直感的な操作で色々なポーズを取らせられるデジタルデッサン人形
「デザインドール」について語るスレです。Ver5.0公開中!
公式サイト
http://terawell.net/
ドールのアトリエ
http://doll-a.net/
wiki
http://www4.atwiki.jp/designdoll/
【3Dデッサン人形】 デザインドール 7体目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1553175081/
次スレは>>980が立てること
【3Dデッサン人形】 デザインドール 8体目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 22:43:48.59ID:kzeHJNw92021/09/05(日) 22:34:48.93ID:kEV52sul
2021/09/06(月) 14:59:37.28ID:Gw0pDIqT
>>830
なるほど この乳オブジェクト目当てに買うのもありだわね
なるほど この乳オブジェクト目当てに買うのもありだわね
2021/09/06(月) 15:00:49.77ID:Ly+Gdz/S
尻とかおっぱいとか柔らかい部分を3D人形に求めるのは効率悪い気がする
2021/09/06(月) 18:14:06.37ID:r1QFSPuh
デザインドールで作ったポーズを売るのって大丈夫なの?
2021/09/06(月) 20:08:12.80ID:ak25lYir
>>832
でも個人的には髪はいらないけど胸と尻は欲しいなー
でも個人的には髪はいらないけど胸と尻は欲しいなー
2021/09/07(火) 00:29:06.05ID:yamCuh/u
>>831
おっぱいっぽい球体でしか無いんでそれだけだとお勧めできないが
カメラアングルとかも少しは参考になるかもな
楕円の球形で用足りるならTINKERCADで作ってしまうのが手っ取り早いと思う
イラレどころかWordの図形機能ぐらいいじった事があれば
覚えるという程の事が無く単純な形が作れるし
槍とか剣・椅子・首輪みたいなもののアタリ用のobjなら積み木感覚で作れる
というところから一歩踏み出して下膨れの楕円とか
そこそこ簡単に作れるようなフリーソフト無いかな
おっぱいっぽい球体でしか無いんでそれだけだとお勧めできないが
カメラアングルとかも少しは参考になるかもな
楕円の球形で用足りるならTINKERCADで作ってしまうのが手っ取り早いと思う
イラレどころかWordの図形機能ぐらいいじった事があれば
覚えるという程の事が無く単純な形が作れるし
槍とか剣・椅子・首輪みたいなもののアタリ用のobjなら積み木感覚で作れる
というところから一歩踏み出して下膨れの楕円とか
そこそこ簡単に作れるようなフリーソフト無いかな
2021/09/07(火) 09:11:20.73ID:QzanZN8t
眼球若しくは眼孔の造形も頭部に実装してほしいわ
ペイントで書いた補助線だとどうしても角度つけた画のとき無理が出るから立体構造として目の形がほしい
ペイントで書いた補助線だとどうしても角度つけた画のとき無理が出るから立体構造として目の形がほしい
2021/09/07(火) 12:02:51.93ID:1D0L6fDt
2021/09/07(火) 12:09:02.73ID:1D0L6fDt
2021/09/07(火) 12:13:52.25ID:QzanZN8t
2021/09/08(水) 23:07:01.09ID:si/XAzp6
久々にデザド落ちたー 保存してなかったー
と思ったけど自動バックアップあったな 神かよ
と思ったけど自動バックアップあったな 神かよ
2021/09/12(日) 12:53:51.25ID:jhIaf91y
2021/09/12(日) 13:32:41.06ID:3UrJhrWf
ツール→環境設定→自動バックアップ
2021/09/12(日) 20:42:31.94ID:jhIaf91y
おおありがとう
助かった
助かった
2021/09/13(月) 19:19:23.97ID:5I2NYCD+
アップデート来てるやん
色々頑張ってくれてるんやな
色々頑張ってくれてるんやな
2021/09/13(月) 19:30:44.54ID:hmb0bKg8
・モデルごとに色を設定する機能を追加しました
モデル作りは適当にやってるから
自分的にはこれが嬉しいな
モデル作りは適当にやってるから
自分的にはこれが嬉しいな
2021/09/13(月) 19:46:56.78ID:GCHQJTJK
https://i.imgur.com/oIQEOaj.png
このモード、要るか?ww
このモード、要るか?ww
2021/09/13(月) 19:55:11.76ID:TlYlyMVK
そのモード、うちのモデルはそれに髪の毛とメガネが乗ってるんだぜ 吹いたわ
2021/09/13(月) 20:13:12.97ID:5I2NYCD+
色々いじってみたがすげーいいわ
感謝感謝
感謝感謝
2021/09/13(月) 23:33:49.11ID:GCHQJTJK
なんかあんまり変わってない気が
2021/09/14(火) 00:01:24.42ID:Y95+48On
>>846
それ結構有用だよ。
それ結構有用だよ。
2021/09/14(火) 00:02:19.01ID:NzfF9rLp
>>850
マジか どういう使い方すればいいか教えてくれ
マジか どういう使い方すればいいか教えてくれ
2021/09/14(火) 00:09:08.98ID:GMfaFZ6W
2021/09/14(火) 01:32:29.76ID:Y95+48On
身体の各パーツがどっち向いてるかわかりやすいから、漫画家でもまずは直方体というか板みたいな四角形から描く人がいる。
これに慣れると人の身体がどう動いたときにどこがでっぱり、どこに重心がかかるのか意識できるようになるらしい。
私はわからん!
これに慣れると人の身体がどう動いたときにどこがでっぱり、どこに重心がかかるのか意識できるようになるらしい。
私はわからん!
2021/09/14(火) 09:21:34.44ID:koqnuZg1
本体上書きしたら体験版に戻ってしまったけど
ライセンス入力欄見つからなくて焦ったわ
最初の起動窓にあんだね
ライセンス入力欄見つからなくて焦ったわ
最初の起動窓にあんだね
2021/09/14(火) 10:40:34.50ID:dXsNZbae
ファイル開くときのサムネ表示遅くなるのとフリーズするバグ
直ってるね
直ってるね
2021/09/14(火) 18:28:35.12ID:GMfaFZ6W
重心移動しやすくなってて動かしやすい
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 19:20:43.47ID:NkB4dmZ6 ぐりぐり動かしてしてアイデア出すためなら最強。トレスしてそのまま使うのは無理
2021/09/15(水) 17:35:10.08ID:VdGoa5iO
デザドはどんどん進化しても
俺のポーズのセンスは上達しない
みんなのポーズ作成例を見たいわ
俺のポーズのセンスは上達しない
みんなのポーズ作成例を見たいわ
2021/09/15(水) 19:04:43.03ID:LyV9lOoB
いちいちランチャーで起動ボタン押さないといけなくなったの面倒臭いんだが…
2021/09/16(木) 16:16:15.03ID:HHYUzOYq
しゃがませるのが簡単になった
2021/09/16(木) 18:56:12.01ID:wcDeki4h
頭身高くして頭の向き変えると首がはみ出るのどうにかならんか
https://i.imgur.com/fkxRXGn.jpg
https://i.imgur.com/fkxRXGn.jpg
2021/09/16(木) 20:05:12.18ID:0Rx6gfbz
それくらいならフリードローイングで修正できるっしょ
2021/09/16(木) 20:06:23.57ID:0Rx6gfbz
てかまた何かアプデ来ててワロタ
2021/09/16(木) 20:16:44.96ID:drcQH3ge
ランチャーいらないのは同意
せめてランチャーモードとランチャーなしモード切り替えさせてくれ…
せめてランチャーモードとランチャーなしモード切り替えさせてくれ…
2021/09/16(木) 22:04:05.14ID:H1J/sdWz
新機能で首の端っこ絞ったらどうにかならん?
2021/09/17(金) 13:36:34.39ID:KOe1Y2J5
あくまで作画補助のアプリだからな
ある程度自分で考えながら描かんと上達もせんし
ある程度自分で考えながら描かんと上達もせんし
2021/09/17(金) 18:13:54.20ID:ISSezBG4
むしろ関節(とうか繋ぎ目・・?)意外はザクザク半分なぞるかんじでいけるからな
もちろん筋肉とか骨は自分で意識しながら線引く必要はあるが
てかパースが優秀だわこれ
もちろん筋肉とか骨は自分で意識しながら線引く必要はあるが
てかパースが優秀だわこれ
2021/09/18(土) 15:56:35.03ID:DKh3iQv8
シンプルモードの箱表示、すごく良さそうなんだけど
頭・首・肩・二の腕なんかのパーツ毎の当たり判定が無くなるのしんどいなー
頭・首・肩・二の腕なんかのパーツ毎の当たり判定が無くなるのしんどいなー
2021/09/21(火) 00:02:45.64ID:2S2V8w9r
IKでざっくりポーズ作ってFKに切り替えて微調整とかできるようにならんかな
あとやっぱりファイル保存じゃないポーズライブラリほしい
あとやっぱりファイル保存じゃないポーズライブラリほしい
2021/09/21(火) 23:43:25.76ID:Go7ax0W8
2021/09/26(日) 23:58:38.84ID:ytHy8hKn
例えコミスタみたいな軽いソフトでも
漫画に全コマデザインドールで作画しようとしてぶちこむととんでもない重さになって
作画終わったら読み込んだデザインドールの3Dレイヤー消したくなるレベルだから
結局付属の6.5otoko〈ただの棒立ち〉っていう超低ポリゴンの棒立ち3Dから頑張って作画してるわ
で、苦戦したり資料がないコマだけデザインドールで絡みポーズとかつくって作画してる
まぁ、ひとによっていろいろ戦法あるだろうけど
ちょっと低ポリ出力モードは欲しいなー
漫画に全コマデザインドールで作画しようとしてぶちこむととんでもない重さになって
作画終わったら読み込んだデザインドールの3Dレイヤー消したくなるレベルだから
結局付属の6.5otoko〈ただの棒立ち〉っていう超低ポリゴンの棒立ち3Dから頑張って作画してるわ
で、苦戦したり資料がないコマだけデザインドールで絡みポーズとかつくって作画してる
まぁ、ひとによっていろいろ戦法あるだろうけど
ちょっと低ポリ出力モードは欲しいなー
2021/09/27(月) 00:13:01.87ID:ST/uU1GA
デザドにレイヤーモードあるんだからレイアウトまで決めて画像出力→貼り付けて下絵にするのが普通じゃないの
2021/09/27(月) 00:20:10.33ID:7uFq93Ao
それはあなたがそのやり方をいつもやるからそれが「普通」だと思ってるだけでしょ
2021/09/27(月) 00:53:40.20ID:SKs9Xvfe
デザドでポージングして、obj出力して
コミスタorクリスタで読み込んでるって事か
俺も画像保存で使ってるなあ
コミスタorクリスタで読み込んでるって事か
俺も画像保存で使ってるなあ
2021/09/27(月) 01:39:01.51ID:ErVnrUmz
F12で範囲選択してクリスタに貼り付けて描くのが自分の普通
2021/09/27(月) 02:34:36.97ID:7uFq93Ao
一コマに10人とか20人とか描くレベルの人にとっては
3D読み込んで画面上で複雑な位置関係の検証する事があるからobj読み込んだほうがいいケースあるし
1人2人描いて終わるような絵しか書かない人は
jpeg出力でも十分対応できるってことでしょ
相手と自分が同じ次元でしか仕事してないと考えるから「普通」とか言い始めるんだろうな
3D読み込んで画面上で複雑な位置関係の検証する事があるからobj読み込んだほうがいいケースあるし
1人2人描いて終わるような絵しか書かない人は
jpeg出力でも十分対応できるってことでしょ
相手と自分が同じ次元でしか仕事してないと考えるから「普通」とか言い始めるんだろうな
2021/09/27(月) 03:44:55.81ID:l7DFWnOj
こういう使い方もあるよで終わっとけ
2021/09/27(月) 19:45:10.02ID:csiXEXxf
俺は位置関係の検証をデザド内でやって、それをpng出力してる
いずれにせよ、この構図模索できるのがデザド強いところだよね
いずれにせよ、この構図模索できるのがデザド強いところだよね
2021/09/28(火) 08:42:05.49ID:trwIU2OB
8頭身になってるモデルを6頭身にしたいってときは
ボーン全部いじって調整するしか方法はない?
ボーン全部いじって調整するしか方法はない?
2021/09/28(火) 08:48:58.62ID:I+LesQDg
うん
頭の大きさだけ変えて等身表示変えることはできるけどそういうことじゃないんだよね?
なら全部のポーンの大きさを変えて調整しなきゃ駄目だな
頭の大きさだけ変えて等身表示変えることはできるけどそういうことじゃないんだよね?
なら全部のポーンの大きさを変えて調整しなきゃ駄目だな
2021/09/28(火) 08:50:11.32ID:I+LesQDg
すまんボーンだな
2021/09/28(火) 12:06:33.53ID:VDqVDyHi
と、思うやろ?
アプデで、簡易モードで頭の大きさを変更すると
それに合わせて全体の頭身が変わるようになってるよ!
アプデで、簡易モードで頭の大きさを変更すると
それに合わせて全体の頭身が変わるようになってるよ!
2021/09/28(火) 12:08:55.33ID:VDqVDyHi
全体の頭身ってなんだ、全身のバランスが変わるって事です
よく確認せずに送信してすまん
よく確認せずに送信してすまん
2021/09/28(火) 13:15:47.32ID:jVQBILwO
2021/09/28(火) 16:42:20.24ID:X8Wy+m38
カメラ認識で人形動かすくらいの事出来んのかね
Vチューバーとかやってるじゃん
Vチューバーとかやってるじゃん
2021/09/28(火) 16:45:01.76ID:ysMy3HMZ
カメラで人形動かしてどうすんの?
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 17:52:51.25ID:L2pL1+fS2021/09/29(水) 06:14:54.58ID:2VcqETag
2021/09/30(木) 23:37:19.57ID:eDf9bjkH
公式ページに細かいバージョン毎の更新内容を書いておいて欲しいもんだ
2021/10/01(金) 00:36:16.16ID:P8UokGNj
書いてあっても見る能力ない奴はどうすればいいんだろうね
2021/10/01(金) 00:50:35.03ID:luzJ0dUR
ニチャァ…
2021/10/01(金) 02:42:20.06ID:3ugQN0p/
まあNews Blogっていう微妙な名前を変えたほうがいいとは思う
更新履歴とかリリースノートとかもっと平易な呼び方あるよね
更新履歴とかリリースノートとかもっと平易な呼び方あるよね
2021/10/01(金) 16:37:57.49ID:f6Du5mZp
最近ずっとBlender使ってたけど久々にデザインドール使ってみたらポーズのつけやすさにおったまげた…
どうか別モデルを読み込めるようになってくれないだろうかという強い思い
どうか別モデルを読み込めるようになってくれないだろうかという強い思い
2021/10/07(木) 13:19:46.56ID:s57rtvde
背中丸めるの辛いよう
上手く丸められない
ようやっとだいぶ丸めたと思っても
体制少し修正しようと思ったら骨盤あたりが反る方向にすぐ戻るしさ・・
それでなくても背中丸めて眠ってるところとか現行バージョンで作れない気がする
特に胸部とその下あたりの背中が丸まらん
一生懸命丸めてほんのり丸まったかな程度
このへんアプデで何とかならないかなあ
上手く丸められない
ようやっとだいぶ丸めたと思っても
体制少し修正しようと思ったら骨盤あたりが反る方向にすぐ戻るしさ・・
それでなくても背中丸めて眠ってるところとか現行バージョンで作れない気がする
特に胸部とその下あたりの背中が丸まらん
一生懸命丸めてほんのり丸まったかな程度
このへんアプデで何とかならないかなあ
2021/10/07(木) 13:48:47.38ID:pd9biFx6
背中が丸まらなくて困るの分かる
シグルイのチュパ右衛門ポーズが取れるくらい曲げられるようにして欲しい
シグルイのチュパ右衛門ポーズが取れるくらい曲げられるようにして欲しい
2021/10/07(木) 14:04:44.23ID:BQ8fv7wz
可動制限のオンオフ機能もほしいな
2021/10/07(木) 14:30:50.63ID:c8StXKC8
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 14:35:05.63ID:XvSeFqe+ >>897
すげえどうでもいいけど脚なげえ・・・
すげえどうでもいいけど脚なげえ・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 14:35:54.52ID:XvSeFqe+ ん?てかワイヤーモードのほうが何か半トレスに良さそうだなこれ 俺も常時ワイヤーモードにするか・・・
2021/10/07(木) 17:46:54.49ID:WL1Xij6N
901894
2021/10/07(木) 21:59:50.96ID:s57rtvde >897
わざわざすみませんありがとう
でもやっぱり曲げにくいんだよ〜
素体によっても曲がりやすい曲がりにくいがあるので
Length、StartOffset、EntOffsetあたりの数値も
関係してるのかなあ・・とか
骨盤が反ろうとする動き?が腰を丸めるポーズを作る邪魔してるのかなあ・・とか
思ったりしてるんだけどね
わざわざすみませんありがとう
でもやっぱり曲げにくいんだよ〜
素体によっても曲がりやすい曲がりにくいがあるので
Length、StartOffset、EntOffsetあたりの数値も
関係してるのかなあ・・とか
骨盤が反ろうとする動き?が腰を丸めるポーズを作る邪魔してるのかなあ・・とか
思ったりしてるんだけどね
2021/10/07(木) 22:37:12.73ID:c8StXKC8
>>901
うーん専門的なことはよく分からないけど・・・
まず人形を横向きにして、
背中の■をぐーんと思いっきり後ろに伸ばして、
お尻の■をちょっと後ろにずらして
最後に首の■を真下に動かす
これで丸まらない?
うーん専門的なことはよく分からないけど・・・
まず人形を横向きにして、
背中の■をぐーんと思いっきり後ろに伸ばして、
お尻の■をちょっと後ろにずらして
最後に首の■を真下に動かす
これで丸まらない?
2021/10/11(月) 22:22:04.52ID:DcW12XyA
なんか下半身おかしくない
脚ってこんなに反り返ってるの
脚ってこんなに反り返ってるの
2021/10/12(火) 00:42:59.69ID:79zxqeen
モデルはね・・脚だけじゃなくて腰とか尻とか色々微妙なんだ・・
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/12(火) 05:07:30.10ID:yx3rw928 何度も言われてるが足の付根も壊滅
2021/10/12(火) 19:20:53.91ID:RElHRX+P
脚は気になったことないけどなあ
問題はケツよケツ
ケツと股間はイージーポーザーの圧勝だな
逆にあっちは体形を細かく変えられないのが難点
問題はケツよケツ
ケツと股間はイージーポーザーの圧勝だな
逆にあっちは体形を細かく変えられないのが難点
2021/10/12(火) 21:27:21.93ID:jAo7g1VX
足の付け根、股間についてはあらゆる3Dソフトの弱点よ。程度の差こそあれ、体育座りやM字開脚で破綻しないソフトはまずない。
2021/10/13(水) 14:21:30.69ID:XJVpbl/6
去年のどっかのアプデで起動しなくなった人とかいたからそっからずっとアプデしてなかったけどいろいろ追加されとるな
今日帰ったらアプデするか
今日帰ったらアプデするか
2021/10/13(水) 18:57:13.34ID:AWXBVMYi
これカメラの水平線を傾ける設定ってどこかにある?
2021/10/13(水) 19:04:14.69ID:L8peLAc8
やっぱ背中丸めにくいなぁと思ってたけど何も気にせず付けっぱなしにしてたシンプルコントローラーのチェック外して矢印を操作したら格段に曲げやすくなったわ
それで気付いたけど胸下付近が限界まで曲がらないと下腹部が曲がらないから割と違和感でやすいのかなと思った
それで気付いたけど胸下付近が限界まで曲がらないと下腹部が曲がらないから割と違和感でやすいのかなと思った
2021/10/13(水) 19:05:11.22ID:L8peLAc8
>>909
カメラタブのロール
カメラタブのロール
2021/10/13(水) 19:33:56.35ID:AWXBVMYi
2021/10/13(水) 23:40:03.54ID:UxS1L+jp
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/14(木) 12:26:26.99ID:7ZGik7yZ この尋常じゃないポーズの付けやすさをクリスタ人形で採用しないのは何故だ
クソモデルで神ポーズなデザドと普通モデルでうんちぶりぶりポーズなクリスタが手を組めば最強じゃないか
クソモデルで神ポーズなデザドと普通モデルでうんちぶりぶりポーズなクリスタが手を組めば最強じゃないか
2021/10/14(木) 13:11:46.46ID:MJ5Oo3px
採用て
クリスタが権利買い取ったとしてソフトに組み込めるかどうかもわからんし
買い取っただけで表に出さずに飼い殺しと言う事もあり得るので変な事にはならんでいい
抱き込んだまま潰れられても困るし
あそこはマジで自分の所のソフト一本でマンガもイラストも動画も3Dも全部シェアしたいと言う
野心的な動きしてた事あるから怖いわ
クリスタが権利買い取ったとしてソフトに組み込めるかどうかもわからんし
買い取っただけで表に出さずに飼い殺しと言う事もあり得るので変な事にはならんでいい
抱き込んだまま潰れられても困るし
あそこはマジで自分の所のソフト一本でマンガもイラストも動画も3Dも全部シェアしたいと言う
野心的な動きしてた事あるから怖いわ
2021/10/14(木) 13:15:28.29ID:TRhUc34H
六角大王みたいなことになったら困るし…
2021/10/14(木) 13:34:44.76ID:rzeED4Ra
六角大王はセルシスに譲渡していなかったら
もっと早く終了していたかも知れない
もっと早く終了していたかも知れない
2021/10/14(木) 13:51:20.78ID:mrVmgfSZ
クリスタのデッサン人形と比べて圧倒的に軽いとは思ったけどデザドって胴体の制御がうんちすぎない?
鰻みたいにグネグネと勝手に連動して動くから思い通りのポーズに出来なくてイライラするんだけど
鰻みたいにグネグネと勝手に連動して動くから思い通りのポーズに出来なくてイライラするんだけど
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/14(木) 17:27:44.63ID:7ZGik7yZ >>918
むしろグネグネ動くから思い通りにできるんじゃ
むしろグネグネ動くから思い通りにできるんじゃ
2021/10/14(木) 19:36:55.22ID:AT9i427p
2021/10/14(木) 20:57:24.48ID:9OTr6Lrf
というかイラスタの後継の筈なのに
クリスタのインターフェイスがSAIだった時にビックリした
クリスタのインターフェイスがSAIだった時にビックリした
2021/10/15(金) 07:12:31.16ID:aJE0mT3e
てか腰以外は全部連動オフにできるやん
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/27(水) 21:55:05.81ID:htt4eiLt ボックスにもモデルの影がつくようにしてほしいなあ
2021/11/09(火) 07:33:24.75ID:0UVilPNY
スケッチタグ使ったら落ちるんだけど何が悪いんだろ
なんかver5になったあたりからずっと自分の環境だとトラブル続きだわ
なんかver5になったあたりからずっと自分の環境だとトラブル続きだわ
2021/11/09(火) 09:33:14.47ID:dzV5Z5At
グラボの性能が足りなくなってるんじゃ
グラボ替えるか、環境設定のエフェクト・レンダリングの数値下げるかしてみれば
グラボ替えるか、環境設定のエフェクト・レンダリングの数値下げるかしてみれば
2021/11/09(火) 09:56:19.06ID:JyAD+7n1
前にも書いたけど3Dビューの縦か横のサイズが2kを超えた辺りでスケッチタグで描き込むと落ちるよ
スケッチタグ使うときだけカメラビューとかエフェクトウィンドウ開いて2k超えないように調整してみて
スケッチタグ使うときだけカメラビューとかエフェクトウィンドウ開いて2k超えないように調整してみて
2021/11/10(水) 19:59:36.70ID:yS44OXJs
2021/11/12(金) 00:20:44.75ID:TmLCOF/Z
ブレンダーから戻ってくるたびポーズのつけやすさにビビる
これでお手製モデルが動かせれば…
これでお手製モデルが動かせれば…
2021/11/17(水) 15:34:31.25ID:vPC0y2cO
二回顔クリックで正面向く機能、誤爆が多くて辛いわ
ずっと思ってたけどこの機能いらんよ
ずっと思ってたけどこの機能いらんよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 外国人観光客「日本人は一緒に踊ってくれない…」 [667744927]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- ユン前大統領、家宅捜索を受ける 統一教会を巡る汚職容疑 [175344491]
- 文科省「理系の時代。理系インド人にたくさん日本に来てもらうため金出す」 国もジャップは使い物にならないポンコツと判断か [271912485]