X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.48

2020/12/11(金) 18:39:43.47ID:S/RUjFBVM
>>359
持ってるよ安い方のペンが付属しないやつ
ペンはバンブーインクプラス使ってる
メモ書きなんかは便利
Incディスプレイ使うぐらいなら本体使ったほうが快適
個人的には電池のいらないレイトレ10インチの方が使いやすいと思う
まあレイトレは初代8インチしか持ってないのであれだけどペンには文句はないかな
2020/12/13(日) 13:56:46.35ID:L5MIMxLB0
レイトレ8インチ新型買った人おる?どう?
2020/12/14(月) 18:22:16.42ID:JSuetPTk0
いないらしい…(´・ω・`)
2020/12/14(月) 20:09:26.84ID:FxixAq7DM
所詮はレイトレ10の小さい版だからねぇ
進化は認めるが歴戦のWinタブスレ民の触手に敵う筈もない
2020/12/14(月) 20:15:37.28ID:W3Icch150
触って確かめてからじゃないと手が出ない
2020/12/14(月) 21:32:58.25ID:QKb2qiqH0
以前ほどの物珍しさもなくなり、外出も減り、8インチの需要は少なそう
2020/12/15(火) 12:22:18.65ID:/YWeOggY0
やっぱ10インチの新型に全力投球すべきだったんや!
2020/12/15(火) 13:16:50.16ID:1gQ4LjJqM
あえての7インチに踏み出すべきだったのかも
2020/12/15(火) 14:12:56.37ID:KCyU7/kX0
6インチのraytreknoteを出したら蛮勇と呼ぶ
2020/12/15(火) 14:39:57.21ID:Hc+JyQ6/0
もうひと回り安かったら真剣に悩んだ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-z2mt)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:19:38.91ID:CJIuSher0
1年待てば半額よ
2020/12/15(火) 21:10:08.96ID:rzLf7oNpM
>>369
2in1の値段見てみろ
メモリ8GBでSSD128GBでワコムペンなしでも余裕で5万超えるぞ(非中華)
2020/12/16(水) 09:10:46.50ID:t52pjygg0
39800なら納まりよかったのに、とは思う
2020/12/16(水) 13:59:55.69ID:BsTLFgi/0
新ペン乗せずだったら行けたかもしれんけどねぇ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/16(水) 16:40:39.50ID:EJNXGKDOM
>>370
1年描かずに我慢するのか
2020/12/16(水) 17:36:46.34ID:dB/jls+2M
1年使えないより1年早く使って絵を書いた方が得!
1年我慢した分だけ失われるものがあるのです!
こんな時のために分割払い・リボ払い!
2020/12/16(水) 17:40:58.48ID:BsTLFgi/0
リボはアカン
ダメ、絶対
2020/12/16(水) 17:54:55.60ID:wHucxHYtM
幾ら使っても月々の支払いは定額ってスゴくね?
正に定額使い放題
2020/12/16(水) 18:10:59.64ID:Nem4heCqM
最終的には一括で払ったよりも多くの金額を払うことになるわけだが
それよりノートに落書きしたほうが上達するやろ
2020/12/16(水) 18:24:22.28ID:BsTLFgi/0
払い終わるころには利息分くらいで値引きのもう一台買えそう
2020/12/16(水) 19:03:33.41ID:BsTLFgi/0
ショッピングリボだと月3000円払い22回でトータルで7-8000円程度の上乗せか
思ったほどではないな
(リボ癖が付くと月の支払いが並列で乗るからアレってことで)
支払い終わる前に新型か値引きが来て泣きそうなのはかわらんが
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-Up65)
垢版 |
2020/12/16(水) 19:59:19.58ID:KUoXN6H20
時は画力なり(`・ω・´)

そろそろまたワコムが安価な液タブ出したりして
いっそモバスタoneとか
2020/12/16(水) 21:11:48.78ID:t52pjygg0
モバスタOne 13.3インチ …ワコムが出すとすると99,800円とかかなあ
レイトレ10がモバスタOne10インチみたいなもんだもんね
2020/12/17(木) 00:30:18.30ID:1Ums1x7kM
金ないなら諦めてAndroidタブレット書いなよ
スマイルゼミはペンが新feel


31 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/11(金) 17:00:20.92 ID:On4totJd
WACOMペンが使えるChromebook spin512 安売りでたまに25000前後
スマイルゼミ 正規で買うと4万から 中古4000〜15000
WACOMOne使用可単独でも使える
Galaxynote8 中古12000から20000くらい
ペン性能がまともだからキッズはこの辺から買うといいぞー
2020/12/17(木) 05:53:14.30ID:VsKKqNLK0
>>382
10万でも安くね?
ギャラブ12でも最初は15万ぐらいじゃなかった?
2020/12/17(木) 08:27:06.97ID:vr2h1JN20
PCの性能にもよると思うけど、他社も色々出してるからそこそこ競争力無いとまたそっぽ向かれるよなー…って思って。
描画品質のばらつきを最小限のいいやつだけ出す感じにしてお値段高めってのはアリかも

(そもそも出すのか…?モバスタってくそ高だけど売れてるんだろうか)
2020/12/17(木) 09:21:25.76ID:7mZTAnKs0
feel側がCintiqに対して単なる廉価のポジションだったら平行戦略もスムーズなんだろうけど
部分的にスペックの優劣が逆転する関係なのとfeel側の成長更新が著しい点があるので
Cintiq側のproと無印の関係に倣ってその下に就くということにしにくいし
Cintiq側の世代上げて一旦ブランドのグラデーションの仕切り直しでもないと
モバスタの廉価という立ち位置で何か出すのも難しそうに思うけどな
忖度スキャンレート縛りとか無意味なこと続けられてもちょっと
2020/12/17(木) 10:11:22.51ID:vr2h1JN20
> 部分的にスペックの優劣が逆転する関係
Cintiqはポインタ精度高い、Feelはスキャンレートが高い、の関係で合ってるかな?
Cintiq使ってる人がレイトレの書き味が今までのより良い、っていう理由はこの辺ですかね…

使ってる技術ちがうのかしらん
2020/12/17(木) 11:16:25.02ID:sIFQJMti0
feelのスペックが上がるのはサムスンからの要請だろうしワコムだけの意志でどうにかなるところではないんだよな
2020/12/17(木) 12:24:36.75ID:23iOLlJ20
cintiq民「cintiqでも鉛筆型ペン出して!なんでwacom oneにしか対応してないの!?」
feel民「うるせえな。鉛筆型ペン使いたかったら大人しくwacom one使え…(・ω・)」
2020/12/17(木) 13:12:24.29ID:7mZTAnKs0
ペンの内部構造が極小で鉛筆サイズが出せるって所も強みで
プロペン2で鉛筆型出してくれって声もよく見るけど多分無理っぽいからね
2020/12/17(木) 13:20:47.78ID:dq0b+Kxid
wacom one24を出せば解決
2020/12/17(木) 13:29:55.09ID:P00Fdupyr
cintiqを置き去りにした…だと…!
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-G6kt)
垢版 |
2020/12/17(木) 14:51:35.18ID:SfoZwrAZ0
13のタッチが先な気が
13proはipadproみたいなアルミで好きだった
2020/12/17(木) 15:24:27.34ID:wD37hwYXM
手持ち機材のペンはGalaxyNote/Tabが最高だったりする。特にGalaxyNote10Liteのダイレクト感は最高と言っていい

次点がGalaxyBook12やCintiqPro16と言う感じ。WacomOneは視差が大きいので更に1ランク落ちる

常用しているのはPro24だが、視差が大きくてダイレクト感は削がれる。でもPro16の方が良いと言う事実は認めたくないジレンマ
2020/12/17(木) 15:26:39.32ID:F+E8ZV41M
pro24って視差あるのかよ
2020/12/17(木) 15:33:27.29ID:wD37hwYXM
>>395
Cintiq13HD並らしい
21UXからするとサガミオリジナルのような薄さなのだが、GalaxyNoteのダイレクト感を知っているとフフンとなる
2020/12/17(木) 15:38:59.25ID:P00Fdupyr
視差ってガラスの厚みのこと?ペン先とカーソル位置の精度のこと?
2020/12/17(木) 15:58:51.70ID:JBA3SB+GM
普通は厚みのことだろ
ペンとポインタの差はただのズレにすぎん
2020/12/17(木) 16:14:27.59ID:P00Fdupyr
そっか、feelとcintiqの違いの話じゃ無くてガラスの厚みの話なのね
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-G6kt)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:47:01.58ID:SfoZwrAZ0
https://i.imgur.com/ld1EGYL.jpg
24は旧13の半分くらい
2020/12/17(木) 19:03:59.24ID:F+E8ZV41M
https://win-tab.net/acc/pentab_check_in_akb_1801061/

新レイトレ8は視差0になってないかな
旧レイトレ8は視差かなりあったぞ
2020/12/17(木) 19:10:16.33ID:P00Fdupyr
レイトレは結構ガラス厚いよね(>>400見て改めて思った。)新8でダイレクトボンディングとかついてると面白いんだけど
2020/12/17(木) 19:31:40.68ID:7mZTAnKs0
店頭見に行って確認はしたいがなー
2020/12/17(木) 19:58:24.68ID:wD37hwYXM
いまアキバにいるんだが、閉店まで2分じゃムリだなー
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:12:54.91ID:MXO4sLzLM
>>377
>定額使い放題
永久吸い取られ放題 というんだ
パッケージ買いしたこと無い世代にはもう当たり前なんだろうな、、
2020/12/18(金) 14:45:25.15ID:xP/X5rsUd
パッケージも相対的にどんどん陳腐化していくしな…
2020/12/18(金) 17:23:56.30ID:zj8fNx6M0
釣れますか?
2020/12/18(金) 18:59:02.70ID:eRKZ8EYo0
おててが21.5cmだからそれ以下のサイズは
どんだけ描き心地良くてもお絵かき用じゃ選択肢に入らないのだレイトレよ(´・ω・`)
2020/12/19(土) 00:11:17.57ID:5OWQxGOU0
筆記用具にも苦労してそう
2020/12/20(日) 17:12:04.44ID:i6kRP0xuM
手の大きさと画面サイズ 
描き辛さでそんなに関係するのだろうか
2020/12/20(日) 18:45:00.81ID:yphZJ+pUa
絵描くとやっぱり手のまわりが気になるって人はいるでしょうね
長時間作業するし
2020/12/20(日) 22:37:18.03ID:O86/JRgU0
どの程度から描くという実感になるのか知らないけど
3.5インチ感圧式タッチパネルの電子手帳時代も描くのは描いてたね
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM97-YE5g)
垢版 |
2020/12/24(木) 04:26:06.48ID:vHhsa2x7M
CASIO シャープ 電子手帳時代はインチ数気にしてなかったな 根本的に解像度低かったし2階調だったし
ここまで所持者も多くなかった
だから今こうして描けるのは感慨深いものがある
(キヤノン電子ノートIN-3000所持者)
2021/01/13(水) 00:44:40.02ID:mgmjQDFZ0
HPの充電式ティルトペンが例えば丸を描くと一部分欠ける感じに反応しません
アンインストールからのドライバの入れ直しなどたくさん試したのですが…
もうHPに電話して応対してもらうしかないですよね…
2021/01/13(水) 01:25:28.85ID:lq0hM8Kd0
>>414
それ、挙動からしてペン側の問題では無いと思いますよ
2021/01/22(金) 00:39:16.06ID:y1YYj3Mr0
結局ギャラタブs6lite買っちゃったよ
お前らを裏切ってしまった
2021/01/22(金) 01:04:04.76ID:hOBck3GQ0
別に宗教や軍隊じゃないんで好きにどうぞw
2021/01/22(金) 02:13:51.57ID:fJcjVjzY0
両方持ってる
つかiPadも持ってる
2021/01/24(日) 07:09:16.41ID:qbtASxdf0
何持ってたって本人の自由だからね
2021/01/24(日) 15:48:29.29ID:mJFSZ3sQ0
折りたたむタイプの2in1使ってるけど
タブレットにした時に処理が遅くなるけどそんなものですか?
ファイルを開く時に応答がありませんってしばらく待たされる
ノートのときはそんなことないのに
2021/01/24(日) 16:22:50.90ID:/QuRKfDt0
>>420
通常そんなことはない。ACアダプタの有無ではないんだよね?
電源プランが何かのきっかけで変わってないか確認してみて。
2021/01/24(日) 16:24:47.29ID:/QuRKfDt0
あ、折り畳むタイプだとタブレット型にした際に排気口がふさがったり、背面にキーボード側がくっつくことで著しく放熱性が悪くなるってことがあり得るかも。
2021/01/24(日) 16:58:33.31ID:mJFSZ3sQ0
>>421
通常そんなことはないって聞けたのは収穫
調べてみます
どうもありがとう
2021/01/27(水) 13:16:49.45ID:Botk9m1FM
レノボのサバ折2in1だと
手に持ってる間は最高クロックにはならないようにしている、と説明がある

ただ、低クロックだろうとファイル操作あたりは快適
CPUがintel i5の10世代プラスNVMe SSDなので

電源設定 プラン設定 も変えてみるとかどうか
2021/02/07(日) 22:12:33.98ID:DqX/0VfH0
避難
426名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-25tA)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:52:00.47ID:nRk9yyDjx
これ買うか迷いますねえ
パット見、お絵描きには向いてなさそうだが

ペン対応の着脱式12.3型2in1「ThinkPad X12 Detachable」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305392.html

レノボ・ジャパン合同会社は、着脱式の12.3型2in1「ThinkPad X12 Detachable」を発売した。価格は20万6,000円(税別)から。
 キーボードを取り外し可能な2in1で、タブレット単体での重量は約760g。解像度は1,920×1,280ドットで、アスペクト比が3:2と縦に広くタブレットとして使いやすいとする。ディスプレイにはGorilla Glass 5を採用し、高い強度を実現。デジタルスタイラスペンとしてLenovo デジタル・ペンが付属する。
 取り外し可能なフォリオキーボードはバックライトを内蔵するほか、Web会議向けにファンクションキーに受話/終話ボタンなどを備える。本製品は顔認証をサポートするが、キーボード側には指紋認証機能も搭載されている。
 CPUは第11世代Core i7/i5/i3、メモリ最大16GB、ストレージ最大1TB SSD、OSはWindows 10 Pro/Homeを搭載。インターフェイスは、USB 4(Thunderbolt 4)×2、USB 3.1(DisplayPort対応)、Wi-Fi 6、Bluetooth、前面500万画素/800万画素Webカメラなどを装備。
 本体サイズ/重量はキーボード装着時が約283.3×203.5×14.5mm(幅×奥行き×高さ)/約1.1kg、タブレットのみで約283.3×203.5×8.8mm(同)/約760g。
2021/02/14(日) 14:38:45.87ID:JjAcByUWM
最新CPU搭載タブレットが欲しいなら
日本国内ではほぼ一択ではないかな
お絵かき目的だとしたら、AESペンを
店頭によくある同じレノボのIdeaPad Cシリーズで試させてもらったほうがいい
2021/02/21(日) 14:51:12.61ID:1Ia0wJoo0
趣味でクリップスタジオでお絵描きを初めてみたいと思っている初心者です
皆さんが使われていてお絵描きに適しているタブレットはレイトレックという商品でしょうか?
2021/02/21(日) 15:29:05.96ID:Vg4yEaCX0
どの程度の絵を描くのかにもよるだろうけど、ぶっちゃけ国内で一般的に入手できるようなデジタイザ対応タブレットPCなら別に何でもいいよ
2021/02/21(日) 21:05:43.78ID:1Ia0wJoo0
>>429
なるほど、ありがとうございます
デジタイザ対応のARROWS Q584/Kが安かったので気になったのですが
メモリ4GBだとお絵描きには向かないでしょうか?
2021/02/21(日) 22:07:47.15ID:bTJ5wgmW0
>>430
お絵かき以外のアプリ(ブラウザなど)を一切使わない、お絵かき配信しない、高解像度の絵やレイヤー数の多い絵を描かないなど縛りをつければ4GBでも描けるよ。
でも最低8GBほしいっていうのが本音。
2021/02/21(日) 22:14:34.14ID:2PRsRTRhM
>>430
それと同じAtom Z3795(ただしRAMは2GB)のThinkPad 10を使ってるけどWebサイズの簡単なアニメ絵なら問題なく描けるよ
逆に言うと印刷サイズとかレイヤー多用で凝ったことをすると苦しくなるかもしれない…
あとWindows 8.1のサポート期限が間近に迫っている
2021/02/21(日) 22:36:37.24ID:1Ia0wJoo0
>>431
ありがとうございます
webサイズだと問題ないのですね
win10に更新された中古美品が1万円くらいで売っていて
これならデジタルお絵描き初心者の自分も手が出しやすい!と思いましたが
できればネットやofficeも使いたいのでもう少し探すか
このタブレットはお絵描き限定で購入するか考えてみます
2021/02/21(日) 23:37:37.95ID:bTJ5wgmW0
>>432
Windowsについては無料でWindows10にすることができるので大きな問題にはならないと思いますよ
2021/03/03(水) 16:08:49.52ID:GxT5Nuv60
RAM4GBでも350dpi程度なら割と行ける方じゃないか?
気を使う必要はあるけど仮想メモリで多少は余裕あるし
絵を描いてると自動で大きめに割り振られるようになる
2021/04/07(水) 08:55:33.90ID:VT6b/udL0
winタブ、CPUのコスパがネックなら
出先以外は母艦につなぐ液タブ運用にできればいいのにな
2021/04/08(木) 00:47:44.72ID:5nZ+ng8D0
モバスタがその発想だったんだが液タブとしての使い勝手が悪くて中途半端だった
モバイルではGalaxyBookやraytrektabの方が全然いいし、液タブならCintiq16/Pro16やWacomOneがいい

今はGalaxyTab+SuperDisplayがその理想に近い位置にいる印象
2021/04/08(木) 02:47:55.83ID:wT6C2jw40
wacom oneにレイトレPC部付けて
PCオフ時にはタブだけ母艦に繋ぐってので
色々丸く収まると思うんだよな
まぁ母艦との着脱が手間か
2021/04/09(金) 13:28:47.49ID:SiVDMkwh0
公式対応すると不具合出たら社外品が原因でもいちいち対応しなきゃならんので
モバスタみたいに高く作るしかなくなるんだろうか
2021/05/18(火) 10:39:53.10ID:gVkFGwtpM
急に廃れたなここ
2021/05/18(火) 12:24:30.88ID:UyH7GSIa0
コロナで絵師が減っているらしいからな。
2021/05/19(水) 18:55:04.25ID:iUWEdjVWd
そうなの?
絵の仕事が減ったって意味?
2021/05/19(水) 20:36:55.61ID:1MWQriFV0
(外で描く)絵師が減った
2021/05/19(水) 20:39:51.66ID:BvEispgf0
ザッツライト
2021/05/19(水) 21:44:06.41ID:2AHpzpDld
漫画家も2019年〜2020年だけでかなり亡くなっている。
鬼八頭かかしさんは早過ぎた。
2021/05/19(水) 22:05:22.16ID:1MWQriFV0
コロナで増えたかというと通年くらいの訃報率って感じだったかな
基本引きこもり職だしステイホーム得意な人多かろう
2021/05/20(木) 09:59:33.04ID:6fd5fCgD0
>>445
たとえ灰になっても、最後まで読みたかったね(´;ω;`)ウッ…
2021/06/22(火) 10:12:47.39ID:UH+AUOmTM
高みの見物するか迷うわ
2021/06/22(火) 12:34:42.59ID:lF5wWa9g0
レイトレタブ10インチで使えるカバーないかな
裏面の製造番号のシールがこすれて消えた
2021/06/22(火) 12:45:37.88ID:tuolJOlY0
梱包用の透明テープが丈夫だから
シリアルNo.とか擦れて消えると困る部分の保護に貼ってる

https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/004/098/833/100000001004098833_10203.jpg
2021/06/23(水) 01:16:11.46ID:Ac2yXvBWa
>>449
アマゾンで1300円くらいだったかで買ったレザー調汎用タブカバー使ってる
URL貼れないけど確か「レイトレックタブ10 カバー」で検索して見つけたと思う
2021/06/23(水) 13:21:14.32ID:f3gVs5Vm0
>>450
数字の所にセロテープ貼った、説明書に製造番号のシールあったわ

>>451

四隅をゴムで止めるのか、粘着テープのはありました
ipadみたに専用のはないみたい
2021/08/24(火) 23:10:46.37ID:/83ruXTFM
>>434
Windows 11にできなくて詰んだ
2021/08/24(火) 23:21:21.46ID:z9hadawL0
オンラインで使い込む用途そんなにないしサポート切れても対して困らん
2021/09/13(月) 19:53:59.52ID:6Yr1RdlpM
というかWindows10が暴れだすからネットはOFF
2021/09/15(水) 11:17:59.26ID:9jWyv6xO0
本スレ死んだからここでいいか
2021/09/18(土) 12:35:49.59ID:6KBmODq60
しくった
アホ面下げて2in1買ったんだけど
タブレット使いの時は処理速度が落ちます
排熱のための仕様ですって言われた
にしても落とし過ぎなんだよクソが
2021/09/18(土) 14:25:51.08ID:IQA3aPdXM
>>457
機種はなに?
2021/09/18(土) 17:02:30.23ID:IStDM8vC0
時期的にOneMix 4だろ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1307489.html

底面吸気っぽいし液晶側を折り返して塞いだら熱が籠るわな
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1307/489/11.jpg
2021/09/27(月) 00:56:25.85ID:HywhEeZl0
onemix4で効果あるか分からんけど
別のタブPCで性能不満だったときThrottleStopでいじってだいぶマシになったな
2021/11/14(日) 17:59:02.82ID:WgHoTaKQ0
正月になったらレイトレ8投げ売りしてくれる事を期待してます。
2021/11/14(日) 20:24:56.99ID:TzmI+PEE0
これ以上安くなるかよ
福袋にでも入れんのか?
2021/11/14(日) 22:05:58.20ID:WRWgw0iFM
TW708CASの9,800円祭りみたいなのを望んでるんだろうな
2021/11/25(木) 22:09:10.52ID:sunLSvGw0
去年、在庫処分でN4100な10インチ版が同じ値段だったしな
9800円は無理でもちょっと下げてくれんかなとは思う
2021/12/27(月) 16:00:15.59ID:enCpX1Scd
逆に高くなってもいいからレイトレックタブのもうちょい高性能版出してほしい…
タブレット型じゃなくて2in1でもいいから
というかEMRペン対応pcもっと増えろ
2022/01/03(月) 04:18:39.03ID:kLg5EuRT0
>>465
富士通のWQ2福袋じゃダメなん?
2022/01/06(木) 13:16:41.97ID:nrEzq4cR0
ASUS 17インチタブレット
https://www.asus.com/Laptops/For-Home/Zenbook/Zenbook-17-Fold-OLED-UX9702/

これってスタイラスの話が一言も出てこないし写真にも写ってない
2022/01/06(木) 13:57:20.08ID:43dQAcrA0
Lenovoがヒンジ部分でペンを認識させるのに苦労したと言っていたからASUSは諦めたんじゃないか?
2022/01/08(土) 06:58:39.97ID:GCTJm4Vw0
>>426
結構高いな…
2022/01/12(水) 18:06:49.64ID:sRP9N9vK0
>>469
実売はそんなに高くないのがレノボの常
週末に公式販売サイト覗いてみるといいよ
割り引かれてる
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-4Zbn)
垢版 |
2022/01/15(土) 00:55:46.93ID:pGFb4QXH0
surfaceシリーズはお絵かきに使えますか?
2022/01/15(土) 03:53:38.35ID:qay2dwTy0
まずこのスレ内をsurfaceで検索くらいはしてみたらどうだろうか
2022/02/07(月) 12:12:41.09ID:tI0wtn+W0
>GalaxyBook12やCintiqProは上手いこと鈍く調整してあって

GalaxyBook12って最強だな。。。知人からタダ同然で手に入れたけど
4年以上前の機種なのに現行のどの泥タブよりも痒い所に手が届いてる。
泥版のクリスタが糞仕様なんでwin版を持ち歩けるのは助かる
2022/02/07(月) 12:28:35.82ID:tI0wtn+W0
もっとも中古なのでバッテリーはヘタってるしSペンも紛失(買い直した)
12の新品欲しいけど、まぁ今から買う人は素直にGalaxybookの新モデルを購入した方がいいだろうね
(私はFlexやpro360は実機を触ってないので机上スペック程度でしか知らない)
475あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/02/25(金) 22:49:31.55ID:DrE75zNI0
萌えイラスト無断使用のネトウヨキモい
2022/02/26(土) 03:16:15.02ID:2n8uoo8F0
触んなアホが移る
2022/03/09(水) 12:52:24.89ID:rIrhnvnA0
軽い気持ちでお絵描きできるタブレット、どれ買ったら良いですか?
スマホに繋げて使うとかではなく1台で機能するやつ。
iPad買えばいいのか?と思うものの、apple製品他に持ってないしiPadだけあってもなぁという気もする。
筆圧感知あったら嬉しいけど、お値段一気に変わるなら検討。
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-2Bqt)
垢版 |
2022/03/09(水) 16:59:29.88ID:lfkmz84n0
>>478
iPad pro
2022/03/10(木) 08:00:48.92ID:4ZbRBDjC0
筆圧だけなら安い板タブが一番経済的だな
液タブ入門はiPad一択
2022/03/10(木) 13:12:09.28ID:4e6AZGiI0
>>478
その用途だとipad一択
2022/03/10(木) 17:08:14.39ID:b/mHzzAO0
raytrektabが週末2.5万円になるから
それででいいんじゃね
2022/03/10(木) 18:41:01.54ID:lTPfo4F20
他の事やろうとするとCPUが非力すぎるが
クリスタでお絵かきだけならレイトレ8でOK
2022/03/10(木) 21:13:36.99ID:4ZbRBDjC0
8インチだとUIが邪魔で何度もtab押さないといけないくらい
描画スペースが狭すぎるのが難点だな
2022/03/10(木) 21:40:04.28ID:2y3C4/p40
レイトレックタブはペン以外の全てが貧弱すぎるだろ
2022/03/11(金) 10:40:28.88ID:X1cU+s/ca
せめて10
2022/03/15(火) 04:40:52.06ID:1zngX5uc0
レイトレ新しく10インチ出さんかね
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebb-abRX)
垢版 |
2022/03/15(火) 06:15:56.67ID:Hm+xaobi0
クラファンしてみればいい
どれだけwinタブに需要が無いかはっきりする
2022/03/15(火) 14:43:14.92ID:9u5Mnrpf0
てか需要以前にWinタブは性能の足りんやつばっかだしな
6000番台のRyzen APUでメモリ32GBのWinタブ出たらほしいわ
2022/03/15(火) 15:09:04.48ID:mN1uZqvB0
なお価格
2022/03/15(火) 17:52:16.22ID:+OauHYVH0
贅沢言わんからryzen3500 16GBでいいよ
2022/03/15(火) 18:22:00.81ID:DiNHZSmaa
Ryzen 6000シリーズって内蔵GPUがRDNA2になってるやつだっけ
FF15ベンチでグラボなしで「非常に快適」が出るとか噂されてるやつ
2022/03/15(火) 18:53:36.61ID:n+LsSdbx0
そんな性能あったら普通に組んで 5、6万
ノートPC、タブレットみたいな薄くするのに高性能な部品使うのだと十数万の世界
液晶はIPSにタッチ機能搭載にワコムデジタイザ搭載のためにワコム通してドスパラも通す
20〜30万とかになりそう
2022/03/16(水) 18:43:04.75ID:OFsYjvAS0
言うてレイトレックの時点でだいぶ破格やろ
国産Wintabとかatomでも5万6万とかざらだし加えてワコムもついてる

それが3万で出せるなら、Ryzen乗っけても10万前後くらいにできるんじゃないか
2022/03/16(水) 20:07:15.86ID:3azuTGhI0
3万で出せてるわけではなく5万で売れなかったから下げただけだぞ
2022/03/16(水) 20:21:45.44ID:2B2JAL4z0
下げられるようなシロモノを高く売ろうとしていただけだぞ
2022/03/16(水) 21:08:15.65ID:46I8weKx0
Galaxybookの新作気になる
surfaceはちと高いし耐久性もなさそうで…
2022/03/17(木) 11:16:13.91ID:OvgBoIDhM
レイトレ10にWindows11に更新しろって来たけどしていいのかな?ちゃんと動く?
2022/03/17(木) 15:10:01.86ID:U0vZyaBA0
動く
2022/03/21(月) 22:31:10.08ID:KnCsz0GD0
Matebook Eどうでしょうか
国内版はメモリ8gbしかないのが残念なんですが
2022/04/04(月) 00:22:23.87ID:JpWLdGMzM
なーなーなー、これの1:38くらいに出てくるお絵描きタブレットってもしかしてレイトレ?
日英共同制作ドラマ「名探偵ステイホームズ」ってやつの冒頭らしい

使ってるペンが三菱鉛筆デジタイザに見える
なんでこんなマイナーな道具を使ってるんだよwww


m.youtube.com/watch?v=ZVAd4alE5ek
2022/04/04(月) 07:35:55.35ID:LT711Bzy0
レイトレ8のサイズよりは大きいし10とはベゼルが違う
三菱鉛筆でもない
2022/04/04(月) 12:23:37.72ID:p0VKpiY60
まあステッドラーの方が最初だしな。
2022/04/04(月) 18:17:07.12ID:PArVgMlkM
これステッドラー?
黒に見えた
2022/04/15(金) 09:54:16.22ID:YhLFRKoka
ステイホームズの美術
https://i.imgur.com/hqcaB9o.jpg
パナのタブレット?
2022/04/15(金) 12:27:45.94ID:MNULJaqa0
>>505
パナは業務用ビデオカメラもやってるからな。
2022/04/15(金) 23:50:19.75ID:OLNm5X8yM
>>505
wacom出てきたんかwww

冒頭のはデジタイザーじゃなかったわ
電源付きのペンでタッチペンみたいに使えるやつ
なお精度は低いので単なる演出道具
https://i.imgur.com/jYVBiDD.jpg
2022/04/16(土) 10:37:45.40ID:SNC+6myWa
bamboo inkかな?
2022/04/16(土) 12:10:10.96ID:PnewbbPAM
ゴム製のタッチペンと同じ原理で、電源入れると静電気発してタッチペンとして使えるペンがあるんよ
多分それ
よくアマゾンで中華製を売ってるけどもちろん精度はまったく駄目
2022/04/16(土) 15:07:09.83ID:IvkCYL7t0
1本持ってるわ
指の方がマシ
2022/04/16(土) 22:51:33.44ID:iWpRaS5/0
その画像のペンは青LEDボタンがラスタバナナのApple Pencilもどきデザインのやつそっくりだな
導電ゴムのやつと違って押さえつけなくても触れるだけで反応するから日ごろから愛用している
さすがに指よりかは正確なタッチができるけど専用デジタイザがある機種で使う意味は全くないな
2022/05/24(火) 10:38:20.30ID:MjjCovC7r
surfaceはペンが糞だからなぁ
2022/05/24(火) 15:46:22.65ID:piglddU60
>>511
それ持ってたなあ
ペン先の座標がズレてて絵を描くのには全く使えない論外の代物だった
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-QU/V)
垢版 |
2022/05/26(木) 14:10:35.02ID:eZEUDQjs0
surfaceは簡単なレタッチくらいなら使えますか?
2022/05/26(木) 14:24:23.85ID:vfRPmlx50
難しいレタッチは難しいですかね?
2022/06/12(日) 16:01:55.96ID:KXxstlmJ0
進次郎構文
2022/07/31(日) 05:18:11.89ID:Yq0onvW00
レイトレ8はやっぱ小さすぎるし、winは結局マウスとキーボードが必要と気づきました。
2022/07/31(日) 08:30:37.78ID:gP2QdMx50
マトモに絵が描けるマトモなWinタブのはないのか!?
2022/07/31(日) 10:21:31.77ID:pr5X8QzEr
GalaxyNote12、Samsung Notebook 9 Pen、RZ82、KIRA V93といったあたりが当てはまる。
2022/11/05(土) 00:49:57.03ID:FnGm21Ecd
描きたいよー(ヽ´ω`)
2022/11/23(水) 13:20:29.81ID:71caQGlQ0
surface買おうか
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b1-tVF/)
垢版 |
2022/12/21(水) 21:16:18.95ID:btAZZaBq0
富士通のQ738sbが気になっているのですが
レビューとかが見つからなくて…
どなたかご存知の方いませんか?
2022/12/21(水) 21:45:45.94ID:jLFxC5PR0
>>522
EMRじゃなくてAESじゃないくらいしか分からん
Twitterで情報はパブサした?
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b1-tVF/)
垢版 |
2022/12/22(木) 03:44:14.37ID:BsNetfwJ0
>>523
ありがとうございます
twitter も見てみます
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-zlOH)
垢版 |
2022/12/22(木) 23:51:06.29ID:rp91zeoo0
Lenovoのペン対応ノートはどうなんだろう?
2023/01/11(水) 12:04:41.77ID:en6ZO5OyM
簡単な落書き用途でQ507/PE買ったけど、付属ペンがフェルト芯前提ですぐヘタるから、
ハイユニ追加購入したら、普通に動いてよかった
傾き検知はないけど、これでガシガシ描ける
2023/01/20(金) 13:48:42.22ID:fVIw0FIv0
家族の大病院通いの付き添いしつつ
仕事の絵描き&連絡メール&ネット&書類仕事となったら
saface proが順当でしょうかね?
Amazonでpro8が10万台でペン付きキーボードが2万ちょいなのでギリギリ視野に入るかなと。
HP elite G3の整備品(8世代Core5、8GBmem)というのがワコム提携のペン付きで約6万円というのもあったので悩んでいますが…こちらもある程度は使えそうですかね?
流石に600dpi仕事の仕上げまで済ませられるとは期待してませんが…
2023/01/20(金) 13:50:25.21ID:fVIw0FIv0
527に補足ですが、surfacepro8もCore5&8GBのやつです
2023/01/20(金) 14:32:01.23ID:qvNqkXQj0
普段から13インチで絵を描いてるなら別に良いけど
そうじゃないなら14インチ以下は板タブでやったほうが良いと思うぞ
入院中に普段使ってないcintiq13HD持っていったら
手が邪魔で作業に集中出来なかったからな
2023/01/20(金) 15:02:12.33ID:05XBloBi0
>>527
サーフェスというかMPPはマジクソだから誰になんと言われようとやめとけ
HPはワコムAESならそっちのほうがずっとマシ
ただ同じHPでも別機種だとMPPもあるからMPPに当たらないよう注意
2023/01/20(金) 15:09:22.31ID:bf985uvJ0
出たよワコムバカ
2023/01/20(金) 18:14:52.88ID:iO7F/Fg50
MPP 2.0
Wacom AES 1.0
Wacom EMR
全部持ってるからわかる
MPPなんて線ガタガタでスピードつけて描かないと誤魔化しきれないマジ語る価値なし
2023/01/20(金) 20:52:29.32ID:iGtt+93e0
レスありがとうです

>>529
家で使う分にはIntuosProLとCintiqPro24を使ってるのでそれでいいかなと。
外出時・介護付き添いの待ち時間に仕事やお絵描きするためのデバイスなんでPCと液タブ持ち出してがっつり腰据えて使う感じじゃないと思います

>>530
調べてみるとHPeliteのペンはwacomAESのようでした
https://ascii.jp/elem/000/001/159/1159456/3/
(リンク先のペンは一つ前の型なので筆圧2048階調ですが、購入を考えている機種のペンは筆圧4096会長だったと思います。)

ただ、CPUが第8世代corei5ということは2017~8年頃の製品だとして、おそらく使われているWacom技術もプロペン1水準ですよね
なので、Surfaceのペン性能は触ったことがないんですが、比較的新しいPro8のペンと比較するとさぁどんなもんじゃろかと思案してるわけですわ


あと、このスレと同じタイトルのスレが有るようですが、なにか使い分けみたいなのはしてるんでしょうか
それとも単になんか荒れた時に流れでなんとなく分裂したパターン?しばらくこの板はご無沙汰だったので流れがいまいち掴めておらず、、
2023/01/20(金) 21:08:28.83ID:oB1fSjCJ0
ASUSのSA201H(MPP2.0)ってペン使ってるけど、まぁオモチャだね
筆圧4096とか数値上のスペックはいいんだが
ジッターでガタガタな感じと、かすかな筆圧検知せずいきなりドバーっと太くなる感じとか、ドバーの中で4096階調なんだろう
単6電池までいるし
ジッターはお絵かきソフト側の手振れ補正で誤魔化せるけど、相当強く補正しないと揺れる

wacomの液タブのペンと比べたら月とスッポン、もう描いた瞬間明らかにわかるし設定の何をどう弄っても近づけるの無理
褒めてる人は多分wacom系使ったことない人かなぁ
あと入り抜きのある美麗な線じゃなく、太さ不変ブツ切れみたいな絵柄の人も関係なさそう

ただ、思った通り線が出ないので脳が描く直前に先読みして考えるのが絵を描くのにいいって謎の副次効果に気付いて楽しんでるが
2023/01/20(金) 21:33:14.06ID:s6CamO4S0
>>533
第8世代の頃ならもうPropen2の水準。GalaxyBook 12やSamsungNotebook9Penで8192段階の筆圧や360Hzのスキャンレートが実現されていて、Cintiq Pro 27以外は負けてる世代。
2023/01/20(金) 21:33:49.11ID:s6CamO4S0
あ、筆圧は負けてなくて同等です。
誤解しそうな書き方でごめん。
2023/01/21(土) 00:38:49.56ID:B2qlkRyh0
ふむふむどうもありがとう
Propen2ベースだったら嬉しいなあ
流石にそこまで調べきれなかった
あとはペンというよりCPU:core-i5の第8世代と第11世代の差と、その分の約2倍の値段差をどう考えるかですかねぇ

まぁ家ではintuosとcintiq使ってるわけだから描き味はおそらくなれてる方が良いんだろうけども
2023/01/21(土) 02:40:16.75ID:oG4f6Yhm0
ただHP Eliteは重くないか?
職場にElite2があるけどなかなかの重さだぞ
仕事するのか絵を描くのかは分けて仕事はノート、絵を描くのはGalaxy Tabみたいなタブレットにしたほうがいいんだろうけどな
iPadはワコム系と全然勝手が違うから勧めない
2023/01/21(土) 03:34:27.41ID:G+tejmuz0
参考になるかどうかわからんが、Core i7 8565Uを搭載したSamsung Notebook 9 Penを持ってる。
Windows11の動作はそこそこきびきびしてて、普段使いで遅さは感じない。

ペンは内蔵できる細い物ではなく、スレッドラー・ノリス・デジタルを少し短く切断して使ってる。
Propen2と比べて劣っていると感じたことはない。
スキャンレートに至っては360HzでCintiq Proより上で、描き心地はCintiq Pro 24やMobile Studio Pro 16と比べてもむしろ良いぐらい。

他にもHPやFujitsuの機種も使ったけど、スキャンレート200Hzぐらいの機種でもかなり快適だった。
傾き検知できる世代のfeel IT対応機種でペンの性能に不満を感じることはほぼないと思うよ。

サイドボタンはないので不満がでるとしたらそこかな。
互換性あって持ちやすくサイドボタン付きのhp Zbook X2のペンが手に入ればいいけど、入手困難
2023/01/21(土) 23:48:44.20ID:B2qlkRyh0
>>538
キーボード付きで1178gと書いてたので額面通りならまぁ許容範囲かなと。
バージョンによるのかな?こちらはHP Elite x2 1013 G3です

>>539
サンキューです!
調べてみるとSamsung Notebook 9 Penはメモリ16GBなのでキビキビ感はそれもあるかも(こちらは8GBで増設不可っぽい)
ただ第8世代からCoreシリーズは話題になるほどクオリティアップしてたらしいので、そこまでひどい旧ザク感はないと思いたい

想像するに最新3Dゲームとか重いコンテンツ編集はちと難があるものの、ネームや線画、MSoffice仕事には問題なしって感じですかね
それでよしとするなら整備品とはいえ値段の安さはやはり魅力ですわな
2023/02/19(日) 23:51:08.67ID:AxOZU3xe0
サーフェスwin10で使えたアプリ
11にしろっていうからアップしたらアプリのペンの追随、筆圧糞使えなくなって糞すぎ
気づいた時にはもう戻せないでやんのホンマ糞
2023/02/21(火) 10:50:45.80ID:aPF7b1l8M
ちなみにどのアプリ?
2023/02/27(月) 11:11:54.34ID:J+lN8A96d
ipadってローカルにあるhtmlファイル読めない糞だったんで
安売りしてたsurface pro8買ってきたわ、一応ペン付きキーボードも買った
2023/05/24(水) 06:46:12.62ID:Zcz1iWGH0
(ノ∀`)アチャー
2023/05/24(水) 14:40:45.66ID:F+ihkVER0
iPadというかMacOSはWindowsと違って拡張子偽装が無意味だからな
2023/05/24(水) 15:53:20.44ID:Xvc71reEd
WindowsやAndroidに慣れてると、iPad OSはキツいね
私もiPad Proの12.9インチの持ってるけどほぼクリスタ専用
iPad Proと同レベルとはいかぬまでも
使い物になるデジタイザを搭載した
Windowsの2in1ノートに移行したいと常々思っていますよ
2023/05/27(土) 07:25:10.92ID:nVXQjoag0
ないよそんなの
2023/05/27(土) 10:39:50.15ID:tiz8kguZ0
評判はあまり良くないみたいだけど自分はレイトレが使いやすいから
今使ってるのが逝ったらどうしたものかと
2023/05/27(土) 10:51:45.07ID:3CmBOn9R0
もうfeel載ってるの国内ではAndroidギャラタブしかなくね?
2023/05/28(日) 00:52:13.24ID:WVrbDuzQ0
Samsung製品の輸入品を買えば問題ないとは思うけど、TOSHIBAのRZ82やKIRA L93が継続してほしかったとも思う。
RaytrekTabよりは性能高いしね。
2023/05/28(日) 08:32:25.22ID:Db5TLWUf0
レイトレ色々惜しいところはあるけど悪くないと思う
ってーかアレが本命では…
2023/06/05(月) 21:02:52.79ID:o1W1B3A70
Panasonicのタフシリーズが2017年以降はWacom feelだけど軽いやつは無いからなぁ。
2023/06/08(木) 10:37:04.32ID:buc6UuNI0
HUIONのKanvas studioは誰も手を出さないかな
液タブで使った感じペンも悪くないんだけど
2023/06/22(木) 15:05:55.36ID:NHwWIX34d
富士通のQ736mってどうですかね?
iPad Proでクリスタ、
富士通P727でsai2使ってますが、
ハード統合したいのです
2023/08/19(土) 19:48:07.98ID:mWKZ/G4j0
( ^ΦωΦ)y─┛~~~oΟ◯
2023/10/17(火) 07:46:56.60ID:LXsVU0AN0
夢が欲しけりゃ買え!!
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af7-pyZ0)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:41:35.45ID:0Y+/qH010
レイトレ10が逝ってしまって悲しい
新しいタブレットは買ったし、数万出して修理するもんでもないのは分かってるけど…
あの鞄に手軽に入るサイズととりあえずクリスタが使えるスペック重宝していたので似たようなの欲しいんだけどいいのないかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af7-pyZ0)
垢版 |
2023/10/21(土) 23:15:41.09ID:0Y+/qH010
レイトレ10が逝ってしまって悲しい
新しいタブレットは買ったし、数万出して修理するもんでもないのは分かってるけど…
あの鞄に手軽に入るサイズととりあえずクリスタが使えるスペック重宝していたので似たようなの欲しいんだけどいいのないかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMee-oLnl)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:31:30.77ID:x1DY5772M
SurfaceGo3、くらいだろうねぇ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMee-oLnl)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:31:30.77ID:x1DY5772M
SurfaceGo3、くらいだろうねぇ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMee-oLnl)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:31:40.47ID:x1DY5772M
SurfaceGo3、くらいだろうねぇ
2023/10/22(日) 23:43:25.12ID:NGbAGcxEM
ギャラタブのS6 liteとか?
windowsならメモリ4GBだけどarrows中古とか12インチだけどR82の海外版メモリ8GBとかかなあ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-wL8D)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:22:00.66ID:33qFA9180
ありがとう
中古でsurface goを買ったよ
サブ機としてとりあえず使えそう
2023/11/09(木) 11:12:20.42ID:3Goin5yq0
Goはお絵かきには向かないのでは?
2023/12/11(月) 00:31:41.67ID:A3a/n5aM0
久しぶりに巡回してるんだが肉うどんがレイトレのサイズで愚痴っったまま更新止まってるから液タブPCはもうあんまり活発じゃないのかな
環境的に不便になるからiPad使いたくないんだが
2023/12/13(水) 20:55:17.91ID:bGeQuw+i0
操作感覚がガラッと変わるのは鬱陶しいからねえ
PCを母艦にしてるならデバイス移るたびにいらんスタックが細かく積もっていく
2023/12/22(金) 20:29:23.83ID:ZyP5NGcuM
最近絵を描いてないのにクアデルノコラボのラミー買っちゃったわ
フェルト芯を使いたいんだけどwacom oneスタンダードペンの芯でいけるのかな?

ついでにSペンのキャップ代わりにプニュグリップを買った
すごく丁度良い
ちなみに真ん中が盛り上がってるタイプのほうが少し緩めでペン入れやすい
2023/12/24(日) 00:01:36.44ID:qBrGAdWA0
>>567
クアデルノ公式でLAMY用フェルト芯売ってるからそっちの方が良いのでは
2023/12/24(日) 01:23:46.68ID:Kcbdlg6zM
>>568
ありがとうほんとだわ
てっきりラミーじゃないほうのペン専用だと思ってた
説明読んだらちゃんとラミーも対象だったわ
2024/05/03(金) 03:59:41.19ID:60M57MV1d
だいぶ前に中古で買ったHelix2で使えるペンを探しているんだが
今でも手に入るものってある?
2024/05/03(金) 04:20:43.71ID:OsgOnWEm0
三菱鉛筆
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f54f-bh2C)
垢版 |
2024/07/09(火) 00:15:04.86ID:1y2tQYnw0
キンプリ売りたいから無いと思う
自分は楽しいけどね
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad40-XXyY)
垢版 |
2024/07/09(火) 00:31:11.71ID:/GcthB7D0
やってることは当たり前だから悪くないと
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-uD5x)
垢版 |
2024/07/09(火) 00:52:59.49ID:+2ymnEs60
ガーシー当選は嬉しいだろ
一定以上の配信を
平気で使っているかどうか
575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Afjn)
垢版 |
2024/07/09(火) 01:07:37.52ID:Sy/UFUZqa
じゃあ次もジェイクだけどバリュー時代再来?
ダブスコ解除拒否なら下がるし売ったら上がってるね
スター選手がいたからTVの扱いになり
一家崩壊の危機管理能力0で来年アイランド2なんて今でこそ中止にしたら負け数も減るやろな…
2024/07/09(火) 01:08:12.67ID:FqCmH17g0
自覚症状あるなら行くけどな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd90-Bdd4)
垢版 |
2024/07/09(火) 03:50:57.52ID:tbtQhTkH0
でないと思う
2024/07/09(火) 04:43:04.62ID:eM3WrFka0
一番推されてもいいのに退会して割り込んできて
今量ったら
全然違っていたと聞いて
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad9d-CSPe)
垢版 |
2024/07/09(火) 04:50:41.00ID:16aXBsQr0
>>510
飲み方に問題が消えた空白期間で退会
2024/07/09(火) 13:36:33.05ID:5KqmQzJq0
似たようにスレ伸びるんだろう、すでに在庫がいっぱいあるんだよ
割にこれは爆弾やんw
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1534-bb61)
垢版 |
2024/07/09(火) 13:51:08.86ID:DmzriCpu0
「憲法9条は改正しない癖を作っちゃったよ
トラックの野郎が悪いし自動運転とかそっちの事
妄想で凄い買い煽りまくって客席にダイブまでしてたらしい
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ba-v5av)
垢版 |
2024/07/09(火) 14:15:10.52ID:tcVyOOFb0
となる
こんなの
もうおっさんがおっさんやからツボついてるよなこーゆーの
https://i.imgur.com/0ysv9dz.png
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd02-v5av)
垢版 |
2024/07/09(火) 14:39:25.77ID:JHE7gkxa0
そしてプロ転向後、
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
貧乏ならネトウヨじゃなくても無意味なこと言っても前の映像みたいに
584名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM69-YOUQ)
垢版 |
2024/07/09(火) 15:30:15.25ID:WTEDz7hcM
怪我でもした?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-Ffi2)
垢版 |
2024/09/30(月) 12:32:30.87ID:ivcSqX330
Arrows tab Q738/SB買ってきたんだけど
今、現行で買えるペンって何があるのかな
ぐぐったら廃版のが多くてわかんない
2024/10/26(土) 12:18:14.35ID:SFjM5G/o0
Staedtler Noris DigitalやLAMY AL-STAR、King Write MR05。GalaxyのSペン互換で探せばやすいのもあるかも。
一時期のDOSパラの三菱鉛筆みたいに2000円で買えるようなのはないと思う。
2024/10/26(土) 13:06:20.00ID:SFjM5G/o0
STAEDTLER Noris Digitalがヨドバシで5000円切ってる。
2024/10/26(土) 13:46:22.17ID:WbDactmF0
使いもしないハイユニデジタルが未開封のまま10本くらい押し入れに眠ってる…
2024/10/26(土) 16:21:49.90ID:US3KYjog0
Q738はEMRじゃなく充電が必要なタイプのAESだな
FMV-NPN20で探せば純正がまだ売ってるけどそもそもタブレットのペン対応はカスタムによるんで対応してなかったら使えないっぽい
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19da-ju0G)
垢版 |
2024/10/27(日) 10:58:34.33ID:NLlbxM9Q0
>>589
wacomの充電式のbamboo ink plusも使えないし、Wacom Oneもダメだった
対応してるの何もないんかな
2024/10/27(日) 12:32:45.01ID:L0jkkqaO0
bamboo inkも動かないとなると589が言っているように
デジタイザ非搭載カスタムモデルの可能性がありますな…

私は富士通P727で、主に東芝アクティブ静電ペンで描いてる
内蔵AESペンはサッと取り出して使う時に便利
メモリーやストレージを簡単に交換できるのは凄くいい
CPU性能もSAIで使うぶんには全く問題ない
2024/10/27(日) 13:37:58.99ID:L0jkkqaO0
ふと思ったんですがAESってデジタイザ要らないのでは?
AES対応の静電パネルは必要かもわからんですが
いやQ738が結局どうなのかは知らんけど
2024/12/14(土) 02:34:42.01ID:VViBLTSe0
デジタイザはいるぞ。AESやMPPだとタッチセンサーと部品を共通化することで安く薄くできるだけ。
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM97-t3/E)
垢版 |
2024/12/26(木) 11:39:11.16ID:l8tWWHv5M
AESペン自体、サードパーティー製がほぼ無い有り様だからね。(気軽に試せない)
※一応採用してるPCメーカー製から出てる純正品がほとんどで中華互換品が無い、の意味
あ。Dynabook D83/DS(未使用品_AES ペン同梱)買ったよ
標準で反射防止フィルムが貼ってあって描き心地は抵抗値ある
文字記入には(文具みたいで)いいが傾けるとジッター多め
(垂直に持つと低減する)
何故かLenovo IdeaPad C340(10世代i5)添付AESペンだとジッター少なめ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況