲しい
2020/03/06(金) 20:02:37.67ID:e1XY5wh4
Poser公式のアンケート答えたらposer12へのアップグレード優待クーポン貰った
どんな機能を追加して欲しいか答えるアンケート
2020/03/06(金) 21:12:50.44ID:d54fxt3u
1ドル105円ぐらいになってる
2020/03/06(金) 23:20:40.23ID:8KZRyMbI
私はロボットではありませんてところにチェックをいれても送信されないんだけどどうすりゃいいの。
2020/03/06(金) 23:50:42.50ID:nPjJPQnM
今が買い時だな 特にほしいものないけど DAZギフトカードで先に買っとくなら良いかも
ほしいの無いけど
2020/03/06(金) 23:51:33.93ID:nPjJPQnM
それよりもマスクと消毒液ください〜 
2020/03/07(土) 06:27:46.27ID:KmhSAR8B
>>321
大多数はPoserで何やってんのか?ってのに合わせたら
Poser12はフルカスタマイズスタジオ完全版ハニーセレクトになってしまう。
・・・っが、それで良い様な気がする。
2020/03/07(土) 14:33:35.62ID:4sBVsvh1
Poser11.3がリリースされるというのに、もう12のアップグレードの話があるんだ。てか12出るんだ。
2020/03/07(土) 19:04:10.73ID:UVmb6Bul
どこにアンケートページがあるの?
2020/03/07(土) 19:30:32.80ID:4sBVsvh1
ttps://www.posersoftware.com/article/452/help-shape-the-future-of-poser
ニュースの中にある。
アンケート答えたあと来たメールよく読んだら、年内中に12リリースだって。
楽しみだけどいくらになるだろう。
2020/03/07(土) 19:32:57.51ID:GM3N5/Cd
POSER12か、2980円になったら教えて
それまではぜってえ買わないもううんざり
2020/03/07(土) 19:38:50.06ID:hZqbNGxw
バージョンいっこぐらい大して変わらん
2020/03/07(土) 22:15:15.62ID:qxx0OTCP
RTX対応はやく・・・
2020/03/09(月) 01:27:35.98ID:vpZb2Ow0
>>329
うわあ
英語じゃわからんわ
2020/03/09(月) 05:45:53.11ID:fqUfnnaI
Poserの新機能が使い物に成りだすのは搭載バージョンの2個ぐらい後だし
新機能の半数以上は「コレジャナイ」まま粗大ごみとして放置されている。
やっぱP12は、バグ減少とSuperFlyの正常化、フィットルームの改善ぐらいだろうね。

素人・玄人双方に目を向けて貰う為には、使えるフィギュア・M字股間システム・オートリグ・
AI学習による顔モデル自動生成と高性能モーション補完ぐらいは追加しないと
起死回生は無いでしょうね。

本来はMorphパテ類・マテリアル設定系・物理シミュも修正必須だけど
そういうのをゴリゴリ作る連中は、圧倒的性能の外部ツールに投げてるし。
2020/03/09(月) 07:50:05.46ID:jVL+wV5o
カメラマンモードがとかどうよ。
カメラを向けるとフィギュアが勝手にポーズとるからシャッターをひたすら押す。その後現像モードで、画質調整だけでなく、ポーズや小物を微調整したりできて、現像ボタンを押すと全部レンダリングされるとか。
誰か英語にして公式に提案して。
2020/03/09(月) 09:23:09.91ID:tO2JzjAG
>>335
まったく要らないので却下
2020/03/09(月) 09:53:18.81ID:9M42n8eT
>>335
アイドルマスターのグラビアフォーユーがそれに近いシステムだったかな

結局 自分の思い通りのポーズとってくれないからすぐに飽きちゃった
2020/03/09(月) 10:54:05.20ID:Tjrbzf+6
個人的に3d-coatとposerの連携とかして欲しい
多分俺の使い方が悪いのかもしれないけど3d-coatで出力⇨poserへインポートすると真っ黒に表示されてしまう
2020/03/09(月) 11:31:45.79ID:Ipz/FrWj
>>335
まぁギャルゲーじゃ無ぇからそれは無いが
初めてのCGツール購入者もターゲットにしてんだから言いたい事はわかりますな。
>>338
それ使った事無いし、君のレベル分からんから失礼な指摘なら申し訳ないが、
そこら含めて思い通りに使うとなると、Poserでも一丁前の3D知識が必要なんだよね。
因みにPoserでは法線ベクトルの取り扱いが一般的なモデルと異なるってのと、
一般モデルで多用されている面が逆ってのがある。
よって法線ベクトルはマテリアルルームで指定し直す。
面反転は使用する外部モデラー若しくはPoserの入出力設定で指定する。
自分が多用するSclptrisやMarbleCrayは、双方共に素吐きではTextureが裏面に張られる。
よってマテリアルデータが裏扱いになり、最近のPoserのシャドウ付きプレビューでは黒になる。
Sclptrisの場合は確か面反転出力指定が出来なかったので、Poser側で反転出力しなおす必要がある。

嘘書いてるかも知れんので、詳しい方がいれば後学の為に指摘お願いしますー。
2020/03/09(月) 12:00:24.84ID:Tjrbzf+6
>>339
なるほど難しい
poserベンダーも3d-coat使ってるっぽい書き込みがたまにあるから設定次第で上手く行くはずなんだが
341335
垢版 |
2020/03/09(月) 12:02:11.17ID:jVL+wV5o
いいアイデアひらめいたと思ったけどダメだったか。
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 12:38:19.66ID:Tjrbzf+6
https://imgur.com/Zk0nfIP
3dcoat側の法線ベクトルをmaya2013、テクスチャ書き出し設定をblendecycleでテクスチャの画像形式をjpgにする
でobjで書き出してposerにインポート
そうするとのっぺらぼうのobjが読み込まれる
それにマテリアルルームでマテリアルごとに書き出されたテクスチャを適用させていけばできた
2020/03/09(月) 19:40:58.80ID:vpZb2Ow0
いや
ポザ12でGenesisが扱えるようになるんよ
それしかない
2020/03/09(月) 23:32:35.34ID:tO2JzjAG
ほとんど変わらないに1票
互換性と小難しい機能くらいじゃないのRTXであんまり意味のないリアルタイムレイトレースプレビューとか?
2020/03/10(火) 02:07:17.12ID:1nx1XlBW
作画資料ように使ってるけど正直poserは作画用としては完成している気がする
布関連さえどうにかなればほんまの完璧になるんやが
2020/03/10(火) 09:18:55.23ID:TRYseWPj
皆で喧嘩稼業の手伝いをしよう
2020/03/10(火) 13:03:31.92ID:Rv28mL+W
ケンガンアシュラでも使われていたような気がする
格闘漫画のポーズ資料にはいいのかもしれん
2020/03/10(火) 20:45:25.28ID:fPssVXs7
DAZみたいに基本機能は無料にするしかないかなあ。データは別売りで。
2020/03/11(水) 00:52:43.69ID:wsdbr/MX
バカなこと言うなよ
2020/03/11(水) 12:47:34.74ID:+DyZmk5g
poser 12 proはおいくら万円になるんかな
・・・3万、4万といつも通りの値段になるんかな・・・
2020/03/11(水) 13:43:39.31ID:2LMZf1Uk
renderosityで普通に70%オフとかで売り出されそう
2020/03/11(水) 19:26:58.57ID:eTjT6MAq
すぐに不完全なニューバージョンに飛びつくと損するぞ
十分にアップデートされ2900円になってからが勝負だな
2020/03/11(水) 19:38:16.09ID:wsdbr/MX
Genesisが扱えるならすぐ買う
2020/03/11(水) 19:48:29.32ID:hoLrk4VH
十分な勝算があった上での買収だったと信じたい。
GPU対応や検索ツール改良をアップデートに持ってくる辺り期待していいんだよね。
2020/03/13(金) 00:48:35.79ID:RRXG3w+I
基本無料のアイテム課金になる
2020/03/13(金) 13:55:54.51ID:poYqCbIA
コロナで会社潰れる 俺も倒れる
2020/03/13(金) 20:17:43.77ID:Adgla05K
自分をデータ化してposerの世界に逃げるしかないな
2020/03/13(金) 22:01:46.40ID:ARHKnhr3
自分を3Dデータにしたらチンポを3倍の大きさにする
2020/03/14(土) 01:50:53.47ID:uye9fzqQ
それなら美少女になるわ
2020/03/14(土) 07:03:23.02ID:Y+u16QOQ
Poserに美少女だと
2020/03/14(土) 07:27:10.76ID:tJGl5MSD
美の少ない女
2020/03/14(土) 11:32:42.86ID:Y+u16QOQ
いっそ猫とか動物に特化したらどうだい。
2020/03/14(土) 16:17:29.11ID:isWxLP75
3dチンコみてていつも思うんだが
体は美少年や美少女(ふたなり)を選んでるのに、勃起の角度をおっさんみたいな鈍角にしてるのはなんでなん?
2020/03/15(日) 02:34:01.27ID:rj5/jej9
その方がエロいからだろ
2020/03/15(日) 08:17:59.70ID:G7OHykhQ
つまり十代のピンコ起ちを求めるのは異常性癖ってことか…
2020/03/15(日) 14:01:14.38ID:2wvpsGzV
さすがに十代ベースの設定で作ると海外でもアウトだからな
2020/03/15(日) 16:56:14.27ID:G7OHykhQ
エロさと規制回避とどっちなん?
合法ロリ程度には、合法ショタ立ちも通用しそうな気がするけど
2020/03/15(日) 22:12:50.36ID:6tRE/OMx

ω
2020/03/16(月) 00:22:45.94ID:2WD9u98i
あんまり上を向けるのは間接(?)的に構造がややこしくなるんでないの?
2020/03/19(木) 12:17:40.60ID:GI+wrCrp
greenpotsがめちゃ感染しそうな病院だしたけど モデリングにもコロナの影響とかなんかすげえ
2020/03/19(木) 13:22:53.45ID:Y2d+Uhsc
野戦病棟に使えそう
2020/03/19(木) 15:23:38.57ID:GI+wrCrp
こういうベッドメチャ並べるとか。ローポリ人物や植物をベクトル指定してそのライン上にランダム配置みたいな
スクリプトあればいいのに
2020/03/19(木) 20:58:30.40ID:2bOW9mfX
3月31日に11.3来るってよ。
2020/03/19(木) 21:07:50.10ID:Y2d+Uhsc
ついにか
runtime追加はマジでめんどくさいからそこだけ改善してくれるだけありがたい
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 08:04:46.38ID:tRmE2Tu1
すごく昔(poser pro 2010より前)にfaceroomで作った
キャラクターの顔が白っぽくなるのですが
対処の仕方が分かる方がいたら教えてください
2020/03/20(金) 15:31:10.98ID:NoVJdcVD
もうちょい具体的に書かないと。
pro系使っててしかもそれ以前の制作物って割に
2000円参入組の様な文言で、あなたのレベルが分からない。
2020/03/20(金) 15:58:39.07ID:NJq8A7fR
マテリアルルームでテクスチャ貼り直すとか
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 17:06:09.09ID:GghgcVJu
>>マテリアルルームでテクスチャ貼り直すとか
惜しいね〜。
そこのテクスチャマネージャのカスタムのガンマ値をレンダリング設定のガンマ値を使うに変更してみなはれ!
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 18:06:11.63ID:tRmE2Tu1
できました
ありがとうございました
2020/03/20(金) 21:56:35.25ID:YCS3tS5W
保存したフィットルーム変形衣服が、キーフレームコピペ毎に親フィギュアのサイズ変分を
累乗計算してズレて行くバグをさっさと直して欲しい。
多分、以前誰かが言ってた複数フィギュアでサイズがズレて行く奴と同じ原因だろうけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 17:13:32.50ID:HUmopCZD
La Femmetってネーミング固有名詞なのにスペースはいるしLFemmeって単語使ってるし
ちょっと失敗だったよね
2020/03/26(木) 22:11:31.58ID:58Mf+QhJ
LHommeも微妙だよね。
上チョンの入力方法わかんないし。
公式が更新されてて11.3ではLHommeがスタンドアロンフィギュアになるらしい。
ずいぶん力いれてますな。

11.3リリース時にコンテンツバンドルがキュレーションされるって書いてあるけどどういう意味だろう。
2020/03/26(木) 22:37:52.12ID:fKGiWkDG
>11.3リリース時にコンテンツバンドルがキュレーションされるって書いてあるけどどういう意味だろう。

SmithMicroから引き継いだバンドルコンテンツには古るすぎて実用に耐えないものも多いから
「Bondware版コンテンツとして恥ずかしくない内容になるよう整理する」ということだと思うよ
2020/03/27(金) 00:34:40.51ID:s4CFXXUO
p4 woman 好きなのに・・消えてしまうんか
2020/03/27(金) 10:19:06.88ID:s4CFXXUO
もうすぐアップデートたのしみですなあ グラボ買うか悩むけどマザボ古すぎて意味あるかな
2020/03/27(金) 12:44:49.65ID:KhEO3oCL
ところでRTXにするとプレビュー速くなるんか?
2020/03/27(金) 19:33:57.12ID:tU90Hxhv
>>383
おお、なるほど。
2020/03/28(土) 05:58:43.47ID:du7JjUQJ
どうも単純にRTXで動くよ、RTXならゴリ押しで速いよって話みたいだね。
SuperFlyやハードウェアプレビューの改善があれば、これらに言及するだろうし。

まぁFireFlyのマテリアルルーム表示が改善されるのと、
フィッティングルームの修正は入るみたいだけど
「数百の小さなバグ修正」ってことは大きなモロバグの修正は無いっぽい。

フィギュア着用系拡縮バグ、アニメーション系バグ、スムースポリゴン系FireFlyレイトレバグ、
法線・頂点ベクトル系バグ、マグネット系バグ、コピペ系バグ、拡縮系連動バグ、
依存パラ系バグ、2バイト文字系バグ、IKのON/OFFによるプロジェクト崩壊バグ
等々、致命的な奴は放置なんだろう。

この何年も放置されてる致命的バグ群を見てると、新機能や機能改善は夢物語だなぁ
2020/03/28(土) 09:09:55.66ID:NESKlGjh
>>388
大きなバグの修正がさっさと済んでくれたら俺も嬉しいけど
SmithMicroの尻拭いで頑張っているBondwareに対して
まるで手を抜いているかのような評価をすることにはまったく賛同できないな

SmithMicro時代末期はPoserが落ちてしまうようなクリティカルなバグを
潰すだけで精一杯になっていて、対処療法的になんとか誤魔化し続けて
スパゲッティ化した結果が今の惨状なわけだから
Bondware買収後の「数百の小さなバグ修正」のような地道な修正には
むしろ希望の光を感じるよ
2020/03/28(土) 13:51:26.64ID:/gyxLr1d
OptiXで早くなるよってことじゃないのね
2020/03/28(土) 17:31:25.91ID:46A4tJCF
むしろレガシーで誰も使ってない機能とかバッサリ切ってしまうと言うのも手ではないだろうか
2020/03/28(土) 21:33:40.38ID:2wKag04M
それだとPOSER自体がバッサリと斬られてしまうジャマイカ
2020/03/28(土) 22:21:29.48ID:46A4tJCF
ウォークスルーとかリップシンクとかオートバランスとかいらなくね?
今のフィギュアでちゃんと機能すんのあれ
2020/03/29(日) 02:09:24.06ID:w3i2gBDn
11.2みたいに若干追加コンテンツとかないかな
2020/03/29(日) 21:04:58.40ID:PFT8lT9c
さっきちょっと弄ってて、気が付いたんだけど
いつのまにか歩行デザインが改良されてる?
フィギュアを歩かせるだけでなくオブジェクトを
パス移動出来るようになってて地味に驚いた

アニメ作ってるのでこれでパスに沿ってオブジェクトに進行方向を
向かせることが出来れば個人的にかなり嬉しいんだけどうまく行かない…
もしやり方が分かる人がいたら教えてください
2020/03/29(日) 21:22:41.40ID:oKz0Omsb
歩行デザインって数年前に使ったらパラメータをどういじってもがに股でびっこひきのカクカクした歩き方しか出て来ないから諦めて投げてしまったが、あれってちゃんと動くようになったのか
2020/03/29(日) 21:55:38.01ID:ZOdxhnSo
V4でおっぱい揺らしながら歩くのあるよ
2020/03/29(日) 23:09:48.46ID:unApv1qK
>>395
具体的にどういうこと?ザクの進行方向に合わせてマゼラアタックが付いていくみたいな?

それは兎も角、
歩行に関しては、任意のポーズでの停止状態<ー>歩行状態の補完があれば使えるんだけどねぇ。
オートバランスも、静止状態オンリーじゃ無くて時間軸での演算があれば
手付モーションが抜群に使いやすくなる。
もうちょい頑張ればアニメスタジオとして大成するんだけど、惜しいソフトだよ。
2020/03/30(月) 04:16:45.50ID:uyzu1CXh
>>398
具体的には戦車をパスに沿って移動させた場合、車体や砲塔が進行方向を向いていればよいだけです
現状、位置はパスに沿って移動するけどオブジェクトの角度は変わりません
これではちょっと使えないじゃないですか
更にストレッチというかフロー変形が可能なら最高ですね。蛇行するヘビとかも作れるので

POSERは慣れれば人体のポーズは非常につけやすいので
手軽に簡単なアニメを作るには良いんですが
IKがダメダメなのが致命的なので本格的に作るのは厳しい…
ON・OFFするとせっかく付けたポーズが滅茶苦茶になってしまう
2020/03/30(月) 09:32:20.21ID:2z4M+QfJ
>>397
おお!!
それをぜひ!!
2020/03/30(月) 17:25:16.83ID:qd+lo/wa
>>399
基本的に「歩行パス」というか移動パス設定と「歩行デザイン」は独立した機能で
移動パス設定後にパーツの「方向を指示」で、対象物の方向を向くけど
・フィギュアとしてのボーンを持ったオブジェじゃ無いと、パーツ丸ごと3次元で向いてしまう
・そもそも方向を指示したいパーツの「前」にあたる部分が、意図した頂点じゃ無い
って問題がある。

だからちょっと工夫が必要に。(俺のすげえ分かりにくい絵を見ろ)
・車体と砲塔に骨を入れてフィギュア化
・非表示オブジェを作って、方向を指示して目標オブジェを向かせる
・砲塔のペアレントを非表示オブジェに

まぁ、特定座標軸の可動制限かけたり「正面」を変更したり、データ直イジリ出来る人は
もっと良い方法あるだろうけど。

IKの問題も、知らん人多いけどどのパーツにも付けられるから、
セットアップルームでちょいちょいって頭や小指にIK設定したり手の先に仮想ボーンを追加して、
非表示オブジェをハンドルにすれば、かなり扱いやすくなる。
2020/03/30(月) 17:27:45.04ID:qd+lo/wa
ぬおぉ!
大作の絵が消えたぁー!
2度と書けない絵なので、気が向いたらまた書く。

加えてIKのOn/OFによる崩壊は、
・対象パーツの座標が実行不能位置に飛んでいるから、無理にそっちへ向いている
・IKパーツに引っ張られて、他のパーツ(例えば足首に引っ張られて太もものパラに)異常値が入ってる
から、Off時にねじ曲がったりヒザカックンになる。

だから対策として
・IKパーツの位置変更時、マウスクリック中にパーツの黒い線が浮き出るので、
 これがズレない(再現不能位置に移動していない)ことを確認する
・IKパーツの位置変更後、直近パーツ群のパラを極力ゼロに戻す
・IKのOFF前に、数フレーム単位でリサンプルを行う
 (但しカックンする位置のみリサンプル値は消しておくと、OFF時にスムーズに)
っで、ほぼスムーズなモーションになる。
2020/03/30(月) 18:59:17.03ID:uyzu1CXh
>>402
ありがとう。パス移動は参考になりましたが
確かに図解がないとわかりにくいかもしれない…
消えてしまったのが悔やまれます
気が向いたらまた描いていただけるとありがたいです

ご紹介いただいたIKの技は既にだいたい実践済みでした
確かにIK用のボーン追加でON/OFFの破綻はかなり抑えられるし
関節がグシャッっと崩壊するのもほぼ、防げるけどやはり座標がズレてしまうのは
どうにもなりませんね。リサンプルは動作が滑らかになるので使いまくってるけど
やはり座標のズレは防ぎきれません。その辺、織り交ぜて騙し騙し作ってる感じです。

「変形のベイク」っていうのがあるからこれでIK関係なく任意のフレームのポリゴン座標を
完全に固定できるのかと思ったけどダメみたいですね。
ダイナミッククロスや物理演算のベイク専用なのかな?…なんでも固定出来たら最強なんだけど。
Pro12には密かに期待してます
2020/03/30(月) 22:02:05.73ID:+1JvMm+6
11.3来てますな。これ11.2を一回アンインストールしないとダメなんか。
2020/03/30(月) 22:10:21.06ID:+1JvMm+6
あれー、更新日付が2020/03/30ってなってるから11.3だと思ってインストールしたけどバージョンが11.2.329だ。
2020/03/31(火) 01:27:01.07ID:H/1UAMME
11.3Bata版からの上書きインストールでやったけどVersion 11.3.740となった

Renderosityフォーラムでみるまで知らなかったが、Hivewire3Dで
House CatとユニコーンにLisaさんの植物もの、計12点が無料(3/31まで)
2020/03/31(火) 04:04:34.40ID:slejAq6P
ありがとう
ユニコーンなんか欲しかったけど手が出なかったから
2020/03/31(火) 09:40:53.12ID:VI617kY0
RTX(Optix)での速度向上、どんなもんかな。
2020/03/31(火) 12:30:08.86ID:OM6fKyNP
GTX1070からそろそろ入れ替える
時がきたか・・・
2020/03/31(火) 12:48:44.04ID:DhMNSjAe
RTX対応ってことは少なくともcycles 2.81ベースだとして、
Adaptive Subdivisionとか取り込んでくれんかな。
poser向きだと思うんだけど。

https://wiki.blender.org/wiki/Reference/Release_Notes/2.81/Cycles
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 14:03:32.95ID:aoTlvITm
>>405
うちも11.2.329のまま。
セットアップの段階で11.2セットアップ中となってしまう。
SmithMacro版もソースネクスト版もだめ。

ネットを調べると普通にアップデートできている人もいる
のにどうしてだろう。
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 16:13:32.81ID:aoTlvITm
411だけど解決しました。
ランゲージを英語にしたらいけました。

でもRTX2060super(11.3)なのにGTX1070(11.2)より
数倍レンダリング時間(Superfly)がかかる。
設定は全部そろえたのにどうしてだ?
2020/03/31(火) 16:49:45.12ID:oSAFaa+P
初心者質問すみません
アップデートする前に環境設定ファイルをバックアップしておきたいのですが

windows10で
C\ユーザー\ユーザー名\AppData\Roaming\PoserPro

のフォルダを保存しておけばよいのでしょうか?
以前上書きされたことがあったので慎重を期したいのです
何とぞよろしく
2020/03/31(火) 18:18:00.23ID:slejAq6P
まさかと思って試してみたらGTX1650でsuperflyレンダリング可能になってる
あとフェイスルームでよく落ちるバグか改善されてる
正直ありがたい
2020/03/31(火) 18:20:33.84ID:slejAq6P
ていうかクソ速い
割と低スペのグラボなのにfireflyくらいの速度でレンダリングできた
2020/03/31(火) 20:05:09.84ID:+6ul62Ef
>>411
コンテンツのほうよ。シリアルナンバー入れてベータ版をダウンロードした?
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 20:41:35.20ID:aoTlvITm
>>416
ありがとう。
英語ランゲージにしたら無事にアップデートできました。
2020/03/31(火) 22:11:12.47ID:hXqFz21T
>>406
Hivewire3Dの無料アイテムってどこ?フォーラムの書き込みは見つけたんだけど。
419418
垢版 |
2020/03/31(火) 22:17:37.75ID:hXqFz21T
ごめんなさい。自己解決しました。hivewire3dてベンダーの名前ってだけでなく、そういうサイトもあるんですね。知らんかった。
420418
垢版 |
2020/03/31(火) 22:44:46.04ID:hXqFz21T
質問ばっかですいませんけど、poser11.3のライブラリーの購入タブにレンドロのユーザーアカウントいれてもログインできないんですが、他の人はできましたか?
2020/03/31(火) 23:36:03.02ID:/c0iGKXV
>>413
>windows10で
>C\ユーザー\ユーザー名\AppData\Roaming\PoserPro

それで大丈夫です。
ちなみにその〜\PoserProの中に「11」というフォルダがあるので
それを同じ場所に複製コピーして「11_bkup20200331」のように
フォルダ名を変えてバックアップしておくと
後から差替えが必要になったときに対応しやすくなります。
2020/03/31(火) 23:39:38.94ID:/c0iGKXV
あとは

C:\ProgramData\Poser\11

の中にアクティベーション情報とかのファイルが入っているので
念のため>421と同じようにバックアップしておくと万全です。
2020/04/01(水) 12:36:36.88ID:+cIHPBbb
superflyとfireflyなんやが
液体の表現はどっちがリアルに
できそうなり?エロい人頼むでお
2020/04/01(水) 17:19:57.47ID:yr+AV6fc
>>423
全てにおいてsuperflyがリアル ただただ照明やら設定の試行錯誤に時間がかかるので
老人には時間が足りない
2020/04/01(水) 19:05:00.82ID:+cIHPBbb
>>424
同志、ありがつお
2020/04/01(水) 19:26:26.81ID:KF5Ik0GZ
>>421
うまく行きました
フォルダにPOSER9からの履歴がずっと残ってました
ありがとうございます
2020/04/02(木) 09:15:28.18ID:Kh2cvlc8
「11.3インストしようとしたら11.2に」って奴、
クラウドにアップロード後、24時間ぐらい中身が反映されないって中の人が嘆いてた。
っでダウンロードリンクの中身が同期取れないんだって。
よって、今後はタイミング合わす様に考慮するらしい。

>>412
どうもSuperFlyに限らずCycles系全般の問題らしく、特に1080Tiが極端に遅いってフォーラムに。
っでPoser11.3はRTXで頻発してて、解決策は「ショボいGPUと2枚刺し」で劇的に速くなるって話。
まぁテキトーに書いてるんで正しくはフォーラム見てくれ。
2020/04/03(金) 05:28:06.39ID:CLS7zQo1
前までグラボだとレンダリング自体できないってバグよく報告あったけどもしかしてそういうバグも直されたのかな?
2020/04/04(土) 19:41:09.03ID:rArTY4sQ
Superflyいまいち立体感と材質感が不足
専用にシーン作り直した方がいいのか
2020/04/05(日) 02:42:35.02ID:vV/Ibq3p
女体だとfireflyの方がくっきりした影になり八潮
2020/04/05(日) 04:25:21.37ID:4r4Uzc5W
三郷になります
2020/04/05(日) 17:19:39.12ID:lBohWFH7
poserのフィギュアも結構売り出してくれるようになったな。うれしい
野戦病院とかロボットとかジャンルも豊富だしクオリティも高くなってる
もしかしたらDAZが頭打ちなのか
2020/04/06(月) 06:31:49.97ID:0O2VJI6+
MMDで乳が普通に揺れるの見てると 十年以上かけてなにやってたんだと思ってしまう
2020/04/06(月) 10:13:30.31ID:7VbW9NEA
は?
進化ないってのか?
2020/04/06(月) 10:13:46.78ID:OHJZYELi
ダイナミックボーンという概念がPoserにはないからな
頂点一個一個計算する物理運動機能だけだから
スカートの裾やおっぱい程度が難問になる
2020/04/06(月) 18:35:05.05ID:0O2VJI6+
>>434
進化させるポイントがズレてんじゃないのという話だろ

非現実的な理想体型の美人じゃなくて、現実にその辺りにいるような
普通のブスをリアルに作れるようになりましたってドヤってるわけだろ
誰得の極致
2020/04/06(月) 20:40:00.89ID:HJh8bCPo
一般人は乳揺れとか求めてませんし(震え
2020/04/06(月) 20:45:32.09ID:BiUq9Fb2
mmd興味あるね
あのダンスのモーションはフリーの配布物なのか
2020/04/06(月) 20:46:56.37ID:d1n9yvY1
動画作成という意味では完全に出遅れてるよね
もうとっくに見限ったからいいけどw
2020/04/06(月) 23:47:33.55ID:OaeUNLA5
元々美術資料用らしいし完成してるといえば完成してるのかも知れない
2020/04/07(火) 07:30:02.56ID:9CeKfEuR
確かにソフト自体は完成してるのかも。
2020/04/07(火) 08:05:35.26ID:4FoBVK7S
そのギャグ面白い
2020/04/07(火) 10:20:46.52ID:urTmuuZE
リアルちょいぶすがいいんだよ
2020/04/07(火) 12:34:44.35ID:urTmuuZE
La Femme proって増えてるけど これ前のと同じなのかな・・・
2020/04/07(火) 16:32:26.99ID:LKJYfjIc
乳はモーフで揺らせや
気合いが足らんのや
乳揺れ乳揉みモーフ作るのは
当たり前、最近のはないない
ばかり言うて話にならん
2020/04/07(火) 16:39:59.37ID:urTmuuZE
胸だけボーン残してのblulleで調節しての装備品として保存しておけばいいんや
2020/04/07(火) 17:15:13.89ID:wAHXX0bI
Hivewire3DのStay Home - Spread Hope、たくさん追加されて5/31まで無料に
DAZではV4M4モーフ全入りのメガバンドル、Super-Physicality Bundleが無料
2020/04/07(火) 17:49:53.88ID:uEKehNxO
お前らDazのフリーアイテムに集合しろ
2020/04/08(水) 10:39:35.36ID:Y0VWRl5T
いよいよもってV4消しにかかるのか
2020/04/08(水) 22:51:27.71ID:8v8xSHYS
じいちゃん、
やっと11.3がCyclesちゃんと動く様になってマニュアルも日本語化されたよ。

じいちゃんが冷たくなって倒れているのを見つけた時
ケイトのM字開脚がレンダ中で、PCだけが息をしてた。

今じゃほぼリアルタイムなのに、さぞや無念だったろうなぁ・・
墓石に「Poserと共に死す。Poser戦士の墓」って刻んでおいたから。
チーン・・・・
2020/04/09(木) 01:27:58.06ID:VUA3mari
>>450
おじい様 いい人生だったねこれからは天国でケイトと  いやそれはあかん
2020/04/09(木) 01:29:41.33ID:VUA3mari
ベン2とmiki2が幸せになれば俺は満足で天国いける
2020/04/09(木) 02:30:16.44ID:CHjCuh3F
フィギュア間のアセットの以降を超簡単にする機能とかついたらほんまに復活すると思うんやが...
ワイのグラボにもsuperfly対応してくれたのはほんまにありがたいんやがどうかそういうアセット交換機能もつけていただきたい
2020/04/10(金) 11:26:51.60ID:vm0/Kpz/
11.3にしてRTX選んでもSuperFlyでGPU使ってくれない…
真っ黒にはならなくなったけど…
2020/04/10(金) 18:45:56.66ID:FlPNRjdM
>>454
RTXって高いの?
2020/04/10(金) 20:44:48.85ID:MZrHIJzJ
DeepFakeに続いてPoser、オマエもかっ!
なんでみんなRadeonを無視すんねん・・・
Radeonの方がCG向きで綺麗なんやぞー!
2020/04/10(金) 23:51:02.61ID:6fhU4dnq
GTX1070からRTX2070SUPERに変えて、速度向上が感じられなかったが、
ブロックサイズを512から1024に変えたら、早くなった気がする。
2020/04/16(木) 22:15:01.86ID:xmSCtBB5
日本一エッチなポーズとはどんなポーズなのか
全裸よりエロい衣装は存在するのか
2020/04/16(木) 23:53:21.96ID:i3jaSg0w
裸はエロい というより生々しい
2020/04/17(金) 01:33:02.32ID:pMPEV2D3
一番大事なのは恥じらいだよ
見られてもなんとも思ってない全裸より、スカートの裾気にしてる着衣の方がエロい
2020/04/17(金) 10:08:36.82ID:sTIA4OZQ
自然なスカートを表現するのが難しいんだよ
全裸の方が楽
2020/04/17(金) 13:36:57.42ID:QlWgfwYU
対象がエロいかどうかだろ
エロはポーズや衣装に依存しない
2020/04/17(金) 21:43:35.91ID:j0/2fHqZ
緊急事態宣言で全国的に外出自粛
全国民にposer11を配布すれば
日本は収束に向かう
2020/04/20(月) 16:01:15.12ID:28X0yHSJ
先週末のDazは大盤振舞だったな
$50の無料クーポンを土日に続けて配るとか
2020/04/20(月) 16:03:23.88ID:E4Jrtx+3
みんな知ってる体で書き込んでるけど
たぶんそのセール知ってるのこのスレでお前だけだよ
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 16:20:25.20ID:FuPihNGR
>>464
そのクーポンを全部使うと総額でいくら買うことになり、
差し引きDazにいくら貢ぐことになるの?
2020/04/20(月) 17:14:17.00ID:28X0yHSJ
>>466
このクーポン土曜に$50、日曜に$50で総額$100分買うことになるけど、支払いは$0
Dazに貢いだのは先週支払ったPC+会員費の$8.4
非PC+会員は$20x2だったもよう、こっちはしらね
2020/04/20(月) 17:16:02.82ID:28X0yHSJ
あ、非PC+会員は$20x2ってのは無料になる分ね
2020/04/20(月) 18:46:02.64ID:9LQQ/RJO
俺の場合、DAZから届いたメールはななめ読みしてスルーしてたんだけど
Twitterで誰かがDaz Original製品が$50分の無料でもらえると言ってたから
実際に試してみた
DAZのセールによくある「○○を買うと▲▲が無料でもらえる」というタイプのじゃなく
出費ゼロで全額クーポン割引されるやつで
PC会員の割引かなにかが更に加わって$80分くらい無料でもらえた
2020/04/20(月) 22:16:26.26ID:N6mqx7iR
あっちの奴らクーポン好きすぎるだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 14:26:33.70ID:2oHZYZMs
Platinum & FREE New ReleasesってイベントとCOUPONIA(4時間限り)を併用すると
Annual PC+ Membershipが17.50ドルになるぞ
総額26.22ドルの出費だけど定期で購入してる人はかなり得するだろう
今月いっぱいは旧DAZ製品6ドル無料が三回有効なはずだから新規は即日元取れるだろう
2020/04/22(水) 14:32:04.82ID:2oHZYZMs
ギフトの10%オフしてるから先に購入しとけばさらに割り引かれるぞ
こっちも4時間限りで日本時間の15時か16時までだろうな
2020/04/22(水) 21:38:09.72ID:5x7yqwSa
今poserのダウンロードサイトみたらファイルが本日付で更新されとる。バグフィックスかな。
2020/04/23(木) 06:32:03.03ID:vo/7IeIq
まじかー
どうもありがとう
2020/04/23(木) 22:11:58.00ID:60UTKxqQ
11.3にすると普通のプレビュー画面もきれいになるのかな?
2020/04/24(金) 21:03:28.19ID:OKS+XXbH
Poser11のHPでコンテストの告知があるね。部屋のバンドルが無料で貰えるみたい。
2020/04/25(土) 22:45:47.12ID:K8fbSe7V
runtimeフォルダのあるhddをSSDに変えたら、fireflyレンダリングに掛かる時間の改善はどれくらい期待できますか?
グラボやcpuにメモリといった基本的な部分以外で改善できそうな所を探してるんですが…。
メインドライブをSSDに換装するついでとして、2台買うか1台だけにするか迷ってます。
2020/04/25(土) 23:48:12.70ID:hyAJbnSA
>>477
RuntimeをSSDに置いてもレンダリング速度の改善にはほとんど影響しない

SSDがPoserに影響するのは、RuntimeをSSDに置くことで
Libraryからデータロードが速くなることと、
Temp File(一時ファイル)の置き場所をSSDにすることで
Undo用のファイルやテクスチャのキャッシュの読み書き速度が向上することの
2点だと思う

一応後者の「Temp File(一時ファイル)の置き場所をSSDにすること」で
レンダリングにかかるトータル時間が若干速くなる可能性はあるが
あまり期待しないほうがいい

どちらかというと、シーンの規模が大きくなると
Undo用のキャッシュファイルの読み書きにけっこう待たされるようになるから
そちらの速度向上効果のほうがたぶん大きい
2020/04/26(日) 07:54:23.44ID:m45V7qSf
同意

俺もサブドライブをSSDに換装したクチだが
すべての機能において恩恵を体感できるほどの速度向上はなかった

費用対効果を考えるとメインドライブは絶対SSDのほうが良いが
追加のサブドライブはHDDでいいと思う
その分の予算でHDDの容量をでかくしたほうが良かったと後悔している
サブドライブは所詮物置きだし速さより大きさのほうが大事だと思う
2020/04/26(日) 18:23:09.32ID:yvJtMd1O
>>477
一発目のレンダリングは早くなる
2020/04/26(日) 18:28:38.20ID:14kIGVaV
今 i5 で世代が古いから同世代の i7 がお手頃で手に入るんだが換装すべきかどうか
現状でフルレンダでCPUが100℃行く環境でまともに動くかどうか
2020/04/26(日) 18:30:40.66ID:yvJtMd1O
この部品の性能を上げたらどうなるのか
やってみたけどダメだった 損しました。になるから
逆に底スペックに調整してトライすれば節約できる
2020/04/26(日) 18:59:26.49ID:p+TEOLPT
>>481
CPUの世代によって処理効率(発熱量)が異なるので
「新しくて速い=さらに熱い」とは限らないから
そのへんは自分で下調べして最終決定してください

Poserのレンダ速度はほぼすべてCPUに依存しているから
冷却関連のVerUPも含めて安く手に入るなら
新しいのに換装したほうがいいことは間違いない
2020/04/26(日) 19:17:12.09ID:jnTJhIIS
477です
もしかしたら・・・と予想してたのとは違って
期待ほどのパフォーマンスではなさそうなので、
容量にコスト掛けた方が得が大きそうですね…
ご助言下さった方々ありがとうございます。
ちょっと予算と構成の組み立て改めて考えてみます。

あ、ちなみに視線の方向変えて、
例えば3世代目のi5やi7のマシン数台でLAN組んで
粗末ながらレンダリングファームもどきを構築しても、
7,8世代のi7のマシン一台でレンダリングするよりパフォーマンスは低い感じですか?
ていうか、予算抑えてレンダリング速度改善できるなら、既にみんなやってるて事ですかね?orz
2020/04/26(日) 20:15:12.17ID:zYwe2at8
なんかPOSER更新されてたから更新したらフィギュア保存するときに
なんかおかしなウィンドウが出るようになったんやが
取りあえずOKしたら保存できるが・・・これなんなんやろうな
2020/04/26(日) 21:28:35.72ID:p+TEOLPT
>>484
最新のはまったく使ってないので古い常識かもしれませんが
PoserのQueue Managerによるネットワークレンダリングは
「1枚の画像を複数のPCで分散処理する」という類のものではなく
「ムービーを作る際に、1フレームずつ別のPCに割り振ってレンダリングする」
というやり方のものなので、解像度の小さな動画を作るわけではないのなら
低パワーのPCでレンダファームを組むのは最悪手と言っても過言じゃありません

レンダ速度向上のためにお金をかけるならCPU一択(追加で熱対策・電源)です
2020/04/26(日) 22:22:40.95ID:RP4IHVsq
>484
i7 の 7世代と 8世代は性能がかなり違う。
7世代は 4コア、8世代は 6コア、9世代は 8コア。
2020/04/26(日) 22:55:19.52ID:ko/QSApa
FireFlyからSuperFlyに移行させれば、GPUをRTXにすることで速度向上が図れるな。
マテリアルは、全部、調整し直しになるけど。
2020/04/27(月) 11:02:44.75ID:E39L32k2
なじかー
そりは困る
2020/04/27(月) 12:50:10.49ID:HroAD0xu
>>483
って言ってから念のためにケース開けて衝撃の事実に気づいた
CPU ファンがぶっ壊れて回ってなかった 100℃いくのそのせいだ
むしろケースファンだけでいままでよく大丈夫だった
もうファン交換するついでにCPU も換装するわ
2020/04/27(月) 13:21:56.63ID:CVTBwpT0
100℃って%の間違いかと思ったらマジレスだった
2020/04/30(木) 10:38:21.49ID:3E5TxMKl
fireflyならまんまCPUほぼ100%使い切るからコアも多けりゃいい。通常の計算ベンチそのまま正比例でレンダリング早くなる。
SuperFlyならGPUの方が活躍する
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 11:39:16.90ID:qY/5zmP7
今、久しぶりに使ってるんだけど
パースのOFFってできないんだっけ?
2020/04/30(木) 12:25:32.49ID:v7wHGHFq
多コアでレンダリング速くてもクロックが低いとプレビューは1コアなので遅い
CPU選びは難しい
2020/04/30(木) 12:39:41.86ID:5zIU4v6n
>>492
>SuperFlyならGPUの方が活躍する

レンダリング設定のSuperFlyでGPUを選ぶと「i」マークが出て

===============
Using Branched Path Tracing in conjunction with GPU rendering may cause instability with some drivers.
Please consider disabling Branched Path Tracing and instead increasing Pixel Samples to 20+ when using a GPU device.

(意訳)
GPU利用時にBranched Path TracingをONにすると、いくつかのドライバーで不安定になるかもしれません。
どうかGPUを利用する際にはBranched Path TracingをOFFにして、その代わりにPixel Samplesを20以上に設定するこうとを検討してください。
===============

というダイアログを表示できるようになるので
今までは素直にLoad Presetで(GPU)となってるプリセットを選んでたんだが
今試しにCPUと同じ設定でSuperFlyを走らせてみたら
GPU時のレンダ時間がCPU時の半分くらいで済んでびっくりした。
シーンはデフォルトのLa Femmeが突っ立ってるものだから思いっきりシンプルだが
レンダ結果の画質はまったく変わらなかった。
(もしかしたら違うのかもしれないが、俺にはわからなかった)

ちなみに、Medium Branched SSSの設定でBackground Renderをして
i7-7820X@3.60GHzだと約1分50秒。
GTX 1080Tiだと約55秒。
2020/04/30(木) 12:51:36.24ID:5zIU4v6n
>>493
カメラのパラメータのPerspectiveをWクリックして
Valueに0を入れると簡易的に平行投影にできる
このときパラメータのFocalは自動的に0になる。

この簡易的な平行投影にした後は
カメラコントロールで前後左右の移動はできるが
被写体を中心にカメラを回すことはできなくなるから
アングルは先に決めてからやること。

カメラのパラメータのFocalの数値を変更すると元に戻る。
2020/05/01(金) 09:46:14.24ID:DnhGwErP
例えばフィギュアや小道具を選択したら、関連するマテリアルやポーズ、髪なんかが検索しなくても表示されて選べるようにしてほしいな。
今はフィギュア、マテリアル、ポーズみたいに管理されてるから使いにくい。
どう考えてもおかしいでしょ。
2020/05/02(土) 01:33:00.63ID:eHDF1CLZ
>495
BranchedPathTracing(分岐パストレーシング)は、シェーダ(材質)毎に計算回数を変動
させて、全体の計算数を削減するような仕組み。
透過素材(ガラスとか)は屈折やら反射が欲しいので計算数多め>光沢>拡散は計算少なめ、
みたいな。

分岐処理はGPUに不向きで重たい設定だとタイムアウトを起こしてしまうことがあるため、
使わないようにメッセージが出るようになってる。
https://docs.blender.org/manual/en/latest/render/cycles/gpu_rendering.html#the-nvidia-opengl-driver-lost-connection-with-the-display-driver
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/drivers/display/timeout-detection-and-recovery?redirectedfrom=MSDN


軽い設定だったりタイルサイズが小さいとエラーが出にくいけど、それだとGPUを使う意味が
あまり無い。
2020/05/02(土) 03:53:52.70ID:FcGawvAO
>>498
情報ありがとう。

リンク先のページを読んでみたところ、1枚のグラボでディスプレイ表示と
レンダ用の重いGPU計算を同時にやると前者を優先するために
後者がキャンセルされてしまうことがある、というのが原因のようですね。
そして、解決策はグラボを2枚用意して、表示用と計算用で
それぞれ仕事を別けてやる、とのこと。

また、あなたの説明にもあるように、常にキャンセルが発生するわけではなく
ディスプレイ表示を阻害するような時間がかかる重いGPU処理を行った場合
だけのようですね。タイルサイズを小さくするのは、そのほうがディスプレイ表示の
処理を割り込ませやすくなるからでしょう。

私の個人的な結論としては
SuperFlyのテストレンダをする際に粒子のほとんどない結果を高速で得るために
「軽い設定でBranchedPathTracingをONにしてGPUレンダを試してみて、
駄目ならBranchedPathTracingをOFFにする」くらいの
考え方のほうが良いのではないか、というのが実感です。

同じ結果を得るために

・BranchedPathTracingをONにしてPixel Samples数を下げる
・BranchedPathTracingをOFFにしてPixel Samples数を上げる

という2つを比較した際、圧倒的に前者のほうが速く
処理のキャンセルさえ起きなければ前者でGPUレンダすることは
可能なんですから、利用しない手はありませんよね。
2020/05/02(土) 10:52:28.05ID:eHDF1CLZ
>499

Poser11にSuperflyが実装された頃、そんな感じにつかったこともありましたが、
TDRエラーが何時出るのか予測が立たず、低解像度のテストレンダならともかく、
高解像度だと、途中でクラッシュした時のダメージが大きく、使うのをやめました。
(外出前にスタートさせて戻ってきたら、20%ぐらいで止まっていた、とか)

透明素材(ガラス類や髪の毛を板ポリ&透明マテリアルで作ってるのとか)が
多かったりすると負荷が高くて、タイルサイズ512ぐらいだとTDRエラーが頻発して、
64とかに下げてみてエラー回避するも、512の時より速度が遅く・・


BPTのOnOffで使い分けするよりも、PixelSample数でテストレンダ用、完成
レンダ用、と、プロファイルを作り分けする方が、単純化出来て安定する、という
ところだと思ってます。
2020/05/03(日) 10:48:18.56ID:TrYKFfB7
>低解像度のテストレンダならともかく

そのテストレンダの際には
BranchedPathTracingをONにしてGPUレンダをやったほうが
速いからいいよね、という話なんですけど…

エラーが出る可能性が高い本番レンダで使うのは
あなたのおっしゃる通りやめたほうがいいですね。
2020/05/03(日) 14:46:50.01ID:AWbfElqy
>>494
プレビューはOPENGLが前提でしょう
2020/05/03(日) 14:49:27.72ID:AWbfElqy
>>497
ホントこれ ショットカット作れるだけでもいいや
そしたら関連するもののショートカットをフィギュアのフォルダに入れ解けばいいだけだし。
いまは面倒だけど全部リネームしてる
2020/05/04(月) 03:03:51.18ID:Y3H/EK2Y
>501
こちらでもテストしてみました(Ryzen 7 3700X + RTX2070SUPER)。

確かに、La Femmeだけのシーンなら、BPT OnにしてもTDR発生しませんし、
CPU > GPU(BPT off,sample pixel+10〜15) ≧ GPU(BPT On) となりました。

が、ほどほどに重たいシーンで行うと、
CPU ≧ GPU(BPT On)※ >>>>> GPU(BPT off,sample pixel+10〜15)
といったところ。
※部分的な進み方で予測しただけで、途中で終わらせた

ある程度シーンを組んだあとで、光の当たり方を調整し直したい、とか配置を
微調整したい、といった意味でのテストレンダとしては、GPU(BPT On)は使えない、
という結果です。
2020/05/04(月) 05:32:31.56ID:+RBUCgZV
>>503
PoserのLibralyに入れるデータは
基本的にどのフォルダに置いてもシーンに適用可能なんだから
まとめておきたいデータを文字通りまとめて置いておけばいいのでは?
例えば髪色変更用のマテリアル関連データは、髪の本体データと同じ場所に
フォルダごと置いておけばいいよ。

>>504
作るシーンの規模や複雑さによってはテストレンダ時にも
どれを選べば最適なのかが変わってくるということですね。
確かに「どんな重さのシーンでも絶対に安定して間違いがないプリセット」
を選ぶとしたらあなたの選択が正しいのでしょう。

私はシンプルなスタジオに人物を1体+服・髪・プロップという
シーンがほとんどなので、それにあったプリセットを選ぶことにします。
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:31:58.80ID:J/h8JcNj
Hello!

You have recently placed an order on our site
Order ID: ooooo
Product: GCD Interiors Bundle
Total Price: 24.95
Click the button below to confirm your order.
Confirm & Pay
If you have already confirmed your order you can disregard this email
Poser - 3D Rendering & Animation Software
If there is an issue with the "Confirm & Pay" button, copy the following url and paste it in your browser:

Let's Stay Inコンテストへ参加のために、購入しないといけないのでしょうかね!?
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 03:54:02.31ID:1Ki2vQMk
CLIP STUDIO PAINT iPad版、
iPad版しか使わない人からしたら、EXの月額.・年額が高すぎ。
元が23000円なのに、月額980円・年額7800円って高すぎ。
一括購入できなくして、永久に高い月額・年額を払うのは最悪すぎる!
2020/05/07(木) 19:15:27.98ID:BxpOXRqT
>>506
GCD Interiors BundleとInteriors Bundleは無料で購入したけど
既にLet's Stay Inコンテストの期限が終了したので今は有料だね
昨日からは、Create with Poserコンテストになって
Back to School BundleとLet's Work Bundleが無料になっているよ
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 21:05:22.87ID:J/h8JcNj
>>508
そう言う事でしたか!
ありがとうございました。
2020/05/10(日) 00:14:51.31ID:mMDArgXs
poser9でインポーター使ってG2を読み込んだ後、デリートするとソフトが落ちるのは標準ですか
2020/05/10(日) 01:47:24.65ID:mMDArgXs
GENESIS2 読み込んですぐ消しても落ちる なぜだあああ
2020/05/10(日) 13:32:57.57ID:4rM2CFN8
>>511
Genesis2が21098ポリゴンに対してGenesis3は17000ポリゴン
http://thfreestyle.blog.fc2.com/blog-entry-479.html?sp

Genesis3を使った方がいいよ
2020/05/10(日) 22:31:12.79ID:mMDArgXs
>>512
dazじゃん
2020/05/11(月) 01:00:22.44ID:cg6Ie6x5
poser でGENESISはあきらめた 読み込めるけど落ちる たすけて
2020/05/11(月) 10:38:08.60ID:J4EWYGEM
DSONLoaderで読み込めるよ?
2020/05/11(月) 11:52:06.61ID:cg6Ie6x5
読み込めるのだけど、G2フィギュアを削除するとその瞬間に問題が起きました
みたいなウィンドウで手強制終了なる。G1でもなる
2020/05/11(月) 14:08:57.87ID:cg6Ie6x5
連投すみません。もしかしてposerpro11には対応していない?
2020/05/11(月) 20:17:25.14ID:vNgb1I7W
poserはV4まで
2020/05/11(月) 20:51:35.84ID:68PsnpST
普段、Genesis系はPP2014でやっているから気付かなかったけど
うちでもPP11.3ではDeleteするとエラーが出て確実に落ちるね
DSON経由の服等では落ちないがGenesisフィギュアは間違いなく落ちる
Poserでネイティヴ化して保存したものでもダメだ

考えられるのは、11.3でPython本体がバージョンアップしたことかな?
DSONの作者が亡くなっているために更新は期待出来ないから諦めるしかないね
2020/05/11(月) 21:20:43.48ID:H0DQM7vu
競争相手であるGenesisに頼らなければならない時点でなぁ
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:13:20.08ID:cg6Ie6x5
D3Dの人?あらら。なんかベンダーさん亡くなってくの寂しいね。一生懸命つくったエロ画像も死ぬ前に誰かに託していく。受け取った人は大切に保管して後世に託す。とかやりたいね。というかジェネシスposer12で対応する気なしなら売るなよ…。
2020/05/12(火) 04:55:04.08ID:RKNT7CRJ
>>516
PoserPro11でDSONLoaderでGenesis3も読み込めるし
Genesis3のキャラクターも読み込めるしポーズもつけられますよ
G2、G1は知らん
2020/05/12(火) 04:55:59.39ID:RKNT7CRJ
ああ、すまん
11.3はわからん
まだアップデートしてない
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 07:21:36.13ID:pHQTQJKw
>>523
ありがとう探してみる
2020/05/12(火) 08:17:15.11ID:pHQTQJKw
ページが消えていた・・・
2020/05/12(火) 23:29:24.34ID:pHQTQJKw
>>523
genesis1と2削除すると即フリーズ落ちする現象 poser11.2に戻したら治りました。
これってつたない翻訳でも報告したほうがいいのかな
2020/05/12(火) 23:35:23.00ID:pHQTQJKw
>>519
Windowsコンポーネントライブラリのアップデート(Python 2.7.17、最新のFBXとAlembicエクスポートフォーマット)。
なるほどこれ原因ぽいですね とても助かりました
2020/05/13(水) 07:05:56.99ID:5vEL9Oek
>>526
まじかー
困る〜〜
2020/05/13(水) 13:15:00.07ID:kXZeRYSP
Subject: Poser Pro 11.3 Released @ Poser - OFFICIAL Forum
https://www.renderosity.com/mod/forumpro/?thread_id=2945019&;page_number=2#msg4387080

Renderosityの公式フォーラムにも一応その話題が上がっているので
開発側にはもう伝わってるんじゃないかと思うけど
もし早期に解決(あるいは別の方法を提示)してほしい場合は

Subject: Poser 11/Poser 11 Pro: Bug Reports
https://www.renderosity.com/mod/forumpro/?thread_id=2896466

ここにあらためてポストしたほうがいいかもしれないね
2020/05/15(金) 23:19:13.84ID:JzTfNged
流れ遮ってスイマセンこのL'Hommeの髪型を探してるのですがご存じの方入らっしゃいませんか?
よろしくお願いします
ttps://www.renderosity.com/mod/bcs/dz-lhmanly-poses-for-lhomme/142916/
2020/05/16(土) 00:59:28.57ID:zpiRytdn
長らく更新されず生きているのか死んでいるのか不明だったPoserAddicts
ついに6月で閉店だそうで全商品60%OFFセールしている
2020/05/16(土) 08:58:06.40ID:iirnFoe7
まじかー

どうしようかなあ
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 16:38:10.74ID:abJ7BTnq
>>530
https://www.daz3d.com/glyn-hair
これな気がするけどちょっとわからない
似たようなのどっかで見たんだが
2020/05/16(土) 19:34:19.18ID:0L/3+vre
>>533
すいません違うみたいです
最近renderosityでこの髪型の作品見かけるんで気になって探してます
なぜかdazでは見かけないのでLaFemme用なのかと探しても手がかりすら見つけられないので途方に暮れてます
2020/05/16(土) 20:11:22.71ID:DkA4vNpS
髪は読み込めれば何とか変形させて頭に合わせる
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:14:48.03ID:ESofo2AF
>>534
Poser11のupdate に配布されたLaFemme用のAmor Hair by 3Dream
2020/05/16(土) 21:58:12.95ID:/wPOyhGL
>>536
教えて頂き有難う御座いました
poser11でしたか格安で手に入れたのですがパスワードが全然駄目で放置してますorz
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 22:52:02.60ID:ESofo2AF
>>537
Poser 11.3.816 にupdateするだけで入っていますよ。
https://www.posersoftware.com/downloads
2020/05/17(日) 11:14:21.61ID:3tpSAcj2
また例の登録シリアル引き継ぎ漏れじゃないの
2020/05/17(日) 11:49:56.22ID:vkLvn0Gg
>>531
保存会としては購入せねば
2020/05/17(日) 11:50:34.99ID:vkLvn0Gg
今は消えてしまった商品の
売買って何か方法ないのかね
2020/05/20(水) 09:05:18.17ID:qensRI3f
すみません、Poser初心者です。

レンダリングにかかった時間を見ることはできますでしょうか。Poser11 proです。
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:05:26.72ID:Yd9DXb/9
>>542
メッセージ履歴をみなはれ
CPUまたはGPU名
SuperFly:Rendering time: 000.00 seconds.
Superfly:Rendering memory: 000 MB
表示されてますよ。
2020/05/27(水) 00:19:04.49ID:y/AEGtVc
止めちゃったベンダーとか
よいフィギュアのページだけ残ってて買えないの寂しい
売れよ
2020/05/30(土) 10:21:32.93ID:Ejed7kPX
dazのHPのおっさん怖すぎちびる
2020/06/03(水) 16:00:05.56ID:ikc+cvcO
Callie6とNinive6が 1.9ドルす
2020/06/03(水) 16:09:47.19ID:6doJ/4Dc
このフィギュアって存在して入手は可能でしょうか。


https://i.imgur.com/6xurKIc.jpg
2020/06/03(水) 17:04:12.81ID:sFWZYrvH
DAZ本スレがキチガイに乗っ取られたからってこっちでDAZのセール情報交換しないで欲しいわ
自分らでキチガイ追い出せよ・・・
2020/06/03(水) 17:11:00.60ID:7Jw8moqr
dazでkids4買おうと思ってたのに1日でセール終わってたわ
ちょっと前までずっとセールだったのに
2020/06/03(水) 17:34:16.27ID:Hbm4gpgd
あの基地害は何やっても何もしなくても出て行かないだろ
いつからやってるのか知らんけど誰も相手してないのに延々とよく続くわ
すげえよな本物って
家族を殺されたわけでも無いのに
自分が損するだけで誰も得しねえ行為をよくあれだけ執着出来るぜ
2020/06/03(水) 23:55:31.92ID:DTu/4xb3
そのキチガイは今もここの住人だよ
2020/06/04(木) 03:15:56.83ID:922eZxT3
>>547
うーんV4の日本人改造なのかMIKI改造なのか
そもそもposerなのか
2020/06/04(木) 10:26:51.61ID:ozfJw67/
>>550
一説にはPoserユーザーと言う話も
2020/06/04(木) 10:27:24.41ID:ozfJw67/
てか、なんでアク禁になんないの
2020/06/04(木) 11:43:55.41ID:9XAzyVAA
>>547
当時、イーフロが新フィギュアか?と話題になって販売が期待されたんだけど
謎のままで終わってしまった
イーフロから届いたアップデート版が無印刷の白箱だったのにはがっかりしたなぁ
カバー表紙に使っているPoser 8ガイドブックにも関する記述は一切無い
2020/06/05(金) 09:05:29.56ID:jUGUX8Gt
ひでえな
2020/06/05(金) 09:07:02.82ID:gWk05FpL
>>547
これが入ってると思って買った人も少なからずいたはず
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 15:54:31.07ID:5G8IcGrm
何十年も頑なに美男美女だけは絶対作れないようにしてきた執念はどこから来てるんだろう
それでもどうでもいいような変更だけはしてるというのがなんとも
2020/06/06(土) 20:10:26.21ID:7XCyEA+8
いや単に作り手が下手くそなだけでしょ
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 20:22:18.63ID:RSAjV+ra
いや、これってモデリングソフトじゃないから
2020/06/06(土) 21:32:47.62ID:7XCyEA+8
「ベースフィギュアの作り手」の事を言ってんの
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 21:35:51.24ID:RSAjV+ra
一回二回のリリースじゃなくて何十年もかけて何回もリリースしてるんだよ
開発陣の意図通りに作れないモデラーなら変える機会は何度もあったろ
2020/06/06(土) 21:48:43.59ID:7XCyEA+8
SMのPoserチームが優秀な外部モデラーや高品質なフィギュア開発のための技術革新をしてたか?
モデラーなんて積極的に探してたか?見りゃわかんだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 22:53:44.33ID:RSAjV+ra
何が言いたいのかさっぱりわからん
ようするにモデルの見映えをよくする気は無かったってことはかわらんじゃん
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 23:43:48.69ID:RSAjV+ra
ところで今のフィギュアってDAZとかのも含めて「蹲踞」ってちゃんとできる?
なんかジェシイで尻を踵につけた状態にすると、左右の踵がお互いにめり込んじゃってうまくいかないんだよね
2020/06/07(日) 01:05:19.90ID:VbSeDSZR
社内モデラーとの人間関係を悪化してまで外のモデラーに発注する気がプロジェクトリーダーになかっただけだろ
2020/06/07(日) 01:33:32.26ID:OVtoCdt6
その結果会社潰れたけどな
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 02:30:54.25ID:LiufTlWx
どうしてもやる気がなかっただけにしたいみたいだけど
やる気がないなら何十年も製品維持し続けるわけ無いだろ
何かをしようとはしてたんだよ
ただ方向が違ってただけ
2020/06/07(日) 08:47:40.82ID:X1oztzsT
Poserのベースフィギュアに関しては次のような歴史がある(異論は認める

◆初期のベースフィギュア(おもちゃ

◆初代Miki〜Miki2、TK2
好みの問題は別として造形的にかなり上出来なものだったが
どちらも当時の開発会社から変な横やりが入って
クリエーターがPoserのベースフィギュア開発から縁を切った

◆G2シリーズ等の純正フィギュア
女性フィギュアはMiki2をベースに見た目を変えた程度の変更で
個性的ではあるが逆に言えば個性的過ぎて使いづらいもになった

◆男性フィギュアはKojiなどの秀逸なものもあったが、これの流れも立ち消えた(理由は知らない

◆Miki4
Miki2ベースの女性フィギュアから脱却しようとしたが
残念ながら担当したクリエーターの造形センスが悪く
それをそのままで製品化のGOサインを出した会社のセンス

◆Alison等
Miki4の失敗によりMikiシリーズに終止符が打たれ、新しいシリーズを模索するもセンス(以下略

◆LaFemme, LHomme
Blackheartedをクリエーターに迎えたことでRenderosityの本気度が期待されたが
結果としては微妙な造形となってしまいG8Fからさらに引き離されている惨状  ←今ココ
2020/06/07(日) 09:15:23.94ID:X1oztzsT
あとは、歴代公式フィギュアのプロモ画像の大半が致命的に下手でセンスがなく
それを製品の顔として採用してしまう開発会社のセンスの悪さも致命的だった

>>547のパッケージ画像は、おそらくMiki3開発時のイメージ画像だと思うが
実際にリリースされたMiki3はまったくかけ離れたものになってしまっているので
ぶっちゃけパッケージ詐欺

LaFemmeのリリース直前にいきなり公開されたプロモ画像はBlackheartedの手によるもので
「..not Vicky.」とだけ説明されていてけっこうセンセーショナルな感じだったので
少しは流れが変わってくるのかと期待した

https://www.renderosity.com/mod/gallery/-in-red/2858378/

しかし、Alison2のキャラとしてBlackheartedがリリースしたGND: Anastasiaの頃からあった
馬面傾向がそのままLaFemmeに残っていて、結果はやはり微妙なものとなってしまった

また、Blackheartedのプロモ画像はアーティスティックな個人の画像としての質は高いが
プロモ画像としても微妙かもしれない

一方のDAZ3Dは「一般受けする美男美女寄りの容姿」のフィギュアを
「製品を売るためにプロが作ったクオリティの高いプロモ画像」でリリースし続けていて
いかにもプロの仕事という感じがして安心感が高く、Poser勢の素人っぽさとは雲泥の差がある
2020/06/07(日) 09:48:37.41ID:ieQuR1XN
「蹲踞」ってのが読めないのだが
2020/06/07(日) 09:50:19.43ID:ieQuR1XN
これからはP.Eの時代だよね
2020/06/07(日) 09:56:35.44ID:ieQuR1XN
蹲踞ってこれかな?
https://www.pixiv.net/artworks/60762527
2020/06/07(日) 09:57:38.17ID:X1oztzsT
そんきょ

P.E.の大きな展開はたぶんもうないと思う

Renderosityが今回のLa FemmeとLHommeのリリースに関する反省点を踏まえた上で
次のベースフィギュアを1年後くらいに出せるかどうかカギだろう
2020/06/07(日) 16:30:16.79ID:PPRc4xIH
DAZの方がG3Fあたり造形に関しては日本からの影響大きく受けてるね
ちょとペドっぽいのでむしろposerはババアに走ればいいのでは?
2020/06/07(日) 17:44:56.73ID:2ZBfL1LD
新フィギュア割と気に入ってるんだが手足のバランスとかが微妙に違和感あるんだよな
あと顔とか体型の変形モーフが非常にすくない
外部ソフトで弄るしかないか?
PEの方が大分優秀な気がするんだが製品が少ないのが難点
2020/06/07(日) 21:54:59.04ID:7oOQ50WA
TY2しか使ってない
2020/06/08(月) 10:32:20.36ID:1tldfMy7
PEいいよね
かなり使える
2020/06/09(火) 14:34:20.50ID:8xX2ZPyH
PixivやDivArtでPoser1ミリも使ってないDAZ作品なのにPoserタグ付けてるアホは何なの
2020/06/09(火) 14:52:35.98ID:+5jLSVOZ
見る側からすると大差ないから
2020/06/09(火) 14:53:43.43ID:8xX2ZPyH
それならIllusionのエロゲも区別付かんやろ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 15:45:50.10ID:qiOu3pkT
つうか、3D作品なのに使ってるツール明記してないのの方が多いからな
2020/06/09(火) 17:25:13.96ID:Kqra70QY
別に3D作品は使ったツール公開しなきゃならないなんてルールもないだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 18:10:10.26ID:qiOu3pkT
いちいち機種から撮影条件まで明記する写真界隈のほうが特殊なのかね
2020/06/09(火) 19:04:06.08ID:Kqra70QY
まぁ写真は
レアなレンズは持ってるだけで誰かに言いたいとか言う部分もあったり
あと同じレンズマウント同士のコミュニティとかあるから・・・
2020/06/09(火) 21:38:48.69ID:8xX2ZPyH
カメラと鉄道系は嘘吐くとリアルに殺される危険性高いからな

いやマジで
2020/06/10(水) 07:58:14.11ID:nJM0I1Kp
使っているツールを内緒にしたい気持ちはわかる
2020/06/10(水) 22:00:11.77ID:YsodQq5f
巨乳じゃなくてもいいんだよ
とんがったオッパイがいいんじゃないか?
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:09:56.11ID:5unwM9Iu
モデリングの観点から言うと、両乳がぶつかるといろいろ扱いづらいので
ロケットおっぱいのほうがつごうがいい
2020/06/11(木) 04:51:27.29ID:vdo77LTK
メタセコイアでフルボディモーフ作れるらしいから試したいだけど詳しい人いたら注意点とかアドバイス教えてほしい
2020/06/11(木) 20:16:52.42ID:7QxGOu4d
genesis2をdazで読み込んでposerにエクスポートするととんでもない量のモーフが
ついてきて重たすぎるんだけど,
これってエクスポートする際に選んだりできますか?
まずDAZでgenesis2のベースを読み込んだ時点でものすごい量のモーフや各キャラ変身のモーフがすべて
入ってしまってる
これがデフォでしょうか?
2020/06/11(木) 21:55:45.84ID:dSeQe9/N
アップデート来てるね
2020/06/11(木) 23:38:50.17ID:7QxGOu4d
genesis2が動かなくなるならアップデートもposer12もいらんな
daz側の優秀なエクスポーター搭載を待つのみ
2020/06/12(金) 14:34:04.24ID:t8C3P23d
593は何でPoser使うの?
2020/06/12(金) 16:16:27.41ID:AVHK9JNr
POSERの方のレンダリング絵が自分好みだからクオリティとかは別として
dazだとできないから仕方なくやりづらいPOSER使ってる
2020/06/12(金) 16:23:04.63ID:C4+p643U
G2Fがストレスなく使えるかどうかって
いつの時代の話だよと思う
2020/06/13(土) 00:38:40.39ID:tJ6LPS7C
結局さgenesis8になっても同じ服同じ背景の焼き直し多くなってきたし
レンダリングがグラボだよりのリアル路線がちょっとね
なんならV3くらいの昔の気持ち悪さというかレンダリングのほうが好きなんだよ
2020/06/13(土) 00:40:46.04ID:tJ6LPS7C
DAZは、genesis8があるより 背景とか建物のデザインがかっこいいのが羨ましいわ 現代建築
2020/06/13(土) 01:52:36.81ID:DZf82oq0
けど高いからな・・・
G8使ってオシャレな服着せて小洒落た街並みやモデルルームの様な綺麗な部屋で・・・
となるとフィギュアとモーフと髪型と服と小物と背景とで普通に5〜10万近くの出費になるし
セール待てるならもっと安くいけるだろうけど
2020/06/13(土) 17:57:40.21ID:tJ6LPS7C
間違って買ったDAZとか売りたいよ そういうのって駄目なんでしょ?
2020/06/13(土) 19:22:15.80ID:KKM+DBuL
有料DAZとか どんだけ古い話をしてるんだかw
2020/06/13(土) 19:28:28.05ID:weJeRef9
>>601
フィギュアの話でしょ?
あれだけたくさんある割れサイトを使ってないということで誉められるべき
2020/06/14(日) 01:22:35.71ID:oMAt9tAP
え!?
2020/06/14(日) 19:28:55.37ID:NGzGZDgu
BlueTreeStudio さんは律義にDAZとPOSERと両方だしてくれるのに
ほかのベンダーさんもお願いします 手間かかるのかなものすごいペースだけど
きちんと両方だしてるけど
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 02:11:48.92ID:hv/P5VxE
poserベンダーの勢いが落ちまくった二年前から、DAZもあからさまにposer切り捨てだして
グラフィクもモデリングもライティングも
DAZは進化していき、poserはラ・フェミェで大失敗。ベンダー高齢化の撤退逝去
名作がある日買えない悲しみ。保存会として
貧乏ながら数百万つぎ込み集めて
(マダポザーモウレルネ)と思わせようと必死なりコロナで破産もう買えないし。なんの資産にもならん。エロ画売りになるしかないのか
売ってもいいのか 淋しい
2020/06/15(月) 13:14:19.87ID:ThZulSsV
La FemmeもDAZStudioで使える
てっきりPoserしか使えないのかと思った
2020/06/15(月) 13:42:15.71ID:CBMCGYmU
やめて、もうPoserのライフはゼロよ
2020/06/15(月) 18:23:32.48ID:ThZulSsV
V3からは服も含めてDAZStudioで使える
2020/06/15(月) 19:39:00.83ID:R+igG/UT
Poser12ー早く来てくれー
2020/06/16(火) 01:44:34.90ID:j5hP24u/
もうソースネクストでは売ってないの?
2020/06/16(火) 09:50:36.04ID:H0VQC/yx
>>610
Poserで検索してもヒットしないから販売終了したようだね
2020/06/16(火) 13:32:09.44ID:MjOzAmt7
まだ買えるぞ
https://www.sourcenext.com/cp/maijan/s/1810/27_3039maw/
2020/06/17(水) 03:39:02.67ID:2GVuCoQn
Octane Render使ってる人いたら教えて欲しい

https://i.imgur.com/w5z18Ed.jpg

レンダリングするとこんな感じで何か
髪の毛が重たいというかツヤが無いというかカツラ感が凄いんだけど
これどうしたら自然な感じの髪に出来るだろう?
あと目が死んでるのも何とかしたい・・・

マテリアル設定いろいろ弄ってみたけどうまい事いかなくて
分かる人いたらご教授願いたい
(ダイナミッククロス失敗してるのはスルーしてw)
2020/06/17(水) 14:37:23.97ID:lzbpgD83
>>613
髪のツヤ感が無いのも
目が死んでいるのも
どちらもスペキュラの設定ミスですね。

Poserのスペキュラは強度とサイズで指定しますが
Octaneの場合は、素材のRoughness(0だと反射率100%の鏡、数値が大きくなればなるほどマットになる)と
Specular(強度)で指定することになるので、Poserからの自動マテリアル変換ではうまくいかないことが
けっこうあります。
ですから、OctaneのマテリアルのRoughnessとSpecularはすべて再設定するくらいの
つもりでチェックしたほうがいいです。
Actor/Objectごとに再設定済みのOctane用マテリアルを保存しておけば
次回からはそれを再利用できます。

あとは、自動マテリアル変換でスペキュラノードに指定されたテクスチャが間違っている場合もあるので
そこも要確認です。

もう一点気を付けるところは、ライトです。
自動でOctaneに太陽光として自動的に持ち込めるライトは
Poserで無限遠光に設定されているライト1つだけで
それ以外のスポット光源や点光源はスクリプトでエミッターのプロップに
変換してやる必要があります。
この変換をしていない状態だと目や髪にハイライトを出すために置いた
点光源やスポット光源が存在しないしないことになるので
全体的にぬるい画像になりがちです。
2020/06/17(水) 14:48:01.15ID:lzbpgD83
>Octaneの場合は、素材のRoughness(0だと反射率100%の鏡、数値が大きくなればなるほどマットになる)と
>Specular(強度)で指定することになる

補足すると、同じSpecular(強度)でRoughnessだけを変更した場合
Roughnessが小さければ小さいほどハイライトのサイズは小さくクッキリし、
大きくなるとハイライトのサイズが大きくぼんやりしたものになります。
2020/06/17(水) 17:16:30.86ID:2GVuCoQn
>>614-615
詳細なアドバイスありがとうございます!
夜にでも参考にしながら弄ってみますね
結果報告させて頂きます!
2020/06/17(水) 18:34:24.22ID:M9OYjYDf
Dazスレ荒らしの自作自演が始まった
618613
垢版 |
2020/06/17(水) 23:37:02.75ID:2GVuCoQn
>>614-615
一通り試してみました
これが何も弄っていないデフォルト状態
光源はベースの無限光とキャラの左後ろにバックライト(ポイント)、
キャラとメインカメラの延長線上にフロントライト(ポイント)の3点です
https://i.imgur.com/sV7XCJl.jpg
https://i.imgur.com/jj4pBqg.jpg

Preview [Glossy material]以外のヘアマテリアルを全てRoughnessを0.7から0.1に変更した結果
https://i.imgur.com/ytmL5XU.jpg
こんな感じになりました
Preview [Glossy material]のところも弄ってみましたけど、特に変化がありませんでした
ここはあまり弄る必要ない感じですかね?

最後に目のマテリアルをSpecular、Roughnessの値、
Diffuse、BumpのPowerやGammaの値などを弄ってこんな感じになりました
https://i.imgur.com/XKQze3D.jpg
ただ、Scleraのところを同じように弄っても白目部分だけ上手くいきませんでした
フロントライトの位置を調整してもハイライトが入らないので、
ここをどうしたらいいのか教えて貰えたら助かります
2020/06/18(木) 11:08:13.43ID:nOhldjZ4
めっちゃよくなったじゃん!!
620614
垢版 |
2020/06/18(木) 20:21:23.69ID:vL1cIKiX
>>618
はやり目にハイライトが入ると生き生きした感じになりますね。

>Preview [Glossy material]のところも弄ってみましたけど、特に変化がありませんでした
>ここはあまり弄る必要ない感じですかね?

その通りです。
PoserでPreviewの影響がない場合は、Octaneでも同様に無視して問題ありません。

>ただ、Scleraのところを同じように弄っても白目部分だけ上手くいきませんでした

V4は、眼球全体を「EyeSurface」というマテリアルグループの膜が覆っている構造になっているので
もしかすると白目の上を覆っている「EyeSurface」のマテリアルが優先されているのかもしれません。

V4のキャラセットの製作者ごとに目のマテリアルの使い方が異なるので
キャラによっては「EyeSurface」が完全に透明化されて何の影響もないこともありますし、
逆に「白目(Sclera)」のマテリアルよりも「EyeSurface」のマテリアルのほうが強く反映されている
こともあります。

現在「EyeSurface」がどの程度影響しているのかを確認するために
一度完全に透明化(スペキュラもない状態)してみてください。
もしかするとそれで解決するかもしれません。
おすすめの「EyeSurface」の設定は、ほとんど透明で少しだけハイライトが出るようにして
眼球のWET感を少しだけ追加する状態です。

余談ですが、Octane Renderは
Roughnessを下げた(反射率が高い)マテリアルが大量にあると
レンダリング時間が確実に増える(光の粒子の飛翔量が増える)ので
Roughnessを下げたマテリアルを無駄に増やさないよう心がけるといいですよ。
621614
垢版 |
2020/06/18(木) 20:24:51.09ID:vL1cIKiX
やはり目にハイライトが…です。
タイプミスが多くて申し訳ない…
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 02:56:32.20ID:ClupgUEz
今回の話からは逸れるけど
ハイライトが必要ならテクスチャに描けばいいじゃん、的なアプローチはPoser ってガン無視だよな
2020/06/19(金) 11:17:19.57ID:7flxWH5L
それは邪道
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 11:29:54.49ID:ClupgUEz
そういうフォトリアル至上主義って表現の幅を狭めるだけのような
邪道も正道もないよ、レイトレもテクスチャペイントも表現手法の一つに過ぎない、ケースバイケースで選ぶもの
2020/06/19(金) 12:11:25.24ID:PmuU6myi
Poserビニール人形主義が最高
626614
垢版 |
2020/06/19(金) 15:42:56.61ID:rA955VTk
>>624
>レイトレもテクスチャペイントも表現手法の一つに過ぎない、ケースバイケースで選ぶもの

その意見に俺も賛成するよ。
極論を言えばポストワークで描きこんでもいいわけだし
重要なのは完成した画像なんだから
自分の好きなやり方でやればいい。

Poserのレンダ画像はあくまでも素材で
その素材をレンダ段階で納得できるレベルに引き上げる作業を
マテリアル調整とライトの配置で「可能だから」やってるだけで
不可能だったら別の手段をとる。

確かにフォトリアル至上主義の人もいるだろうと思うが
レンダ段階で試行錯誤してる人を全部「フォトリアル至上主義」で
一括りにするのは止めてくれ。

ていうか、本当にフォトリアル至上主義ならPoserは使ってないって。
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 19:24:26.52ID:ClupgUEz
>>626
一括りにはしてない、
だから「話は逸れる」と前置きしてる
にもかかわらず邪道と言うから「至上主義」と返すことになる

あと >>622 使ってる人の話じゃなくて Poser の話だから
使ってる人にそのつもりがあるのかどうかは別にして、Poser の機能追加やマーケティングは明らかにフォトリアル指向に偏重してる(あなたが言うようなユーザの実態と解離してるんじゃないかと思えるほどに)、って話
2020/06/19(金) 21:30:20.77ID:6mnU7LYy
ポストワークナシなら結局ソフトの機能依存なだけ
2020/06/19(金) 21:31:00.49ID:6mnU7LYy
レンダリングテスター、もしくはデバッカーですな
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 21:40:50.09ID:bSuGyieQ
それこそPoser とは無関係な話になるが
最近の3Dキャラクターモデルの主要用途であるゲームとかバーチャルアバターとかだとポストプロセスにはほぼ依存できないし
631614
垢版 |
2020/06/19(金) 23:18:27.67ID:rA955VTk
なんだかどうでもいい実りのない話を続けたいだけのようだから
俺は>613の結果だけ待つことにする。
技術的な話をしてるほうが前向きで楽しいわ。
2020/06/20(土) 01:00:43.56ID:3BrrfXOF
>>631
また自作自演始めるの?
最近DAZスレ荒らしてないけど
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 03:37:53.13ID:UtVtotWJ
>>631
最初から脇道の話だと明言してるレスに突っかかっておいて何いってんの?
どうなることを期待してたの?
2020/06/20(土) 11:05:21.62ID:Cj/U7f2P
このポザスレでストレスを溜めてもここは荒らさず代わりにダズスレを荒らし始める
635614
垢版 |
2020/06/20(土) 14:31:00.41ID:02vPpDwm
>>633
読み返してみて気づいたが、俺の次のレス

>確かにフォトリアル至上主義の人もいるだろうと思うが
>レンダ段階で試行錯誤してる人を全部「フォトリアル至上主義」で
>一括りにするのは止めてくれ。

は確かに流れを誤読した内容だった。
申し訳ない。

>Poser の機能追加やマーケティングは明らかにフォトリアル指向に偏重してる

というのがテーマの話に俺が興味ないだけなので
俺にアンカーしてこなけりゃもう反応もしないから
好きに続けてください。
2020/06/20(土) 15:59:14.91ID:K6hWsp0E
今日はレンデロもDAZも何も更新ないな・・・なんかの休日か
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 17:37:28.56ID:BVHOFDON
今テスト動画作ってるけど1分モノで12時間位かかってる今後大人しくスケッチで作ろうと思ったMacminiには荷が重いのでしたw
2020/06/22(月) 12:22:24.54ID:vlEVpAYL
間違って買ったdaz専用の建物をposer形式にエクスポートできる奴と
できない奴があるのですが、これは運ですか
2020/06/22(月) 17:01:08.65ID:WvYMBeTq
新スレを立てたので皆さんよろしくね

3DCG制作パソコンを語ろう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1592664785/
2020/06/23(火) 11:50:45.65ID:+VtnBftU
ジェシーを素体にするだす
2020/06/25(木) 22:12:24.93ID:iN4mRsng
んだなっす
2020/06/29(月) 21:24:12.26ID:8LTgKfUI
レンデロ 全品半額セールよ
2020/06/29(月) 23:09:28.61ID:jBsQGucO
何でこんな中途半端な時期に何かレンダロ終了しそうで怖い
2020/06/30(火) 00:55:57.50ID:XBVeU9xC
突然決まった伝統的な半年ごとの半額セールらしいよ
2020/06/30(火) 07:24:49.46ID:k7F4xLrA
Project Evolutionってレンデロには売ってないのな (´・ω・`)
2020/06/30(火) 11:13:10.97ID:BZcefgV6
DAZの突然のアニバセールにもビックリだったよ
どうやら再び、Genesis 8が一年延命となったようだ

>>645
検索のところでVendorsを選択、erogenesisを探してみて
半額の14.99ドルだよ
2020/06/30(火) 16:22:10.21ID:gju2pwAm
せっかくセールなのにコロナ貧乏で買えない
2020/06/30(火) 22:25:00.32ID:McETWzi5
せっかく買ってもうまく管理できないし使いこなせないし
2020/07/01(水) 01:39:50.99ID:AU2nzvaj
>>647
コロナ貧乏のための給付金
2020/07/01(水) 09:00:01.03ID:x9nX/06A
>>646
ありがとう!!
2020/07/05(日) 21:12:21.10ID:ljcbZY8o
V4しか使わないから買う物なし
2020/07/08(水) 22:27:47.96ID:UB0TmFxc
下の画像で女性が身に着けてる?スーツの詳細をどうか教えてください
このスーツを使用して昔好きだったプラレス三〇郎という漫画に登場したロボキャラを作りたくてここ数日ずっと探してます
もしご存じの方いましたらどうか教えてください

やらしい画像なので興味ない方は注意
https://www.renderotica.com/getmetafile/0e7ff5c7-91f3-4180-a416-1b6c59526df0/gcx-ep011-mainproductimage.aspx
2020/07/08(水) 22:50:13.15ID:2YDTMmGp
>>652
ていうか、この人のオリジナルじゃね?
https://www.patreon.com/GCX_3DComics
2020/07/08(水) 23:55:01.15ID:/cUeqn2b
教えてください。
POSERで扱う人物の頂点の数はだいたいどの程度でしょう?
POSERに付属している人物データでマネキンとかでなく一応人に見えるフィギュアの
頂点数の範囲とそのモデル名を教えたください。
頂点数の少ない人物のモデルを扱いたいので迷っています。
いまのところ、MAKEHUMAN、POSER、DAZStudioが候補です。
2020/07/09(木) 00:44:25.22ID:IyK+ZszB
>>652
こんなん自分で作れるやん。
着せたいフィギュアのボディーをObj吐きして、そこらに落ちてるモデラーでちょい弄って
各種マップの塗り絵したあとPoserに読み込み、セットアップルームで元フィギュアのボーン掘り込んで
1.05倍ぐらいに拡大して、元フィギュアに着用で大体はモノになる。
何時までも出来合いに頼らず、自分で作るクセつけたら幸せになるよ。
>>654
ピンキリ。P4フィギュアとかだと数千、最近のだと数万以上。
けど、これも一旦外吐きして好きな頂点数に減らして読み直して元の骨入れたら終わり。
P11以前はPoserに頂点数減らす機能あったけど、今のは知らん。
2020/07/09(木) 01:00:09.73ID:Lv13vien
>>654
新規で人物の3DCGを専門に扱うソフトを導入するならDAZ Studio一択でしょう
Poserをあえて選んでる人は「昔から使っているからPoserのほうが手に馴染んでいる」
というような理由がほとんどですから、まったくおすすめできません

頂点数に関してはベースなるフィギュアにどれを選ぶかによって変わるので一概には言えません
一応人に見えるフィギュアということなら、今なら「genesis 8 female」を選んでおけば間違いありません

そもそも頂点数を気にする理由は何なんでしょうか?
もしそれがあなたが使っているPCのスペックが低いためだとしたら
「genesis 8 female」を問題なく扱えるPCを入手するところからはじめたほうがいいです
ロースペックなPCの場合、複数のライトで物理レンダリングすることは苦行にしかなりません
2020/07/09(木) 01:07:57.08ID:Kj9MeNpd
>>654
https://www.renderosity.com/mod/forumpro/?thread_id=2797825&;#msg3620064
658654
垢版 |
2020/07/09(木) 01:12:16.40ID:ZWnonh7L
>>657
大変参考になります、ありがとうございました。
2020/07/09(木) 07:19:06.77ID:gfVYko1W
他の人にはお礼を言わないのかよ!
2020/07/09(木) 15:19:59.81ID:YBtQXc05
回答にすらなってないのにお礼だけは強要w
2020/07/09(木) 15:51:35.87ID:w02ii1FT
レスくれただけでもお礼言っとけよ
と普段は思うが657の最適解に比べると655は適当すぎるし656は余計なお世話すぎるな
2020/07/09(木) 16:54:26.24ID:aXpXYN2p
気に入らん声ってのは聞こえないのが日本人
気に入らん声しか聞こえないのは半島人
2020/07/09(木) 17:00:54.60ID:PkWdZz4+
それしか価値基準を持ってないのね>>662
実に安っぽいヤツw
2020/07/09(木) 17:03:32.61ID:PkWdZz4+
まあれだ、あまりにも>>657が端的だったので>>659は悔しくて仕方なかった
あと一歩何が惜しかったかと言えば、>>659が黙っていられないガキだったこと
2020/07/09(木) 17:40:57.39ID:aXpXYN2p
>>664
不幸な身の上なんですね。お察ししますw
2020/07/09(木) 17:57:13.59ID:4Z0I6Jc5
>>665
君はどんなときも幸せだろう?
分かる気がするわw
2020/07/09(木) 20:27:24.76ID:m60+MvBk
まあまあまあ釣りに引っかかるなよ
2020/07/10(金) 00:26:32.51ID:O/IfbJ04
>>657のデータは10年前のV4までのもので
Genesis以降をまったくフォローできてないのに
誰もそれに突っ込んでいない時点で
>>661-666はただ煽りたいだけの落第組
2020/07/10(金) 00:31:37.37ID:wZweFDxW
>>668
だってGenesis以降がよりローポリな訳ないだろ
質問の趣旨を確認してからレスしな、馬鹿なのか?
2020/07/10(金) 00:38:22.49ID:wZweFDxW
いや、単純にそうでもないみたいだな、すまん
G1: 37552
G2 male: 41266
G2 female: 41066
G3 female: 33872
2020/07/10(金) 00:41:36.88ID:O/IfbJ04
強いてその手のリストを紹介するなら
https://www.daz3d.com/forums/discussion/64609/polygon-count-list-of-gen-4-g1-2-3

ただ、最近のはサブディビ前提だったりするから
頂点数だけで判断してもほとんど意味がないわけで
端的に頂点数のリストを紹介するほうがむしろ不親切だと俺は思うんだが
>>661-666にはそのあたりの見解を聞きたい
2020/07/10(金) 00:44:21.86ID:O/IfbJ04
すまん、リロードせずに書き込みしてしまったんだが
>>670で答えにたどり着いてたみたいだな

つまりそういうことだから、頂点数と「一応人に見えるフィギュア」かどうかに
因果関係はまったくないんだよ
2020/07/10(金) 00:46:33.56ID:Oj3TA2GM
だからといって以下に何の異論も無い
>655は適当すぎるし656は余計なお世話すぎるな
なので>>661-666はそのままで良い
2020/07/10(金) 00:48:31.64ID:Oj3TA2GM
>因果関係はまったくないんだよ
ウソ

最近のフィギュアを比べての話だろ
MakeHumanとか言ってるんだから関係がある領域の話
2020/07/10(金) 00:58:27.64ID:O/IfbJ04
MakeHumanだけの話をしてるんならともかく
質問者がPoserやDAZStudioも候補に挙げてることは無視かよ

そんな強弁に何の意味があるのかまったく理解できん
2020/07/10(金) 01:38:51.53ID:Oj3TA2GM
>>675
>マネキンとかでなく一応人に見えるフィギュアの
>頂点数の少ない人物のモデルを扱いたいので
と書いてるけど?
理解できないなら仕方ないね。
2020/07/10(金) 01:45:42.09ID:TNXuXVJq
まだやってんのかw
>POSERで扱う人物の頂点の数はだいたいどの程度でしょう?
>頂点数の範囲とそのモデル名を教えたください。
となっているんだから、>>657,670で網羅された。
質問の趣旨からローポリをご所望と読めるので、やはり>>657で完結。
残りのレスは的外れかお節介。

斜陽なアプリケーションのスレの常は枝葉末節で荒れること
まったくその通りのスレだな
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 08:31:37.84ID:1PgB10Q1
アスペばっかw
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 23:55:02.65ID:CzuwDto3
自宅警備員の仕事が増えて空き時間を持て余したので何十年かぶりにDazStudioを弄ってみた
CentralのMy assetsに2005年にダウンロードしたVictoria3とか律儀に残ってて感動した
2020/07/11(土) 13:40:53.58ID:Yat/98j4
普段はPoser使いなの?
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 22:58:13.88ID:5p59BxWX
このご時世に凄いなDAZ
https://www.daz3d.com/dokkalfar-the-dark-elf-for-genesis-8-female
通報されないのかな
2020/07/17(金) 23:15:58.61ID:GcD6RPoA
どこに通報してどんな機関が動く案件なのかkwsk
2020/07/18(土) 11:11:41.67ID:BhIjcmSa
なんかPOSERの認証がおかしくなって
名前とかシリアルを入れ直して起動したんやが
どうなっとるんやろうか・・・
2020/07/27(月) 21:28:45.12ID:izPQC1ne
https://youtu.be/5KITv9zJJC8
布のしわ作る機能poserとうまく連携させたら強そう
2020/07/29(水) 02:56:39.31ID:w96C77rz
>>681
褐色キャラはヒーローやヒロインにしたら無罪、悪役にしたら差別って方向に暗黙ルールで落ち着きそうじゃね?
2020/07/29(水) 03:05:13.27ID:WNpSeMix
HIPHOPやレゲエのルーツは黒人文化なので黒人以外が歌うのは有罪
黒人に手錠を掛けるのは奴隷時代の名残りなので有罪
黒人が得意な分野に進出するのは有罪
黒人を部下に持つ等も有罪
黒人こそ地球の最頂点


こうなるよ
いやマジでなりつつあるよ今
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 11:51:01.05ID:iRru1rEC
すいません、教えて欲しいです。
Poser11でMichael4をいじっててVictoria4.2も入れてみたんですけど、
Michael4のボディにあった「胴体_軸回転」みたいなモーフがみあたらないです。
これはVictoria4.2にはもともとないのか、Poser11だと使えないのか、
Poserでの設定が足りないのか・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 11:53:11.11ID:iRru1rEC
>>687
スターターバンドルに入ってたモーフ++は
INJしてあります。
2020/08/02(日) 22:18:45.81ID:2vc+RCtY
>>687
V4にMorphs++が正常にINJされていれば

Morphforms
2020/08/02(日) 22:27:27.49ID:2vc+RCtY
途中送信してしまったので書き直す

>>687
V4にMorphs++が正常にINJされていれば

Morphforms
   └Morphs++
       ├頭サイズ
       ├胸サイズ
      〜〜〜
       ├胴体_軸回転
       ├胴体_横屈伸
      〜〜〜

というパラメータがボディ階層のパラメータに表示されるよ
このMorphforms/Morphs++のパラメータが空っぽなら
Morphs++のインストールに失敗しているから
Poserを一度終了してRuntime/Libraries/!DAZ/にある
DzCreateExPFiles-V4.batをWクリックして実行する
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 23:58:37.48ID:iRru1rEC
>>690
ありがとうございます。教えてもらった手順で使えるようになりました。
Macでしたが同じ名前のコマンドがあり実行したところMorphs++が使えるようになりました。
助かりました!
2020/08/03(月) 12:43:31.58ID:aQUkR/3o
うむ、poser11になってCR2いじらなくてもモーフ連動がやりやすくなったから
なかったら作ったらええんや
2020/08/11(火) 01:20:03.11ID:HvUDriEA
Poser 11でアップデートをしたら、登録していたライブラリ情報が消えたのですが、アップデートの仕方にコツとかはあるのでしょうか?
2020/08/11(火) 09:19:08.54ID:eNsshVlS
あくまで自分個人のやり方だけど

1.Runtime フォルダはバックアップしておく
2.旧バージョンのライブラリは別フォルダに置いて別ライブラリとして参照
2020/08/11(火) 21:46:49.29ID:Gx0H8xNO
消えたってリンク外れただけじゃなくて?
ファイルないの?
2020/08/12(水) 01:34:27.34ID:d42BjWzn
少しづつモーフパテ勉強して行きます楽すいなぁ‥
2020/08/16(日) 13:23:28.19ID:lCDUPbtv
背景を写真画像にしたくて設定するも表示されず?
もくもくと悩んでいたが最近解決した。
2020/08/19(水) 15:06:06.83ID:UJDFvi1P
2年以上ぽざ制作休んでたんで環境整えて再開しましたー!
ゲーミングノート+ぽざ11+AdobeCC(Ps)ですが
ポテンシャルはけっこー高いのでまだ戦えます
2020/08/25(火) 14:42:41.17ID:aAQDOuq2
>>693
ファイルはあるのですが、リンクの情報が全部消えてました
2020/08/26(水) 14:14:59.49ID:x+67J3XV
>>699
リンクというかフォルダの登録するとライブラリに再びでてくるす
2020/08/26(水) 16:41:39.51ID:Pcpq8609
最近、スケッチ機能で遊んでるんだけど長時間動画作ろうとするとレンダリング途中でposerが落ちてしまう。
なんだかな・・
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:25:37.18ID:hDs+zhxp
おんぼ・増設共、GPUどらいばアゲてるか?
Win10アップデートの度にメモリ管理が壊れてお漏らしするから
都度IntelとAMDは平行してドライバ出すで。
ゲフォは古いのだと切り捨てだけど。

あと動画の場合、無圧縮AVIはBMPの連番扱いやから、
コケても直前フレームまでは高確率で生き残ってるで。
2020/08/30(日) 21:48:12.84ID:EXBfIvxG
>>702
情報ありがとうです
2020/08/31(月) 20:32:33.80ID:tVDfUHs5
runtimeは一つにしたほうがいいんだけど
デカくなり過ぎた時バックアップに困る
分割するならイニシャルファイルもバックアップ
2020/09/05(土) 20:28:59.50ID:57UNul5m
ライブラリに登録する時など、漢字変換の確定のつもりでリターンキーを押しただけでOKボタンを押したことになってしまいますが、バグなのでしょうか?
2020/09/05(土) 22:55:44.76ID:0i50LROy
>>705
登録するアイテムの名称を半角英語で入力してるのなら
「漢字変換の確定」という処理工程はないので
リターンキーを押せばOKボタンを押したことになるのは
当然の結果ですよ
2020/09/10(木) 11:20:13.16ID:MIGLpLdE
なんなん?これ?
https://www.posersoftware.com/article/460/how-to-win-a-copy-of-poser-12-in-the-lets-stay-in-a-create-with-poser-contest
2020/09/10(木) 11:21:13.80ID:MIGLpLdE
誰か翻訳して
https://www.posersoftware.com/article/481/poser-12-update-new-features-include-new-render-engine-material-room-overhaul-and-more
2020/09/10(木) 14:27:22.94ID:E9UdQ6f+
Google翻訳
2020/09/10(木) 15:38:18.41ID:2zEH1j9m
やったぜ
10月か結構近いな
機能の追加より廃止の方が多い気がするがまぁいいとして
日本語版さえ出ればそれでいいんだが
2020/09/10(木) 20:19:04.87ID:2zEH1j9m
superflyのスピードだけ上がるのか今より性能が上がるのかどっちだろう
どっちにしろ結構嬉しい
リグ関係の情報とかUIは変わらないっぽいな
2020/09/11(金) 07:31:04.33ID:Mampkypm
不要な機能の削除は良いね。
もうproじゃなくなるんだな。
一番気になるのは価格なんだけど。
2020/09/11(金) 11:56:31.61ID:IK10yhT7
機能を省略してサードパーティを活用する様に見える
ソフトが安定するのは良いかも
素体も高センスなものが手軽に使えれば嬉しいっす
2020/09/13(日) 04:06:47.97ID:IqZchYg9
フェイスルーム結構使ってるからその機能のために今のposer残しておこうかな
2020/09/13(日) 15:46:50.77ID:8pU0RfWM
フェイスルーム欲しいよね
2020/09/14(月) 20:18:24.05ID:qsTqGQtq
新しい代替機能が出ると妄想
2020/09/17(木) 21:20:56.21ID:Qqn0J1r1
12は249ドルでアップグレードは129ドルだそうですよ。
結構安くなった?妥当と感じました。

Python組み込みスクリプトって例えば何ができるようになるんです?
2020/09/18(金) 11:29:05.88ID:IKENbqg0
1290円か…
ちょっと考えるな
2020/09/18(金) 11:51:09.73ID:99clvw3T
一晩でそんなに円高になったのか!
昨日ドル円104円台になってたから全力買いしちまった…吊ってくる……
2020/09/18(金) 13:33:36.44ID:FxODp1R6
たった2行で人を殺す718
恐ろしい奴だ
2020/09/18(金) 15:41:09.50ID:+wENRot4
1ドル10円て…
2020/09/18(金) 17:56:36.02ID:WYTlyro8
フィギュア作成の自動グルーピング機能周り改良してほしかったな
2020/09/18(金) 18:06:24.17ID:+wENRot4
>>722
すべての修正箇所が公表されてるわけじゃないから
がっかりするのはまだ早いんじゃない?
2020/09/18(金) 19:24:29.12ID:cjLdwIpk
poserは1バージョンぐらい飛ばしても大して変わらん
2020/09/18(金) 19:39:10.54ID:uRfe9Nk3
何度となくパスワード要求され何故か通らないで詰む
2020/09/19(土) 20:01:59.21ID:2lVnfCXz
Shadeみたいにサブスク高価格にならなくてよかったわ。dazのおかげか。
VRで直接フィギュアを掴んでポーズとったり服の着崩しとかできたらワンチャンありそうだが。
2020/09/20(日) 20:15:27.27ID:iq9hb3zv
そろそろまた素人を装ったプロの質問が欲しいとこだな
2020/09/21(月) 09:53:45.28ID:ZIeY8wM5
もう11のアップデータは打ち止めですか?
2020/09/22(火) 07:13:36.52ID:m/MjxOQ3
>>726
そんな機能要らないでしょ
2020/09/22(火) 14:07:58.62ID:cVvtvS1t
あれ?ソースネクストからPoser11の販売ページが消えた?
Mohoは最新版を安売りしてるんだが、Poser12は売らないのかな?
2020/09/22(火) 19:21:20.96ID:wlMj/vDT
>>730
ソースネクストの安売りページはSmithMicro時代の名残だから
むしろ今まで残ってたほうが不思議だったわけで

Poser12からはローカライズも内包するという告知も出てるし
日本語ローカライズ版という売り方はたぶん完全になくなる
2020/09/23(水) 21:16:55.03ID:HDImDN1f
>>730
今見たけどたった今はあるよ、あなたURLメモってないだけでしょ
すかす、過疎ソフトなのでこれ見て買う人もでるかもシレンので
https://www.sourcenext.com/cp/maijan/s/1810/27_3039maw/
シリアルゲットしとけばたぶん12,000〜13,000円程度でver12へUGできるはず。
あっ自己責任でお願いします。

>>731
そんなのどうなるかPoser12出るまで誰も判らんでしょ?
SmithMicro関係無くなってからもシリアル通らないとか対応してたしね。
bondwareかソースネの関係者なら歓迎するリークかもとも取れるけど
ディベロッパー同士の契約なんて外部に解るわけも無し。
それとも「俺の言ったとおりになるぜ!」的な不毛なマウント?
ローカライズ内包って、現在11でも日本語対応なんだがのう・・・
2020/09/25(金) 20:35:43.34ID:Jrwd+4xd
URL残ってても大分前から買えない状態なのにどうやって買うんだよアホか
2020/09/25(金) 20:50:59.96ID:JDZ7ceqv
>>733
あら本当だ、こりゃまた失礼しました。
んじゃもうボンドとソースの関係は切れたのね・・・良いのか悪いのか
2020/09/27(日) 08:09:21.25ID:99z1mlar
見知らぬ人に暴言吐けるなんて性格悪すぎません?
こんな人が仲間にならなくてよかった
2020/09/27(日) 14:06:11.01ID:HwRsAhv/
730氏は通常の販売ページが消えたのを訊いてたんでしょ
それをとっくの昔に売り切れてるくじURLを引っ張り出してきて
URLメモってない無知なお前乙みたいに言うのも性格悪いと思う
2020/09/27(日) 16:24:20.83ID:+Zb5lHf8
こういう暴言吐く人って自分は〇〇には詳しいだけの
不愉快な低能ですと公言してるようなもんだから
どんなご高説も台無しになってしまうと思う

302とかそこそこいい事も言ってるのに
2020/09/27(日) 16:32:30.43ID:+Zb5lHf8
ごめん302じゃなくて732だった
2020/09/27(日) 17:16:32.09ID:mPTGz6d3
お前ら釣られ杉だぞ
スルーしろよ…
2020/09/28(月) 15:35:56.51ID:hovu3qcW
Dazスレで偉そうな態度で荒らしてるアスペじゃね?
こっちまで来んなよ
Dazスレで構ってもらってろ
2020/09/30(水) 09:55:20.16ID:KWaGWPpU
そんなことよりさ、もっと有意義な
話しようぜ
わしなんか寝てもさめても股関節ばかり
考えとる、いつも試行錯誤じゃ
いつもモーフパテとウエイトマップとにらめっこしとる
2020/10/01(木) 10:56:42.11ID:Ul/w8jcv
すぐわかる!「Poser」1,000円(66%OFF)
https://www.sourcenext.com/pt/s/2009/m_0000049936/
2020/10/02(金) 06:56:37.13ID:uSd57mNn
>>741
股関節弄りたいならZbrushが最強だぞ
モーフパテとは比較にならない精度と造形力で
どんな形状も思いのままだ

慣れればピンポイントでポリゴン増やせるし
俺のV4の股間なんか凄いことになってるぞ
Zbrush高いけどな
2020/10/02(金) 10:24:40.94ID:NLc3aYC7
12はプレビュー画面綺麗になるかなぁ
2020/10/02(金) 20:45:31.34ID:mp6jL83r
新しくcyclesエンジンと同期する的な事あったしもしそれが本当だったら結構変わりそう
ノイズは減らすって書いてたのはわかるんだが
2020/10/02(金) 22:44:36.52ID:RT7WTT+q
レンダリング以外でもマルチスレッド対応
は無理か
2020/10/03(土) 19:28:08.79ID:V+YoGDSV
芸能人の顔をv4で再現したいけとうまくいかん
2020/10/05(月) 17:41:49.63ID:07+19MYq
誰を作りたい?
2020/10/06(火) 10:08:34.99ID:bHiRpBKF
広瀬すず
2020/10/06(火) 11:00:24.92ID:TwnrJ4ng
いとうあさこ
2020/10/07(水) 08:45:04.73ID:3N3oC7IB
>>750
初代MIKIでそっくり
2020/10/07(水) 12:21:59.45ID:rwjEElBa
深田恭子
2020/10/09(金) 01:28:29.42ID:pJzb51+P
12はスルーか超格安セールになったら買うかな・・・
もうDaz以降してG8環境揃えちゃったというか半年経たずに10万くらい課金しちゃったから後戻りできない
2020/10/09(金) 05:18:50.75ID:2PKzk9iY
エロパワー
2020/10/09(金) 10:08:01.59ID:0VvQWXxB
まあ、発売されてから考えればいいでしょ
ここも祭りになるかもよ
2020/10/09(金) 20:51:39.50ID:IjJzbDFD
とりあえず11のアップデータ出してくれないかな〜

11.3じゃRTX3080でGPUレンダリングできない
2020/10/09(金) 21:38:16.61ID:zsvdQ9Rq
Poser公式で12を出すにあたってのposer誕生から現状の振り返りをニュースでしてるね。
なんだか終了フラグのようで不吉だ。
2020/10/09(金) 22:27:45.32ID:zsvdQ9Rq
今ソースネクストのmyページみたら11proが3340円93%オフで売ってるみたいよ。明日までだって。俺だけ?
2020/10/10(土) 01:21:44.91ID:Yfcmi4qW
cycles2ってあるから早くなるとかノイズ除去じゃなくて最新のcyclesみたいなレンダリングできるといいんだけど
blenderのレンダリング画像見るとdazに負けないくらいの性能は出せると思うんだが
2020/10/10(土) 07:04:09.64ID:FiL/I4N2
dazサイトのposer虐め酷いな
2020/10/10(土) 12:20:12.64ID:cxHjKLMY
>>758
でてた、ありがとう
くじとどっちが安いのかな?
2020/10/10(土) 13:06:29.58ID:eLzBH9Up
>>761さん
最安で1980だったと思います。

12は新フィギュアつくのかな。
進歩の早いCGで5年もバージョンアップなかったって逆にすごいね。
2020/10/11(日) 00:01:14.38ID:s8ZAv+kE
>>760
dazサイトの荒らしposerユーザーっぽいけどな
あれ何なんだろうね
2020/10/11(日) 00:56:08.65ID:AHE/zy/S
>>756
RTX30xx使えないのか・・・
2020/10/11(日) 02:46:45.91ID:48jxm8uR
>>761
販売価格が2980円のときに1000円クーポン使って1980円で買ったけど
価格表示では2980円が最安だったはず
2020/10/11(日) 15:58:59.99ID:ewZtRNw3
とりあえず買った。DIONインポーター保護委員会として
2020/10/12(月) 17:16:16.70ID:J1zqzngM
>>763
あースレもだけどDAZ3Dのサイトの事です。poserのファイルだけダウンロード失敗したり
プルダウンからposerだけ消したり
DAZとPOSERに対応しているフィギュアでも説明からPOSERを消してDAZにしか対応してないよにしたり
酷いもんだ
2020/10/12(月) 18:32:15.78ID:WZ70+gyP
genesis8じゃないフィギュアならposerでも使えるんじゃね?ってたまに思う時あるんだけどやっぱり使えたのかな
試したことはないんだけど
車とかロボ系だったらこれいけんじゃね?ってたまに思った
2020/10/12(月) 18:51:57.47ID:48fxnNNG
>>767
ダウンロードページでPsファイルまでDAZ Studio用と表記するのはやり過ぎだよなぁ
2020/10/12(月) 20:45:54.12ID:SC3Gh+Ni
どうなんだろうね
renderoと手を組んだからdazはもうposerの商標使うなって言われたのかもしれないし
2020/10/12(月) 20:59:27.16ID:ksZoquTH
CPUレンダーとGPUレンダーの違いは所要時間だけ?
仕上がりは変わらんよね?
2020/10/12(月) 21:00:42.58ID:SC3Gh+Ni
排他条件付取引みたいな契約で
renderosityがposerに対してdaz3dにposerの商標を使わせるなって言ったのかなと思ってる
と言ってもBondware社内だから一緒なわけだけど

poserユーザーがdaz3dでposerの買ってるうちにdazユーザーに鞍替えされるの警戒するのもわかるし
dazは無料だもの


poserがGenesis8まで全部使えるようになった方が有益だと思うんだけど
その余力はないんだろうか
それともパテントでできないんだろうか
2020/10/12(月) 21:42:15.19ID:G64Z806R
dazとposerのメーカーて仲悪いの?
2020/10/12(月) 22:32:57.78ID:r7cH4iQ8
>>773
SmithMicro時代にDAZとの共存関係が
崩れたのは事実だね
先にSmithMicro側がDAZへの情報提供を拒んだ
っていう話をどこかで聞いた覚えがあるが
真偽は定かじゃない

Renderosityを抱えたBondwareにとって
今の状況は何のプラスにもならないから
もし可能なら関係改善したいだろうけど、
DAZ側にはそれをしても競合するマーケットに
塩を送るだけにしかならないから
最新のDAZフィギュアをPoserで動かせる日が
来る可能性はかなり低いと思う
2020/10/13(火) 01:51:22.40ID:0zBU6T6Z
無料配布だからPoserが売れたらDazStudioが売れなくなって減収ってわけじゃないからなあ
どうなんだろうね
2020/10/13(火) 08:46:12.44ID:dDGcwpTy
フィギュアは売れるようになるよね
2020/10/13(火) 17:57:42.17ID:V26Dk7P9
Poser対応と記載したら手間が増えるからってだけだろ
事情通気取ってるやつ多過ぎ
2020/10/14(水) 01:10:41.44ID:HqseTLq9
その手間かけたくないほどPoser対応は売れなくなったってことなのね
2020/10/14(水) 01:27:58.65ID:AxbcTaG0
材質設定弄り直しだしな
まぁ正直しょうがないかな
12のcuclesレンダーがどれくらい進化してるのか楽しみ
daz並みなら人増えると思う
2020/10/15(木) 16:39:24.71ID:fvabN2Ym
質問です。daz専用のプロップをDAZ読み込んでからエクスポートで.cr2で保存しましいたが、

poserで完全に読めるようになるものと 何処細かい部品が欠けてしまったり まったくファイルが作られない物といろいろあります。
これは運ですか。
ポザーで読み込んだものは、マテリアルが消えてるわけじゃなくポリゴン自体かけています
2020/10/15(木) 22:07:41.19ID:wequIOxH
>>780
DAZ Studioでのcr2作成では上手くいかない場合があります
自分はcr2形式のPropはDAZ Studioで呼び出した後、リギングをPoserで使えるように
変更してTmpフォルダに保存した後、PoserCFを作成しています
(詳しくはGenesis 3 Poser Updaterのチュートリアルpdfを参照してください)
そしてPoserで再度、保存作業をしてDSONを介さずに使えるようにしています
pp2形式のPropならPoserから直接、D3DのDSONLoaderで読み込んだ方が簡単です

Poserに読み込んで表示がおかしい場合、パラメータのMesh Resolutionの
SubDivision Levelの値を-1.00にしてみます
これで駄目なら自分はコンバート不可と清く諦めています
一部分が欠けたりするのはジョイントが部分的に設定されていないためようで
DAZ Studioのジョイントエディタが使いこなせるのなら修正は可能みたいですが…
2020/10/16(金) 09:18:54.79ID:7rNiBwKt
>>781
ありがとうございます!12になるまえにいろいろ変換しておきたいもので助かります
2020/10/16(金) 11:51:38.18ID:F33Z+/Vl
ここはすごい人がいるな
2020/10/17(土) 22:20:51.99ID:zt8pOgvl
DAZで1.99ドルのアホ安売りセール中  動物のバンドル品もあり
2020/10/18(日) 01:23:29.88ID:w1yXeniW
ずっとやってるだろ何かしら1.99ドルで売っているアホでも何でもない
2020/10/18(日) 06:43:56.03ID:4XRTTxUJ
>>785
今回は
なかなかならないのもなってる
2020/10/18(日) 14:13:59.62ID:UGIDDOqs
そっかあ
BellBellでも買うかな
2020/10/20(火) 16:06:04.80ID:4ZquZkO9
Dazスレは自称何某の病んでる奴が直ぐ湧くなキチガイホイホイなのか?
2020/10/20(火) 17:21:35.81ID:FmW0Zd5H
>>788
そういう対立煽りに繋がる話をするのは荒らしと同じだし
どうしても何か一言言いたいならDAZスレでやれ
2020/10/24(土) 21:37:05.67ID:wScm5ZRA
Poser ニュースのパイソンの記事に途中で、win版は11月第一週に早期アクセスのお客様に提供されるって書いてあるけど、早期アクセスってなんのことかな?
2020/10/25(日) 01:31:42.62ID:p5TMJA0O
早っ、もうそんな時期か
多分テスターとか?じゃないか
2020/10/25(日) 22:20:31.07ID:l+BB4apS
>>791
一般ユーザへの販売はもうちょっとあとってことなんですかね。一年ぐらいすると安売りはやっぱあるのかな。
2020/10/25(日) 23:20:43.86ID:1fv7zEtp
>>792
サイト内全部半額にしてるんだから自社製品だけは致しませんなんて事はないだろ
大型セールに被らない感じで売り出すんじゃね?マーチマッドネスセールとか避けそうだよな
定価は50%おっふの時だと思えそれ以外は便乗値上げしてるんだってスタンスで焦って飛びつくな
2020/10/29(木) 14:45:33.05ID:ivcVU1N8
ハロウィンにお化け関連のCGわざわざ買うかね
ハロウィンセールといいつつ普通のセールやった方が良くない?
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 18:06:55.15ID:SL5hoAOc
クリスマス当日のクリスマスケーキみたいなもんだな
2020/10/29(木) 21:19:11.31ID:lAhCAYeg
Poserニュースに12のレンダリングについての記事が出たね。
しょぼいpc使ってる自分にはあんま恩恵なさそう。
2020/10/30(金) 12:59:27.68ID:LZ4vR2O+
>>795
地味にこれposer12の画面だよね?フェイスルーム無くなってるしUIほとんどかわってないけど
2020/10/30(金) 15:40:31.70ID:LButo7/0
リグ関係はなんもなしか?
レンダリングより重要やと
わしは思うんじゃが・・・
2020/10/30(金) 17:08:51.25ID:LZ4vR2O+
僕は使いにくくて反応悪いライブラリの改革おねがいしたい。
2020/10/30(金) 21:18:33.74ID:Q1Ban/CX
12はoptixちゃん使えるのね
2020/11/01(日) 00:26:22.93ID:6S7KypWc
ぱっと見変わってなさすぎて安心した
2020/11/03(火) 06:45:14.30ID:f+I+fTNd
あれ、poser12が帰るようになってるよ。あくまでベータ?
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 07:29:01.20ID:xJkNaH1z
poser12もう買えるな
アップデートってことは11の機能は使えなくなるのか?
あと日本語はどうなんだろう対応してるのかな
2020/11/03(火) 09:30:15.41ID:5qyWMh2c
poser 12使ってみた。
レンダリングは早くなってるけど、マテリアルの扱いが変わったのか、
テッカテカの光沢肌になってしまった。
early accessで、まだバグ出し中なのか、仕様変更なのか。
2020/11/03(火) 09:33:18.40ID:f+I+fTNd
21日間は体験できるから入れてみたけどあんま変わってないかな?
rendrosityで購入したものをposer上からインストールできるようになったみたいだけどダウンロード失敗したりインストール失敗したりする。
2020/11/03(火) 09:44:54.05ID:8PUEqmfD
あんまり変わっていないのなら今回はスルーするか
2020/11/03(火) 12:10:15.67ID:+UQRu6ID
バックグラウンドレンダリングにレンダリングが霧がかったように白くなるバグがあるね。まあすぐ直るでしょ
普通のレンダリングだと大丈夫
2020/11/03(火) 12:37:41.26ID:l4QkCt+r
Poser12に付属するコンテンツって11と同じなのかな。
2020/11/03(火) 12:38:40.49ID:+UQRu6ID
とりあえずソースネクストで買ったもう一つの11のシリアルで11と12の同時起動はできたので
GENESIS2もなんとか生かせる
2020/11/03(火) 12:46:24.81ID:+UQRu6ID
>>808
ほとんどないよ11と兼用じゃなかろうか lafemme関連がいくつか
今後もしかしたらコンテンツ専用のダウンロードでるかも
2020/11/03(火) 13:03:39.16ID:+UQRu6ID
SuperFlyに関しては同じGPUでミディアムプリセットで ポザ11だと80秒 12だと20秒なのでかなり早い
ザラザラもAIフィルタで消してる感じ 出来上がる画像が結構違うので比較としては難しいけど
2020/11/03(火) 13:12:37.12ID:+UQRu6ID
fireflyはほとんどかわりなし
2020/11/03(火) 13:21:03.10ID:+UQRu6ID
モープパテのレスポンスが上がってる。他のツールとの切り替えやパテのマウスの追従も早くなってる
こういうのは嬉しいかも
2020/11/03(火) 16:37:44.01ID:+0XO7MFx
今までの肌マテリアルが妙なテッカテカ肌になってしまうので、
いっそ、Principled BSDFで一から組み直した方がいい気がしてきた。
2020/11/03(火) 18:33:37.53ID:cjdLldJP
新コンテンツは来年になってから追加って言ってなかった?
自分は新しいPCを購入してからにする予定
2020/11/03(火) 20:18:47.29ID:xJkNaH1z
ちょっとレンダリング結果見てみたい
あとフェイスルームの代わりになる機能って追加とかされたの?
単純になくなったのかな
2020/11/03(火) 23:11:51.90ID:YFQAsMge
Poser12ベータ版(12.0.261)をインストールしてフリートライアルを試してみた。
日本語UIのバグは健在で、日本語UIで使うならdependentParmEdit.xmlおよび
Dlg_RenderOptions.xmlの置き換えは必須。
「Master Synched」の文字化けだけはどうにもできないっぽい。
(日本語UIでPoserの操作に慣れたら、英語UIにした方がいいです。日本語UIはどこにバグが潜んでいるか分からないので)

フェイスルームは完全になくなった。
それに代わるものは今のところついてない。

11.3ではRTX30xxシリーズでのGPUレンダリングがまったくできなかったが、
12.0.261ではRTX30xxでもGPUレンダリング(OpenGL or OptiX)ができるようになった(?)。
ただし、GPU使用率1%未満でGPUまったく使ってくれません。
(つまりこれただのCPUレンダです。CPUレンダとGPUレンダで違いがないし、皆さまがおっしゃられる肌テカテカならないし、11.3とレンダリング結果が変わりません)

SuperFlyでも補助レンダリングデータ(法線、Z深度、テクスチャ座標)が残せるようになった。

PostFXなるものが付いた。
レンダリングの結果にIntelDenoiseをかけたり、露出、彩度に変更を加えることができる。
(なかなかヤバいものが付きました)

ライブラリー内のライト仕様変更(バグ?)がある。
11.3まではライブラリー内のライトはダブルクリックしたものに置き換えだったが、
12.0.261ではダブルクリックしたものがどんどん追加されていく。
クリックしたぶんライトが追加されていくのが面白くて、調子に乗って配置(PC耐久レース)してたら、
ライト2000個配置したあたりで不安定になってアプリケーションが落ちた。
(システム安定してたらもっといけるはず。でもこれが仕様だったら12はスルーやな、と)

とりあえずまだベータ版なので、正式版に期待。
2020/11/03(火) 23:52:00.37ID:YFQAsMge
ライト2000個->ライト200個
2020/11/04(水) 01:13:51.63ID:Gz2mkCmN
正直使ってても間違い探しの領域を出ない…
2020/11/04(水) 11:15:50.50ID:VY2TAnks
日本語版 フィギュアをライブラリに登録しようとすると何も文字のないウィンドウが表示されます。
DOINインポーターはフィギュアの読み込みはできなくなったけどマテリアルだけはエラーウィンドウがが出つつも
適用されるッぽい
2020/11/04(水) 11:29:53.21ID:/XTGEem6
うちのgeforce1050っていうしょぼいやつでもGPUレンダすれば早くなるんじゃろか。
もっと良いGPUじゃないとダメかな
2020/11/04(水) 11:50:18.88ID:KvpS8DQx
>>817

>>SuperFlyでも補助レンダリングデータ(法線、Z深度、テクスチャ座標)が残せるようになった。

個人的にこれは嬉しい!ちなみにもしかして
SuperFlyでもディスプレメントマップは反映できるようになってますか?

>>PostFXなるものが付いた。
レンダリングの結果にIntelDenoiseをかけたり、露出、彩度に変更を加えることができる。

これはもしかしてかなり凄いことなのでは???

ソースネクスト版なので正規版を待ってアップデート考えてます。
楽しみ。
2020/11/04(水) 20:53:39.28ID:Kwr3aa2z
アップデートレベルの変更点だな
2020/11/04(水) 20:56:43.59ID:rOl5eEUi
人柱なう
GPUレンダリングはぱそこんの都合で試せてないが
何か質問ある?

ここ8年くらいPoserやってなかったがSuperFly重すぎワロタ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2299623.png
2020/11/05(木) 18:19:32.56ID:tLVtPyZf
物理レンダリングはGPUありきの機能だよ
2020/11/06(金) 13:11:57.67ID:CNV8ZwxT
ポリゴンの削減が無くなっている・・方法変わった?
2020/11/06(金) 18:52:41.39ID:CNV8ZwxT
DAZでGENESIS1 2 のスターターバンドル一つ無料クーポーン
2020/11/06(金) 21:47:17.47ID:tAVYdF5W
12は期待しすぎてしまったか。来年もバージョンアップして徐々に良くなってくれることを願う。
2020/11/07(土) 06:18:57.50ID:XpGOM8iu
もう一週間近くになるのに新ストアシステムがまともに動作せずトラブル続出
スターターバンドル無料はそのお詫びのつもりなんだろうけど…それが今度は
ダウンロード中にネットワークエラーで特定のzipがダウンロード出来ないよ
そういえば前回のシステム入れ替えの時も正常になるのにえらく長いこと
掛かったような記憶が蘇ってきた
2020/11/07(土) 09:37:02.46ID:66xrOKhs
なんかもう、12はいい話が全然ないな
目玉機能が今更Cyclesだけでは弱すぎると思うし、
これじゃそもそも売れないんじゃないだろうか?

売れなきゃ開発のモチベがどうしても下がるだろうし
せっかく会社移籍して楽しみにしてたのに
マジでオワコンになってしまうぞ

なんだかんだでPoser愛好者としてはとても心配なんだが
2020/11/07(土) 10:08:39.46ID:XpGOM8iu
どうしてもネットワークエラーでダウンロード出来ないファイル(DIMでも失敗する)
ChromeやEdgeじゃ駄目なのにストアでは使えなくなったIEベースのブラウザでDL出来た(笑)
2020/11/07(土) 17:37:08.15ID:Vh3tBD2U
デノイズ機能は結構いいね
fireflyっぽい感じになった
あとレンダリング速度はバカ上がりしてる(grx1650)
一番いいのはライブラリ追加がやりやすくなった(ファイルを直接選択できる)
2020/11/07(土) 18:15:44.29ID:Vh3tBD2U
日本語版特有のバグとかも今のところ見つからない
ライブラリ追加が簡単になったのはありがたい
若干落ちやすくなったけどアプデに期待
ってか重いシーン読み込むと落ちる
2020/11/07(土) 21:03:43.11ID:Fw1H4sUd
poser12異常に落ちやすいの俺だけ?
2020/11/07(土) 21:12:44.19ID:yj1lAELt
俺は墜ちたことない
ちな英語表示
2020/11/07(土) 21:43:51.20ID:Fw1H4sUd
日本語表記だけどやっぱり異常に落ちる
ちょっと安定しないな
la femmeは普通に読み込めるけどライブラリ追加した途端急に落ちやすくなった
再インストールしようかな?
2020/11/07(土) 21:55:35.72ID:wgEYCXx7
Poser12.0.276
https://posersoftware.com/downloads
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 06:50:28.29ID:w4XNhXPT
上は、なりすまし、危険、id:wgEYCXx7
やばい!
2020/11/08(日) 09:39:42.29ID:g82AOf0i
恐いやつなのかぁ 本物のアドレスにはwwwがいる
2020/11/08(日) 17:39:02.96ID:MVFF4o9U
こっちが本物だね
https://www.posersoftvvare.com/downloads
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と書かれただけで安心してクリックしちゃった人は気をつけたほうがいいよw
本当はこっち
https://www.posersoftware.com/download

自分でググって認証局とか確認して確実に正式なサイトをブクマしときましょう
5chなんぞに貼られたリンクは基本踏まないのが吉
2020/11/08(日) 17:42:02.11ID:iUJXVXjR
>>838-839
すまん、>837にURLをコピペするとき
何故かwwwが抜けてしまってた
なりすましとかじゃないけど
リンク先には飛ばないようにお願いする

あと、私が正しいURLを貼っても
警戒する人がいるかもしれないから
誰か代わりに正しいURLを頼む
2020/11/08(日) 17:45:50.15ID:iUJXVXjR
ありゃ、なぜかID変わってるけど
837のID:wgEYCXx7は自分です

>>840にも気づいてなくて
余計なレスをしてしまって
ますます混乱させて申し訳ない

「気をつけたほうがいい」という忠告も含めて
>>840の言ってることが100%正しいです
2020/11/08(日) 18:06:33.34ID:H3vIxV2K
>>840
s
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:46:55.79ID:ZDJNDKsX
https://imgur.com/By9YkT8.jpg poserpro11
https://imgur.com/WkiWc8U.jpg poser12
https://imgur.com/5AZKomK.jpg poser12でpostFX

レンダリング速度は大幅に上がっているけど頻繁に落ちる(アーリーアクセスだから?)
マテリアルルームは正直使い方がよくわからない
こんなもんかな
2020/11/09(月) 08:24:14.18ID:8JEIhRiH
なんだかノイズが出てるな
2020/11/09(月) 13:18:02.78ID:Frk8t4aV
日本語版 レンダリング最大キャッシュを1にするとGPUレンダリングが機能しなくなるバグ
GPUレンダリングを指定しててもレンダリング始まるとCPU計算になる
2020/11/09(月) 20:24:13.15ID:2q6mSPiS
ここの開発にまともに動く日本語版なんか期待してどうする
2020/11/09(月) 22:58:42.40ID:Frk8t4aV
ドル安の今が買いだぜ
2020/11/10(火) 12:10:41.00ID:Q26HtBJy
すまん。今回ばかりは130ドル払ってアップグレードするだけの価値が
どうしても見出せない

お布施したいのはやまやまだがコロナで勤務先がヤバいのもあるし
ソースネクストの安売りを待つことにする
2020/11/10(火) 20:16:34.71ID:A3Rr0JCR
使用できるCPUスレッドは24のまんま?
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 05:41:28.39ID:J6KcAXRk
poer12購入して起動した途端落ちるバグがほとんどなくった(お試し版はわざと落としやすくしてたのか)
購入版買っちゃったけどレンダリング早くなってるしこれからも機能追加もあるかもしれないから期待を
込めて買っちゃった
2020/11/11(水) 08:57:34.84ID:jHQIl2jn
>>850
32までになってた
2020/11/11(水) 15:41:41.80ID:UfjbbBaJ
11から12でプレビュー画面の進化はなし?
2020/11/11(水) 15:42:08.29ID:UfjbbBaJ
>>853
あ、プレビューレンダリングの話ね
2020/11/11(水) 21:49:24.65ID:pGNmyVa6
>>852
それでレンダリング速度上がったのかな
2020/11/11(水) 22:09:35.76ID:pwkHxHoJ
>>850
SuperFlyは少なくとも48スレまでは対応してる
画像は>>824
2020/11/12(木) 02:41:25.28ID:6RYOGkq9
>>850
FireFlyは36スレまでな気がしる
24コア48スレでタスクマネージャーのCPU負荷が79%程度にしかならなかった
2020/11/12(木) 12:52:23.61ID:EIlUzk3K
Cyclesの更新によるSuperFlyのマテリアル表現の変化について、
バグで今後直る予定ものと仕様変更だから組み直すしかないものが
混在してて、今直しちゃった方がいいのか、躊躇してる。
2020/11/13(金) 00:48:54.59ID:cZ3woCdd
poser12とpro11でちょっとレンダリング結果比較してるんだけどびっくりするくらい結果が変わらない
マテリアル弄れる人なら違いとかわかるのかな?
2020/11/13(金) 15:57:31.74ID:/WKi8uZe
>>859
それはそうよ。fireflyなら同じ設定なら同じ
SuperFlyなら結果は変わるけどまだきちんと調節されたものではない状態なのでアップデート待ち。
レンダリング設定のpostEFFECTをチェック入れればミディアムくらいのGPUレンダリングでもAIノイズ消しされる
レンダリングやモーフパテの反応やらそういう部分だね
最大スレッド数の上限上がってるから最新CPUならレンダリング時間も短くなるかも
2020/11/14(土) 00:03:46.72ID:1m8PWJyc
プレビュー時はおそらく従来通りシングルスレッドではないですか
グリグリ動かしてグラフの動きで分かると思う
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 12:10:23.59ID:YH4imj8Y
https://imgur.com/XWkLtul.jpg
https://imgur.com/uSAZUYt.jpg

今日またposer12アプデされたけどsuperflyのレンダリング結果が若干変わってる
pro11と12の比較
テカリが抑えられて金属の反射が若干正確になってるのかな?
2020/11/14(土) 23:55:58.99ID:Onc7ND/V
http://freedom-of-art.ucoz.com/publ/
やたらクオリティ高いサンプル出してるベンダーさんだけど製品も良いんだろうか。
ダズやレンダロでは見かけない気がする
2020/11/15(日) 00:13:29.43ID:XhKaH7oy
>>863
このベンダーは初めて見たな

プロも画像を見た限りでは
日本人好みの緻密・正確さよりも
雰囲気重視のモデリングやテクスチャっぽい

Freeのデータ配布もしてるようだし
気になるならとりあえずFreeのものをもらってみて
それで判断してみたらどうだろ?
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 01:51:56.04ID:gCW5ebVI
dazやレンドロ以外も結構いろんなところにマーケットあるよな
昔結構クオリティ高いロボット売ってたサイトどこだったんだお
2020/11/15(日) 14:10:57.08ID:tLrs1QGM
>>863
SummonerさんのFreebieは其処では何か購入するかダウンロードコードを買わないと
駄目じゃなかったかな?
Fantasies Realm MarketのFree Stuffからだったら無料購入出来るよ
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 06:53:36.02ID:EwGXcY+D
Poser11を導入しました。
フィギュアにポーズつけてレンダリングしようとしたのですが
画面が真っ黒になるだけで、正常にレンダリングされません。
設定とかもいろいろ調整してみたのですが、だめでした。
どうすれば正常な画像がでるでしょうか?
ttps://twitter.com/Saboikku/status/1328092871170265088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/16(月) 23:04:33.19ID:TkDrenlT
poserは教室とか廊下とか良いのが少なくてDAZにはかっこいいのが多いので悲しんでたけど
FBXはかなり良い。 ダズで読み込んでFBX出力したら、かるいし動くしテクスチャついてるし
一気に買う範疇が広がったわ ワーイ 高いけど
2020/11/16(月) 23:08:07.44ID:TkDrenlT
あとそろそろ買うものが無くなってきた・・・。
斬新でやすい舞台装置無いかな
相変わらず フィギュアをライブラリに登録しようとすると
何も書いてないウィンドウがでてチェックいろるようになってるんだけど
とりあえず上にあるチェックに入れてる。
そしてその後はきちんと丸ごとライブラリにするのかこの部品だけなのかの質問が出てくる
英語版だとなんてでますかね
2020/11/16(月) 23:10:48.78ID:a1IO8eLk
>>867
poserアプリケーションだけ起動させてデフォルトでプレビューされているフィギュアもレンダリングで真っ暗?
2020/11/17(火) 01:53:48.90ID:ulghxli+
カメラのhither(英語表示の場合)を0,yon(英語表示の場合)を100万くらいにしてみれ
2020/11/17(火) 06:10:27.87ID:tycNDwCH
このタイミングで11購入すると12へは無料でアップできるのかな?
2020/11/17(火) 06:17:01.31ID:UHXG9m7o
>>872
それは無理だと思うよ
12公開前にそういうセール期間があったけど
もうすでに終わってるからね
874687
垢版 |
2020/11/17(火) 14:04:05.68ID:i9PE4DjT
>>870
Twitterの方で書き込みがありまして、無事解決致しました。
カメラのアングルの関係で、レンダリングするときに、床が
邪魔になっていたのです。床の表示を消してレンダリングしたら
無事に表示されました。
2020/11/17(火) 20:06:57.03ID:tycNDwCH
>>873
そうなんですね。12がすぐ出ること知らずに、たまたま最近poser知って11買っちゃった人がいたらショックでかいですね。
2020/11/17(火) 22:04:17.61ID:YX1dlEhs
フェイスルームある分11の方が若干お得な気がする
2020/11/17(火) 22:21:04.96ID:UHXG9m7o
>>875
すでにVer12がリリースされてることに一切触れずに
しれっとVer11.3を売り続けてますからね
イー風呂とかイー風呂とか

>>876
10年以上Poserを使ってるけどフェイスルームは使ったことがないし
うっかりフェイスルームのタブをクリックして開いてしまったときの
脱力感から開放される喜びのほうが大きい(個人の感想です)
2020/11/17(火) 23:31:48.28ID:YX1dlEhs
poserを知らないとrenderosityの存在も知らないだろうしわざわざposersoftwareのサイトで買おうとも思わないだろうから新規ユーザーが入りづらくなりそう
2020/11/18(水) 01:28:48.07ID:MhIE3ajh
別にそのまま11を使い続けてもいいんだぜ
2020/11/18(水) 12:32:47.48ID:DRPGFFEj
7から始めて12年になるか・・・
わしのようなロングユーザーは
数少ないやろ、みんな股関節に
泣かされ去っていくもんじゃ
股関節を克服することが出来る
強者のみ残っていくエロ道なり
2020/11/18(水) 12:56:24.12ID:YFCCQU4t
12は若干?なのか気持ちの問題なのかクロスシュミレーターの計算が少し早い気がする
結果はそんなに変わらないけど、相変わらず肘の皺は何故か計算されない
2020/11/18(水) 13:24:45.29ID:PYhp2H54
>>880
俺も7から初めて8年目か
2020/11/18(水) 13:35:26.99ID:DG7jJYrM
>>880
GoZですべて解決
2020/11/18(水) 15:17:58.94ID:3srnK+9T
取りあえずは年末セールに期待して年内はPC会員を延長しておこうと思い
ストアクレジットによる毎月支払いに変更しておいたのだが今日、無事に12/18まで
延長されたのはいいが支払いの請求が0ドルになっていてストアクレジットも減っていない
…おい、大丈夫なのかよ〜?!

>>880
同じ時期ですねぇ あの頃は弱小のオンラインストアがたくさんあって活気があったなぁ
次々と淘汰されていってハロウィンやクリスマスのFreebieの配布も激減してしまったねぇ
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:53:56.55ID:OCKIULfg
M1搭載Macの対応っていつ頃になるか情報でてます? とりあえずロゼッタ変換で動くのかな。
2020/11/19(木) 13:36:42.80ID:wCcY6SJ0
>>880
わしも7じゃ
叶精作がPoserの本を出して
それがきっかけで欲しくなった
2020/11/20(金) 06:44:38.90ID:h8zkYPjZ
12にアプグレしようと思うんだけど、今払っちゃうと、今のやり方を支持することになっちゃうから難しい。
金払わせてベータテストさせるとかどんだけ傲慢。
2020/11/20(金) 09:36:49.79ID:2Zly3ajn
DAZでNEWを二つ買うと あと5個が70%オフ NEWを安いの二つ買えばお得す
俺はベータテストで開発費かかる&結局デバッガーの人数足りないくらいなら
にベータでオッケーな人です。その分早く使えるし 消えかかってるソフトを維持してもらわないとね
2020/11/20(金) 10:23:29.05ID:5/AOlejs
ソフトハウスが自社でデバッグやろうとすると
そのための人件費だけで物凄いコストになるから
単純にソフトの価格が跳ね上がるよ

だからAdobeやAutodeskのように
殿様商売ができる大手じゃない限り
デバッグをユーザーに頼るのはわりと一般的だし
それが気に入らないのなら安定版になるまで
アップグレードしなければいい
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 11:06:29.94ID:0mDftGxQ
時給5ドルで雇えよ
もしくはバグ一つ見つけたら1ドルの歩合制で
2020/11/20(金) 11:36:32.35ID:5/AOlejs
>>890
その条件で応じるレベルの人を
何人くらいどのくらいの期間雇えば
満足のいくデバッグができると思う?
2020/11/20(金) 16:09:07.48ID:CD4/20R7
poser12を昨日知って買いたいんだけど製造元のサイトでライセンスを買っても今回からは日本語版って事?
それとも日本語版ライセンス持ってる人だけが日本語でインストール出来るのかな?

12月末までの納期の仕事で使いたいので日本語版が有り難い。
先月知ってれば11を買ったんだが。
2020/11/20(金) 16:49:22.06ID:pn4bAhQ/
OSが日本語版ならデフォルトで日本語表示になるかと
ただ日本語表示はバグ多いらしいから俺は英語表示で使ってる
人柱よろしくな
2020/11/20(金) 16:54:49.58ID:CD4/20R7
>>893
ありがとうございます。人柱やります!
2020/11/20(金) 17:39:47.44ID:5Akd/Go/
>>892
今12買ってもコンテンツが最小限しかないけど大丈夫かな?
正式リリースから付属するらしいですよ。
2020/11/20(金) 21:04:58.94ID:5/AOlejs
ライブラリから追加コンテンツをDLできるよ
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:17:24.62ID:H7eCqIqq
9までの資産を返してよ
2020/11/20(金) 22:23:06.70ID:q8SiJO/H
昨日、DAZのPCアイテムの価格表記が可笑しかったのでフォーラムを
みてみると予想通りの毎度のバグ
そこに3DSバージョンのスポーツカーに初代Michaelが付いているとの投稿
今月分のPC会員費が何故かタダだったからお礼代わりに1つを購入
…理由はわかんないけど本当に付いていました
今は販売が中止になっているからDAZも忘れていたのでしょう
2020/11/21(土) 05:28:18.29ID:xQqrFjRX
3Dソフト業界ってどこも儲からなくてグダグダしてるよな
このPoserもちょくちょく買収を繰り返しつつ何とか続いてるがそれでもまだマシな方
ぶらいすとかからーらとか六角大王とかも〜
2020/11/21(土) 08:09:08.70ID:m0tAHYg7
>>897
12のライブラリから過去のコンテンツをすべてDLできないことを
そう言ってるんだとしたら、さすがにちょっと甘えすぎ

旧バージョンの付属コンテンツを積極的に再配布しないのは
どのソフトでも普通にやってることだし
過去に取得したファイルの使用権を剥奪されたわけじゃないんだから
自分で保存しておいたコンテンツを手動でインストすればいい

もし過去のコンテンツを自前で保存してないんだとしたら
それは自業自得であって、まるでメーカーに保全責任が
あるかのように責めるのは筋違い
2020/11/26(木) 16:24:55.79ID:9zCcVYLb
レンデロ割引祭り 50オフ
2020/11/26(木) 22:29:32.69ID:J4Kf86io
再配布とか無料とか
割っちまえばいいんじゃね
2020/11/27(金) 00:10:01.92ID:ColbpMHh
Reward Pointで得た5ドルギフトを忘れていたわ Primeのクーポンも使ってなかった
半額になったのを両方使って更に半額で買えた
2020/11/27(金) 23:48:17.02ID:6aai1jXy
自社製品だけ値引きしないとかいうクソ祭り開催中
2020/12/01(火) 18:16:28.27ID:0m/svD7m
hivewire閉店だってさ
レンデロに商品が移るらしいけど
2020/12/02(水) 12:18:58.18ID:UP1AjutB
え!?
これの無料を待っていたのに
https://create3d.giren.net/w/3d%e3%81%84%e3%81%98%e3%82%8a/hivewire-3d%e3%80%80%e3%80%8edawn%e3%80%8f%e7%84%a1%e6%96%99%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%ae%e3%82%a2%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8.html
2020/12/02(水) 16:32:51.60ID:C2/wdHS+
>>906
Dawn's Starter Stackのものは髪やポーズの一部を除けば
Poser11.2以降に付属してるよ

https://hivewire3d.com/dawn-starter-pack.html

このページのThis Value Stack Includesのリストから
ひとつずつ開いてみるとわかるが、説明文に

The Poser version of this product is included for FREE with the purchase of Poser Pro 11.

と書いてある
2020/12/02(水) 20:05:34.51ID:biRcRCNu
Dawn 2の開発は継続するよっていっているね
初期の3DUのDawnキャラクターはRenderosityには絶対に来ないから買っておくかな
2020/12/02(水) 21:35:33.65ID:C2/wdHS+
3D UniverseはRenderosityと仲が悪いの?
2020/12/02(水) 23:39:29.63ID:biRcRCNu
仲が悪いっていうのじゃなくRenderosityでは販売実績が一度も無いんじゃないかな
DAZお抱えPAの筆頭格のような人だから進出する可能性は絶対無いでしょう
2020/12/03(木) 14:05:46.23ID:hFyOlH2w
>>907
おやまあ
ありがとうございます
2020/12/09(水) 10:05:16.70ID:EcvkU3Yc
レンデロ今でもめっちゃ重いんやね
12にしようかフォーラム見てたけど、11すら最新版ほどバグがひどくなってるのを見ると
470だか740だかのちょい古い11.3が一番マシみたいやね。
アニメーションも即死しまくりだし致命的なバグだらけで何これ?状態で
なんでこんな未完機能があるの?って調べたら、Poser9の頃はちゃんと動いてたんだ・・
2020/12/09(水) 18:43:20.83ID:fTO1Xe/c
無理する事ねぇな
今のposerとV4で勝負出来る
2020/12/09(水) 20:17:49.65ID:2Ryi54Av
プロジェクト保存しようとすると落ちる  いままでも何度かあった気がするけど
バグやら不安定要素は多いわ。保存できないの致命的じゃ
2020/12/09(水) 22:38:27.40ID:fTO1Xe/c
なんじゃと
2020/12/10(木) 17:45:17.59ID:9KEpdzHO
フォーラムによると、開発陣が全体を把握しないでイジるから生きてた機能が死んでいくって。
っで皆が怒ってるのは、編み出した回避策がアップデートの度に使えなくなるって点。

結構スゴい機能が直ってたりするのに、見せ方がヘタと言うか売る気が無いというか、勿体ないよね。

P6から欲しくてP11で実装されたバックグラウンドレンダ、
みんな知ってるだろーけど、シングルレンダのみでアニメ一括レンダが出来ずガッカリだったけど
コケなくなったキューマネージャでスタンドアロン使用すれば
レンダどんどん投げてPoserで別の作業出来るんだよねー。

あと、FireFlyでも最近追加されたガンマ設定を2.1に設定して、レイトレ反射2回以上にすれば
SuperFlyと同等のフォトライクになる。TY2がナマナマしくなるんだよね。
っでSuperFly(CPU)の倍ぐらい速くあがる。

SuperFlyが実装された頃明るすぎるって不満がいっぱいあがってたけど、
単にガンマ値と間接光反射が自動設定で高かっただけという。

こういうのをアピールして日銭稼いで、アニメーション系のバグを直してほしい。
DeepFakeと融合すると、異形の蟲に蹂躙されるリアル女子アナがもうエロいのなんのって
2020/12/10(木) 20:24:14.40ID:awTkgFmc
12もバグ落ちは今のバージョンだとそんなにしなくなった
めちゃくちゃ不安定な場合もしかしたらユーザー名に全角文字とかスペース使ってる可能性ある
2020/12/11(金) 22:06:50.01ID:nKOYuXTL
Character Creator 3って連携できますか?
2020/12/14(月) 09:23:56.02ID:yM9RppLV
poser12になってpythonってなにか便利になることあるのですか?
2020/12/14(月) 10:48:45.25ID:dEZhJUf4
>>919
DSONのライセンスの関係で古いPythonのまま
何年も変えられなかったのを
さすがに古すぎるってことで最新のバージョンに
アップしたのがPoaer12なわけで。

現時点でユーザーが直接的に感じられる便利さは一切なく
まだPoser用にベース部分を最適化してる最中だが
今後出てくるPythonツールはその最適化された最新のベースを
利用できるので処理速度や堅牢性が増す。はず。
2020/12/16(水) 12:59:34.98ID:RsmFKX/Y
12/9のアップデートでマウスホイールでのズームが細かくなった ようやくだけど
なんか特許でもあるのかと思うくらい当たり前機能だったんだけど。プログラマーってソフト使って
制作なんかしないんだろうか
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 17:54:01.95ID:HOC6CUI2
poser12 12.0
起動直後に落ちるんだけど
何か問題あるの?これ
2020/12/17(木) 18:25:06.50ID:jLh+j8D+
>>922
最新のPoser12.0.323は結構安定してるし
固まって動かなくなるようなことも今のところないけどな

Poser11.3が問題なく動いてたのなら
インストールに失敗しているか
あるいは何かのプラグインのPython関連のトラブルで
起動時にこけてる
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 19:39:48.41ID:SWcXn/JP
ソースネクストでも12販売開始されたな
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 05:05:38.86ID:t5mwdqri
優待割引12月23日(水)まで
Poser 12 9,900円
https://www.sourcenext.com/pt/s/2012/m_0000050586/
2020/12/18(金) 06:36:37.28ID:hs1WNg/P
1万の価値はありまつか?
2020/12/18(金) 07:28:41.34ID:3Th5RINN
支援のつもりでアプグレ版公式で買ったけど複雑な気分。
こりゃ90パー引きセールそのうち来るね。
2020/12/18(金) 08:44:03.59ID:pIsan8TO
一ヶ月待って良かった
仕事で使う機会に間に合った

新しいバージョン投げ売りしてて儲かるんだろうか?
2020/12/18(金) 11:24:12.62ID:oozhG+Ii
>>926
アルヨ これだけの機能付いて1万円安すぎ
2020/12/18(金) 11:27:06.35ID:oozhG+Ii
12で古いDIONインポーター使えなくなるから 11は残した方がいいのでアプデじゃなくこっちを買おうぜ
DAZでエクスポートしてして11に読み込みテスクチャだけ張りなおして保存しとけば12で使えるから
2020/12/18(金) 12:48:09.56ID:3Th5RINN
日本人でポーザー使ってる人は100人もいないんじゃない?
2020/12/18(金) 13:12:57.86ID:AjVgRW9d
持ってるけどもう使ってないアップグレードもしない俺みたいなのが多そう
2020/12/18(金) 13:17:31.26ID:Kq0+/rkf
>>925
ソースさんは安いけどいつもパスワード通らないじゃないですか
11なんか間違えて2回買ったけど両方2回目のパスワード通らなかったし
2020/12/18(金) 18:40:12.75ID:NshsyKAA
>>930
アプデしても12は11と別のディレクトリにインストールされるから
11もそのまま使い続けられる
2020/12/18(金) 18:40:52.90ID:NshsyKAA
>>930
インストール時にRuntimeをデフォルトじゃなく
2020/12/18(金) 18:42:00.97ID:NshsyKAA
新規の別ディレクトリに指定すればよい
2020/12/18(金) 18:44:50.96ID:NshsyKAA
>>933
それたぶんオマ環

ていうか、パスワードって何?
シリアルナンバーのこと?
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 23:55:57.90ID:CYyxLt8f
12WIN版が10.360円で買えますとソースネクストからお知らせがきたので衝動買い
インストールしたらライセンス画面だけ出て起動しない
DドライブからアンインストしてCドライブにインストし直し無事起動
11PROはDドライブインストで普通に起動したのに何か変わったのかな
2020/12/19(土) 12:53:48.94ID:PFPJToiS
かなり迷っていたんだけど、俺もお知らせが来たから買った。
この資金で良いソフトにしてくれ。
2020/12/19(土) 14:52:23.02ID:uYxmLw4h
今のバージョンだと結構安定してるしライブラリ追加がやりやすくなったから特に不満はないなぁ
GPUで分岐パスのレンダリングができるようになったし
個人的には追加コンテンツがあると嬉しかったんだけど
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 22:27:47.09ID:Fg46NVv2
>>938です
やっぱりCドライブインストだとOS調子悪くなった時の復元でデーター消えそうで不安になるね
皆さんはCドライブ以外にインストして問題なく起動していますか?
2020/12/19(土) 23:09:29.15ID:5JSfHnW8
>>941
自分の場合
ゲーム関連はデータサイズが膨大なのでCドラ以外に置いてますが
ツール系のプログラム本体はよほどの事情がない限り
トラブル回避のためにCドライブに置くようにしています

Poserは購入したデータのRuntimeなどを別ドライブに指定したり
プログラムと同じ場所にあるRuntimeにあるPythonフォルダを
シンボリックリンクで別ドライブのRuntimeに置くといった工夫をしておけば
OSの調子が悪くなって復元した場合に消えてしまうと難儀なのは
設定ファイル(WinならAppData以下のファイル)くらいでしょう
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 08:32:42.64ID:qqTlyb+Z
とりあえず11.3で困ってるバグ。
・SuperFlyのディスプレイメントバグ。マップつなぎ目の線が光るヤツ。
・子階層になる着用オブジェクトや複数フィギュアの拡縮値が倍々インフレする件。
・オブジェクト複写すると、複写元オブジェのデフォーマ値に勝手にハンパに追随するバグ
・アニメーションキーフレームのコピペで頻繁にクラッシュするバグ
・アニメキー設定時に誤ってCtrl+X押すと、かなりの確率でクラッシュする件(PoserやるときはXキーだけモギ取ってるわ)
・アニメキー設定時に逆順(例えば3フレームから2フレーム)に選択すると、かなりの確率でクラッシュする件
・アニメキーを1個だけ選択時にDelすると、高確率でクラッシュする件
・アニメーションレイヤーがバグだらけで壊れてる件(昔は動いてた)
・マグネット作成すると、対象エレメント内では名無しになってコピペ等がハンパになるバグ
・オブジェ小道具にデフォーマ(特にウェーブ)付けてると、プロジェクト読み込み時頻繁に爆発してる件
・モーフパテを使うと、レンダ画像でランダムに変な所がボコる件(アニメレンダすると数%のフレームに発生)
・アニメレンダで数回に1回の割合でウェーブデフォーマ値がメチャクチャになって、ボッコボコに全滅してる件
・アニメーションスプラインの指示を無視して、時々勝手にイナバウアーしてる件
・日本語版で連動パラが未だに昨日欠損してる件
・RTXや1080tiのレンダがCPUより遅い件
・作業スペースのサイズ設定を変更してもマウスの反応位置は変わらず、クリックポイントが謎になって全く使えん件

あとバグじゃないけどFireFlyレンダが左上から順番にヤル件、レイトレ複雑になるセルからやってくれんと。
時間掛かるセルが下の方にあるとソイツのせいで全体が遅れる。スレッド11個はヒマにしてるのに。

便利機能・高度機能は軒並みバグだらけでスルーしてて基本機能だけなんだけど、これだけ困る場所がある。
ここら直ってるんなら買う。じゃなければソースネクストの2000円待ち。

FHD8000フレームレンダ中でヒマだから書いてみた。
そう言えばFireFlyも速くなったんだっけ?Radeも対応とかナントカって書いてたけど?
2020/12/20(日) 14:34:43.73ID:h8xlAVtx
>>940
今のバージョンってどれのことだよ
2020/12/20(日) 16:13:35.74ID:qjti0y7O
>>944
俺は940じゃないが
常識的に考えて最新のPoser 12.0.323のことだろ

>>943
Poser12はPython 3.xに完全移行してるから
2.xのスクリプトはそのまま使えないものが多くて
Poser11にパートナーとして提供されていたスクリプトも
まだベンダーが3.xに対応させている最中だし
すでに故人となっているベンダーもいるので
Poser11.3までスクリプトのツールを常用していた人は
Poser12にすんなり移行するのは難しい

SuperFlyの根幹技術のCyclesも
Pythonと同様にバージョンアップしたものに差し替えられたので
SuperFlyのGPU対応や高速化は目に見える形で進んでいるが
当面は開発が「バージョンアップした根幹技術にPoserを最適化させる作業」
集中しているようで、Poser11.3までのグダグダな部分の解消は
たぶんその後になる

ということなので、あなたのようにタイプが
すぐにPoser12に乗り換えてもメリットよりもデメリットのほうが
大きいかもしれない
もちろん実際にどうなのかは本人じゃないとわからないので
財布に余裕があるのならお布施するつもりで
ソースネクスト(10.360円ならRenderosityでのアプグレ価格より安い)
で買うといいよ
2020/12/21(月) 04:48:34.14ID:ivqZIFnO
>>925
これって新規購入だと駄目なんですよね?カートに入ったので買えそうですけど、アップグレード版ですよね?
2020/12/21(月) 05:29:58.97ID:vv9obT+Y
>>946
値引き前の元値が24900円だし
これはアプグレじゃなくて新規購入だと思うよ
2020/12/21(月) 06:28:22.33ID:ivqZIFnO
>>947
なるほど。確かにそうですね。

ソースネクストトップページやグーグルからではこのURLに辿り着けないっぽいので、登録者メールに記載されてたのかもですが厳しい基準はなさそうですね。

後で買ってみます!
2020/12/21(月) 19:17:20.40ID:M57+xSnn
>>946
前にソースに問い合わせたら対象者以外が買っても問題ないって
もし心配なら以下の別URLから買うといい
https://www.sourcenext.com/pt/s/2012/m_0000050585/
https://www.sourcenext.com/pt/s/2012/u_0000050587/
2020/12/22(火) 04:15:49.26ID:ljGZR8cE
>>949
わざわざありがとう御座います。これで安心して買えます!
2020/12/23(水) 22:01:39.03ID:ATXE8Cyp
poser12買ったけどなんやこれ・・・
ライト変えたらライトが
加算されるんやが、バグやろこれ
いい加減にしろ!どうなっとるんや!
これは使えない!
2020/12/24(木) 11:03:43.49ID:phxom/KQ
>>951
他人が作ったライトセットを使うことなんて
滅多にないから気づかなかったが
Poser11までは「ライブラリをWクリックした際の環境設定とは関係なく
ライブラリのライトセットをWクリックすると、シーンへの追加ではなく置換えになる」
という動作になっていたものが
Poser12ではライブラリをWクリックした際の環境設定のまま動作するようだ
(設定でWクリックの動作に「置き換え」を選べば、ライトも置き換えになる)

ライブラリでライトセットを選択した状態で左下にあるシングルチェックマークを
クリックした際の「置き換え」は問題なく動作するので
当面はそれに頼りつつ、今後の修正が待てばいいと思うし
どうしても待てないのなら自分で積極的にバグレポしたらいいんじゃないかな
2020/12/26(土) 15:42:19.32ID:yUJMOAPd
ポリゴン削減キター ?
2020/12/30(水) 04:44:09.19ID:+ejSpvoG
年末はposer
2020/12/30(水) 06:38:14.07ID:RFJzjvwy
Poser 12.0.340で>>951-952の問題は解決済み
2021/01/02(土) 13:46:31.95ID:AG0xaxMj
ソースでまたセールやってる
2021/01/03(日) 16:30:47.88ID:WtckaQmX
こんなに安くしちゃっていいの?
新製品なのに
2021/01/03(日) 18:58:47.28ID:89sawQhE
チュートリアルのビデオで儲けるんじゃないかな?
他の3DCGソフトユーザーだけど開いただけではサッパリ解らんw
2021/01/03(日) 20:02:15.82ID:PnApucYX
無料のDAZが成り立つからワシらもという勘違いで推してくるフィギュアがラフェミとかいうゴム人形8
2021/01/04(月) 00:11:05.54ID:Wqr373jH
欲しかったフィギュアはほぼそろえた ブルートゥリースタジオも沢山かった
思い残すことはない 悲しいのは死ぬときにこれを移譲できないこと
2021/01/04(月) 11:45:53.39ID:tOYl8CU2
Project-Evolution
もっとメジャーにならんかなー
2021/01/04(月) 16:12:05.67ID:RNM/IlyG
死ぬ時はデータをアップしてくれ
俺達が引き継ぐ
2021/01/04(月) 16:56:54.82ID:RpilicBy
PEはアセット増えればもっと有名になっていただろうにla femmeばっかりアセット増えてるからな
2021/01/05(火) 19:39:41.02ID:TajystAX
カメラに色を付けたいんですが、知ってる方いませんか?

暗い閉鎖空間で壁被り防止の為、カメラ位置を明確に把握したいんだけど
・カメラは黒のワイヤーフレームで非常に見にくい
・他のエレメントを選択する度にカメラが非表示になる
・都度カメラを呼び出してチェックボックスをONにしないといけない
・テキトーなオブジェクトをカメラのペアレントにして位置を把握出来るようにしても
 すぐにバグってカメラを動かしてもカメラワイヤーフレームの表示がフリーズしたママになる

という兎に角ウザい挙動で、「カメラの表示」が解除されない様に出来るだけでもかなりマシなんですが・・
2021/01/08(金) 08:58:50.84ID:si/l1kyo
poser12てライセンス解除出来なくなった?
windows調子悪くてインストール繰り返したらインストール出来なくなった。
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 10:19:53.01ID:fwInpEyX
たぶんWindowsの不具合w
2021/01/08(金) 10:52:36.39ID:si/l1kyo
ありがとう。
3台以上ダメよってダイアログボックス表示されてインストール出来ないー
同じPCなのに何見て違うPCと思ってるんだろ?
2021/01/08(金) 13:52:06.95ID:EfcejH7U
ドル激安そろそろ終わるかもだからDAZとかで買い物するなら今がチャンス
2021/01/08(金) 16:13:22.25ID:rAtK6j9h
俺は大体ドル安の時は金がない巡り合わせ
2021/01/12(火) 05:12:19.10ID:rPq3eBUE
久しぶりにPoserpro2012を起動したらライブラリが表示されない。
FlashPlayerが1月12日以降から起動しなくなるとのこと。
動かすにはPCの時計をずらす、とのことで2020年にしたら無事起動。

時計をずらすとgoogleが表示できなかったり、面倒くさくなった。
2021/01/12(火) 06:47:55.72ID:E1qqybPW
時計をいじるのはトラブルの元
2021/01/12(火) 06:51:09.01ID:jAbGku+r
>>970
Adobeが煩くてFlashPlayerはアンインストールしたよ
外部ライブラリに切り替えたらFlashPlayerなくても使えるようになったよ
オプションのライブラリのLaunch Behaviorの項目をExternalに変更するだけ(英語版)
再起動後はPoser8の頃のように独立した外部ライブラリで表示される
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:03:53.37ID:iVqIsAPm
自分もライブラリ使えなくなりました。
>オプションのライブラリのLaunch Behaviorの項目をExternalに変更するだけ
の部分がどうしても見つかりません。
環境設定のドキュメントとインターフェイスタブに開始ビヘイビアとありましたが
External(外部)に切り替えるような項目は見当たりません。
POSER10の日本語版だともう無理なんですかね…
2021/01/12(火) 14:23:30.52ID:kO/o2Qp/
>>973
外部ライブラリは確かPro版のみだったような
2021/01/12(火) 20:34:15.06ID:rPq3eBUE
>>972>>971
即レスありがとうございます。

一応、覚書き。PoserPro2012英語版
Edit>GeneralPreferences>Libraryタブ>LanchBehavior→External
2021/01/12(火) 21:23:46.05ID:jAbGku+r
>>973
代用でP3dO Explorerを使うぐらいしか方法は無いかな?
2021/01/13(水) 01:15:18.56ID:Uv2cN2NH
レンデロに買収されて終わってるなポーザー
2021/01/13(水) 15:07:35.09ID:5G4dDcm9
>>977
「Poser終わってるな」と言いたいだけなんだろうけど
一応マジレスしとくと

Bondwareが買収せずに今もSmithMicroのままだったら
おそらくCyclesもPythonも刷新されずに古いまま
Poserには何の未来もなかっただろうし
今はSmithMicro時代に積み上がった大きな負の遺産を
Bondwareが必死に軌道修正してる状況なんだから
責めるならSmithMicroを責めるべきだと思うがな
2021/01/13(水) 15:28:32.62ID:FjonZnRz
mac M1へのPoser12のネイティブ対応聞いたらこんな回答きた

We're working to support Mac Catalina and Big Sir. We are not presently working towards M1 native. We may in the future offer an M1 native version.
2021/01/13(水) 18:47:36.56ID:sVhlebZ+
9使ってるんだけどライブラリ死んだ
poser11proってflash使ってる?
推奨環境みたいなのにflash乗ってないから11proなら問題なく使えるのかな?
2021/01/13(水) 19:34:12.78ID:5G4dDcm9
ライブラリパレットの表示方法
※Win版でのみ確認。Mac版のことはわかりません

・PoserPro2012、PoserPro2014
Flashが使えなくなったため、通常(Embedded)のライブラリパレットは利用不可
環境設定でLibraryのLanchBehaviorをExternalにすることで
Adobe Airベースのライブラリパレットが利用可能になる
※Pro版のみ。Poser9とPoser10は諦めるしかない

・Poser11
パレット表示にFlashが利用されていないので問題なく使える
設定ファイルのPoser.iniにある「LIBRARY_EXTERNAL_CLIENT」を
0から1に書き換えることでWEBブラウザにライブラリパレットを
表示・利用することもできる

・Poser12
パレット表示にFlashが利用されていないので問題なく使える
WEBブラウザにライブラリパレットを表示する手段は現在削除されている
2021/01/13(水) 19:54:10.89ID:sVhlebZ+
>>981
さんくす
買いかえるか
2021/01/13(水) 20:22:36.49ID:21IP3Ctv
ホントだー
11と2014両方インストールしてるけど2014の方はライブリーfiってなってる
2021/01/14(木) 13:19:57.31ID:lZ1jPOeR
973です。
>>974>>976 
ありがとうございました。
2021/01/14(木) 13:47:32.76ID:lZ1jPOeR
訂正 973です。
>>974 >>976 
ありがとうございました。
以前安売りで買っておいたposer11を使うことにしました。

なおPoser10のライブラリをposer11で使用するにはどうしたらいいのでしょうか。
とりあえずわかる範囲でレンダロで購入したものはZIPアーカイブからインストールで
1個ずつインストール中です。DAZで購入したものや保存したライト等の移行がわかりません。
DAZインストールマネージャーやQueueマネージャーを使うのでしょうか。
Poser自体は2014年に始めましたが使わない期間が長く初心者同然です。
PCの知識も乏しいです。よければお教え願います。
2021/01/14(木) 14:26:28.77ID:/1lPkvev
>>985
Poserをインストールした際のRuntimeの置き場所のオプションによって
少し変わってくるかもしれませんが、原則として以下の通りです

==============
新しいPoserのライブラリパレットの右上にある「+」ボタン(Add Library)をクリックし
表示されたダイアログで旧バージョンのPoserで使っていたRuntimeが入ったフォルダを
指定するだけで追加認識してくれます

DAZで購入してインストールマネージャーで導入したファイルも
そのインストール先を上記と同じ方法で認識させるだけです
==============

※Runtimeの管理や引き継ぎを手間を減らすために、Poserをインストールする際
Runtimeの置き場所を外部ドライブの浅い階層(D:\Poser 11 Contents\など)に
指定することを強くおすすめします

※Queueマネージャーはレンダリングのキューを管理・実行するためのものなので
インストールしたファイルの管理とは一切関係ありません
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 23:36:42.48ID:oU9R9o8S
>>986
遅くなりすいません。
詳しいご説明ありがとうございます。
無事移行完了することができました!
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 01:30:20.60ID:o97GETFd
11.1の頃はIKオンの手をチンコにペアレントしても問題無かったのに
11.3では保存したらプロジェクトファイルがぶっ壊れる。
チンコ握ったまま走れ回れなくなってるお・・・
12では治ってますか?
2021/01/18(月) 10:33:15.23ID:QbpuvK+U
なじかー
まだやってないけどそれやばいなー
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:09:40.12ID:I2kXPsZ8
エロアニメ作っててザコキャラにP4オッサンとかジェイムス使ってみたけどめっちゃ使いやすい。
モーション付けやすいし、他ソフトでは至難のワザになるハゲオヤジとかサクサク作れて
動画にすると妙にリアル。
泉谷しげると桂小枝作った。次は竹中直人やな。
・・・あれ?
2021/02/03(水) 02:56:09.59ID:j8rTOL5V
教えて下さい。PCの引っ越しでPOSER 11.3と12で認証を解除したいんですが、ライセンスの解除の項目が見当たらず。
サポートに連絡するしかないんでしょうか。
2021/02/03(水) 06:07:53.18ID:nR6x9bwA
俺はサポートとやりとりしてる間にインストール出来なかった新しいPCにインストール出来るようになってた。
自動なのか、サポートが何かイジったのかは不明。
サポートは3台までしかインストール出来ませんって繰り返すだけだったなぁ。旧PCからアンインストールしたからライセンスクリアしてくれって頼んでも以前のsmithmicroのライセンス方式はやらないとも言ってた。
2021/02/04(木) 00:17:48.93ID:EmHLhVID
>>992
とても参考になるレスありがとうございます。
認証解除はダメ元でサポートに連絡してみるしかないようですね。
とりあえず3台まではインストールできるとのことで、
旧PCのPOSERは放置したまま、新PCが手元に届き次第インストールしてみます。
サポートにはライセンスの解除の項目復活のお願いも添えて送ってみます。
2021/02/04(木) 00:48:27.62ID:EmHLhVID
ソースネクストのサポートページを見たら、
Poserを登録からシリアル番号欄に入力されているシリアル番号を消去して終了したらいいみたいです。
あと、1ライセンスに付き、1ユーザー、パソコン1台とのこと。あぶねー。
2021/02/04(木) 12:18:32.19ID:q6SC5AMC
ソースネクストのPOSER12の6割引セール
乗っかるべきか耐え難きを耐え忍び難きを偲ぶべきか
例えば半年以内にソースネクストでもっと安いセール来たりってあるのかな?
2021/02/04(木) 19:19:03.58ID:tmpbL4d/
断言はできないが、ソースネクストでもっと安いセールがくる可能性は十分ある

現状のPoser12はSuperFlyのレンダ速度向上などのメリットがある反面、
付属のPythonツール等が出揃っていなかったりOctaneがPoser12に未対応だったりと
いろいろ発展途上の部分も多いから、急いで乗り換えても人によっては
メリットよりデメリットのほうが大きくなるかもしれないので
お布施的な気持ちでお金を払えるかどうかが分かれ道なんじゃないかと思う
2021/02/04(木) 20:10:18.37ID:Ew4aAoo7
質問なんですが

例えばジェイムスの足の長さの拡大縮小を150%にして、その150%になってる状態を100%としたフィギュアを保存する事ってできますか?

やりたいことは、既存のフィギュアを自分好みの縮尺に調整→その縮尺調整したフィギュアに合うように他ソフトでモデル作成→モデルをPOSERに読み込んでセットアップのライブラリ読み込みでボーン適用、という操作です
2021/02/05(金) 00:01:23.36ID:/c2SLPCL
できるよベンダーが売ってるフィギュアがそれでしょ
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 01:21:30.28ID:8N6u8LDf
>>996
やっぱお布施要素存在するんすか
GPUレンダが大分見直されてるみたいで
RADEONとGeForce両方使ってる自分としてはかなり魅力的なんですよね…
もうちょっと悩んでみます(´・ω・`)
レスありがとうございました
2021/02/08(月) 20:44:24.48ID:+s5RdMQi
Poser
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 435日 7時間 22分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況