mayaのカメラってキーで動きがガタガタにならないようにエイムコンストレイン使うってことは分かったけど、回転、移動、エイムをそれぞれ別オブジェクトで管理するってめんどくさくないですか

グループノード(移動)
┣カメラ
┣エイム(XY回転)
┗アップ(Z回転)

この階層で操作してたら収拾がつかなくなるし直感的な操作が一切できなくなってストレスだった
動き回ってる被写体にコンストかけて正確に追従すると自分でカメラワークのニュアンス作ることができなくなるし
こういうのって何かメジャーなやり方ありますか