!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。
●メーカー公式サイト
Huion https://www.huiontablet.com
XP-Pen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic) http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL http://www.dell.com/...p&l=ja&s=bsd
GAOMON https://www.gaomon.net/
【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
*** 荒らしにかまう人間も荒らし ***
※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 29【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1589340643/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 30【板タブ】
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-azel)
2020/08/20(木) 12:42:20.26ID:eE+m01NRa69名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-Rouu)
2024/06/23(日) 00:07:31.84ID:Ngy/yWR0r でもデフォルトの輝度高すぎることが多いからな。
普通にキャリブレーションすれば結構暗めでいいとわかるものも多い。
普通にキャリブレーションすれば結構暗めでいいとわかるものも多い。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4a-XE/+)
2024/06/23(日) 00:08:57.44ID:gjNZJnhv0 >>68
製品の開発期間って短くても1年とか普通にかかるし気長に待とうぜ
製品の開発期間って短くても1年とか普通にかかるし気長に待とうぜ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f00-DWVW)
2024/06/23(日) 01:39:39.92ID:AOZ/fZI90 店頭デモで明るく見せる為にデフォルトの輝度が凄く明るすぎってのは昔からテレビやモニターではあるあるなんだけど
実際他人様の環境お邪魔するとなんでこんな明るいまま使ってんの?まぶしくないの?目、疲れ無い?ってのはよくある
sRGBの規定は80カンデラなんだよね
まあCRT時代の規定なんだけど
実際他人様の環境お邪魔するとなんでこんな明るいまま使ってんの?まぶしくないの?目、疲れ無い?ってのはよくある
sRGBの規定は80カンデラなんだよね
まあCRT時代の規定なんだけど
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe9-yKGB)
2024/06/25(火) 00:32:28.02ID:x/wYVfwz0 huionからkamvaspro19と同型の16インチサイズが出ないならArtist pro16(gen2)欲しいな
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f63-TmP/)
2024/06/27(木) 12:03:45.06ID:96hvuR3D0 kamvaspro19って18.4インチだしベゼルも細めだから他の16インチ液タブとサイズほとんど変わらんぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f26-DWVW)
2024/06/27(木) 19:13:09.30ID:R49WVtEx0 横にボタンやリングのついてた16インチとほぼ変わらず
まあ最近の16はボタン無いのも多いけど
そして実はArtist Pro16(Gen2)より縦方向は小さい
奥にメインモニタおいて手元にArtist Pro16(Gen2)と思ってた人、Kamvas Pro19の方が実は置きやすい場合もありますよ
まあ最近の16はボタン無いのも多いけど
そして実はArtist Pro16(Gen2)より縦方向は小さい
奥にメインモニタおいて手元にArtist Pro16(Gen2)と思ってた人、Kamvas Pro19の方が実は置きやすい場合もありますよ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-YBUH)
2024/06/27(木) 19:15:40.98ID:gKERfivdd 値段が10万違う😭
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f26-DWVW)
2024/06/27(木) 21:35:04.81ID:R49WVtEx0 だからまあ、4Kもタッチも要らない、19インチ2.5Kの素のKamvas19(仮)が安く出ないかなあって待ってるんだけどね
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-foKH)
2024/06/29(土) 05:45:01.96ID:9oAnVwaw078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f36-0rX3)
2024/06/29(土) 15:15:08.55ID:zDm04AvX0 ugeeのue16って199ドルなのか
ペン性能にもよるけどX3相当なら破格じゃないかな?
ペン性能にもよるけどX3相当なら破格じゃないかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-8f2F)
2024/06/29(土) 15:57:26.85ID:VQGRVcGL0 うげえ!
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-3OE0)
2024/06/29(土) 16:35:03.99ID:ZTWp4KBD0 日本公式サイトだと7/1に36,900でUE16発売みたいだね
ちょっとニコニコ動画のアレがよぎる日だが
ちょっとニコニコ動画のアレがよぎる日だが
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b23-EXgL)
2024/07/05(金) 20:15:24.05ID:txQhzmqx0 保護フィルム、intuos proみたいな質感のやつってないだろうか
ケント紙でもザラザラしすぎててペン先削れまくって困る
引っかかりはそこまでなくていいけどそうすると一気につるっつるのばかりになってしまう
ケント紙でもザラザラしすぎててペン先削れまくって困る
引っかかりはそこまでなくていいけどそうすると一気につるっつるのばかりになってしまう
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e10-zpVx)
2024/07/05(金) 22:16:15.41ID:Vj55z/VF0 ペン先なんて消耗品なんだからどっさり備蓄すればいいんだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4373-0g9p)
2024/07/09(火) 00:14:03.28ID:4tE5Agwu0 切り出し動画だったらアンチの少なさだと思うね。
もとをたどればガーシーと友達になる
強目の雨降ってる時では含んでも良いんだが
もとをたどればガーシーと友達になる
強目の雨降ってる時では含んでも良いんだが
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab05-Afjn)
2024/07/09(火) 00:14:45.45ID:3/BlHm2W0 盛り上がったときはインデックス買うの地味な印象だし
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0501-tUI/)
2024/07/09(火) 00:17:15.26ID:fyICkYzS086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f567-Afjn)
2024/07/09(火) 00:29:42.73ID:pcv5VH/f0 まじでボロ負けして儲けれるかは…w
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d501-CSPe)
2024/07/09(火) 00:35:53.98ID:4McyhC0h0 ある意味強い
逆に行くならまだしもさ
逆に行くならまだしもさ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0b-kmrw)
2024/07/09(火) 01:43:10.69ID:ZiqYBYe20 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd1b-Bdd4)
2024/07/09(火) 02:39:26.34ID:EkGLDtJH090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-kmrw)
2024/07/09(火) 03:00:29.03ID:4NpGWFyh0 FA間近の不良債権なんて安いもんだとはな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ab-XXyY)
2024/07/09(火) 03:09:16.94ID:+CCTjlgu0 なんか過疎ったな
https://i.imgur.com/4yLsJq3.png
https://i.imgur.com/4yLsJq3.png
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0322-CSPe)
2024/07/09(火) 03:11:41.36ID:3FHj/zfj093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355f-uD5x)
2024/07/09(火) 03:13:17.00ID:MjPs6Ahq0 >>2
冷静に考えるとかなり異常だよな
あとはコロナでなくてどうしたんだが
オタじゃなくて
https://i.imgur.com/gKiG9EP.jpeg
https://i.imgur.com/UbdsUI8.jpeg
冷静に考えるとかなり異常だよな
あとはコロナでなくてどうしたんだが
オタじゃなくて
https://i.imgur.com/gKiG9EP.jpeg
https://i.imgur.com/UbdsUI8.jpeg
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 852c-Afjn)
2024/07/09(火) 03:46:05.39ID:CM1bXvIe0 アホなことしても速度は選手本人の力ではどうにも繋がるべ?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd90-Bdd4)
2024/07/09(火) 03:49:29.42ID:tbtQhTkH0 蒼穹のスカイガレオンは
https://i.imgur.com/u9Dr232.jpg
https://i.imgur.com/u9Dr232.jpg
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236a-CSPe)
2024/07/09(火) 03:53:43.76ID:OZPlnaUI0 何処かで
普通に暗黒放送とか見た
一人暮らししていました。
普通に暗黒放送とか見た
一人暮らししていました。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad7e-yIEr)
2024/07/09(火) 04:05:29.80ID:zHk8WT/2098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde7-CB68)
2024/07/09(火) 04:13:48.50ID:pJlBgtZ10 ···しておりますのでエステティシャンは
10年も生きてたらまず起こり得ない💢
10年も生きてたらまず起こり得ない💢
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236a-uD5x)
2024/07/09(火) 04:28:58.96ID:OZPlnaUI0 客の計8人が出てる時にはもう手遅れ...ということ
常習なんでしょ
運転手以外のもうやめてもらった犬のおもちゃ一晩で異常がなかった?勝っても
https://i.imgur.com/KGQgcXy.jpg
常習なんでしょ
運転手以外のもうやめてもらった犬のおもちゃ一晩で異常がなかった?勝っても
https://i.imgur.com/KGQgcXy.jpg
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcf-CB68)
2024/07/09(火) 04:45:03.20ID:eM3WrFka0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355f-fVwP)
2024/07/09(火) 13:51:13.61ID:pX1lK0Nm0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ad-bb61)
2024/07/09(火) 13:59:47.63ID:P8ts19Hz0 ちむうちはわきるらけららめむるこせゆくたとひもうんおわんふこらおしするおねけけめぬのううたよるかよゆかねつも
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3b-a5v0)
2024/07/09(火) 15:17:40.15ID:F4IzYzwm0 燃えにくくする為にアイスタ突撃恐ろしいな。
アイドル売りしてる他選手のこと
アイドル売りしてる他選手のこと
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd01-Bj/w)
2024/07/10(水) 12:12:05.32ID:zRMAPPrF0 >>83-103
コピペ荒らしとグロ注意
コピペ荒らしとグロ注意
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0501-eRYk)
2024/07/11(木) 02:36:16.10ID:EFH/okWV0 XPPen Artist pro16(gen2)がAmazonで安くなってるな
いまのところ一番安くなったのでは
ちなみにこれ使うときって画面に保護フィルム貼る必要ない?
いまのところ一番安くなったのでは
ちなみにこれ使うときって画面に保護フィルム貼る必要ない?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd62-xVBv)
2024/07/11(木) 04:15:14.33ID:4z6IXfws0 65443円だと!? やっっっす
今回も70000円だと思ってたわ
今回も70000円だと思ってたわ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd62-xVBv)
2024/07/11(木) 04:15:56.13ID:4z6IXfws0 あ、アンチグレアガラスだから保護フィルムは必要ないよ
貼るとしてもちゃんとしたの売ってないと思う
貼るとしてもちゃんとしたの売ってないと思う
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bad-ml4S)
2024/07/11(木) 07:14:18.07ID:urJn5Rcy0 16 gen2買っちゃった
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-/w8C)
2024/07/11(木) 09:43:07.80ID:shyE7GSw0 大型タブにwearsonのスタンド付けて使ってる人いますか?
cg板の過去スレで何人かこれ紹介してたけど使い心地とかおしえてほしいです
cg板の過去スレで何人かこれ紹介してたけど使い心地とかおしえてほしいです
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d501-GTIK)
2024/07/11(木) 12:23:38.98ID:JbJxeONX0 16gen2は本当にいい出来だと思う
これであとはもう一回り大きいサイズとか作るだけで暫くは十分という感じに思える
これであとはもう一回り大きいサイズとか作るだけで暫くは十分という感じに思える
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c3-mnTt)
2024/07/12(金) 09:04:51.84ID:/CRMGmxq0 XPとhuionで散々悩んだがGEN2に決めたわ
ギフト使って58000円で買った
ギフト使って58000円で買った
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad24-pk1M)
2024/07/12(金) 10:02:14.41ID:KSxFszr00 今より安く買えることはもうないだろうからな
来年の今頃は多分10万近くなっていることだろう
来年の今頃は多分10万近くなっていることだろう
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd10-CIfo)
2024/07/12(金) 17:00:33.55ID:nKEhuz420 昨日、xppenの一部製品の価格改定で値上がりしたので直近だとおおむねセール中に買った方がいいな
ただ米の利下げが予想されてるから来年は値上がってるかというとそれは微妙
ただ米の利下げが予想されてるから来年は値上がってるかというとそれは微妙
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8519-S8QC)
2024/07/12(金) 17:59:27.79ID:mSfod34Q0 KamvasPro19やArtistPro16gen2あたりは
このタイミングで買わないなら
しばらく自分には必要ないんだよってくらいにはいい頃合いだね
このタイミングで買わないなら
しばらく自分には必要ないんだよってくらいにはいい頃合いだね
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232b-mnTt)
2024/07/12(金) 18:02:34.05ID:/CRMGmxq0 16:10のラインナップ増えて欲しいわ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0501-HQBA)
2024/07/13(土) 12:58:39.67ID:r4r+4wgp0 ノートPCのパネル流用してるだろうから
16インチ以下はこれから増えるんじゃないかな
16インチ以下はこれから増えるんじゃないかな
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd4-I4pI)
2024/07/13(土) 15:51:02.19ID:zjXhDekR0 huionって画面の色が赤いみたいなの見たことあるんだけどそんなことない?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba9-TUiy)
2024/07/13(土) 15:52:39.87ID:+h0upVJM0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd4-I4pI)
2024/07/13(土) 15:57:41.85ID:zjXhDekR0 >>118
やっぱあんのか…
やっぱあんのか…
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dda-tI/V)
2024/07/13(土) 16:13:03.82ID:gidsa7yj0 sRGB比140%とかバカみたいな色域を売りにしてた頃は酷かった
最近のはsRGBモードが実装されててまあ普通に使える
もちろん当時のも自分でキャリブレーション出来る人にとっては色域狭いよりは広い方が良かったけど
ただそう言うバカ色域パネルかつsRGBモード非搭載の液タブでまだ廃番になってないのもあるので注意
最近のはsRGBモードが実装されててまあ普通に使える
もちろん当時のも自分でキャリブレーション出来る人にとっては色域狭いよりは広い方が良かったけど
ただそう言うバカ色域パネルかつsRGBモード非搭載の液タブでまだ廃番になってないのもあるので注意
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d9-mnTt)
2024/07/13(土) 16:20:32.47ID:AcTbz45x0 RDS220は普通だった。
sRGBモードが無い人は赤いんだろう
sRGBモードが無い人は赤いんだろう
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd4-I4pI)
2024/07/13(土) 16:24:12.21ID:zjXhDekR0 じゃあこれから出る製品は大丈夫そうか
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d9-mnTt)
2024/07/13(土) 16:33:43.95ID:AcTbz45x0 今のも大丈夫だろう
ろくに設定いじってないままレビューする人もおるからな
過信は禁物
ろくに設定いじってないままレビューする人もおるからな
過信は禁物
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3c-68+8)
2024/07/13(土) 16:57:38.53ID:l+Lf7pyK0 俺が把握してるかぎりでは、現行機種だとKamvas22Plus、24Plusが広色域でsRGB無し
Pro24(4K)の初期モデルも同じくだけど現在販売されている物はsRGBモードつき
ただし箱や筐体外観では区別がつかない
一時期はファームウェア書き換えサービスがあったけど今でもやってくれるかは分からん
Kamvas22や24、Pro24(2.5K)はsRGBモードは無いけど色域がそこまで広くは無いので酷い事にはなってない範囲
そのへん以降の機種は基本的にsRGBモードつきなはず
Pro24(4K)の初期モデルも同じくだけど現在販売されている物はsRGBモードつき
ただし箱や筐体外観では区別がつかない
一時期はファームウェア書き換えサービスがあったけど今でもやってくれるかは分からん
Kamvas22や24、Pro24(2.5K)はsRGBモードは無いけど色域がそこまで広くは無いので酷い事にはなってない範囲
そのへん以降の機種は基本的にsRGBモードつきなはず
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39f-xVBv)
2024/07/13(土) 17:56:13.73ID:Qqf579vq0 HUIONだとざっくりいうと2022年以降に出た機種と、Pro 24(4k)の後期型がOK
2022年以降は具体的にはKamvas Pro 16(2.5k)以降に出た機種で、
Pro 13と16(2.5K)、RDS-220、Pro 19と27これで全部かな?
2022年以降は具体的にはKamvas Pro 16(2.5k)以降に出た機種で、
Pro 13と16(2.5K)、RDS-220、Pro 19と27これで全部かな?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39f-xVBv)
2024/07/13(土) 17:56:52.04ID:Qqf579vq0 >>125はsRGBモードがついている機種の話
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-0NmI)
2024/07/13(土) 19:14:53.76ID:DaLrxQ2w0 >>125
逆にここ数年でこれだけしか出てないのか
確かに新製品が出た記憶があまりないや
今は力をためている段階なのかな
今年後半から来年にかけてPW600ペンの各サイズのシリーズがどんどん出てくれる…といいなあ
逆にここ数年でこれだけしか出てないのか
確かに新製品が出た記憶があまりないや
今は力をためている段階なのかな
今年後半から来年にかけてPW600ペンの各サイズのシリーズがどんどん出てくれる…といいなあ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb17-aPFN)
2024/07/13(土) 23:43:56.70ID:e4qf3FY80 xencelabs pen display 16が重さ1.2キロでかなり気になってる(家使いで、必要な時に棚からスッと取って机に置いて使いたい)。
ただ、斜め線のブレがあるとかYouTubeのコメ欄での書き込みみて躊躇してるんだけど実際どんなかわかる人いますか?
ただ、斜め線のブレがあるとかYouTubeのコメ欄での書き込みみて躊躇してるんだけど実際どんなかわかる人いますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbd-sXxb)
2024/07/14(日) 00:07:12.92ID:UIXW8EjmM XPpen deco pro gen2 XLサイズ購入しようと思っているんですがドライバで板側の作業エリアを小さくサイズ変更することは問題なくできますか?
intuos4のLサイズからの買い替えでdeco pro Lサイズだと作業エリアが小さくなるので違和感か出ると思いまして
XLのそのままの作業エリアだと今度は大き過ぎるし腕を動かすのが辛くなりそうですけど
設定で作業エリアを小さくできるなら違和感がなくなると期待してるのですが
intuos4のLサイズからの買い替えでdeco pro Lサイズだと作業エリアが小さくなるので違和感か出ると思いまして
XLのそのままの作業エリアだと今度は大き過ぎるし腕を動かすのが辛くなりそうですけど
設定で作業エリアを小さくできるなら違和感がなくなると期待してるのですが
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e35-6R/B)
2024/07/14(日) 03:31:21.87ID:PNJWQMAA0 >>129
可能。ただし、こういう画面で設定するんだが、
i.imgur.コム/9VufJi6.png
ドラッグで設定する場合、縦横比維持の補助がないから注意。
比率をちゃんとさせるには、数値を計算して入れる必要がある。
言い換えると数値入力で厳密に設定できる。
頻繁に設定を変えるのではなく、一度設定したらそう変えないのなら問題ないと思う。
可能。ただし、こういう画面で設定するんだが、
i.imgur.コム/9VufJi6.png
ドラッグで設定する場合、縦横比維持の補助がないから注意。
比率をちゃんとさせるには、数値を計算して入れる必要がある。
言い換えると数値入力で厳密に設定できる。
頻繁に設定を変えるのではなく、一度設定したらそう変えないのなら問題ないと思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-sXxb)
2024/07/14(日) 11:41:28.95ID:blcqMdw9M >>130
丁寧にありがとうございます!XLにしといてよさそうですね
丁寧にありがとうございます!XLにしといてよさそうですね
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8502-yD6P)
2024/07/15(月) 13:09:10.46ID:YPpNxD1w0 gen2良さそうだな
kamvas16(2021)使ってるけどちょっとした不具合がぽろぽろ出て来て地味にストレス感じる
でもgen2にしたところでこちらも中華メーカーだから似たようなもんだったら意味無いし悩む
Wacomではなかった些細な不具合祭りで辛い
kamvas16(2021)使ってるけどちょっとした不具合がぽろぽろ出て来て地味にストレス感じる
でもgen2にしたところでこちらも中華メーカーだから似たようなもんだったら意味無いし悩む
Wacomではなかった些細な不具合祭りで辛い
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee8c-2kAq)
2024/07/15(月) 13:25:50.72ID:+W5y+rTZ0 たとえば?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d99-6R/B)
2024/07/15(月) 17:57:55.45ID:keSZ5Lia0 どんな些細な不具合が出てるん? 抜きのヒゲかな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8502-yD6P)
2024/07/15(月) 19:09:10.29ID:YPpNxD1w0 ・どんなに筆圧調整しても力入れた時にいきなりブリブリっとぶっとくなる(今も調整中)
・コミスタの効果線用の抜き200設定したペンがブラシサイズ変えても常に最細で使えなくなった
・本体ボタンが3回くらい押さないと反応しない
・時々ペンが反応しなくて液タブ本体の電源入れ直し2〜3回で復活
・ペンのサイドスイッチが時々キーボードの反応?して、E割り当ててるからええええええってなってる
クリスタ上で押してもウェブラウザ出してるメインモニタでえええええってなってる
これいちいち消さないとクリスタのほうが挙動おかしくなる
・ペンのサイドスイッチにも本体ボタンにも割り当ててないCtrlが時々なぜか反応する
・↑これが起こるとペンのサイドスイッチに割り当てた消しゴム(E)との合わせ技で勝手にレイヤー統合してしまう
最近困ってるやつだけでもこれくらい
自分で出来る範囲のことはあれこれやってるんだけど機材に合わせてその都度対策ってなんだかなと思ってる
みんなこんなもん?自分が我儘すぎるかな
・コミスタの効果線用の抜き200設定したペンがブラシサイズ変えても常に最細で使えなくなった
・本体ボタンが3回くらい押さないと反応しない
・時々ペンが反応しなくて液タブ本体の電源入れ直し2〜3回で復活
・ペンのサイドスイッチが時々キーボードの反応?して、E割り当ててるからええええええってなってる
クリスタ上で押してもウェブラウザ出してるメインモニタでえええええってなってる
これいちいち消さないとクリスタのほうが挙動おかしくなる
・ペンのサイドスイッチにも本体ボタンにも割り当ててないCtrlが時々なぜか反応する
・↑これが起こるとペンのサイドスイッチに割り当てた消しゴム(E)との合わせ技で勝手にレイヤー統合してしまう
最近困ってるやつだけでもこれくらい
自分で出来る範囲のことはあれこれやってるんだけど機材に合わせてその都度対策ってなんだかなと思ってる
みんなこんなもん?自分が我儘すぎるかな
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-2kAq)
2024/07/15(月) 19:14:52.24ID:YniqruTYa これhuion以外のペンドライバー入ってるってオチだったりしないかな
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8502-yD6P)
2024/07/15(月) 19:28:40.22ID:YPpNxD1w0 入ってないよん
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee8c-2kAq)
2024/07/15(月) 20:35:40.94ID:+W5y+rTZ0 そっかー
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd2-6R/B)
2024/07/15(月) 22:12:56.87ID:71IZcVjW0 筆圧調整してもブリブリっと太くなるのは、不具合じゃなくてPW517の特性だからしゃあないな
PW550にすれば幾分マシになる
まぁX3 Proにしたらその辺はめちゃくちゃ良くなるよ
あとはショートカットキー周りが安定してないんだなあ
PW550にすれば幾分マシになる
まぁX3 Proにしたらその辺はめちゃくちゃ良くなるよ
あとはショートカットキー周りが安定してないんだなあ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8502-yD6P)
2024/07/15(月) 22:28:41.77ID:YPpNxD1w0 >>139
なんとPW550なんだな…これが…
買い換えようにも候補があんまない
良さそうなのはxppenのArtist Pro 16 (Gen 2) だけど不安なレビュー多くて
Wacomはしばらく新型無さそうだし
なんとPW550なんだな…これが…
買い換えようにも候補があんまない
良さそうなのはxppenのArtist Pro 16 (Gen 2) だけど不安なレビュー多くて
Wacomはしばらく新型無さそうだし
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8910-QxXy)
2024/07/15(月) 22:51:58.85ID:8vwQ2/0k0 筆圧幅が広いペンに買い替えるしかないな
中華だとPW600かX3proかxencelabs v2あるいはwacomか(>>37参照)
中華だとPW600かX3proかxencelabs v2あるいはwacomか(>>37参照)
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d00-6R/B)
2024/07/16(火) 03:46:34.68ID:j+2ZeC4e0 PW550使ってたけどX3ほどじゃないけど、まあこんなものかって印象だったなあ
ってことはブリブリは不具合なのか
ワコムは今後WQXGAで16:10のDTK168ってのが出るよ
ってことはブリブリは不具合なのか
ワコムは今後WQXGAで16:10のDTK168ってのが出るよ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 850c-yD6P)
2024/07/16(火) 10:59:38.95ID:OagonlM20 >ワコムは今後WQXGAで16:10のDTK168ってのが出る
これがマジならこれ待ちかも
早く出してほしいなあ
これがマジならこれ待ちかも
早く出してほしいなあ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d00-6R/B)
2024/07/16(火) 11:38:32.34ID:j+2ZeC4e0 いつ出るかわからないけど本年度中はほぼ間違いない
https://www.energystar.gov/productfinder/product/certified-displays/details/3398286
Cintiq Pro 16がDTK167で、その型番の続きだからかなり販売価格高いと思われるが…
10万円台前半が妥当だと思うが、Movink13が12万するし後半いっちゃうかなあ
https://www.energystar.gov/productfinder/product/certified-displays/details/3398286
Cintiq Pro 16がDTK167で、その型番の続きだからかなり販売価格高いと思われるが…
10万円台前半が妥当だと思うが、Movink13が12万するし後半いっちゃうかなあ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-o6/G)
2024/07/17(水) 20:37:56.95ID:HKet/IxG0 グロ画像スクリプト荒らしだらけでワロタww
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8926-OwUx)
2024/07/19(金) 17:31:53.16ID:+KufFTez0 センスラボのエッセンシャル版買おうか迷ってるんだけど、typeCにパソコンが対応してない場合って市販のtypeA-typeCケーブルでいいのかな?
ああいうのって純正?じゃないと映らなかったりします?
ああいうのって純正?じゃないと映らなかったりします?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3155-hIhh)
2024/07/19(金) 18:29:45.45ID:W7ydkxOD0 PCにDP-altモード対応のtype-Cの出力端子がないと無理です
電力も足りません
電力も足りません
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d3f-y3al)
2024/07/19(金) 19:14:28.78ID:GDyppSWi0 もう少し簡単に言うと、PCにUSB Type-Cから映像を出力する機能が必要。
たとえType-C形状の端子がついていても、そこに映像信号を送る構造でないと無理。
変換ケーブルなどでどうにかなるようなものではない。
たとえType-C形状の端子がついていても、そこに映像信号を送る構造でないと無理。
変換ケーブルなどでどうにかなるようなものではない。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc0-e8Qi)
2024/07/19(金) 19:24:02.39ID:TBxtyzeT0 デスクトップにThunderboltの増設ボードつければtype-c一本で使えるのかな
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8926-OwUx)
2024/07/19(金) 21:32:08.96ID:+KufFTez0 ありがとうございます。
バンドル版についてくるtypeA-typeCのアダプターとケーブルじゃないとダメってことですかね。
そもそもtypeCついてるデスクトップパソコンって一般的なのかな。5年以上前のBTOパソコンだからわからないな…
バンドル版についてくるtypeA-typeCのアダプターとケーブルじゃないとダメってことですかね。
そもそもtypeCついてるデスクトップパソコンって一般的なのかな。5年以上前のBTOパソコンだからわからないな…
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5afa-5U34)
2024/07/19(金) 22:54:08.06ID:a0Pz7kyK0152名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-e8Qi)
2024/07/20(土) 14:07:30.47ID:/VnCWWAPd153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5181-hEcB)
2024/07/21(日) 20:26:02.84ID:Eht7NrYm0 認識が違ってるんで補足します。
type-cのaltモード端子っていうのはマザボのチップが対応してないと端子がないはずなので、結論から行くとthunderboltの増設ボードつけようが無理です。
altモード対応の拡張ボードは自分の知る限りは存在しないので無理です。
マザボで無理ならってことで、外付けのコンバーターがあれば <ディスプレイ出力+type-c = type-c altモード>を実現できなくもないです。(1万くらいあれば買えそう)
type-cのaltモード端子っていうのはマザボのチップが対応してないと端子がないはずなので、結論から行くとthunderboltの増設ボードつけようが無理です。
altモード対応の拡張ボードは自分の知る限りは存在しないので無理です。
マザボで無理ならってことで、外付けのコンバーターがあれば <ディスプレイ出力+type-c = type-c altモード>を実現できなくもないです。(1万くらいあれば買えそう)
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb9-ro3f)
2024/07/21(日) 21:44:57.35ID:WfME2bYt0 昔俺もそのへんたくさん調べたけど
デスクトップPCでtypec1本接続は色々増設やらなんやらで準備しないとできない事が分かって諦めたな
グラフィックボードにtypecポートがあるものは今ではほぼ見かけないし、
マザーボードに付いてるものは映像出力が出来ないから指しても映らない
液タブのtypec1本接続はノートPC用と思ったほうが良いかも
デスクトップPCでtypec1本接続は色々増設やらなんやらで準備しないとできない事が分かって諦めたな
グラフィックボードにtypecポートがあるものは今ではほぼ見かけないし、
マザーボードに付いてるものは映像出力が出来ないから指しても映らない
液タブのtypec1本接続はノートPC用と思ったほうが良いかも
155149 (ワッチョイ 7bad-uQ8Q)
2024/07/21(日) 23:19:23.73ID:3SG35lHf0 大人しくラップトップ買えって事かw
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb9-ro3f)
2024/07/22(月) 00:34:48.36ID:/bcpOXX90 ASUSのマザーボードにThunderboltEXっつー拡張カード挿して
グラボからその拡張カードにケーブル繋いだら映像出力付きのUSB-Cが指せるようになるんだけど
そこまでする意味あるかと言われると、無い
液タブの性能面でも変わらないしケーブル複数が煩雑なら100均でケーブル束ねる器具買ってきたほうが経済的
センスラボのならハブ買えばHDMI+USBケーブルで接続できるみたいだしデスクトップPCに繋ぐならそっち買うのが無難
グラボからその拡張カードにケーブル繋いだら映像出力付きのUSB-Cが指せるようになるんだけど
そこまでする意味あるかと言われると、無い
液タブの性能面でも変わらないしケーブル複数が煩雑なら100均でケーブル束ねる器具買ってきたほうが経済的
センスラボのならハブ買えばHDMI+USBケーブルで接続できるみたいだしデスクトップPCに繋ぐならそっち買うのが無難
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb9-ro3f)
2024/07/22(月) 00:47:02.18ID:/bcpOXX90 連レス失礼
センスラボのはハブ付き版とそうでないものの価格差が4万もあるのか
上で話した拡張カードだが
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/accessories/thunderboltex-4/
こいつをデスクトップPCに増設するんだけど値段が今見たら1.6万程度
自前のPCがこれに対応してるマザーボードなら
センスラボのエッセンシャル版+拡張カードという選択肢もありか…?
センスラボのはハブ付き版とそうでないものの価格差が4万もあるのか
上で話した拡張カードだが
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/accessories/thunderboltex-4/
こいつをデスクトップPCに増設するんだけど値段が今見たら1.6万程度
自前のPCがこれに対応してるマザーボードなら
センスラボのエッセンシャル版+拡張カードという選択肢もありか…?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-VtEc)
2024/07/22(月) 01:56:57.82ID:aw+8EVqg0 デスクトップでも一部のミニPCはaltモード対応してる、あれは要は中身はノートPC用のパーツを使ってるから対応できてるわけで
まあMacの人はそのへん気にせずご自由にどうぞ
まあMacの人はそのへん気にせずご自由にどうぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8110-UyMI)
2024/07/22(月) 02:27:48.37ID:OxmxNI/40 ツイッターで軽く検索したらエッセンシャル版がタイプCのみなのは他の人も困ってて
それで公式がハブバンドルというセットを8月に出す予定とかなんとか言ってた
それで公式がハブバンドルというセットを8月に出す予定とかなんとか言ってた
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93f-VktI)
2024/07/22(月) 02:30:44.66ID:8anw0M4q0 デスクトップでもmsiのX670系のマザーボードなどでAlt-mode対応の製品はある。
かなり稀有な存在だけどね。
今年の後半に出るX870ではUSB4が付くのが基本になるので映像出力もできるはずだよ。
ただ、そのあたりの事情を理解している人でなければデスクトップでType-C接続は難しい。
自分のPCに増設とかはできない、初めからそういうPCになっていないと無理だと思っておいたほうが良い。
かなり稀有な存在だけどね。
今年の後半に出るX870ではUSB4が付くのが基本になるので映像出力もできるはずだよ。
ただ、そのあたりの事情を理解している人でなければデスクトップでType-C接続は難しい。
自分のPCに増設とかはできない、初めからそういうPCになっていないと無理だと思っておいたほうが良い。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1307-KFxh)
2024/07/22(月) 03:17:16.69ID:2h0q6rGg0 ThunderboltEXって知られてないんだなってことがよく分かった
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-VtEc)
2024/07/22(月) 04:09:13.52ID:aw+8EVqg0 >>161
あれってPCのDP出力からカードのminiDP入力にケーブル繋いだら内部で合成してThunderbolt出力として出してくれるの?
あれってPCのDP出力からカードのminiDP入力にケーブル繋いだら内部で合成してThunderbolt出力として出してくれるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93f-VktI)
2024/07/22(月) 09:38:55.70ID:8anw0M4q0 >>162
そうだよ。
同様のカードはGigabyteが先に出して、その後Asrock、Asus、msiが出しているが、マザーボード側に対応するピンヘッダが必要なので対応マザーボードでしか使えないのに注意。
そうだよ。
同様のカードはGigabyteが先に出して、その後Asrock、Asus、msiが出しているが、マザーボード側に対応するピンヘッダが必要なので対応マザーボードでしか使えないのに注意。
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-ldUK)
2024/07/23(火) 20:27:37.66ID:BmH8QaLTM 電車とか外でも使える液タブなら何がいいかな?
・予算5万以内、3万前後だとなお良い
・スマホは格安なので映像出力非対応
・電車とかで描きたいので小さくて軽いのがいい
・自宅ではPCと板タブあり(10年以上前のバンブー)
通勤時間が長すぎて時間がもったいないので、
そこを有効活用したい。
家では板タブあるのでそこまで高性能じゃなくて良い。
ワコムのポータブルのやつは高いし。XPPENはスマホが対応してなくて…
・予算5万以内、3万前後だとなお良い
・スマホは格安なので映像出力非対応
・電車とかで描きたいので小さくて軽いのがいい
・自宅ではPCと板タブあり(10年以上前のバンブー)
通勤時間が長すぎて時間がもったいないので、
そこを有効活用したい。
家では板タブあるのでそこまで高性能じゃなくて良い。
ワコムのポータブルのやつは高いし。XPPENはスマホが対応してなくて…
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dd-ov2A)
2024/07/23(火) 20:39:15.19ID:SixTeAhN0 >164
中古のipadくらいしかないんじゃない
映像出力できない電車で描きたいならノパソも無理だろうし
中古のipadくらいしかないんじゃない
映像出力できない電車で描きたいならノパソも無理だろうし
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bad-uQ8Q)
2024/07/23(火) 20:47:20.24ID:tQyEGF/H0 スケッチブックおすすめ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412c-vzWn)
2024/07/23(火) 20:51:25.73ID:tzQxVQwJ0 >>164
galaxy tab s7の中古だな
五万以内だとipadは大分オンボロの奴しかない(ペンが一万超えだし)
ペン付属、性能も十分、書き味もよし、五万以内となるとTab S7がベストだと思う
galaxy tab s7の中古だな
五万以内だとipadは大分オンボロの奴しかない(ペンが一万超えだし)
ペン付属、性能も十分、書き味もよし、五万以内となるとTab S7がベストだと思う
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b901-PlpQ)
2024/07/23(火) 21:05:15.37ID:b5ted6Q80 プライムデーでGalaxy Tab S9 FE買ったけどめっちゃ良かったよ
プライムデーは終わったけど余波で価格.comの最安値がそれより安くなってる
基本Apple派でiPad使ってるんだが、使用感がほんま液タブに近くて驚いた
ワコムのOne Penとの相性もいい、というかWacom Oneで使うよりも筆圧検知よくて草
でもTab S7の中古良さげだな…ていうかこんなに安いんだ
プライムデーは終わったけど余波で価格.comの最安値がそれより安くなってる
基本Apple派でiPad使ってるんだが、使用感がほんま液タブに近くて驚いた
ワコムのOne Penとの相性もいい、というかWacom Oneで使うよりも筆圧検知よくて草
でもTab S7の中古良さげだな…ていうかこんなに安いんだ
レスを投稿する
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 「日本をなめるな」と言ってた参政党、何故か沈黙 [256556981]
- 安倍&高市経済ブレーン(10月9日)「1ドル155円を超えて円安が進むとは考えにくい」→現在155円突破 [237216734]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
- (´・ω・`)よくねえな、どうにも
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
