X



【3Dデッサン人形】 デザインドール 9体目

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 12:18:55.52ID:lXXQU8v5
直感的な操作で色々なポーズを取らせられるデジタルデッサン人形
「デザインドール」について語るスレです。Ver5.0公開中!

公式サイト
http://terawell.net/

ドールのアトリエ
http://doll-a.net/

wiki
http://www4.atwiki.jp/designdoll/

【3Dデッサン人形】 デザインドール 8体目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1582465428/

次スレは>>980が立てること
2022/04/23(土) 14:21:34.87ID:iOcuIKNa
>>63
そりゃ災難やったな
最終的にうまくいったみたいで良かった

結局グラボが貧弱だとあかんってことなんかねぇ
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 12:18:18.79ID:V5L/GhWU
俺がデザドを地味に評価してるのは肩の筋肉の微妙な伸縮を再現してくれてるところ
ちょっと説明難しいけど肩部位だけ動かせるってのはポーズが自然になる重要なポイントだ
2022/04/24(日) 18:56:07.76ID:G1xPyYcx
>>65
めちゃくちゃわかる
「肩をすくめる」とかの微妙な表現ができるし筋肉の動きもなんか合ってる感じがするし
そこは他のソフトにはないよな
破綻もほとんどないし
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 02:36:02.46ID:aa0u+iqS
よし絵描くぞ!ってなってモチベが下がる前ににささっと弄って描き始められるから良い
2022/04/25(月) 05:45:52.28ID:8SqrHv3Q
もうちょっと背中〜腹周りの柔軟性とか誇張表現用に各関節の可動域制限解除とか出来ると嬉しいけど今のままでもかなり使えるので助かってる
2022/04/25(月) 09:08:11.27ID:zIoMTqwy
なんかポーズによっては首の端っこが顔を突き抜けることがあるんだけどこんなもん?
首突き抜けてんなーって分かってるから作画に影響はないけど微妙に気になる
2022/04/25(月) 10:19:56.42ID:iAEe4Swm
いつも最初に大まかなポーズラフ描いてデザドで同じポーズ取らせてそれ見ながら細部を修正するって感じでやってたけど
最近デザインドールで取らせたポーズより自分が最初に描いたラフの方が見映え良いような感じが増えてきたわ
2022/04/25(月) 17:45:59.78ID:xIde+mMT
単体絵ならなんでもかけるようになって一時期使うの辞めてたけど
同人誌出すようになってから、キャラ同士の厳密な身長差の検証ソフトとして極めて優秀なことにきがついて
再び使いはじめた
2022/04/26(火) 00:43:38.49ID:oz1zXPQZ
>>70
自分もそんな感じ
この現象がデザインドールだけのものなのか
それとも他のポーズソフトでもあるあるな現象なのか、どっちなのか気になる
やっぱ3Dソフトあるあるなんだろうか
2022/04/29(金) 16:21:44.05ID:KAaAUWOr
言われ続けてる事だけど股関節がなー
アタリにするにも、太ももってそこ軸に回らんやろ…っていう
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 17:18:33.42ID:avsiAEKN
デザドは脚が体から完全に分離してる上でそれを動かすわけだからな
すぐ破綻する
2022/04/29(金) 17:20:18.61ID:Q2D2vRlt
人体をシミュレートするものじゃないから・・・
2022/04/29(金) 20:53:05.32ID:zAP1xovw
大腿が身体のすごい奥の方から回転するよね
2022/05/07(土) 23:03:25.58ID:foeZcHMO
今まで身体のパーツを満足いくまでモデリングして、オブジェクト読み込みで一つ一つ取り込んでたけど
このやり方だと全体のスケールの拡大縮小がめちゃくちゃ大変なので
結局適当に頭身だけ整えた雑なモデルでアタリだけとるのが手っ取り早いと思い始めた
2022/05/10(火) 15:56:09.73ID:SNRUOXSk
このソフトあたりをとるソフトというのはわかるのだが、時間ごとに色んなポーズにランダムで入れ替えてカメラワークも変わればクロッキーの練習用に購入するのだが・・
自分でわざわざポーズつけてからのクロッキー練習はめんどくさい。
2022/05/10(火) 16:10:16.52ID:lPQGRHpe
クロッキー目的ならどう考えてもそこらの別アプリの方がいいでしょ…
2022/05/10(火) 22:00:15.77ID:upOq8sPm
このソフトでクロッキーはやめたほうがいいよ
クロッキーなら個人的にはアクションの解剖学ってアプリとかおすすめだけど・・ちょっと高いんだよね
2022/05/11(水) 17:47:57.82ID:Oc1ZSfU5
お金ないんです (´・ω・`)
2022/05/12(木) 02:17:26.40ID:PC1XSwFt
クロッキーならピンタで適当に探せばいいじゃん
デッサンポーズってサイトでもいいし
2022/05/12(木) 20:10:12.53ID:KAOfRb0X
>>77
理想の頭とおっぱいくっつけられるのいいよね
頭にかぶせちゃえばいつもの感覚で回転とかできるし
https://dotup.org/uploda/dotup.org2800856.jpg.html

良い尻のモデルを知っていたら是非教えていただきたい
2022/05/12(木) 20:11:49.99ID:KAOfRb0X
画像間違えた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2800856.jpg
2022/06/08(水) 16:55:48.65ID:pxFo0iMP
モデルのインポート・エクスポートの単位ってどうなってんの?
メートル系だと48.5%/206%くらいの中途半端な値にしないと合わない
インチ系でもないし謎
みんな毎回手動で合わせてるの?
2022/06/14(火) 21:25:02.84ID:FFi1YMoI
言ってる意味がよくわかんない
2022/06/17(金) 18:59:43.08ID:jPL+hTCq
本人としては どこのリーグでやってみたいんだろうな~
2022/06/17(金) 19:02:06.47ID:jPL+hTCq
すまん 誤爆
2022/06/19(日) 18:03:02.65ID:d5rTzXoz
>>86
デザインドールの世界だと1mが48.4668という謎な単位になっている(よね?)

例えば150cmのモデルをエクスポートすると高さ方向の最大座標が
150 * 48.4668% = 72.7
になる

こんな数字忘れるし毎回入力するの面倒くさくない?
2022/06/19(日) 18:14:37.84ID:iTIKsHgW
そうなのか
俺はデザド内で単位が一定ならそこまでこだわってないんだ
武器objいれたりするけど目分量で設定してた
一回設定したらobj変えても設定引き継いでくれるし
2022/06/19(日) 20:07:55.88ID:SPoiG5XJ
いや、俺は言ってる意味明確にわかるよ
objファイルで移動させると
3dsmax maya lightwave 六角大王 メタセコ blender
どのソフトで相互に移動させようが寸分たがわずソフト内部の寸法計測機能でミリ単位で揃うんだけど
それがこの業界で『objデータに寸法の概念がないから互換性がある』といわれるゆえん
ところがどっこいデザインドールは開発者がアホなのかソフト自体の基準がなんかしらんげどバグってるせいで
objデータで身長150センチのデータをアウトプットして他のソフトで開くと必ずかなりの大きなずれが生じる
たしか20.63倍だったかな?
ためしに一切余計なものがはいってないメタセコみたいなシンプルなソフトで試してみるといい
20.63倍のズレであってるはず。大昔に一度なんども自分も検証したわ
過去スレでも何度か同じ事指摘されてるはずだよ
開発者が馬鹿だから「objデータには寸法の概念がないから大丈夫」で思考停止してなんの検証もしてないのは間違いない
2022/06/20(月) 14:21:14.24ID:CsXoPwac
内容はともかく、口汚くて引くわ
2022/06/21(火) 23:37:55.88ID:l1HZjmhP
縮尺わかってるならまあ手動で合わせれば良いんじゃない
2022/06/25(土) 20:16:59.71ID:3tBT0xsq
うちもそういう考え方で済ませてるなぁ
一発で想定通りに呼び出せるのに越したことは無いんだけどね
2022/06/30(木) 16:08:51.28ID:9fbtTGjJ
久しぶりに使おうとして新規にインストールしたら
ライセンスが登録わかりづらすぎた。

ランチャーから登録とかわからんよ。

そもそも最新バージョンだけ使えれば十分なんだけど
ランチャーでなにがしたいの。
2022/06/30(木) 18:48:36.12ID:hJLkVKu1
俺は前のバージョンに落とせる仕様はありがたいなぁ
ライセンス認証が分かりづらいのはまぁ・・
2022/06/30(木) 20:15:55.85ID:dtggpApk
前のバージョンに戻したい理由が
起動時にいちいちでてくるランチャー糞邪魔で消したいからという
絶望的な矛盾
2022/07/01(金) 19:32:47.29ID:I85jvH9G
Steamのゲームみたいにランチャーからも起動できるしゲーム毎にショートカット付くって
直接起動することもできるようにできるといいのにね
2022/07/01(金) 23:23:47.79ID:Mpdc7gS8
普通に使いたいバージョンのショートカット作ってランチャー無視して起動できるでしょ
2022/08/11(木) 21:15:48.46ID:4iihbe3x
次のパッチではフォルダ分け出来るようにしてほしいな〜
2022/08/17(水) 19:45:42.84ID:OWFzP3kV
気をつけみたいなポーズを取らせると自分のモデルや操作が悪いのか上腕が身体に少しめり込んでしまいます
プログラムだとやはり難しいんでしょうか?
2022/08/17(水) 22:19:13.83ID:rawLD5Wh
肩幅を広げれば
2022/08/18(木) 01:19:58.86ID:m9CM/Hgx
>>102
ありがとうございます
とりあえずそうしてみます
2022/08/18(木) 02:24:06.66ID:F/tpF3ZC
半透明にした素体の透過率は弄れますか?
2022/08/21(日) 09:57:59.82ID:WxYHnbJc
もうすぐ一年 年一回はアプデ欲しいです
2022/08/24(水) 11:51:35.36ID:HSmvfoWj
ツイッター等のSNSで近況報告的なの欲しいよね
今どんな機能を開発してるのか知りたい
2022/08/24(水) 14:49:50.48ID:5O4aY/T/
スペース2回押し
右ドラッグ中にWASD
これもっと早く知りたかった
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 16:36:03.13ID:XjDZIUWH
obj書き出しできるのか
これで良さげなモデル作ってblenderに持ち込んでみようかな
2022/08/31(水) 16:57:09.99ID:WI5i6MJ0
開発続いてんのかな
2022/08/31(水) 23:52:29.20ID:EP0i3k4P
クリスタとかHANDYとか色々使ってみてるけど
結局これの手が一番思い通りに動かしやすくてこればっかり使ってる
応援してますわ
2022/09/17(土) 01:55:28.81ID:xyWXz3Ch
デザインドールのキャラに猫耳尻尾みたいな自作したのをつけたい場合
ブレンダーで作ってどう貼り付けたらいいのか調べてもでない
顔を変えるのは出てくるけど尻尾がない
2022/09/19(月) 01:54:09.77ID:7JFHvpRn
ターゲットボーンを腰にするだけじゃないの?
2022/09/19(月) 18:02:53.81ID:IstbnEVj
デザインドールを画面外で表示しながら絵を描くほうがいいの?
まんま下書きみたいに利用するのがいいの?
2022/09/19(月) 18:17:47.31ID:FuvQlLWB
>>113
君の言う"いい"が何の事だか分からない
どう使うなんてその人の目的によるとしか言えない
2022/09/19(月) 18:46:50.01ID:IstbnEVj
>>114
デザインドールの公式サイトにはなぞるだけみたいな説明してますが
そんなやり方だと上達しないんじゃないかと自分で思ってしまいました
プロでそんなやり方してる人いないですし
2022/09/19(月) 18:58:23.43ID:FuvQlLWB
>>115
デザインドールは画力の上達の為に使うものではないよ
これはツールの一つにすぎない
ポージングを考えたり資料に使ったり、作品を作る時の補助として使うもの
プロの人はレイアウトの確認とかにも使ってた
2022/09/20(火) 07:18:10.14ID:d1RJmD8r
>>116
ありがとう
描くときにこの向きでの角度はどうなるんだろってときとかでいいですか?
2022/09/22(木) 02:19:24.27ID:awNNSI26
デザドは優秀だが使いこなすには根本の画力がないと難しい
上手い人がなぞるのに使ってる場合があるが、あれは相当上手くカスタムしてポーズ練って作り込んでると思う
画ごとに比率変えて調整するにも修正力いるし、デザド使って描けるのは使わずに描けるとこまでで、画力向上とはまた別という印象
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 11:48:51.05ID:ZVrNx8wr
>>112
あ、なるほど
試してみる
2022/09/22(木) 13:14:33.08ID:awNNSI26
>>111
タグにクリップみたいな絵のアイコンあるやろ
部位指定してオブジェクト読み込ませたらできるよ
2022/09/23(金) 02:31:57.60ID:Ylvzzu4Z
顔の形状、首、足の付け根
明らかになぞるだけは無理
2022/09/23(金) 03:07:27.66ID:MLLIOYU6
最初からバランス無視してる個性派は除いて、デザドの輪郭から10mmくらい、部位によっては数ミリ外れただけで人体のバランスが崩れるから
魅力ある絵というのはこのわずかの距離の中に存在してるんだな、と思いながら描いてるとゾクゾクするお
2022/09/24(土) 20:16:44.11ID:SvAuHmXw
体型のプリセットをダウンロードは出来ないのでしょうか?
例えば20代前半の巨乳女子を作るには一から自分で等身に身長に体型にと全部セットしないと出来ない?
ドールのアトリエを見てもポーズ別でしか分類されておらず、
体型別では選べなくて不便に感じました
2022/09/24(土) 21:32:49.58ID:4rNuSyDd
リニューアルされる前のアトリエにはあったけど今はないので地道に作るしかない
比較的簡単に作る方法はwikiにある
ttps://w.atwiki.jp/designdoll/pages/59.html
2022/09/24(土) 23:23:47.20ID:SvAuHmXw
oh・・・リニューアルという名の改悪があったんですね・・・
何をいじればどうなるかもまだよく分かってないので
とりあえず一つ自分好みの体を作ってみます
2022/09/25(日) 10:16:08.94ID:iDc3ADc8
個人的には時間かかっても
アトリエで基準にする1体を探してそこからいじっていった方が良いと思うな
まだソフトに慣れていないなら特に
2022/09/25(日) 11:04:00.73ID:jc4D3Qbd
クリペの3D機能に改修入るみたいだし
軽さは無理でもそろそろ操作性ぐらいはこっちに肉薄してほしい
2022/10/07(金) 14:36:08.50ID:uH9bmRwZ
唐突にアップデートキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
2022/10/07(金) 14:43:33.77ID:uH9bmRwZ
>ハンドライブラリ、マウスドラッグによりアイコンを並べ替えられるように修正
ついに利便性爆上がりの機能キターw
2022/10/07(金) 15:07:08.36ID:uH9bmRwZ
貯まりに貯まったライブラリを一気に整理できて最高だった
今年はもう思い残すことはないヨ
2022/10/08(土) 23:34:45.23ID:qWzB7lK+
数か月ぶりに起動してみたらたまたまアプデがあったのか
2022/10/11(火) 21:38:55.49ID:2SUPNbOG
読み込んだオブジェクトの中心点を変えられるとか、本当に待ち望んだ機能で…
3年…いや2年前にこれを搭載してくれていたなあ…と思う
2022/10/13(木) 03:05:19.37ID:eVz+cQCm
無料でアプデしてくれて感謝や
2022/11/02(水) 07:25:46.00ID:4lNyu8mw
自動コントラポストきてたんか
待ち望んでた
2022/11/02(水) 18:13:46.83ID:LqL+IoRa
え、なになにくわしく
2022/11/15(火) 12:47:38.64ID:CP1frMn4
触ってるとムラムラしてくる
男に女のポーズさせてエロいことしたくなる
男子中学生の設定でネチョネチョしてる
2022/11/15(火) 14:53:15.22ID:TUXFg+rf
個人的にはドールのアトリエをもう少し何とかしてくれたら
めちゃめちゃ嬉しいんだけどなあ
歩く走る座る(椅子か地べたか)などの動作だけじゃなくて
手のポーズのみとか本体でも男性女性子供ちびキャラと、
カテゴリ分けをもう少し細かくして欲しいなとか
あとタグ付け出来たりすると嬉しいなとか
ダウンロード回数見れたら嬉しいなとか
投稿者のツイッターアドレス表示があるなどもう少しアップする人が嬉しくなるような何かが欲しいなとか・・

理想はセルシスのクリッピーやアマギフ制度だけど個人じゃ厳しいよね・・
ポーズ集安く気楽に売り買いできたらな
2022/11/16(水) 18:23:46.90ID:i4ts1Nha
亀だけど自動コントラポストって何?そんな機能追加されてる?
2022/11/19(土) 12:32:20.24ID:rNawkCBA
タグフォルダみたいなの実装して1モデル内のタグを整理させて欲しいって要望を昔から出してるけどやっぱ通らんなあ
絶対便利だと思うんだけど
2022/11/27(日) 16:17:38.04ID:H+1MgDHR
このソフトの購入検討中だけどどこの国のソフトか教えて
2022/11/27(日) 19:58:12.39ID:jWZOJ8QY
日本のじゃないの?
2022/11/27(日) 23:37:40.43ID:cfgm7muk
日本だと思う
2022/11/28(月) 04:05:08.02ID:mUt/u7JY
モデルへのインポート時に部位指定を切る機能の実装orボックスにもオブジェクトカラー適用できるようにして欲しいな
2022/11/28(月) 04:06:25.30ID:sGM6QPvJ
結局自動コントラポストって無いってこと?
2022/11/28(月) 08:05:33.00ID:awOl7kYF
>>144
これな
ワイも探してたけど見あたらんな
2022/11/28(月) 10:03:46.50ID:16fE8C+o
>>142
ありがとー
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 13:49:45.53ID:v5LRKNoU
Windows11で使えてる人いる?
PC買い換える予定なんだけど動くのか不安で
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 14:49:57.80ID:qqYtL10v
モデルblenderに持って行ってautorig proでリギングしたらほぼ完璧にリギングできたな
2022/11/29(火) 16:01:41.83ID:91YmMO2o
>>147
全く問題ない
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 21:24:23.60ID:dGcvKHse
高くて買うか迷う
イージーポーザーよりこっちがいい?
2023/01/01(日) 07:49:04.48ID:Da/o9WpP
>>150
体験版で殆どの機能が使えるからそれで判断すればいい
個人的にはイージーポーザーよりも断然デザインドールの方が使いやすい
2023/01/01(日) 09:59:29.17ID:HUSYP4mb
自分もデザインドール以外使えない体になってしまった
イージーポーザーも使ったけど
すぐ使わなくなっちゃったよ

ただデザインドールの一番の弱点はモデルにすごく癖があるとこだから・・
全トレース予定だとちょっときつい部分もあるかもしれない
2023/01/01(日) 19:35:56.53ID:kg8FhKKW
俺は頭より大きなおっぱいを作りたいのだ
クリスタもデザドもイージーポーザーもその辺不可能なので
二次元系3Dデッサンでそれを満たすのは
MOD入れたコイカツくらいしか選択肢がもう無いのだ
2023/01/10(火) 12:13:21.12ID:e9wlYE+C
お前自身が俺のためのデザインドールになってくれ
2023/01/15(日) 02:35:01.26ID:unQ134Hm
モデルの微妙さがなければ択一の存在になるのにそこが微妙だから別のソフトが出てくるのよね
もう登場から10年以上立つのにそこだけはず〜〜〜〜っとソフトの不満点として言われ続けてる
2023/01/15(日) 20:58:57.24ID:j5lHwabw
逆にポーズのつけやすさのおかげで十年経っても使い続けてるんだよな
2023/01/23(月) 11:40:29.75ID:mVtYkZJd
デフォルトの体型がずんぐりむっくりで回れ右した人多そう
2023/01/24(火) 12:26:53.64ID:qYo8tlt3
モデルの体型リメイクしてぇお願いぃ
2023/01/24(火) 14:04:37.82ID:6BMX5SF2
>>137
○頭身とかの体型検索とかもね
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 19:33:25.71ID:Ft844xiN
最近始めたばかりだけど思ったようにポーズをつけられない
継続していけば思い通りのポーズをすぐに作れるの?
何だかくじけそうだ
2023/01/29(日) 20:48:01.84ID:LAGyJb0e
どんなポーズだろう?
自分はそこそこ早く作れるよ
でもこのソフト、
以前からスレでもぽつぽつ出てるんだけど背中を丸めたポーズを作るのは苦手だから背中を丸める系のポーズはいくつか作ってストックしてる
もし購入済みならドールのアトリエで似たポーズ探してDLしたら自分のモデルにもポーズデータを適用できるのでもう少し頑張ってみて欲しいな
2023/01/30(月) 10:17:03.48ID:pXzYDS6Y
ありがとう
俺は二体の人形がプロレス技をかけ合っているポーズを作ってるんだけど細かい腕の動きとかかなり手こずってる
もう少しやってみて購入も検討してみるよ
2023/01/30(月) 10:23:31.39ID:PuFLWymV
デフォルトモデルの変更とか、アトリエ使いやすくとか 無料使用者が増えるだけの改善なんて待っても来ないから有料版買った方が利口
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況