X



Daz Studioスレッド Part39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 19:07:18.72ID:vE6e9T6X
Daz Studioを語るスレです。
本家  http://www.daz3d.com/
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1611241723/

敷居が低く無料で比較的簡単にリアルなCGが作成できるDSについて気楽にお語り下さい
フィギュア・サイト・ブログ・ツイッター等紹介するときは確認面倒だからリンク貼ってね

初心者質問歓迎です
マウント取ろうとする人は攻撃されますのでご用心を

5年間張り付いた荒らしがいましたが今は平穏なスレ参加者を装ってます
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 11:13:06.02ID:CC5V/RUh
>>944

show sub itemのチェックを確認しましたがチェックは入っていましたので、他に何かチェック関係で問題
有るかと思い、Surfacesタブの右クリックで出てくる項目に「Display Selected Item(s) Only」を見つけ
それにチェックが入ってなかったので入れてみたところ解決しました。

お陰様で解決の糸口を見つけることが出来ました。どうもありがとうございました。
2021/05/12(水) 14:11:47.93ID:Kx6cvqnP
dazは盛り上がってていいポザな
2021/05/12(水) 14:13:33.52ID:RaajPLQg
ポザもいいdazよ
2021/05/12(水) 14:33:15.66ID:ifbxtSix
>>950
キミが知ってるのはUNITYじゃなくてそのエロゲーでできることだけだろう

今ではUEやUNITYがリアルタイムでこれくらいできちゃうから我々の業界は斜陽というのが現実
https://www.youtube.com/watch?v=oEKHRMJ8w8U
2021/05/12(水) 14:46:56.80ID:g17lyWSz
PC新しいの買って、DAZから3DCGを始めようと思っているんだけどここで買おうと思うPC晒して相談してもいい?
2021/05/12(水) 14:57:34.24ID:RaajPLQg
みんながみんな優しくないからそのつもりでね
2021/05/12(水) 14:59:09.20ID:DwEc7wDs
予算もあわせて書いて
2021/05/12(水) 15:05:03.75ID:E3YrgwE5
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1323517.html
GeForce RTX 3080/3070にもマイニング性能制限版が登場

やっとまともな値段で買えるようになるかな?
2021/05/12(水) 15:10:34.42ID:g17lyWSz
ありがとう!

G-Tune EM-B-WA か
mouse DT6-G

あたりがいいかなと考えています。予算は10〜15くらい。
3DCG全く初めてなんでそれなりから始めようか、と思っている感じです。
むしろこっちを勧める、というのもあったら教えてもらえると嬉しいです。
2021/05/12(水) 16:24:33.14ID:q0/0XOgY
ハッシュレート半分でもまだまだ余裕で儲かるから争奪戦は続くと思うよ
期待のHDDマイニング(ファーミング)は当たれば大きいけど手軽じゃないし、時間がたつたびに個人は負けが込んでいくから・・・
2021/05/12(水) 16:36:32.01ID:DwEc7wDs
予算感からするとどっか妥協することになるんだけど、DAZないし3DCGが主な目的ならGPUは妥協しないほうがいいと思うの
せっかく買うなら値段的にはRTX3060で行きたいところ16xxはだいぶ古い
1650/1660あたりと比べると3060は2.5倍ぐらいつよいのでレンダリング時間が2.5倍はやい

予算の上のほうになっちゃうけどこの辺りとかどうかな
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=817007
2021/05/12(水) 17:50:59.09ID:M7SL5x3o
その15でGPU1点買いの方がごはんがススムくん
963959
垢版 |
2021/05/12(水) 18:27:05.47ID:g17lyWSz
>>961
ありがとうございます。紹介してもらったの良さそうですねー。
16xxって古いんですね……。やっぱりグラボはつよいやつの方がいいな
2021/05/12(水) 18:50:02.55ID:JNmJgbN+
>>963
2世代ほど前のグラボだけど、最近のグラボの高騰で安めのゲーミングPCには割と採用されている。
DazでもIrayレンダリング時に最新世代と比べると結構差がでるけど、通常操作では
よほどフィギアロードしない限り多分問題ないと思う。
普段はFilamentレンダリングして気に入ったシーンだけIrayでレンダリングとかでもいいんじゃないかな。
もちろん予算が許すなら3060以上が理想だけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 19:56:14.28ID:E3YrgwE5
>>961
安すぎィ!なにこれ
2021/05/12(水) 20:00:23.86ID:C8Yit3WZ
>>948、949、950
アドバイスありがとう!
ほんとに参考になりました
DAZにしようと思います!
PCは古いMacBookAir使ってて、近いうちに新しく買い替えようと思ってるんだけどまた新型MBA買って大丈夫かな?
2021/05/12(水) 20:10:13.46ID:JNmJgbN+
>>966
今はどうかしらないけどM1のMacはDaz対応していなかったような。
仮にしていてもグラボ積めないからIrayレンダリングできなくてCPUレンダリングなると思う。
2021/05/12(水) 20:13:34.61ID:0b+uTuLQ
CPUレンダリング試しにやったことあるけど、ファンの轟音のわりに全然進まなくて哀しみ
2021/05/12(水) 20:16:44.42ID:JNmJgbN+
Jada 8.1 Undercover Roller Girl Bundleを買うときに、すでに購入しているProバンドルの
Starterバンドルを0$で買うことで割引を稼げることに気がついたが
Jada 8.1 Undercover Roller Girl Bundleがいまいち好みではないからあまり意味がない。
2021/05/12(水) 20:16:52.74ID:RaajPLQg
3070・10900kに変えた後は(その節は5chにお世話になった)
Irayモードでワークスペースを動かせるようになったのが大きいな
ノーストレスとは言わないけど
HDRIやデカールを確認しながら作業できるのはうれしい
2021/05/12(水) 20:34:39.51ID:VdjE2w9R
色や解像度を犠牲にしてもいいんでポージングとか配置を速くする方法ありませんか?
すぐにもっさりしてしまいます。
2021/05/12(水) 20:36:15.67ID:RaajPLQg
次スレ立てました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1620819336/l50
2021/05/12(水) 20:38:24.44ID:RaajPLQg
>>971
ワークスペースをWireframeモードでやる

慣れるとエロく感じることもあるから不思議w
2021/05/12(水) 21:03:33.80ID:TuUmGtuc
Daz今日始めたんですが、
いきなりもう髪の毛をセットした後の外し方からわからなくて、
他の髪型をつけると2重になっちゃうし詰んでます。
こんな初歩的なことも分からないし、どこか日本語でわかるマニュアルみたいなのってあります?
4.15proなのですが
2021/05/12(水) 21:05:35.89ID:TuUmGtuc
>>974ちなみにundoでずっと戻してたんですが、
ある程度顔や肉体を作ってから髪型込みでシーンで保存してしまって、髪の毛の外し方が分かりません
初手でもう詰んでます
2021/05/12(水) 21:18:44.70ID:q0/0XOgY
右上のSceneタブ開いてヘアーを見つけて、オフにするか削除すればいいかな
頭についているなら〇〇G8などのフィギュアの中に〇〇Hairって言う感じの名称があると思う
見つからなかったら上の虫眼鏡アイコンの所でHairって入れて検索だ
2021/05/12(水) 21:19:08.05ID:JNmJgbN+
>>974
右上のウインドウがSceneタブになっているか確認。
Sceneタブの場合、髪の毛をセットしたフィギアがリストにあるか確認。
あった場合ダブルクリックしてツリーを開く。
ツリーの下に〜hairみたいなのがあると思うのでそれを削除。
基本的にフィギアに親子付けられて服や髪の毛データが下層にあるケースが多いので
ツリーを開いてそこにないか調べてみましょう。
2021/05/12(水) 21:43:44.28ID:TuUmGtuc
>>976-977おーー出来ました!ありがとうございます!
あまりに初歩的な質問すみません、助かりました!
2021/05/12(水) 21:53:53.24ID:TuUmGtuc
すいませんついでに聞きたいのですが、
https://www.daz3d.com/rin-hair-for-genesis-8-females
この髪型を買って使っているんですが、
他の人がレンダしてアップした画像を見る限り、この髪型のRINという髪飾りを外したり、
編み込みの部分を髪の色と全く同じ色にしてるのをよく見るんですが、
この髪型のMaterialsの欄を見ても、そのようには変更できません
なにか複雑な操作がいるのでしょうか?
2021/05/12(水) 21:55:53.32ID:RaajPLQg
みんな優しい・・・
3か月前まで荒らしのAAしかなかったことを思うと涙が出そうだw
2021/05/12(水) 22:13:57.95ID:VdjE2w9R
>>983
wireframeは見づらい割に少ししか速くならないです、、。
3Dウインドウの解像度下げられないのかな、、。
2021/05/12(水) 22:14:04.24ID:RaajPLQg
>>979
@SceneタブでRinHairを選択
ASurfaceタブでRInHair→Clip_Mat選択
B右側のスライダでCutout Opacityを100→0%にする

要するにクリップはヘアと一体になって分離できないから
色を透明にしちゃえ、という方法
きわめてよく使うよ
2021/05/12(水) 22:16:24.08ID:RaajPLQg
>>981
ワークスペースをSolid Bounding Boxモード
(段ボールモードと呼んでる)にしても
それでももっさりしてたら
それはPCのスペックの問題でどうしようもないような
2021/05/12(水) 22:21:58.21ID:RaajPLQg
>>979
ちなみに編み込みはStrings_Mat2と
Strings_Mat3のOpacity Strengthをゼロにすれば消える
2021/05/12(水) 22:38:20.91ID:TuUmGtuc
>>982
わ、Surfaceタブなんて初めて知りました、隠れてんだもんな…
ここで髪色とか自由に変えられるんですね、用意された色しか出来ないと思ってた…
クリップ透明に出来ました!ほんと助かりました、

最初わからない段階で、どうやってこういうの知っていったんですか?
ググったり、自分の手で一つ一つパラメータいじってみるとかですかね?
2021/05/12(水) 22:50:33.26ID:RaajPLQg
>ググったり、自分の手で一つ一つパラメータいじってみるとかですかね?
CGに詳しい人以外はそうだと思うよ
いったいどれだけの時間が消費されたことやらw

>用意された色しか出来ないと思ってた…
ベタ塗リで良ければBase ColorのテクスチャをBrowse→Noneにして
色だけつければいい
Rin Hairはフロントとバックが分かれてる髪だから
フロントだけ黄色にする、というのも可能だよ
2021/05/12(水) 23:16:01.91ID:VdjE2w9R
>>983
ありがとう。少しは速くなるけどもうしょうがないですね。
マシンパワーが足りない。
2021/05/12(水) 23:33:38.57ID:JNmJgbN+
>>987
全体的に重いならしょうがないけどフィギアPropを大量に使ったときに重いのは
いらないpropはシーンから削除してすこしでも表示数をへらすといいと思う。
特に髪の毛は物によってはすごく重くなりやすい。
複数の似たようなものを配置する必要がある場合はインスタンスでごまかすとか、
フィギアだけ先に配置して構図決めてからその他のPropをサブシーンで読み込むとか
すれば気休めマシになる気がする。
2021/05/12(水) 23:51:36.27ID:TuUmGtuc
>>986
色々調べながら試行錯誤してみます!ありがとう!
2021/05/13(木) 06:36:49.80ID:qYVTFAUA
上に貼った3060のやつ在庫切れたので代わりは少し高いのになるかな
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=816065
いまグラボ争奪戦が激しいみたいで3060単品で9万とか10万とかで売られてるのね
紹介してるパソコン工房のbtoのやつは3060搭載でもだいぶ安いほうなので気づいた頃にはまた在庫切れちゃうかも
2021/05/13(木) 08:50:04.91ID:1Wf+tBpE
F型番のIntelでもよければフロンティアの常に在庫が追加される限定特価もあるっちゃある
3060に4700円追加で3060Tiにできたマウスもやっと在庫がなくなったようだし
2021/05/13(木) 10:34:26.83ID:+A1ufYYS
手間かかるがBTOで買ってバラしていらんもの売るって手もあるぞ
2021/05/13(木) 12:36:14.29ID:wWezd62D
なっっっ
MacのM1はDAZに対応してないっぽい?
2021/05/13(木) 13:52:02.86ID:QyleYBKc
>>963
Irayを使うんじゃなければ大丈夫だよ
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 14:13:13.06ID:R4TAhYAF
RTX3060は、RTX2060と、大差ないね。中古2060でもいいかもね。
2021/05/13(木) 16:32:31.38ID:w3gx/p8m
早く64bit対応してくれよ、頼むよお
2021/05/13(木) 18:02:43.65ID:w3gx/p8m
yah, i'm 11generation intel cpu.
crash dim x64 and ds4.15 x64. just i use 32bit and wait fix for x64 new cpu archtecture.
2021/05/14(金) 05:59:09.71ID:Pv6IZYCX
ここの人に教えてもらったハニセレ始めましたが
これはこれでなかなか

DAZにもすんなりVMDが移行できるといいのですが
(iCloneでやったがモデルが痙攣しただけでした)
2021/05/14(金) 06:01:40.98ID:Pv6IZYCX
そういえばアニブロックって紳士モードありましたっけ
アングラでも見たことがない
2021/05/14(金) 06:03:13.55ID:Pv6IZYCX
1000
次スレ
Daz Studioスレッド Part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1620819336/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 10時間 55分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況