X



Procreate【プロクリエイト】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-If3t)
垢版 |
2020/02/15(土) 05:00:02.15ID:RI3XdQ7ud
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆スレ立て時上記コマンドを3行入力すること(一行消えます)

【HP】https://procreate.art/
【Twitter】https://twitter.com/Procreate

Procreateの質問や機能を語り合うスレです
次スレは>>970さんお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-If3t)
垢版 |
2020/02/15(土) 05:02:14.60ID:RI3XdQ7ud
無かったので建てました よろしくお願いします
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f292-L2li)
垢版 |
2020/02/15(土) 05:04:03.74ID:bjPKPVzz0
乙です
線画のペンしっくりくるモノがないんですけど何かお勧めありますか?
カスタマイズは項目が多すぎて何が何やらです
2020/02/15(土) 08:58:39.45ID:435+F+1M0
無料の片っ端から試せとしか……
2020/02/16(日) 01:32:24.37ID:SoDuDRaxa
SAIのマーカーペンに似た質感のブラシってありますか?
2020/02/16(日) 02:10:01.24ID:znYf9kFM0
最近は固いエアーブラシしか使ってない
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ad-26XB)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:14:24.20ID:+OQmt1cI0
いいブラシたくさんあるじゃん
2020/02/16(日) 22:54:41.85ID:GBR/1BEE0
最近BOOTHで買った主線鉛筆ブラシ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ad-26XB)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:20:39.43ID:KdkEljsg0
初代ipadproで、最近なんだか重いんだけど
重くない人の環境教えて
2020/02/18(火) 06:53:47.05ID:eO3CusAm0
おっ ようやくprocreateのスレが

5になってからブラシカスタムが複雑怪奇すぎてお手上げ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ad-26XB)
垢版 |
2020/02/18(火) 08:15:39.57ID:Y7xAy2vF0
ペインターよりは全然、使い道わかりやすくしてくれてるから
設定はほとんどいじらんけど
2020/02/18(火) 13:36:27.76ID:C+82ZMHG0
横文字多いと頭イタイイタイなのだ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ad-26XB)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:27:57.96ID:Y7xAy2vF0
しかも造語とかね
2020/02/18(火) 14:47:34.87ID:wJn3FSb20
文字太くするとサイズ変更のとこジリジリ動くのな
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-bduJ)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:49:29.83ID:ZVmBUi/40
ブラシサイズ変更数値でできるようにならないかな…
線画とかのとききつい
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ad-26XB)
垢版 |
2020/02/18(火) 15:20:46.03ID:Y7xAy2vF0
複製して数字違いを保管しておけば?目的によって上限下限も変えておくと便利
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-bduJ)
垢版 |
2020/02/18(火) 16:14:41.22ID:ZVmBUi/40
それいいね今度試してみる
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6791-I5Q2)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:57:32.51ID:L8uvioG70
スレの賑やかしにクイックメニュー貼ってみる
俺はよく使うブラシとかまとめただけだけどみんなはどんな感じに使ってる?
https://i.imgur.com/g56Ptnb.png
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af90-AAjH)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:22:18.00ID:WvP7NDMU0
右がまだ悩んでる
https://i.imgur.com/bukuWcW.jpg
2020/02/18(火) 23:54:11.01ID:fJnydLn5a
>>18
クイックメニュー左右反転にしか使ってなかったけどこんな使い方もできるのか
2020/02/19(水) 01:28:06.62ID:opvvIsLA0
色々設定したけど左右反転、前のカラーくらいしか使ってない
2020/02/19(水) 04:41:39.82ID:YkJY/A+R0
変更ボタンでレイヤー選択できるの知ってから
かなり操作速くなった

変更ボタン+ペンシルでスポイト
変更ボタン+指でレイヤー選択 にしてる

カラーパレット浮かせて
キーボード横に置けば
描いている部分から手離さずに描ける
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-OKRC)
垢版 |
2020/02/19(水) 07:12:01.49ID:IqUdMABu0
全然使ってなかった
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 739f-y94j)
垢版 |
2020/02/19(水) 11:31:15.67ID:pBNV+lM80
変更ボタンってなんぞ?
2020/02/19(水) 15:03:16.46ID:YkJY/A+R0
>>24
>>19の画像の左サイドバーの真ん中の四角いやつ

初期設定はスポイトになってるはず
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4391-y94j)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:45:18.58ID:1CrKcuA50
素材とかってどこで拾ってる?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-OKRC)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:56:16.66ID:jm7eNsZ/0
素材ってなに
2020/02/21(金) 07:57:01.60ID:KeGltpRC0
個人でパラメータいじったブラシ類やテクスチャなど
自分は最初にdAで検索して良さそうなものあればそのまま貰うって感じだな
2020/02/21(金) 17:48:00.90ID:jlgULQYh0
有償でシェアするアホがいるから落としてそれを有償で配布するバカとかも出てきて公式ややこしいことになってたな
2020/02/22(土) 01:23:45.69ID:co2w66760
外人さんが主なの?
2020/02/24(月) 08:21:35.55ID:lvyxoqfJd
これでラフ描いてクリスタで仕上げ出来るの?
2020/02/24(月) 08:44:26.10ID:x9O4Utuc0
psd形式で出せば大丈夫のはず。
とはいえ、そのpsdをそのまま他のアプリで読み込むとまれにエラーがでるみたい
一度PSなり画像編集アプリで再度psdで出力する必要があるらしいよ
2020/02/24(月) 17:21:32.57ID:duM1PGHwd
>>32
ありがとございます!
2020/02/24(月) 18:55:47.35ID:GPp9Dbmg0
Procreateはpsdのアルファチャンネル維持できればいいんだけどな
あと5のカラープロファイルの対応がどうも妙な感じがする。
2020/03/06(金) 17:59:03.99ID:Dz9oaASS0
Procreate5の「クォール」っていう水彩ブラシがかなりいい

強い筆圧だと紙の質感を描き出して
弱い筆圧だと色をにじませる
一度離して上から塗ると色を混ぜる
紙テクスチャは塗り続けていくと乾いていく

2つのブラシを合体させたデュアルブラシってやつなんだけど
どういう挙動でこうなってるのか分からん


で この感じのブラシがたくさんありそうな
Procreate5対応水彩セット買ったけど思った通りかなりよいわ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c991-ppuQ)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:09:09.81ID:9NhBg4lI0
過疎で寂しい…お世話になってるアプリだから盛り上がって欲しいんだけど
2020/03/18(水) 08:42:36.40ID:NimYYjGn0
動画のほうが活発なイメージはあるね
2020/03/18(水) 19:08:29.21ID:tzu8Bi6A0
ami先生しか知らない
2020/03/18(水) 22:24:28.96ID:AZg4mSUMp
https://youtu.be/09_QxCcBEyU
https://youtu.be/w0P0FQ770dE
2020/03/19(木) 00:07:13.09ID:OW3hK3uMa
Vizref入れたけどなかなか良い
2020/03/19(木) 10:29:30.09ID:F0mmRWjM0
なんかすごそうだね 資料見るのに使うのか
2020/03/24(火) 14:26:59.20ID:MR4dqSoZ0
どうでもいいけどさ、
procreateって子を産むって意味なんだよね
なんでこんなネーミングなんだろう
2020/03/24(火) 14:31:38.03ID:Bp++6nD40
コンセプトやろ、よくあるやんけ
2020/03/24(火) 18:43:52.52ID:EOpUF7xrp
Proじゃなくて普通のiPadで描いてる人いる?
どれぐらいブラシラグあるかな?
2020/03/24(火) 21:30:29.73ID:vknkER7c0
グラデーション機能欲しいです〜
2020/03/24(火) 21:38:34.40ID:8p4feCgd0
フチ取りペン欲しいです
2020/03/24(火) 21:57:22.11ID:kd8FX0RL0
フォトショにのってる機能全部入れてくれ
他のアプリゴミすぎだからこれに一本化したい
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5392-RK3s)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:35:35.08ID:d85Yh7Td0
レイヤー制限だけがネック
2020/03/27(金) 07:55:23.53ID:ykGwXWEla
塗り潰しなんとかならんかこのアプリ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-ZR5F)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:17:16.67ID:K2TMUyLyM
普通に使ってるけどへんなとこおる?
2020/03/27(金) 09:40:31.87ID:JLdcQlfva
しきい値弄っても常に画面全部塗り潰されて使い物にならねんだわ
2020/03/27(金) 10:10:58.87ID:rP/MRHnE0
基準にするレイヤーにチェック入れるんだっけ
ベタ塗り用ブラシ作った方が便利だよ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f59f-ZR5F)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:45:21.81ID:ZB5rN7js0
>>51
ちゃんと線閉じんかい!
2020/03/27(金) 11:46:01.53ID:tX9LTStN0
絶妙に痒いところに手が届かないんだよな
もう少しお金出しても構わないから頑張って進化して欲しい
2020/03/27(金) 12:29:07.54ID:FYasesfu0
買い切りなの勿体ないわ。
月額とまでは言いたくないが、有料コンテンツでお布施したい
2020/03/27(金) 18:39:46.54ID:b1mQ5sNMr
>>52
入れたばかりでブラシの作り方とか本気で意味不明…
筆圧弱くすると細くなるだけで薄くならないブラシ欲しいわ

調べながらだからメッチャクチャ時間かかる
機能まとまったサイトもあまり見つからないし
2020/03/28(土) 09:05:22.59ID:uXHc+Tvy0
ブラシリストも常時開いておけるようにしてほしい
2020/03/28(土) 11:40:54.05ID:JL0+/s3s0
基本的なUIはペン一本キーボードなし想定でメチャ簡略化されてるけど
ブラシはペインター思い出すレベルで複雑だからな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c191-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:46:16.88ID:EB4Ke9JE0
基本はあれでUI拡張とかできたら良いなあ
12.9とかだとちょっとキツイ
2020/03/28(土) 19:44:30.28ID:UXkMRPve0
わかる、お気にだけ固めて常時表示したい^ー^
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e02-nA1u)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:58:14.54ID:2DTsnBP80
加算発光ってどうやれば出せますか?
古い記事だとnのとこ押して変えられるってあったんですが探しても出てこないです。。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e02-nA1u)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:58:14.98ID:2DTsnBP80
加算発光ってどうやれば出せますか?
古い記事だとnのとこ押して変えられるってあったんですが探しても出てこないです。。
2020/03/29(日) 19:39:26.10ID:z5MubgJf0
スクロールすりゃいい
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e02-nA1u)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:44:00.18ID:2DTsnBP80
>>63
乗算 スクリーンオーバーレイetcはあるんですが加算発光の項目がでないです。。
2020/03/29(日) 19:51:57.74ID:OrL4Xw16d
間違ってたらすまないが追加では
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e02-nA1u)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:10:54.33ID:SLIjURRl0
>>65
まじかw
プロクリ名称覚えるのむずい
2020/04/01(水) 17:16:31.39ID:fiPtQ2+b0
このアプリ大体の機能は文句ないが塗りつぶし周りが雑魚過ぎる
特に複数レイヤー参照が出来ないのゴミカス過ぎて話にならない
俺の描き方だと線画までしか使えないわ
2020/04/01(水) 19:49:52.02ID:QenEHKe+0
あっそ、クリペかスケブ使いなよ
2020/04/01(水) 20:19:47.62ID:fiPtQ2+b0
>>68
使ってるわ信者キモいなぁ
2020/04/01(水) 20:24:19.68ID:QenEHKe+0
いちいちこんなとこに来て発表会?頭おかしいよ、君
2020/04/01(水) 21:05:21.70ID:fiPtQ2+b0
俺だけに突っかかる意味がわからんわクソガイジが
頭おかしいのはお前だ死ね

同じ文句投げてるやつもいる上クソどうでもいい感想垂れ流す奴らばっかなのにそいつらには突っかからんのな
2020/04/01(水) 21:49:53.59ID:QenEHKe+0
併用してるなら問題ないじゃん?ろくにかけもしない雑魚は引っ込んでろよ
2020/04/01(水) 22:17:32.39ID:ReNuLGZl0
踊れよ
2020/04/01(水) 22:54:41.92ID:lGn1GZzM0
よぉマクフライ
2020/04/03(金) 05:17:49.25ID:M9UL0LnC0
Procreateのメリットなんだけど
拡大縮小がめちゃくちゃスムーズなことなんだよね

だからすっごい緻密で奇麗な絵が描けるし
一本一本の線にこだわれる

でもそれって
B4紙に描いているつもりが
実は500号の巨大キャンバスに描いていることになったりする

漫画とかの場合これってデメリットかもしれないね
2020/04/03(金) 08:08:30.16ID:BLMeiuBT0
解像度とキャンバスサイズは別物
2020/04/03(金) 17:31:29.72ID:ixLk0xtG0
左右反転が3指タッチとか2指こすりとかワンアクションで出来れば最高なんだけどな
2020/04/03(金) 20:05:15.05ID:lfgL51d80
>>75
ワコムと違ってドットまでクリアーだからね
2020/04/04(土) 07:40:44.75ID:bFLM29uD0
>>76
本来iPadがB4くらいのスクリーンなのに
虫メガネが優秀すぎるから
巨大キャンバス並みの緻密さで描いてしまうってこと
2020/04/04(土) 11:45:02.97ID:rV+jBZnY0
12.9”の画面サイズはA4より小さいし、
解像度がまったく理解できてないようだからそれぐらいはさくっとググりな
2020/04/05(日) 06:12:27.11ID:UupyCTmh0
解像度の話は一切してねえw
シンプルに感覚的な話だよ
もうええわw
2020/04/05(日) 07:08:17.80ID:ZQjNzm/w0
あきらめろん
2020/04/05(日) 10:49:37.63ID:B8OuuhUt0
フォトショでいう100%表示って機能ないよね?めちゃ不便て思っちゃうんだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3591-dNvw)
垢版 |
2020/04/05(日) 15:56:32.62ID:5nRmgwJI0
解像度とキャンパスサイズの違いわかりやすく教えてください
2020/04/05(日) 19:21:40.05ID:btPWb0mz0
デカいか大きいか
2020/04/05(日) 19:46:50.19ID:ZQjNzm/w0
わかってるやついなそう
2020/04/05(日) 22:01:37.14ID:btPWb0mz0
太くてふにゃふにゃか短くて固いか
2020/04/05(日) 22:05:02.91ID:CpKOIG0I0
解像度(ppi)
解像度(dpi)
解像度(pixel)
2020/04/06(月) 01:05:18.10ID:L5IqxEkl0
わけがわからないよ
2020/04/06(月) 07:52:25.51ID:K+bK+GOv0
400X400のキャンバスサイズで72dpiのものと350dpiのもの600dpiのもの作ってみると
解像度の違いはわかりやすい
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-o5mZ)
垢版 |
2020/04/11(土) 01:13:46.10ID:VJkvHDhw0
レイヤーグループの透明度操作出来るようにならないかなあ
2020/04/11(土) 10:49:08.95ID:eZW67pnb0
おなじく
2020/04/12(日) 19:48:57.41ID:X6I7u7sc0
アニメーションGIF作ったはいいけどツイッターに投稿できない
サイズ解像度は問題ないんだが…改善してほしいね
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-o5mZ)
垢版 |
2020/04/13(月) 00:24:41.02ID:JSqZvOrP0
線画とかを変形縮小させるとボヤけちゃうんだけどそのまま拡大縮小って無理?
2020/04/13(月) 01:08:54.80ID:IggQsSbo0
プロクリ単体では防ぐの無理だな
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2f-5x7K)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:24:27.10ID:f3drLePJ0
シャープフィルタをかけるか、そもそも最初から高解像度にしておくと影響が少ない
2020/04/13(月) 22:56:20.35ID:RESdgO7Za
アップルペンシル使ってるんですが消しゴムを選択して消そうとすると消せないんです
指では消せるんですが
これはどうしてですか?
2020/04/14(火) 03:31:12.14ID:ZbObxngZp
ブラシ作ろうとしたのですがシェイプを反転がどこにもなくて詰まってしまいました
ブラシ作りのサイトみても記事が古く自分のとは全然違うので参考になりません
最新版でシェイプを反転と言うのはどこにありますか?
2020/04/14(火) 04:14:11.50ID:dyaGvGea0
シェイプメニュー下にスクロールすると出てくるサークルを横にスワイプで良いのかな
スタンプひっくり返ったが
2020/04/14(火) 05:41:12.71ID:3brFmqEO0
ブラシスタジオは前の直感的な操作感を取り戻してほしいな
前は2本指でシェイプやグレインを回転できたりした
2020/04/16(木) 23:25:52.70ID:1ZinyENWp
>>99
遅くなりましたがありがとうございます
検索して出てきた所ではシェイプを反転すると描写部分と非描写部分が反転するらしいので恐縮ですが多分これでは無いですね…
2020/04/17(金) 00:04:50.74ID:3i1jplNc0
>>101
色のほうかすまん
シェイプを読み込んだ後2指でシェイプをタップ
2020/04/17(金) 02:25:05.24ID:6jmrKq00p
>>102
ありがとうございます!
2020/04/23(木) 13:00:33.98ID:flHIbFyIM
ブラシ作ったけどツイッターじゃ配布できないんかなあ
2020/04/25(土) 19:02:55.17ID:W9tVJQ2i0
アミティ先生って絵上手いの?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da8a-kmd9)
垢版 |
2020/04/27(月) 06:31:54.05ID:ndzo/0bg0
>>105
素人に毛が生えた程度
トレースと文字しか出来ない
デッサンは下手くそ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae92-VrTt)
垢版 |
2020/04/27(月) 07:27:05.33ID:vut2eN000
イケハヤフォロワーのサロン商材おばさんだろ
プロじゃない
2020/04/27(月) 12:02:03.08ID:mOb0iLFZp
>>105
とても上手です。
2020/05/01(金) 10:04:48.49ID:jIyTUTB40
○ミティ先生の声が苦手だ。
関西人のおばちゃんて感じで

プロクリの解説で自分をイラスト化した動画あったが、あの絵が実力でしょ
そんな上手でも無いんじゃない?
デザイナーなんて絵かけない人多いし。
2020/05/05(火) 07:11:26.33ID:88Vcjae6d
ベクターレイヤーと目盛付き定規が欲しいな
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-8frM)
垢版 |
2020/05/06(水) 15:49:28.05ID:czCABjQP0
関西人なんだからしゃーない。
ワイは嫌いやないで。
112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-XZ2U)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:22:22.58ID:8JpmdLT6M
複数の画像を一括で読み込み出来る方法わかる方いますでしょうか?
psdの加工するときに大量の画像を一枚ずつ読み込んでるんですが、時間がかかるので困ってます。
わかる方いたらお願いします。
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb01-mZEQ)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:25:32.52ID:LjB2VJa50
アプデでレイヤー増えたな
2020/05/13(水) 00:44:11.71ID:nNOg+TOd0
ふち文字もしくはふちツキの線ってできないんだろうか
2020/05/13(水) 01:21:42.19ID:OadAcVlt0
一定時間タッチが反応しなくなる現象に困悩まされているんですが、同じ症状で改善できた方いらっしゃいますか?
pro12.9インチ第2世代です。
2020/05/13(水) 12:27:54.47ID:uldbA97y0
>>114
マーカーみたいなシンプルなブラシを2つ作って
片方ちょっと太さとか変えて
「差の絶対値」でデュアルブラシに合成したら
差異の部分がフチになる
2020/05/13(水) 14:39:14.72ID:MV1mW2dN0
ふちペンまだかな!!
2020/05/14(木) 00:51:24.03ID:ZZFBGpAI0
ふちぺん必要って漫画描くの?
2020/05/14(木) 05:47:58.74ID:3QE68xmq0
字を書きたい
2020/05/14(木) 09:31:50.88ID:ZGMeGQFU0
スケブとの併用で
2020/05/16(土) 01:51:02.37ID:M0c6zjrB0
俺はこれで漫画も描いてるけど少ないのかな
鋼の錬金術師の人はネームはこれでやってるみたいだけど
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f191-6PAd)
垢版 |
2020/05/16(土) 02:15:00.40ID:kh9LblU20
コマ割りとかどうしてるの
2020/05/16(土) 19:03:29.70ID:3+ILxtJU0
直線ツールかそれが嫌なら定規で引けばいいんでないか?
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-uM3A)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:34:10.97ID:QAWtUw3z0
たまに線を引いたり 塗りしてる時に線がフヨフヨするんだけど何これ?
2020/05/20(水) 19:11:04.07ID:+9nGkGBm0
描画アシスト立ち上がってる?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:33:01.77ID:kITfgBvO0
あそれかもあざます
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-qkvt)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:48:17.76ID:trltchnbM
プロクリからクリスタにファイルコピーすると色が劣化するんだがなんとかできないかなあ
2020/05/22(金) 15:13:13.38ID:YQrJxdLT0
スクリーンとかオーバーレイの仕様が違う、ってことかな
2020/05/27(水) 05:05:48.28ID:0d2h6Van0
アプデでクリッピングマスクのレイヤー単体表示した時色出ない仕様になったなー
機能不足で塗りに時間かかるからアプデ楽しみにしてたけど逆に効率落としてくるとは思わなかったゾ
2020/06/06(土) 18:46:45.52ID:96VA0jbo0
水彩境界と全体に貼るタイプの用紙テクスチャ機能欲しいな
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8961-+2hY)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:05:29.83ID:eH2m5D/n0
ストアのレビューに書けばひょろっと採用されるかもよ?
2020/06/06(土) 20:28:45.36ID:96VA0jbo0
恥ずかしいから無理///
2020/06/07(日) 09:09:38.81ID:Mgvaguzk0
・クイックメニュー増設
・ブラシメニューフローティング


もついでに頼む
2020/06/07(日) 09:59:54.29ID:eLNwG3sQ0
ふちペンも///
2020/06/07(日) 21:51:57.73ID:aNAV0yx10
不透明度のグループ一括調整はよ
2020/06/07(日) 22:34:50.21ID:bUs51XYJ0
そのままの軽い君でいて
137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-Mk9+)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:38:26.49ID:l8tI/w37M
Boothとかで調べると結構ブラシとか拾えるね
ありがたい
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c391-FfYf)
垢版 |
2020/06/10(水) 21:46:28.70ID:u+VOQSFT0
クリスタのレイヤーに縁取り機能欲しい
2020/06/10(水) 22:59:05.29ID:/N6Sqy350
クリスタにある機能全部入れてくれ
2020/06/11(木) 10:53:07.09ID:fnrlH5Vu0
クリスタの機能全部入れた!
メニューで画面が全部埋まった!
2020/06/11(木) 10:57:32.39ID:aXU+JTfE0
糞UIはNO
142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-FfYf)
垢版 |
2020/06/11(木) 12:23:07.67ID:eyBXMcBUM
今みたいにぽちぽちで引き出す方式ならいくらでも機能盛れるよね
2020/06/11(木) 16:36:25.39ID:aXU+JTfE0
たまにしか使わない機能多すぎるからな
そういうのと区分するのはイイことだと思う
144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-FfYf)
垢版 |
2020/06/11(木) 18:30:51.05ID:eyBXMcBUM
とにかくクイックメニューはホント良い機能なんでもっと強化が欲しいところ
2020/06/11(木) 20:39:27.36ID:M2HFmCDj0
レイヤー選択はサイドボタンでいけるから
あとはブラシメニュー浮かせるようにしてほしい

絵の具パレットと筆差しは手元にないと困るだろ?
2020/06/11(木) 21:06:39.88ID:OWJEmaOm0
ワンプッシュ反転てある?ツールボタン押さないとむり?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c391-FfYf)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:06:39.17ID:8pqKtKdh0
クイックメニューに反転入れれば擬似ワンタップにはできる
2020/06/11(木) 23:35:30.30ID:OWJEmaOm0
疑似がどう疑似か分からんがツータップだが
2020/06/12(金) 00:45:11.80ID:sgyZAkBm0
キーボードショートカットがもっと充実してくれたらなぁ
ペン、ブラシの切り替えをけっこう頻繁にやるので
2020/06/17(水) 04:21:39.59ID:7YAVwr300
このソフトの塗りがわけわからんのだけど解説とかないのかな
2020/06/17(水) 04:31:09.59ID:xp2J+giYa
非公式の解説書ならある
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e10-LS63)
垢版 |
2020/06/18(木) 03:23:15.54ID:sEkb3Uxt0
透明度をいじって決定してしまうと元の状態に戻せないのですがそういう仕様ですか?
再度透明度を変えようとすると一度透明度が下がった状態を100%として調整されるみたいで
いじってるとどんどん薄くなってしまって困ってます、、
2020/06/18(木) 04:14:19.46ID:w1iGtSGy0
調整の明るさを操作したのかな
そこは画像そのものを変えてしまう
レイヤーの不透明度を変更する分には、元に戻すことが可能だよ
2020/06/18(木) 06:10:45.74ID:kzhss1a+0
メディバンで作ったPSDファイルを読み込むと
135dpiになってしまうのですが
元の解像度のまま読み込む事は出来るのでしょうか?
2020/06/18(木) 07:09:47.95ID:9stbpZ39M
>>154
メディバンのPSD出力は有料版のみだったので試せなかったけど
クリスタのPSDファイル600dpiをprocreateで読み込んだら、600dpiのままだったよ
2020/06/18(木) 13:04:32.48ID:kzhss1a+0
>>155
ありがとうございます
カスタム形式でエクスポートではなくて
作品一覧→シェアを使って保存しました
これをまたメディバンで開くと解像度は変わってないのですが
プロクリに持っていくと小さくなるんです
2020/06/18(木) 14:27:37.86ID:w1iGtSGy0
>>156
試してみた、ほんとうだ、DPIが変わってしまう
プロクリかメディバンのどっちかがPSDのフォーマットに準拠してないんだな、きっと
ピクセル数は変わってないようだから、再度メディバンで取り込んだときに
DPI値を変えるしかなさそう
プロクリではDPI値変える機能なさそうだった
2020/06/19(金) 19:54:30.07ID:1pIPjivN0
>>157
一度別のソフトを挟んでPSD書き出したら
プロクリでも正しく読み込めました!
検証ありがとうございました
しばらくこの方法でやってみようと思います
2020/06/19(金) 20:06:17.32ID:9eWlcifT0
ゆがみプッシュで反対方向に引っ張るのやめろよ��
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32e-zpWz)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:21:22.13ID:jI8OJLbD0
しばらく使ってないんだが
突然データ消失白紙バグは修正されたか?

これのせいで俺は2回データ消えた
2020/06/19(金) 20:48:34.19ID:GIdx+C/O0
全てナリンダーペンシルのおかげだった
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb91-xKnL)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:32:43.58ID:xyM8DU+z0
塗り潰し普通にタップにしてくんないかな…
いちいち持ってくるのだるい…
2020/06/21(日) 00:38:23.59ID:UxY2/KnO0
カラー変更の方使えば多少マシ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb91-xKnL)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:44:06.92ID:xyM8DU+z0
ん?何か他の方法があるの?
2020/06/21(日) 05:23:15.39ID:XdQcuAMI0
選択して塗りつぶす
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-xKnL)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:45:24.11ID:TQT1c1jZM
それドロップより時間かからない?
2020/06/22(月) 02:02:36.58ID:D2kiDvloa
カラー変更でよくね
2020/06/22(月) 03:40:59.68ID:b/4ntwl10
カラー変更だとレイヤー分けできないから
選択したあと、でっかいブラシで塗りつぶしちゃう方が早い
2020/06/22(月) 04:48:24.59ID:jqSKmo3d0
168だけど勘違い
レイヤー分けもできた
カラー変更でいいね
2020/06/22(月) 04:50:05.92ID:jqSKmo3d0
168だけど勘違い
レイヤー分けもできた
カラー変更でいいね
2020/06/22(月) 18:22:11.30ID:dh/tpwkFM
フォルダごと不透明度変更できますか?
2020/06/23(火) 00:38:43.11ID:VKdr6DeZ0
クリスタみたいに解説本があれば購入したい
2020/06/23(火) 01:43:51.87ID:qscEalfS0
>>160
1000枚くらい描いて一度もなったこと無いのでわからん
2020/06/27(土) 09:40:53.11ID:TYwxSgaW0
線画どのブラシ使ってる?
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f61-mrR+)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:26:19.90ID:zVqtIGRJ0
製図ペン
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f91-FUa3)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:49:46.60ID:Ue9549od0
前は硬いスプレーの小さいやつだったけど最近ティンダーボックスにハマってる
2020/06/27(土) 20:26:01.77ID:4oEtorjKa
線画も塗りも全部ニッコラル
2020/06/27(土) 20:31:14.00ID:rZZE3w0Z0
最近ではなんでも使おうと思ってる
線画だけはシャーペンとナリンダーで仕上げてる
2020/06/28(日) 08:58:20.67ID:cLqIS2NF0
鉛筆の線を移動拡大縮小とかすると線がガッタガタになるのなんとかならんかなぁ
2020/06/28(日) 14:26:59.12ID:eVOt1Tby0
拡大縮小の変換精度はひどいよね
アルゴリズムがわるいんだな
2020/06/28(日) 16:28:36.64ID:QyQRZtAyM
細かい描き込みよりもふんわりまたはざっくりとした塗り推しみたいだから
そこら辺の設計甘いのかもね
2020/06/28(日) 16:53:58.31ID:16yRuerVM
荒れそうで怖いけど、ずっと訊いてみたかった。
CLIP STUDIO PAINTと比べてProcreateってどうですか?
ちなみに私はデジタルで初めて描いたのはiPad proで、そのままProcreate一直線できたんですけど
両方のメリット&デメリットが分かる人いないでしょうか。
Procreateの1番のメリットは買い切りかなとも思ってるのですが。
2020/06/28(日) 17:05:12.94ID:FPey3/f60
紙の本作らないならどっちでもいいだろ
2020/06/28(日) 17:54:02.43ID:xRtucow70
Procreateは描画に特化されてシンプルなのに対し、クリスタは描画+強力な編集機能の業務用オールインワンタイプという認識。

今どき、どちらか一方しか使いませんなんてこともなく
好きな方を使えばいいだけでメリットデメリットは関係ないと思うけどな。
2020/06/28(日) 17:57:30.21ID:808ZWa6V0
>>182
クリスタができる前から触ってるけど
プロクリのメリットは、直感的なUIと操作性
ぱっと起動してさくっと描けて自動保存で、絵に集中できる

クリスタはどれだけカスタマイズしても10年以上前の古いUIで
マウスとキーボードありきの操作になってるので
メニューを覚えるのも何かするのも一手間かかる
クリスタはwindowsならメリットは多いんだけど
ipadではwin版のクリスタを外出時に持ち出せるサブとして使えるのがメリットなので
プロクリで商業絵描いてるプロもいるから使う目的によるとおもう
2020/06/28(日) 18:20:08.94ID:lJPizsSi0
昔でいうフォトショのポジションで仕上げに放り込めばいいよ
UI悪すぎて使いづらすぎる
2020/06/28(日) 21:17:39.34ID:ttvow1v60
慣れてる人はこのクリスタのUIがいいって言うしね
2020/06/28(日) 23:01:34.45ID:eVOt1Tby0
どんなものを描きたいかで決まるかな
クリスタは
漫画機能(コマ割り、テキスト・吹き出し関連、トーン処理、ページ管理など)、
印刷関連、各種フィルタ、3D変換、ベクター処理
このあたりはプロクリにはないもの
デメリットとしては、サブスクリプション、UI、複雑で覚えるのがたいへん
PC版とちがって、iPadではCPU能力が貧弱で重い

あとアニメ塗り(エロゲ塗り)したい人には
プロクリの塗りつぶしの機能は貧弱すぎて
クリスタの方がだんぜん楽、この点だけでもクリスタ選ぶ人がいるかも
2020/06/29(月) 00:06:33.74ID:2q3U657d0
モノクロ漫画を描くとしたらプロクリは向いてないかと
線の移動とか回転するとガッタガタになるしトーン等のブラシ素材が貧弱
一応フォトショのブラシ流用できるっぽいけど
2020/06/29(月) 02:00:23.33ID:/bIpSC/50
白黒印刷する可能性や漫画とか描く予定が有るならクリスタしか無いな
話それるがもし予算限られてるとしてもiPadとプロクリよりまず先にPCと板タブで買い切りクリスタのがいいと思う
2020/06/29(月) 02:20:04.24ID:6BCdjNiU0
プロクリはiPadに最適化されたツールで直感的に使えるのがメリット
足りない機能は他のツールで補完もできる。

クリスタは機能は豊富だけどPCが基本でiPadだとuiの煩わしさやスペック不足で本領を発揮しにくい。

こんなところか?
2020/06/29(月) 10:47:23.34ID:X0a46eadM
プロクリは選択範囲の取りづらさやグラデーション機能のなさで色塗りはしづらいけどね
2020/06/29(月) 11:00:30.25ID:C1H7HW2mM
iPad と paintstorm でも良くね?
2020/06/29(月) 11:22:06.23ID:iw0Ktjvx0
それをこのスレで言うのかw
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-vh/6)
垢版 |
2020/06/29(月) 11:32:38.67ID:d5b/fX3f0
プロクリからクリスタにファイル移すと色変わっちゃうのおれだけ?
2020/06/29(月) 13:56:42.08ID:sYZ0Bmvjr
プロクリで商業絵をってレスみたけど、完結まで持っていける?
クリスタで作業してるんだけど後半重くてストレス半端ないから、サクサク動かせると評判のこっち使おうか迷ってるんだが…
2020/06/29(月) 14:25:04.05ID:YZ5XhJWo0
後半重くなるってのは、かなりレイヤ分けする人かな
プロクリはレイヤ数制限あるよ
内部メモリ4Gモデルで、B5 350dpiで50枚程度 
2020/06/29(月) 14:37:02.81ID:RPpfDTHCa
絵柄による
キラキララノベ絵みたいなのはキツい
2020/06/29(月) 15:48:34.57ID:/bIpSC/50
レイヤー少なめ厚塗り系とか一枚で色混ぜ水彩とか
そんな塗り方ならプロクリでもいけるとは思うが
プロクリは他のソフトよりは優先順位低いと思う
アイビスとかメディバンとかも検討してみたら?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-mrR+)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:51:55.68ID:0Mk9mUVi0
プロクリdpi16000ぐらいまで設定出来たけど、これdpi500と変化ある?
2020/06/29(月) 19:07:25.94ID:3E6hbv460
ペインターからでも色変わるよ
2020/06/29(月) 20:03:30.29ID:LO7Fv1XAr
>>196
『りゅうおうのおしごと』ていうラノベの挿絵の人はプロクリで描いてるね
厚塗り系だからレイヤーあんまり使ってないみたいだけど

ツイッターとか、たまに配信してくれるから過程を視聴できるよ
2020/06/29(月) 22:59:33.19ID:YZ5XhJWo0
>>200
印刷しないんだったら、違いはないよ
2020/06/29(月) 23:04:38.19ID:YZ5XhJWo0
>>195
使ってるカラープロファイルが違うんだろうけれど
どれを選べば、クリスタのどのカラープロファイルと合うのかはわからない
2020/06/30(火) 13:42:21.31ID:W4627L900
iPad ってカラマネ出来ないよね
2020/06/30(火) 19:04:08.30ID:xlrpUxUu0
プロクリ公式のポートフォリオ使ってる人いる?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-LTdq)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:14:38.03ID:669PLSOw0
ペンシル斜めにすると太くなるのっとオフにできない?
2020/07/02(木) 01:00:51.91ID:qJwUk4SRx
できる
2020/07/02(木) 06:43:02.38ID:n6QxAMKm0
傾き
2020/07/03(金) 00:21:07.55ID:F+F6T7FN0
これ試用期間とかないのか
Paintstorm Studioと使い比べてみたいんだが
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-LTdq)
垢版 |
2020/07/03(金) 00:35:13.85ID:m9VAbbxy0
1000円くらい払え
2020/07/03(金) 01:53:45.35ID:Pj1n2Ob/0
よく店頭展示のiPad Proに入ってるから試させてもらえば?
2020/07/03(金) 02:42:30.64ID:F+F6T7FN0
>>212
なるほど
描き味はわからんけどUIくらいは見れるな
明日ケーズ行ってくるか
2020/07/03(金) 08:14:29.10ID:+wUxZ6Fe0
>>195
プロクリはキャンバスの情報>カラープロファイル
クリスタは環境設定でカラープロファイル
同じカラープロファイル設定にしないと色が変わる
iPadはデフォルトで色は出てるのでカラマネ要らない
2020/07/03(金) 09:10:18.52ID:lm7GTvAS0
縮小は別アプリ使わないとボヤボヤにならん?
2020/07/03(金) 15:33:20.39ID:BQ8nPgROM
>>213
よくペンシルと一緒に出てるから描き味もためしといで
その都度リセットされる店頭用アプリみたいだから設定変えまくっても平気かも
2020/07/03(金) 15:37:52.55ID:eWnww8hX0
>>215
原画とか下書きでしか使ってない
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e61-t8Kx)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:12:01.77ID:UIGjCIIG0
上手い人って塗り潰しよく使う?
2020/07/03(金) 16:29:43.47ID:eWnww8hX0
アニメ塗りの類なら使うんじゃない?プロクリと相性悪そうだけど
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e02-bgiN)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:56:45.67ID:GJIf4R1d0
変形ツール使うと漏れまくりで全部塗ってる
2020/07/03(金) 17:02:38.06ID:lm7GTvAS0
>>217
この文ですら読めなかったの?
2020/07/03(金) 19:56:38.61ID:F+F6T7FN0
>>216
見てきたけど田舎のケーズだからかペンシルはなかった…
でもProcreateはいい感じだな
人多くてちょっとしか触れなかったけど気に入った
スタンド届いたら買ってしまうなきっと
2020/07/03(金) 20:42:39.85ID:eWnww8hX0
>>221
すまない
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-LTdq)
垢版 |
2020/07/04(土) 08:00:00.35ID:ngTl+S800
>>214
やってみる!ありがとう
2020/07/04(土) 19:09:07.13ID:tGIfQ1Df0
>>222
残念だ
品薄なのかねぇ
2020/07/04(土) 19:16:24.33ID:yadPIH1J0
iPad proはApple Storeでも納期1ヶ月だしなあ
2020/07/04(土) 21:26:40.42ID:BTbpwaAE0
展示品にペンシルがなかったってことじゃないのかな
自分のペンシル、同期しちゃえばよかったのに
2020/07/04(土) 22:15:19.33ID:2E490upq0
ボロン(結合)
2020/07/05(日) 00:09:26.00ID:WszmAmv8M
iPad Airも良いよ!
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-LTdq)
垢版 |
2020/07/05(日) 00:21:56.56ID:ntyg7ey00
電池切れとか部屋の中でなくす対策に二本使いしててすまん
2020/07/06(月) 00:19:56.15ID:umO1xvDE0
ベクターペン実装されないかなあ
2020/07/06(月) 09:18:56.12ID:cgC+c7aK0
えぇ・・・
2020/07/06(月) 11:38:39.66ID:NKT/i5f30
そもそも線画描きはあまり対象とされてない気がするアプリ
2020/07/06(月) 15:22:17.45ID:rQ8aKj6E0
厚塗りなり水彩なり塗り向けのソフトだよな
2020/07/06(月) 19:38:41.68ID:cgC+c7aK0
めっちゃ描きやすいのに
2020/07/06(月) 21:21:17.81ID:iSSu+Gbq0
マンガ描くにはレイヤー制限諸々の機能がイマイチだから他アプリで試してみるけど、やっぱり描きやすさでコレに戻ってしまう。
ほんと、追加分お金払うから機能増やしてほしい
2020/07/06(月) 21:52:24.15ID:jT2AA5+90
俺は絵を描くのだけに集中できるんで今くらいの機能でいいな
後処理とかは全部デスクトップでやってる
2020/07/06(月) 23:42:25.61ID:GLf8bHA10
描画ガイド1回入れると二度と戻せなくなるんだがなにこれ
2020/07/06(月) 23:47:33.06ID:GLf8bHA10
自決
2020/07/07(火) 15:26:50.13ID:4z7jonTi0
早まるな
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-UDDT)
垢版 |
2020/07/18(土) 21:28:16.43ID:dRFXXnWH0
プロクリage
2020/07/19(日) 01:11:10.24ID:YtTgKl0o0
3年ほど使ってるけど全然絵が上手くならない(泣
才能なんてなかったんだ…
2020/07/19(日) 04:55:23.69ID:w9fCA3L90
そもそも訓練用の器具ソフトウェアではないしな
例えばボールペン字講座で、主催者指定のボールペン使ったところで字がうまくなるかどうかは別の話でもある
上手くならない人というのは恐らく客観的に見た場合において、上手くなろうとしてないという場合がほとんどだと思う
2020/07/19(日) 06:51:45.37ID:xJ5jGMsc0
買い切りな分マシでは
クリスタみたいなサブスクだと目も当てられん
2020/07/19(日) 07:23:38.17ID:ZqdrcSEx0
クリスタは毎月のお金がもったいないから絵を描こうと思えるタイプに向いてるかもしれない

3年で本当にまったく上手にならなければ練習の仕方が間違ってるか
単純に描く時間が足りてないかだと思うけど
多少でも成長してて絵を仕事にするんでなければ気にせず楽しめばいいんじゃないかな
2020/07/19(日) 08:46:28.44ID:QSWI+YwK0
せやね
2020/07/19(日) 09:07:07.99ID:YtTgKl0o0
みんな優しい…ありがとう
2020/07/19(日) 22:20:33.31ID:OPwl/V+3M
普通の人は趣味にそこまで時間避けないしな
プロとか訓練してた人とかと比べても意味無いわ
2020/07/19(日) 22:22:51.48ID:QSWI+YwK0
言うほど特殊技能じゃないからこだわりとか手段選ばなきゃそのうち上手くなる
2020/07/20(月) 18:27:00.23ID:HVRUSg710
受験勉強みたいなものだからそれぞれの限界はあるけどな
2020/07/20(月) 20:00:39.61ID:9mD+MNYz0
本人がそれで満足とかいいやと思った場所が終着点だと思う
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-5yKs)
垢版 |
2020/07/24(金) 01:35:58.32ID:INJ6WpqL0
塗りつぶし機能がさっきまで線が薄くても普通に機能してくれたのに今すっごい濃く線をひかないと塗りつぶしてくれなくなった
なにこれ死ねよ
2020/07/24(金) 07:09:56.42ID:XAcVYkaz0
>>252
塗りつぶし直後にスライドで範囲決めれる
まあ塗りつぶし全般そろそろ改善してほしいけど
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c991-UE+f)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:44:08.98ID:zyrmMrgS0
ペンシル傾けて太くなるのオフに出来ないの?これ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c991-UE+f)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:51:50.11ID:zyrmMrgS0
すまん自己解決
ブラシごとから設定するのね
2020/08/03(月) 02:31:55.08ID:Iff1nFH40
塗りつぶしする時に、クリップスタジオの隙間閉じ≠フようなことできないかなあ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-uaxO)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:25:21.09ID:hXAoKCF2M
一応スパイドして精度調整できるけどあんま役に立たないよねあれ
2020/08/03(月) 15:47:13.05ID:fQXoW5db0
塗りつぶしは精度低すぎて結局使ってない
2020/08/03(月) 17:18:30.29ID:QaI84tGV0
塗りつぶしは線画の隙間を認識して考慮してくれればなあ
クリスタは出来るのに
2020/08/03(月) 19:06:46.31ID:hbkoVJVi0
用紙テクスチャ欲しいんだが??
2020/08/06(木) 08:15:22.92ID:k4ove6ft0
プロクリで完成させた作品の縮小って何でやってる?
これでそのままやるとボヤボヤになるから他のアプリ経由したいんだけど
2020/08/06(木) 09:10:49.54ID:UNSLopZm0
storeで評判いいアプリならそれほどハズレはないと思う
2020/08/06(木) 11:32:04.27ID:YfgNRL+50
iPad版クリスタPro
1日1時間までなら無料で全機能が使えるから、Procreateから書き出したPSD画像を
「ファイルオブジェクト(透明3Dレイヤーにテクスチャとして貼り付けてるだけ)」化して
希望する表示サイズまで拡大縮小→ラスタライズ→JPEGに変換

iPhone 6S・SE以降かiPod Touch現行機(iOS13.1以降が動作するもの)使ってるなら
iPhone版クリスタがおすすめ。クラウド転送の手間はかかるけどリサイズしかやらないなら
1日1時間まで全機能無料で使えるこっちのほうがいい

https://www.celsys.co.jp/topic/20191205
>提供価格はPROグレードが100円/月、EXグレードが300円/月、さらに未契約でも
>毎日1時間無料でご利用いただけます。
2020/08/06(木) 12:13:19.13ID:k4ove6ft0
>>262
これぞ鉄板!みたいなものがあるわけではないってことか
探してみる

>>263
iOS製品iPadしか持ってないんだけど、iPad版クリスタでも一日一時間無料があるってことかな?
ググっても見つからなかったんだがそろそろトライアル期間も切れるしそしたら試してみるよ
2020/08/06(木) 13:37:49.91ID:yEhNBFGW0
PSDは互換の問題があるから
ふつうにPNGで出力してリサイズのほうがいいんじゃない?
2020/08/06(木) 13:41:05.53ID:r3Hh/VA+0
最近のosならiphoneでもipadでもショートカットが便利だよ

ipad ショートカット 画像 リサイズ

で検索して出てくるブログいくつか読むとわかりやすいと思う
png圧縮があんまり得意じゃないみたいなのでjpgおすすめ
2020/08/06(木) 14:55:32.75ID:YfgNRL+50
>264
ごめん、一日一時間EX機能無料が使えるのはiOS13.1以降が動くiPhoneか
iPod Touch(2019年冬発売の第七世代)だけです。

iPod TouchやiPhoneを持っていなければ>266の挙げたショートカットが楽だしタダですむよ
2020/08/06(木) 15:30:45.26ID:k4ove6ft0
>>265-267
ありがとう!ショートカットのリサイズできれいに縮小できたよ!
2020/08/23(日) 17:33:50.03ID:e0ND2PcYa
すいません質問なんですが指だと描けるのにアップルペンシルだと描けないことがあるのですが何故ですか?
2020/08/23(日) 18:22:26.61ID:pyDgevFe0
脳神経外科へ
2020/08/23(日) 23:38:44.06ID:jeJjaRK90
電池入ってない
2020/08/24(月) 07:42:44.63ID:2Cvmk02I0
ストローク速すぎて処理がうまく行われなかった
2020/08/24(月) 17:55:46.54ID:pFx5fVXy0
たまにあるのがpencilのペン先緩み
2020/08/25(火) 00:44:31.55ID:ZVN5rQKPa
すいません筆圧が足りなかったようです。
2020/08/25(火) 13:26:52.11ID:ZJyo2RdD0
超低空なら反応するアップルペンシルで筆圧関係あるのか?
筆圧曲線が間違ってるのでは
2020/08/29(土) 08:35:24.35ID:dNeaG3Z80
ついに買ったぜアイパッドプロとプロクリエイト〜
これで今日から俺も松本大洋だ!!
2020/08/29(土) 08:41:44.85ID:8rQing520
松本大洋もipadなの?
2020/08/29(土) 17:25:34.61ID:8Yf6a60X0
松本大洋は無理だろ…
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f3-9ndE)
垢版 |
2020/08/29(土) 17:35:30.24ID:wrFyQVT70
目標はでかい方がいい
2020/08/29(土) 18:29:09.25ID:RkfYtWqy0
にしてもデカすぎて草
ツールでどうにかなるレベルを遥かに凌駕しておる
2020/08/29(土) 20:41:07.85ID:8rQing520
何がでかいの
2020/08/29(土) 20:45:13.29ID:on+s1BuM0
青い春やでホンマに
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f00-aZLl)
垢版 |
2020/09/03(木) 22:33:16.98ID:agHc/rFs0
色が出ないー
ブラシと色に反応しなくなった
対処方法 わかる人いませんか?
2020/09/04(金) 07:52:19.69ID:gCNIdPCB0
まずはipad再起動
2020/09/04(金) 08:36:01.40ID:JKQQUHYD0
服を脱ぎます
2020/09/07(月) 17:01:41.83ID:nPiv6EDa0
アプデで新しいフィルタとリファレンスや全体像を表示できるウィンドウが追加だってさ
2020/09/07(月) 17:59:12.18ID:SKcsWaTY0
マジ?全体表示嬉しすぎて泣くぞ
2020/09/09(水) 00:51:44.40ID:RU8gOzao0
グループ化したセットで透明度下げられないのですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a00-IT/D)
垢版 |
2020/09/09(水) 20:00:30.63ID:lZi5hbHN0
みなさんありがとう
再起動とか検索していろいろやったやってみたけどダメで
朝一本社?に問い合わせたら
ジェスチャー設定を一度全部オフにして、、、と。
それで直りました

今日は一日かかった絵が2個いきなり消えた
レイヤーも変えてないし
絵の周りの自分用メモは残ってるという現象
あーもううんざりしてきた
でも本社に聞くしかないよね
2020/09/09(水) 21:58:10.13ID:3qp8lqh/d
ipadが壊れてんじゃね
2020/09/09(水) 22:01:56.50ID:MLqHA0DQ0
調整用にaffinitytとかpixelmator使ってる人いる?
2020/09/12(土) 23:21:38.62ID:SAtQlUmu0
レイヤーマスクの色が変更できないのですがバグでしょうか?

・カラー選択を分離してフローティングパネルにする
・現在のレイヤーをタップしマスクを選択、レイヤーマスクを作る
・するとレイヤーマスクを塗る色を変更しようとすると勝手に前の色に戻ってしまい変更できない

カラーをフローティングパネルにしなければ問題ないのですが皆さんはどうですか
2020/09/14(月) 23:21:36.15ID:OSI+X/MF0
最近、AndroidではProcreateって名前をパクった偽アプリが大氾濫してるよ!ww
2020/09/21(月) 14:38:29.54ID:jaAplQYi0
>>288
本当にそれ
代替策は新規レイヤーを上から白で塗りつぶして透明度下げるしかないっぽい
2020/09/21(月) 16:01:17.59ID:aR+XHjOt0
色々な加工できるのに初歩のフォルダごとの処理ができないのは痛いよね
別レイヤーグループで下書きから線画して塗り絵するマンにはつらい
レイヤー一枚でグリザイユ塗りまでしっかり仕上げられる人向けソフトかもしれないが
2020/09/22(火) 00:31:26.56ID:INm4MAYFp
9.7インチのiPadで使い始めてるんだけどやっぱ画面が狭すぎてつらいね
模写するのにスプリットで片方に写真置いてやろうとしてるけと各種UIを消したり出したりで忙しい
プリントするのは面倒だからiPhoneに表示してやってるけど
10.9インチの新Airとか11インチiPadproにしたら幸せになれるのだろうか
2020/09/22(火) 02:17:25.52ID:/uhVbZ7NF
9.7〜11だと対して広さは変わらないよ
12.9を横置きにしてSplite Viewで表示すればそこそこいけるけど
それよりはノートPCやiPad無印を購入して資料を表示した方が幸せになれる気がする
2020/09/22(火) 04:52:12.16ID:6tXgZrRN0
何スレにいるか知らないの
2020/09/22(火) 06:26:54.45ID:ykTi5tp50
公式がバックアップとってないと何があっても知らんぞって垂れ流してたから何かと思ったらアプデ今日なのか
2020/09/22(火) 08:13:07.68ID:Y5y4ARQP0
よっしゃあ!よくわかんねえ機能が来るぜ!!
2020/09/22(火) 08:52:03.92ID:ykTi5tp50
顔面ペイント散々塗りたくった後で口開けるとキモすぎるw
2020/09/22(火) 09:31:23.09ID:shs1whrqp
>>297
そっかあありがとう
あまり荷物増やしたくないから結局資料とかは紙にプリントするほうがいいのかもな

定番アプリと聞いてとりあえずこれ使ってみてるけど鉛筆がもうひとつしっくりこない
6Bがタッチはいいけど荒い、その他はシャープすぎる
みんなやっぱ自分でカスタムブラシ作ってるのかな
2020/09/22(火) 10:25:26.59ID:lCoIXnbS0
線画は割り切って他のアプリでっていう手もあるよ
photoshopSketchとか
2020/09/22(火) 11:11:04.03ID:+3M82ZCU0
>>299
バックアップしようとしたら無理ゲーだとw
それもプロクリファイルだけw

ほぼほぼ使わない新機能搭載もいいが安定化の方が正直有難いw
2020/09/22(火) 11:55:51.75ID:IjZtXV1L0
>>302
ネット上に無料有料のブラシが山ほどあるから探してみてもいいかもね
気に入ったブラシが見つかったら自分好みに調整して使うと楽
2020/09/22(火) 14:35:27.47ID:vNyndOgl0
質は高いのもあるけど「山ほど」とは感じない
SAIより少ないぐらいじゃね
2020/09/22(火) 15:59:54.89ID:6tXgZrRN0
探したけど指で数える程度しかないよ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-KQST)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:41:51.64ID:8c1FtsH80
ブラシペンの描き味で不透明度100の丸ブラシ作りたいけどコレジャナイ書き味になる
2020/09/22(火) 16:47:48.78ID:Y5y4ARQP0
わかる
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5791-35mx)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:56:09.85ID:Q8dEonJj0
クイックメニュー増えたのありがたい!
あとリファンレンスウィンドウてのはどうやるんだ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5791-35mx)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:01:54.81ID:Q8dEonJj0
自己解決 設定のアクション キャンパス 基準か
これ12.9には良さそうだな
2020/09/22(火) 20:02:41.13ID:Y5y4ARQP0
よくわかんないから教えて
2020/09/22(火) 21:36:27.41ID:f6NkI6bOa
>>305
探してみたけど探し方が悪いのかちょっと微妙だったので頑張って自分でカスタムしてみるわ
ブラシはadobe系だとめちゃんこあるんだよね 多すぎるくらい

プロクリ、アップデートで全体縮小図が表示できるようになったのは素晴らしいですね
2020/09/22(火) 21:47:16.03ID:Y5y4ARQP0
>>313
インキングのフラットマーカーが結構おすすめ
普通のデジタルペイントアプリの線ぽい
315名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-rsV/)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:56:36.37ID:ovQj2b/bH
変形機能の強化はええな。誤操作しがちだったピンチでの変形が削除されて数値指定できるようになっとる
カラー変更は無くなったが選択から塗りのカラー使えばほぼ同じかな
グラデーションマップもようやく実装された
2020/09/22(火) 23:58:39.02ID:6tXgZrRN0
不透明度のグループ一括変更もたのます
2020/09/23(水) 12:23:02.19ID:fYHzgUNpM
Adobe系のブラシ使えるようになったと聞いた時喜んで放り込んでみたが
大半のものはそのままじゃ使い物にならなくて根本的に設定し直さないといけなかった
2020/09/23(水) 12:52:12.55ID:iOAsB5hd0
買い切りかどうかは置いといて、フォトショでいいんじゃね?になるからなー
2020/09/23(水) 14:36:52.06ID:h/QYBKaW0
フレスコはどうなの?
2020/09/23(水) 17:13:08.66ID:LGLcS1ZI0
フレスコは黄色と青を混ぜると緑になるんだっけ
2020/09/23(水) 19:18:55.81ID:I9QWunru0
プロクリのUIが圧倒的に使いやすいから移住するのはしんどいな
2020/09/23(水) 19:57:30.23ID:fYHzgUNpM
水彩はフレスコ圧勝だがそれ以外は趣味だと思う
2020/09/23(水) 20:08:02.82ID:I9QWunru0
水彩ブラシ弱いよね
2020/09/23(水) 22:27:13.06ID:I9QWunru0
加工系ブラシかなり強力でいいね
ほとんど使わなそうだけど
2020/09/24(木) 01:18:19.02ID:wG/c5lbo0
5XはPSD書き出しすると色がおかしくなったり描線の周りに黒いエッジが出たりの
バグがあるようだ
Twitterでも報告多数
psd使う人はアップデート待った方が良い
2020/09/24(木) 02:24:27.52ID:zkbsSxUHM
>>325
アプデしかけてた
かなり感謝
2020/09/24(木) 08:46:12.10ID:g97JskU50
もうおそい
2020/09/24(木) 14:49:54.70ID:wG/c5lbo0
もうアップデートしてしまったら
Photoshopのレイヤーメニューから黒マット削除を
把握して修正中と言ってるので近いうちにアプデあるだろう
2020/09/25(金) 13:16:18.29ID:ZCyxEmLjp
フィルタを非破壊のレイヤーフィルタにするのと
タイリング機能欲しい
2020/09/25(金) 17:12:21.06ID:CinnKM060
>>325
Photoshopにpsdで書き出したらRGBなのに色がヒドイ事になって焦ってました
バグだったのか...仕事の絵じゃなくてよかったんだけど早く直ってほしいですね
2020/09/26(土) 21:23:46.13ID:Ji4rzgwT0
アプデ来てた
psd書き出しも直ってる
2020/09/27(日) 22:39:48.67ID:4y1dxFKc0
今日買ったばかりなんですが、パレットに白がありません
白はどうやって出すのですか?
下がデフォルトのパレットです
https://at-ima.com/wp-content/uploads/2019/09/ima-img37.jpg
2020/09/28(月) 07:17:15.02ID:V4UFhS/l0
白を作ったらパレットの色未選択部分を押す、それか既に置いてある色の所を1秒軽く長押ししたら出てくる項目の現在のカラーを設定するを選択する
2020/09/28(月) 10:17:25.35ID:og4TGHBP0
>>333
ありがとう!できた
2020/09/28(月) 14:28:44.34ID:og4TGHBP0
マーカーって筆圧の強弱hが反映されるんですけど
筆圧の強弱が反映されないペンってどれを選べばいいのでしょうか?
2020/09/28(月) 15:06:31.98ID:UlGlxLX40
エアブラシ
2020/09/28(月) 16:53:41.50ID:og4TGHBP0
>>336
エアブラシでやっても筆圧で濃度が変わります。
それとプロクリエイトの線ってクリスタと比べるとギザギザシてるんですけど
こんなもんですか?
もう一つ
消しゴムなんですが絵を書いたように(白で書いてるように?)
消す方法ありませんか?丸い枠の大きさよりもペンの動きで細かく消したいのですが
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-DjTO)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:27:31.12ID:FUPm/4zeM
消しゴム内でもブラシを設定できるでしょ

しかし前はクイックメニューでブラシ(塗る)とブラシ(消しゴム)の使い分けが出来た気がするんだけどアプデしたら出来なくなった気がする

これ出来ないのかな
2020/09/28(月) 19:56:51.81ID:V4UFhS/l0
>>337
消しゴムをタップしたらもう一度タップすればブラシの設定と同じように消しゴムも消す時のブラシ一覧で出て来る
2020/09/28(月) 20:57:20.57ID:og4TGHBP0
>>339
ぼかし設定が大きすぎたのが原因でした
ありがとうございました
ペンですが
筆圧関係なく同じ幅でかけるペンって
何を使ってますか?
2020/09/28(月) 21:38:17.61ID:V4UFhS/l0
モノラインかなぁ
2020/09/28(月) 21:42:57.23ID:mdg2BSMsd
Necojitaの筆圧レスブラシをダウンロードして使ってる
2020/09/28(月) 23:04:58.95ID:og4TGHBP0
>>341
>>342
ありがとうございます、めちゃくちゃイメージ通りです。感謝
2020/09/30(水) 09:35:33.02ID:2EyuvbU90
ApplePencilを傾けても線が太くならないようにチルトを90度に設定しても、太さが変わってしまいますがなにか設定方法が間違っているのでしょうか?
あと基準をオンにしても、ギャラリーに戻ったりして再度キャンバスに戻るともう一度オンオフしないと表示されないのは不具合なのかな?
2020/09/30(水) 15:21:31.63ID:F+Lm68f80
>>344
チルト0度で傾き検知無しになってるよ
2020/09/30(水) 16:12:04.46ID:MY6Gt/Qv0
一つのアカウントで二台のIPADでプロクリエイトって使えますか?
同時にとかどうですか?
2020/09/30(水) 19:05:04.75ID:MY6Gt/Qv0
(7) 複数の者の間で、本製品を同時に使用する行為。
と禁止事項があります。
一人だからOKなのか?
まだメール回答がないのでつれづれと疑問を書く。。
2020/09/30(水) 21:44:24.02ID:MY6Gt/Qv0
https://ec.clip-studio.com/ja-jp/information/terms/detail
第8条 本ソフトウェアの利用と保管
(2)2デバイスプラン

当社が指定するデバイス、iPhoneおよびSamsung Galaxyスマートフォン
のいずれか2台で利用すること、また同時に起動すること。

なんでIPADが書いてないんじゃ?
2020/09/30(水) 22:25:30.40ID:Ub5RIXJBM
ファミリー共有出来るはずだが
2020/09/30(水) 22:26:03.97ID:Ub5RIXJBM
あ、一つのアカウントってことねごめん
でもファミリー共有可なら一人でもつかえそうな…?
2020/09/30(水) 22:26:40.65ID:Ub5RIXJBM
>>348
それクリスタでは
2020/09/30(水) 23:07:12.60ID:MY6Gt/Qv0
ファミリー共有すれば同時起動してに使えるの?
2020/10/01(木) 03:54:42.88ID:nMRV1C2N0
そりゃ使えるだろ
同一アカウントは知らんし同期とかはわからないけど
クリスタと間違えるおっちょこちょいの言うことよりは
2020/10/01(木) 19:18:20.73ID:uz6ZLUNw0
>>353
しつれいしましたw
同じIアップルIDで新しいIPADもログインすれば使えるみたいで
安心しました
2020/10/01(木) 22:45:00.04ID:nMRV1C2N0

データの同期ってどうなってるん?
2020/10/02(金) 22:28:45.61ID:hn6SqXNh0
同じアカウントで両方ともログインして
そうするとクラウドも一緒になる感じだったね
2020/10/03(土) 10:37:11.80ID:V+H3SISS0
ありがとう
2020/10/03(土) 19:21:39.81ID:Yuoos3iN0
アーティスティックのオールドビーチいいね
用紙テクスチャ変えたりしながら使ってみてる
2020/10/04(日) 12:40:40.79ID:wUUTgIuc0
地味にグラデーションマップ使えるようになったの?
2020/10/04(日) 12:42:20.11ID:iRA/JXil0
色収差まであるねんな
2020/10/04(日) 12:59:49.26ID:mc7cxnU5x
アイビスに持っていって加工する手間が減るから今回のアプデ嬉しいわ
コマ割り機能欲しいけど漫画描く想定してなさそうだしそれは贅沢か
2020/10/04(日) 15:40:25.31ID:llOjvv+P0
5XになってからiPad pro 2020でもたまにペン入力遅延する
デベロッパーも把握はしているようだ
2020/10/04(日) 16:04:30.18ID:xRkqsY4jM
フォント入力しづれえ
文字サイズ直すとき最初どこをどういじればいいかわからんかった
2020/10/04(日) 16:05:39.77ID:iRA/JXil0
ふぉんとにな
2020/10/04(日) 21:11:36.65ID:ZO6Ov4ed0
ハーフトーンおもしれえな
これこのまま漫画に使えるってことか
2020/10/04(日) 23:30:07.48ID:DN6U7JvS0
基準機能(他アプリのナビゲーターみたいの)すごい助かるけど、一回オンにしてもギャラリーから戻ってくると一回オフにしてオンにしないとだめなのは自分だけ?
2020/10/06(火) 11:37:07.51ID:83OIwBiL0
移動でx軸or y軸固定して移動する方法ってある?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-3DJV)
垢版 |
2020/10/06(火) 13:08:42.41ID:9AWQV92YM
選択でマグネットでできなかった?
2020/10/06(火) 13:16:46.37ID:83OIwBiL0
おおこんなところにあったのか、すばらしい
情報サンクス
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070b-863p)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:02:08.37ID:C5K1GtqI0
このアプリでテキストを入れるのがやや面倒なので外部アプリを検討しているんだけど
テキストを入れるのにアプリを併用している人いませんか?
いたらおすすめのアプリ名を教えてほしいです
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7391-XTxo)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:01:47.72ID:inmQrhPP0
俺はクリスタでやってるけどメディバンとかでも出来るのかな
2020/10/08(木) 15:09:56.43ID:6i8UUbIv0
気持ち悪いからウインドウを×で消したあとまた表示させるにはアクションのメニューからオフ→オンするしかないのかしら?
他の便利な方法あったら教えていただけると嬉しいです。
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070b-863p)
垢版 |
2020/10/08(木) 15:36:13.42ID:AQkZMJTk0
>>371
メディバン入れてみます
ありがとうございました
2020/10/08(木) 19:02:07.77ID:6i8UUbIv0
>>372
372です気持ち悪いからは間違えてついちゃったたけで
気持ち悪くはないですごめんなさい!
375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-j0Cu)
垢版 |
2020/10/11(日) 19:09:23.22ID:y7XOikZ2a
アプデしてから描いたら録画失敗してた…どうやら特定のデバイスで起きてるっぽい

現時点では根本的には直ってないけど、カラープロファイルをsRGB IEC6 1966 - 2.1 か sRGB 2014 にしとけばとりあえず使える模様

ソース↓
https://folio.procreate.art/discussions/4/10/41612
2020/10/12(月) 12:00:08.50ID:v6yf6DQ00
これって表示だけを反転する方法はないのかな?
左右反転はクイックメニューに登録してあるんだけど、ビューだけでなくキャンバスそのものが反転するんで「戻る」「進む」をする度影響受けるのが面倒で。
ご存じでしたら教えてもらえたら嬉しいです。
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b91-pztM)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:40:47.30ID:wEJCZSwr0
探したがないっぽいね
反転でやるしかない
2020/10/18(日) 13:19:29.44ID:yc32MVQD0
14日に出た美大准教授によるProcreateで漫画とイラスト解説書、iBooks取り扱い予定なしかよ
2020/10/18(日) 13:32:28.60ID:JnkbkyRa0
iPadで見ながらiPadで描くの?
2020/10/18(日) 13:54:08.00ID:yc32MVQD0
>379
そうだよ
データの状態で著者がProcateで塗った絵を見たいし、iPad ProならSpritView出来るから欲しい。
12インチなら画面分割して右にiBooksを表示しながら左のProcreateで技法を真似したり作例の模写が出来る。
右利きの人は左iBooks、右Procreate
2020/10/18(日) 18:32:11.68ID:spPrjY8N0
>>378
kindle版もなしか、、
美術系の本は紙版しかないと練習で模写とかとレースしたい時に自分で本をバラして自炊せにゃならんので
是非とも電子書籍版も出して欲しい。
2020/10/18(日) 21:31:53.18ID:fV4x5YLw0
ポーズ集もデジタル版がほとんどなくて困る
デジタルでだすと、複製が出回り過ぎるのを警戒してるんだろうけど
2020/10/18(日) 22:29:44.64ID:s69b0qDM0
ポーズなんて人の作品見りゃいいだけだしな
2020/10/18(日) 22:36:49.54ID:JnkbkyRa0
自撮りしてもいい
2020/10/19(月) 23:38:06.69ID:D9P9HQER0
これキャンバス外に出すと描いた部分消えるのか
こんな仕様はじめて見た不便すぎね?
2020/10/20(火) 08:09:54.19ID:FtvtiTBP0
サイズ調整のひと手間くらい掛けてあげなよw
2020/10/20(火) 08:15:01.20ID:oGssH4qY0
レイヤーを1個1個不透明度調整する手間は
2020/10/20(火) 13:16:13.37ID:Mk3mh/V80
A4サイズで描いてるならA3キャンバスにA4マンガ原稿用紙テンプレレイヤー一枚追加して
好きなだけはみだしたり移動を繰り返しながら描く。描き終わったらレイヤーマスクに対応したアプリに
PSD経由で渡しA4テンプレート外や非表示部分のマスクを追加してクリッピングする

別アプリが必要だったりPSD書き出しの手間はかかるけど慣れれば快適
マスキング部分の選択を簡素化したかったらもう一枚通常レイヤーを足してRGB244のセミホワイトで
消したい部分をベタ系ブラシで塗っておくと連携先アプリでのマスク範囲選択が楽になる。
2020/10/21(水) 11:17:01.90ID:qCXjZEk20
>>387
これ欲しいけどまだ直ってなくね
2020/10/21(水) 20:57:51.14ID:rsXdvmb90
>>381
よくある割れ対策で紙先行販売して電書は1ヶ月遅れリリースとかないかな
2020/10/22(木) 20:18:47.60ID:dIMau4vQM
絵自体のの技法書だと紙でしか出ないの多いから何とも言えない

しかしフォルダ一括透明度変更もできないとかの
下書き無しが前提くさいプロクリで(白黒)漫画、って
相当写実的な絵の人とか向けじゃねアイビスとかより厳しいと思う
ニッチ需要か
自分は選択範囲の拡大縮小と移動が混同されて上手く行かない時点でもう諦めたわ
2020/10/23(金) 01:44:06.00ID:cgH3Ktmu0
5.1.2アップデート
5Xになってからたまに発生する遅延が直ってればいいけど
2020/10/23(金) 09:38:25.16ID:VAUmBtfa0
結構色んなバグが修正されてるみたい。
前のバージョンでカラー選択をフローティングにしてパネルモードにしてると
選択ツールのボタンが反応しなくなるバグが直ってた。
2020/10/23(金) 19:17:23.92ID:/LXdzo3d0
sai2の用紙テクスチャや水彩境界がレイヤーに反映される機能欲しいなぁ
2020/10/27(火) 22:06:01.85ID:nSPywyWeH
Procreateってレイヤースポイトある?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997c-VAV0)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:41:37.23ID:Av504Hf40
なんぞそれ?
2020/10/31(土) 17:42:21.02ID:4tZoN25I0
指長押しで出来るスポイトしか知らないわ
2020/11/01(日) 02:09:16.81ID:3Pp93Vpv0
スケッチなどの鉛筆系のペパーミントなどのブラシで円を書きバケツ塗りをすると
はみ出てしまいます。
線ががギザギザだと塗りつぶせないのでしょうか?
2020/11/01(日) 02:18:15.82ID:AXmItOn10
スワイプで閾値変えられるけど塗りつぶしは苦手なアプリだね
2020/11/01(日) 02:33:28.01ID:YR3cBJnB0
今後のアップデートに期待だに
2020/11/01(日) 10:33:56.05ID:XFhplh9o0
線画を拡大縮小するとジャギるの地味に嫌
なんとかしてーーーーーーーー!
2020/11/01(日) 14:18:30.31ID:zSieps6Vr
>>401
ベクター形式のConceptとかで描くしかない気がする
403名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-hWXn)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:19:31.77ID:924DD00hd
追加課金で良いからコマ割りみたいなマンガ描くのに便利な機能欲しいな
2020/11/01(日) 17:45:26.26ID:71/LmnFQM
そういうのはアイビスとかメディバンじゃね
プロクリはレイヤーごく少数厚塗り様とか水彩とかそういうの狙ってんだろ
2020/11/01(日) 18:55:10.18ID:vK4rgfJC0
塗りが出来ないから他のアプリで塗らないといけないんだけどレイヤーまるまる持っていく機能とかないのかな
2020/11/01(日) 19:26:03.21ID:btuiu7XH0
>>405
共有からpsdとかに変換すればできない?
自分はラフや下塗り後に、psdファイルにしてクリスタにレイヤーごと持っていって清書や塗りしてるよ
2020/11/01(日) 20:42:36.67ID:vK4rgfJC0
アイビスベインとはなんかエラー出て無理対応してないのか知らんけど
メディバンでも試すかな
2020/11/21(土) 07:10:56.54ID:wyMztyGO0
air4 ios14.2でprocreateのバージョンが5x 4 ビルドって書いてあるんだけど
これバージョン5だけど4のビルドモデルで動いているって事でいいのかな
色履歴とかが5からあるらしいんだけど使えない誰か助けて…

みんなはバージョンの所どうなってるの?
2020/11/21(土) 07:20:59.91ID:HKYgd36J0
自分も同じ表示だったけど5xってのが大きなバージョン名
4ってのはその中のビルドナンバーじゃないかな
ググったら公式フォーラムにカラーヒストリーはiPad Pro限定の機能って書いてあった
2020/11/21(土) 07:57:50.16ID:wyMztyGO0
>>409
そうなんだありがとうー
pro限定なのか…(*_*)
2020/11/23(月) 11:27:30.77ID:Kg381JnQ0
Photoshopの覆い焼きツールと同じものはありますか?
2020/11/23(月) 20:00:38.77ID:7Itq4Xmy0
M1macで動いてる?
2020/11/24(火) 02:26:57.24ID:ayfHcUU90
>>412
公式がサポートしないと言ってたし
M1 MacではApp Storeに出てこないそうだ
2020/11/24(火) 13:25:20.47ID:NszbeySD0
ProcreateがmacOS Bigsurをサポートしない理由
 タッチジェスチャー対応パネルiMacが出ていない
 Apple Pencilが使えない(Wacomなどの3rdタブレットドライバに対応する予定はない)
 Adobeやクリスタとの互換?PSDとTiffでデータ渡せばいいじゃん
2020/11/24(火) 15:01:44.63ID:iLs8yzUv0
トラックパッドあるしCintiqとか繋げればいい
SideCarでiPadも液タブとして使えるし
2020/11/24(火) 20:31:50.36ID:gDKeWPz60
なんであれarm化でデータの受け渡しはもっと楽に確実になるだろうな
2020/11/26(木) 22:32:36.99ID:rQuwYNLxd
作画出来なくても、読み込み専用として動いてくれるだけで、ファイル管理楽になるんだがな...
2020/11/29(日) 21:00:10.48ID:/9QebDDGa
クイックメニューって常に画面の真ん中に出てくれないかなー
もしくは、◽︎ボタンのすぐ横に
2020/12/01(火) 16:48:31.19ID:JBh5g0XF0
ipad proでprocreateを使っているのですがアップデートしてから選択部分のコピーもペーストも削除も出来なくなってしまいました。
同じような方や解決策をご存じの方いらっしゃいますか?
2020/12/12(土) 14:36:32.04ID:dZl3RDrwa
アップデートを重ねるごとにフリーズする回数が増えた気はする
2020/12/12(土) 14:54:10.55ID:4RpmGoBg0
フリーズした事ないなぁ
ブラシ効かなくなってリセットは割と多いけど
2020/12/12(土) 15:13:43.90ID:TtfmtSi50
5X以降たまにストローク抜けするようになった
フリーズは無いけど複製とかファイル操作中に落ちることがある
2020/12/12(土) 23:44:24.94ID:F+wkXBS10
定規ツール早く入れてくれ
2020/12/12(土) 23:46:41.74ID:ixrc/+2c0
物理定規でおk
2020/12/12(土) 23:59:31.09ID:F+wkXBS10
まじで物理定規やってるからな…笑えねえぜ
2020/12/13(日) 00:09:57.92ID:ckNRKima0
手っ取り早い
歪み無い戦は不安になる
2020/12/13(日) 00:32:50.18ID:F6VAM02W0
>>423
定規というかガイドツールあるし、線引いた後すぐに
ペン先を上げないままにして引ける直線だと用が足りんの?
2020/12/13(日) 08:29:05.50ID:4qtf9hu10
>>427
メモリが欲しい
というかクイックシェイプ使いにくいし
2020/12/13(日) 14:12:15.83ID:I4gPV+320
描画ガイド使ってないの?
2020/12/13(日) 14:14:56.14ID:4qtf9hu10
あのメモリ出るやつ?あれは好きじゃない
2020/12/13(日) 14:15:03.70ID:4qtf9hu10
メモリじゃないマス目
2020/12/13(日) 18:11:13.15ID:F6VAM02W0
>>431
Adobe Frescoをどうぞ
定規ツールあるよ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7b-3j6f)
垢版 |
2020/12/16(水) 22:11:51.15ID:vh2wBnUh0
レイヤ内の色だけ消す方法ありますか?
色ぬり用のレイヤを作ったものの、アクティブになっていなくて、ペン入れしたレイヤに色を放り込んでしまいました。
ギャラリーに戻ってしまい、戻るもきかず、困っています。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-3j6f)
垢版 |
2020/12/16(水) 22:26:40.61ID:YROwDAtcd
拡大縮小するとたまに指に反応して線が書かれるんだけど、これが地味にストレス。気づいたらその場で消しゴムで消すんだけど、気づかないといろんなところに小さい点が出来ている...対処法あんのかね。
2020/12/17(木) 02:31:28.40ID:koLKo/gqx
>>434
どっかに設定するとこあるはず
2020/12/18(金) 17:22:45.95ID:L/KjgEyH0
数行の文章を入れると行間が一定でなくて一部だけ広めになったりするのですが何か対処方法はありますか?
行間設定などはいじってなくても時々発生します
2020/12/18(金) 18:46:26.08ID:LmIbSVVMF
「ピンチしてズームと回転」をオフにすればいいけど、その機能は使いたいけど片方の指だけに反応しちゃうってことかな?
ヘルプ→高度な設定→PalmSupportのレベルを「繊細」にすれば軽減されるかもよ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-2Pjq)
垢版 |
2020/12/19(土) 17:40:01.31ID:SJsA12xGp
ピンチとズーム機能は普通に指で使ってるけど描写はアッポーペンしか反応しないように設定できる
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7b-3j6f)
垢版 |
2020/12/20(日) 08:57:51.83ID:CRmgMRGq0
>>435,437,438
ありがとうございます。
設定で指では書けないようにできました!
2020/12/20(日) 10:52:22.81ID:tXLPyhhRM
タイムラプスってデフォで録画されてるの初めて知った
再生してみると試行錯誤思い出して面白いな
2020/12/20(日) 12:01:46.40ID:t6KlbCGc0
切らないとその分重くなってるのかね?
2020/12/22(火) 02:09:47.26ID:BvzfEdEJr
基準チェックきちんと入れてても自動選択が画面全体になって機能しないことが頻繁に起きるのが凄いストレス
同じレイヤーでも塗りつぶしはちゃんと出来るのに‥
2020/12/24(木) 09:52:25.42ID:BXHjmZW40
いつになったら複数レイヤー参照塗りつぶし出来るようになるんだ?
2020/12/24(木) 13:46:06.70ID:NtpCQtRV0
不透明度のグループ一括変更はよ
2020/12/24(木) 13:48:18.82ID:0s73qcPM0
線画を拡大縮小回転させると線ガッタガタなのなんとかして
2020/12/24(木) 20:09:11.14ID:F/CJRf0Y0
ボケるよりはマシだけどね
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b191-e6dH)
垢版 |
2020/12/24(木) 20:26:53.42ID:uWZugXUe0
ラスターレイヤーの仕様上それは仕方ないんじゃ?
2020/12/25(金) 01:00:07.60ID:XPKBMGTBM
レイヤー重ねて色塗りするとすぐ熱くなる。
iPad側の問題?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b191-ErGi)
垢版 |
2020/12/28(月) 22:00:02.38ID:sNASMRdP0
選択してカットアンドペーストしたいときの操作性悪すぎんか…?三本指スライドって
2020/12/29(火) 14:17:51.97ID:j54KOJVl0
ジャギラない線画用のブラシって製図ペン以外ある?細書きがジャギるとは思わなかった
2020/12/30(水) 10:58:51.74ID:5DX/yTUoa
>>450
ラスターである限りジャギーにはなるだろう
細描きで気になるなら製図ペンもダメじゃね?
あとはキャンバスサイズとか解像度とかで何とかしないと
2020/12/30(水) 12:39:24.38ID:X3uNUhMLa
透明色選択ないの?
基本的に消しゴムはボカシ消し用に使うから完全に消すときは透明で描く形で消すんだけど
2020/12/30(水) 12:44:17.42ID:X3uNUhMLa
このアプリ解像度変更もないんだな
2020/12/30(水) 14:05:16.40ID:p7Mfo/tgM
作品のバックアップはどうしてる?
落書き含め100枚超えてきたらよく落ちるようになってきたんでヤバイ
2020/12/30(水) 14:17:47.63ID:0DZoZBA30
なんか最近重いと思ったら作品多いと重いのか?なんだその仕様
2020/12/30(水) 15:03:41.04ID:vNdw2HOP0
描いたら即AIrDropでMacへ移してる
そういやスタック内の枚数が数百になるとファイル操作で即落ちるな
現行iPad proで400枚くらいが限界だと思う
2020/12/30(水) 16:50:33.56ID:kh54CbFo0
Photoshopやクリスタでできるあれこれが欲しいみたいなのは無視して
今後も軽量快適を重視したツールのままでいて欲しい
安値の買い切りツールに全てを求めるような乞食を相手にする必要はない
ただでさえ最近は設定項目やメニューが増える一方だし
2020/12/30(水) 17:46:21.97ID:4KixzqaZ0
>>457
わかる
2020/12/30(水) 18:12:21.34ID:vzpHMcIU0
こんな軽いの他にないからな
2020/12/30(水) 19:27:07.70ID:h0fuHxy40
フィルター選んで、画面かペンか選ぶの要らん
画面だけでよかったのに
2020/12/30(水) 19:59:29.42ID:IGWbae0v0
>>453
嫌なら使うな
2020/12/30(水) 22:27:40.58ID:0DZoZBA30
複数レイヤー参照塗りつぶしぐらいは出来ないと困る
2020/12/31(木) 14:51:38.78ID:VhUIC4C0a
>>453
解像度って使ってるタブレットの解像度なんじゃないの?
知らんけど
2020/12/31(木) 16:52:50.30ID:BiwNIMJ90
えっ…
2020/12/31(木) 16:58:40.55ID:9xINA0o40
>>453
出来るよ
クロップしてサイズを変更→設定
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64b-xrvn)
垢版 |
2021/01/01(金) 23:28:32.99ID:vkU2R6Ge0
他の人も言ってるけど、選択範囲内の消去ができなくなってない?

消しゴムだとめんどくさいくらい広い範囲消すは今後時どうすればいいの?
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4932-8DcS)
垢版 |
2021/01/02(土) 19:26:04.23ID:03b5yxCu0
機能としてあるかどうかを知りたいのですが
iPadAで描きかけの絵をiPadBで描いたりその続きをiPadAで描いたりできますか?
2021/01/02(土) 19:50:45.97ID:YuHLnTUN0
出来んことはない
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4932-8DcS)
垢版 |
2021/01/02(土) 20:26:33.93ID:03b5yxCu0
共有フォルダに都度アップする感じ?
2021/01/02(土) 20:35:15.95ID:8JpAetk3a
>>467
両方ネットに繋がってるならクラウドで共有
2台が近くにあるならエアドロ
じゃない?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4932-8DcS)
垢版 |
2021/01/02(土) 20:51:43.51ID:03b5yxCu0
>>470
ありがとう
iCloud driveに都度書き出すってことですか?
2021/01/02(土) 21:29:04.54ID:UegNCrfE0
おま環かも知れんけど、iPad11のpencil 2でスタジオペンやらモノラインを選択すると線として描画するのに、スプレー系のブラシが全く反応しなくなった。指ではちゃんとブラシになる。
同じ絵をサブのiPad10.5にエアドロしてpencil 1でブラシ選択して描くとちゃんとブラシはブラシで描ける。
これ考えたく無いけど pencil 2 に不具合有るって事だよね・・・
それとも11の方に偶然変なチェックを入れたのかな?
2021/01/03(日) 09:02:47.56ID:CJnpDTv/0
>>472
とりあえずリセット
2021/01/03(日) 11:09:18.09ID:u1JX6o9+a
>>471
iPadの場合、絵のデータはアプリの中に入るからね
アプリの外にあるデータは出し入れしないと編集出来ない
2021/01/03(日) 12:34:46.89ID:GVPzftC+p
iCloud Driveを直接指定ってできないんだっけ?
2021/01/03(日) 13:42:01.71ID:tiY5SV0rM
ipadかicloudか選択出来たはず。
設定からのprocreate内にあったと思う
2021/01/03(日) 15:32:01.21ID:C8iYdlSH0
472だけど一旦プロクリ削除して再インストールしても症状変わらんわ
メモだとちゃんとマーカー選んで pencil倒したら太い線になるのに、
プロクリもメディバンと反応すらしないブラシが沢山有るわ
おっちゃんもう諦めた
2021/01/03(日) 18:01:07.28ID:bM4Grxxr0
>>477
不具合の起きてるブラシの設定リセットしてもダメなの?
2021/01/03(日) 19:16:46.81ID:2qwu25TG0
筆圧の設定は?
本当にペンシル側の問題ならipadの再起動やった?
2021/01/03(日) 20:58:34.18ID:ba/Oxkux0
特定のブラシが使えないのはpencilの問題じゃあないな
2021/01/03(日) 21:03:24.88ID:C8iYdlSH0
当然iPadの再起動もやったけどダメ。
モノラインとか反応して描けるブラシも有るは有る 
しかしサイズのスライダー動かしても線が太くならない
他アプリのメディバンでも描けないわ。メディバンだとペン先にただ小さい○が出てそれがペン先に追従してるが線が出ない。
やっぱりアプリの問題じゃ無いっぽい。
メモだと描けるのが意味わからんが。
2021/01/03(日) 21:07:56.18ID:ba/Oxkux0
ペン先変えてみれば?
2021/01/03(日) 21:29:25.67ID:2qwu25TG0
緩んでるとかもあるな
2021/01/07(木) 22:08:15.35ID:1jKAEeL40
最近重い
線の途中で切れるのが最高にイライラする
二本指タップでそのストローク全部消えるから無反応ということでもなさそうだし
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-qDvm)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:35:06.13ID:GhVZHwW50
たしかになんか最近フリーズするようになってきた気がする
Pro11
2021/01/08(金) 00:39:14.66ID:osPozWtb0
バージョンアップを繰り返して、機能が増えまくるとこうなるわな
もっと初期の頃のように機能は単純で良いんだよ、と思う
2021/01/08(金) 01:09:59.82ID:eNboPSQH0
うちも5Xになってからペンの反応悪くなったな
遅延とストローク抜けがたまにある
iPad pro 2020
2021/01/08(金) 03:32:47.98ID:VWJWSA+O0
昨日はとんでもなく重くなって無反応も多発したけどギャラリー100超えてるのがまずいのか
2021/01/08(金) 19:47:32.61ID:UTproPwi0
試しに全部消してみて
2021/01/08(金) 22:23:11.33ID:VWJWSA+O0
少し消したら明らかに軽くなったわ
2021/01/08(金) 22:43:28.48ID:Fi7AmJQs0
10.5使ってるからスペック不足なんだろうなと諦めて入るけど
ver5上げてからレイヤー数上限間近のファイルが落ちるようになってしまった
4の頃サクサク描けてたのになあ
2021/01/09(土) 10:50:07.05ID:aj1MwwmYM
>>482
>>483
Appleの兄ちゃんと確認したがやはりpencilが死んでた
今はただの充電式スタイラスペンになってたわ
2021/01/09(土) 11:42:55.60ID:oT8/qQ6da
そういう時のAppleケアだけど、なかなか、ね
2021/01/09(土) 21:21:55.38ID:V7DMWR7z0
>>490
全部じゃないの?全部消して
2021/01/09(土) 22:51:18.99ID:6n2HJQdX0
全部消すとかめんどくさいわ
2021/01/09(土) 23:39:33.26ID:4CMJCqnz0
おそらくギャラリー多すぎが問題なんだろうね
2021/01/10(日) 01:14:53.59ID:kUs+riCG0
ギャラリーの枚数多いとファイルコピーで落ちたりするけど
描画にまで影響してるかは実感無いな
2021/01/10(日) 01:51:48.59ID:hiwAV5P70
ギャラリー減らしたいけどデータを別の場所に保存とかできるのかね
てかギャラリー多いだけで重くなるとか仕様が意味わからん
2021/01/10(日) 07:17:48.91ID:hCrf4Llg0
>>498
本当にギャラリーの枚数が問題なのか確定ではないが、
iPadのアプリのデータはそれぞれのアプリ内に保存される仕様なのであながち無いとも言えないな
絵のデータはクラウドアプリやファイルに保存(移動)出来る
レイヤー無いなら写真アプリにも
2021/01/14(木) 08:39:00.04ID:rIX++nk5M
ipadのメモリーが4GBと6GBのを比べるとこのアプリの動作何か違いますかね?
2021/01/14(木) 20:59:36.19ID:qwJzGsGf0
最大レイヤー枚数が違ったはず
iPad proの4GBと6GB両方持ってるけど描画に関しては特に違いは感じない
2021/01/14(木) 21:44:12.22ID:hD4teSjv0
カラー履歴はどこから付くんだっけ
2021/01/15(金) 01:26:09.15ID:m4hXbHL40
色のトップ画面にないなら対応機種じゃない
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-6eU1)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:59:12.28ID:OXbh02Bb0
設定の「書類ストレージ」の項目をiCloudDriveやOneDriveにしても、どこに保存されているのか不明なのですが、この設定はファイルの保存先という意味ではないのでしょうか?
2021/01/17(日) 12:35:32.79ID:Mez5IhnA0
みた感じアクセス許可の付与の対象のこと・・・なのかな
2021/01/17(日) 22:18:29.62ID:M4LF+h1S0
描き始めは充電減らないけどレイヤー増える終盤のバッテリー消費すごいことに気づいた
バカに出来んなこれは
2021/01/17(日) 23:38:50.33ID:ot9RjkOH0
Mac Psでもレイヤー増えるとめちゃくちゃ重くなるからね
2021/01/18(月) 00:26:53.53ID:/YFNeM1w0
ギャラリーの絵をいつかいたか確認する方法ない?普通に開いてキャンパスからデータ見ると開いた時点で更新日時が更新されるからいつかいたかわからない
作成日と描き終わった日は違うし
2021/01/18(月) 00:33:57.27ID:Pl1peFMZ0
レイヤーにかいとけば
2021/01/18(月) 00:35:12.84ID:/YFNeM1w0
過去にかいたやつのを知りたい
2021/01/18(月) 00:38:27.60ID:Pl1peFMZ0
なんでや
2021/01/18(月) 00:38:45.35ID:/YFNeM1w0
どんぐらい上手くなったか比較しようかと思って
2021/01/19(火) 13:36:18.59ID:828im/Ni0
やったことないんだけどprocreateファイルのまま
PCにデータ移動して一覧で見てみたらどうだろ
ファイル作成日はやっぱりその移動した日になっちゃうかな
2021/01/19(火) 15:00:22.69ID:8G2/8Wtbp
普通、ならない
515504 (ワッチョイ e101-6eU1)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:16:50.36ID:60PMZdgk0
>>505
よく見たら、他のアプリにも同一の設定あるのでアクセス許可のようですね。
手動バックアップを心がけます。
2021/01/21(木) 21:06:28.36ID:vbLkXNed0
ジャギるのはやっぱ解像度上げるしかないかなあ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c791-80QY)
垢版 |
2021/01/22(金) 01:29:42.52ID:ZSMKhYAL0
エロ絵まとめて隠したいのにスタックだとはみ出てムカつくわ
誰得仕様だよ
2021/01/22(金) 02:07:01.05ID:ZSTwxhcZ0
公式サイトでブラシパック無料配布してる
2021/01/22(金) 08:39:54.08ID:s+nNyDMf0
おれのかわりに商売ロックみといて;;
2021/01/22(金) 08:53:59.63ID:FWQ3hKKda
>>517
俺もエロ絵はスタックにして隠してるけど、はみ出るのは少しだから気にならない
一番上には白紙を置いてる
2021/01/22(金) 13:13:07.40ID:oBek9agX0
久々にカスタムブラシ配布調べてたら先月フチドリペン来てたのか
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c791-80QY)
垢版 |
2021/01/23(土) 00:31:03.78ID:5P73oeao0
ツール選ぶのいちいちめんどい…
クイックメニューでブラシツールの何何ブラシとか消しゴムツールの何何ブラシとか最初から決めさせてほしい…
2021/01/23(土) 08:54:25.96ID:+0a3MWRA0
>>522
できるやろ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c791-80QY)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:00:31.95ID:5P73oeao0
できるのかよどうやんの?
2021/01/23(土) 13:12:16.40ID:uVlo29Xb0
クイックメニューにブラシあんだろ
2021/01/23(土) 13:59:19.75ID:V/8BadTTa
クイックメニューより、上の空いてるスペースにアイコンを並べられるようになって欲しい
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c791-80QY)
垢版 |
2021/01/23(土) 14:28:27.40ID:5P73oeao0
ブラシの種類選択は出来るけどペイントツール状態から消しゴムツールの〇〇ブラシとかその逆とかを一気に行いたいのよ
2021/01/23(土) 15:07:04.32ID:uVlo29Xb0
なんで手間掛けたんだ?初めから消しゴムツールのブラシ選択ショートカットって書きゃええやんか
2021/01/23(土) 20:11:14.53ID:a1hK5j1s0
ペインターみたいに最近使ったブラシ10っこくらい出てくるウィンドウあると助かる
2021/01/27(水) 21:21:41.24ID:3wRC9CS00
サイドバーから戻る進むボタン切り離せるようにならないかな
位置的に戻そうとしてブラシの不透明度いじっちゃうんだよな
ボタンの感度もなんか鈍いし
2021/01/27(水) 21:58:09.77ID:SyvbTWXr0
>>530
>位置的に戻そうとしてブラシの不透明度いじっちゃうんだよな

俺もよくやるわそれ
パレット編集したい
2021/01/27(水) 23:54:54.28ID:fbTtf8Nf0
いつもアンドゥリドゥはゼスチャーでやってた
ゼスチャー便利だよ
2本指と3本指
2021/01/28(木) 01:01:16.11ID:28yTq+8J0
通常左手親指をバーに置いてブラシのコントロールや□をすぐ押せるようにしてるから
タップするよりボタンでアンドゥ・リドゥする方が自然でやりやすいのよ
2021/01/28(木) 12:34:27.36ID:Z5D5QRlrr
プロクリエイトって厚塗りに向いてるとかよく言われるけど嘘だろ
2021/01/28(木) 15:36:07.28ID:GhoDQ9gv0
水彩えらんで厚塗りに向いてないとかいうオチ
2021/01/28(木) 15:42:21.96ID:ycbD0fA10
厚塗りって単語も独り歩きして拡大解釈されるようになってしまったな
2021/01/28(木) 15:46:45.20ID:C/JIs/lG0
デジ油彩(って言うか知らんが)と厚塗りは分けて欲しい
2021/01/28(木) 20:00:12.68ID:D4MMi+D50
厚塗りじゃなくて手でガシガシ描いてくしかないっていうか
レスポンスもUIもいいからそういうアナログ的な人に向いてるっていうか
2021/01/29(金) 11:21:25.19ID:kRYf7VTu0
範囲選択する時に作業キャンパス全体を見渡せないのって仕様なの?
地味に不便なんだが
2021/01/30(土) 13:30:59.07ID:GkIM0tGK0
基準?
反転はアンドゥから外してくれよたのむよー
2021/01/30(土) 14:29:50.05ID:/jNPTZ/H0
レイヤーオンオフも、消しゴムで何も無い所を触っても1回とみなされるね
2021/01/30(土) 16:35:31.70ID:GkIM0tGK0
消しゴムはどのお絵かきソフトでもそうじゃない?
2021/01/31(日) 00:31:26.30ID:+8HlErFJ0
現状の反転ってキャンバスの反転だけだよな?
ならそれはそれでアクションになるから一手で正しい動作では
アンドゥから外したいなら必要なのはビューの反転て事じゃね
2021/01/31(日) 02:15:24.86ID:t6N0IjCGp
後でタイムラプスとかで作業振り返る事があるとしたら、どこで反転したとかも見たい時はあるんじゃ?
2021/01/31(日) 03:49:31.75ID:ghGoV/Kv0
現状表示だけ反転する機能がそもそも無いからしょうがない
2021/01/31(日) 12:32:48.76ID:U6Z68SZ50
反転はPsとかでもヒストリーになるよ
2021/01/31(日) 14:52:44.71ID:0fAjYkog0
そうか…
saiしかつかったことなかった
2021/01/31(日) 20:20:17.29ID:wfm4wU9rM
SAIスレにお帰り
2021/01/31(日) 20:39:36.55ID:yxEbRSDi0
λ.............
2021/01/31(日) 21:59:43.15ID:0fAjYkog0
他のPCソフトはな!!今はプロクリャーだよこの野郎
2021/01/31(日) 22:22:20.90ID:L0Xtukqra
文句言ってる人はなんでクリスタ使わないの?
2021/01/31(日) 23:41:47.39ID:UK7DIr6i0
>>550
SAIにお帰り
2021/02/01(月) 07:39:49.08ID:O4Oi3rUN0
サブスクアプリにするほどの使用頻度がないとか、そもそも月額払う搾取感が嫌なんだろ
2021/02/01(月) 07:56:56.92ID:FvXY+dA7M
自分は特に不満ないけど両方使ってる
でもあちらはUIがごちゃごちゃして気軽に描けない
2021/02/01(月) 08:47:45.91ID:5trcx5Q50
クリスタって継続利用でPCより値が張るけどPCより性能良いの?
2021/02/01(月) 10:22:06.56ID:Q4pXRGr80
他のソフトでやって本体にファイル共有かエアドロップするのがいいと思うけどね
2021/02/01(月) 12:14:17.17ID:A/0KiqM/a
>>555
変わらないはず
プロクリで書いたものをPCに移してクリスタで仕上げをしてる
558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-L94z)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:29:07.07ID:zrW9YfWQM
プロクリからクリスタにファイル移すとなんか色変わるの直ったんだろうか
2021/02/02(火) 15:23:32.34ID:u5JdhMA30
治ってない気がする
鮮やかさとか色味変わるよね
調べたけどよくわからなくて設定などで治るんなら誰か教えてほしい
2021/02/02(火) 16:59:44.22ID:HTaabNME0
色味変わるの!?気づかなかった
2021/02/02(火) 17:02:01.28ID:so2dXkPd0
procreateはカラープロファイル使えるようになってから色関係おかしい
AdobeRGBに設定すると同じ画像内でコピペしても色変わったり
P3だとなんともない
2021/02/04(木) 21:56:33.86ID:ZUDVdm/u0
プロクリエイトで選択範囲の縁取りする方法ありますか?
2021/02/06(土) 07:29:19.86ID:eBSqzdm+0
今まで製図ペンで線画を描いてそれを基準レイヤーにして塗りつぶししていたんだけど
ここ最近そうすると線周りに塗り残しが出るようになってしまった
今まで問題なく完全に塗れていたはずなんだけど…同じような人いますか?
2021/02/06(土) 19:24:51.18ID:jDdOen5K0
しきい値下げただけに一票
2021/02/06(土) 19:40:42.37ID:naSvWZEa0
公式のスマホ版ポケットは大幅アプデでもあるのか?
使ったことないから気になるわ
2021/02/06(土) 20:18:50.29ID:eBSqzdm+0
>>564
ありがとう
あなたは命の恩人です
2021/02/10(水) 18:23:42.10ID:1AMkFLTs0
クリスタに移行してしばらく触ってなかったけど
カラーラフ描くのはこっちのほうがいいな
とにかく操作感がヌルサクだし
画像からカラーパレット作ってくれるのがありがたい
2021/02/13(土) 13:56:28.13ID:M5N9rTCaM
洋書として既に出ているProcreateのビギナーズガイド本が翻訳されて日本でも3月に発売されるぽいね。
Amazonで予約受付中になってた。
2021/02/13(土) 18:04:54.80ID:TDT68RE80
面白ければ買うけれど。原本の三倍掛けしてくる出版社か……
2021/02/13(土) 18:46:36.14ID:KPonzpt/M
売れる数が少なければ高くなるのも当たり前
各種専門書日本語版みたいにな
不満なら原語版で読めばいい
使ってる人ならまあ分かるだろ
2021/02/13(土) 20:22:02.63ID:1Yy08iW/a
解説書がいるほどの機能があるとは思えないけど
読みたいのはペンのカスタマイズくらいか
2021/02/13(土) 20:24:49.49ID:e4PgQEzaM
つべ見ればいんでね
2021/02/13(土) 20:56:58.91ID:tbXaTEd+0
>571
いまは出来のいいPhotoshop.abrをProcreateに読み込む方が効率的
2021/02/13(土) 21:14:16.38ID:tB3zpEFSM
洋書版で日本語でレビューしてくれてる人の読んだら、出版社のWebからブラシや作業過程動画がダウンロードできるとは描いてあった。
2021/02/14(日) 11:32:56.44ID:DYqp8wNH0
有料のProcreateブラシとか
たまにこれどういう仕組み?ってのがけっこうある
Photoshopブラシにはない挙動
2種類のブラシ合成してるっぽいんだけど
2021/02/14(日) 13:04:36.97ID:kN0KVexO0
ねこじたのフリー配布にあるふちどりぺんはプロクリでも出来たのかって思ったな
2021/02/14(日) 22:39:58.98ID:7YHeahsV0
ツールの仕様がコロコロ変わるのホント困るわ
ブラシの調整方法とか検索しても画面表示違うから参考にならない
2021/02/14(日) 23:36:57.40ID:pt1tDnDq0
>>573
読み込んでそのまま使えるのってほぼなくね?
調整できる人向けだろうから文句は言わんが
2021/02/15(月) 00:26:34.43ID:iwxb2LDC0
5になってブラシカスタム諦めた
2021/02/18(木) 01:28:22.75ID:m0LXSTZW0
パラメータ整理してほしいよな
効果重複してたり不要なの絶対あるでしょ
現状適当に弄って当たるの待つしかない
2021/02/18(木) 01:35:14.60ID:KNpA0lss0
油絵とか水彩の一部のパラメータいらないわ
そんな需要ないの消して軽量化しろ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f292-E7Ut)
垢版 |
2021/02/18(木) 03:20:03.90ID:7hG47ji80
ペン設定は簡易編集モードみたいなのほしいな
英語圏の人すらどこをどう弄ればいいかわかってなさそう
2021/02/18(木) 12:17:49.56ID:E90Sl4hQ0
ジッター散らしたりレタリング用の抽象的な線作るのに関しては
Procreateが最強だと思うわ
絵の具の粒を散らしながら潰して混ぜて伸ばすみたいなチートブラシがたまにある
2021/02/18(木) 12:32:05.41ID:zG8XGFqja
筆をたくさんダウンロードしても、結局使うのは数種類なのよね
クリスタでの反省
2021/02/18(木) 20:17:58.29ID:OX+gBbKMM
色々試した上で絞り込みはするが、試さないことには始まらないw
クリスタの場合デフォルトのだけでもなんとかなりそうだが
2021/02/18(木) 20:46:39.62ID:iZ450OmyM
みんなよく使うものだけ複製して上の方に集めてますか?
それとも使わないのを消していってるのか。
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6791-NgxK)
垢版 |
2021/02/18(木) 23:45:55.80ID:MOiJWoJr0
大体クイックメニューに登録してそればっか使ってるな
2021/02/19(金) 20:31:32.80ID:xMuFBMSQ0
左右反転ってどんな時使うの?
2021/02/19(金) 20:37:45.42ID:qcb0g0td0
デッサンの狂いを見つけたりするためじゃね
2021/02/19(金) 21:14:54.61ID:DWCXVinL0
デッサンチェックでバリバリ使う
簡単に左右反転出来るのがデジ絵の素晴らしさの一つだと思ってる
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4391-36IU)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:13:58.93ID:YO0r42W80
苦手なとこは反転して描き続けるから一向に上手くならない
2021/02/20(土) 06:13:15.23ID:+gJbazV00
なるほど、左右反転いろいろ便利なんですね。
ありがとうございます。
2021/02/20(土) 20:20:01.25ID:Y1ckOUkzM
デッサン極めた神絵師でもなけりゃ左右反転使うだろうな
紙で描いても明かりで照らして裏から見たりしてたし
2021/02/20(土) 22:34:15.10ID:JZKuBYs/0
同じ向きで描いていると脳がその絵に慣れて勝手に補完してしまうから逆にしないとミスや違和感に気付けない
2021/02/21(日) 03:35:10.77ID:SCKLF0Dl0
できあがった物が良ければいいんだよ
大道芸人にでもなるなら別だが
2021/02/21(日) 12:09:07.42ID:Ji8wpmkX0
すごく好きな写実的漫画家のイラストを飾っているんだが
ある日鏡越しに見たら歪んでいて愕然としたっけなぁ
2021/02/21(日) 14:57:40.28ID:2ZW+ff4Y0
他人の絵で左右反転で歪みに気づくなんてことないでしょ
2021/02/21(日) 15:47:28.17ID:P6B56/Lx0
なぜ?
2021/02/21(日) 17:07:18.53ID:rsZoJv/Ep
左右反転させるのは制作時ずっと見てると分からなくなるからだよ
他人の絵なら初見じゃん
どっち向きが苦手とかそういう話じゃないよ
2021/02/21(日) 17:26:47.72ID:P6B56/Lx0
なるほど!
2021/02/21(日) 18:14:32.53ID:GpQkky5R0
>>599
鏡を通して見るのは初見じゃない?
だから気づく
2021/02/21(日) 19:37:35.71ID:P6B56/Lx0
>>601
初見の人はその歪んでる絵に見馴れてないから
鏡とか反転以前にそのまま見ても歪みに気づくということでは?
2021/02/21(日) 20:02:15.79ID:2ZW+ff4Y0
そうそうそれが言いたかった、言葉足らずでスマヌ
2021/02/22(月) 00:59:32.79ID:chRzHfEs0
クイックメニューが出る位置は、常に画面の真ん中に出てほしい
2021/02/22(月) 01:41:08.10ID:vZE9MFqC0
せめて項目が画面からはみ出さない場所に頼みたいよな…
2021/02/22(月) 05:11:36.00ID:alLK29BX0
クイックメニューのジェスチャを タッチして押さえたままにする、にしてるけど
これだと長押しでメニューが出たあと指定方向に指を弾くだけで操作出来るよ
完全に画面からはみ出るくらいの位置で表示させてもちゃんと操作受け付けてくれる
607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-36IU)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:14:24.20ID:YZve37COM
クイックメニューをもっと拡張して欲しいんだよな
例えば指をスワイプしてその項目方向で止めたらさらに派生して選択肢出てくるとかワンモーションでいけるような
今はタブ切り替えはあるけどどうにもめんどくさいんだ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-mQqi)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:05:51.98ID:R7sY2o8wa
アイビスに比べて反応速度がよいので使い始めましたが、本当に不親切なUIですね…
ググらないとどこに何があるのか全く分からない…
もっと直感的だといいんですが

あとスポイト使いにくい
2021/02/22(月) 15:49:10.94ID:UT+loCk/0
iCloudでWindowsパソコンに移すと色が微妙に変わってる気がするんだけどMac買えってこと?
2021/02/22(月) 16:39:04.06ID:/om2Tmbl0
スポイトは指で四角押しながらペンで選択にしてるな
2021/02/22(月) 18:07:52.00ID:d66Og0ds0
>>609
もしかしてカラープロファイル指定してないとか言うオチはないよね?
2021/02/22(月) 19:19:16.38ID:aaueKaax0
ブラシ用のフローティングウィンドウ作ってくれたらいい
そしたらクイックメニューにはブラシ以外の機能割り当てる
基準キャンバス パレット ブラシメニュー等を浮かして作業するのが一番正当進化
613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-36IU)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:24:13.41ID:YZve37COM
とっつきやすさは大きいけどこんなんあったの!?って機能使えば使うほど出てくるよね
2021/02/23(火) 02:02:53.76ID:3UNKkiyC0
2世代目のiPad Proだからかもしれないけど、四角はタッチが反応しない時が多すぎてスポイト辛いわ
2021/02/23(火) 04:31:08.03ID:8/bEtZ5o0
>>613
わかる
2021/02/23(火) 10:02:16.99ID:4GGEm9ixF
クイックメニューより、上の欄の空いてるところにアイコンを置けるようにして欲しい
2021/02/23(火) 10:31:07.17ID:cgnzqyiH0
UI<描画域
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-mQqi)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:20:48.46ID:CAg/X2lN0
ほんとUIが糞
2021/02/23(火) 12:09:38.16ID:WkS/Oawo0
>>618
このスッキリしたUIとサクサク描けるのが売りやろ
2021/02/23(火) 13:20:32.66ID:fmbolDxm0
>>611
フォトショ側は設定してるけどプロクリエイトにあったっけ?

というか自己解決したから困ってる人がいたら参考にしてほしい
・レイヤーを最低限まとめてから出力する
・フォトショに移したら加算レイヤーのオプションから透明シェイプレイヤーのチェックを外す
これで大体同じ色になった
2021/02/23(火) 14:41:11.12ID:ONAPzUppa
>>619
だよね
UI最強だわ
2021/02/23(火) 16:43:58.66ID:GlsH2vjO0
Procreateはカラープロファイル周りバグあるし
今のところデフォルトのP3以外使わない方が無難
2021/03/02(火) 10:48:42.19ID:A1sppnCT0
iPad内でプロクリだけ容量が大きすぎてしまうのですが良い軽減策はありますか?
完成した作品はpsdで書き出してプロクリ内から消したりしてますか?
2021/03/02(火) 12:19:14.96ID:PKZxmYVZa
>>623
俺は完成したらPCに移して消去してる
で、タイムラプスガオ見れなくなって後悔する
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-louj)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:57:11.89ID:5FIAX2b5M
ワシは趣味でやってる程度だけど、過程も残しておきたいからprocreate形式で書き出してGmailとかのフリーのクラウド(Googleドライブ)に保存してる。
2021/03/05(金) 05:56:48.42ID:FmyJYHRK0
ギャラリーボタン消せるようにしてくれ
あの位置にあるとメニュー出す感覚でうっかり押してしまう
キャンバスサイズ一旦変更してすぐ戻そうと思って
間違えてギャラリーに移動して履歴ごとキャンバス外全部消える大惨事に遭ったわ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2f-cLRW)
垢版 |
2021/03/05(金) 07:32:16.58ID:7oKaILRe0
知らんがな。
こんなところに書いてどうすんの
2021/03/05(金) 07:41:35.98ID:BfVSmq5+0
>>626
わかる
投稿用にクロップしたあとに、ぜったい押しちゃダメだ、と思いながら押しちゃうだよね
2,3回はやった
2021/03/05(金) 07:56:31.73ID:pky9kYpv0
分かるけど、1つ深いところにギャラリーボタンがあると、こまめに保存出来ないから不便ではあるかな
630名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-myV6)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:21:34.62ID:8j+JRDV+M
保存て自動で常にされてない?
2021/03/05(金) 13:13:59.16ID:HdDZWe/a0
描画情報が消去されるから細かい修正作業中に誤タップするとアンドゥ出来なくなる
2021/03/05(金) 15:20:55.69ID:yygxx2ce0
みんな保存するためにいちいちギャラリー押してるの?
2021/03/05(金) 22:32:38.24ID:iA/+6O7T0
この話の流れでの保存というのは
ファイルを複製して別途保存するという事だと思うよ
2021/03/05(金) 23:11:37.08ID:fquC0T8tM
>>633
え、こまめに保存って言ってるみたいだけど…
2021/03/06(土) 04:52:19.08ID:NjJJ1biR0
>>634
そうだね
ギャラリーボタン押すと経歴が吹っ飛んでアンドゥで戻れなくなるから
そうなっても困らないように都度毎こまめに保存と言ってると判断したけど…
2021/03/07(日) 19:40:18.32ID:SY1vebD70
ギャラリーボタンはメニューバーの後方に移してくれればいいかな
やっぱり先頭に一発で取り返し不可のアクションが起こるボタンが置いてあるのはおかしいし
2021/03/07(日) 20:52:11.17ID:DmFBbq9K0
つか自分はギャラリーボタン一度も危ないと思ったことがないから共感できない
2021/03/19(金) 18:20:23.72ID:J0GyFQHd0
俺もギャラリー誤爆したわ…
アンドゥ全飛びだけでもつらい場面はあるなあ
2021/03/19(金) 19:19:38.78ID:Rw996Vota
翻訳本買ってみたよ
さてさて
2021/03/20(土) 21:08:40.80ID:wtOcZrXd0
>>639
どうでした?
2021/03/20(土) 22:11:15.47ID:F0ljyxDKM
画面を固定したいんだけどどうしたらできるかな
2021/03/21(日) 05:48:40.34ID:NojZeHUn0
>>640
ひとしきり分かっている人には再確認的な印象ですね
基本的にはビギナー向けで、途中から海外絵師のテクニック紹介な内容でした
2021/04/02(金) 11:56:42.58ID:tu/E0tVR0
プロジェクトのキャンバス機能でfire タブレットに映す事は可能ですか?
やってる方いたら教えてほしい
2021/04/04(日) 17:33:11.84ID:B1NUsCPJa
このソフトウェア電池の減りが滅茶苦茶早くないです?
pro11ですが、いかにも重そうなゲームやるより全然早くバッテリーが減る


起動中ずっと裏でアクティブ機能動いてそう
もうちょい消耗抑える仕様にして貰えないかな
2021/04/04(日) 17:44:20.95ID:WPCPOIwN0
電池の減り、あんまり感じたことないなぁ
2021/04/04(日) 18:28:38.88ID:05cuaT/70
世界中のプロも使ってるツールだしね
すべての点において優れている
2021/04/04(日) 18:59:21.88ID:WPCPOIwN0
iPadのなかでは、だけどね
2021/04/04(日) 19:10:45.38ID:B1NUsCPJa
そうか、使い方が悪いのかな
いつの間にか【残り10%です】表示出るから焦る
もうちょっと効率よく描かないと駄目だね
2021/04/04(日) 19:40:06.94ID:DERcQOpy0
描いてる時に画面が明るすぎるのかもしれない
2021/04/04(日) 20:22:43.04ID:BoApz5hd0
そういや俺も明るさ結構抑えたな
慣れて忘れてた
2021/04/04(日) 20:32:39.03ID:WPCPOIwN0
ああ、屋外なら明るさMaxになってすぐ電池なくなるかも
画面の明るさが一番電気食うよね
2021/04/10(土) 13:12:34.09ID:9/mf7Ne+0
mm単位でコマ割り簡単にできるようなの実装してくれよ 
クリスタのウンコ画面にいちいち戻りたくない 
てか外人てプロクリで漫画家描かねぇの?
2021/04/10(土) 19:09:35.22ID:XSNfyyoga
一応コミックもプロクリで書いてる人はいる
youtubeでも「procreate comic」とかで調べるとコミック原稿書いてる人は出てくる
ただまぁ枠線はペンと指でグリッド調整するしかないっぽい

結局餅は餅屋
イラストはプロクリ
漫画はセルシス(クリスタ)
デザインはadobe
2021/04/11(日) 02:01:04.90ID:ZqEowPh30
俺はフルカラー原稿だけprocreateで描いてる
枠線とかはMacで
2021/04/14(水) 13:12:03.27ID:Pyyp5SKP0
翻訳本電子化されたら欲しいな大きい本は重くて読まなくなるし
2021/04/14(水) 14:22:22.83ID:+mMEjxd+M
DMMの7割引で買ったけど
日本人著者のやつは自分のイラスト集みたいな感じだったから
あの作者のファンとかああいう絵描きたいとかでなければ参考にはならないと思った
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ad-BxW9)
垢版 |
2021/04/19(月) 22:35:56.52ID:SU8yLxgi0
ブラシ何使ってるかは気になるな
2021/04/21(水) 05:31:42.37ID:Zuq5Uua70
大規模アプデの予告きたな
2021/04/21(水) 06:24:13.37ID:Inzwnnd00
ARで塗る人ってどのくらい存在するのかワカメ
Appleから頼まれたのかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ad-BxW9)
垢版 |
2021/04/21(水) 08:52:02.77ID:HaHmN06P0
16Gのスーパーipadproきたわ
これでかつる
2021/04/21(水) 10:53:09.47ID:2tYS3A0ma
16GBはストレージ1T以上のみだから注意な
2021/04/21(水) 11:10:42.17ID:zmEQxk7cd
昨年末にiPadPro買っちゃった
2021/04/21(水) 11:13:54.53ID:VBuVOl8n0
3Dはおまけ程度なのか、Substance Painter並のところを目指してるのか、どうなんだろう
664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-DdNk)
垢版 |
2021/04/21(水) 15:27:30.12ID:Vkq6K8Yta
漫画やイラスト背景に使えるといいね
2021/04/21(水) 18:19:52.37ID:HjEKhr8N0
初代Proは次でいよいよ切り捨てられるかなあ
2021/04/21(水) 18:22:12.24ID:jE1I2ABo0
新Proも来るっぽいしついに買い換え時や
2021/04/22(木) 13:33:08.13ID:f/YncEeM0
ワンピースの尾田もプロクリエイトか?ツイッターで制作動画みたが
2021/04/22(木) 13:53:39.48ID:n/zPp2PRa
procreateってザカザカした書き味のブラシは優秀だけど水彩そうでもないんだな
ドライ特化でウェット微妙みたいな
テンプレのゲーム系イラストは無理そう
その辺はやっぱクリスタか
669名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-DdNk)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:26:18.35ID:MDL4YNuKa
アーティスティックのオールドビーチとかいいよ
ほんとは用紙テクスチャと水彩境界の機能追加して欲しいんだけどね
2021/04/22(木) 16:09:36.04ID:n/zPp2PRa
オールドビーチは縁取りが強すぎてね
クリスタの滑らかで伸びたり滲ませたりが自由な描写は不向きなので仕方ないかなと思う

最初からザラつきのあるタッチや厚塗りのつもりで描くなら問題ないけどね
一応クリスタもDLしたので大丈夫
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ad-BxW9)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:39:47.81ID:avc/V3si0
デジタル水彩欲しいんだよなぁ、用紙テクスチャとともに
ブラシで塗ったくったり貼ったりという手もあるけどめんどくさいし、いいものでもない
2021/04/22(木) 23:55:12.95ID:FjApTCOid
滲んだブラシ好きだな
2021/04/23(金) 09:48:57.44ID:oB8yny7e0
ウォーターブリードで厚塗りしてウェットスポンジで全体仕上げるの好き
2021/04/23(金) 11:05:21.35ID:5k1gzLrk0
Youtubeのamitysenseiってやつ解説する気ないよな
端折りすぎ
可愛いからって調子のってる
2021/04/23(金) 12:31:28.70ID:gs28YxEEp
>>674
全然可愛くないだろ
2021/04/23(金) 18:46:00.20ID:bBEtDqMSa
ここに情報がありますよ!見て!見ろ!!!
→本当に初心者以外の誰でも知ってる内容を大げさに伝える
よくある中身のない紹介系youtuberの手法

本当に必要な技術面の内容は英語で調べた方がいいよ
procreate tips とか検索入れれば多少まともなの出てくると思う
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ad-m9xc)
垢版 |
2021/04/24(土) 21:10:11.14ID:7qvV2F1K0
これとは別に軽くてサクサク3Dモデリングできるアプリ出してほしい
それを2D化してプロクリに持ち込める感じで頼む
2021/04/26(月) 21:09:26.47ID:jJV+O25M0
インターフェースって明るいのと暗いのどっちで使ってる?
明るいのだと少しまぶしく感じるんだけど暗いと絵の端がUIとの境がわかりにくい
2021/04/27(火) 12:25:12.48ID:9JAp7ZvjM
暗いの! 明るいのはなんか落ち着かない
ただそれだけ
2021/04/27(火) 13:01:48.05ID:olvzTpze0
暗いほう 

自分はあらかじめ十字に切ったテンプレート作ってあるんだけど
そんな感じでぐるっと囲った枠レイヤーを作っておくのはどうかな?
2021/04/27(火) 13:42:59.21ID:/AdQtw9o0
プロクリの線の補正ってなんか線がグイーンって引っ張られる感じで違和感ある
ストリームライン低めにしてるけどそもそもの補正方法の問題なんだろうな
2021/04/27(火) 16:35:26.77ID:PiAWwB2ua
後から一回計算し直してる様な補正だよね
最適出せなかったりすると直線とか大雑把な変な形になる
2021/04/27(火) 17:10:54.12ID:2gq1h8C7M
画面に対して垂直水平な長方形かけるようになりたい
絶対どっかで歪んでる
2021/04/27(火) 18:56:18.50ID:PiAWwB2ua
>>683
1.直線引いてそのままホールド(直線化)
2.利き手じゃない方の指を1本置く(グリッド化)

このまま動かすとグリッドで分割された範囲でしか動かなくなるので、
垂直線や水平線が正確に引ける
これで解決しなかったらすまんが
2021/04/27(火) 19:18:27.76ID:7wFQfcWX0
別人だが教えてくれてすげーありがたい
2021/04/27(火) 21:31:41.10ID:TwUNnBRs0
四角っぽく一筆書きで描いてホールドしてると、キレイな長方形にならなかったっけ?
と思って試してみたけど、キャンバスに対して水平垂直にはならないね

それ以外の方法だと、描画アシスト使う感じかな
2021/04/27(火) 21:41:18.92ID:7GDkhNxA0
こういうフリーのカスタムブラシ使うとかリアル定規先輩を使うとかは
https://i.imgur.com/qdp4wJG.jpg
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a7-FYM5)
垢版 |
2021/04/30(金) 01:14:01.49ID:2aRqPhvU0
Artstudio Proと比較すると、procreateっておもちゃレベルですよね?
レイヤー少ない、エフェクトに乏しい、等

出来ないことが多すぎる
2021/04/30(金) 02:29:14.76ID:09YvScez0
>>688
尼クリエイトに改名して
Fireタブに付属してくれれば大人気になりますね
2021/04/30(金) 04:33:24.92ID:8pU3QOZzF
M1搭載iPad Proに最適化されたアプリの動作が4倍速くなる
https://iphone-mania.jp/news-364650/
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-7W5u)
垢版 |
2021/04/30(金) 14:17:04.08ID:PFk3Og+Ra
>>688
そうなの?
2021/04/30(金) 14:21:55.95ID:JabCnZen0
画像を加工したいのならPhotoshopが一番良いよ
描くにはProcreateが最適
2021/04/30(金) 18:35:20.84ID:t53kfaHw0
まぁ、ほとんどのプロイラストレーターはPsとかクリスタで描いてるのが現実
どういう根拠でプロクリ最適とか言ってんのかは謎だけど
2021/04/30(金) 18:51:14.42ID:qVKvuqXu0
自分が使うツールの善し悪しもわからずユーザーが多いから良いという判断か
お前がそう思うならいいんじゃね
2021/04/30(金) 19:01:20.38ID:t53kfaHw0
アホでも意味が分かるようにプロの使ってはツールという根拠を提示したんだけど
そこまでアホだと会話にならない
2021/04/30(金) 19:06:02.38ID:8epZFP+A0
何故君がこのスレに居るのか理由を考えればどっちが間抜けか分かるな
2021/04/30(金) 19:16:49.90ID:No6VvowTa
横槍ですまんが個人的にプロクリを使ってるのは、
ipadproで持ち運び出来、安くてUIもシンプルで取っつきやすくドライブラシに強いって所は間違いなくあるんだが

とは言え過剰に賛美する意味は分からんかなと思う
同じく前々からその手のレス見かけて謎だったわ
プロも使ってる!って言うならadobeやセルシスやコーレルのソフトもそうな訳で
個々に長所も短所もあるし、procreateも痒い所に手が届かない事は割とある
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ad-wdNi)
垢版 |
2021/04/30(金) 19:23:22.15ID:x87fzKCf0
ペインターの最近使ったブラシってウインドウがあればさらに捗るのだよね
2021/04/30(金) 21:41:52.03ID:oiQ38L620
日本人は知らんが外国人はProcreateのタグつけるか否かで作品を見てくれる人の数が全然違うから重要みたいだぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a7-FYM5)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:22:20.51ID:2aRqPhvU0
3Dペイントの実装次第だけど、2dイラストでは商業レベルのはほぼ無理よなプロクリ

なぜレイヤー数を未だに増やさないのか理解できない
2021/04/30(金) 23:50:23.69ID:No6VvowTa
商業で可能なのは雑誌の挿絵とか一般書籍の表紙までかな
ゲーム、アニメ、vtuberみたいなイラスト仕事は普通にクリスタのサブスクした方がいい
とは言えipadのクリスタUIが細かくてごちゃついてるからPCで描いた方がいいが
ペンも滑り過ぎる
2021/05/01(土) 01:40:13.24ID:xhls+s5s0
プロクリは熱いナイフでバターを切るようなブラシフィールを楽しむアプリだ
だから多くを望んではいけないよ節子
2021/05/01(土) 08:34:29.37ID:cjUXATi+0
レイヤー数はメモリ
2021/05/01(土) 08:36:24.64ID:cjUXATi+0
間違えて送信してしまった
レイヤー数はメモリ上限が増えてバージョンアップされることに期待している
2021/05/01(土) 09:03:01.22ID:Q4asVze30
ポンコツ初代だからレイヤー数もカラー履歴もないンゴ…
706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-7W5u)
垢版 |
2021/05/01(土) 15:27:04.48ID:R2niCqx2a
うん、最高に買い替え時だよな
2021/05/02(日) 03:23:12.50ID:Bjv5QzKm0
参考画像をキャンバス外に置けるようにできる?
2021/05/02(日) 05:16:42.66ID:at+zSfAf0
左上のメニュー アクション-キャンバス-基準 で、
キャンバスの一部や全体画像、外部の参考画像をウィンドウ表示出来る。
2021/05/02(日) 05:28:57.73ID:jroWCiN90
>>701
やっぱ滑るよな
Appleペンシルは重心が後ろすぎてペン先グラついて安定しないし
iPadてお絵かきツールとしてはなんかイマイチなんだよなあ
2021/05/02(日) 05:38:09.60ID:Bjv5QzKm0
>>708
ありがとう
>>709
フィルム変えたら?
2021/05/02(日) 07:36:45.65ID:vh8WnpWi0
有名プロイラストレーターでもiPadでやったのは塗りのクオリティ低いの丸わかりだったな
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ad-7W5u)
垢版 |
2021/05/02(日) 08:12:49.53ID:LLo1C+tF0
筆圧レベル1000くらいだもんね
2021/05/02(日) 12:24:35.51ID:pvFLy0Rfd
初代から新型にするから楽しみ
プロクリはM1用にアップデートするらしいしアップルペンシルは1より2の方が重心とか持ちやすいそうだしサイドタップあるしメモリは16ギガだし
まあアップルペンシル3になってホバーカーソルになるのを期待してたが…
2021/05/02(日) 13:00:31.46ID:uhr06RaCM
年末にiPadPro買ったばかりだけどもう新しいのでるのか
Appleの新作にうといけどわりと頻繁に新しいのでてるのかな
ツイッターとか見てると今年のモデルで決まり!みたいな意見みるからちょっと羨ましくなってしまった
2021/05/02(日) 15:46:03.43ID:fkKwd14o0
iPad Proは2年ごとぐらい?
前回はマイナーアップデートだったから4年ぶりぐらい?
割と遅め
3ー4月にiPad Proがアップデートされるのは去年からずっとコピペされてたから、ちょっとリサーチしたら良かったね

まぁ、メモリの性能差がソフトウェアで反映されるのはずっと後だから、別にそんな気にしなくていいと思うよ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ad-7W5u)
垢版 |
2021/05/02(日) 17:44:59.24ID:LLo1C+tF0
>>714
いまならまだそこそこの値段で売れるんじゃない
2021/05/03(月) 01:20:06.73ID:lC7s7pvH0
>>711
業界人はむしろipadproで仕事してるのが普通
2021/05/03(月) 06:00:12.69ID:KLysmCe+0
商業誌は絵の質を売りになんかしてないからな
当然求めてるのも基本的に絵の質では無いわ
2021/05/03(月) 14:25:22.15ID:uSyaGh/H0
まだ誰も2021実機を触った事ないけどな
720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-7W5u)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:08:01.20ID:Fbo10Wyva
その昔はペインターにフォトショで書いとったんやで
マウスでフォトショ勢とかもおったんやで
2021/05/03(月) 17:36:12.78ID:LnvBkjF90
昔は墨を硯で溶いて和紙に毛筆で書いとったんじゃよ
2021/05/03(月) 17:59:43.15ID:Bfrd3ehtM
昔は岩肌に動物の血でk
2021/05/03(月) 22:11:45.13ID:MDV1qlYY0
>>684
亀で横レスだけどこれ知らなかったわ
ありがとう
2021/05/06(木) 14:05:23.46ID:JMQG6xDU0
すみません先程ipadからダウンロードしましたが、肝心の使いたいpdfデータを読み込んでくれません 何が原因なのでしょうか?選択項目に出るんですけど、薄くなってて選択できない状態にされてます 
2021/05/06(木) 14:39:49.33ID:TZDFK0d/a
知らーん!としか言えんけど、
procreateにはサイズ上限みたいなものがある
このサイズだとレイヤー最大○枚まで可能、みたいな

30ページくらいの重いPDFを編集するのか、
5ページ以下の軽い仕様書とかを読み込むのかが分からんから知らんとしか
もしくは単にPDFが本体にインポートされてないか
2021/05/06(木) 15:23:44.68ID:JMQG6xDU0
>>725 インポートされてないかもです ファイルに保存はしましたけどダウンロードしたわけじゃないからそれが理由とか・・・ページ数は一枚だけです
2021/05/06(木) 20:41:19.80ID:JMQG6xDU0
いやまじで読み込んでくれないダウンロードしてるのに わけわからんもう ポンコツ?
2021/05/06(木) 20:56:39.56ID:u7f4Rq540
ダウンロードの意味あってる?
2021/05/07(金) 08:18:33.30ID:2To/X4dXa
うーんまぁ、1頁なのは把握したがそれ以外の情報なしでキレられてもって感じだな
コメントつかないのはわざわざprocreateでPDF弄る奴ほぼいないって事
エラー出るならadobe系でやるか後から書き出せばよくね?以外の感想出ない
2021/05/07(金) 09:00:30.03ID:kh1s9skQ0
そもそもいつからprocreateでPDF読めるようになったの?
最近?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-jSKx)
垢版 |
2021/05/11(火) 15:15:46.41ID:S54ToACLa
用紙テクスチャ欲しい
2021/05/12(水) 21:04:32.74ID:6eGPKv480
線画ベクターになんないかなあ…

最近プロクリがしょっちゅう落ちるんだけどファイル削除しまくればマシになる?
2021/05/12(水) 21:30:47.64ID:VIkDetHV0
iPadproに買い換えれば余裕
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbad-kzyh)
垢版 |
2021/05/12(水) 22:02:49.74ID:g8FzEBPC0
すげえわかる
初期proだけどもうクッソカクつく
2021/05/12(水) 22:51:35.56ID:L0T25wYj0
え、オレも初期proだけど普通に使えてるよ
2021/05/13(木) 05:47:25.46ID:+me6mFBS0
俺も初代12.9だが未だ快適なんだけど
個体差じゃないのかな?
2021/05/13(木) 07:47:54.62ID:9XBOeCITM
200枚近く描いたからかもしれない…
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b2f-Rf2a)
垢版 |
2021/05/13(木) 10:00:16.35ID:qmsOsu8/0
描くサイズによるだろw
2021/05/13(木) 10:21:32.34ID:hEnb5rac0
初代とかで重くなるのはわかるけど
落ちるのはまた別問題だね
2021/05/13(木) 11:15:58.12ID:XLX4DrI0r
キャンバス数なら1000は超えてるけどほぼ落ちたことない
それより2世代のタッチ無反応がキツい
2021/05/17(月) 18:19:01.77ID:pnc409jZ0
線の太さをペンシルで変えようとするとミリ単位で動かせないんだけど、なんでか分かる方いますか?指なら何とか調節できるんですが、ペン先だと0から1とか2に上げようとすると上がらないグイっと上げても勝手に自動で下がってくんだけど仕様なんかな…
2021/05/17(月) 18:22:11.49ID:rF8z0h6h0
iOSのテキストサイズが太字になってると起こる不具合
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdad-pswo)
垢版 |
2021/05/17(月) 21:51:01.03ID:1WxmvCXz0
なんか重いなぁ
2021/05/18(火) 03:30:22.70ID:N5PsEoiN0
だんだん遅くなるスロークリエイト
略してスロクリ
2021/05/18(火) 03:42:24.31ID:01YuZ77J0
proで使おう
2021/05/18(火) 06:03:26.17ID:hCEeizgI0
>>742
すごい…直った
ありがとうございます
m(_ _)m
2021/05/20(木) 17:23:14.04ID:G032FnQA0
完成した作品は書き出してプロクリ上からは削除してるのに
アプリのサイズが全然小さくならなくてiCloudバックアップに支障が出ています。
これ消したらいいとかこう設定すると軽くなるって何かありますか?
2021/05/20(木) 18:00:03.07ID:YBYQjJw60
Procreate 上から消したら、きちんとファイルサイズ減ってるけど、減らないってこと?
それとも描きかけが多くてこれ以上削除するものがない?
iCloudのバックアップ対象外にする手もあるけど、
それも困るなら、iCloud拡張するしかない
2021/05/20(木) 21:48:55.38ID:G032FnQA0
>>748
プロクリ上から消したのにファイルサイズが減ってないということです
相当数消したのですが100MB単位で減らなかったので…
普通はちゃんと減るんですね
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-x5YR)
垢版 |
2021/05/21(金) 19:48:16.00ID:L6wi0OHd0
ハードの性能は上がりまくるからこのままではいくない
2021/05/22(土) 18:18:08.21ID:pY0F7jIs0
レイヤーの数増えればなお良いけど動作に不備が出るくらいなら今のままでいいや
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-x5YR)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:58:44.27ID:acm/RyeY0
水彩境界と用紙テクスチャ機能
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032f-b5y/)
垢版 |
2021/05/23(日) 03:46:50.20ID:rT29XOhT0
新しいiPadで開いたら使用可能レイヤー表示がバグってんなw
天文学的な数になってるw
標準で8MBらしいから対応すればかなり増えてるとは思うが。
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032f-b5y/)
垢版 |
2021/05/23(日) 03:48:16.77ID:rT29XOhT0
メガってなんだよw
昔のPCかw
Gな
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032f-b5y/)
垢版 |
2021/05/23(日) 07:02:27.84ID:rT29XOhT0
なんかおかしいなと思ったら、M1iPadでプロクリ使うとメモリーが2Gしか使えてないらしい。
実際少ないレイヤーしか使えんかったわ。
アプデ来るまでただの板だな。
2021/05/23(日) 08:38:58.61ID:f/fmA63I0
>>755
情報THX!
新型はアプリ更新、ハード安定、OS更新してからでも良さそうだね
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-GanT)
垢版 |
2021/05/23(日) 11:17:06.06ID:fckMsN7E0
とはいえ欲しい
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-x5YR)
垢版 |
2021/05/23(日) 15:26:46.35ID:fckMsN7E0
ポチっちゃった
届くの六月後半七月みたい、遠すぎる
2021/05/23(日) 15:47:57.62ID:oMxKn6s40
量販店やアップルストアでは割と在庫あるらしいから、近くに店舗あるなら行ってみるのもアリ

M1対応してなくて2Gと認識されてるらしいけど、4Gの2genと比べても動作自体はサクサクなんだよね
レイヤー数だけが2G判定されてるのかも
なんにせよ早くアップデートしてくれー
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-x5YR)
垢版 |
2021/05/23(日) 16:11:04.35ID:fckMsN7E0
そうなんだよ、今日ヨドバシで触ったんだけど次元の違う軽さなんだよ
現状使ってるのが初代なのもあるけど

>>759
ストア行こうと思ったんだけど予約入れなきゃいけないのが面倒で帰っちゃった
2021/05/23(日) 17:04:20.01ID:zoQdIqiu0
塗り絵用に線画の画像を取り込んだ時にSAIみたいな光度を透明に変換ってないのかな
2021/05/23(日) 19:32:15.28ID:wUKz424U0
キャンパスの拡大縮小表示サイズを100%にするには、どうしたら良いでしょうか?
2021/05/26(水) 18:08:58.34ID:Sg6D2oNoM
M1対応するようアップルストアに申請?か何かしたみたいだな
エキサイト頼みで訳しただけだけど、アプデ楽しみだ
2021/05/26(水) 20:15:29.12ID:bmWRiIcV0
プロクリで別窓で全体見ながら描く機能、買ったときは無かったからいつも線画描いたあとクリスタに移行して塗ってたのにいつの間にかその機能できてるし、、もっと早く知りたかった
2021/05/27(木) 01:16:16.83ID:ysyG2j5M0
ショトカ変更できないから左手デバイスが使えない
表示上での反転がない、レイヤーの表示非表示がヒストリーに記録されてundo対象

正直自分にはこれだけで神アプリになるんですが
2021/05/27(木) 17:53:56.70ID:ze+ImSPn0
このプロクリ公式が注意喚起してた詐欺商品?だれかきちんと作り直して欲しい
https://i.imgur.com/9t7GmxF.jpg
2021/05/27(木) 18:08:57.87ID:f2MEW8+u0
会社のロゴとウェブサイトが2回くらい変わっただけで詐欺ではなかったと思う
公式のスレにも届いてる奴いるし
2021/05/27(木) 18:37:00.39ID:S7rCa0MwM
そもそもの
Proceeate のショートカットが使えないものばかりだから
専用デバイスが嬉しくない
2021/05/27(木) 20:04:09.59ID:y9S+WbRW0
これって、プログラマブルテンキーでもいいってことだよね
世間のプログラマブルテンキーってIOSで使えないのかな
一度PCで設定したら、iOSで使えないかな
だれかチャレンジャーいない?
2021/05/28(金) 12:39:53.95ID:Pcnsv9Sm0
M1対応アプデ来たで。
レイヤー数問題が解決したようだ。
2021/05/28(金) 15:25:03.57ID:qFsxX6jz0
左右反転がショートカットにもジェスチャーにも無いのが理解できないくらい多用するんだがなあ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ad-mIQm)
垢版 |
2021/05/28(金) 19:23:41.78ID:k2q8hd+F0
新型ってたわむし割れるってまじですか
2021/05/28(金) 21:11:56.43ID:tZrTyeR00
反転はクイックメニューに登録して使ってるけどそれで足りてる
それよりクイックメニューに色調整が入れられない方が不満
2021/05/28(金) 21:22:26.88ID:9s8cafO90
カラー変更じゃなくて?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 012f-13Qs)
垢版 |
2021/05/29(土) 01:03:02.21ID:cOz1WPO50
4Gで91枚だったものが8Gで145枚に増えた。
やっと節約しなくても済む。
2021/05/29(土) 08:58:34.90ID:K7+vupGu0
2020モデルの6GBだと118枚いけるの?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95f-MS30)
垢版 |
2021/05/29(土) 14:10:37.81ID:+L1FVtm50
レイヤーを削除したり下と結合したりすると、非表示にしてたレイヤーが全表示されてグッチャグチャになるバグ治らないの?
特定のアートワークでなる
2021/05/29(土) 19:56:46.14ID:ZmzbS5WT0
自分はそんなんなったことがないけど
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95f-oXQ+)
垢版 |
2021/05/29(土) 21:45:58.27ID:+L1FVtm50
まじで?別にグループ化もされてないし、仕様とも思えない…。検索してもヒットしないし同じ症状の人も見つからない
2021/05/31(月) 04:25:02.39ID:zF/5k4N90
これ使ってる人に真面目に聞きたいんだけど
何でこれより多機能で無料(課金しても980円の買い切り)のメディバンペイント使わないの?
2021/05/31(月) 04:30:12.31ID:6xwWVsC50
これ買ったのにわざわざ無料使う方が謎でしょ
2021/05/31(月) 04:33:03.70ID:zF/5k4N90
>>781
何でこれ買ったの?
2021/05/31(月) 04:33:48.43ID:Q5vf2Gfo0
メディバンもクリスタほどじゃないけどUI繁雑だし
2021/05/31(月) 04:39:22.57ID:Q5vf2Gfo0
プロクリは普通に11インチでも使えるけど、PCからのベタ移植のやつは12.9の横置きでも場合によっては狭く感じるのはあるかな
2021/05/31(月) 04:48:43.21ID:zF/5k4N90
>>783
画面のスッキリ感を求めて買ったってことか
2021/05/31(月) 04:54:23.48ID:6xwWVsC50
>>782
友達が使ってたから自分も買った
使いたいツールも揃ってるし
2021/05/31(月) 05:08:37.07ID:zF/5k4N90
>>786
メディバンペイントの方がいっぱい揃ってるよ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-HjDC)
垢版 |
2021/05/31(月) 05:09:11.29ID:zF/5k4N90
>>786
ところで君かわいいね…ハアハア
2021/05/31(月) 05:12:52.03ID:Q5vf2Gfo0
>>785
てかiPadに最適化されてるからだと思う、万人にもお勧めできるし
初代iPadのときもいいアプリだと思ったよ
その後proが出るまで使うことなかっけど
2021/05/31(月) 05:15:50.57ID:6xwWVsC50
ステマするならどこが優れてるか具体的にして欲しいね
ファジーは信用ない
2021/05/31(月) 05:26:36.87ID:zF/5k4N90
>>790
メディバンの機能
・消失点や平行線、曲線などの様々な定規ツール
・テキスト入力機能(フォントもたくさん)
・コマ割りツール
・クラウドからDL可能なブラシ
・描いた絵は無限にクラウド保存可能
・便利なショートカット(左右反転とか色々設定できる)
これらが全部無料
980円課金すれば広告も無くなりフォルダ機能も使えるようになる
2021/05/31(月) 05:42:36.63ID:6xwWVsC50
>>791
具体的にって言うと逃げる人ばっかりだから驚いたなー

見た感じコマ割りとか定規ツールとかクラウド保存は漫画描いてる人に良さそうだね
2021/05/31(月) 06:51:13.05ID:pAuCXQUa0
プロクリ使う人はシンプルさ求めてそうだから機能求める人は必要ならメディバンとか多機能なやつとプロクリみたいなシンプルなのを使い分けてるんじゃない?
このスレだか忘れたけど複数使ってるってのも見たし
2021/05/31(月) 07:14:51.15ID:V//niWJr0
俺は、カーデザイナーなんだが最初はスケブ
途中からプロクリへ乗り換え
購入理由は安売りキャンペーンだったと思う
使い慣れたんで最近は浮気ゼロって感じ
2021/05/31(月) 08:14:55.15ID:f/AbdoD20
メディバンはUIがしっくり来なかった
プロクリはUIがとてもフィットする
それがプロクリを使う理由やな
2021/05/31(月) 08:39:40.58ID:lCuT1j/r0
procreateから移行するにしても普通はクリスタ使うわな
2021/05/31(月) 08:51:11.57ID:LIy6rP5Lp
使いやすいフォントが揃ってるから文字入れだけメディバン使ってる
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95f-66dh)
垢版 |
2021/05/31(月) 08:59:00.92ID:uPiJ9tsF0
メディバンは少し使ったけど肌に合わなかったな
漫画描くならクリスタだし…プロクリのいいとこはパレット類の画面占有率の低さと老舗特有の安定感
Procreateは歴史が古くApple pencil発表前から存在してて当時はサードパーティの感圧式ペンのJot Touchとか使って描いてた

ソフトで絵を描く感覚はメディバンやクリスタ
そう言う煩わしさが少ないのがプロクリの利点だと思ってる
2021/05/31(月) 11:05:12.15ID:UbPd9S5ba
メディバンはリリース時期の要因と言うか
SAIやクリスタ(イラスタ/コミスタ)なんかのPCソフトの後発がメディバンとアイビスになる

メディバンとアイビスはスマホで全部書けるという売り文句で若年層に向けたスマホアプリだったから、
PCでソフトから設備から整ってた年齢層には接点ないんだよな
基本的にそれらの設備を整えられない高校生くらいまでの層が占める割合が非常に多い

んでipadでの描画となると、最初期からあったプロクリや海外のスケッチソフト、
後発で出てきたクリスタipad版やadobeフレスコのが大々的に宣伝されてて目に付く
PCでクリスタ使ってた層はそのままPC版使うか、
ipad版クリスタのサブスクするからメディバン使わない経路で来てるだけなのよ
試しに使ったとしても、この機能ならクリスタかプロクリでいいわ、になる
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-+2z1)
垢版 |
2021/05/31(月) 11:16:52.05ID:OmlaI9uk0
アイビスはプロクリエイトに比べて遅延が酷いけど、メディバンはどうなの?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a0-83tl)
垢版 |
2021/05/31(月) 11:22:00.64ID:UrH58M3d0
コミワクとかアルパカはPCで主流ソフトに成れなかったから
それが続いているんだろうなあ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-cpin)
垢版 |
2021/05/31(月) 11:35:51.30ID:o7YnSxCx0
ipadで絵を描くならプロクリでいいし、漫画描くならクリスタでいいやになっちゃうな
2021/05/31(月) 11:45:44.17ID:jU/Kbopb0
同じくクリスタと併用してる
プロクリはブラシ類の程よいアナログ感とUIがシンプルなのが好きで使ってる感じだな
しっかりブラシで塗る絵を描くときにはプロクリ、それ以外はクリスタ
2021/05/31(月) 12:09:20.24ID:Q5vf2Gfo0
>>800
2017proで使っても特に遅延はないよ
実際のところ何をメインに使うかってだけで、機能が必要なら使い分けるだけの話だからね
2021/05/31(月) 12:12:08.38ID:Q5vf2Gfo0
アイビスもメディバンも無料だからインスコしてる人は多いと思うよ
サブスクは若い人なんかはそれなりプレッシャーもかかるしね
2021/05/31(月) 13:18:16.76ID:ocmlhZOi0
今サブスクじゃないアプリにショートカット充実させるだけでユーザー増えそうなもんだけど
開発者サイド的にそこって重視してないわけ?
2021/05/31(月) 13:22:35.97ID:Wf0MRCMx0
>>799
メディバンは後発じゃないよ
SAI/コミスタの同時期に個人で開発してたmdiappをデリーターのコミックワークスとして出してた
mdiappは今も個人で開発されててそれをベースに機能を割り振ってメディバンとアルパカに分かれてる
メディバンはPC版のwinとmacが先にあってアプリ版はその後
クリスタより先にPC版とアプリ版で無料でサーバー間でファイル同期できてたから
クリスタが出る前はメディバン一択だった
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ad-mIQm)
垢版 |
2021/05/31(月) 14:29:42.05ID:kb1L6Xa50
多機能ってほど多機能か?
2021/06/02(水) 10:15:05.53ID:WbA8J3bMr
写真にぼかしを入れる必要があって、
久しぶりにAFFINITY PHOTO使ったけど
操作忘れて全然上手くできなかったから
結局はプロクリでやった
810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-p1hK)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:12:49.27ID:p22wpJSda
ペインター使ってたからなあ
2021/06/02(水) 15:53:30.81ID:7WpDZpr6r
どっちも使ってるけどメディバンのブラシ色々落としてみたけどしっくりこなかった
あとやっぱりシンプルなのが好きだからついついプロクリ立ち上げて描いてしまうよ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95f-b0MJ)
垢版 |
2021/06/02(水) 19:56:26.83ID:ZG6keLBD0
逆にAffinityメインになったけどプロクリは久々に使っても使いやすいから助かる
813名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-kND9)
垢版 |
2021/06/02(水) 20:58:12.43ID:W7ww97ijd
今作業してるレイヤーの名前を分かりやすいところに表示する事って出来ますか?塗り終えた後に線画に描いてるの気付いて何度か絶望してるのに次描く時忘れてまたやらかしてしまいます
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ad-mIQm)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:13:45.22ID:E99j1I9q0
プロクリにペインターの旧水彩ついたらサイコー
2021/06/03(木) 14:49:57.19ID:zjxa+7He0
外国産の水彩ブラシ買ってみたけど使いづらい…
2021/06/03(木) 16:10:27.47ID:6YC7USsa0
設定弄ってるだけなのだから自分用に更に弄るだけ
買ったってことはどこか惹かれる部分あったはず
2021/06/05(土) 03:40:41.93ID:wjQGbMjC0
sai風ブラシおすすめある?
818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-+B75)
垢版 |
2021/06/05(土) 15:12:01.17ID:M0/kPSHLa
ないよ!
2021/06/05(土) 16:46:35.09ID:j2UPvqJd0
サンクス!!
2021/06/05(土) 19:40:07.64ID:5JvixuWba
>>818
へへっ!
2021/06/06(日) 22:46:38.29ID:hi1M82icd
これって選択した部分をスワイプで移動させることって出来ないの?
拡大縮小でゴリ押すしかないんだったら非常に悲しいんだけど
2021/06/06(日) 22:55:04.22ID:2FoycdW50
>>821
出来るよ
選択した状態で選択部分の外をスワイプしてみると
動かしやすいと思う
選択部分の内側をスワイプしようとすると
拡大縮小になりやすい
2021/06/06(日) 22:55:50.92ID:Tb+RPX9w0
>>821
選択外をポイントしてスライド
2021/06/06(日) 23:11:57.57ID:hi1M82icd
ありがとう!出来た!
しかし微調整するとき範囲の周りの青丸が結構邪魔なんだなぁ
これは仕方ないか
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 862f-O6sI)
垢版 |
2021/06/07(月) 02:19:00.15ID:K1F+DcQG0
微調整ならスワイブよりタップの方がいいよ。
2021/06/07(月) 08:03:40.15ID:mycwhfl10
枠外の上下左右斜め好きなとこタップでほんすこ移動
827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-I1XR)
垢版 |
2021/06/11(金) 15:37:20.73ID:rIMJ9wSta
上のスペースに最近使ったブラシフォルダ欲しい
消しゴムも込みで10か20表示されるやつ
2021/06/13(日) 08:14:30.55ID:n0jxzuS+0
5.2ではARとか3Dとかじゃなく
そういう細かなUIをカスタマイズできるようにしてくれた方が
ありがたいんだがな
2021/06/13(日) 09:17:08.16ID:hDrVUaAm0
>>828
アレはリンゴ側からの依頼じゃないか?と俺は思っているのよね
あまりに唐突な機能に思えるので
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-Cdqd)
垢版 |
2021/06/13(日) 14:55:34.49ID:TLauYq7F0
あれはプロクリじゃない方がいいよね
2021/06/14(月) 13:16:07.41ID:aPec9qfiM
線がベクターになんないかなー
2021/06/15(火) 12:10:45.14ID:EFzQF/gbr
ベクターとは言わないけど拡大縮小がプレビューどおりに変形して欲しい
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-I1XR)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:09:38.48ID:oVfl87CKa
水彩境界と用紙テクスチャよこせ
2021/06/15(火) 17:12:40.26ID:FmkaWKI40
水彩はFrescoがすごいな
2021/06/19(土) 04:25:13.15ID:NPC8F6m10
discordに表示させれる?
2021/06/19(土) 23:48:59.14ID:xxSP6AUO0
グループまとめて透明度いじれるのと、スポイト対象をレイヤーからか見たままからか選択できる機能を追加してほしいな
それ以外は不満ないんだがなー
2021/06/22(火) 08:13:29.72ID:dvF/1CfQ0
テキスト入力を縦にすると文字の天地が逆さになってしまうのですが
どうしたら直るでしょうか?
2021/06/22(火) 17:39:02.34ID:G6wI1v6H0
天地を逆にする
2021/06/28(月) 13:19:05.30ID:OuIIHi0C0
グループの意味薄いよな今のままだと
2021/06/28(月) 14:13:17.16ID:qdUUkfeia
グループにクリッピング出来ないとかそんなことある?って思ったわ
2021/06/28(月) 20:16:12.98ID:gIkrD0Lb0
グループの透明度下げさせて
2021/06/28(月) 22:08:30.98ID:KYHuKkxN0
効率化の為プロジェクトのキャンバス機能を使いたいのですがAirplay対応機器を持ってません(._.)値段抑え目でこの機能を使うには何を揃えるのがベストですか?(モニターはあります)
2021/06/29(火) 20:00:50.89ID:90kxtHPg0
>>842
AirPlayが目当てならこれが安いのでは?
https://www.apple.com/jp/apple-tv-4k/
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-x0RM)
垢版 |
2021/07/01(木) 17:03:11.67ID:war+hnyq0
指で描けなくすることってできる?ペンだけで描きたいのだが
2021/07/01(木) 20:03:03.27ID:qsvF+ANd0
環境設定のジェスチャーコントロールで一般のタッチアクション無効で
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-x0RM)
垢版 |
2021/07/01(木) 20:55:10.92ID:war+hnyq0
おー
ありがとうございます
初心者なんで助かった
2021/07/03(土) 09:55:02.31ID:99nHfIoF0
>>843
ありがとうございます!Airplayだとそちらの取り付けが良さげですね
前にケーブルで繋げ試した時、ipadの画面がそのまま映りキャンバスだけ映すことが出来なくて
やはりApple純正のケーブルじゃないと対応してないんでしょうかね
2021/07/03(土) 10:33:33.71ID:xA7fmA0u0
>>847
Amazonで買ったサードパーティのHDMI変換ケーブルで試しにやってみたらできたよ
そっちのケーブルが悪かった?
2021/07/03(土) 10:36:11.81ID:xA7fmA0u0
念のための確認だけど、環境設定の”プロジェクトのキャンパス”をONにしてる?
2021/07/10(土) 13:21:12.22ID:bm+Y+82S0
>>848 ほんとですか何でしょう対応してない会社のやつだったんかな2000円くらいで買いました
ちなみにonにはしてました笑
2021/07/10(土) 15:08:26.93ID:Qcy6E/go0
https://apex106.info/ipad-mirroring/
上の記事読むと外部ディスプレイは基本横向き表示が前提で、縦に表示させようとしたら間にPC挟まないといけないみたいで大変そう。
2021/07/16(金) 23:08:46.70ID:lIj8zET/0
資料をキャンバスの範囲外のグリッドとかに設定さすことできたっけ?
2021/07/17(土) 06:59:14.58ID:uJVwsZg10
基準とか
2021/07/17(土) 06:59:33.44ID:uJVwsZg10
ちがうか
2021/07/17(土) 12:23:06.83ID:m7XEhelMM
VIZREFインスコしとくと楽よ
画面ちょっと狭くなるけど
2021/07/18(日) 16:22:10.30ID:nLT2n7Nf0
範囲選択したあと移動させるときにペンが効かなくなるのが頻発するんだけど
効かなくなるときと効くように戻るときの法則が全くわからない…。同じ状況のひといる?
ハードの問題かと思ってiPadPro買い替えたんだけどそれでも問題発生するから困ってる…
2021/07/21(水) 22:27:28.66ID:5gSELyG3a
このアプリ入り抜きって両端細くすることできないの?
入がどうしても太くなる(クラシックオンにすると抜きが太くなる)なにか設定間違えてる?
https://i.imgur.com/DQbQgt5.jpg
2021/07/23(金) 12:26:19.79ID:JvSGqxNj0
>>857
サイズを最大にしてるからじゃね?
2021/07/23(金) 19:13:01.11ID:xdHLgwMfa
>>858
と思うじゃん?何故か数値大きいほど細くなるつまりこれが最細
それとも自分のプロクリエイトだけバグってるのか?
2021/07/23(金) 19:53:45.97ID:JvSGqxNj0
>>859
あれ、自分細くなるブラシ作れたけどな
と思って設定見直したらここだったわ
https://i.imgur.com/LSGmOm4.jpg
https://i.imgur.com/1GRlhZC.jpg
このプロパティの最小サイズの違いで変わるみたい
2021/07/24(土) 18:59:11.02ID:Z1DJ1WRo0
saiみたいにぼかすのは無理かな?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ad-hZWg)
垢版 |
2021/07/24(土) 19:02:53.86ID:N2E5Vvmw0
あれいいよね
ペインターの水筆みたいのあると捗るのだが
2021/07/25(日) 21:58:57.17ID:EmmuofTpa
>>860
そこか!ありがとう
しかし通用しないブラシもあるのね…髪の毛ブラシとか両端細くしたかった
2021/07/25(日) 22:18:44.55ID:lWmxOhuE0
>>863
適用しないブラシもあるのか…
結局力になれなかったみたいで無念だ
2021/07/26(月) 01:22:25.78ID:1l9DZWs60
SAIのボカシはツルッとしてて良いよね〜
それっぽい筆探してるけど英語難民過ぎて何も発掘できぬ
2021/07/26(月) 03:39:32.62ID:uvsKmrxW0
https://i.imgur.com/UQ92tBV.jpg
一本でこんな風に塗りとぼかしと混色が出来るブラシ作ったんだけど、
もしご入用ならこちらからどぞー

iPad、iPhoneでアクセスするときは必ずSafariからじゃないとDL出来ないらしいので注意な
ゴミ箱ボタン押すとそれでもDL出来なくなるで

https://uploader.xzy.pw/show/20210726033128_744d5351.brush

saiもペインターも使い込んでないからそれっぽいかどうかは分からんけども、それでもよければ
再配布は自由
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ad-hZWg)
垢版 |
2021/07/26(月) 07:10:56.23ID:EY+QVX+D0
やっぱ用紙テクスチャ機能つけてほしいわ
2021/07/26(月) 18:23:47.52ID:24O1liVka
概ね求めてるレベルになったので

どうも入り抜き揃えたいからといって先端サイズ同じにしてたのが良くなかったらしい
それと併せて860で教えてもらったのとAppleペンシル欄の筆圧最大で自分は解決した。参考になれば
https://i.imgur.com/FBQ6fS8.jpg
>>860
改めてありがとう!
2021/07/27(火) 12:39:46.68ID:7ZfUdLcA0
12.9と悩んだ末にAirにしたんだが処理速度面で不都合は今のところ感じないがレイヤー数の制約が若干気になる
A14のAirだと2048×2048でレイヤーの制約が124枚までなんだけどM1だとどれくらい増える?
2021/07/27(火) 14:16:24.52ID:R6G6C3MQ0
iPadOS15でメモリ5G制限がなくなるまでは大差ないんじゃないの?
2021/07/27(火) 15:10:48.50ID:7ZfUdLcA0
A14が4GB積んでてもシステム領域でそれなりに持ってかれてるだろうしprocreate側で制約が入ってるかもしれないし実際の数値がわからんのよ
RAMの数字に比例して1.25倍になる程度だったら気にならないけど2倍とかなら返品もちょっと考える
2021/07/27(火) 17:44:17.09ID:g0ZL7/EN0
>>869
試してみたらDPI350でレイヤー196だった
8GのM1だけど今は16Gも変わらんよね
5G制限なくなったら16Gとはかなり差でそうだね
2021/07/27(火) 20:38:44.64ID:7ZfUdLcA0
DPIは関係なさそうだから約1.5倍か
助かります

倍以上ならと思ったけどこのぐらいの差なら高解像度ではレイヤー節約は必要だし買い直すほどではないか…
2021/07/29(木) 11:22:02.03ID:18b0/8cD0
>>872
M1 16Gでも196だったは
2021/07/31(土) 13:54:17.78ID:3wi1qy870
色ぬりレイヤーの不透明度を落として透かして色を置いてるんだけど、
例えば不透明度30パーにしてあるレイヤーを、色合いは見えてるままに不透明度100のレイヤーに変換する事って出来るのかな?
ブラシの不透明度を変えると重ね塗りで変になっちゃうから……
2021/07/31(土) 16:29:03.27ID:ayDaS36/M
範囲指定ができるなら、白地に統合でいけるけど
2021/07/31(土) 18:54:54.11ID:JPHh5Ldp0
5.2 出る気配なし
2021/07/31(土) 20:45:45.36ID:3wi1qy870
>>876
出来ました
統合すると色合いはそのままに不透明度は100になるんですね
不思議です
ありがとうございますたい
879名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Saad-SPh9)
垢版 |
2021/08/06(金) 14:36:52.21ID:7W/gqEEEa
透明色こい!
2021/08/06(金) 20:02:02.14ID:GRfmdaXK0
透明色とグループに変形ツールとかマスク適用できるようになって欲しい
2021/08/08(日) 09:34:01.46ID:0lDcweY/0
自作ペンが作れるなら欲しいと思っていたのですが、購入に踏みとどまっています
これは既存のブラシの数値とかをカスタムできるだけの機能なのか、
それとも自分が描画した絵を連続したスタンプのようにできる機能もあるのか(こちらがやりたい。例えば植物や宝石といった細かな装飾をたくさん描くとき時短したいし、浮かないようにプリセットで用意されたブラシではなく自分の絵柄で表現したい)
あと画像サイズの上限は無いかどうか教えてほしいです

無料アプリののアイビスペイントに使い慣れているのですが、ペンはカスタムすることしか出来ず自分が描いたものをペンにすることができません。また画像サイズも最大4096までしか設定できません
クリップスタジオはいつか使いこなしたいと思っていますが機能豊富すぎるせいで慣れに時間が掛かること、自分が使いたい機能だけをスムーズに使うことが現状困難です
プロクリエイトはiPadでお絵描きする人がよく愛用しているアプリなので興味があるのですが自分の欲しい機能が無かった場合、安価とはいえ使い余してしまうだろうと思い…
長々と質問すみません つまり自作ペン作れる?ってことだけです
2021/08/08(日) 10:27:41.03ID:dFyEPd/S0
>>881
作れるよー
プロクリはクリスタ苦手で感覚的に絵描くsaiとかペインター使ってた人に向いてるかもね
2021/08/08(日) 11:56:29.95ID:Fx0cNYd40
procreate スタンプブラシ
でググってみよう
2021/08/08(日) 14:14:52.18ID:GBH5e8lVp
アイビスが好きな人なら大人しくクリスタ慣れた方がいいと思う
2021/08/08(日) 16:05:32.15ID:0lDcweY/0
>>882>>883
ありがとうございます さっそくDLしてスタンプ作ってみます

>>884
好きというかスマホしか持ってない時代から触ってたから慣れてるというだけですね
クリスタはできることが多いのでちょっとずつ慣れていこうと思います 出来ることが多すぎて逆に自分の使いたいものだけ選ぶ事が難しく精神力が削られてます
あと買切り出してほしい…
2021/08/08(日) 20:23:55.38ID:GBH5e8lVp
プロクリ代ぐらい惜しい人ならそれもそうか
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ad-RWHy)
垢版 |
2021/08/08(日) 21:05:06.11ID:v9sXNQ3Y0
ペインターとフォトショしかない時代に生まれたら発狂してる
2021/08/09(月) 07:49:48.87ID:LFaDM0fw0
スマホしか持ってない時代、、、めっさ若者やんか
2021/08/09(月) 08:20:00.70ID:Usk3jC73a
結局仕事になると指で描いたりは卒業して行ってる感じ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ad-RWHy)
垢版 |
2021/08/09(月) 08:46:58.52ID:WQUjAjHK0
若さが憎いんや・・・
2021/08/09(月) 09:38:52.80ID:PNaFRDcR0
5.2は死んだんかな?
全然出ないな
2021/08/09(月) 12:23:35.79ID:a1MEBv9B0
海外のフォーラムで、iPadOS15βでレイヤーを増やすと9Gまで使ってるらしい、という書き込みがあったけど、試した人いる?
2021/08/12(木) 23:43:47.98ID:XFRfUVep0
キーボードと併用して描いてる人いますか?描きやすい?
2021/08/13(金) 01:40:55.96ID:A3EIN28c0
クリスタみたいにアプリ側でキーに対するショートカット割り当てを変更できないから若干使いづらい
2021/08/14(土) 13:37:57.95ID:BYGgbA5t0
なるほど
そこ改善されたらかなり使いやすそうですね 左手デバイスもだけど自分でカスタム出来たら便利なのになあ
2021/08/14(土) 20:19:25.61ID:DHX/Bc/F0
>>895
どうしてもなら自作キーボードおすすめ
2021/08/17(火) 15:15:14.80ID:KBQSMLbdp
画像の一括読み込みが出来ないクソ仕様は変わりましてか?
2021/08/17(火) 17:37:29.93ID:WIpXDfd8M
5.2のアプデはまだかのう、ばあさん
2021/08/18(水) 12:56:26.58ID:ACnPU+Jq0
>>896 キット買って作るやつ?組み立てなどハードル高そうですが気になります
□ボタンだと反応悪いときあるからスポイトとや消しゴムをワンタッチで快適に使いたい
2021/08/18(水) 14:18:04.54ID:hoNLz10A0
自作が嫌ならYESWORDって所が専用デバイスのクラファンやってたよ
今見たらクラファン終わって予約販売受け付けてるみたいだね
2021/08/18(水) 15:34:29.86ID:uIcnfqjK0
久々に使おうと思ったら筆圧曲線の挙動が意味不明すぎて草
なんで裏返るんだよ
2021/08/29(日) 15:46:12.90ID:HxaDsHfW0
>>900 見ました
欲が押さえきれなくなったら買うかも…
2021/08/29(日) 16:45:23.63ID:n0Vmn0JYr
確かに良さそう
2世代iPadproのタッチ無反応症状がキツくてストレス溜まってたけど
これで延命できそう
2021/08/29(日) 17:46:31.48ID:dg9agTdu0
追加(A)のレイヤーを含めて複数レイヤーを統合しようとすると、追加レイヤーだけ効果が消えるor極端に色味が変わって統合されることがあるのですが、何か対策はありますか?
追加レイヤーの透明度をいじってる時に発生しやすい気がするんですが条件がよくわからない…
2021/08/30(月) 06:32:05.27ID:ViQsYT800
ぼかし上手くできるペンどれ?
2021/08/30(月) 11:30:27.44ID:okNvwjn40
各々が求めるニュアンスによって異なるやろ
2021/09/04(土) 02:14:55.25ID:+fVL6oDm0
プロクリエイトはクリスタの次に使いやすいからiPadで使ってるんだけど解像度変更がないのだけがいただけない
何故実装してくれんのか不思議でならない
クリスタは完璧だがサブスク
プロクリは解像度変更ができない
Affinityは入り抜きがクソすぎる
メディバンは左右対称機能やパース補助機能がカスいその他もろもろカスイ
アイビスはUIが性に合わない
stormとかいうのもあったな
完璧なアプリを探して色々と使い行ったり来たりしてきたけど
プロクリかAffinityが1番だったがどちらもたった一つの致命的な欠陥があるのがマジ惜しい
特にプロクリは意味がわからん解像度変更とか他ソフトなら当たり前についてる機能だろ
嫌がらせかよしねって思うわ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f3-G1Qa)
垢版 |
2021/09/04(土) 07:11:29.77ID:KM7e9KOe0
ペンを斜めに傾けても太さが変わらないように設定する場合はどうしたらいいですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ad-D5Nf)
垢版 |
2021/09/04(土) 08:18:51.82ID:zi4O+iur0
クリスタが完璧だとかなんの冗談だ
2021/09/04(土) 09:13:57.87ID:K7EG93zu0
>>908
右利きだったら、右側を描く時はペンが縦になるから線が細く描画されるけど左側も同じ要領で手首使ってササーっと描こうとすると薄く太くなっちゃうんだよなぁ

自分もペンの設定に苦戦してる
クリスタはなにも弄らない状態で良い描き心地だけどプロクリエイトはかなりいじらないとダメみたい
プリセットで入ってるペン全部重ね塗り系のペンで使いづらいし、全体的に筆圧強めな人向けに設定されてるのもつらい
テレビン油が唯一筆圧で混色しやすいペンだったけどガサガサしてクセが強いから質感を出す時に使える程度で綺麗にはならないのでキャラクターの髪や衣類には良いかもしれないけど肌には向いてないと思ったり
変形ツールもクセがあって使いづらいのでなんとか自分好みの数値に調節してだましだまし使ってる
プロクリエイト公式アプリ?のブラシダウンロードできるの試してみたけどどれも微妙でサブスクは高すぎ
調べたらPhotoshop用に公開されたペンもプロクリエイトにダウンロードできるらしくて手のひら返してテンションが上がるも再現率違ったり、その理由がPhotoshopは不透明度と流量でタッチを決めてたのに対してプロクリエイトは不透明度でしか調節できないとか色々また問題があって、やっぱクセの強いアプリだなぁと設定の調節と試し描きを繰り返す日々…
2021/09/04(土) 09:15:12.98ID:8IVuScqx0
5.2って出ないのかな?
4月には動画が出てたよな?
2021/09/04(土) 09:29:59.74ID:Q1kVMgzl0
解像度は変更できるよ
キャンバスのクリップしてサイズ変更のDPIのとこ
2021/09/04(土) 10:07:44.95ID:ZjMNZqYN0
調整レイヤー無いのが不満すぎる 一括で調整させてくれ
2021/09/04(土) 10:21:30.19ID:A3o3kHzU0
フォルダごとに不透明度弄りたい
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa9b-RS7V)
垢版 |
2021/09/04(土) 11:57:15.21ID:fjJ2fOEza
最近使ったブラシフォルダと透明色の追加で色々解決する
2021/09/04(土) 14:40:15.98ID:I5B09ez/p
>>910
頭が悪いんで使い方がわからないのね
2021/09/04(土) 17:45:14.20ID:69pYHOjUp
使い方指南するでもなくただ煽ってマウント取ってるだけの奴の方が頭悪く見えるからやめよう
2021/09/04(土) 19:03:20.44ID:UvN+OabT0
マウントいうかメンヘラさんぽい
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ad-D5Nf)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:30:28.28ID:zi4O+iur0
長文がやばいから普通触らん
2021/09/04(土) 20:04:31.03ID:5+5ivazv0
>>917
よくこんなクズがそんなこと言えるな
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-Z3ju)
垢版 |
2021/09/05(日) 01:55:37.95ID:CtsIStXK0
procreate pocketってprocreateとどんな違いがありますか?
2021/09/05(日) 06:36:48.78ID:YU3uQINc0
>>917
だからバカだからって書いてるだろ。
教えても分かるわけがない。
2021/09/06(月) 12:15:27.76ID:lypEmR+8r
プロクリの欠点といえば拡大縮小後の劣化と
ブレンドモードを結合すると挙動がおかしいくらい
どっちももう使えないものとして割り切って慣れたけど
2021/09/07(火) 16:19:53.48ID:fILBzY730
境界線を描く機能がほしい…
2021/09/10(金) 20:38:40.98ID:/rgxGIyvM
>>904 じぶんもそれ悩んでました レイヤー制限あるから枚数減らすため統合したいのにレイヤーの効果ごと引っ張られてしまうやつ 上手くいくときと何回やってもダメな時があって仕組みがわからない
2021/09/11(土) 07:22:15.70ID:rZ9GvFNG0
5.2の説明をYouTubeで今朝やるのね
朝飯食ったら覗くとするかな
2021/09/11(土) 11:15:35.27ID:rZ9GvFNG0
なんだが期待外れな印象だったかも
2021/09/11(土) 11:21:16.51ID:2AMjozNla
どんな内容だった?
2021/09/11(土) 11:29:06.45ID:rZ9GvFNG0
3Dのローラースケートにペイントしながら談笑するイベント
割と修行的な苦痛感があったわ 俺の場合
2021/09/14(火) 03:02:55.16ID:MZzwhBVX0
iPad版のプロクリ使ってるけどワンタッチで左右反転するようにできたりしないかな?
2021/09/14(火) 05:54:48.20ID:6EO4tiVf0
ツータッチなら…
2021/09/14(火) 23:47:57.57ID:4fRKzksR0
QuickShapeを長押しに設定すりゃワンタッチやろ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-fARf)
垢版 |
2021/09/17(金) 08:29:56.58ID:wYepNm1Q0
テキスト縦書きが急に天地逆さになって困ってる
前も同じ事があって、なんか凄く簡単に治ったんだけど、どうやったか忘れてしまった
誰か助けて
2021/09/17(金) 08:57:31.22ID:q1L75VE50
>>933 タブレットの画面の向きのロックを外して逆さにしたりしなかった?
もう一回タブレットの向きを変えたり作業中のキャンバスからギャラリーに戻ったり、プロクリ再起動とか繰り返してたら直った気がする
2021/09/17(金) 18:21:25.81ID:wYepNm1Q0
>>934
普通に縦書き出来ていたのが、いきなり天地逆になりました
何か変な動作をしてしまったのかもしれません
教えて頂いたものを試してみましたが、直りません…
プロクリエイト 再起動はした事ないのですが
アプリトップの「ギャラリーの復旧を開始」のことでしょうか?
2021/09/17(金) 18:21:26.53ID:wYepNm1Q0
>>934
普通に縦書き出来ていたのが、いきなり天地逆になりました
何か変な動作をしてしまったのかもしれません
教えて頂いたものを試してみましたが、直りません…
プロクリエイト 再起動はした事ないのですが
アプリトップの「ギャラリーの復旧を開始」のことでしょうか?
2021/09/20(月) 12:10:49.98ID:P++uax4nr
メモリ制限が撤廃されたらしいがレイヤーどうなりました?
2021/09/22(水) 10:25:19.75ID:vPSuBwfq0
5.2更新来たかな?
2021/09/24(金) 11:33:36.23ID:9AqHdEuL0
ペン先折れたまま使ってるからブラシの挙動が正しいのかわからない
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bda-2H6+)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:01:42.82ID:Y50SvO/+0
Pocket版でちょこちょこお花描いてる
楽しいです

新しくレイヤーを足す時に
このレイヤーは空白ですと出てしまうので
レイヤーを塗りつぶしてから、
選択して一旦白紙にして描いているのですが
そんなことしなくて描く方法はあるのでしょうか?

あと途中から描こうとレイヤーを開くと
色が全部一色で塗りつぶされてしまうことがあります
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bda-2H6+)
垢版 |
2021/09/24(金) 23:32:36.63ID:Y50SvO/+0
自己完結しました
2021/09/25(土) 04:58:42.98ID:0UweiudR0
全部のレイヤーを貫通して消せる消しゴムとかないかな?
書いてる途中途中に間違えて書いてしまった線とかがあるんだがどのレイヤーの線なのか調べていくのが面倒なんだよ
2021/09/28(火) 18:11:58.20ID:M3qYGwuG0
キーボードで□(四角)使うときはoptionキーと書いてあるのですがaltと表記のキーボードでも同じ効果ですか?それと普通のキーボードと折り畳みどちらが使いやすいでしょうか?普段使いでなくお絵かき専用にするつもりです
2021/10/05(火) 15:41:18.36ID:cnqbYnBJ0
>>936
自分はOS更新したくらいからそうなって地味に困ってる
つかキーボードもPCみたいなやつだったのが
突然スマホのあかさたな表示のキーボードになったしなんなんだこれ;;
2021/10/07(木) 08:35:40.06ID:yAaxmBNo0
5.2のβ募集北
2021/10/07(木) 08:55:45.38ID:ZoeI0VAa0
5.2は年末か年明けかな
2021/10/07(木) 08:57:45.59ID:yAaxmBNo0
なるべく速くお願いしゃす
2021/10/08(金) 15:48:40.72ID:usBtruba0
クロップしてサイズ変更の設定のとこおかしく無い?
縦横比のリンク付けて縦を9000とか入れると横がかなり小さくなる
4桁にならずに3桁で止まるんだよ
例えば4000×2000のものを8000×4000にしたいとして縦を8000にすると横が400でとまる
意味がわからん
2021/10/08(金) 16:12:22.69ID:usBtruba0
プロクリってレイヤー制限とかあるみたいだな
解像度の高さとレイヤー制限がリンクしててそれを超えるからできないみたいだな
この謎制限無くならんのかね?
2021/10/08(金) 16:24:41.25ID:xHKueFfa0
サイズ大きくするだけでなく縮めるだけでも画質めちゃくちゃになるのどうにかしてほしいな
完成して書き出したものをリサイズするためだけに別ツール使ってる
2021/10/08(金) 18:31:37.81ID:usBtruba0
カラードロップしようと思ったら前のカラーとか出てきて出来ねえし
何故かたまにできるのがなお腹立つ
ストレスをクリエイトするところも名前の通りプロってんな
なんだこのソフト?
2021/10/08(金) 19:38:09.42ID:qG1+xr1Ba
使うソフト合ってないのと使い方悪いんじゃね?としか
2021/10/09(土) 14:20:09.36ID:W1Q57U610
従来のストリームラインに+手ブレ補正が新たに追加されてるらしいね楽しみ
2021/10/09(土) 16:29:50.97ID:ukREwDUq0
クイックメニューみたいなの消えた?
久しぶりに使ったら四角の所押しても変な虫眼鏡ズームみたいなのしか出てこない
2021/10/16(土) 13:20:18.30ID:/WcdZ0Dk0
5.2がそろそろ臭い
3Dペイント以外ではレイヤー関連がかなり更新されてる臭い
2021/10/17(日) 02:13:35.42ID:fa3L2PJ4d
アイレベルを水平にする機能ってないの?
地道に合わせないと駄目?
2021/10/17(日) 17:19:42.60ID:uShvIHQI0
キーボードショートカットの cmd + J (windowsキーボードだと 左win+J) の「選択部分を複製」を試すと
選択部分のコピーではなくレイヤー全体がコピー、ペーストされます。
これは仕様でしょうか?
2021/10/18(月) 00:56:28.16ID:ihqwkZBw0
Procreate5.2の一部のiPadではレイヤー制限が3倍に設定されています

https://procreate.art/insight/2021/layer-limits
2021/10/18(月) 01:21:23.49ID:cZB+NeIS0
16,384 x 8,192px with 3 layers.
とかすげえな
2021/10/18(月) 14:07:11.95ID:fDiJ39kZ0
オレのiPadは2018年の1Gじゃないやつだからアプデしても恩恵や変化はない感じかな…
2021/10/18(月) 17:11:10.37ID:tZXy24Fka
3d ペイントは用意されたモデルに描けるだけ?
PCから自前のモデルもってこれるなら嬉しいんだけど
2021/10/18(月) 21:44:47.94ID:DOd2VQXZ0
それよかそろそろ拡大縮小してもジャギらないようにしてくれぇぇ…
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bad-E6eG)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:55:29.01ID:7Qbqd1G90
変な機能ばっかついてくよな
2021/10/19(火) 11:45:13.15ID:ReMfSxHD0
重くならなきゃそれでいいぞ
2021/10/19(火) 19:49:50.65ID:evI/gMIVp
カラーピッカーとパーセンテージを同画面で表示してほしい不便
2021/10/19(火) 21:53:47.54ID:FQwfSAjTa
ペンと消しの並びでスポイトボタン欲しい
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bad-E6eG)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:57:01.80ID:UgvV1MVb0
透明色追加で消しゴムカテゴリ無くして代わりに最近使ったブラシカテゴリ置いて欲しい
2021/10/19(火) 23:51:04.11ID:fljc8Puh0
オブジェクトのリピート機能ほしい
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db79-/Ugj)
垢版 |
2021/10/21(木) 15:06:15.91ID:6xv7gSGO0
頼むから塗りつぶしに隙間閉じをください😭
2021/10/21(木) 15:32:00.90ID:aCYBbaIx0
YESWORD買ってみようかな
2021/10/21(木) 16:41:21.80ID:G+whJYdK0
>>969
これで対処できない??

https://twitter.com/tadayumi/status/1441225012791234563?t=-4oOgFKP7-Vo33jdz3hU3Q&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db79-/Ugj)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:41:45.37ID:6xv7gSGO0
>>971
これだと限界があるんだよね。だからもう少し細かく設定出来るようにしてほしい
2021/10/23(土) 11:22:32.86ID:4ZcRvVlFd
左右対称をワンボタンでできるようにしてほしいわ
2021/10/23(土) 11:23:31.71ID:4ZcRvVlFd
あと真ん中にあるボタンパイメニューの呼び出しに使ってるけど上下に後二つくらい追加してくれ
2021/10/23(土) 12:04:11.13ID:JJ/+DyRhp
痒いところに手が届かないアプリ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7991-DwdK)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:12:44.06ID:XeY2hQAX0
UIもっとカスタマイズさせて欲しいね
でもクリスタ見たいのもそれはそれで困るけど
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp11-t45m)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:07:50.01ID:6cp8LVQip
これで15×15とかのドット絵を書きたい場合ってペンはどうしたら良いですかね?汗
太さを最小にしても滲む様にしか書けないorz

もしかしてキャンパスをでかくして罫線?みたいな幅を大きめにとるしか方歩は無いとか?
2021/10/23(土) 16:46:33.05ID:0Hq9lgWsp
描画ガイドのグリッドでマスを描いて塗りつぶしとか
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6579-zzRa)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:01:25.42ID:iy7IlXX+0
普通にドット絵専用のアプリ入れた方が良いと思うよ
2021/10/23(土) 17:35:31.11ID:SUhsF/A20
色々試したけど完全な2値のペンは作れなかったな
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6579-zzRa)
垢版 |
2021/10/24(日) 00:57:55.03ID:iwhuXW/O0
2値ペンって何に使うの?
2021/10/24(日) 04:29:14.41ID:wMJqpEEu0
2値のGペンで漫画のペン入れとか上のドット絵とかに使う
2値の線で閉じた領域ならカラードロップで完全に線の真横まで塗れるし
2021/10/24(日) 10:14:24.43ID:YOxit6Xta
YESWORD使ってる人いる?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6579-zzRa)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:46:49.55ID:iwhuXW/O0
>>982
こういうのは駄目なんですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6579-zzRa)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:49:32.39ID:iwhuXW/O0
>>984
忘れてた
https://booth.pm/ja/items/2112244
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ad-l2C9)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:06:02.18ID:s3XNKnZW0
透明色つけてくれよ
2021/10/24(日) 14:44:19.92ID:wMJqpEEu0
>>985
おおこりゃすごい確かに2値だ、ありがとう
上の人もこれならドット絵描けるかも
(ただペン先の形状が四角だからソースライブラリから丸にしたらまれに中途半端な濃度のドットが出るようになってしまった、シェイプソース次第なのかな、難しい)
2021/10/29(金) 20:46:08.00ID:ym7w8mt50
https://twitter.com/procreate/status/1454046881848258560?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/30(土) 09:28:24.97ID:rfx522jp0
12.9インチユーザーだけど、iPadOS 15にアプデしたらSpritViewでちょうど5:5の表示のときにカーソルかブラシのアイコンをタップしようとすると、ステータスバーの3つの点がほぼ確実に誤反応しやがる。不具合報告しといたけど早く改善してくれないと困るなあ。VizRefと半々で使いたいのよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2f-h6hH)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:40:30.82ID://lpbVem0
iPad、2枚無いの?
2021/10/30(土) 20:46:40.76ID:oYjMoYFXM
三つ点出たままの人と消える人、結局何が違うんかね
どっかの設定が違うんかな
俺は消える
2021/10/30(土) 22:07:26.27ID:n+FefXzG0
明後日5.2か
うちのPro2015ちゃんハブられないといいけど
2021/10/31(日) 00:10:56.78ID:70/luD/f0
次スレ立ってる?
2021/11/01(月) 09:18:13.80ID:yFhFRen60
本日5.2かな?
2021/11/01(月) 12:08:28.03ID:O51eeLQZ0
アプデきたね
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ad-6DG+)
垢版 |
2021/11/01(月) 14:11:38.34ID:9exPybkM0
うおおお
2021/11/01(月) 14:25:33.98ID:Bg41rtvx0
アプデのパックインストールスキップしてしまった
どこにあるんだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ad-6DG+)
垢版 |
2021/11/01(月) 14:27:41.55ID:9exPybkM0
何それ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d347-0kWH)
垢版 |
2021/11/01(月) 14:42:08.75ID:zRW/1HRn0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1635745183/l50

次スレ
2021/11/01(月) 14:54:51.56ID:+kNfduwcM
おつ
アプデ後のチュートリアルに雲マークの矢印なかった?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 625日 9時間 54分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況