X



【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ8【NovelAI】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/20(木) 18:55:25.34ID:CdAvPKyX
traintoolsのタグ付けってSD-scriptみたいに自前のキャプションを適用したい場合どうしたらいいの?
2023/04/20(木) 19:20:52.94ID:PTS6oFAj
>>609
自作できない人ならこれでいいんじゃないか
自作できるんだったらこの統一スペックで
もっと安くできるし
CPU とかもっと削れるんでさらに安くなる
2023/04/20(木) 19:41:07.11ID:fMMqDa4q
>>640
マザーボードにはコストパフォーマンスに優れ、厳選された材料から作られたASRock製『B550 Phantom Gaming4』を採用しました。
https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ejGhB550/
2023/04/20(木) 19:57:59.36ID:fMMqDa4q
グラボはこれ
https://i.imgur.com/TPBTfzD.jpg
https://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=4728&lang=jp
2023/04/20(木) 20:02:29.12ID:fMMqDa4q
OS2万
CPU3万
SSD1万
メモリ1万
マザボ2万
箱電源2万
グラボ13万
24万

これより安くできるんか?
2023/04/20(木) 20:03:08.15ID:NZkNRvAL
グラボ6万でOK
2023/04/20(木) 20:04:40.84ID:KVB8EFeG
ゼロベースで組むなら最低でも4070tiでしょ
2023/04/20(木) 20:05:18.13ID:KVB8EFeG
あとOSは1000円でいいよ
2023/04/20(木) 20:25:51.84ID:GkBx4P0u
>>600
ありがとうございました
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 20:43:18.06ID:OC1Gx33j
すごく初歩的な質問になるんだけど、ガンガン生成回してる時ってPCケースはフル開放するものなの?
もしかして、PCケースのカバーを付けてるのってそもそも排熱的にマズイ?
2023/04/20(木) 20:56:13.34ID:syM2FfwQ
>>657
蓋を開けるとむしろ空気の流れが変わってきちんと排熱されなくなる危険性もあるぞ
2023/04/20(木) 21:03:02.97ID:bYk6aIDL
ホコリ入ってショートするぞ
2023/04/20(木) 21:05:15.65ID:h2Dct/vd
Automatic1111バージョンアップしたら生成画像をクリックしたとき拡大されなくなった
どこで設定する

あと少し遅くなった
2023/04/20(木) 21:11:17.91ID:KIpgTXur
バージョンアップしないほうがいいみたいね

やり方知らんけどさ
2023/04/20(木) 21:13:21.26ID:eIAwCaso
Composable LoRAの説明でLoRAがネガティブプロンプトにまで作用してしまうってあるけど
Loraってネガティブプロンプトにぶち込んだらそのLoraに関連するものがモデルから絵を出すときに出てこなくなる?みたいな使い方ができるってこと?
その場合Loraのトリガーワードとかの扱いはどうなるの?
2023/04/20(木) 21:18:21.39ID:Mr80nW8E
>>660
遅くなった理由はxformersつけてないからでは
2023/04/20(木) 21:18:25.64ID:Mr80nW8E
>>660
遅くなった理由はxformersつけてないからでは
2023/04/20(木) 21:20:18.65ID:syM2FfwQ
>>662
プロンプトがプラスで
ネガティブプロンプトはマイナス
だから要素が引かれるだけじゃね?
2023/04/20(木) 21:38:49.07ID:hfMptkoh
もしエラーが発生した場合は、ChatGPTに直接質問することができます。ChatGPTはしっかり知識を持っているので、多くの場合、役に立つ情報を提供できます。 、専門家に相談することをお勧めします。
2023/04/20(木) 21:39:46.67ID:X7wCOiq6
loraのタグ付けでtaggerでタグの除外を指定しても機能しないんですが何が原因ですかね?スペースもコンマも一字一句間違えてません
2023/04/20(木) 21:41:01.04ID:rLdBfkgO
>>646
もしそんなに違いがないなら、カカクコムとか見て一番安いやつ買えばいいってこと?
値段の差が1万くらいあるやつもあるんだが、安いの買っていいの?
2023/04/20(木) 22:15:22.61ID:h2Dct/vd
>>664
xformers等の設定は変わってないけど
クリックしたら拡大がなくなったのか変更になったのかわからん


Comfy少したましたがA1111より少しはやい
VradはPytroch2.0対応でかなりはやい
ただどちらもA1111よりできることが少なくなるのがなぁ
2023/04/20(木) 22:23:39.97ID:ARxTQgX6
>>667
私もあるサイトを見てkohya _ssでDB Lolaを試してる初心者で何となくわかるような
何を使ってLola学習してます?
どのような学習画像で何を除外して何を覚えさせたいのですか?
背景は?キャラの服装は?統一してるとか?
後ソースモデルとか学習画像数、ステップ数、グラボやバッチ数、エポック数など書いてくれて誰かが答えてくれた場合私の参考になります
2023/04/20(木) 22:58:08.23ID:gtEnY/2m
なんでそこまで事細かく書かなあかんねん
2023/04/20(木) 23:08:09.26ID:mg9JWfhR
AIイラストにはRadeonよりGeforceの方が向いてるって事は何となく知ってるけど
RTX3060と同じVRAM12GBでゲーム性能は格上のRX6700XTやRX6750XTと比べた場合でも
AIイラスト性能ではRTX3060の方がRX6700XTやRX6750XTよりかなり上って事なの?
2023/04/20(木) 23:09:36.45ID:hfMptkoh
「あなたに災いを」

って出てて不吉。。。
2023/04/20(木) 23:11:42.43ID:ARxTQgX6
>>673
いきなり何それ不尻
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 23:12:15.30ID:XQCB8Oiv
>>672
向いてるとかいう次元じゃなくRadeonはうんちだからもう忘れなさい
Radeonなんか居なかった、いいね?
2023/04/20(木) 23:42:24.02ID:xQsnYjxg
>>667
どこぞの記事で同じようなこと書いてあったがそこでは途中にスペースが入るタグはスペースをアンダーバーに書き換えないと機能しないとかなんとか書いてあったな
それじゃないなら知らない
2023/04/20(木) 23:51:26.53ID:+On5N99Q
XLとやらはwebui的なものでタダで使えるのかな
楽しみ
2023/04/20(木) 23:54:18.83ID:ARxTQgX6
>>676

横からだけど凄く身に覚えがあり過ぎて手動で訂正しています...マジ参考になるな
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 23:57:40.23ID:X7wCOiq6
>>676
アンダーバーで解決しましたありがとうございます
2023/04/21(金) 00:04:41.83ID:sK5g8LKn
>>672
NAIはTensorコアに最適化されてるから
ラデを使うのはGPU無しで3Dゲームやるようなもんだ
まあその程度の差
2023/04/21(金) 00:19:41.56ID:lhB+9zEB
実際に絶望したのが

2700s+RTX1060>>3700x+RX5700

だったこと

これで諦めてPC新調することになったw
2023/04/21(金) 01:15:37.99ID:NoFYNiUK
>>681
AMDなんちゃってAIでは動くってだけでほとんどCPU生成と変わらんし、まだアップルの方が…
そのうえ時間かかって電気代MAXに跳ね上がるわけだし、ケチろうと思ったらRTXの中古でもGPU買った方がましだと思うわ
昔からというかPS/XBOX採用以降、AMDでゲーム以外の事やろうと思うがそもそもの…おさっし
2023/04/21(金) 01:15:47.48ID:MiNrjSMv
>>680
NAIはNoveAIの略称である
そしてNovelAIはStableDiffusionで動いているが、だからといってAIイラストの総称をNAIと呼ぶのはおかしい
StableDiffusion、もしくはSDと呼称すべき
2023/04/21(金) 01:19:50.26ID:MiNrjSMv
>>680
もうひとつ
StableDiffusionはTensorではなくCUDAコアを使用することが前提
2023/04/21(金) 01:21:36.42ID:qTZwpIzu
なんかすごいAMDアンチがいるなw
2023/04/21(金) 01:30:22.29ID:xPaRbdNL
事実陳列罪
2023/04/21(金) 01:38:55.41ID:gmJB+qqh
いやアンチとかそういう話じゃなくて・・意味わかってないのか
2023/04/21(金) 01:47:07.23ID:ZYDnQipo
Radeonならubuntuでやればええやない
2023/04/21(金) 01:50:22.40ID:BXVzlANd
最近AIの話が盛り上がっているようだが、AIによるイラストが、オリジナルならいいんだろうけど、
既存のキャラにすると似てない・別物ような気がするが、似せることは難しいんだろうなぁと、まだ早いんだろうなと
どうでしょうか?
2023/04/21(金) 01:54:14.39ID:jT83pjfi
>>689
進次郎みたいw
2023/04/21(金) 02:00:30.51ID:xPaRbdNL
>>689
chatGPTに解説してもらった
そもそもの認識が間違ってるなw

この文章は、最近AIによるイラストについて話題が盛り上がっているが、既存のキャラクターを描く場合、似せることは難しいため、オリジナル作品に比べて似ていない・別物のような感覚があると述べています。また、AIによるイラスト技術がまだ発展途上であるため、今後の進展に期待する旨も述べています。
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 02:04:04.41ID:tfVnHn0h
>>689
アニメなら、キャラの顔って何気にブレまくりだからAIでももう同じレベルには出来るよ
3次元なら今はまだ難しいね
2023/04/21(金) 02:11:40.72ID:NoFYNiUK
>>689
AI界隈でオリジナルっていう言葉は学習元をさすだけだぞ?過去にあるものをこねくり回してるだけ。
たまに原作オリジナルよりも受けがいい物が出てくる程度で、AIが描いているなんて間違っても思っちゃいけない

AIの話題は政府の方針というかChatGPTをお役所で使う一連の流れだからみんな乗ってる
全公務員の使っているPCからEdgeやBingを排除する方が難しいからのぉ
ホリエモンも太蔵くらいなら変わりができるって言ってるし、NHKも高齢アナウンサーの肩叩き地方飛ばし続けるよりばっさりAIに入れ替えた方が楽だしな
2023/04/21(金) 02:35:28.70ID:IJVQwDTJ
これからどんどん発展していくので
需要が高まれば否応にも生活の一部になります
2023/04/21(金) 02:41:35.07ID:JfAmrWHw
civitaiでgeneration data をコピーしたあとのUIにおける貼り付けってどこを操作すれば良いんですかね
2023/04/21(金) 02:54:39.51ID:r113A4ug
>>652
CPU と マザボ 電源 それぞれ1万 -3万して
ポイントのつくところで買えばもっと安くなる
2023/04/21(金) 02:59:52.38ID:v6iAFffZ
一番便利なのは例えば自分のオリジナルキャラを持っていて
それを AI に学習させて
あとは プロンプトを書くだけで絵をかいてくれる
今まで1週間かけてかいてた漫画が2日で終わるんじゃねえかな
2023/04/21(金) 03:18:01.60ID:JfAmrWHw
mimic mode、mimic scale、mimic scale minimum
CFG mode、CFG scale minimum、
threshold percentile、Dynamic thresholding enabled
などを設定する方法ありますか?
civitaiだとこれらの情報を載せている人もいるけど、デフォルトだとそもそもどこにもこれらの項目が無いんです
2023/04/21(金) 03:38:10.82ID:aikxCUDM
>>689
その点初音ミクは便利だね
固定された絵柄が無く、格好が似ていればどれも初音ミクになる
2023/04/21(金) 04:48:22.08ID:/bRtKVS6
まず機械学習はNVIDIAのcudaに最適解されてるのでRadeonクソ遅いopenCLやら使うしかない
ゲフォもopenCLでやれば似たような遅さになる

要はハード性能というよりもライブラリが貧弱すぎRadeonは機械学習で弱い
ゼロから専用のGPGPUプログラム作るならエンタープライズモデルはRadeonのがコスパいいみたいだけどね

Radeonでもcudaを動かせるROCm(cudaライブラリなんかを中間言語で動かしてRadeonに最適化する)ってのがあるけど
まあバグだらけでハッカーのおもちゃにしかなってない
AMDもあんま本気でROC開発すると裁判になるかもしれんからWindowsへのリリースは慎重
2023/04/21(金) 07:12:45.18ID:oXr8s3rf
>>699
初音ミク以外のボカロキャラのLoRAもあればいいんだけどな
いっそ自分でLoRA作成にチャレンジしてみるか・・・
2023/04/21(金) 07:14:24.14ID:QNnbACDZ
>>700
いろいろ間違ってる
2023/04/21(金) 07:34:25.50ID:O5OPTM4l
>>698
Exstention
2023/04/21(金) 07:47:15.45ID:rE0YRmvg
鮮やかな青(いわゆる原色の青やロイヤルブルー)を出したいのですがなんと指定するのが良いでしょうか
どうも青全般がそもそも緑味が強くくすんだ傾向がある気がします
色々試した中では ultramarine が一番マシでしたが求める鮮やかな青とは違います
どうかどうか宜しくお願い致します
2023/04/21(金) 07:53:01.32ID:5ZvV74DW
マンコ見せつけるような大胆なM字開脚をさせたいのですが、良いプロンプトはないでしょうか
spread legsではうまくいかず、どうすればいいか悩んでいます。
2023/04/21(金) 07:53:55.30ID:8kxN41z8
RNDA3用のROCmマダー?
2023/04/21(金) 07:55:48.73ID:ARZIPVqJ
ミクあるか?千本桜とか札幌雪ミクとか変なのしかないから困ってるのに
2023/04/21(金) 07:59:47.24ID:MiNrjSMv
>>704
NovelAI 5ch wikiに色の指定についてあるのでそれを参考に
ただ細かな色の方向性については結局はモデル次第なので、モデルを変更してみるかまたはVAEを変更してみるしかない
2023/04/21(金) 08:00:07.64ID:r113A4ug
>>705
プロントは難しいかも
コントロールネットの方が楽
2023/04/21(金) 08:02:23.59ID:MiNrjSMv
>>705
spreading legs,とsitting,pussy,などもう少し他の要素も組合せる必要がある

エロはこっちで
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換21【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1681448513/
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 08:03:42.17ID:iaZY4irW
>>705
squattingとか
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 08:06:16.21ID:iaZY4irW
なぜAIは頑なに指を6本にしたがるのだろうか……
我々が5本を正常と思い込んでいるだけで6本が自然な見え方なのだろうか
2023/04/21(金) 08:09:55.82ID:w4uuc52R
>>676
これってテキストファイルのタグは全てスペースの代わりにアンダーバー使わないと学習でタグが弾かれないって認識で合ってるかな?
2023/04/21(金) 08:21:10.86ID:93lxKx5i
>>693
それはAIに限った話では無く人間も過去にあるものをこねくり回してるだけって認識で合っていますか?
2023/04/21(金) 08:29:01.22ID:U9OrzNha
>>712
sd「(私は有限展開を理解しています、これを人間に伝えたい)たくさん指を描きました」
2023/04/21(金) 08:35:44.71ID:rE0YRmvg
>>708
NovelAI 5ch wiki 参考にまんまroyalblueで大分良くなりました
以前 royalblue で思った色が出なかった記憶があったのでモデル等に依るのですかね
今回NovelAI 5ch wikiから midiumblue といれてみましたが全く効いてない様でした
2023/04/21(金) 08:53:35.03ID:WaID+G+E
>>707
初音ミクは大抵のモデルで名前を書くだけで出てくるよ
2023/04/21(金) 08:56:26.74ID:XAnoHjPa
>>717
だからかloraがないんだよね
そのせいで他のプロンプトの影響受けやすくて弱いんだよなぁ
2023/04/21(金) 09:05:28.12ID:5ZvV74DW
>>710
すまない、ありがとうございます
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 09:08:13.70ID:4MVrIu0u
>>714
画像生成に限らずそう
過去の成果や失敗を参考にして改良したり進化したりしてる
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 09:29:39.86ID:Axjy67+/
>>676
おれもこれ超知りたい
2023/04/21(金) 10:10:18.71ID:rtVu+eJF
colab終わって騒いでると思ったら全然だった
チマチマいいかんじに環境整えてたから移住めんどいわ
723名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 10:59:02.36ID:BXnJU90v
>>722
どこ行くんだい
2023/04/21(金) 11:14:58.27ID:YbVzCDda
colabって終わったの?
2023/04/21(金) 11:17:02.80ID:yMs+l1T0
>>724
有料版は制限なし
無料は今後制限入る。※方針は不明
2023/04/21(金) 11:23:47.49ID:Nu9Jyf6c
ふたなりってうまく生成できなくない?
727名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 11:25:57.62ID:BXnJU90v
有料も警告出るってTwitterで見た気がする
2023/04/21(金) 12:06:26.20ID:r113A4ug
>>726
ez
2023/04/21(金) 12:10:04.62ID:yMs+l1T0
同じプロンプトで沢山生成して、微妙に角度が違うやつからちんこ切り取って合成するのが早そう。
2023/04/21(金) 12:19:21.62ID:h0s2KLg0
CPUがAMD
GPUがゲフォで問題でるかな?
2023/04/21(金) 12:21:38.21ID:Oxq2OvHq
>>730
大丈夫
2023/04/21(金) 12:22:43.06ID:Hlcb2oWW
問題なし
2023/04/21(金) 12:58:13.74ID:uuILBO3A
>>659
ホコリはわからんが、春先にネコが侵入してて毛が酷いことになった
2023/04/21(金) 12:58:41.52ID:JsFgtR24
>>730
CPUなんて飾りなんです
エロい人には分からんのですよ
2023/04/21(金) 13:00:52.16ID:Jjs9iPNB
>>712
昔、デジカメが普及し始めた頃に
最後の心霊写真ブームがあったのだけど
あの時は指がたくさんある心霊写真がよく出回った
手に6本ある写真はザラで、多い時には10本くらいの指が
複雑に絡まってる心霊写真とかがあって、これ仕事でやってる
フォトショップのレタッチでも到底出来ないだろって
不思議がってた覚えがある

人間の視覚需要野を機械的に模した人工知能が
同じような指のいっぱいある画像を生成するのを見ると
なんか人類がまだ気がついてない現象や法則がありそうだよね
2023/04/21(金) 13:19:19.25ID:apIjSTWE
オカルト話はオカルト板でどうぞ
2023/04/21(金) 13:20:36.53ID:1p6RhuuP
普通に4本の時も多いよね?
2023/04/21(金) 13:21:20.55ID:JsFgtR24
トリミングで対応や
2023/04/21(金) 13:24:37.43ID:Jjs9iPNB
>>736
AIが指6本の画像生成したら
もうオカルトじゃないだろ
そういう現象をどう説明するかを
科学がするのだ
2023/04/21(金) 13:34:54.68ID:l5Y9DjUf
>>739
単に学習が足りないから何本生やすかは時の運なだけやんw
2023/04/21(金) 13:36:09.63ID:i1zLqGOz
指って角度によっては親指隠れて4本とか小指薬指隠れて3本しか見えない場合があるので
AI的に「綺麗な写真は指が多い(5本)事多いな、この綺麗にしろってクソ煩いプロンプトなら7本ぐらいが妥当やな」って感じで生やしてる気がする
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 13:37:56.93ID:qoEnLJ0V
同じ条件で5枚出力したら1枚くらい5本指になるから
2023/04/21(金) 13:38:11.67ID:K+9hL4GR
AIで心霊言い出したらすでに怖い画像ばっかりだわ
2023/04/21(金) 13:45:34.33ID:JsFgtR24
なぜか自分の首を絞めているのもあった
しかも関節はずれてるし
2023/04/21(金) 13:48:09.86ID:7tzCdVTs
唐突に自分語りする奴って基本話通じねえよな
2023/04/21(金) 13:57:09.30ID:+Z/W412A
グラボの性能差で同じ絵再現仕切れないこととかってある?
LORAの作者に質問してモデルVAEとpnginfoとシード値で全く同じ環境にしてるんだけど微妙に違いが出てしまう
もう思い当たるとこが作者よりグラボの性能が低いくらいしかない
2023/04/21(金) 14:00:11.90ID:kPyBArA1
>>739
とりあえずスレタイ100回読み返してこい
2023/04/21(金) 14:02:34.43ID:O5OPTM4l
>>746
xformers
2023/04/21(金) 14:05:55.04ID:0+7T58kN
>>746
1000と3000では結果が変わる
2023/04/21(金) 14:06:43.75ID:kPyBArA1
>>746
基本的にGPUの性能で通常生成のクオリティに差が出ることはない
ただし、Geforce1000番台とそれ以降では微妙な計算の違いによって同じシード値でも結果が一致せずに「まったく違う絵」が生成される
CPUやNvidia環境以外でも「まったく違う絵」が生成される

「構図は同じなのに微妙な違いが起こる」場合はXfoemersの有無が一番疑わしい
2023/04/21(金) 14:14:23.63ID:vpbFhbZj
>>730
AIや3DみたいなGPUのみ酷使するものはCPUよりMBとの相性の方が大事だと思う。
GPU温度でケースファンコントロールするのは同じメーカー同士の方が簡単にできる。
まあMBベンダーのソフトで対応してるのは現状はASUSとMSIだけだが。
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 14:29:50.44ID:25HTtbgS
エンドレスに自動生成するやつって、何秒おきに生成するみたいなやり方出来ない?生成された矢先に次行かれるから10秒くらい吟味したいんだが
2023/04/21(金) 14:34:51.30ID:0+7T58kN
>>751
エビデンスで語れよ
2023/04/21(金) 14:35:31.22ID:DxNlbY9F
プロンプトを一部ランダムにすることってできないでしょうか

夜寝る前に大量に画像生成を指示して寝ることがあります
(パソコンの性能もあんまよくなくて時間かかるので、寝てる間に大量に作りたい)
ただ、それをすると、同じような画像ばかりになって困ります

なので例えば衣装だけを
uniform or maid or nurse
みたいに指定したら、生成のたびにその衣装のうちどれかをランダムで指定できる、ってなると便利
こんな感じの機能ってないのでしょうか?
2023/04/21(金) 14:39:15.93ID:JsFgtR24
RPAを使えよ
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 14:40:43.79ID:SQorFxa0
>>754
DynamicPromptという拡張機能でできる

{red|brown|blonde|cyan|pink} hair,

みたいな書き方できる
2023/04/21(金) 14:45:25.23ID:6hPmdV+/
自分はUpscaleする時にステップとデノイズの組み合わせを何通りも自動でやって欲しいけど出来ないよね
2023/04/21(金) 14:53:09.84ID:uuILBO3A
>>745
おまえのことか
2023/04/21(金) 15:03:41.57ID:kHwZeA10
()と{}って別物なんでしょうか?
2023/04/21(金) 15:06:04.49ID:2mPax2jW
質問です
カメラに向かって立った状態で両手を前に出して手の形はパーにする
(指の状態はどうでもいいです)
というポーズをするにはどういうプロンプトにしたらいいですか?
stand with both hands forward in a 'spread one's hands'
ではうまくいきませんでした
2023/04/21(金) 15:10:28.95ID:i1zLqGOz
>>751
GPU温度 とケースファンの連動はFanCtrlってソフトで簡単にできる
自作板でもよく話に出る定番ソフトで常駐させる必要あるけど動作が非常に軽い
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 15:10:57.56ID:DXAcR7qd
https://thumb.ac-illust.com/3c/3c4bbf33dbd91891d872b55ad372ab3d_w.jpeg

こういうハート型を表現するプロンプトってありますか?
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 15:11:07.51ID:DxNlbY9F
>>756
それでいけました
ありがとうございます
764760
垢版 |
2023/04/21(金) 15:38:38.76ID:2mPax2jW
>>762
heart hands
で、不安定だけど出るらしい
試してみたらこっちの質問の答えになりそうだった
ありがとう
2023/04/21(金) 15:50:04.96ID:HqIE5ZfB
>>746
毎回この手の質問出てくるけど他人のプロンプトで同じ絵作ってどうしたいのかがわからん
同じなら元画像保存して終わりじゃだめなのか?
2023/04/21(金) 15:54:26.50ID:UdWm1oJ1
言葉選ぶの面倒だから身も蓋もない言い方すると
良いpromptをパクろうとしたけど再現できなかったからパクれているか不安になったのでは
2023/04/21(金) 15:55:14.59ID:Mbbn9C9B
まず同じ地点にたってそこから試行錯誤していくって思考を理解できない人はきっとこれまでの人世でも何やっても駄目だった人
2023/04/21(金) 15:56:21.37ID:jas2scCo
普通は出力に使う時間よりプロンプト考える時間の方が数十倍かかってるよな
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 16:16:03.19ID:hIWFfbQh
電源 SilverStone 750W
M/B H87 Pro
CPU Core i7 4770
MEM DDR3 32G
VGA RTX-2060 6G
SSD 1T
HDD 10T
OS WIn10

上記スペックでグラボだけ4070Tiに更新しても他が足を引っ張りますか?
用途としてはAI画像生成がメインでVRゲーム少々です。
現状でも生成自体は楽しめてますがアップスケール倍率の現状限界の突破と、生成速度向上目的です。
2023/04/21(金) 16:19:10.79ID:OgMz33Go
>>769
電源がGold80じゃなきゃ
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 16:21:08.26ID:1BnjYCf4
>>768
どんどん考えどんどん出力しているといつの間にか時間が経っているw
2023/04/21(金) 16:28:31.52ID:jcYD5e6m
colabは名前変えるだけで回避可能
2023/04/21(金) 16:35:02.66ID:exZflT5b
画像のサイズは512x512で回してますが、普通の画像のサイズってどんなものでしょうか
640x480、もしくは1920x1080を2で割った960x540で回して、あとから2倍にするのがいいのでしょうか
2023/04/21(金) 16:36:44.44ID:i1zLqGOz
>>769
何のVRゲームか知らんがさすがに4770のhaswellおじさんの余生は短いと思う
生成だけなら4070Tで幸せになれるけどロードとかOS挙動とか考えるとCPU更新の優先度は高めだなぁ
2023/04/21(金) 16:37:51.85ID:Z2uHt0HR
>>769
そろそろマザボごと一新しようよ
i5-12400とかでも
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 16:42:19.42ID:Jb3R4YN3
実写系衣装Loraを作ってるのですが何度やってもうまくいきません

回数20エポック40(正則化あり)で
dim128alpha128→再現度は高いがほぼ同じ人物ばかりになる
同じ設定で衣装と人物を分けるマルゼン式学習→上とほぼ同じ
dim128alpha64→再現度が落ちて人物のコントラストだけやたら強くなる
LoHa dim64conv64 alpha 64→同じくコントラストが異常に強くなる
正則化画像を入れ替える→なぜか肌がしわしわになる

何が間違ってるのかもう自分では分からない…
衣装だけ学習させるというのに無理があるのでしょうか?
2023/04/21(金) 16:43:03.58ID:jas2scCo
>>769
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114913-Apr4/
これどうよ
グラボ代+10万くらいの値段
あともし粗大ごみで捨てたいPCあったら引取ってくれる上に1000円値引きしてくれるぞw
2023/04/21(金) 16:54:08.72ID:ZYDnQipo
>>769
ゲームなら確実に足を引っ張る
AIはいいんじゃね
2023/04/21(金) 16:56:59.92ID:9I1XKYfv
マルゼン式が駄目なんじゃね?
一度taggerそのままで頭に衣装タグだけでやってみたら?
2023/04/21(金) 17:02:25.46ID:KLvfhG/3
>>757
X/Y/ZプロットでHires stepsとDenoisingを指定するのではダメなの?
2023/04/21(金) 17:07:31.85ID:gmJB+qqh
>>769
2013年のマザーだ・・負けた
さすがにいい加減買い替えなはれ
2023/04/21(金) 17:10:43.75ID:kUP0UxaG
Dockerで環境構築したんだがxformersってどうやって導入するの?初心者でよく分からない
2023/04/21(金) 17:15:14.94ID:9I1XKYfv
Dockerはやめとけ
普通に生で入れたほうがいいよ
2023/04/21(金) 17:15:53.56ID:mF9dlzfN
生は気持ちいいからなぁ
2023/04/21(金) 17:18:17.51ID:ZYDnQipo
>>782
https://hub.docker.com/r/kestr3l/stable-diffusion-webui
最初から入ってやつを使えばいいんでは?
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 17:18:59.65ID:Jb3R4YN3
>>779

キャプションテキストはtaggerでなくBLIPっていうのを使っているのですが
もしかしてそれがいけないのでしょうか?
衣装に関するタグは念のために消してます
2023/04/21(金) 17:21:14.91ID:kUP0UxaG
>>783
そうすればよかったわ、最初に見た解説がそうやってたからそうしちゃったけど
また入れ直すのめんどくせぇ......

>>785
なるほど......
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 17:39:56.18ID:SQorFxa0
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換22【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682066389/
2023/04/21(金) 17:43:24.63ID:DXAcR7qd
>>764
thx
でも何度やっても出ない
2023/04/21(金) 17:58:07.37ID:voGkNMdV
>>776
LoRA Block Weightを使って衣装成分が強く作用してる階層だけを抜き出したりすると
顔の影響はある程度は緩和されると思う

ただ自分もJKの制服LORAを自作して実写系制服グラビアを生成したりしてるけど
衣装を見せるために引きの構図にすると学習関係なく顔が破綻することが多かったんで
結局顔は後でInpaintで差し替えするようになった
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 17:59:49.43ID:9ySD7VlH
colab問題は課金すればokらしいので大した問題じゃないのかな
ban怖いから念のためサブ垢でやること推奨だけど
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 18:17:28.68ID:hIWFfbQh
皆さんアドバイスありがとうございます
やっぱそろそろ買い替えのようですね
ここで何度か紹介されてるフロンティアのPCよさそうですがあれってバラ買いして自作するよりお得なレベル?
パーツごとの型式が不明なのでいまいちわからないけど、なんとなく計算したら手間賃抜きにしても安そうではあるなー
色々考えます、ありがとうございました
2023/04/21(金) 18:17:32.07ID:gmJB+qqh
loopback scalerっての試してるんだけど
loop中の各段階の画像全部出力しちゃうのってどこで抑止できる?
2023/04/21(金) 18:29:19.19ID:MiNrjSMv
>>759
別物、というよりツールごとに記述ルールが違う
webのNovelAI、ローカルではAUTOMATIC1111webuiとNMKD、3つとも微妙に記述のルールが違うので気をつけたし
2023/04/21(金) 18:36:31.32ID:MiNrjSMv
>>773
そういう認識でOK
SDは512x512で学習しているという仕様上、解像度を上げすぎると破綻する
通常生成は1000以内にして、高解像度はhiresやアプスケで対応が基本
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 19:02:47.97ID:Jb3R4YN3
>>790
ありがとうございます
block wait…そんな便利な機能があったとは
数値設定はよくわからないのですが、とりあえず試してみます
2023/04/21(金) 19:12:37.19ID:RcS0/nZG
例えばFairyってプロンプトで宙に浮かぶ妖精さんが出力されるとします
その後、そのプロンプトを外して色々と出力を続けます
なんか定期的に宙に浮かんだ子が出現します

プロンプトどこかにキャッシュされてるのか、これ以外にも過去の要素が不意に出ます

解決策ありますか
2023/04/21(金) 19:22:01.00ID:LGOXzPJ/
ネガティブに入れても駄目?
2023/04/21(金) 19:23:31.65ID:RcS0/nZG
>>798
うん
2023/04/21(金) 19:33:11.99ID:/r76Tg3h
ControlNetを有効にすると、彩度とコントラストが極端に強くなってしまうんですが、この症状の回避方法が分かる方いませんか~?

画像の生成中は別に問題ないんですが、
https://i.imgur.com/lQNlXnQ.png

生成された画像がこうなってしまいます。
https://i.imgur.com/rAZQbPd.png

Ending Control Stepの数値を低くするとこの状態が緩和するんですけど、
コントロールネットの構図指定も弱くなってしまうのでどうにも・・
2023/04/21(金) 19:42:47.24ID:Uum+9LsL
i2iでアプスケすると色が薄くなるんだけど防ぐ方法ありますか
プロンプトもネガティブも元絵そのままでやってます
アップスケーラーはUltraSharp/UltraAnime、デノイズ0.35~0.5でやってます
640x640を6倍~7倍にしています
2023/04/21(金) 19:46:45.91ID:hgN2+mb8
複数画像を生成してて、1枚が終わったら音を鳴らす方法ないでしょうか
バッチカウントを10とかにして、バッチサイズを1にして、複数生成してるとします
で、全部終わる前に生成された最初の数枚を見ると思ったよりできが悪い、なのでプロンプトを変えてやり直したい
でも、今生成中の1枚はあと数分で終わりそうだから、せっかくだからそれは生成を終えてから、中断したい
なんてことがよくあります
そういうとき、その一枚が終わったら音がなってくれるとわかりやすくていいのですが
2023/04/21(金) 20:02:34.09ID:l+5yzflx
>>802
バッチカウントではなくgenerate foreverを使う
2023/04/21(金) 20:07:02.85ID:MiNrjSMv
>>797
よくあるバグ
再起動で
2023/04/21(金) 20:10:21.41ID:MiNrjSMv
>>800
モデルとVAEをまずは変えてみる
あとCNはどれもwaitを上げすぎると破綻やノイズの原因になりやすい

で、これそもそもなんだが、途中生成の絵は気にするな
あくまでも計算途中の絵だからなんの参考にもならないし表示もオフにしていい
とにかく途中経過に惑わされないで最終結果だけ見るべし
2023/04/21(金) 20:39:47.28ID:8e6AdIMt
え、途中経過めちゃくちゃ重要じゃん
[:]使わんのか
2023/04/21(金) 20:43:54.78ID:/r76Tg3h
>>805
うーん、上記の状態はすべてControlNETがデフォの設定でこうなんです。
そして、ControlNETをオフにすると、この彩度とコントラストが強い状態は解除されるのでControlNETが何かおかしいんだとは思うんですが。

VAEも無効、モデルも公式V1.5のままの何も追加学習などはしてないモデル、LoRAも無効、
強いて言えばcolabで運用しているんですが、ノートブックも新規で作ったまっさらも状態なんです
なんで問題が起こるのか見当が付かなくて・・
2023/04/21(金) 20:45:55.04ID:IJVQwDTJ
AIで心霊みたいな奇形見慣れたせいで
心霊写真はもう何も怖くないなったw
2023/04/21(金) 20:50:29.49ID:8kxN41z8
>>807
negative に1.5以上の数字無い?
理由わからんけど色彩に干渉することあるよ
2023/04/21(金) 20:51:11.66ID:pPrbav9I
>>803
なるほど
そういうやり方があるんですね
ありがとうございます
2023/04/21(金) 21:09:12.16ID:AOiU3Xiu
d払いのd曜日(3.5%)+楽天リーベイツ(2.5%)利用して
パソコン工房の4.5万のMSIの3060を買うつもりで今日まで待ってたけど
今日になっていきなり5千円も値上げしやがった
仕方が無いから今現在パソコン工房で3060最安のクロシコの4.8万の奴を買うしかないけど
予定額からの3千円多い出費は地味に痛いわ
2023/04/21(金) 21:12:58.55ID:9I1XKYfv
どんだけカツカツなのよ
2023/04/21(金) 21:14:59.96ID:KvtCq0fD
3k円でクロシコ3年保証を買ったと思えばまぁ
2023/04/21(金) 21:17:38.53ID:H5TaZVqY
もう値上げしたのか
買えてよかった
2023/04/21(金) 21:29:17.62ID:v8WTA93t
GeForce RTX 5000シリーズが気になる
ttps://gazlog.com/entry/nvidia-geforce-rtx-5000-double-performance/
2023/04/21(金) 21:40:51.36ID:/r76Tg3h
よく分からないんですがなんか直りました。
https://i.imgur.com/3ybzIwk.png

やったことは、extensionsフォルダと、ModelsフォルダにあるControlNet関係のファイル・フォルダを一度全部削除して、インストールし直したんですが、
このときに、ControlNet用のモデルデータを
「control_v11p_sd15_mlsd.pth」とかの、データのデカいpthファイルじゃなくて、
「control_mlsd-fp16.safetensors」とかの、safetensorsファイルに変更しました。

インストールし直しは一度やってるので、モデルデータの変更が直った理由だと思います。

お二方、助言くださってありがとうございましたm(_ _)m
>>805 >>809
2023/04/21(金) 22:16:12.50ID:MiNrjSMv
>>816
なるほどCNモデルの問題だったんだね
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 22:35:35.59ID:hIWFfbQh
強調指示(dog:1.5)みたいなプロンプトについて質問なんですけど
いろんなプロンプトに強調かけまくると結局薄まって意味がなくなるとか逆に崩壊の原因になるとかってあるんでしょうか?
どうしてもプロンプトに入力するのは望んだ状況なわけですべて強調したくなってしまって気が付けばほとんどが強調されているという。
Lora使用時とかは気のせいかわかりませんが、ほかのプロンプトが強調多いとうまく作用してないようにも感じます
2023/04/21(金) 22:48:25.43ID:ZQS03AHK
>>748>>750
xformersは入れてないんだ
>>750
2070sだから原因ではないのか

色合いも微妙に違うんだよな
わかんねえ…
2023/04/21(金) 22:52:40.87ID:1e+ANUV6
実写系のloconまたはLoRAを学習するときにおすすめのベースモデルってあったりしますか?
生成時に使うモデルはchilloutかBRAを予定しています
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 23:21:30.42ID:qLt3AfXi
loraよりlohaのほうが学習早い気がするんだけど civはloraばっかりなのは何故なんだろうか
クオリティもloha>loraじゃなかったっけ?
2023/04/21(金) 23:28:50.03ID:oXr8s3rf
>>821
https://note.com/gcem156/n/n0a34243fa8b4
2023/04/21(金) 23:32:23.02ID:MiNrjSMv
>>819
色合いだったらVAEは確実に違う
その情報はinfoには入らないし
2023/04/21(金) 23:32:31.95ID:xZg+XgHT
スパッツ履かせたいんだがまともなの履いてくれん
プロンプトはspats, compression shorts, leggings, どれもいまいち

モデルは実写系のオリジナルモデルなのもあるかもだが
逆にスパッツが出るモデルやloraはないだろうか

自作したいけどマシンは非力なのん
2023/04/21(金) 23:51:49.10ID:NEHOf/gn
>>780
聞いたことあったけどそういう機能だったのね
ありがとう
2023/04/22(土) 00:08:05.94ID:vTWEBNGQ
最近はVRAM12でも学習がきつくなってるらしいね
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 00:35:36.45ID:6c+BEQsv
LoRAやりたいけど、パワーシェルの設定をset-executionpolicy remotesignedに変えたら
セキュリティが低くなるようですが、なんか実害が出やすくなるのでしょうか?
2023/04/22(土) 00:52:47.63ID:ivOlxQl3
AIイラストを今より快適にやりたくて3060を買いたいんだけど
4060と4060Tiの発売直前に投げ売りされるかが怖くて
3060の購入に踏み切れなないわ3060の投げ売りってあると思う?
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 00:56:46.90ID:CS487gWr
>>818
個人的な話だけど結構長めのプロンプトでやってるけどほとんど強調で調整はしてないかな
似たような方向性のプロンプトというか単語で誘導したりして、あとはネガティブで引いてみたりしてる
2023/04/22(土) 01:03:39.62ID:UUu/sTsW
今後 12gb だと vlam が足りないんで
最低でも16gb 以上は欲しいよ
2023/04/22(土) 01:05:03.25ID:2P5QwWJp
12でも足りないとか
ゲフォにAI特需理解してもらって作ってもらわな
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 01:06:48.14ID:QFY2kCuJ
gradioをアップグレードコマンドしたんですけど、webuiが3.16.2と古いままで変わらないのはどうすれば良いですか?
2023/04/22(土) 01:12:13.79ID:3WRLP3ou
>>828
ないし、4060ってVRAM8GBって話だからAI的には糞だよ
2023/04/22(土) 01:25:59.10ID:Gc4zf6Sp
>>795
ありがとうございます
お気に入りができたものをでかくするようまずは画像を量産する事にします
2023/04/22(土) 01:28:40.35ID:YmqKusEq
>>818
全てを同じように強調しても均等に薄まる、ということにはならない
単に個々のタグのパワーが強まるというだけ
もちろん行き過ぎると破綻する
多くてもMAX2.0未満に抑えるべき

そもそも、大前提としてタグごとの固有のパワーも違ければ、記述する順番でも変わるし使われるシチュエーションによっても変わる
例えば、ゲレンデで水着を着せようと思ったらそれなりに強調しないとうまくいかないかもしれない
気になるのであれば一旦強調をまっさらにして100枚ほど回してみて、その絵の中においてブレやすいタグや効果の弱いタグを探ってみるといいかと
そのうえで、あくまでも調整として強調を使うようにすると感覚が掴みやすいと思う
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 01:33:12.63ID:QFY2kCuJ
すみません自決しました
venvフォルダ毎に更新するのですね
2023/04/22(土) 02:43:14.17ID:dByH2Bw+
https://i.imgur.com/nlGZJ8h.jpg
https://i.imgur.com/k5KK0qQ.jpg

この髪型でる呪文方法教えて下さい。
2023/04/22(土) 03:28:31.52ID:hfQDNVGx
ネガポジ転換させてあえて逆画像作ってネガティブ要素割り出す手法もあるな
xyzplot cfg-7で逆要素出すのもええけど
ネガティブで強調すべきポイントを見つけるのも重要ぞ
2023/04/22(土) 05:20:56.94ID:ZZnWkMML
>>824
サイクリング用
2023/04/22(土) 08:09:11.41ID:XMQwL2+e
>837
high pony tailとかで、意図せずそこそこ出て来て邪魔だった記憶があるw
使うモデルによって違う状況になるとは思うけど。
2023/04/22(土) 08:57:02.60ID:Luc06Bcs
>>837
side tailとか?
2023/04/22(土) 10:15:56.97ID:dfGXRE1m
同じ画をimg to imgすると色が薄くなっていきませんか?
あと、アップスケールすると服の詳細などは良い感じになるけど、顔のイメージが変わっちゃう。
どうしたらよいのでしょうか?
2023/04/22(土) 10:27:58.96ID:Uz6Jyd3Y
>>842
エスパーじゃないので基本の回答だけど
アップスケール時Denoising strengthの値を小さくすると元画を尊重してくれる
そんなレベルじゃないよっていうなら申し訳ない
2023/04/22(土) 10:32:51.80ID:Bxm8AvKj
>>837
pony tail on side of head
をあとで試してみること>自分
2023/04/22(土) 10:33:22.11ID:ewQbgWaJ
商用につかっていいかどうかってcivitaiのどこに書いてあるんだ?
2023/04/22(土) 10:35:10.78ID:L/gGCGuv
>>842
色が薄くなるのはこっちも困ってる
顔に関しては元絵と同じか近いモデルにしてデノイズ0.3あたりならそのまま出てくるはず
アニメ絵をリアル系でとかやったら0.2以下じゃないと変わってしまう
2023/04/22(土) 11:02:57.37ID:Xcc5fOrM
dynamic ptomptsで選択で1つのpromptを入れるか入れないかを指定することはできますか?
例えば7割で猫耳つけるとかやりたいです
{0.7::cat ear,0.3::ここになんて入れたら?}
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 11:11:11.91ID:4TlfTQPm
LoRA学習する時network weightで追加学習できると思うんですが
例えば
1回の学習で10000stepの場合と1回目5000step + 追加5000stepの場合だと学習結果に差は出ますか?

step数少なめで様子見ながら追加学習させてるんですが、2回目初期のsample見ると1回目最後のsampleより学習できてないように見えるのですが
2023/04/22(土) 11:15:39.68ID:+8ka3/t7
>>842
AOM3をアプスケするとそうなった気がするな
他モデルは普通なんだが
2023/04/22(土) 11:19:39.38ID:gDWM699q
>>847
{|cat ear,}で50%
2023/04/22(土) 11:27:43.52ID:Xcc5fOrM
>>850
何も入れないのね
ありがとう
2023/04/22(土) 11:35:17.94ID:ewQbgWaJ
>>845
解決したわ
2023/04/22(土) 12:07:26.11ID:m4r0UhK8
モデルとかサンプラーをワイルドカードみたいにランダムにする方法って有る?
1番下のスクリプトで書き換えるのが大変になって来た
若しくはスクリプトでフォルダマーク押すと全部出るけどもともとモデルをフォルダ分けしてるので読み込む階層って変えられるのかな?
2023/04/22(土) 12:56:02.03ID:sTJS4Ilh
クリックするところまで行って何故試さないの?
2023/04/22(土) 13:05:23.35ID:ewQbgWaJ
eta (noise multiplier) for DDIM と
eta (noise multiplier) for ancestral samplers ってどう違うんですか?
例えばeta:0.6とか言うときどっちのことを指すんですかね
2023/04/22(土) 13:12:56.98ID:4LDEb9NW
>>842
最近見たページでは「Move VAE to GPU」にチェックを入れないとVAEが適用されないとか
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 13:30:26.55ID:3ec2hi+q
アドバイスお願いします~
3060使ってるのですが
Loraとコントロールネットモデルマージ高画質化追加学習してるとvram足りなくてエラー出て厳しくなってきた

3090か4090に買い替えようと思ってるんですけど今パソコン買い換えるなら無理してでも4090の方が良いですか?
メモリ不足で落ちるのが最大の悩みで上の用途出来れば生成スピードはあまり気にしません。

どうでしょうか?
2023/04/22(土) 13:39:27.07ID:QFY2kCuJ
>>857
3060→3090だけど出来る事の幅が増えた分速度が気になって仕方ない
金があるなら資産だと思って4090が良い
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 13:44:02.44ID:3ec2hi+q
>>858
まじかー情報ありがとございます
20万円上乗せコースかあ~
2023/04/22(土) 14:25:28.84
vram12GBでもきつくなってきたのマジしんどいな
VRAMの容量と値段って比例するイメージなんだけどミドルクラスでVRAM多いグラボ出てくるのかな
2023/04/22(土) 14:46:33.37ID:R3vKmety
4060ti,4060は8GBでしょ
当面はない
AMD,IntelのAI対応が使えるようになってくれば変わるかもしれんけど年末~来年では
2023/04/22(土) 15:06:01.96ID:tWvjlvxa
4000代に比べ3080,3090はGDDR6Xが爆熱になるよ
冷却対策がしっかりしてるなら今からの時期も問題ないだろうけどさ
2023/04/22(土) 15:18:08.11ID:GZxqzhbk
Depth Libraryの手のモデルを追加したいのですが画像DLできる場所はありますか?
2023/04/22(土) 15:23:43.55ID:SG2Fl2nj
ワイルドカードって複数プロンプトに入れたらどうなりますか?ちゃんと反映されますか?
それともwildcards fileに表示されてる方しか反映されません?
2023/04/22(土) 15:26:28.79ID:L2mlMVHL
絵柄Loraを作りたいのですが
正則化画像に使うクラスプロンプトは何になるのでしょうか?
2023/04/22(土) 15:43:03.04ID:1r7xTTpq
>>865
としあきに書いてあるけど、画風loraならまさのりは要らない
2023/04/22(土) 15:46:37.39ID:L2mlMVHL
>>866
そうなの?
正則化画像なしでやってみたら画風再現どころか
人体の構造すらなくなってぐにゃぐにゃになったんだけど
正則化画像ないことが原因ではないのかな
2023/04/22(土) 15:53:28.85ID:Gd4xwSVk
>>867
少なくとも自分は使ってないけどなあ
kohyasswebuiだけど、適当にぶちこむだけでもそこそこ満足できるのを作れてるよ
2023/04/22(土) 16:14:11.81ID:L2mlMVHL
>>868
モデルは何を使ってる?
俺は色々試してみたけど全部ベルセルク出てきそうなぐにゃぐにゃの肉塊に目や手が生えた化け物にあいかならない
2023/04/22(土) 16:21:53.29ID:WVx/QrzO
コヒャ?コウヤ?
2023/04/22(土) 16:32:34.45ID:mojsrknE
loraの素材に生首に切り抜いた画像と体だけの画像で学習させたら二つの要素合体したloraが出来上がるのけ?
2023/04/22(土) 16:35:17.93ID:paWghQw+
>>869
2次元ならAOM, ambientmix, nostalgiaclearとか使ってる
絵柄loraは意外と3DCG系にもよく合うことがあって、alstroemeriamixとかneverendingdreamとかもおすすめ
モデル何使っても顔までぐちゃぐちゃになることは滅多に無いけどなあ(脱がすと身体が崩れるのはよくあるけど)
2023/04/22(土) 16:36:09.95ID:L2mlMVHL
>>872
thx
試してみる
2023/04/22(土) 16:43:02.79ID:ewQbgWaJ
どうしてもアナルが2つになるんだけど
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 16:51:24.00ID:LaOH0pJd
2次も3次も脱がしてみて分かったこと
ヌードグラビアっぽくなってエロいけどそれだけではヌケない
2023/04/22(土) 16:57:01.25ID:+mg5JvmJ
>>87
どうしても増えるというのは強調し過ぎの可能性
アナルは強調せずにポーズや体位、シチュのみでアナルが見えるプロンプトを考えr

いやエロスレでやれや
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換22【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682066389/
2023/04/22(土) 16:58:33.28ID:YmqKusEq
>>870
コーヤ
日本人のコウヤ氏が作った
2023/04/22(土) 17:00:45.20ID:ewQbgWaJ
>>876
すまん、あなたのお陰で解決してしまいました!ありがとう
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 17:18:07.79ID:QIFuUrFJ
AbyssOrangeMix3で男の娘出そうとすると勃起ち●こしか出てきません
どうプロンプトしたら非勃起出せますか?
flaccidはもう試しました
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 17:18:54.97ID:QIFuUrFJ
すみません、エロスレ行ってみます
2023/04/22(土) 18:49:20.80ID:eaZ3kqHk
842です、いろいろあざます
そもそもmultidiffusion入れてなかったw
ノイズ除去下げたりでなんとなく上手く行きました
2023/04/22(土) 18:53:23.97ID:aj/3xpt5
AIイラストデビューしようと考えているのですが、皆さんのおすすめって何かありますか。
用途は自己観賞用で、AIイラストで生成する対象キャラは版権キャラな時もあれば一次創作キャラだったりしますが、二次元キャラなのは変わらないです。
2023/04/22(土) 18:58:16.08ID:YmqKusEq
>>882
そもそも何を聞きたいのか、それだけだとわからない
AI生成するためのオススメのwebサービスのことなのか、ローカルで使用するSD用のツールのことなのか、そこで使用するモデルのことなのか
2023/04/22(土) 19:00:03.02ID:WVx/QrzO
>>877
サンクス^^
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 19:01:35.42ID:aj/3xpt5
>>883
正直なところいろはのいから分かってないので、基礎的なところから聞きたいという感じです。
ダウンロードの手間が省けるのでオンライン上で解決するに越したことは無いのですが、ダウンロードした方が細かい調整ができるとかあったらそっちの方が良いと言う感じです。
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 19:02:22.49ID:Q3ShVZG8
>>883
おすすめのPCのスペックなのかも分からんな
これは無茶振りすぎるw
2023/04/22(土) 19:06:06.51ID:tSmav9qp
おすすめの性癖についての質問ということでよろしかったでしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 19:07:39.78ID:aj/3xpt5
PSスペックですが以下の通りです

プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-7700 CPU @ 3.60GHz 3.60 GHz
実装 RAM 8.00 GB (7.88 GB 使用可能)
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
2023/04/22(土) 19:08:08.41ID:5sgO4ESQ
>>882
虹ジャーニーのサービスが今のところ一番おすすめやね
次がnovel ai
2023/04/22(土) 19:10:47.32ID:YmqKusEq
>>885
なるほど

AIお絵描きをするには大きく2つの方法がある
1.オンラインのAIお絵描きサービスを使う
2.そこそこハイスペックなパソコンを用意して自分のPC上でやる

1が一番簡単ではあるが、クオリティの高いサービスは月額有料だったりする
詳しくは>>2参照

2の場合はStableDiffusionというオープンソースのAIお絵描き用のアプリケーションを使用する
こちらは導入にお金も知識もそこそこ必要になるが、禁止事項無しなので自由度は非常に高い

あなたのマシンスペックを見る限り、今のままではwebサービスを使用するしかない
ローカルでやるにはメモリやグラボを追加しないと無理
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 19:11:27.92ID:aj/3xpt5
>>889
ありがとうございました。虹ジャーニーはDiscordでやるやつで合ってますか。
完全に1から作るのは他の方の投稿とかでなんとなく分かるのですが、既存のオリジナルキャラを元にしたいときの流れが分からず断念している状態です
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 19:14:12.60ID:aj/3xpt5
>>890
ありがとうございます。
今のパソコンも、購入当時はけっこう上の方のスペックだったのですが、今は型落ち中の型落ちなことは承知の上だったので、Webサービスに焦点を絞ろうと思います。
先ほどの人のご回答にあったサービス名も>>2にて見えたので、novel aiと虹ジャーニーに絞ってやり方など調べてみます。

基礎中の基礎みたいな質問でご迷惑をおかけしました、ご回答くださりありがとうございます
2023/04/22(土) 19:18:05.85ID:YmqKusEq
>>892
ただ、エロがやりたいなら有料サービスではNovelAIしかない
NijiはNovelAIよりも断然ハイクオリティだがエロは禁止(というか出来ない)

また、無料でNovelAIに似たようなことが出来るサイトも無いことは無い
2023/04/22(土) 19:23:54.90ID:UUu/sTsW
>>888
メモリーを32gb にして
RTX 4090 にすれば そこそこ いける
2023/04/22(土) 19:25:41.77ID:6+36sG3Q
>>894
わかって言ってるのか知らんがマザボが対応しねーだろうし、電源も取っ換えになるだろ
2023/04/22(土) 19:29:30.11ID:Mw1pMhik
機械学習分野はCPUやらとの通信が少ないからPCIeのバージョン古くて遅くてもあんまり影響無い

VRAM展開遅いからロードは遅いだろうけどね
2023/04/22(土) 19:30:04.87ID:4LDEb9NW
>>888
自分はi7-8700 3.20GHzで同じくメモリ8GBだったけど
メモリ16GB以上は必須、安いから32GBを買って1万
グラボはRTX以上が必須なんで3060を5万で購入
これで自分の用途には現状満足、安定してできている

ただしPCの部品増設というのは電源が足りるかも重要だし、
ケースに余裕が有るかも重要
あとはSSDが無いならそれも買ったほうがいい
とか考えていくと新しいPCを買ったほうがいい場合もある
2023/04/22(土) 19:35:14.81ID:2tkALEZU
3000番台のGPUならPCIe3とPCIe4は誤差と言われてるけど
4000番台での比較は見つからんな
2023/04/22(土) 19:38:23.59ID:amdY7Z9b
>>888
グラボは刺さってないの?
低スぺでも何かしらのグラボ刺さってたらローカルでNGUIっていうNAIもどき使える
2023/04/22(土) 20:04:40.48ID:kFlFuv9a
gtx1660でやってるんだけど新調するとしたらコスパ良いgpuってどれなの?
2023/04/22(土) 20:05:48.80ID:UUu/sTsW
>>895
CPU がしょぼいのは仕方がない
2023/04/22(土) 20:06:49.36ID:UUu/sTsW
>>900
RTX 4070 Ti
2023/04/22(土) 20:09:17.87ID:4dqRY80j
後ろから胸を揉むLORAってどこにある?
使いましたーって人は見かけるんだけどどこ探しても見つからない
2023/04/22(土) 20:14:08.59ID:jPh1Uhxx
>>903
ttps://civitai.com/models/42515/breast-grab-from-behind
2023/04/22(土) 20:26:26.48ID:YmqKusEq
>>900
新規で買う前提のコスパ重視なら3060、4070、4090を基本とした構成
現状のPCでグラボ変更のみでいけそうなのはおそらく3060のみ
2023/04/22(土) 20:39:39.06ID:4dqRY80j
>>904
ありがとう!
civitaiってサインインして検索しても全然LORA出ないんやが(例:grabで検索しても「POV belly grab LoRA」しか出ない)どうやって見つけてるんや?
2023/04/22(土) 20:45:38.33ID:jPh1Uhxx
>>906
アカウント設定で Mature Content や Explicit Adult Content 辺りのフィルターを確認してみるとか。
2023/04/22(土) 21:00:54.69ID:4dqRY80j
>>907
言う通りアカウントの設定いじったらいけたわthx
2023/04/22(土) 21:30:44.30ID:kFlFuv9a
>>902
>>905
なるほど
グラボ変更のみでいけるのは3060のみってのはどういうこと?cpuが古そうだからボトルネックってこと?cpuは古いけど(i7 6700k)
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 21:38:32.41ID:K+V7MeAy
プロンプトにコメントアウト(と言うんでしょうか?)(書いても生成に反映されないメモ書きみたいなの)をしたいんですが、やり方がないでしょうか?
2023/04/22(土) 22:07:45.89ID:4KiTq2nz
>>910
例えば、だけど
<LoRA:メモ→~~~~>
LoRAとしてはあり得ないファイルになるから内部でスキップされるで~
2023/04/22(土) 22:09:28.57
ロラって自分で作れるの?
非公開で自分でローカルで遊ぶように芸能人(成人)のロラ作って色々出来たら凄くない?
2023/04/22(土) 22:10:00.54ID:9DlEUph0
>>910
これはどう?
ttps://note.com/misimo_ai/n/n7bcc8093b9d0
2023/04/22(土) 22:13:28.50ID:WB042hmp
モデルのデータでPCの容量パンッパンなんですが
何かモデルデータを節約するか、あるいは、外付けからモデルデータを引っ張ってこれるような方法をご存知ないですか?
2023/04/22(土) 22:15:38.96ID:YmqKusEq
>>909
君のPC構成は知らないけど、GPUが1660という時点でおそらく電源マザボ他考えても4000番台はおそらく無理
そうなるといける可能性は3060(低価格帯ではコスパ最強)ぐらいしか刺さらないかなと
ちなみにAIお絵描きだけで言えばCPUの性能は特にいらない
詳しく知りたいのならPC構成を書いて、予算出せばアドバイスがくるかと
2023/04/22(土) 22:17:30.89ID:YmqKusEq
>>914
シンボリックリンクを使用すればモデルフォルダを別ドライブにあてることも可能
もしくは外付けで安いSSDでも買ってそこに全て導入するのもあり
2023/04/22(土) 22:18:35.67ID:YmqKusEq
>>912
それをやってる人はやってる
なんならcivitaiに公開しちゃってるヤバい人もいる
2023/04/22(土) 22:21:11.51ID:EWwT8ALR
>>912
むしろできない奴は話に参加してないぞ
2023/04/22(土) 22:23:24.16
>>917
うお神じゃん
暗黙の了解なのね
ありがとう
2023/04/22(土) 22:33:27.93ID:WVx/QrzO
韓国女優の顔がみんな同じ顔で笑う
2023/04/22(土) 22:43:42.90ID:EWwT8ALR
1,ノートPCやスマホしかねぇ!
GoogleかnovelAIに月額課金

2.グラボさえつければ大丈夫なPCを持ってる!
https://kakaku.com/item/K0001366192/

3,最低限動作ギリギリのPC
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC11331-SN4418.html

4,ストレージ以外安心なPC
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115190-Apr4/

5,金ならいくらでも出すぞ!
https://pc-seven.co.jp/spc/17065.html
2023/04/22(土) 22:45:51.37ID:3WRLP3ou
バリバリ3Dゲーム三昧とかでも行けないことないしこれで十分だと思う
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114913-Apr4/
2023/04/22(土) 23:05:38.50ID:JqjHiS0R
> https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115190-Apr4/
> https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114913-Apr4/
何かと思ったらIntelとAMDか
別に今日日AMDでもいいよね?
2023/04/22(土) 23:08:24.67ID:WB042hmp
>>916
感謝 心から
こんな方法あるんだ
軽く調べただけだけど何とかなりそう
2023/04/22(土) 23:11:01.62ID:EWwT8ALR
3月頭のセールが頭おかしかったからみんなタイミングのがしてんだよ
https://ascii.jp/elem/000/004/127/4127221/
2023/04/22(土) 23:12:17.34ID:3lv4qAEs
>>910
Dynamic promptsというExtensionを入れて#を書くとそこより後ろが改行するまでコメントアウトされるよ
2023/04/22(土) 23:50:26.50ID:3WRLP3ou
>>925
既出だがそれ誤表記だからw
28万9800円が正確な値段
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 23:52:46.87ID:4TlfTQPm
Kohya LoRA Training (Dreambooth method)使ってるけど LoRAの追加学習できてない気がする

network weight のところに前回までのファイル読み込ませればOKって書いてあるけど 学習させると最初からになってる

何か他に条件があるのか そもそも学習済みのファイルに更に追加で学習させることが出来ないのか 誰か教えて
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 00:17:20.10ID:hVWVS/n9
LoRAデータ作ったのですが、学習元画像の要素は学習できてるけどポーズや服装が変わらない…
学習させたくない要素だけタグ打ってるはずなんだけど、タグが足りないのか学習量が多いのか(20枚×10回×10epoch=2000stepぐらい)

実写で顔だけ似せたい場合、学習元は顔だけにした方がよかったりしますかね…
2023/04/23(日) 00:27:26.57ID:xtvczVvt
Kohya guiでLoraを作ろうとしてるのですが
タグ付けしたテキストファイルはどこに入れればよいのでしょうか
画像と同じフォルダでいいんですか?
2023/04/23(日) 00:32:18.72ID:v1b/CwSy
>>928
うちはKohya_ss_WebUIみたいなの使ってるけど
まず実行中に状態を逐次セーブするためのオプションを前もって付けておかないといけない
それを付けておくとログフォルダにしてしたとこに状態をセーブする「フォルダ」ができるので
再開の時はそのフォルダを指定してResumeするオプションを付けないといけない
って感じだけど
そちらの使ってるツールでも同じなのかはよくわかりません
2023/04/23(日) 00:35:07.42ID:v1b/CwSy
>>930
うちは画像と同じ名前で拡張子だけ違うタグファイルを画像と同じフォルダに入れてますけど
オプションのパターンによっては時々イメージファイルの数に計上されたりしてる気がする・・・
数が計上されてるだけで動作には特に支障はない気はするけど・・・
2023/04/23(日) 01:07:44.13ID:EIjhX0iZ
ツクモのセールでクロシコのVRAM12GBの3060が通常価格から
クーポンで5千円引きで42900円だったから速攻で買ったわ
VRAM12GBの3060が4.3万って今までで最安なんかな?
なんにせよこれで1660Tiから卒業して快適にAi絵ライフを満喫できるわ
1660Tiの方はPCワンズで1.4万で売れるみたいだから速攻で売るわ
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 01:08:38.56ID:4lAtXLbu
>>928
うちもそれ使ってるけど問題なく学習再開できてるからファイル間違ってるとかのミスじゃね
2023/04/23(日) 01:18:59.30ID:LOxiU2PN
novelAIで髪を切った・切られた絵を作りたいけどhaircutを入れても上手くいかない
どうプロンプトを打てば出来ますか?
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 01:25:44.57ID:U1WdYfFw
アニメ塗りをやめさせたいんですけどなんとかなりませんか?
どうもlora(アニキャラ)の影響力が強すぎて実写よりModelがそれに引きずられてるみたいなんですよ…
プロントも効かないんでお手上げ状態
2023/04/23(日) 01:28:53.63ID:1vXTAS9G
>>909
CPU に 第7世代の i7搭載してるんでかなりでかいのついている
2023/04/23(日) 01:40:17.79ID:cVf2W6l2
いやあ…いま3060買う選択肢は…どうなんだ?
半年後にメルカリ送りにするなら傷は浅そうだが
2023/04/23(日) 01:42:52.45ID:JTsU8ozo
4070ti以上にしないのは金の無駄だと思ってる
2023/04/23(日) 01:45:46.09ID:dfhjGCFK
高いの買うのはいいけど美的センスが伴ってないと無駄金だぜ?
2023/04/23(日) 01:50:30.98ID:jpSjB1it
>>936
個々のLoraによるよね、そういうのって
そのLoraと適当に出した絵とプロンプトとモデルを公表するのが一番早いと思う
ここの人たちがたぶんなんとかしてくれるw
2023/04/23(日) 01:50:47.83ID:0Pz7+m5u
hiresfixをかけている際、50%を超えたところから極端に処理速度が落ちてしまいます
ステップ数やcfgを変更しても変化が無いのですが、仕様でしょうか?
もし対処方法があれば教えていただきたいです。
グラボは3050、メモリは16です
2023/04/23(日) 01:53:04.06ID:FkYa+ium
>>942
元絵を作ってからhiresで拡大、という処理なんで正常かと
2023/04/23(日) 01:53:36.94ID:FkYa+ium
トータルの生成速度は正常という前提だけど
2023/04/23(日) 01:54:59.88ID:PH1J0Kcz
>>939
3090や4090買ってすぐに飽きて無駄になった人もいるのでなんとも言えないな
なのでどれだけ金をかけるかも人それぞれ
2023/04/23(日) 01:56:12.67ID:1vXTAS9G
スピードの面でも VRAM の面でも
RTX 3060は今はちょっと厳しいよね
2023/04/23(日) 01:58:38.61ID:0Pz7+m5u
>>943
内部処理的に正常な動作なんですね
ありがとうございました
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 01:59:21.34ID:Z99E4xGE
Dynamic Promptsで質問です
例えば、「猫耳のメイド」と「メガネのセーラー服」のどちらかをランダムで生成するようにしたいとします
この時以下のように書いてもうまくいきません
{ nekomimi , maid | glasses ,sailor }

こういう複数の要素を持ったモノをランダムで出させる記述はどうしたらいいんでしょうか?
2023/04/23(日) 01:59:39.53ID:xtvczVvt
勝手に手に何かを持たされるのを防ぎたいのですが
プロンプトには何を入れればよいのでしょうか
2023/04/23(日) 02:13:38.55ID:1vXTAS9G
>>949
手をなくすか
手を後ろに回すか
手を画面の外に出す
これが確実
2023/04/23(日) 02:17:01.68ID:lWTjZsGN
ngにholdingとか
2023/04/23(日) 03:56:35.06ID:1x2M9Mpb
建物の色んな部分をLoRAで学習させてるんですが、自動タグ付けだと間違いが多いので
ファイル名から自動でタグを付けるような方法ってないでしょうか?

それが出来れば、画像管理ソフトとかで画像を見ながら一括して
ファイル名を変えられるので、かなり楽になるんですが・・
あ、colab運用でやってます
2023/04/23(日) 04:42:27.06ID:xtvczVvt
>>952
コマンド使えばいけそうだけど
あまり詳しくないから具体的な方法はわかんないや
2023/04/23(日) 05:04:27.00ID:1x2M9Mpb
>>953
ググってみたところ、Dataset tag editorというのを使えばなんかそれらしい事が出来るっぽいんですけど
これをcolabにセットアップするのはなんかかなり面倒そうだったので
心折れましたorz

諦めて手動でやりまする
2023/04/23(日) 06:15:22.43ID:1R+2U4Sz
>>948
カンマ要らないのでは?
それかまとめた要素を()で囲うとか
2023/04/23(日) 07:56:48.84ID:hQj+ABkN
今使ってるpcのcpuがRyzen5 2400Gで3060を買おうと思って 調べたらPCI Express 3.0のサポートレーン数が16本から8本へ半減となってるんですがこれはグラボ刺しても性能半減されるって事ですか?
957837
垢版 |
2023/04/23(日) 08:23:47.50ID:HvdzLdHk
>>840-841
>>844
ありがとうございます^_^
試してみます(*^^*)
2023/04/23(日) 08:39:21.89ID:A6L14sIP
webUIでエラーかバグっぽい挙動が出たのでa9eab236d7e8afa4d6205127904a385b2c43bb24までバージョンをお戻そうと思ったのですが画像のエラー?がでて入れるのに失敗してしまいます
それまで使ってたgitpull済みのものでもgit clone したばかりのでも起こるのですがどうすればいいのでしょうか?
https://i.imgur.com/2g1qgjc.png
2023/04/23(日) 08:55:17.43ID:IaE2n4s8
>>808
20年以上前に
恋人つなぎで握った手の平の指の数が異常に増えて絡み合ってる心霊写真があって怖かったが

今思えばAIが描いたやつにそっくり
2023/04/23(日) 09:10:46.69ID:ZGu1q5TU
>>948
俺も同じことやってるけどこれうまく行かないのかよ
2023/04/23(日) 09:16:41.89ID:lzznP6VM
霊なんていないので心霊写真も霊の仕業では無いんだけど
昔のメディアって霊だと信じてやっていたのか
それとも霊じゃないと分かってて心霊だと言っていたのか
どっちなんだろうかと思うことがある
2023/04/23(日) 09:18:43.24ID:jpSjB1it
>>956
CPUにGT1070と同等くらいのGPUが載ってるのと引き換えにPCIがx8になってるのか・・

https://linustechtips.com/topic/1361946-gpu-in-pcie-30-x8-vs-30-x16/
これが3060をx8で使ってるって質問で、熱くなるってのは質問者の勘違い臭い
さらにリンクで過去x8とx16を比較したのがあるけど、3080ではほんの少し落ちるだけで大した差はない模様
https://www.techspot.com/review/2104-pcie4-vs-pcie3-gpu-performance/

ただ検索するとCPU(APU?呼称はなんか知らんが)側のGPU自動解除が、
NVIDIAのGPUを別につけると上手く動かないから自分でBIOS上で殺す必要があるとかなんとか・・
やや古い1080の話だけど
https://news.mynavi.jp/article/20180213-583826/
2023/04/23(日) 09:25:07.94ID:VN92x+hI
>>961
まあガチで信じるまでいかなくても、否定はできないとか真顔で言う人は多い、というか日本人の殆どがそうだからなあ
嘘でも本当でも面白ければどっちでもいいって感覚だったんじゃないだろうか
2023/04/23(日) 09:38:52.35ID:jpSjB1it
>>958
あんま詳しくないけど、それって本当にエラーなの?
そのバージョンにしたよ、って報告メッセージでは
2023/04/23(日) 09:46:01.48ID:hfD4Q5CY
>950次スレ立てちゃうよ
2023/04/23(日) 10:11:34.43ID:hQj+ABkN
>>962
ありがとうございます
あまり気にしなくても良さそうですね
ポチります
2023/04/23(日) 10:32:48.26ID:A6L14sIP
>>964
よく見たらCommit hash:がa9eab236d7e8afa4d6205127904a385b2c43bb24になってたので問題なく戻せてたみたいです
質問前にしたときは起動中にエラーが出て止まったので失敗したものと思い込んでました
すいませんでした
2023/04/23(日) 10:35:45.97ID:hfD4Q5CY
次スレ立てたよ

【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682213108/

ワッチョイありにしたのはほかの画像生成AIスレはどれもワッチョイがあり、ワッチョイがないという理由で質問スレに関係ない話を書きに来る層がいると考えたから
スレタイからNovelAIを省略したのは次スレで数字が10になったら文字数不足になる気がしたのと専用スレがあるから
2023/04/23(日) 10:41:55.04ID:IaE2n4s8
>>948
テキストファイルで選ばせれば?
わいは
loras.txtというのを作って一行ずつローラとトリガーワードをセットで入れてgenerateごとにランダムのloraが出るようにしてる
2023/04/23(日) 10:44:09.72ID:7KqKNoJG
ワイルドカードって一行一呪文なのか、一行にズラーって書けば全部反映されるのかどっちですか?
2023/04/23(日) 10:55:20.80ID:xBDdJFKh
>>970
挙動としてはランダムで一行抜き出してプロンプトに貼っつけてるだけでしょ
一行に大量にネガ書いてTI代わりにすることも可能らしい
2023/04/23(日) 11:01:14.27ID:50cOn1H5
>>935
虹の場合、cutting_hair,cutting_own_hair,heartbreak_haircutでの学習がどのモデルでもほとんどされていない
これらで出ないなら追加学習必至だと思われる

惨事に至っては尚更学習されてないんじゃないかなという予想
2023/04/23(日) 11:05:48.19ID:50cOn1H5
>>936
BlockWeightを適切に指示してやればなんとかなるんじゃないかと
どのような値が適切かはご自身でチャレンジしてくだされ
2023/04/23(日) 11:13:57.64ID:50cOn1H5
>>948
その記述であってるよ
至極正しいし、正常に機能する
したがって、別の要素が原因でうまく行ってない

ちなみに (nekomimi:{1.2|1.4|2.0}) ってやると、
(nekomimi:1.2)と(nekomimi:1.4)と(nekomimi:2.0)のどれかがちゃんと選ばれて正常に機能する
FixSeed付きでこれを回せば、強度別の同一画像確認(≒プロンプト強度の効き具合の確認)も簡単にできる
2023/04/23(日) 11:23:59.79ID:50cOn1H5
余談:全方位
{from_{above|front|below|celling|side
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 11:26:09.81ID:dnNKkQ7J
情弱な質問で申し訳ないんだが、civitaiのアダルト系が検索には引っかかるんだけど画像が見れないのはどこか設定するのんだよね?
どこの設定かググっても出てこず困ってるので教えて貰えるとありがたいです
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 11:30:14.58ID:orSswamI
>>934
ドライブ内のsafetensorsは指定できない?
trainingするとき
load network weights from /content/drive/---(略)---safetensors: none
となるんですが
2023/04/23(日) 11:30:59.32ID:50cOn1H5
途中送信失礼

余談:全方位のどれか
{from_{above|front|celling|{1-3$$_$$side|back|below}}|pov|dynamic_angle}

ガチャでいろんな角度を見たいときにこれを使ってる
モデルによっては反映できないものもあるけどね
2023/04/23(日) 11:32:34.52ID:sVe1sOPI
そんな所を略するような奴はスペースか日本語と相場が決まってる
2023/04/23(日) 11:34:25.44ID:hfD4Q5CY
>>976
googleアカウント(とか?)でログインすると見られるよー
2023/04/23(日) 11:42:22.31ID:bBF0nhyV
>>959
実はAIで生成してた未来人だったのかもw
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 11:49:17.71ID:dnNKkQ7J
>>979
>>980
ログインしてたんだけど見れなくてわかんなかった、、、んだけど目のマークのとこいじってたら見れました!
ありがとう!
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 11:53:23.53ID:orSswamI
>>977本人なんですが、resumeってlohaだと出来ない?
2023/04/23(日) 12:36:27.47ID:kYlYpt4s
スレ消費早いし
グラボ云々PC性能の影響で生成レベルがどうなるかの話と
画像そのものの構築テクニックの話でスレわけたいなあ
もうスレがあるのかどうかは知らんけど
2023/04/23(日) 12:49:50.67ID:PH1J0Kcz
>>984
すでにある
技術板はあまり機能してないので聞くならエロスレのほうがいいかも
だってどうせみんなエロ目的でしょう?

【StableDiffusion】AI画像生成技術19【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1681973770/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換22【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682066389/
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 13:46:13.86ID:Pn5BSImI
>>968
荒れるだけでミリも生産性のない議論ふっかけるバカがいるから問答無用でワッチョイ有りで良いですよ
有能
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 14:26:24.37ID:4lAtXLbu
>>977
左のサイドバーのファイルからパスをコピペすれば間違わないよ
2023/04/23(日) 14:40:24.36ID:JLNOlgIp
colabは手動でvaeを入れることは不可能ですか?web ui内でファイルはちゃんと表示されてるんですが選択しても適用されなくて困ってます。コードで追加するしかないですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 15:05:10.83ID:c/r5Dm77
>>986
自演乙
2023/04/23(日) 15:09:46.96ID:xTLXax/4
どこにでもいるんだよね
自分で荒らしておいてワッチョイ化する輩が
2023/04/23(日) 15:14:59.23ID:VumtBIXe
どっちでもいいけどワッチョイ付けて不都合があるならスレ分ければ?
2023/04/23(日) 15:20:21.54ID:D1LmYrKg
立ておいたぞ
どちらに需要があるかで決めればよろし

【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ9【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682230322/
2023/04/23(日) 15:27:42.54ID:hfD4Q5CY
あーそうなるか、まーしかたないか
ワッチョイつけるかどうかの話になると単発がわらわらわいてくるのは相変わらずね
2023/04/23(日) 15:29:55.46ID:VumtBIXe
この建て方だとnovel AIをハブるかどうかに見えないっすかね・・・

まあ棲み分ければいいんじゃ無い?
2023/04/23(日) 15:30:07.85ID:l9SGgjja
そんなにワッチョイ付いたら困るから無し版スレ立てたのかよと思ったけど
ワッチョイあってもお構いなしで意識高いお気持ち表明してる痛い奴らが
大量に湧いてる技術スレを見るにワッチョイ有り無しはたいした意味が無いから
新たに立てるのはスレがばらけるだけの無駄でしか無い
2023/04/23(日) 15:35:38.56ID:hfD4Q5CY
>994
ここでnovelAIの質問をした人が的確な回答を得ている感触がないので専用スレを案内してます>968
2023/04/23(日) 15:40:38.00ID:VumtBIXe
>>995
あまりにもあんまりなやつはNGにできるからメリットはある
後ろめたく無いなら多分デメリットは多分無い
2023/04/23(日) 15:48:21.97ID:PH1J0Kcz
なんで余計に増やすんだ
無意味なことを
2023/04/23(日) 15:48:58.91ID:PH1J0Kcz
次スレこっちで
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682213108/
2023/04/23(日) 15:51:43.19ID:MQnQh7L1
>>999
必死だなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 2時間 42分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況