>>325
年齢層が高いのは場所でなく普通に作品によると思われる
大抵のすば絵師は供給がない故に自身で描くしかなくて描いている故に平均年齢層が高いのは必然
若い衆はあまり1つの作品に固執したりはせず公式無くなれば他を捜すのである

そして若者は他人と今の楽しさを共有する為に描き合い、老人は餓えを凌ぐ為に自分に向けて描く
他人に向けて描き合うならやがて上手くなるだろうし、自分が飢えを凌げればそれでいい状態なら言わずもがなである
だが貧すれば鈍したすば絵だとしても自分が飢えてるからと他人の為に善意で人目のつく場所に置いてしまうものなのだ
自分もかつてそうだったから分からなくは無い

Twitterは画力と時事ネタの早さと面白さとマニア要素の濃度がそれぞれ個別で評価されるような場所なので
そういう場所だと割り切ると「中身が面白いすば絵師」とかそこそこ居て見てて楽しいよ
ブロック機能に金取るせいで絵師同士の潰し合いにすらなるpixivと違い嫌なら気軽にブロックできるのもポイント高め

人が多すぎるレベルで居るから多分twitterが基本有料になるか無くなるまでは他サイトには増えないんじゃ無いかな
すば絵師でもネタや中身や強い個性で運良く人気出れば突然オファーからの商業化案件なったりするからね今のtwitterは