【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f2-RykB)
2023/04/23(日) 10:25:08.86ID:hfD4Q5CY0Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>950が立ててください。
質問する人は忘れずに
・使っているアプリケーション(1111ならローカルかcolabか、ローカルならどこから/何を読んでインストールしたか、colabならノートブックのURLも)や使っている学習モデル
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類とVRAM容量は必須、本体メモリの容量やCPUもなるべく)
テンプレは>2以降に
前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ8【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1681531755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/23(日) 10:25:45.60ID:hfD4Q5CY0 ■AUTOMATIC1111/Stable Diffusion WebUI https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui
パソコン上だけで(ローカルで)画像を生成できるプログラムのデファクトスタンダード。実行にはパソコンにNVIDIA製のGPUが必要
導入方法1 https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%c6%b3%c6%fe%ca%fd%cb%a1
導入方法2 https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases zipを解凍→update.batを実行→run.batを実行、でインストールされる。学習モデルはSD1.5が自動でダウンロードされる
■ブラウザなどで画像生成できるサービスの例
https://novelai.net/ 有料。アニメ、マンガ風のイラストを手軽に生成できる
https://nijijourney.com/ja/ 日本語プロンプト可。最初の25枚は無料。特徴は同上
https://memeplex.app/ 日本語プロンプト可。モデルはSD1.5/2.0(2.1ではない)、OpenJourneyなど。学習機能を利用できるなどのサブスクあり
https://www.mage.space/ googleアカウントでログインすればSD2.1も使える。サブスクならWaifuやAnything v3なども使える。生成できる画像はSD2.1でも512x512のみ
https://lexica.art/aperture Lexica Apertureという独自モデル。生成できる画像は正方形だと640×640まで。無料で生成できる枚数は月100枚まで
https://www.stable-diffusion.click/ Waifu1.2/1.3、trinart2を使える
https://page.line.me/877ieiqs LINEから日本語で画像生成。無料だと1日2枚まで。いらすとやとコラボした「いらすとや風スタイル」を選べるのが特徴
■アプリケーションソフトのプラグイン
Photoshop https://github.com/AbdullahAlfaraj/Auto-Photoshop-StableDiffusion-Plugin
クリスタ https://github.com/mika-f/nekodraw
blender https://platform.stability.ai/docs/integrations/blender https://github.com/carson-katri/dream-textures
Krita https://github.com/Interpause/auto-sd-paint-ext (1111のExtensionからインストール可能)
パソコン上だけで(ローカルで)画像を生成できるプログラムのデファクトスタンダード。実行にはパソコンにNVIDIA製のGPUが必要
導入方法1 https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%c6%b3%c6%fe%ca%fd%cb%a1
導入方法2 https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases zipを解凍→update.batを実行→run.batを実行、でインストールされる。学習モデルはSD1.5が自動でダウンロードされる
■ブラウザなどで画像生成できるサービスの例
https://novelai.net/ 有料。アニメ、マンガ風のイラストを手軽に生成できる
https://nijijourney.com/ja/ 日本語プロンプト可。最初の25枚は無料。特徴は同上
https://memeplex.app/ 日本語プロンプト可。モデルはSD1.5/2.0(2.1ではない)、OpenJourneyなど。学習機能を利用できるなどのサブスクあり
https://www.mage.space/ googleアカウントでログインすればSD2.1も使える。サブスクならWaifuやAnything v3なども使える。生成できる画像はSD2.1でも512x512のみ
https://lexica.art/aperture Lexica Apertureという独自モデル。生成できる画像は正方形だと640×640まで。無料で生成できる枚数は月100枚まで
https://www.stable-diffusion.click/ Waifu1.2/1.3、trinart2を使える
https://page.line.me/877ieiqs LINEから日本語で画像生成。無料だと1日2枚まで。いらすとやとコラボした「いらすとや風スタイル」を選べるのが特徴
■アプリケーションソフトのプラグイン
Photoshop https://github.com/AbdullahAlfaraj/Auto-Photoshop-StableDiffusion-Plugin
クリスタ https://github.com/mika-f/nekodraw
blender https://platform.stability.ai/docs/integrations/blender https://github.com/carson-katri/dream-textures
Krita https://github.com/Interpause/auto-sd-paint-ext (1111のExtensionからインストール可能)
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/23(日) 10:28:22.10ID:hfD4Q5CY0 ■画像アップローダーや便利なツール
https://majinai.art/ 生成した画像内の呪文などを抽出して掲載してくれる
https://imgur.com/ 2023年5月15日以降はエロ画像の投稿禁止。手軽にアップロードできるが画像内のメタデータは削除される。サインインすれば自分が上げた画像の一覧も見られる。複数枚アップロードして1ページで見せることも可能。1枚だけ上げたときは画像ページのURLではなく画像そのもののURLを書き込もう。例:https://i.imgur.com/2pNwfuT.png
https://www.cweb-pix.com/ メタデータが削除されないアップローダー。画像のファイル名がそのままURLに使われる
https://photocombine.net/cb/ 画像を結合できるWebアプリ。文字入れも可能
■関連スレ
エロ用
なんJNVA部★191
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1682089700/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換22【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682066389/
雑談用。質問以外はこちらへ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1682169232/
【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668016418/
その他
【StableDiffusion】AI画像生成技術19【NovelAI】(事実上の雑談スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1681973770/
AI絵師のマネタイズ関連スレ ★20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1681755125/
NovelAI,Holara,TrinArt等画像生成AIサービス総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1679527005/
なんJnovelAI部ウェブ専★68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679488956/
https://majinai.art/ 生成した画像内の呪文などを抽出して掲載してくれる
https://imgur.com/ 2023年5月15日以降はエロ画像の投稿禁止。手軽にアップロードできるが画像内のメタデータは削除される。サインインすれば自分が上げた画像の一覧も見られる。複数枚アップロードして1ページで見せることも可能。1枚だけ上げたときは画像ページのURLではなく画像そのもののURLを書き込もう。例:https://i.imgur.com/2pNwfuT.png
https://www.cweb-pix.com/ メタデータが削除されないアップローダー。画像のファイル名がそのままURLに使われる
https://photocombine.net/cb/ 画像を結合できるWebアプリ。文字入れも可能
■関連スレ
エロ用
なんJNVA部★191
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1682089700/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換22【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682066389/
雑談用。質問以外はこちらへ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1682169232/
【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668016418/
その他
【StableDiffusion】AI画像生成技術19【NovelAI】(事実上の雑談スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1681973770/
AI絵師のマネタイズ関連スレ ★20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1681755125/
NovelAI,Holara,TrinArt等画像生成AIサービス総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1679527005/
なんJnovelAI部ウェブ専★68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679488956/
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/23(日) 10:29:30.36ID:hfD4Q5CY0 ■FAQ
Q:ローカル(パソコンで生成)とGoogle Colaboratoryやpaperspace、Modalなどのクラウド実行環境、どちらがいい?
A:ローカルは利用時間の制限がなく、エロも生成し放題だがNVIDIAのグラボが必要。クラウド実行環境はエロ画像(特に幼児)の生成でBANされる可能性がある
Q:ローカル環境でパソコンの性能はどのくらいがいい?
A:グラボはなるべく3060 12GBから。VRAM容量が大事。CPUの性能はほどほどでよい。本体メモリは最低16GB。ストレージはNVMeのような早いものにするとモデルの切り換えにストレスが少ない。本体の置き場所と画像の出力先はHDDでもよい
Q:NMKDと1111、どちらをインストールしたらいい?
A:NMKDはインストールは楽だが機能とユーザー数が少ない。1111がおすすめ
Q:出力画像がこれこれこうなっちゃう。どうしたらいい?
A:症状がわかりやすい画像を見せてくれると解決が早いかもしれない
Q:画像を出力したら色が薄い、または彩度が低い
A:VAEが適用されていない可能性がある。1111なら設定(settings)-UI設定(User Interface)-クイック設定(Quicksettings list)に「, sd_vae」を追加するとVAEの切り換えが楽になる
Q:ローカル(パソコンで生成)とGoogle Colaboratoryやpaperspace、Modalなどのクラウド実行環境、どちらがいい?
A:ローカルは利用時間の制限がなく、エロも生成し放題だがNVIDIAのグラボが必要。クラウド実行環境はエロ画像(特に幼児)の生成でBANされる可能性がある
Q:ローカル環境でパソコンの性能はどのくらいがいい?
A:グラボはなるべく3060 12GBから。VRAM容量が大事。CPUの性能はほどほどでよい。本体メモリは最低16GB。ストレージはNVMeのような早いものにするとモデルの切り換えにストレスが少ない。本体の置き場所と画像の出力先はHDDでもよい
Q:NMKDと1111、どちらをインストールしたらいい?
A:NMKDはインストールは楽だが機能とユーザー数が少ない。1111がおすすめ
Q:出力画像がこれこれこうなっちゃう。どうしたらいい?
A:症状がわかりやすい画像を見せてくれると解決が早いかもしれない
Q:画像を出力したら色が薄い、または彩度が低い
A:VAEが適用されていない可能性がある。1111なら設定(settings)-UI設定(User Interface)-クイック設定(Quicksettings list)に「, sd_vae」を追加するとVAEの切り換えが楽になる
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/23(日) 10:30:34.47ID:hfD4Q5CY0 ■AUTOMATIC1111版Stable Diffusion WebUIについてのFAQ
Q:自分の環境で使える?
A:利用は無料なのでインストールしてみるとよい。インストール方法は>2参照。省メモリの設定は以下を参照
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%cewebui-user.bat
Q:起動時の初期値や数値の増減量を変えたい
A:1111をインストールしたフォルダにある「ui-config.json」を編集
Q:作りすぎたスタイルを整理したい
A:1111をインストールしたフォルダにある「styles.csv」を編集
Q:出力するごとに生成ボタンをクリックするのがわずらわしい
A:生成ボタンを右クリックし「Generate Forever」を選択。バッチと異なり出力中にプロンプトやパラメータを変更可能。止めるには生成ボタンを再度右クリックして止める
Q:アニメ顔を出力したら目鼻がなんか気持ち悪い
A:「顔の修復(restore faces)」をオフにする。「顔の修復」は実写の顔の修復専用
Q:設定を変更したのに反映されない
A:設定変更後はページトップの「変更を反映(Apply)」ボタンのクリックを忘れずに。「再起動が必要」と書かれていても「UIの再読み込み(Reload UI)」ボタンのクリックですむものも多い
Q:消去したプロンプトがまだ効いている気がする
A:報告は多数ありおそらくバグだが、確たる原因や解消方法はわかっていない。影響をなくすにはWebUIの再起動や、まったく別の画像をPNG Infoから読み込んで再生成するなどが提案されている
Q:自分の環境で使える?
A:利用は無料なのでインストールしてみるとよい。インストール方法は>2参照。省メモリの設定は以下を参照
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%cewebui-user.bat
Q:起動時の初期値や数値の増減量を変えたい
A:1111をインストールしたフォルダにある「ui-config.json」を編集
Q:作りすぎたスタイルを整理したい
A:1111をインストールしたフォルダにある「styles.csv」を編集
Q:出力するごとに生成ボタンをクリックするのがわずらわしい
A:生成ボタンを右クリックし「Generate Forever」を選択。バッチと異なり出力中にプロンプトやパラメータを変更可能。止めるには生成ボタンを再度右クリックして止める
Q:アニメ顔を出力したら目鼻がなんか気持ち悪い
A:「顔の修復(restore faces)」をオフにする。「顔の修復」は実写の顔の修復専用
Q:設定を変更したのに反映されない
A:設定変更後はページトップの「変更を反映(Apply)」ボタンのクリックを忘れずに。「再起動が必要」と書かれていても「UIの再読み込み(Reload UI)」ボタンのクリックですむものも多い
Q:消去したプロンプトがまだ効いている気がする
A:報告は多数ありおそらくバグだが、確たる原因や解消方法はわかっていない。影響をなくすにはWebUIの再起動や、まったく別の画像をPNG Infoから読み込んで再生成するなどが提案されている
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7c-5I7J)
2023/04/23(日) 11:54:43.11ID:PH1J0Kcz0 【CLIPskip設定ってどうしたらいい?】
イラスト系モデルならCLIP2、リアル系はCLIP1とCLIP2の両方を試してみる
【そもそもCLIPって何?】
ざっくり簡単に言うと『プロンプトから受け取ったテキスト情報を層ごとに処理して画像を生成する』というStablediffusionが採用してる処理方式のこと
CLIPskip1なら『最後から1番目の層まで処理(※ようはskipせずに最終層まで処理)してから画像生成』という設定であり、SD1.x系モデルはそれが標準設定となっていた
その後、StableDiffusionをベースにしているNovelAIというお絵描きAIサービスが『最後から2番目の層で処理を止めて(※ようは最後の層を省略して)画像を生成』という特殊な追加学習方法を実施
これは最終層で処理されるノイズなどの情報を省略することでイラスト絵の再現度を上げるためであり、これによってNovelAIモデルはCLIP2のほうがプロンプトの反映が正確になるという仕様になった
その後NovelAIが作ったモデルはネットに流出し、ほぼ全ての2Dモデルへと派生
よってNovelAIを源流とするイラスト系モデルは基本的にはCLIP2が推奨となっている
実写系モデルは暫くは公式準拠でCLIP1を推奨していたが、最近の実写系モデルにもNovelAIが混ざっていることもあり、推奨設定が1か2かはモデルごとに違うとしか言えない
またCLIPskipは結果的にプロンプト処理の一部を省略するため、モデルによってはCLIP2設定よりもCLIP1設定のほうがプロンプトの効き自体が良くなることもある
ちなみに現在StableDiffusion公式モデル最新版であるv2.1はCLIP2が標準設定になっている
もちろんだがどのモデルもCLIPskip設定は自由に変更でき、また1か2でないと出せない絵柄というのもあるので、両方試しつつ好みの絵柄を探ってみるのが良い
と思われる
ただ、CLIPを飛ばし続けるとどんどんプロンプトを無視していくので、仕様的にも2までにしておくのが無難である
イラスト系モデルならCLIP2、リアル系はCLIP1とCLIP2の両方を試してみる
【そもそもCLIPって何?】
ざっくり簡単に言うと『プロンプトから受け取ったテキスト情報を層ごとに処理して画像を生成する』というStablediffusionが採用してる処理方式のこと
CLIPskip1なら『最後から1番目の層まで処理(※ようはskipせずに最終層まで処理)してから画像生成』という設定であり、SD1.x系モデルはそれが標準設定となっていた
その後、StableDiffusionをベースにしているNovelAIというお絵描きAIサービスが『最後から2番目の層で処理を止めて(※ようは最後の層を省略して)画像を生成』という特殊な追加学習方法を実施
これは最終層で処理されるノイズなどの情報を省略することでイラスト絵の再現度を上げるためであり、これによってNovelAIモデルはCLIP2のほうがプロンプトの反映が正確になるという仕様になった
その後NovelAIが作ったモデルはネットに流出し、ほぼ全ての2Dモデルへと派生
よってNovelAIを源流とするイラスト系モデルは基本的にはCLIP2が推奨となっている
実写系モデルは暫くは公式準拠でCLIP1を推奨していたが、最近の実写系モデルにもNovelAIが混ざっていることもあり、推奨設定が1か2かはモデルごとに違うとしか言えない
またCLIPskipは結果的にプロンプト処理の一部を省略するため、モデルによってはCLIP2設定よりもCLIP1設定のほうがプロンプトの効き自体が良くなることもある
ちなみに現在StableDiffusion公式モデル最新版であるv2.1はCLIP2が標準設定になっている
もちろんだがどのモデルもCLIPskip設定は自由に変更でき、また1か2でないと出せない絵柄というのもあるので、両方試しつつ好みの絵柄を探ってみるのが良い
と思われる
ただ、CLIPを飛ばし続けるとどんどんプロンプトを無視していくので、仕様的にも2までにしておくのが無難である
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7c-5I7J)
2023/04/23(日) 12:00:38.79ID:PH1J0Kcz0 ↑ここまでテンプレ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/23(日) 14:22:12.87ID:hfD4Q5CY0 忘れてた!ありがとう>7
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-/Og3)
2023/04/23(日) 15:48:55.67ID:l9SGgjja0 ローカルのSDなんですが
https://i.imgur.com/FN0JiXq.jpg
https://i.imgur.com/ZXgjqak.jpg
ネガティブにtext:1.4とusernameを入れてるのに
時々出てくる画像の下の文字ってロゴ的な何か?
あと日光的な光を消したいんだけどポジティブな方に(sunlight:0.2)と入れるのと
ネガティブに(sunlight:1.4)と入れるのではどちらが効果が高いんでしょうか?
https://i.imgur.com/FN0JiXq.jpg
https://i.imgur.com/ZXgjqak.jpg
ネガティブにtext:1.4とusernameを入れてるのに
時々出てくる画像の下の文字ってロゴ的な何か?
あと日光的な光を消したいんだけどポジティブな方に(sunlight:0.2)と入れるのと
ネガティブに(sunlight:1.4)と入れるのではどちらが効果が高いんでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a668-q1yO)
2023/04/23(日) 15:56:38.15ID:4MtyzFpr0 >>1おつ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/23(日) 15:57:16.17ID:hfD4Q5CY012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11da-gGh+)
2023/04/23(日) 16:05:30.73ID:xtvczVvt0 前スレ869です
872で教えていただいたモデルを試してみたけど溶けました
過学習が原因ではないかと考えているのですが
ステップ数や学習率はどの程度が適切な値なのでしょうか
872で教えていただいたモデルを試してみたけど溶けました
過学習が原因ではないかと考えているのですが
ステップ数や学習率はどの程度が適切な値なのでしょうか
13名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-hm/B)
2023/04/23(日) 16:29:00.05ID:BJHq82mmd 具体的な質問せいよ
わざわざ前スレで君が何を言ったのか確認せんとあかんのか?仕事じゃあるまいし勘弁してくれよ
大体ステップ数だの学習率だのは一概に語れる話なんか?
わざわざ前スレで君が何を言ったのか確認せんとあかんのか?仕事じゃあるまいし勘弁してくれよ
大体ステップ数だの学習率だのは一概に語れる話なんか?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/23(日) 16:39:44.75ID:hfD4Q5CY0 >>9
soft lightをプロンプトに追加するのもいいかもしれない
PNG Infoが削除されないアップローダー https://www.cweb-pix.com/ に上げてくれたらみんな寄ってたかってプロンプトを見つけてくれるんじゃないかな
soft lightをプロンプトに追加するのもいいかもしれない
PNG Infoが削除されないアップローダー https://www.cweb-pix.com/ に上げてくれたらみんな寄ってたかってプロンプトを見つけてくれるんじゃないかな
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11da-gGh+)
2023/04/23(日) 16:42:08.77ID:xtvczVvt016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d36-ASru)
2023/04/23(日) 16:53:51.19ID:50cOn1H5017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d36-ASru)
2023/04/23(日) 17:00:14.96ID:50cOn1H50 一応入れ知恵しておくけど・・・
>>15
AI絵の溶ける(繰り返し型の破綻の)原因は、AI計算中のオーバーフロー一択なのね
だから、LoRAとモデルの合算結果が高域の値を示せば、seedが与えたノイズの上積みだけであっさり破綻するわけ
三角関数を多用するAIは、その破綻がノイズになって絵全体に繰り返しとなってばらまかれる
で、AIの内部計算は絵の画素そのものを取り扱ってないから、内部でどう計算されてるかなんて誰にも分らない
だから、指示する側が破綻するような限界越えの値を示せば、指示を与えた者が一意に悪いとなるわけ
だから、答えれるのはただ一つ
君の与えたパラメータが何らかの理由で限界超えてるから、適切な値になるように君自身で試行錯誤せよ
だけになる
>>15
AI絵の溶ける(繰り返し型の破綻の)原因は、AI計算中のオーバーフロー一択なのね
だから、LoRAとモデルの合算結果が高域の値を示せば、seedが与えたノイズの上積みだけであっさり破綻するわけ
三角関数を多用するAIは、その破綻がノイズになって絵全体に繰り返しとなってばらまかれる
で、AIの内部計算は絵の画素そのものを取り扱ってないから、内部でどう計算されてるかなんて誰にも分らない
だから、指示する側が破綻するような限界越えの値を示せば、指示を与えた者が一意に悪いとなるわけ
だから、答えれるのはただ一つ
君の与えたパラメータが何らかの理由で限界超えてるから、適切な値になるように君自身で試行錯誤せよ
だけになる
18名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc9-hm/B)
2023/04/23(日) 17:00:48.46ID:Moz8W6kOH19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a668-q1yO)
2023/04/23(日) 17:02:01.89ID:4MtyzFpr020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d36-ASru)
2023/04/23(日) 17:05:16.71ID:50cOn1H50 余談になるけど・・・
だったら弱めればいいのかって言うと、実は必ずしもそうではないんですよね
全体の強度が強くなって、突出していたパラメータが相対的に弱められ、破綻が解消するということもある
だから、関連するパラメータを弱くするという手法だけでなく、関連外のパラメータを強くするというのも試行錯誤の範囲になる
実は後者が正解という事例がある以上、誰も答えられないんですわ、この手の質問は
だったら弱めればいいのかって言うと、実は必ずしもそうではないんですよね
全体の強度が強くなって、突出していたパラメータが相対的に弱められ、破綻が解消するということもある
だから、関連するパラメータを弱くするという手法だけでなく、関連外のパラメータを強くするというのも試行錯誤の範囲になる
実は後者が正解という事例がある以上、誰も答えられないんですわ、この手の質問は
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d36-YWDm)
2023/04/23(日) 17:10:53.50ID:h7/qORfu0 SSDの容量がやばくなってきたんだけど、WebUIってフォルダごとまるっと別ドライブに移動しちゃって大丈夫?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7c-5I7J)
2023/04/23(日) 17:14:07.52ID:PH1J0Kcz023名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-gGh+)
2023/04/23(日) 17:14:39.41ID:HTd9lNAcd わかんないならスルーすればいいのに
質問者の質問の仕方が悪いからわかんなくても仕方がないってことのしたくて必死なの笑える
プライド高すぎだろwww
質問者の質問の仕方が悪いからわかんなくても仕方がないってことのしたくて必死なの笑える
プライド高すぎだろwww
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-ASru)
2023/04/23(日) 17:23:12.53ID:bFPm2Pjf0 >>21
venv\Scripts\activate.bat の中に venv フォルダのフルパスが書いてあるので、少なくともそこを書き換える必要がある
venv\Scripts\activate.bat の中に venv フォルダのフルパスが書いてあるので、少なくともそこを書き換える必要がある
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d36-ASru)
2023/04/23(日) 17:28:35.67ID:50cOn1H50 >>19
ない
SDの場合は言語解析を伴ったモデルらしいから、細切れプロンプト学習ものを違う言い回しの細切れプロンプトで指示しても相違ではじかれる
だから、言うことを訊かないプロンプトは文章英語で指示した方が結果が良い場合が多い
一応、
This is a (blue pen:1.2) 1girl's (both hand gripping:1.6) on her (stomach or head:1.3). She is (crying:1.7) because pen is broken.
のような強調方法もできるにはできるよ
細切れの方が影響ははるかに強いけどね
ない
SDの場合は言語解析を伴ったモデルらしいから、細切れプロンプト学習ものを違う言い回しの細切れプロンプトで指示しても相違ではじかれる
だから、言うことを訊かないプロンプトは文章英語で指示した方が結果が良い場合が多い
一応、
This is a (blue pen:1.2) 1girl's (both hand gripping:1.6) on her (stomach or head:1.3). She is (crying:1.7) because pen is broken.
のような強調方法もできるにはできるよ
細切れの方が影響ははるかに強いけどね
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d36-YWDm)
2023/04/23(日) 17:37:55.20ID:h7/qORfu027名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4nwe)
2023/04/23(日) 17:39:12.49ID:bb+/sKRva 昔起動用に買った500GBのSSDしか無かったけどAI用に1T買い足した
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-ASru)
2023/04/23(日) 17:41:44.07ID:bFPm2Pjf029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/23(日) 17:42:09.62ID:hfD4Q5CY0 >>21
>2の https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases
からインストール(zipを解凍→update.batを実行→run.batを実行)すれば「一度起動したら別のマシンに移動しても大丈夫」だそうよ
>2の https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases
からインストール(zipを解凍→update.batを実行→run.batを実行)すれば「一度起動したら別のマシンに移動しても大丈夫」だそうよ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d36-YWDm)
2023/04/23(日) 17:57:24.58ID:h7/qORfu031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-/Og3)
2023/04/23(日) 18:07:08.21ID:l9SGgjja0 >>11
https://img18.cweb-pix.com/images/2023/04/23/00111-2862297329.png
https://www.cweb-pix.com/image/4ZI6
ポジティブもネガティブも正直どっちでも変わらない感じ
しいていえばネガティブの方が暗い感じが多いかもしれない気がする程度
soft lightも1.8まで強調しても変わらない感じなので入れる意味が無い気がします
https://img18.cweb-pix.com/images/2023/04/23/00111-2862297329.png
https://www.cweb-pix.com/image/4ZI6
ポジティブもネガティブも正直どっちでも変わらない感じ
しいていえばネガティブの方が暗い感じが多いかもしれない気がする程度
soft lightも1.8まで強調しても変わらない感じなので入れる意味が無い気がします
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/23(日) 19:53:53.70ID:hfD4Q5CY033名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-vQwP)
2023/04/23(日) 19:54:53.55ID:CgneZoTkM 選別済みの画像をimg2imgで1枚づつ手動でスケールアップするのめんどいのだが、まとめて自動でスケールアップする方法ってありますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-RykB)
2023/04/23(日) 19:58:12.24ID:zK5pPXZT0 >Q:消去したプロンプトがまだ効いている気がする
よくmajinaiの絵を再現できないという質問上がるけどこれも一つの要因になってるよね
よくmajinaiの絵を再現できないという質問上がるけどこれも一つの要因になってるよね
35名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-vQwP)
2023/04/23(日) 21:46:04.94ID:icenbPL0M 自己解決しますた
36名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-vQwP)
2023/04/23(日) 21:47:07.04ID:icenbPL0M ↑は
>>33ね
>>33ね
37名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-Lm3t)
2023/04/23(日) 21:51:30.68ID:NU7lXrClM38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/23(日) 22:45:07.77ID:hfD4Q5CY0 >>31
>32ですが難しいですね
cloudy day, 1girlだけにすると薄暗くなって日光が当たらなくなるのですが
https://img17.cweb-pix.com/images/2023/04/23/00473-2862297329-cloudy-day-1girl.jpeg
1girl (cloudy sky:1.6)でもうこういうダイナミックな空になってしまい服に影が落ちる
https://img18.cweb-pix.com/images/2023/04/23/00479-2862297329-1girl-cloudy-sky_1.6.jpeg
1girl (cloudy sky:1.6) before dawnで夜明け前にしても明るすぎる
https://img18.cweb-pix.com/images/2023/04/23/00483-2862297329-1girl-cloudy-sky_1.6-before-dawn.jpeg
雨を降らせて空を暗くしても謎の光が人物を照らしてしまいます
https://img17.cweb-pix.com/images/2023/04/23/00486-2862297329--rainy-day_1.6-masterpiece-best-quality.jpeg
1girl (cloudy sky:1.6)からプロンプトを少しずつ元へ戻すのをやってみたところ、parasolや(gothic_dress:1.8)のあたりでこういう光が出てくる印象でした
明日またやってみるつもりですが、影ができない柔らかい光にするのは難しいのかもしれません
>32ですが難しいですね
cloudy day, 1girlだけにすると薄暗くなって日光が当たらなくなるのですが
https://img17.cweb-pix.com/images/2023/04/23/00473-2862297329-cloudy-day-1girl.jpeg
1girl (cloudy sky:1.6)でもうこういうダイナミックな空になってしまい服に影が落ちる
https://img18.cweb-pix.com/images/2023/04/23/00479-2862297329-1girl-cloudy-sky_1.6.jpeg
1girl (cloudy sky:1.6) before dawnで夜明け前にしても明るすぎる
https://img18.cweb-pix.com/images/2023/04/23/00483-2862297329-1girl-cloudy-sky_1.6-before-dawn.jpeg
雨を降らせて空を暗くしても謎の光が人物を照らしてしまいます
https://img17.cweb-pix.com/images/2023/04/23/00486-2862297329--rainy-day_1.6-masterpiece-best-quality.jpeg
1girl (cloudy sky:1.6)からプロンプトを少しずつ元へ戻すのをやってみたところ、parasolや(gothic_dress:1.8)のあたりでこういう光が出てくる印象でした
明日またやってみるつもりですが、影ができない柔らかい光にするのは難しいのかもしれません
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a7-FGqy)
2023/04/23(日) 23:00:51.04ID:EIjhX0iZ0 こういうポータブルSSDにインストールして
別のPCでも出来るようにしようと思ってるやけど
どうやろ?
SSD-PUT500U3-B/N [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001340546/
別のPCでも出来るようにしようと思ってるやけど
どうやろ?
SSD-PUT500U3-B/N [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001340546/
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-YWDm)
2023/04/23(日) 23:40:56.17ID:+64dREND0 >>38
ちょっと試してみた感じ、(blurry lighting:1.5) とかで和らぐ感じもするが、ムズいな。
ちょっと試してみた感じ、(blurry lighting:1.5) とかで和らぐ感じもするが、ムズいな。
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7c-5I7J)
2023/04/23(日) 23:52:24.03ID:PH1J0Kcz0 >>39
そのままだと無理
システムドライブにも色々インストールされているから
ただ、スタンドアローン方式のインストールなら可能かもしれない、が未検証
スタンドアローン AUTOMATIC1111 で検索すると出てくると思うので試してみては?
そのままだと無理
システムドライブにも色々インストールされているから
ただ、スタンドアローン方式のインストールなら可能かもしれない、が未検証
スタンドアローン AUTOMATIC1111 で検索すると出てくると思うので試してみては?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e02-LN7w)
2023/04/24(月) 00:25:29.19ID:PCeYuzhL0 なんか真っ暗な空間て出ないんよな、洞窟とか必ず天井に穴あくし
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8e-fzJl)
2023/04/24(月) 00:56:57.71ID:mokkAMwD0 どこかに光源がないと陰影つかないし、真っ暗は真っ暗なわけで…真っ暗を描かせるとこんな感じになるし
https://i.imgur.com/Pp3Q7Vo.jpg
暗い洞窟描かせるとこんな感じか、モデルとオフセット組み合わせないとプリセットだけじゃ難しいけど
https://i.imgur.com/Lp8A5rM.jpg
https://i.imgur.com/Pp3Q7Vo.jpg
暗い洞窟描かせるとこんな感じか、モデルとオフセット組み合わせないとプリセットだけじゃ難しいけど
https://i.imgur.com/Lp8A5rM.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-EDcU)
2023/04/24(月) 01:03:18.49ID:RnMFRFFI0 良いね、このまま漫画のコマに使いたいレベル
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 791f-JMAd)
2023/04/24(月) 01:07:39.75ID:GTMyUoUR0 黒い所に何か隠れてたりしない?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8e-fzJl)
2023/04/24(月) 01:11:18.34ID:mokkAMwD047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-vFvy)
2023/04/24(月) 01:17:59.12ID:UD6JAWdS0 colabで急loraが反映されなくなったんですけど同じような人いますか?特に変わったことしてなくてワンクリックで起動して使ってたんですけど、、
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-RykB)
2023/04/24(月) 01:31:06.49ID:fGHM+HtE049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e02-LN7w)
2023/04/24(月) 02:20:36.23ID:PCeYuzhL0 おー暗い、テクいな…
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/24(月) 09:42:24.72ID:ekOt3BgX051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/24(月) 10:23:27.97ID:ekOt3BgX0 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682230322/65
そちらかどこからどんな1111をダウンロードしたのかわからないから、古いとか間違っているとかはわからない
>2の https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases
にある「sd-webui.zip」なら解凍するとき「sd-webui」フォルダが作られることがある(解凍ソフトによる)し、update.batも入ってる
そちらかどこからどんな1111をダウンロードしたのかわからないから、古いとか間違っているとかはわからない
>2の https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases
にある「sd-webui.zip」なら解凍するとき「sd-webui」フォルダが作られることがある(解凍ソフトによる)し、update.batも入ってる
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/24(月) 10:35:58.71ID:ekOt3BgX0 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682230322/69
「NVA」はNovelAIの略で、なんJなので適当な関西弁や「ニキ」などのジャーゴンが多用されている
NovelAIは登場当時Pixivに載るようなイラストを出力できる唯一の環境だったため、NovelAIの情報交換(どうやってエロい画像を出させるか)のためにスレが立った
その後さまざまな学習モデルが出て、ローカルに1111の環境を作ってエロ画像を出力する話題や追加学習の話題がほとんどになった
現在はNovelAIの話題はそこから分かれた専用スレで続けられている
なんJnovelAI部ウェブ専★68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679488956/
「NVA」はNovelAIの略で、なんJなので適当な関西弁や「ニキ」などのジャーゴンが多用されている
NovelAIは登場当時Pixivに載るようなイラストを出力できる唯一の環境だったため、NovelAIの情報交換(どうやってエロい画像を出させるか)のためにスレが立った
その後さまざまな学習モデルが出て、ローカルに1111の環境を作ってエロ画像を出力する話題や追加学習の話題がほとんどになった
現在はNovelAIの話題はそこから分かれた専用スレで続けられている
なんJnovelAI部ウェブ専★68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679488956/
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-YWDm)
2023/04/24(月) 10:42:22.23ID:6OKhBAz+0 ローカル環境でStable Diffusion WebUIを使っているのですが、急に昨日から同じモデル、同じVAEなどを使っているのに、明らかにそのモデルではありえないクオリティが生成されて困ってるのですが、何か対処法ないでしょうか(他のモデルも同じようになってます…)…
一応更新して最新バージョンにしてみたり、バージョンをダウングレードしたり、全部入れなおしたりしたんですが治らず…後は何をどうしたらいいのやら…何かこうした方がいい、ここを見せてほしいなど、なにか知っている方がいましたらご教授お願いしたいです。
一応更新して最新バージョンにしてみたり、バージョンをダウングレードしたり、全部入れなおしたりしたんですが治らず…後は何をどうしたらいいのやら…何かこうした方がいい、ここを見せてほしいなど、なにか知っている方がいましたらご教授お願いしたいです。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-YWDm)
2023/04/24(月) 11:05:10.02ID:91ZDlS9o055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd8-S935)
2023/04/24(月) 11:05:31.61ID:EvxVxAD2056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-YWDm)
2023/04/24(月) 11:19:30.54ID:6OKhBAz+057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-RykB)
2023/04/24(月) 11:23:55.19ID:QtjyzZ4Q0 気のせい
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d02-ztya)
2023/04/24(月) 11:51:32.75ID:u8caOb6J059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3933-RykB)
2023/04/24(月) 12:13:24.53ID:x8em5HJZ0 >>53
サンプラーとネガティブプロンプトが違う
サンプラーとネガティブプロンプトが違う
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-B/uq)
2023/04/24(月) 12:17:41.87ID:zI4Hzisj0 みなさん、試行回数を大きくしたい時ってhighres fixを解除して大量ガチャして理想に近い画像だけアップスケールする方法なんですかね?
寝る時に放置しておくならhigeres fixも同時にやっておくぐらい?
寝る時に放置しておくならhigeres fixも同時にやっておくぐらい?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-V70a)
2023/04/24(月) 12:30:34.70ID:UzZifUltr62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-YWDm)
2023/04/24(月) 12:31:15.18ID:6OKhBAz+0 https://imepic.jp/tCPqmCUo
ちょっと比較が分かりにくいせいでみんな結構気のせい言ってくるので、もう3枚づつ比較おきます!
全部同じモデル、同じ呪文で生成しています…!
VAEも同じはずなんですが、色合いとか、タッチが全然違うように…
ちょっと比較が分かりにくいせいでみんな結構気のせい言ってくるので、もう3枚づつ比較おきます!
全部同じモデル、同じ呪文で生成しています…!
VAEも同じはずなんですが、色合いとか、タッチが全然違うように…
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-YWDm)
2023/04/24(月) 12:36:03.29ID:91ZDlS9o0 >>62
そこまでやってるならシードも同じにして出力再現できるか確認した方が速いと思うよ・・・
そこまでやってるならシードも同じにして出力再現できるか確認した方が速いと思うよ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-ASru)
2023/04/24(月) 12:42:10.16ID:j70dHQJs065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-YWDm)
2023/04/24(月) 12:47:06.13ID:6OKhBAz+066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-YWDm)
2023/04/24(月) 12:54:28.84ID:6OKhBAz+0 いまもう一回Stable Diffusion再起動かけたら、なぜか治りました…全部入れなおしたりしたのに、ほんと謎のままなんですが…お騒がせしました…
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/24(月) 13:17:01.57ID:ekOt3BgX068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57c-OvSJ)
2023/04/24(月) 13:42:49.85ID:A4rAmtZZ0 imepic、エロ画像以外何も見れなかったw
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f139-hsEJ)
2023/04/24(月) 15:39:59.46ID:itELeDwE0 マンガのLoRAを作ろうとした場合
例えば鳥山明の画風再現(マンガ再現)でドラゴンボールの単行本を使うとする
この場合、コミックの1ページを1枚の学習元としてtaggerに掛けるのか、更に1コマ1コマ切り出してtaggerに掛けるのか、どっちがいいんですかね?
やっぱり1コマ1コマ切り出し?
例えば鳥山明の画風再現(マンガ再現)でドラゴンボールの単行本を使うとする
この場合、コミックの1ページを1枚の学習元としてtaggerに掛けるのか、更に1コマ1コマ切り出してtaggerに掛けるのか、どっちがいいんですかね?
やっぱり1コマ1コマ切り出し?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8e-fzJl)
2023/04/24(月) 15:53:25.78ID:mokkAMwD071名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-nqj1)
2023/04/24(月) 16:12:45.01ID:qVo+Dql0r 昔のエロゲーのキャラLoRA作りたいんですけど
イベントCGはキャラだけ切り取って白色化する方が良いと言うのは分かったんですが
128とかの解像度の低い立ち絵は何かアプコン512にしてからが良いんでしょうか?それともそのまま突っ込んだ方が良いのでしょうか?
あと表情差分を合成する何か良いソフトありましたら合わせてご教授よろしくお願い
イベントCGはキャラだけ切り取って白色化する方が良いと言うのは分かったんですが
128とかの解像度の低い立ち絵は何かアプコン512にしてからが良いんでしょうか?それともそのまま突っ込んだ方が良いのでしょうか?
あと表情差分を合成する何か良いソフトありましたら合わせてご教授よろしくお願い
72名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-1Do/)
2023/04/24(月) 16:43:25.04ID:7Yg8GwW5M 画像が小さいと学習はうまく行かないんでアプコンしたほうがいいと思う
73名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-gGh+)
2023/04/24(月) 18:02:01.07ID:+QHeraDQd74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cf-cXBg)
2023/04/24(月) 18:04:33.41ID:FsxQc5Lf0 キャラだけ切り取るのも経験上あまり良くない
多少背景はあった方が安定する。2キャラとか写ってる場合は切り取ったり指先ツールで学習しないようにしてるけど
多少背景はあった方が安定する。2キャラとか写ってる場合は切り取ったり指先ツールで学習しないようにしてるけど
75名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-gGh+)
2023/04/24(月) 18:11:45.71ID:+QHeraDQd 横だけど>>69みたいに白黒のマンガの画風Loraやる場合ってどのモデルがいいんだろ
画風Loraって近い絵柄のモデルがいいって意見と離れたモデルがいいって意見があってどっちを信じればいいのかわからない
画風Loraって近い絵柄のモデルがいいって意見と離れたモデルがいいって意見があってどっちを信じればいいのかわからない
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9f-FGqy)
2023/04/24(月) 18:43:43.66ID:sy2vAsWw0 >>66みたいな例、経験あるんだけど
LORAとかプロンプトの食い合わせが悪くて一度破綻した絵がでると
以降もその破綻画風に引っ張られてしまうってのはあったよ
プロンプトを一度削除して「1girlのみ」みたいなシンプルなプロンプトで
何枚か出力したあとに、再度削除したプロンプトで出力したら治った
LORAとかプロンプトの食い合わせが悪くて一度破綻した絵がでると
以降もその破綻画風に引っ張られてしまうってのはあったよ
プロンプトを一度削除して「1girlのみ」みたいなシンプルなプロンプトで
何枚か出力したあとに、再度削除したプロンプトで出力したら治った
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9f-FGqy)
2023/04/24(月) 18:48:15.20ID:sy2vAsWw0 キスLoraで良い感じのキス画像ができたから
そこから既存キャラに似せようとLoraとプロンプト入れたら
なんで途端にキスしなくなるの…
そこから既存キャラに似せようとLoraとプロンプト入れたら
なんで途端にキスしなくなるの…
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b3-/HYv)
2023/04/24(月) 19:42:30.88ID:m5LkIXKk0 最初からLoRA混ぜ混ぜしとくしかないんじゃね
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b3-/HYv)
2023/04/24(月) 19:44:14.87ID:m5LkIXKk0 i2iでControlNetで線画ぼんやり抜き出してプロンプト込みで混ぜるか
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dda-RykB)
2023/04/24(月) 20:13:37.13ID:WA9phH8d081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9f-FGqy)
2023/04/24(月) 21:09:53.31ID:sy2vAsWw082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 497f-n5KE)
2023/04/24(月) 21:53:06.70ID:Acs9m72g0 好みの女性に色んな衣装で着せかえしたりしてドはまりする程楽しんでたのですが具体的に何かさせようとすると全く言うこと聞いてくれず壁にぶちあたった感です
皆さんよくモデルの切り替え速度や容量の事を言ってますが大体いつも決まったモデルを使っててあまり気にしてませんでしたが、一つの絵を求めてなるべく色々なモデルで出して見るのが良いのでしょうか
それともある程度決まったモデルを使い分けてる感じですか?
皆さんよくモデルの切り替え速度や容量の事を言ってますが大体いつも決まったモデルを使っててあまり気にしてませんでしたが、一つの絵を求めてなるべく色々なモデルで出して見るのが良いのでしょうか
それともある程度決まったモデルを使い分けてる感じですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c9-z4Qx)
2023/04/24(月) 22:26:27.96ID:bpBNaBLK0 open mouthとclose eyesがかち合ってしまってそれぞれ半空きになるんですがなんか対策方法ってありますか。。?
84名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-nqj1)
2023/04/24(月) 22:34:25.11ID:qVo+Dql0r85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d36-YWDm)
2023/04/24(月) 23:00:56.60ID:teWi2Xow0 今更ながらControlNetのdepth使った部分修正をやってみたんだけど、
手の修正がぜ〜んぜん上手くいかんくて沈んでる
明日またチャレンジするけど手順が悪いのか?解説サイトのおすすめとかあったら教えてくれ
手の修正がぜ〜んぜん上手くいかんくて沈んでる
明日またチャレンジするけど手順が悪いのか?解説サイトのおすすめとかあったら教えてくれ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9f-FGqy)
2023/04/24(月) 23:02:50.52ID:sy2vAsWw087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a510-YWDm)
2023/04/24(月) 23:12:08.05ID:DFYUswiG0 TextualInversionとHypernetworkのタブはあるのですが、loraのタブが出て来ません。
modelsにloraフォルダとloraファイルを入れているのですが、表示されない理由はあるでしょうか
modelsにloraフォルダとloraファイルを入れているのですが、表示されない理由はあるでしょうか
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-ASru)
2023/04/24(月) 23:17:19.68ID:j70dHQJs089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-CkIo)
2023/04/24(月) 23:51:34.44ID:WAD3IqDy0 実写lora学習させてるんだけど 大して似てないままsample画像がガビガビに…
全然学習しきらないうちに過学習ぽくなることってある?
dim128alpha64lr1e-5でやってます
全然学習しきらないうちに過学習ぽくなることってある?
dim128alpha64lr1e-5でやってます
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11da-gGh+)
2023/04/25(火) 00:18:46.89ID:Vm3FqB6y091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d36-ASru)
2023/04/25(火) 00:22:11.45ID:UrWUDKvS0 >>66
再起動して治ったなら、原因はxformersでは?
再起動して治ったなら、原因はxformersでは?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c9-z4Qx)
2023/04/25(火) 01:12:42.98ID:DxFFWulG093名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-LN7w)
2023/04/25(火) 09:40:14.80ID:h58/LMs5a Controlnetのプリプロセッサである画像からdepthの深度マップを生成する際、画像の特定の部分(例えば手だけ)を指定してそこの部分だけの深度マップを生成することってできないんでしょうか?
欲しいのは手の部分で背景は逆に使いたくないんですよね。
欲しいのは手の部分で背景は逆に使いたくないんですよね。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/25(火) 10:10:16.29ID:S40uiBfw0 >>83
https://i.imgur.com/fYOHmyN.jpg
(上段NostalgiaClear、中段chillout、下段AOM3a1b)
こんな感じでうまく再現できなかったので推測ですが
プロンプトには効果範囲があるので、その2つのプロンプトを離してあげるといいかも
あとはBREAKを使ってopen mouth BREAK close eyesと書くとそれぞれの指定が反映されやすくなります
https://i.imgur.com/fYOHmyN.jpg
(上段NostalgiaClear、中段chillout、下段AOM3a1b)
こんな感じでうまく再現できなかったので推測ですが
プロンプトには効果範囲があるので、その2つのプロンプトを離してあげるといいかも
あとはBREAKを使ってopen mouth BREAK close eyesと書くとそれぞれの指定が反映されやすくなります
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/25(火) 10:11:26.05ID:S40uiBfw096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/25(火) 10:14:18.97ID:S40uiBfw0 >83
たびたびすいません、>95のプロンプトは「1girl open mouth close eyes」のみです
1girl open mouth close eyes
Steps: 30, Sampler: DPM++ SDE Karras, CFG scale: 7, Seed: -1, Size: 512x512, Model hash: 80b64299af, Model: nostalgiaClear_nostalgiaClear, Clip skip: 2
たびたびすいません、>95のプロンプトは「1girl open mouth close eyes」のみです
1girl open mouth close eyes
Steps: 30, Sampler: DPM++ SDE Karras, CFG scale: 7, Seed: -1, Size: 512x512, Model hash: 80b64299af, Model: nostalgiaClear_nostalgiaClear, Clip skip: 2
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-YWDm)
2023/04/25(火) 11:16:04.14ID:Bic836oG0 loraの商用利用できるかどうかってどこ見ればわかります?
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b3-/HYv)
2023/04/25(火) 11:40:49.18ID:DC85S2r1099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-fzJl)
2023/04/25(火) 12:04:58.37ID:yNraQMcL0 >>97
作者のうんちくを全部読むのが大前提で、リンク先やライセンス項目もチェックして魚拓取っておく感じだな
チルアウトやバジルみたいに後からしれっと商用利用禁止にして
リアル系はほぼ全部交じってるよね!規約違反だ!って冤罪やストーカーされるリスクは常にある
NAIは怒らせたところで損害賠償で訴えられても放火はしないだろうけど
この世界は俺のもの勝手に使うなって京アニ放火みたいなのはわんさかいる
防弾の為には基本的に自分で出力したものでLoRA作るのが一番安全
作者のうんちくを全部読むのが大前提で、リンク先やライセンス項目もチェックして魚拓取っておく感じだな
チルアウトやバジルみたいに後からしれっと商用利用禁止にして
リアル系はほぼ全部交じってるよね!規約違反だ!って冤罪やストーカーされるリスクは常にある
NAIは怒らせたところで損害賠償で訴えられても放火はしないだろうけど
この世界は俺のもの勝手に使うなって京アニ放火みたいなのはわんさかいる
防弾の為には基本的に自分で出力したものでLoRA作るのが一番安全
100名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-1Do/)
2023/04/25(火) 12:11:26.38ID:dUPSHJyxM よっぽど金儲け邪魔されてキレてんだなとしか思えんコメント
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-DY/E)
2023/04/25(火) 12:18:13.71ID:FIx5FSr3a 作者殴ってたら児ポリスクまで浮上して逆ギレしてるんだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-q1yz)
2023/04/25(火) 12:52:44.13ID:hg4PS+3PM >>74
指先ツール?そんなものあったのか!
指先ツール?そんなものあったのか!
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd8-S935)
2023/04/25(火) 12:59:13.65ID:7KKvqpff0 最近は静止画だけじゃなく動画も 作り始めているからね
動画の質毎日 良くなっている
動画の質毎日 良くなっている
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e44-XIDV)
2023/04/25(火) 14:04:35.30ID:UmFBEGSS0 こんな単純作業でマネタイズ出来るとか思ってるのはバブル脳だと思うけどね
最初は出来ても参入者が増えれば破綻する。グレーだからよいこはやっちゃダメだよとか言いながら自分等だけ金儲けするしか生き残れないと思うな
最初は出来ても参入者が増えれば破綻する。グレーだからよいこはやっちゃダメだよとか言いながら自分等だけ金儲けするしか生き残れないと思うな
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-EDcU)
2023/04/25(火) 14:13:09.29ID:MLI52Glj0 今も何十、何百売上出してるのは手が早いクリエイターだけだしな
一般人にゃマネタイズはほぼ不可能でしょ
一般人にゃマネタイズはほぼ不可能でしょ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c9-z4Qx)
2023/04/25(火) 14:22:29.09ID:DxFFWulG0 >>96
ありがとうございます!breakも試してみます。
ありがとうございます!breakも試してみます。
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-5j89)
2023/04/25(火) 15:03:01.37ID:2Lw8dYU8M108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a668-q1yO)
2023/04/25(火) 15:18:58.11ID:eYyoKJqb0 Stable Diffusion Web UI アップデートしたら画像が生成されなくなりました
コンソールは
To create a public link, set `share=True` in `launch()`.
Startup time: 15.0s (import torch: 2.0s, import gradio: 1.2s, import ldm: 0.5s, other imports: 1.2s, load scripts: 1.8s, load SD checkpoint: 5.0s, create ui: 3.0s, gradio launch: 0.1s).
100%|???????????????????????????????????????????| 20/20 [00:05<00:00, 3.59it/s]
Total progress: 100%|???????????????????????????| 20/20 [00:03<00:00, 6.21it/s]
なのに、UI上は
95% ETA: 2s
で固まりました
直し方ありますか?
コンソールは
To create a public link, set `share=True` in `launch()`.
Startup time: 15.0s (import torch: 2.0s, import gradio: 1.2s, import ldm: 0.5s, other imports: 1.2s, load scripts: 1.8s, load SD checkpoint: 5.0s, create ui: 3.0s, gradio launch: 0.1s).
100%|???????????????????????????????????????????| 20/20 [00:05<00:00, 3.59it/s]
Total progress: 100%|???????????????????????????| 20/20 [00:03<00:00, 6.21it/s]
なのに、UI上は
95% ETA: 2s
で固まりました
直し方ありますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a668-q1yO)
2023/04/25(火) 15:26:20.84ID:eYyoKJqb0 直りました
たぶん、起動してたゲームとメモリ食い合ってたんだと思います
たぶん、起動してたゲームとメモリ食い合ってたんだと思います
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/25(火) 16:18:57.81ID:S40uiBfw0 >>106
BREAKは大文字限定らしいからお気をつけてー
BREAKは大文字限定らしいからお気をつけてー
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-YWDm)
2023/04/25(火) 17:54:35.68ID:IbbfY2Us0 別のスレで質問したらこっちに誘導されたので。詳しい人いたら教えて欲しいです。
ControlNet のopenpose使って複雑な体位真似しようとしてるけど画面外の男を上手く認識してくれない、、。いい解決策とかあります?
ControlNet のopenpose使って複雑な体位真似しようとしてるけど画面外の男を上手く認識してくれない、、。いい解決策とかあります?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a668-q1yO)
2023/04/25(火) 17:57:24.22ID:eYyoKJqb0 >>111
画面内に入れる
画面内に入れる
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-YWDm)
2023/04/25(火) 18:03:08.29ID:IbbfY2Us0 >112
ありがとうございます。いい画角の写真探してきます
ありがとうございます。いい画角の写真探してきます
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9601-5I7J)
2023/04/25(火) 18:25:04.52ID:yplshhjw0 >>111
openposeはそこまで精度高くないんだよね
手足が見切れてる構図は結構な確率で間違えたりするし
controlnetって設定で同時使用数を変更すると他の機能も併用できるから、carryやdepthなんかを一緒に使うと目的の構図を作りやすいかも
あと、openposeのボーンはopenpose editorで修正できるのでそれで微調整するか
openposeはそこまで精度高くないんだよね
手足が見切れてる構図は結構な確率で間違えたりするし
controlnetって設定で同時使用数を変更すると他の機能も併用できるから、carryやdepthなんかを一緒に使うと目的の構図を作りやすいかも
あと、openposeのボーンはopenpose editorで修正できるのでそれで微調整するか
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-RykB)
2023/04/25(火) 19:39:30.70ID:sn9z8vYl0 Colabに規制がかかって現在無料でLoRAを読み込んで出力できるのは
draw thingsぐらいって認識でよろしいか?
draw thingsぐらいって認識でよろしいか?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-4BKc)
2023/04/25(火) 19:40:56.11ID:VdGb7AhFp 仮にお互い完全に無干渉なプロンプトの場合75番目より
76番目のトークンの方が効きが強くなるのは理解したけど
トークンの「強い」「弱い」というのは絶対数値化されてますか?
1ループ目のX番目以降が2ループ目のY番目より弱くなるのなら
BREAKで切った方がいいと思うけど何処に切目を入れればいいのか分かりません
76番目のトークンの方が効きが強くなるのは理解したけど
トークンの「強い」「弱い」というのは絶対数値化されてますか?
1ループ目のX番目以降が2ループ目のY番目より弱くなるのなら
BREAKで切った方がいいと思うけど何処に切目を入れればいいのか分かりません
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-LN7w)
2023/04/25(火) 19:47:42.56ID:JnVX0BWQa >>98 レスありがとうございます。windowsのペイントツールで元の画像のいらない部分を黒く塗りつぶした後、
cannyで前処理(試し忘れました...)
depthで前処理→黒く塗った部分も変に処理される
のようになってしまいます。
先にcannyで前処理した後、線画のいらない領域を黒くしてControlnetすると比較的上手くいくんですが、なんか画像が荒くなります。
depthで前処理した後、深度マップのいらない領域を黒くしてControlnetすると、黒く塗った部分も変に反映されて全体がぼやっとしてしまいます。
ペイントツールで前処理するのはやっぱり良くないんでしょうか?
cannyで前処理(試し忘れました...)
depthで前処理→黒く塗った部分も変に処理される
のようになってしまいます。
先にcannyで前処理した後、線画のいらない領域を黒くしてControlnetすると比較的上手くいくんですが、なんか画像が荒くなります。
depthで前処理した後、深度マップのいらない領域を黒くしてControlnetすると、黒く塗った部分も変に反映されて全体がぼやっとしてしまいます。
ペイントツールで前処理するのはやっぱり良くないんでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7c-5I7J)
2023/04/25(火) 20:10:01.72ID:aCFmHsXm0 >>116
一応どこにどれだけ効果を与えてるかを色で視覚化出来るextensionはあるが、結局モデルごとに違うし記述の順番でも変わるしで、プログラムのようにキッチリカッチリと完璧なプロンプトを書くってのは実質不可能かな
ただ、自分の型みたいなのを持っておくと使いまわしがしやすく、生成結果からプロンプトの修正もしやすいかもしれない
「だれが、どんなふうに、なにをする、これこれこんな場所で」みたいにブロックごとに改行して整理しておいたり、時にはブロックごとに入れ替えてみたり
一応どこにどれだけ効果を与えてるかを色で視覚化出来るextensionはあるが、結局モデルごとに違うし記述の順番でも変わるしで、プログラムのようにキッチリカッチリと完璧なプロンプトを書くってのは実質不可能かな
ただ、自分の型みたいなのを持っておくと使いまわしがしやすく、生成結果からプロンプトの修正もしやすいかもしれない
「だれが、どんなふうに、なにをする、これこれこんな場所で」みたいにブロックごとに改行して整理しておいたり、時にはブロックごとに入れ替えてみたり
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7c-5I7J)
2023/04/25(火) 20:18:02.52ID:aCFmHsXm0 >>117
depthは深度情報なので前後の関係があって、適用時に深さの適用範囲を決められる
うまくやれば前からどのぐらいまでか、後のほうの背景部分だけ、とか出来ないこともない
あと、元画像を修正するのではなく、cannyならcannyで書き出した線情報そのものを修正したほうがいいかも
で、手の情報だけをdepthなりcannyなりでやって、ポーズはopenposeを使ったり
depthは深度情報なので前後の関係があって、適用時に深さの適用範囲を決められる
うまくやれば前からどのぐらいまでか、後のほうの背景部分だけ、とか出来ないこともない
あと、元画像を修正するのではなく、cannyならcannyで書き出した線情報そのものを修正したほうがいいかも
で、手の情報だけをdepthなりcannyなりでやって、ポーズはopenposeを使ったり
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd8-S935)
2023/04/25(火) 20:18:57.70ID:7KKvqpff0 >>109
ゲームを起動してるとか勘弁してくれよ
ゲームを起動してるとか勘弁してくれよ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-RykB)
2023/04/25(火) 20:45:41.42ID:SgB6X/kR0 >>115
規制がかかったのはあくまで「web UI」の起動。web UIって要はwebサーバを立ち上げてるんだけど
「Colabはそういう使い方する場所じゃねーから」と制限がかかった。
パラメータ弄るのが面倒だけどコマンドからであれば無料版でも引き続き画像出力は出来るだろうし、
「エッチな画像出力はBANに気をつけろ」もスタンスは変わらず。
規制がかかったのはあくまで「web UI」の起動。web UIって要はwebサーバを立ち上げてるんだけど
「Colabはそういう使い方する場所じゃねーから」と制限がかかった。
パラメータ弄るのが面倒だけどコマンドからであれば無料版でも引き続き画像出力は出来るだろうし、
「エッチな画像出力はBANに気をつけろ」もスタンスは変わらず。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-4BKc)
2023/04/25(火) 20:54:33.11ID:kAfc0JOM0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d36-YWDm)
2023/04/25(火) 22:28:32.21ID:JXnSjQj50 CNでポーズ素材作ってるんだけど、採取方法変えるたびにプリプロセッサとモデルをいちいち両方指定するのめんどくなってきた
片方openposeなら一方もopenposeって感じで、オートで一致指定してくれる機能とかないのかい?俺が知らないだけ?
片方openposeなら一方もopenposeって感じで、オートで一致指定してくれる機能とかないのかい?俺が知らないだけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a569-ASru)
2023/04/25(火) 22:33:31.40ID:iDri+Qy50 水星の魔女のミオリネみたいな髪型って何てプロンプト入れれば出るだろう?
ロングヘアなんだけど、全体が長いわけじゃなくて、イカみたいに中央だけ長いやつ
https://i.imgur.com/iIlyWxf.jpg
ロングヘアなんだけど、全体が長いわけじゃなくて、イカみたいに中央だけ長いやつ
https://i.imgur.com/iIlyWxf.jpg
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-fzJl)
2023/04/25(火) 22:45:01.38ID:N4v6l42Y0 >>9
遅レスだが、コピーライト表記がプロンプトで指定している衣装名のタグの一部として学習されている。衣装系LoRAを使うとありがち。
衣装系LoRAはどうしても出典が偏りがちになる訳だけど、コピーライトを入れている単一出典の画像だと、全画像にコピーライト表記があることになり、当該衣装のタグとして学習する中にコピーライトも入ることになる。
(AIは同じタグが付いている画像の共通点を見つけてそのタグの要素として学習するから、当然、コピーライトも共通点になる。結果、衣装の一部扱いになる。)
自作LoRAならコピーライト表記を削った画像で再学習させることでどうにかなるけど、他作だと衣装の一部として学習していて打ち消しは不可能なので、生成後の画像を削るしかない。
遅レスだが、コピーライト表記がプロンプトで指定している衣装名のタグの一部として学習されている。衣装系LoRAを使うとありがち。
衣装系LoRAはどうしても出典が偏りがちになる訳だけど、コピーライトを入れている単一出典の画像だと、全画像にコピーライト表記があることになり、当該衣装のタグとして学習する中にコピーライトも入ることになる。
(AIは同じタグが付いている画像の共通点を見つけてそのタグの要素として学習するから、当然、コピーライトも共通点になる。結果、衣装の一部扱いになる。)
自作LoRAならコピーライト表記を削った画像で再学習させることでどうにかなるけど、他作だと衣装の一部として学習していて打ち消しは不可能なので、生成後の画像を削るしかない。
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-fzJl)
2023/04/25(火) 22:52:42.37ID:N4v6l42Y0 >>124
そういう特殊な髪型はほぼ間違いなくモデルが学習していないからプロンプトではどうにもならない。
画像生成AIは、モデル学習時に指定されたタグを元に学習をしていて、その通りのタグが指定されたことを受けてそれに似たものを生成しているので、要素として学習していない状況では生成が出来ない。
例えば黒髪ストレートしか学習していないモデルに、short hairとプロンプトを入れても全く効果がない。それと同じで、その髪型はどのモデルも知らないので、描けない。
生成したければLoRA自作して組み込むのが最適。
そういう特殊な髪型はほぼ間違いなくモデルが学習していないからプロンプトではどうにもならない。
画像生成AIは、モデル学習時に指定されたタグを元に学習をしていて、その通りのタグが指定されたことを受けてそれに似たものを生成しているので、要素として学習していない状況では生成が出来ない。
例えば黒髪ストレートしか学習していないモデルに、short hairとプロンプトを入れても全く効果がない。それと同じで、その髪型はどのモデルも知らないので、描けない。
生成したければLoRA自作して組み込むのが最適。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-/Og3)
2023/04/25(火) 23:08:33.42ID:lm++qR4t0 >>125
テキストは消しとけよってことか
テキストは消しとけよってことか
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-RykB)
2023/04/25(火) 23:22:35.39ID:SgB6X/kR0 数枚なら誤差のうちかもしれないけど、コピーライトなんかは決まった位置に表示されるから
それがパターンとして覚えられてしまうんじゃないかね。
それがパターンとして覚えられてしまうんじゃないかね。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-LN7w)
2023/04/26(水) 00:15:03.95ID:4W3to6F00 >>119 ありがとうございます。生成後の画像を修正して頑張ってみます!
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-RykB)
2023/04/26(水) 01:25:08.59ID:vtIaiabA0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-ASru)
2023/04/26(水) 04:21:15.40ID:/kYOqAWg0 服装LoRA作ろうとキャプションから服装に関しての単語だけ省いて学習させても
実際使用した時には背景・顔・ポーズ・体型どれも含まれてしまう(トリガーワードを入れても入れなくても)のですが
そういうものなのでしょうか?
キャプションでなく画像の時点で服のみ切り出してから学習させる他ないですか?
実際使用した時には背景・顔・ポーズ・体型どれも含まれてしまう(トリガーワードを入れても入れなくても)のですが
そういうものなのでしょうか?
キャプションでなく画像の時点で服のみ切り出してから学習させる他ないですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-fzJl)
2023/04/26(水) 08:48:43.43ID:FPM4jCks0133名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-hhxV)
2023/04/26(水) 09:16:03.96ID:jm8NDjJ+M ControlNetのdepthで背景は変更したい時はどうしたらいいんだ? オープンポーズだと違うのになるし。人物切り抜いて、背景白にした画像を用意しても駄目だ。リアル系だけど、デプス以外で背景は変えれるのあるのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-nVMt)
2023/04/26(水) 09:43:53.46ID:8Hfu27zX0 花札からLoRAを選ぶ時にサブフォルダで分けてるんだけど、最初のallを非表示にすることはできますか?
全部のサムネが表示されるとRAMが大量に喰われるのでフォルダごとにしたい
全部サブフォルダに入れても駄目でした
全部のサムネが表示されるとRAMが大量に喰われるのでフォルダごとにしたい
全部サブフォルダに入れても駄目でした
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-YWDm)
2023/04/26(水) 10:56:30.13ID:jUfdVJYh0 実写用の衣装loraってどう作ればいいですか?
試しに作ってみたんですが、服装だけ欲しかったんですが顔のloraとぶつかって奇形になりました。
試しに作ってみたんですが、服装だけ欲しかったんですが顔のloraとぶつかって奇形になりました。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-YWDm)
2023/04/26(水) 10:57:20.64ID:jUfdVJYh0 実写用の衣装loraってどう作ればいいですか?
試しに作ってみたんですが、服装だけ欲しかったんですが顔のloraとぶつかって奇形になりました。
試しに作ってみたんですが、服装だけ欲しかったんですが顔のloraとぶつかって奇形になりました。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea10-YWDm)
2023/04/26(水) 11:43:36.43ID:xGsMCZlo0 kohya_ss GUIのかなり初歩的な所で躓いてるんですけど、
Dreambooth LoRAで解析しても
ValueError: SchedulerType.CONSTANT does not require `num_warmup_steps`. Set None or 0.
で止まっちゃうんですよね
最初の二回は特に問題なく解析出来たんですが、後は全滅
原因が分かる方、いらっしゃるでしょうか?
Dreambooth LoRAで解析しても
ValueError: SchedulerType.CONSTANT does not require `num_warmup_steps`. Set None or 0.
で止まっちゃうんですよね
最初の二回は特に問題なく解析出来たんですが、後は全滅
原因が分かる方、いらっしゃるでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-Del1)
2023/04/26(水) 11:50:03.14ID:U4M2dUa/a Stable Diffusion WebUI は OpenVINOに対応してないの?
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-ASru)
2023/04/26(水) 11:56:46.93ID:/kYOqAWg0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-/HYv)
2023/04/26(水) 12:06:49.75ID:kaLbukTH0 512x768の画像をっと大きく、もっとディテールアップしたいのでhiresで2倍にしようとすると色が変になります。ついでにいうとセキュリティソフト+windows+python+ブラウザだけで16GBのメモリーの内40%が消費されてしまいます。他の人もそう?
webui A11111 VRAM8GB, counterfeit2.5
メモリ16GB+仮想メモリ160GB
hiresなし
https://i.imgur.com/UEonBRe.png
hiresあり
https://i.imgur.com/SxTGOfq.png
最期の最期で劣化する時もあります。なんでこーなるの。ぼすけてください。
https://i.imgur.com/AADbzm5.jpg
https://i.imgur.com/AXLeJO9.jpg
https://i.imgur.com/iGMPkiD.png別の画像だけどなぜか最期でべちゃってなる
Sampling method Euler a
Sampling steps 150
cfg 30
512x768
Batch count 1
Batch size 1
Hires.fixをチェック
Hires steps 10
upscale 2
Upscaler R-ESRGAN 4x+ Anime6B
Denoising strength 0.7
webui A11111 VRAM8GB, counterfeit2.5
メモリ16GB+仮想メモリ160GB
hiresなし
https://i.imgur.com/UEonBRe.png
hiresあり
https://i.imgur.com/SxTGOfq.png
最期の最期で劣化する時もあります。なんでこーなるの。ぼすけてください。
https://i.imgur.com/AADbzm5.jpg
https://i.imgur.com/AXLeJO9.jpg
https://i.imgur.com/iGMPkiD.png別の画像だけどなぜか最期でべちゃってなる
Sampling method Euler a
Sampling steps 150
cfg 30
512x768
Batch count 1
Batch size 1
Hires.fixをチェック
Hires steps 10
upscale 2
Upscaler R-ESRGAN 4x+ Anime6B
Denoising strength 0.7
141名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-nGF2)
2023/04/26(水) 12:11:11.30ID:Fz3Ai3fyd セキュリティソフト要らん
アンスコおすすめ
アンスコおすすめ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-95/X)
2023/04/26(水) 12:20:57.24ID:L+E1P1B7d143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-fzJl)
2023/04/26(水) 12:23:13.41ID:FPM4jCks0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1efc-gZvU)
2023/04/26(水) 12:42:30.85ID:6WcYH3MB0 >>140
拡大時のhires stepが少なすぎ
hires step 0 ※ゼロは拡大前と同じstepにする
にしてみたら
あと拡大前と似た絵にしたいならdnoise strength0.5未満に、変化付けるなら0.7でもいいけど
euler a にしては元のstepも多すぎじゃないの
30~40でそれなりにならない?
cfg も6~15でいいんじゃない?30だと奇形多くならん?
まとめると
step 35
cfg 12
hires step 0
denoise strength 0.4
拡大時のhires stepが少なすぎ
hires step 0 ※ゼロは拡大前と同じstepにする
にしてみたら
あと拡大前と似た絵にしたいならdnoise strength0.5未満に、変化付けるなら0.7でもいいけど
euler a にしては元のstepも多すぎじゃないの
30~40でそれなりにならない?
cfg も6~15でいいんじゃない?30だと奇形多くならん?
まとめると
step 35
cfg 12
hires step 0
denoise strength 0.4
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1efc-gZvU)
2023/04/26(水) 12:46:03.07ID:6WcYH3MB0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-DXcL)
2023/04/26(水) 13:21:04.55ID:oUokoUnXM >>140
セキュリティソフトはいらない
セキュリティソフトはいらない
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d61-cODy)
2023/04/26(水) 13:40:54.46ID:6J8GRhKY0 >>140
色が変になるのはcfgが大きすぎるからで、それ用の
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/discussions/7448
こういうのもあるけど、普通はcfg小さくする
他の人も描いてるけどdenoising 0.7はやや大きいかな
最後に崩れるのではなく、縮小画像の途中がたまたま綺麗に見えてるだけ
色が変になるのはcfgが大きすぎるからで、それ用の
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/discussions/7448
こういうのもあるけど、普通はcfg小さくする
他の人も描いてるけどdenoising 0.7はやや大きいかな
最後に崩れるのではなく、縮小画像の途中がたまたま綺麗に見えてるだけ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-B/uq)
2023/04/26(水) 15:30:30.29ID:HtDCCEvQ0 Control neetのOpenposeを使っているのですが、棒人間のポーズを正しく反映してくれません。プロンプトを入れすぎたらOpenposeの効きが悪くなったりしますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-YWDm)
2023/04/26(水) 15:46:22.88ID:9O8j1L9X0 LoHa始めてみようと思うんですけど最初のおすすめ設定とかってどこかにまとめてありますか?検索してもLoRaのやつしか出てこなくて
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-vFvy)
2023/04/26(水) 16:11:32.92ID:7tNIBOg10 loraが反映されない原因ってなにがありますか?
loraタブにはしっかりと反映されていてクリックで追加しても出力には反映されません。
loraタブにはしっかりと反映されていてクリックで追加しても出力には反映されません。
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4nwe)
2023/04/26(水) 16:14:46.86ID:MkpATrq+a152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4nwe)
2023/04/26(水) 16:16:12.96ID:MkpATrq+a >>150
LoRaはプロンプトに特定のキーワードが要求されるものも有るから説明をよく読む
LoRaはプロンプトに特定のキーワードが要求されるものも有るから説明をよく読む
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/26(水) 16:44:10.33ID:qtdNTM220154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-/HYv)
2023/04/26(水) 17:18:35.62ID:kaLbukTH0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e3a-G2lP)
2023/04/26(水) 17:38:05.86ID:b1by/rkk0 >>154
WindowsDefenderで充分って意味ではいらんぞ
WindowsDefenderで充分って意味ではいらんぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-hm/B)
2023/04/26(水) 18:25:54.17ID:Lx/heDr3d セキュリティソフトがいるかいらないかは別に聞いてないから「う、うん…」って反応されるんだぞ君
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-1u+i)
2023/04/26(水) 18:36:48.58ID:99F942eI0 >>148
control netの部分のスクショ出してみ
control netの部分のスクショ出してみ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdea-95/X)
2023/04/26(水) 23:44:47.51ID:L+b4FA9ed >>150
生成開始ごとに本体(コマンドプロンプト側)にloraのエラー吐かれてない?
生成開始ごとに本体(コマンドプロンプト側)にloraのエラー吐かれてない?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea10-YWDm)
2023/04/27(木) 00:06:31.72ID:3fJSuUxo0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-vFvy)
2023/04/27(木) 01:28:55.38ID:0RmK4FT60 >>158
Couldn't find loraって出てました、、
ありがとうございます。
エラー出てなかったら反映されてるってことなんですかね?colabで回してるんですけどv10は反映されてv20は全くみたいな症状もあるんですけど。トリガーなどは確認してます
Couldn't find loraって出てました、、
ありがとうございます。
エラー出てなかったら反映されてるってことなんですかね?colabで回してるんですけどv10は反映されてv20は全くみたいな症状もあるんですけど。トリガーなどは確認してます
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-Ly5k)
2023/04/27(木) 08:14:43.63ID:3r0TI+6aM スクリプト作成したいのですが、参考になるサイトはありますでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-95/X)
2023/04/27(木) 08:47:42.38ID:X/aNMRF4d >>160
指定したloraが本体から見えてないな
プロンプトの〈lora:ファイル名:n〉の記述と実ファイル名比べてみて
例えば
〈lora:ramReZero_v10:0.5〉に対しramReZero_v10.safetensors
_v1.0でなくて_v10の表記みたいなの
あとそのlora、loraの様でloraじゃない扱い(lyCORISだっけ?)とか
エラーが出なくなった上で効きが悪いならトリガーワードの出番
指定したloraが本体から見えてないな
プロンプトの〈lora:ファイル名:n〉の記述と実ファイル名比べてみて
例えば
〈lora:ramReZero_v10:0.5〉に対しramReZero_v10.safetensors
_v1.0でなくて_v10の表記みたいなの
あとそのlora、loraの様でloraじゃない扱い(lyCORISだっけ?)とか
エラーが出なくなった上で効きが悪いならトリガーワードの出番
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-LN7w)
2023/04/27(木) 10:58:10.03ID:lCrpYkxoa 500ステップくらいである程度反映されるloraの作り方なんて流石にありませんよね?
色々試行錯誤しているんですが、gpuが弱いため1000ステップ1時間以上かかってしまいます。
lohaだと300ステップである程度反映されるとwikiに書いてあったんですが、実際に試してみても上手く行きませんでした。
色々試行錯誤しているんですが、gpuが弱いため1000ステップ1時間以上かかってしまいます。
lohaだと300ステップである程度反映されるとwikiに書いてあったんですが、実際に試してみても上手く行きませんでした。
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d8e-fzJl)
2023/04/27(木) 11:51:30.38ID:/6w2ln0C0 枚数減らしてダメなら時間の無駄だから、それなりのGPU買った方がいいよ
楽をするために努力するのも趣味の世界では無駄ではないけど
教科書半分も読まないで全部読んだ人と並ぼうと思うにはまだ世界は優しくない
下手らしたら目次や見出しだけさらっと読み込んだだけでほとんど内容に触れないうちに止めて知ったかするようなもんだから…
楽をするために努力するのも趣味の世界では無駄ではないけど
教科書半分も読まないで全部読んだ人と並ぼうと思うにはまだ世界は優しくない
下手らしたら目次や見出しだけさらっと読み込んだだけでほとんど内容に触れないうちに止めて知ったかするようなもんだから…
165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-LN7w)
2023/04/27(木) 12:03:21.88ID:lCrpYkxoa >>164 ありがとうございます。仰る通り、現在のgpuでは明らかに力不足ですので、gpuを新調出来たらまたloraの学習に挑戦してみたいと思います。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1e-piNb)
2023/04/27(木) 12:52:31.61ID:bSNDsJ2X0 「DDR4-2666」32GB×2枚組が5,303円安の12,980円(Crucial)で特売。一部ショップの突出した安値ではあるが、調査時点で在庫があったもとしては、32GB×2枚組の過去最安を記録した。
一方、「DDR4-3200」32GB×2枚組は500円安の特価16,980円(ADATA)。最安値の動きだけを見ると小幅なようだが、平均価格は1,922円(9.5%)安の18,229円と、2万円を大きく割り込んでいる。中心価格帯は19,000円前後だ。
16GB×2枚組は、前回調査時に確認した「DDR4-2400」の特価6,980円(ARK/SK-HYNIX)が継続中。こちらも過去最安だ。「DDR4-3200」は1,994円安の特価7,780円(CFD STANDARD)で、8,000~9,000円台が多い。
なお、16GB単体品(1枚売り)なら、「DDR4-2666」が特価3,190円(ARK/SK-HYNIX)で入手可能。2枚では6,380円となり、上記の2枚組6,980円より600円安くなる計算だ。
8GB×2枚組は「DDR4-2666」が1,000円安の特価2,980円(PANRAM)を付け、これもまた在庫ありの過去最安を記録。「DDR4-3200」は900円安の3,980円(CorsairおよびG.SKILL)で、中心は4,000~5,000円台となっている。
(以下略)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1496872.html
※Crucial = 旧エルピーダメモリ = 日本製
一方、「DDR4-3200」32GB×2枚組は500円安の特価16,980円(ADATA)。最安値の動きだけを見ると小幅なようだが、平均価格は1,922円(9.5%)安の18,229円と、2万円を大きく割り込んでいる。中心価格帯は19,000円前後だ。
16GB×2枚組は、前回調査時に確認した「DDR4-2400」の特価6,980円(ARK/SK-HYNIX)が継続中。こちらも過去最安だ。「DDR4-3200」は1,994円安の特価7,780円(CFD STANDARD)で、8,000~9,000円台が多い。
なお、16GB単体品(1枚売り)なら、「DDR4-2666」が特価3,190円(ARK/SK-HYNIX)で入手可能。2枚では6,380円となり、上記の2枚組6,980円より600円安くなる計算だ。
8GB×2枚組は「DDR4-2666」が1,000円安の特価2,980円(PANRAM)を付け、これもまた在庫ありの過去最安を記録。「DDR4-3200」は900円安の3,980円(CorsairおよびG.SKILL)で、中心は4,000~5,000円台となっている。
(以下略)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1496872.html
※Crucial = 旧エルピーダメモリ = 日本製
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-jck6)
2023/04/27(木) 13:49:08.91ID:gnltkrbeM アマゾンでアウトレットのSSDを9500円くらいで買った数日後に新品が8500円くらいに下がった思い出
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-B/uq)
2023/04/27(木) 14:35:50.68ID:1DuWJiP70 >>148 です
自決しました。
Controlnetアップデートしないまま、プリプロセッサとモデルは最新のものをダウンロードして入れてたのが原因でした!
CNをv1.1にしたら普通に動きました。お騒がせしました!
自決しました。
Controlnetアップデートしないまま、プリプロセッサとモデルは最新のものをダウンロードして入れてたのが原因でした!
CNをv1.1にしたら普通に動きました。お騒がせしました!
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-Hqoq)
2023/04/27(木) 14:53:17.50ID:lyx+jsaC0 自決かよ無茶しやがって・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd7-RykB)
2023/04/27(木) 20:02:52.85ID:bJb72eBT0 >>163
そんな遅いんだったらcolab使って学習したら良くない?
そんな遅いんだったらcolab使って学習したら良くない?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-YRbH)
2023/04/27(木) 20:41:49.50ID:0Xk8cVwar トロッコ問題の武士道なんだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-/HYv)
2023/04/27(木) 21:05:15.11ID:10kj91QT0 >>163
同じ質問者側でまだまだ素人ですがネットで参考になるかもしれない情報をみたので置いていきたいと思います
https://note.com/te_ftef/n/n096ef64cb6c1
>◆自分の GPU を使って学習を行いました。
>条件はそろえたかったのですが、 batch_size 1 , 50000 Step とかなりの量を学習してもかかった時間は 5 時間ほどでした。
>・GPU : RTX2070 SUPER , VRAM : 8 GB
>・学習済みモデル : Waifu Diffusion 1.4 wd-1-4-anime_e1.ckpt full (5.16 GB)
>・追加学習用画像 : 2200 枚
>・Step : 50000
>・batch_size : 1
>・learning_rate : 1e-4
>◆google colab
> Google Colab のGPU使用上限に達したため 、5000 Step の学習となっています。かかった時間は batch_size 4 , 5000 Step で 2.5 時間ほど。
>・GPU : Tesla T4, VRAM : 16GB
>・学習済みモデル : Waifu Diffusion 1.3 full wd-v1-3-full.ckpt (7.7 GB)
>・追加学習用画像 : 2200 枚
>・Step : 5000
>・batch_size : 4
>・learning_rate : 5e-6
メモリー消費を減らすあれやこれを入れて、仕事行く前や寝る前にセットして置いたら、起きるころには終わるも八卦フリーズするも八卦っぽい気がします
また一度じゃなくて段階を踏んで学習もできるような情報も前みました
一緒にちょっとずつがんばりませんか
同じ質問者側でまだまだ素人ですがネットで参考になるかもしれない情報をみたので置いていきたいと思います
https://note.com/te_ftef/n/n096ef64cb6c1
>◆自分の GPU を使って学習を行いました。
>条件はそろえたかったのですが、 batch_size 1 , 50000 Step とかなりの量を学習してもかかった時間は 5 時間ほどでした。
>・GPU : RTX2070 SUPER , VRAM : 8 GB
>・学習済みモデル : Waifu Diffusion 1.4 wd-1-4-anime_e1.ckpt full (5.16 GB)
>・追加学習用画像 : 2200 枚
>・Step : 50000
>・batch_size : 1
>・learning_rate : 1e-4
>◆google colab
> Google Colab のGPU使用上限に達したため 、5000 Step の学習となっています。かかった時間は batch_size 4 , 5000 Step で 2.5 時間ほど。
>・GPU : Tesla T4, VRAM : 16GB
>・学習済みモデル : Waifu Diffusion 1.3 full wd-v1-3-full.ckpt (7.7 GB)
>・追加学習用画像 : 2200 枚
>・Step : 5000
>・batch_size : 4
>・learning_rate : 5e-6
メモリー消費を減らすあれやこれを入れて、仕事行く前や寝る前にセットして置いたら、起きるころには終わるも八卦フリーズするも八卦っぽい気がします
また一度じゃなくて段階を踏んで学習もできるような情報も前みました
一緒にちょっとずつがんばりませんか
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-C875)
2023/04/27(木) 22:05:39.61ID:BOmYZ2oM0 自決は「違うそれじゃない」だけど、「自己解決しました」の二文字形」って何がいいんだろうな。
「自解」?いやこれはなにか違うな……。
単に「解決」でいいじゃんって言われるとそうだけど。
「自解」?いやこれはなにか違うな……。
単に「解決」でいいじゃんって言われるとそうだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-uRaE)
2023/04/27(木) 23:19:48.13ID:Y4/FYZyea 自決でいいだろ
いまどき自殺の意味で使うやつなんていないし、用途がニッチすぎる
自殺の意味の方を誤用としよう
いまどき自殺の意味で使うやつなんていないし、用途がニッチすぎる
自殺の意味の方を誤用としよう
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de51-RykB)
2023/04/27(木) 23:34:07.87ID:K4A/UMH20 マージモデルがどのモデルをマージして作られたのか、解析する方法はありますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d36-ASru)
2023/04/27(木) 23:49:23.45ID:X/LBzJv30 >>175
ない(ブルートフォースアタックで一致するモデルが排出されるまで調べるしかない)
ない(ブルートフォースアタックで一致するモデルが排出されるまで調べるしかない)
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-YRbH)
2023/04/27(木) 23:53:42.60ID:UtXULn680178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a510-YWDm)
2023/04/28(金) 01:05:07.38ID:RFtN9ACi0 PNG Dateからtxt2imageに画像を落とすと、overdrive settingに使用モデルが固定された状態になりますが、
ユーザー側からこれと同じようにoverdrive settingに使用モデルを固定するにはどうすればよいでしょうか。
ユーザー側からこれと同じようにoverdrive settingに使用モデルを固定するにはどうすればよいでしょうか。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de51-RykB)
2023/04/28(金) 02:35:07.81ID:pKFaMX/C0 >>176
なら、既存のモデルを色々マージして作ったモデルで生成した画像からそのマージ元を判別する術も事実上無いという事?
なら、既存のモデルを色々マージして作ったモデルで生成した画像からそのマージ元を判別する術も事実上無いという事?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edf-y/5D)
2023/04/28(金) 02:51:13.84ID:G5BSa4xo0 >>179
マージの比率の詳細を分析するのはできないと思うけど
モデルの製作者が、ネット上にない写真を独自に学習させた場合
背景とか小物類の状況で、自分のモデルが使われているかどうかは判断できる
学習していないものは出て来ないので
マージの比率の詳細を分析するのはできないと思うけど
モデルの製作者が、ネット上にない写真を独自に学習させた場合
背景とか小物類の状況で、自分のモデルが使われているかどうかは判断できる
学習していないものは出て来ないので
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ca-YWDm)
2023/04/28(金) 04:21:45.11ID:QeAeO97N0 animelike25dというモデルを使用させていただいているのですが、トーンが出力される際とても暗くなってしまいます。これはデフォでこういうものなのでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-ASru)
2023/04/28(金) 04:59:48.04ID:lc8QZAunM183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2f-Ct5b)
2023/04/28(金) 05:10:41.79ID:u/2Wif1r0 プロンプトガチャしてたらいい感じのが出来たんだけどどうにも画面がボヤけてるというかパキっとしてない感じ
SEED固定してここから画面のボヤけを解消する方法ありますか?
SEED固定してここから画面のボヤけを解消する方法ありますか?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e1-YWDm)
2023/04/28(金) 05:29:35.62ID:qBM2g70p0 最近Loraを追加し過ぎて180GBとかになっているのですが、webui起動時にrequests.exceptions.ReadTimeout: HTTPConnectionPool (host='127.0.0.1', port-7860): Read timed out. (read timeout=3)が出て起動しないようになってしまいました。
Loraの一部を退避させて容量を減らすと起動出来てその後戻して再読み込みで起動は出来るのですが毎回この作業をするのは面倒です。
退避させるファイルに関わらずLoraフォルダ内の容量を減らすと起動できるようになるのでファイルに問題があるという線もなさそうですが、起動時に一体なんのチェックをしてるんでしょう?
ちなみにモデルファイルもかなりの容量ですがこちらは退避させても改善せずLoraフォルダ内だけで影響が出ているようです。
なんとか回避出来そうな方法があればアドバイス頂きたいです。
環境はローカル環境でGTX1080 8GB、メモリ32GB、COMMANDLINE_ARGS=--xformers --no-half-vae --disable-nan-checkです。
Loraの一部を退避させて容量を減らすと起動出来てその後戻して再読み込みで起動は出来るのですが毎回この作業をするのは面倒です。
退避させるファイルに関わらずLoraフォルダ内の容量を減らすと起動できるようになるのでファイルに問題があるという線もなさそうですが、起動時に一体なんのチェックをしてるんでしょう?
ちなみにモデルファイルもかなりの容量ですがこちらは退避させても改善せずLoraフォルダ内だけで影響が出ているようです。
なんとか回避出来そうな方法があればアドバイス頂きたいです。
環境はローカル環境でGTX1080 8GB、メモリ32GB、COMMANDLINE_ARGS=--xformers --no-half-vae --disable-nan-checkです。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d61-cODy)
2023/04/28(金) 06:06:31.92ID:xjo5q/u80 Loraだけで180Gって・・そりゃさすがにタイムアウト起こりそう
何個くらい入ってるの?
何個くらい入ってるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d61-cODy)
2023/04/28(金) 06:16:09.79ID:xjo5q/u80 >>183
ネガティブ指定はどんな感じ?blurryとか入れてる?
upscaleした後の話ならupscalerは?
i2iのloopback scalerってscriptならsharpness指定とかある
AI生成って意味では邪道だけど画像編集ソフトのsharpness被せてもいいような
ネガティブ指定はどんな感じ?blurryとか入れてる?
upscaleした後の話ならupscalerは?
i2iのloopback scalerってscriptならsharpness指定とかある
AI生成って意味では邪道だけど画像編集ソフトのsharpness被せてもいいような
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d36-ASru)
2023/04/28(金) 06:32:53.09ID:l8eLQylI0 >>179
ないでしょうね
例えば「HiroMajima」というプロンプトで『ワンピース』の絵のみを学習させたとして、
そのCPでHiroMajimaと打ち込んで出てきた「似た絵」を「尾田」絵のみを学習したと
看破できる人がどれだけいると思う?
普通に「真島と尾田の絵をミックスして学習した?」って誤認するでしょ
fairytailとonepieceの2者間ですらこれほど困難なのに、数千の素材の解離した
AI絵から特定の画像特徴を抽出して特定するなんてできないでしょ
誰かが言ったように唯一無二の素材がズバリ出たとかの例外がない限り特定は無理
そして、少なくともCPはCP作者が恣意的に素材抽出していない限り平均化がなされるから
「プロンプトによって偶然できました」
の言い逃れに権利主張者が再対抗する術はない
ないでしょうね
例えば「HiroMajima」というプロンプトで『ワンピース』の絵のみを学習させたとして、
そのCPでHiroMajimaと打ち込んで出てきた「似た絵」を「尾田」絵のみを学習したと
看破できる人がどれだけいると思う?
普通に「真島と尾田の絵をミックスして学習した?」って誤認するでしょ
fairytailとonepieceの2者間ですらこれほど困難なのに、数千の素材の解離した
AI絵から特定の画像特徴を抽出して特定するなんてできないでしょ
誰かが言ったように唯一無二の素材がズバリ出たとかの例外がない限り特定は無理
そして、少なくともCPはCP作者が恣意的に素材抽出していない限り平均化がなされるから
「プロンプトによって偶然できました」
の言い逃れに権利主張者が再対抗する術はない
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d61-cODy)
2023/04/28(金) 06:38:46.56ID:xjo5q/u80 >>184
> 起動時に一体なんのチェックをしてるんでしょう?
(追記)
たぶんだけど、花札マーク押したLolaタブの整列処理かな
タイムアウトはメモリ不足とかではなく、まさかそこまで長いのを想定してなくて勝手に打ち切ってるんだと思う
解決策はこれかなぁ?全然詳しくないんだけど
https://github.com/gradio-app/gradio/issues/3794
> websocket.receive_json(), timeout=1
venv\Lib\site-packages\gradioのroutes.pyのこの値を例えば1から5にしたらいい?
詳しい人頼む
> 起動時に一体なんのチェックをしてるんでしょう?
(追記)
たぶんだけど、花札マーク押したLolaタブの整列処理かな
タイムアウトはメモリ不足とかではなく、まさかそこまで長いのを想定してなくて勝手に打ち切ってるんだと思う
解決策はこれかなぁ?全然詳しくないんだけど
https://github.com/gradio-app/gradio/issues/3794
> websocket.receive_json(), timeout=1
venv\Lib\site-packages\gradioのroutes.pyのこの値を例えば1から5にしたらいい?
詳しい人頼む
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd8-S935)
2023/04/28(金) 07:06:40.99ID:Q6EdC+310 自決するのはいいんだが
どういう風に自決したのかを書いてくれないと
参考にならん
どういう風に自決したのかを書いてくれないと
参考にならん
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7968-1F4D)
2023/04/28(金) 08:44:42.06ID:nwt03fwi0 手刀を腹に…
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11c6-w8w8)
2023/04/28(金) 10:00:24.48ID:tOz1oZ100 辞世の句
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbd-SH/E)
2023/04/28(金) 10:03:10.56ID:Q/VH58dhp 自決してなおスマホを手放さない漢
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-B/uq)
2023/04/28(金) 11:40:07.47ID:0qJxOOvRa 就職活動の面接で「社員に質問したいことはありますか?」と聞かれて「辞世の句は何ですか?」って聞いちゃった話なら知ってる。
座右の銘と言いたかったのか、それとも本気だったのか。
座右の銘と言いたかったのか、それとも本気だったのか。
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-YWDm)
2023/04/28(金) 12:24:37.21ID:jgjrsjse0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-ASru)
2023/04/28(金) 12:38:48.55ID:JTOpZ6yK0 Dynamic Promptの記述 {hoge|piyo} とかも画像に残したいのですが方法はありますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3933-RykB)
2023/04/28(金) 13:11:46.42ID:PNTJvOCK0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-fzJl)
2023/04/28(金) 14:50:06.41ID:U0L0pX+c0 RTXも30x0以下と40x0以上では世界が違うからくくられると困る感じになってきてる
torch2+cu118以降で目に見えて効果が出るのは、キャッシュ増し盛の40x0以降だし
それ以前は微妙な環境によっては遅くなる報告もあるくらいだしね
今の所フロントエンドが変わっても劇的に変わるようなことはないよ
torch2+cu118以降で目に見えて効果が出るのは、キャッシュ増し盛の40x0以降だし
それ以前は微妙な環境によっては遅くなる報告もあるくらいだしね
今の所フロントエンドが変わっても劇的に変わるようなことはないよ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66aa-RykB)
2023/04/28(金) 14:55:08.68ID:ewg4PWcr0 バス幅削ったんでVRの性能は落ちましたけどね
ただ、VRブーム自体が完全に終了していますけど(-_-;)
ただ、VRブーム自体が完全に終了していますけど(-_-;)
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/28(金) 15:51:08.92ID:MvGpFpAy0 >>195
それは無理なんじゃないかなあ
{a|b}のプロンプトで「生成」ボタンが押されたとき、まずDynamic Promptがaかbかを選んでSDにはどちらかを渡すしくみで(たぶん)
SDはそれがダイナミックプロンプトから来たものかは知らないと思う
それは無理なんじゃないかなあ
{a|b}のプロンプトで「生成」ボタンが押されたとき、まずDynamic Promptがaかbかを選んでSDにはどちらかを渡すしくみで(たぶん)
SDはそれがダイナミックプロンプトから来たものかは知らないと思う
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-/HYv)
2023/04/28(金) 16:00:35.17ID:wCN0ZF8I0 >>195
設定で変更できるよ
日本語化してるので英語での記述はちょっとわからんけど
Dynamic Prompts項目の二番目のチェックボックス「テンプレートをメタデータに保存:PNGメタデータにプロンプトテンプレートを書き込む」に
チェック入れると
選択後のプロンプトとは別に元のプロンプトも保存される
設定で変更できるよ
日本語化してるので英語での記述はちょっとわからんけど
Dynamic Prompts項目の二番目のチェックボックス「テンプレートをメタデータに保存:PNGメタデータにプロンプトテンプレートを書き込む」に
チェック入れると
選択後のプロンプトとは別に元のプロンプトも保存される
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/28(金) 16:01:22.42ID:MvGpFpAy0 >195
>199の続き
とするとこれは「プロンプトにコメントを入れたい」と同じ話になるのか
生成結果に影響しないプロンプトを入れる方法として、存在しないLoRAを指定するというのを以前考えた
「<lora:{a|b}:0>」
などとプロンプトに入れるというもの
コマンドブロンプトには「そういうLoRAはない」というエラーが出るけど画像は出力される
実際に試したことはないので気付かない問題があるかも
>199の続き
とするとこれは「プロンプトにコメントを入れたい」と同じ話になるのか
生成結果に影響しないプロンプトを入れる方法として、存在しないLoRAを指定するというのを以前考えた
「<lora:{a|b}:0>」
などとプロンプトに入れるというもの
コマンドブロンプトには「そういうLoRAはない」というエラーが出るけど画像は出力される
実際に試したことはないので気付かない問題があるかも
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f2-RykB)
2023/04/28(金) 16:02:29.67ID:MvGpFpAy0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d61-cODy)
2023/04/28(金) 16:16:01.41ID:xjo5q/u80 >>196
3060のtorch2.0.0+cu118で入れてみたけどほとんど変わらなかった
なぜかデフォでSTEPが10になってるので勘違いする人がたまにいる模様
見た目がいいので使おうかなって思ったけど、今から1111に合わせるのがしんどいのと
Process Image(PNG Infoの名前が違う)から渡すときに
t2iは「KeyError: 335」(i2iは953)みたいなエラーが出てハングするのでとりあえずそっ閉じ
3060のtorch2.0.0+cu118で入れてみたけどほとんど変わらなかった
なぜかデフォでSTEPが10になってるので勘違いする人がたまにいる模様
見た目がいいので使おうかなって思ったけど、今から1111に合わせるのがしんどいのと
Process Image(PNG Infoの名前が違う)から渡すときに
t2iは「KeyError: 335」(i2iは953)みたいなエラーが出てハングするのでとりあえずそっ閉じ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e1-YWDm)
2023/04/28(金) 17:23:26.17ID:qBM2g70p0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e1-YWDm)
2023/04/28(金) 18:11:02.51ID:qBM2g70p0 >>188
エラーの出所を追ってvenv\Lib\site-packages\gradio/networking.pyの179行目 r = requests.head(url, timeout=3, verify=False)をtimeout=5に変更したところ全てLoraを入れた状態でも起動成功しました!
起動時間は結構かかるけどこれは現状仕方ないかな…
アドバイスありがとうございました!
エラーの出所を追ってvenv\Lib\site-packages\gradio/networking.pyの179行目 r = requests.head(url, timeout=3, verify=False)をtimeout=5に変更したところ全てLoraを入れた状態でも起動成功しました!
起動時間は結構かかるけどこれは現状仕方ないかな…
アドバイスありがとうございました!
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ca-YWDm)
2023/04/28(金) 20:01:09.36ID:QeAeO97N0 >>194 181です。ほんとでした…今まで使っていたチェックポイントにVAEが同封されていたので、こっちでできてるからVAEは違うなと考えもせず違う問題だと思ってしまいました。お騒がせしました…ありがとうございます。
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa2-RykB)
2023/04/28(金) 22:06:47.49ID:6Er1QpP+0 どうもこんな感じで太ももあたりで描写が切れるんだが頭からつま先まで全部描写させるプロンプトって何?
https://i.imgur.com/TxwGnw8.png
https://i.imgur.com/TxwGnw8.png
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa2-RykB)
2023/04/28(金) 22:10:02.08ID:6Er1QpP+0 試したのはfull shotとかfluu bodyとかfrom head to toeとかwhole bodyとかその辺の単語
どうしても全体描写にならない
どうしても全体描写にならない
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-slZm)
2023/04/28(金) 22:18:55.69ID:7tqK24CI0 >>207
基本的には full body で全身像になる
だめな場合は 頭とつま先に関するプロンプトを入れるとそれを無視できないので結果的に全身が出やすくなる
例えば、high heels, hair ornament, など
基本的には full body で全身像になる
だめな場合は 頭とつま先に関するプロンプトを入れるとそれを無視できないので結果的に全身が出やすくなる
例えば、high heels, hair ornament, など
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa2-RykB)
2023/04/28(金) 22:41:39.79ID:6Er1QpP+0 そうかーと思ってプロンプトに強調つけてみたら全身かいてくれた
ありがとう
ありがとう
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-zi+H)
2023/04/29(土) 01:46:50.66ID:vJ7echuU0 特にエラーは出てないんですけど顔loraが急に反映されてないですけど気のせい?colabなんですけど数日前からそんな気がして。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e4-Efnu)
2023/04/29(土) 01:53:20.58ID:dCz6zViw0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-zi+H)
2023/04/29(土) 01:58:00.87ID:vJ7echuU0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e4-Efnu)
2023/04/29(土) 04:04:10.45ID:dCz6zViw0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-L6nx)
2023/04/29(土) 08:42:18.67ID:J1FPcXVH0 pc買い替えてまだCUDA入れてないのに1111で画像生成出来た
もしかしてCPUでもそこそこ速い?それともCUDAなくてもpytorchはGPU使えるの?そんなことないよね
もしかしてCPUでもそこそこ速い?それともCUDAなくてもpytorchはGPU使えるの?そんなことないよね
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f2-ZgMs)
2023/04/29(土) 09:03:14.62ID:NHCrfGt90 >>215
>2のインストーラーを使うまでもなく、自分でgitやPythonを入れてgit cloneするインストールでも、今はCUDAを明示的にインストールする必要はないんじゃないかな
>2のインストーラーを使うまでもなく、自分でgitやPythonを入れてgit cloneするインストールでも、今はCUDAを明示的にインストールする必要はないんじゃないかな
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f2-ZgMs)
2023/04/29(土) 09:04:31.94ID:NHCrfGt90 >>215
そもそもこれだった
> 質問する人は忘れずに
> ・使っているアプリケーション(1111ならローカルかcolabか、ローカルならどこから/何を読んでインストールしたか、colabならノートブックのURLも)や使っている学習モデル
> ・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像
> ・ローカルならマシンの構成(GPUの種類とVRAM容量は必須、本体メモリの容量やCPUもなるべく)
そもそもこれだった
> 質問する人は忘れずに
> ・使っているアプリケーション(1111ならローカルかcolabか、ローカルならどこから/何を読んでインストールしたか、colabならノートブックのURLも)や使っている学習モデル
> ・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像
> ・ローカルならマシンの構成(GPUの種類とVRAM容量は必須、本体メモリの容量やCPUもなるべく)
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/04/29(土) 09:29:20.65ID:PPI9LQNz0 >>211
編集ミスで「<」を片方削っちゃってエラーもなし、適用もなしってのになったことがある
編集ミスで「<」を片方削っちゃってエラーもなし、適用もなしってのになったことがある
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-p0t6)
2023/04/29(土) 09:38:01.95ID:Z1KjScc90220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-L6nx)
2023/04/29(土) 10:08:48.57ID:J1FPcXVH0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/04/29(土) 10:43:03.58ID:PPI9LQNz0 タスクマネージャのGPUのどれかの▽を押してCUDAに変えて動かしてみたらどうなるかでわかるよ
たぶん最近のGPUのドライバが勝手に自動的に入れるようになっただけかと
たぶん最近のGPUのドライバが勝手に自動的に入れるようになっただけかと
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-ftVm)
2023/04/29(土) 10:48:09.02ID:cGfCLi990 生成完了まで待つと塗がクドくなっちゃうので生成途中(例えば70%)で自動で切り上げる方法ありませんか?
hiresは使っていません
hiresは使っていません
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-wHlW)
2023/04/29(土) 11:33:54.26ID:YV3KkLBm0 LoRA_Easy_Training_ScriptsdでLyCORISを作成する時のパラメータの入力はどこに書いたらいいんでしょうか?
wikiには
python3 sd-scripts/train_network.py
--network_module lycoris.kohya
--network_dim ○○ --network_alpha ○○
--network_args "conv_dim=○○" "conv_alpha=○○" "dropout=○○" "algo=lora"
注:1行で入力する事
と書いてあるんですがArgsListのself.network_module: str = 'sd_scripts.networks.lora'
の部分のことでいいのでしょうか
最終的にどういう表示になっていればいいのかがわかりません…
wikiには
python3 sd-scripts/train_network.py
--network_module lycoris.kohya
--network_dim ○○ --network_alpha ○○
--network_args "conv_dim=○○" "conv_alpha=○○" "dropout=○○" "algo=lora"
注:1行で入力する事
と書いてあるんですがArgsListのself.network_module: str = 'sd_scripts.networks.lora'
の部分のことでいいのでしょうか
最終的にどういう表示になっていればいいのかがわかりません…
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-wHlW)
2023/04/29(土) 13:09:15.47ID:zSxnCFLk0 >>222
拡散モデルの生成はノイズ減少過程なので徐々に濃く塗っていく訳ではないよ。
塗が濃いならVAEを変えれば調整できる。
やったことないけど、もしVAEも焼きこまれているモデルなら焼かれてるVAEを入れ替えたら雰囲気変えられるんじゃない?たぶん。
拡散モデルの生成はノイズ減少過程なので徐々に濃く塗っていく訳ではないよ。
塗が濃いならVAEを変えれば調整できる。
やったことないけど、もしVAEも焼きこまれているモデルなら焼かれてるVAEを入れ替えたら雰囲気変えられるんじゃない?たぶん。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/04/29(土) 13:34:56.02ID:PPI9LQNz0 >>223
なんかよくわからないけど、一行にしろってのが改行なくせって意味だってのはOK?
python3 sd-scripts/train_network.py --network_module lycoris.kohya --network_dim ○○ --network_alpha ○○ --network_args "conv_dim=○○" "conv_alpha=○○" "dropout=○○" "algo=lora"
これをvenv上でcmdだのpowershellだので実行するんでしょ?
>>222
あれは別に最後にガラっと変わってるわけではないはずだけど・・
settingsのlive previewの数値の関係でそう見えるだけでは
70%にしたいなら例えば30STEPなら21STEPにしたらいい
なんかよくわからないけど、一行にしろってのが改行なくせって意味だってのはOK?
python3 sd-scripts/train_network.py --network_module lycoris.kohya --network_dim ○○ --network_alpha ○○ --network_args "conv_dim=○○" "conv_alpha=○○" "dropout=○○" "algo=lora"
これをvenv上でcmdだのpowershellだので実行するんでしょ?
>>222
あれは別に最後にガラっと変わってるわけではないはずだけど・・
settingsのlive previewの数値の関係でそう見えるだけでは
70%にしたいなら例えば30STEPなら21STEPにしたらいい
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
2023/04/29(土) 14:33:48.62ID:YANsy2/F0 >>208
full_bodyが全体のプロンプト強度に比べて弱すぎるから無視されてる
(full_body:1.5)とかやってもダメ?
あまり強すぎると全体破綻するので強すぎるのもダメだけど
なお、頭と両足先にプロンプトを置いても似たようなことはできる
けど、それをやると強引に描画するためにわざわざ骨格を壊すので、あまりお勧めはしない
(ひどいと、solo指定をしていても、両方を実現するために「頭だけ人間」と「足先だけ人間」の2人に分割しようとまでする)
full_bodyが全体のプロンプト強度に比べて弱すぎるから無視されてる
(full_body:1.5)とかやってもダメ?
あまり強すぎると全体破綻するので強すぎるのもダメだけど
なお、頭と両足先にプロンプトを置いても似たようなことはできる
けど、それをやると強引に描画するためにわざわざ骨格を壊すので、あまりお勧めはしない
(ひどいと、solo指定をしていても、両方を実現するために「頭だけ人間」と「足先だけ人間」の2人に分割しようとまでする)
227名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-aDv9)
2023/04/29(土) 14:44:11.89ID:3iy1SaWCM 横からすまん
full body や whole body が効いたことは一度もない
full body や whole body が効いたことは一度もない
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3725-fitb)
2023/04/29(土) 14:50:29.50ID:5Dgh6NyU0 じゃ、何を使ってるん?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-aDv9)
2023/04/29(土) 15:02:05.58ID:3iy1SaWCM 諦めてる
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/04/29(土) 15:02:45.53ID:PPI9LQNz0 自分は全身立ちはstanding, shoesが覿面に効くな、縦長サイズは当然として
裸足なら(no shoes:1.4)とかしとくと間違いない
裸足なら(no shoes:1.4)とかしとくと間違いない
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-ftVm)
2023/04/29(土) 15:04:02.21ID:cGfCLi990232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-ftVm)
2023/04/29(土) 15:08:49.72ID:cGfCLi990 >>210
他にもアングルや距離の指定、プロンプトに含める背景の表現でもある程度制御できるよ
他にもアングルや距離の指定、プロンプトに含める背景の表現でもある程度制御できるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-aDv9)
2023/04/29(土) 15:20:26.38ID:3iy1SaWCM プロンプトにレンズの焦点距離と絞り値入れてる人いるけど、それも全く効かない
効いたと思ってる人はたまたま偶然にそれっぽいのに当たっただけだろう
効いたと思ってる人はたまたま偶然にそれっぽいのに当たっただけだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 770c-fitb)
2023/04/29(土) 15:23:14.72ID:p8YLU3p80 あれはその設定がそのまま効くんじゃなくて、そういう設定値をバッチ決めてるようないい写真ぽくするというだけでは
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/04/29(土) 15:24:20.45ID:PPI9LQNz0 >>231
settingsのLive previewsの
Show live previews of the created imageにチェック入れて
Show new live preview image every N sampling steps. を「1」にして
Image creation progress preview modeを「Full」で生成過程見てみて
めっちゃ遅くなるけど全過程が見れる、本当に最後の方に画像がガラっと変わってるか確認してみて
settingsのLive previewsの
Show live previews of the created imageにチェック入れて
Show new live preview image every N sampling steps. を「1」にして
Image creation progress preview modeを「Full」で生成過程見てみて
めっちゃ遅くなるけど全過程が見れる、本当に最後の方に画像がガラっと変わってるか確認してみて
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-wHlW)
2023/04/29(土) 15:40:21.01ID:zSxnCFLk0 以下の話はただの予想だから違ってたらすまんけど、
拡散モデルによる生成過程の後で最後に再現しきれない差分をVAEで補正しているから最後にガラっと印象が変わるのではないかな?
拡散モデルによる生成過程の後で最後に再現しきれない差分をVAEで補正しているから最後にガラっと印象が変わるのではないかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-ftVm)
2023/04/29(土) 16:00:41.84ID:cGfCLi990 あー、わかりました…
プロンプトに入れてるHDRがこのモデルだと効きすぎだったみたいです
プロンプト後方に配置していたので終盤に効果がかかってたのかもしれません
プロンプトに入れてるHDRがこのモデルだと効きすぎだったみたいです
プロンプト後方に配置していたので終盤に効果がかかってたのかもしれません
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/04/29(土) 16:13:59.55ID:PPI9LQNz0 自分も気になってるので
https://github.com/AlUlkesh/sd_save_intermediate_images
これで経過を保存してみたけど、画像がちっちゃい・・128x128になっちゃうのはなんでだろ
ffmpegないから動画にできないのは分かるけど
https://github.com/AlUlkesh/sd_save_intermediate_images
これで経過を保存してみたけど、画像がちっちゃい・・128x128になっちゃうのはなんでだろ
ffmpegないから動画にできないのは分かるけど
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-p0t6)
2023/04/29(土) 17:44:21.35ID:Z1KjScc90 >>233-234
カメラ機材に関するプロンプトは、基本的にただの偶然と思った方がいい。
画像生成AIのプロンプトは、ChatGPT等のLLMと違って、言葉を理解しておらず、学習時に指定されたプロンプトに対応する特徴という理解をしている。
従って、カメラ機材に関するプロンプトを有効にしたい、ってモデル作成者の意向があることが大前提。
にもかかわらず、カメラメーカー、カメラ機種、焦点、絞り、で75要素制限があるのに4要素も使われてしまう。かなり無駄が多いプロンプトで、しかも効果がかなり限定される。
ということで、モデルリリース元が使えると明言しているのでなければ、使えないものと考えた方がいい。
カメラ機材に関するプロンプトは、基本的にただの偶然と思った方がいい。
画像生成AIのプロンプトは、ChatGPT等のLLMと違って、言葉を理解しておらず、学習時に指定されたプロンプトに対応する特徴という理解をしている。
従って、カメラ機材に関するプロンプトを有効にしたい、ってモデル作成者の意向があることが大前提。
にもかかわらず、カメラメーカー、カメラ機種、焦点、絞り、で75要素制限があるのに4要素も使われてしまう。かなり無駄が多いプロンプトで、しかも効果がかなり限定される。
ということで、モデルリリース元が使えると明言しているのでなければ、使えないものと考えた方がいい。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-p0t6)
2023/04/29(土) 17:51:58.72ID:Z1KjScc90 プロンプトでこれが効くこれが効かないってよく言われるのは、SDモデルのプロンプトがDanbooruってサイトのタグ互換で指定される不文律があるからで、
Danbooruタグの範囲であれば概ねどのモデルでも効く。が、それ以外のタグはモデルによって採用されているかどうかで効くか効かないかが決まる。
画像生成AIは「知っていることしか知らない」ので、モデル作成時に指定されていない単語が指定されてもそこから何かを連想することはない。
なので、より汎用性が高そうでモデル作成者が使ってそうなものを想像して指定してやる必要がある。
Danbooruタグの範囲であれば概ねどのモデルでも効く。が、それ以外のタグはモデルによって採用されているかどうかで効くか効かないかが決まる。
画像生成AIは「知っていることしか知らない」ので、モデル作成時に指定されていない単語が指定されてもそこから何かを連想することはない。
なので、より汎用性が高そうでモデル作成者が使ってそうなものを想像して指定してやる必要がある。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-wHlW)
2023/04/29(土) 17:57:13.32ID:YV3KkLBm0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-Kivv)
2023/04/29(土) 18:10:12.46ID:Dq7i6eB10 レンズのプロンプトはミッドジャーニーがめちゃくちゃ効くんだよ
その流れでSDも多少効果ありとされてる
その流れでSDも多少効果ありとされてる
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 770c-fitb)
2023/04/29(土) 18:29:40.71ID:p8YLU3p80244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffc-0KDm)
2023/04/29(土) 18:51:01.65ID:/HuyY05i0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
2023/04/29(土) 18:53:24.71ID:YANsy2/F0 >>240
文章解析は行うので、知らないことでも実現してくることはある
現在の主流が細切れタグの羅列で文章解析には向かないから再現できていないだけ
1boy gives chocolate for 1girl.
ってやると男の子と女の子がチョコを受け渡ししている状況が描かれる
(渡す前だったり渡した後だったりと、まだ粗いが)
だが
1boy, 1girl ,gives, chocolateってやると、男やチョコレートが出なくなることがある
これは、渡すという動詞と対象であるチョコに因果がないためで
・チョコを色ととらえる
・男を渡すってどういうこと?となって男を書き忘れる
(女は学習量が多いから、除外されにくいため、女の動作として理解されやすい)
といった理由でプロンプトが無視されたようになりやすくなる
文章解析は行うので、知らないことでも実現してくることはある
現在の主流が細切れタグの羅列で文章解析には向かないから再現できていないだけ
1boy gives chocolate for 1girl.
ってやると男の子と女の子がチョコを受け渡ししている状況が描かれる
(渡す前だったり渡した後だったりと、まだ粗いが)
だが
1boy, 1girl ,gives, chocolateってやると、男やチョコレートが出なくなることがある
これは、渡すという動詞と対象であるチョコに因果がないためで
・チョコを色ととらえる
・男を渡すってどういうこと?となって男を書き忘れる
(女は学習量が多いから、除外されにくいため、女の動作として理解されやすい)
といった理由でプロンプトが無視されたようになりやすくなる
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-mpuK)
2023/04/29(土) 18:54:02.23ID:TqqWEw8j0 拡張機能「sd-webui-train-tools」を導入しようとしたのですが
画像のようなエラーが出ており、タブにtraintoolsが表示されませんでした。
https://imepic.jp/20230429/672940
git submoduleのupdateが必要なのかと推察しますが・・・。
どのように対処したらいいのかご教示お願いします。
使用しているアプリケーション:1111 ローカル版
導入の際に参考にしたHP https://yuuyuublog.org/sdwebuitraintools/
画像のようなエラーが出ており、タブにtraintoolsが表示されませんでした。
https://imepic.jp/20230429/672940
git submoduleのupdateが必要なのかと推察しますが・・・。
どのように対処したらいいのかご教示お願いします。
使用しているアプリケーション:1111 ローカル版
導入の際に参考にしたHP https://yuuyuublog.org/sdwebuitraintools/
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/04/29(土) 18:56:47.73ID:PPI9LQNz0 danbooruタグってあくまでwaifu diffusion(とその派生)とNovelAIであって
普通のstable diffusionのモデルには混ざってないんだよね
https://michyo.net/sempetit/stable-diffusion-compare-versions/
まぁこんな女の子しか出ないの今時誰も使ってないと思うけど
普通のstable diffusionのモデルには混ざってないんだよね
https://michyo.net/sempetit/stable-diffusion-compare-versions/
まぁこんな女の子しか出ないの今時誰も使ってないと思うけど
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376e-By2c)
2023/04/29(土) 20:00:51.47ID:Cw59J48h0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-p0t6)
2023/04/29(土) 20:10:17.51ID:Z1KjScc90250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-mpuK)
2023/04/29(土) 20:18:16.01ID:TqqWEw8j0251名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-aDv9)
2023/04/29(土) 20:21:58.31ID:3iy1SaWCM >>245
マジかい
以前ソフトウェア板の方に書いたんだけど、a cat eats a mouse. は理解できなかったよ
関係を逆にしても同じだし、eatsの関連で食い物の画像が添えられただけ
しかも猫とネズミのハーフになっちゃう
マジかい
以前ソフトウェア板の方に書いたんだけど、a cat eats a mouse. は理解できなかったよ
関係を逆にしても同じだし、eatsの関連で食い物の画像が添えられただけ
しかも猫とネズミのハーフになっちゃう
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-p0t6)
2023/04/29(土) 20:24:37.11ID:Z1KjScc90253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 770c-fitb)
2023/04/29(土) 20:32:03.77ID:p8YLU3p80254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-p0t6)
2023/04/29(土) 20:56:33.85ID:Z1KjScc90 >>253
Danbooru以外の表現はない、なんて話はしていないんだが、そんな粘着される程の話か?
1girlとか1boyはDanbooru由来で、実写でも使われるでしょ。フォロー出来る範囲は概ねDanbooru由来でどのモデルでもほぼ統一されている。
だから一般的な単語であればどのモデルでも呪文として通用する。
Danbooru以外の表現はない、なんて話はしていないんだが、そんな粘着される程の話か?
1girlとか1boyはDanbooru由来で、実写でも使われるでしょ。フォロー出来る範囲は概ねDanbooru由来でどのモデルでもほぼ統一されている。
だから一般的な単語であればどのモデルでも呪文として通用する。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-wHlW)
2023/04/29(土) 21:08:36.72ID:zSxnCFLk0 >>252
オレもそこまで詳しい訳じゃないけど、SDの仕様上で言えばSDのテキストエンコーダーで自然言語解析可能なんじゃないかな?
Danbooruとかで小間切れの単語を学習しすぎて、自然言語理解力が落ちただけなんじゃないかと思えるんだが。。。
SDのテキストエンコーダーが実装として何を積んでるか知らないけど、今さら前後1つ2つのワード(トークン)しか見れないテキストエンコーダーなんて積まない気がするけどなぁ
オレもそこまで詳しい訳じゃないけど、SDの仕様上で言えばSDのテキストエンコーダーで自然言語解析可能なんじゃないかな?
Danbooruとかで小間切れの単語を学習しすぎて、自然言語理解力が落ちただけなんじゃないかと思えるんだが。。。
SDのテキストエンコーダーが実装として何を積んでるか知らないけど、今さら前後1つ2つのワード(トークン)しか見れないテキストエンコーダーなんて積まない気がするけどなぁ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-wHlW)
2023/04/29(土) 21:48:00.88ID:YV3KkLBm0 >>244
ありがとうございます!
ありがとうございます!
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-SAy9)
2023/04/29(土) 21:51:21.22ID:sTkji41WM stable diffusionって自然言語処理モデルじゃないの
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-p0t6)
2023/04/29(土) 22:16:04.83ID:djZ1ggOq0 猫がネズミを食ってる画像が学習されて無ければ出てこんよ
猫が何か食べてる画像をそもそも出せるのかっていう話だね
英語って書かずに自然言語って書いてあるように、英単語や英語文法が全部理解できるわけではないので
eatやめて捕まえたとか咥えてる方が出やすいと思うわ
期待してXLになってChatGPT搭載されるようになるまでまつか、考えを今のモデル制作者のレベルに合わせるしかない
クリップバグもあるし、TVみてAIが何でもできると思ってる文系にはまだ早い世界だ
猫が何か食べてる画像をそもそも出せるのかっていう話だね
英語って書かずに自然言語って書いてあるように、英単語や英語文法が全部理解できるわけではないので
eatやめて捕まえたとか咥えてる方が出やすいと思うわ
期待してXLになってChatGPT搭載されるようになるまでまつか、考えを今のモデル制作者のレベルに合わせるしかない
クリップバグもあるし、TVみてAIが何でもできると思ってる文系にはまだ早い世界だ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
2023/04/29(土) 22:36:32.79ID:YANsy2/F0 >>252,255
一応、主語と目的語の把握はできていると思われる
それと、修飾語が遠く離れたトークンに対して生きてるように見受けられる
なお、現実的には文章を完全に読解しているとは思わない
SDで使われているLAION系の評価がプロンプト個々(≒単語・ワード)ではなくテキストとなっている
したがって、CLIPの際にLAIONで既に評価(≒文章解析)された数値との一致をみているものと思われる
したがって、文章レベルでの理解は間接的にできていると思われる
間接的ゆえに、間違った因果でもOK出してしまうのでしょうけどね
CLIPがテキストで評価ゐている以上、それより短いワードとの強マッチングはほぼ不可能
弱マッチングが繰り返されるため、プロンプトではあいまいに解釈されている
以上が自分の所感です
SD製作者陣自身が言語をどのように理解してるのかわからんというのも道理です
一応、主語と目的語の把握はできていると思われる
それと、修飾語が遠く離れたトークンに対して生きてるように見受けられる
なお、現実的には文章を完全に読解しているとは思わない
SDで使われているLAION系の評価がプロンプト個々(≒単語・ワード)ではなくテキストとなっている
したがって、CLIPの際にLAIONで既に評価(≒文章解析)された数値との一致をみているものと思われる
したがって、文章レベルでの理解は間接的にできていると思われる
間接的ゆえに、間違った因果でもOK出してしまうのでしょうけどね
CLIPがテキストで評価ゐている以上、それより短いワードとの強マッチングはほぼ不可能
弱マッチングが繰り返されるため、プロンプトではあいまいに解釈されている
以上が自分の所感です
SD製作者陣自身が言語をどのように理解してるのかわからんというのも道理です
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-p0t6)
2023/04/29(土) 22:36:41.24ID:djZ1ggOq0 食べてるところはグロそうなので、SD1.5でカピバラみたいなネズミ咥えてるところで許してください
https://i.imgur.com/xXBO2VW.jpg
https://i.imgur.com/xXBO2VW.jpg
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
2023/04/29(土) 22:50:57.73ID:YANsy2/F0 >>251
・LAION系に「猫が鼠を食う」にずばりgoodを出したCLIPが少ないと予想される
・「猫が鼠を食う」をCLIPが分割して学習したすべてでgoodを出す学習結果がほとんどない
(猫や鼠単体にだけgoodを出してしまい、食うには至らない)
以上2点から、猫が鼠を食う画像は生成されないものと思われます
おそらく内部では「猫が鼠を食う」という解析自体は成立しているものと思われます
AI自身は「猫が食ってる」、「ネズミを食ってる」、「猫と鼠がいる」、「猫が鼠を食ってる」のパsターンをすべて頭に入れてると思います
しかし、「猫が食う」「ネズミを食う」「猫が鼠を食う」に対するclipがCP学習状況により存在できないため、無視されている(再現できないでいる)と考えます
となると、残りは「猫と鼠」ですから、それを1素体に押し込もうとしてfused・・・
仮にCPが「猫が食う」を学習していればネズミといわなくとも猫が何か食べるでしょうし、「ネズミを食う」を学習していれば(猫コスプレした・猫と融合した)人間(女)が食ってくれるでしょう
以上が個人的な見解です
・LAION系に「猫が鼠を食う」にずばりgoodを出したCLIPが少ないと予想される
・「猫が鼠を食う」をCLIPが分割して学習したすべてでgoodを出す学習結果がほとんどない
(猫や鼠単体にだけgoodを出してしまい、食うには至らない)
以上2点から、猫が鼠を食う画像は生成されないものと思われます
おそらく内部では「猫が鼠を食う」という解析自体は成立しているものと思われます
AI自身は「猫が食ってる」、「ネズミを食ってる」、「猫と鼠がいる」、「猫が鼠を食ってる」のパsターンをすべて頭に入れてると思います
しかし、「猫が食う」「ネズミを食う」「猫が鼠を食う」に対するclipがCP学習状況により存在できないため、無視されている(再現できないでいる)と考えます
となると、残りは「猫と鼠」ですから、それを1素体に押し込もうとしてfused・・・
仮にCPが「猫が食う」を学習していればネズミといわなくとも猫が何か食べるでしょうし、「ネズミを食う」を学習していれば(猫コスプレした・猫と融合した)人間(女)が食ってくれるでしょう
以上が個人的な見解です
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-wHlW)
2023/04/29(土) 22:55:19.85ID:zSxnCFLk0 >>258
別に論破しようとかいう訳ではないんだが、学習した画像しか出ないとなったらそもそも生成系のDLに意味がなくなってしまう。
生成系DLの利点は潜在空間上で連続的に潜在ベクトルが変化できること(そうなる仕組み)によって学習してないものを生成できることにあるはずだから。。
別に論破しようとかいう訳ではないんだが、学習した画像しか出ないとなったらそもそも生成系のDLに意味がなくなってしまう。
生成系DLの利点は潜在空間上で連続的に潜在ベクトルが変化できること(そうなる仕組み)によって学習してないものを生成できることにあるはずだから。。
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
2023/04/29(土) 23:01:37.55ID:YANsy2/F0 死んだ鼠ってやればもうすこし・・・
>>260
なお、割けた皮膚とか血だらけとかやっちゃうと、それが鼠であると強く指示しても猫まで血だらけになると思われます
ネズミの~という修飾よりも「皮膚」「血だらけ」が再現できるフィールドに先に内部でgoodが出ちゃうからだと思われます
>>260
なお、割けた皮膚とか血だらけとかやっちゃうと、それが鼠であると強く指示しても猫まで血だらけになると思われます
ネズミの~という修飾よりも「皮膚」「血だらけ」が再現できるフィールドに先に内部でgoodが出ちゃうからだと思われます
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-3mLV)
2023/04/29(土) 23:26:18.99ID:ODE58nNJ0 描くには耐え難いグロシーン何かをAI任せで作画したい
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e5-zAca)
2023/04/30(日) 00:37:05.59ID:EdIcAvkg0 乳首を生成しない方法はありますでしょうか
nsfwをネガに入れても出るんです
nsfwをネガに入れても出るんです
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffc-0KDm)
2023/04/30(日) 00:41:00.71ID:UVyLuhPF0 nippleをネガに入れるべき
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9710-wHlW)
2023/04/30(日) 01:00:01.09ID:7yNgQ7uJ0 loraのtgirls_V3bてどこにあるんですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-fitb)
2023/04/30(日) 01:25:23.51ID:GJstkLhQ0 >>267
ttps://civitai.com/models/8328/tgirls
ttps://civitai.com/models/8328/tgirls
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377f-VM71)
2023/04/30(日) 01:56:03.86ID:fUQlyOlB0 縦長比率(3:4or2:3)だと胴長になる率が高いですがこれを抑えるネガティブプロンプトなどありますでしょうか
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9710-wHlW)
2023/04/30(日) 02:37:09.28ID:7yNgQ7uJ0 >>268
ありがとうございます
ありがとうございます
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
2023/04/30(日) 03:47:15.67ID:9NDoi02s0 >>269
NPではなく、PPにshort_torsoかなぁ・・・しかし・・・
胴長の時はseed(乱数画像)自体が胴長を助長してるから、そのseedをプロンプトで補正せずにあきらめた方がいい気がするけどね
(プロンプトで胴を短くしようとしても、胸の好位置と尻の好位置がもともと離れてれば破綻しやすい)
NPではなく、PPにshort_torsoかなぁ・・・しかし・・・
胴長の時はseed(乱数画像)自体が胴長を助長してるから、そのseedをプロンプトで補正せずにあきらめた方がいい気がするけどね
(プロンプトで胴を短くしようとしても、胸の好位置と尻の好位置がもともと離れてれば破綻しやすい)
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-efom)
2023/04/30(日) 07:38:21.37ID:O3/L54i+0 画像生成続けてると崩れてくるんだけど、
(特に歯がスカスカになったり、乳首が赤っぽく・白っぽくなったり)
再起動しても治らなくなって途方に暮れてる。
なんか設定変えたらならなくなるのか、俺だけなのか。
環境そのものを再構築してもやっぱまたなるんだよなぁ・・・
過学習されてる?のを削除して良くなるとしてもそのファイルもわからんし、困ってる人他にいない?
(特に歯がスカスカになったり、乳首が赤っぽく・白っぽくなったり)
再起動しても治らなくなって途方に暮れてる。
なんか設定変えたらならなくなるのか、俺だけなのか。
環境そのものを再構築してもやっぱまたなるんだよなぁ・・・
過学習されてる?のを削除して良くなるとしてもそのファイルもわからんし、困ってる人他にいない?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f2-fitb)
2023/04/30(日) 08:40:38.29ID:Yta4FjXD0 >>269
3:4や2:3くらいなら縦長にしても全身が出やすくなるだけで、胴長になる印象はないなあ
モデルはなにを使っているのかな
シードリサイズを使うと胴長にならない比率のまま縦長の画像を出せるから、これで希望通りになるかも
https://note.com/baron_marmarade/n/n5f79e1f89ffa
3:4や2:3くらいなら縦長にしても全身が出やすくなるだけで、胴長になる印象はないなあ
モデルはなにを使っているのかな
シードリサイズを使うと胴長にならない比率のまま縦長の画像を出せるから、これで希望通りになるかも
https://note.com/baron_marmarade/n/n5f79e1f89ffa
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f2-fitb)
2023/04/30(日) 08:47:14.14ID:Yta4FjXD0 >>272
環境を再構築してもなるのは重症やね
自分だったら別のモデルでも試してみる、ちゃんとした画像をPNG Infoから再生成する(前のプロンプトが残ってる気がするときに効果がありそうな対処法)、入れてる拡張機能を見直すとかかな
おかしくなってる画像をメタデータつきで載せてくれたらなにかわかるかも
メタデータが削除されないアップローダー↓
https://catbox.moe/
環境を再構築してもなるのは重症やね
自分だったら別のモデルでも試してみる、ちゃんとした画像をPNG Infoから再生成する(前のプロンプトが残ってる気がするときに効果がありそうな対処法)、入れてる拡張機能を見直すとかかな
おかしくなってる画像をメタデータつきで載せてくれたらなにかわかるかも
メタデータが削除されないアップローダー↓
https://catbox.moe/
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-xcoB)
2023/04/30(日) 08:52:44.41ID:gbvTzW570 逆に固まって良い感じの画像が出ることがあるが
同じ設定にしても再現はされなかったりする
同じ設定にしても再現はされなかったりする
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9733-By2c)
2023/04/30(日) 09:06:05.09ID:6nzNPVv+0 https://majinai.art/ja/i/5fo9IXL
ロリ巨乳を作りたくて、
等身とバストをXY plotsしてみたんですけど、
もっと正確に反映させる方法や、反映するモデルってありますかね?
ちなみに、うpしているlolidiffusionがモデルの中では一番マシでしたね、
今まで、7th_anime_v3,AOM2,camelliamix25,dorayakimix_v20,meihahetai,mixprov45をためしてみました
ロリ巨乳を作りたくて、
等身とバストをXY plotsしてみたんですけど、
もっと正確に反映させる方法や、反映するモデルってありますかね?
ちなみに、うpしているlolidiffusionがモデルの中では一番マシでしたね、
今まで、7th_anime_v3,AOM2,camelliamix25,dorayakimix_v20,meihahetai,mixprov45をためしてみました
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-SAy9)
2023/04/30(日) 10:06:55.09ID:FoO2RB/oM >>276
oppai loli
oppai loli
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377f-VM71)
2023/04/30(日) 10:25:06.68ID:fUQlyOlB0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-efom)
2023/04/30(日) 10:36:16.10ID:O3/L54i+0 >>274
サンクス。
乳頭が真っ白になったり真っ赤になったりして、プロンプトはこんな感じ。
parameters
best quality, masterpiece, (photorealistic:1.4),(1/2 sec shutter,field of depth,bokeh:1.3),perfect light,side shot,
(solo:1.5),medium hair,messy hair,bangs,brown dark eyes,(nude:1.4),light pink small nipples,(small breast,breasts squeeze,clevage:1.2),Upward-facing breasts,18yo,sweat,
(buttoned white business shirt,front of shirt is open:1.3),(shy big smile:1.1),looking at viewer,city station,shirtlift,
<lora:shirtliftALORAFor_shirtliftv1:0.5><lora:koreanDollLikeness_v15:0.1> <lora:Liyuu:0.4>
Negative prompt
paintings, sketches, (worst quality:2), (low quality:1), (normal quality:1), ((monochrome)), ((grayscale)),
skin spots, acnes, skin blemishes, age spot, glans, lowres,bad anatomy,bad hands, text, error, missing fingers,extra digit, fewer digits, cropped,jpegartifacts,signature, watermark, username,blurry,bad feet,cropped,poorly drawn hands,poorly drawn face,mutation,deformed,jpeg artifacts,signature,extra fingers,fewer digits,extra limbs,extra arms,extra legs,extra breasts,extra nipples,malformed limbs,fused fingers,too many fingers,long neck,cross-eyed,mutated hands,polar lowres,bad body,bad proportions,gross proportions,missing arms,missing legs,(ornaments on hair:2)
サンクス。
乳頭が真っ白になったり真っ赤になったりして、プロンプトはこんな感じ。
parameters
best quality, masterpiece, (photorealistic:1.4),(1/2 sec shutter,field of depth,bokeh:1.3),perfect light,side shot,
(solo:1.5),medium hair,messy hair,bangs,brown dark eyes,(nude:1.4),light pink small nipples,(small breast,breasts squeeze,clevage:1.2),Upward-facing breasts,18yo,sweat,
(buttoned white business shirt,front of shirt is open:1.3),(shy big smile:1.1),looking at viewer,city station,shirtlift,
<lora:shirtliftALORAFor_shirtliftv1:0.5><lora:koreanDollLikeness_v15:0.1> <lora:Liyuu:0.4>
Negative prompt
paintings, sketches, (worst quality:2), (low quality:1), (normal quality:1), ((monochrome)), ((grayscale)),
skin spots, acnes, skin blemishes, age spot, glans, lowres,bad anatomy,bad hands, text, error, missing fingers,extra digit, fewer digits, cropped,jpegartifacts,signature, watermark, username,blurry,bad feet,cropped,poorly drawn hands,poorly drawn face,mutation,deformed,jpeg artifacts,signature,extra fingers,fewer digits,extra limbs,extra arms,extra legs,extra breasts,extra nipples,malformed limbs,fused fingers,too many fingers,long neck,cross-eyed,mutated hands,polar lowres,bad body,bad proportions,gross proportions,missing arms,missing legs,(ornaments on hair:2)
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-xcoB)
2023/04/30(日) 10:36:36.46ID:gbvTzW570 年齢って yo で効くんか!!
よし寝よう
よし寝よう
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-MGJC)
2023/04/30(日) 10:42:22.80ID:6BuY9LdN0 meinamix9でHires. fix有効にしてアップスケール掛けると無駄に足だけが長くなって
9~10頭身になるんで足の長さを調整しようとしたんだけど上手くいきません
ネガティブに(long legs:1.6)
https://www.cweb-pix.com/image/43re
https://img17.cweb-pix.com/images/2023/04/29/00020-1175722117.png
ポジティブ側に(long legs:0.2)
https://www.cweb-pix.com/image/43rj
https://img18.cweb-pix.com/images/2023/04/29/00031-3180484480.png
Denoising strengthを0.7から0.55に変えてみたけど変わらないから
ガチャしないで済む方法は無いでしょうか
9~10頭身になるんで足の長さを調整しようとしたんだけど上手くいきません
ネガティブに(long legs:1.6)
https://www.cweb-pix.com/image/43re
https://img17.cweb-pix.com/images/2023/04/29/00020-1175722117.png
ポジティブ側に(long legs:0.2)
https://www.cweb-pix.com/image/43rj
https://img18.cweb-pix.com/images/2023/04/29/00031-3180484480.png
Denoising strengthを0.7から0.55に変えてみたけど変わらないから
ガチャしないで済む方法は無いでしょうか
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d751-fitb)
2023/04/30(日) 10:43:27.08ID:EAO6oAnT0 years old→yoなんかな? そいや見た事ある
283名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-oJ27)
2023/04/30(日) 10:49:55.44ID:BmmDEt3Rd >>281
hiresの時に縦横比間違えてね?
hiresの時に縦横比間違えてね?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978f-T45i)
2023/04/30(日) 11:35:45.56ID:pMTx5Sll0 >>281
hsもさげては
hsもさげては
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/04/30(日) 12:28:32.78ID:KF55BR4G0 >>281
元の人のLoraの作例見ても、誰もfullbodyでは出してないね
https://civitai.com/models/10942/violet-evergarden
実験してみたけどネガに(tall:1.4)でちょっとマシになるくらいか
https://img18.cweb-pix.com/images/2023/04/29/00064-3025537092-masterpiece-best-quality-detailed--violet_evergarden-1girl-blue-eyes-medium-breasts-blonde-hair-gothic-dress_1.4-ea.png
https://img17.cweb-pix.com/images/2023/04/29/00062-278113103-masterpiece-best-quality-detailed--violet_evergarden-1girl-blue-eyes-medium-breasts-blonde-hair-gothic-dress_1.4-ea.png
モデルをAOM3A3の方がいいかも?
meinaとかいうモデルだとやたら長くなる気が・・
元の人のLoraの作例見ても、誰もfullbodyでは出してないね
https://civitai.com/models/10942/violet-evergarden
実験してみたけどネガに(tall:1.4)でちょっとマシになるくらいか
https://img18.cweb-pix.com/images/2023/04/29/00064-3025537092-masterpiece-best-quality-detailed--violet_evergarden-1girl-blue-eyes-medium-breasts-blonde-hair-gothic-dress_1.4-ea.png
https://img17.cweb-pix.com/images/2023/04/29/00062-278113103-masterpiece-best-quality-detailed--violet_evergarden-1girl-blue-eyes-medium-breasts-blonde-hair-gothic-dress_1.4-ea.png
モデルをAOM3A3の方がいいかも?
meinaとかいうモデルだとやたら長くなる気が・・
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa7-TWQf)
2023/04/30(日) 12:49:35.74ID:5QUBV5Tg0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa7-TWQf)
2023/04/30(日) 12:49:54.82ID:5QUBV5Tg0 正確には
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa9-30fU)
2023/04/30(日) 12:55:37.74ID:EZCA1UUT0 bad anatomy,bad handsとかなんとなく入れてるけど効果あるのか分かんないな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-p0t6)
2023/04/30(日) 13:01:57.26ID:boUyJlCh0 リアルモデルやLoRA焼き付けて混ぜるようになって
そのあたりのDanbooruタグ使ってなければどんどん影響薄くなるってだけかな
階層マージで潰されたりNAIが薄くなったって事でもある
そのあたりのDanbooruタグ使ってなければどんどん影響薄くなるってだけかな
階層マージで潰されたりNAIが薄くなったって事でもある
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377f-VM71)
2023/04/30(日) 13:23:57.73ID:fUQlyOlB0291279 (ワッチョイ ff10-efom)
2023/04/30(日) 13:34:46.10ID:O3/L54i+0 yoで個人的にはばっちり効いてるよ。
自己解決だけど、たぶんliyuuLoraと干渉したっぽいので、FACEパラメータを付けたら謎の髪飾りがなくなったのも含めてよくなったっぽいです。
ネガティブプロンプト、なんかどっかから適当に持ってきたやつ貼り付けて使ってて、ある時長すぎると思って削ったら画像の質自体が変になったので惰性で続けてる。
皆どんなんつかってんの?
自己解決だけど、たぶんliyuuLoraと干渉したっぽいので、FACEパラメータを付けたら謎の髪飾りがなくなったのも含めてよくなったっぽいです。
ネガティブプロンプト、なんかどっかから適当に持ってきたやつ貼り付けて使ってて、ある時長すぎると思って削ったら画像の質自体が変になったので惰性で続けてる。
皆どんなんつかってんの?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5770-wHlW)
2023/04/30(日) 13:45:03.14ID:jIaXwwYQ0 1つの動画素材を元に、i2iとcontrolnetを両方適用したいんだけどそれって現状できない?
i2iのbatchに対してcontrolnetを掛けたい感じ。
静止画i2iに対してcontrolnet m2mを適用まではできたが、
あくまで静止画に対してムービーcontrolnetできるってだけだった。
1111ローカル環境です
i2iのbatchに対してcontrolnetを掛けたい感じ。
静止画i2iに対してcontrolnet m2mを適用まではできたが、
あくまで静止画に対してムービーcontrolnetできるってだけだった。
1111ローカル環境です
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
2023/04/30(日) 14:11:59.60ID:9NDoi02s0 >>288
自分の中では、だけど・・・
それらが副次的に学習しているプロンプトの意味ではないほかの効果の
相乗も加わって、NPのbad系は強すぎないなら並べ立て捲った方がいい
という結論になってる、
bad系の呪文の登録はほかの人も全体的にbadだと思う絵が登録されやすい
(単項目のbad要素をわざわざ目くじら立てて探す人は少ない)
だから、それらを雑多に多く含んだプロンプトを並べると、副次bad効果ごと
bad要素を排除するから、マスピ指定とかしなくても絵がきれいになりやすい
こんな認識
逆にgoodは散漫になりやすい
breastsの大きさの認識を考えればわかる
スイカサイズ胸をlarge_breastにするかhuge_breastにするかgigantic_breastにするか
人によりけりで統一性がない
ちなみに、俺が登録者ならbad_anatomyに突っ込む(・・・冗談ですが)
自分の中では、だけど・・・
それらが副次的に学習しているプロンプトの意味ではないほかの効果の
相乗も加わって、NPのbad系は強すぎないなら並べ立て捲った方がいい
という結論になってる、
bad系の呪文の登録はほかの人も全体的にbadだと思う絵が登録されやすい
(単項目のbad要素をわざわざ目くじら立てて探す人は少ない)
だから、それらを雑多に多く含んだプロンプトを並べると、副次bad効果ごと
bad要素を排除するから、マスピ指定とかしなくても絵がきれいになりやすい
こんな認識
逆にgoodは散漫になりやすい
breastsの大きさの認識を考えればわかる
スイカサイズ胸をlarge_breastにするかhuge_breastにするかgigantic_breastにするか
人によりけりで統一性がない
ちなみに、俺が登録者ならbad_anatomyに突っ込む(・・・冗談ですが)
294279 (ワッチョイ ff10-efom)
2023/04/30(日) 14:27:00.24ID:O3/L54i+0 >>293
ネガティブプロンプトはどれかひっかかればいいから適当に並べとけ、でいいけど、ポジティブはピンポイントで爆撃するよね?ってことか。
ネガティブプロンプトはどれかひっかかればいいから適当に並べとけ、でいいけど、ポジティブはピンポイントで爆撃するよね?ってことか。
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-APii)
2023/04/30(日) 14:45:54.69ID:CqFgxf2Z0 Kohya版で自作したLoRAを1111ローカル環境で画像生成するとエラーになります
教師画像30、正則化なし、リピート=5、epoch=10、network_dim=128、network_alpha=64、resolution=512,512、optimizer=AdamW
エラーログ
NansException: A tensor with all NaNs was produced in Unet. This could be either because there's not enough precision to represent the picture, or because your video card does not support half type. Try setting the "Upcast cross attention layer to float32" option in Settings > Stable Diffusion or using the --no-half commandline argument to fix this. Use --disable-nan-check commandline argument to disable this check.
Upcast cross attention layer to float32はチェック済みですが、生成エラーは変わらず
LoRA設定を一部変えて、optimizer=Lionにした場合か、合計ステップ数を90にした場合(画像30、リピート1、epoch3)はエラーにならずに画像生成できました
AdamWでステップ数1500くらいで動かせるようにしたいのですが、このエラーはどんな原因で発生するものでしょうか?
教師画像30、正則化なし、リピート=5、epoch=10、network_dim=128、network_alpha=64、resolution=512,512、optimizer=AdamW
エラーログ
NansException: A tensor with all NaNs was produced in Unet. This could be either because there's not enough precision to represent the picture, or because your video card does not support half type. Try setting the "Upcast cross attention layer to float32" option in Settings > Stable Diffusion or using the --no-half commandline argument to fix this. Use --disable-nan-check commandline argument to disable this check.
Upcast cross attention layer to float32はチェック済みですが、生成エラーは変わらず
LoRA設定を一部変えて、optimizer=Lionにした場合か、合計ステップ数を90にした場合(画像30、リピート1、epoch3)はエラーにならずに画像生成できました
AdamWでステップ数1500くらいで動かせるようにしたいのですが、このエラーはどんな原因で発生するものでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-MGJC)
2023/04/30(日) 15:24:26.10ID:6BuY9LdN0 >>285
AOM3A3に限らずAOM3系って指定した以上におっぱい大きくするのは良いとしても
ムチムチのレザーっぽいのが多くて好きじゃないんですよね
https://img18.cweb-pix.com/images/2023/04/30/00052-2362561264.png
AOM3A3に限らずAOM3系って指定した以上におっぱい大きくするのは良いとしても
ムチムチのレザーっぽいのが多くて好きじゃないんですよね
https://img18.cweb-pix.com/images/2023/04/30/00052-2362561264.png
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-TWQf)
2023/04/30(日) 15:31:32.18ID:GVq9kRMN0 novel 使っとるんやけど、一度に複数枚生成出来るサードパーティーのアプリなりサイトってある??
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
2023/04/30(日) 16:50:55.49ID:9NDoi02s0 >>294
>ネガティブプロンプトはどれかひっかかればいいから適当に並べとけ、でいいけど
NPは要素が消えることで成立するので、PPとの兼ね合いを気にしながら、かな
>ポジティブはピンポイントで爆撃するよね?ってことか。
glassが好例になる
glassは「ガラス製品」と「眼鏡」の両方に効果が出る不便で強いプロンプト
だから、PPに(ガラス製品:1.2)・NPにglass、PPに(眼鏡on顔:1.2)・NPにglassってやると
glass移りを防げる確率が高くなる
で、この時のNPのglassがNPで副次効果を覚えているという究極例にもなるかな
>ネガティブプロンプトはどれかひっかかればいいから適当に並べとけ、でいいけど
NPは要素が消えることで成立するので、PPとの兼ね合いを気にしながら、かな
>ポジティブはピンポイントで爆撃するよね?ってことか。
glassが好例になる
glassは「ガラス製品」と「眼鏡」の両方に効果が出る不便で強いプロンプト
だから、PPに(ガラス製品:1.2)・NPにglass、PPに(眼鏡on顔:1.2)・NPにglassってやると
glass移りを防げる確率が高くなる
で、この時のNPのglassがNPで副次効果を覚えているという究極例にもなるかな
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9733-By2c)
2023/04/30(日) 17:23:52.66ID:6nzNPVv+0 >>277
ありがとうございます~
https://majinai.art/i/aENhcD3
一応できました。
しかし、AIイラストは
バストサイズか等身、バラバラに指定するのは難しいですね…
特にロリ巨乳とか、らんまみたいな体型を作り出すのは難しそう・・・
こうなると、自分で体型loraでも作った方が良いのでしょうかね?
ありがとうございます~
https://majinai.art/i/aENhcD3
一応できました。
しかし、AIイラストは
バストサイズか等身、バラバラに指定するのは難しいですね…
特にロリ巨乳とか、らんまみたいな体型を作り出すのは難しそう・・・
こうなると、自分で体型loraでも作った方が良いのでしょうかね?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-SAy9)
2023/04/30(日) 18:09:48.48ID:yPUyUF34M301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9710-wHlW)
2023/04/30(日) 18:38:33.86ID:7yNgQ7uJ0 これ探してます
lora:SORA_v01
lora:onOffLora_v128
lora:SORA_v01
lora:onOffLora_v128
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f2-fitb)
2023/04/30(日) 21:02:38.71ID:Yta4FjXD0 >>298
細かい話で申し訳ないんだけど、眼鏡はglassesなのでそれで区別できそうな気がする
細かい話で申し訳ないんだけど、眼鏡はglassesなのでそれで区別できそうな気がする
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-wHlW)
2023/04/30(日) 21:10:28.53ID:8xrsydMK0 >>302
もっと細かい話で申し訳ないんだけど、単語じゃなくてトークンに分割されると思うので
glassesはglassと##esに分けられるかesは消されるか、一般的にはそんな感じじゃなかったっけ?
もっと細かい話で申し訳ないんだけど、単語じゃなくてトークンに分割されると思うので
glassesはglassと##esに分けられるかesは消されるか、一般的にはそんな感じじゃなかったっけ?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9710-wHlW)
2023/04/30(日) 21:13:30.32ID:3Gv5x8A90 1111のローカルですが、
デフォルトでステップ数を30にするにはどうすればいいですか
デフォルトでステップ数を30にするにはどうすればいいですか
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/04/30(日) 21:28:22.90ID:KF55BR4G0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f2-fitb)
2023/04/30(日) 21:32:04.09ID:Yta4FjXD0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f2-fitb)
2023/04/30(日) 21:33:45.87ID:Yta4FjXD0 >>303
あーそうかなるほど、と思ってプロンプト入力欄で確かめてみたところ、glassesは1トークンのようでした
あーそうかなるほど、と思ってプロンプト入力欄で確かめてみたところ、glassesは1トークンのようでした
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-By2c)
2023/04/30(日) 22:26:02.22ID:bPAJNNUz0 pixivやTwitterに投稿されてるイラストで気に入って自分も同じモデルで試してみたって場合がよくあるんだけど
そのイラストが何のモデルを使っているのか調べる方法ってある?
今自分が使っているのとは違いそうくらいにしか分からない
そのイラストが何のモデルを使っているのか調べる方法ってある?
今自分が使っているのとは違いそうくらいにしか分からない
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/04/30(日) 22:36:29.14ID:KF55BR4G0 よくある絵柄のを言い当てるのはほぼ不可能じゃないかな、独自にmergeで混ぜてるかもしれないし
https://civitai.com/models/44329/nigi3d
このくらい個性的なのはわかるだろうけど
https://civitai.com/models/44329/nigi3d
このくらい個性的なのはわかるだろうけど
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e4-Efnu)
2023/04/30(日) 22:55:34.15ID:DMR92f7E0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/04/30(日) 22:55:50.87ID:iDnAzt7F0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-fitb)
2023/04/30(日) 23:01:24.12ID:gB4AvEO90 ビックリするほど初歩的な質問なんですけど
Stable-diffusionフォルダとかLoraフォルダとかってstable-diffusion-webuiフォルダより上の階層に置くことってできますか?
Stable-diffusionフォルダとかLoraフォルダとかってstable-diffusion-webuiフォルダより上の階層に置くことってできますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/04/30(日) 23:13:55.79ID:iDnAzt7F0 >>312
できるけど設定変更するとめんどいだろうし各フォルダのハードリンクはればいい
できるけど設定変更するとめんどいだろうし各フォルダのハードリンクはればいい
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-fitb)
2023/04/30(日) 23:37:06.79ID:gB4AvEO90315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-By2c)
2023/05/01(月) 00:00:21.49ID:3niR3aab0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
2023/05/01(月) 00:35:16.11ID:OiCOvfGq0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-p0t6)
2023/05/01(月) 00:55:23.26ID:kqcog1U10 >>312
1フォルダなら起動オプションのコマンドラインに --ckpt-dir="パス" を使うとか
Windowsの機能の mklink を組み合わせてサブフォルダに割り当てれば分類込みで自由に管理することもできるよ
1フォルダなら起動オプションのコマンドラインに --ckpt-dir="パス" を使うとか
Windowsの機能の mklink を組み合わせてサブフォルダに割り当てれば分類込みで自由に管理することもできるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-wHlW)
2023/05/01(月) 01:06:13.23ID:KOtgKM/W0 どのモデルでも「たれ目」がでなくて困ってる
tareme,turimeの数値調整しても焼け石に水だし
i2iでそれっぽいたれ目がでるときはあるがそれも運が良ければといった感じ
同じ様に試行錯誤してる人がいたら知恵を借りたい
tareme,turimeの数値調整しても焼け石に水だし
i2iでそれっぽいたれ目がでるときはあるがそれも運が良ければといった感じ
同じ様に試行錯誤してる人がいたら知恵を借りたい
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-wHlW)
2023/05/01(月) 01:28:58.04ID:KOtgKM/W0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-fitb)
2023/05/01(月) 01:32:56.19ID:in0avPKU0 >>318
呪文で効くかは分からんが、英語表現では "downturned eyes"
呪文で効くかは分からんが、英語表現では "downturned eyes"
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b710-By2c)
2023/05/01(月) 08:22:50.96ID:BnaTe5XB0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bb-HoNx)
2023/05/01(月) 12:00:12.86ID:JRVpXQVV0 夏っぽくしようとサーフボードもたせたらグニャグニャになるんだがどうすればまっすぐなるんだ…
323名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Os0s)
2023/05/01(月) 13:16:50.77ID:taZ5fqtSd テニスウェア指定しただけなのにひん曲がったしゃもじ持ってきたからなぁ
手持ちの長物はなんか辛そう
手持ちの長物はなんか辛そう
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 375f-Hgfr)
2023/05/01(月) 13:19:02.77ID:ubVZT/WG0 まだまだ実用段階じゃ無いなこれ、VRAMをテラバイト積んで、世の中の常識を徹底的に学習させなきや使い物にならん
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-pgyx)
2023/05/01(月) 13:37:58.70ID:SDmDsEZw0 --ckpt-dir="パス" を使ってモデルだけm.2 ssdの別ドライブに移してそこを参照してますが重いモデルだと読み込みに5分とか掛かるのはスペックの問題ですかね?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/05/01(月) 13:59:48.57ID:tVJHOsgF0 頻繁に切り替えるならNVMeのGen3~ぐらいの速度が欲しいね
最近急激に安くなってるし買いやすいと思うよ
すでに速度確保してて遅いなら要因は別だろうけどw
最近急激に安くなってるし買いやすいと思うよ
すでに速度確保してて遅いなら要因は別だろうけどw
327名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-fitb)
2023/05/01(月) 14:16:31.64ID:ml1K7G1sM >>324
だから無料なんだろ
だから無料なんだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-zi+H)
2023/05/01(月) 14:26:41.99ID:Ia9DVqtl0 めっちゃ身体テカテカにする呪文ってありますか?リアル系です
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5705-wHlW)
2023/05/01(月) 15:24:34.49ID:QkVfoLTk0 >>328
(extremely awesome detailed deep-silky-healthy-lackwarm-foundational-soft-skin:1.1),
extremely awesome detailed gleaming wet white skin,
これで調節したらどうっすか。
(extremely awesome detailed deep-silky-healthy-lackwarm-foundational-soft-skin:1.1),
extremely awesome detailed gleaming wet white skin,
これで調節したらどうっすか。
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5705-wHlW)
2023/05/01(月) 15:26:23.38ID:QkVfoLTk0 頭のサイズを小さくする呪文ってないですかね。
(small head:1.3)とかで調節しようとしてるけど、まったく変わらないし他に呪文あるのかねぇ。
(small head:1.3)とかで調節しようとしてるけど、まったく変わらないし他に呪文あるのかねぇ。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-BDdC)
2023/05/01(月) 15:50:52.55ID:NW71H/RI0 rtx3090導入して爆速生成できるようになったのは良かったんだけど、
ファンが小型掃除機並のクソ爆音で回って困ってます。
グラボメーカー純正のファンコントロールソフトでコントロールしようにも、GPU温度が80度超えだすと強制的に爆音回転し始めます。
本末転倒な話なんだけどGPUの80%くらいでSDを使い方法とかってないですか
ファンが小型掃除機並のクソ爆音で回って困ってます。
グラボメーカー純正のファンコントロールソフトでコントロールしようにも、GPU温度が80度超えだすと強制的に爆音回転し始めます。
本末転倒な話なんだけどGPUの80%くらいでSDを使い方法とかってないですか
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/05/01(月) 15:58:08.36ID:tVJHOsgF0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71f-1Orq)
2023/05/01(月) 15:59:05.23ID:G8kB2Mmf0 MSI Afterburner(作者ロシア人)
334名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-YyKk)
2023/05/01(月) 15:59:12.75ID:haXDTP9kd >>331
afterburner使えば
afterburner使えば
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-wHlW)
2023/05/01(月) 15:59:56.98ID:Me09hvl90 >>331
ケースの冷却(ファン数とエアフロー)が十分じゃない可能性があるので見直す
あとはグラボの下にケース内補助ファンをつける
ただし例えば長尾のグラボ用補助ファンのトレーはカードスロットにつけるタイプのグラボのステーと干渉することがあるので要注意(長尾がダメって意味じゃないよ)
ケースの冷却(ファン数とエアフロー)が十分じゃない可能性があるので見直す
あとはグラボの下にケース内補助ファンをつける
ただし例えば長尾のグラボ用補助ファンのトレーはカードスロットにつけるタイプのグラボのステーと干渉することがあるので要注意(長尾がダメって意味じゃないよ)
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-mP7R)
2023/05/01(月) 16:00:26.27ID:cQlcLF+t0 改造してファンすげ変えれば
337名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-oJ27)
2023/05/01(月) 16:04:40.28ID:uY/oadt2d338名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-fitb)
2023/05/01(月) 16:07:52.85ID:ml1K7G1sM 俺はケースファン追加してクソ爆音で使ってる
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-By2c)
2023/05/01(月) 16:18:35.68ID:qx1zGLwf0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-wHlW)
2023/05/01(月) 16:25:37.71ID:Me09hvl90 3090は知らないけど4090でも爆音でもない状態でほぼ60度台か、いって70度ちょいよ
冷やし方次第だと思う、あとファンは数増やしてフル回転させないようにする方が静かなこともある
冷やし方次第だと思う、あとファンは数増やしてフル回転させないようにする方が静かなこともある
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d778-fitb)
2023/05/01(月) 16:26:48.83ID:AI95tKjN0 controlNetで、光源の位置を指定する方法ってありますか?
3Dで作成した画像をコントロールネットに投入して画像生成してるのですが、
構図や立体感は指定した通りになるのですが、光源だけは大まかにしか指定出来ないのがどうにももどかしくて・・
画像でこの位置から光を当てる、と指定出来ないかと
3Dで作成した画像をコントロールネットに投入して画像生成してるのですが、
構図や立体感は指定した通りになるのですが、光源だけは大まかにしか指定出来ないのがどうにももどかしくて・・
画像でこの位置から光を当てる、と指定出来ないかと
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-xfDb)
2023/05/01(月) 16:29:39.94ID:XlY+yVL30 3090だけど水冷で組んでもらたBTOだから無音だな〜
熱は今度見てみよう
熱は今度見てみよう
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/05/01(月) 16:40:21.73ID:p6zBVO9+0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/05/01(月) 16:40:25.85ID:tVJHOsgF0 >>341
control_v1u_sd15_illumination
control_v1u_sd15_illumination
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/05/01(月) 16:41:17.27ID:tVJHOsgF0 badhand作者が作ってるbadv5お手軽でよさそうなんだけどどう?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 578e-p0t6)
2023/05/01(月) 17:01:27.05ID:VOJfqHRF0 >>345
一つではダメなときは何やってもダメっていう時があるので、複数使ったりinpaintモデル使って描き直した方が早い
一つではダメなときは何やってもダメっていう時があるので、複数使ったりinpaintモデル使って描き直した方が早い
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 571e-mL3z)
2023/05/01(月) 17:13:59.97ID:7P9g20QS0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d778-fitb)
2023/05/01(月) 17:18:50.36ID:AI95tKjN0 >>344
情報サンクスです、こういうのを作ってる人もいるんですね。
huggingfaceのページと作者の人の中国語のサイトは見つかったんですが、どうやったら使えるのか自分には全く分かりませんでしたorz
まだテスト中って書いてあったのでたまにチェックに行ってみようと思います。
他のコントロールネットと併用出来ると、とても便利そうですね、これ
謎技研っていうサイトに、コントロールネットで構図を指定して、img2imgで光だけの画像を入れて実行すると
うまい事合わさるような技が書いてあったので、しばらくはこれでやってみようかなと思います。
情報サンクスです、こういうのを作ってる人もいるんですね。
huggingfaceのページと作者の人の中国語のサイトは見つかったんですが、どうやったら使えるのか自分には全く分かりませんでしたorz
まだテスト中って書いてあったのでたまにチェックに行ってみようと思います。
他のコントロールネットと併用出来ると、とても便利そうですね、これ
謎技研っていうサイトに、コントロールネットで構図を指定して、img2imgで光だけの画像を入れて実行すると
うまい事合わさるような技が書いてあったので、しばらくはこれでやってみようかなと思います。
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c9-TKTq)
2023/05/01(月) 18:54:16.17ID:MChhHvi10 SSDの消耗を抑えるためにモデルフォルダはCドライブから移したけど、その目的ならLoraも移すべきですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/05/01(月) 18:57:46.20ID:p6zBVO9+0 一体なんのためのSSDなのか・・
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e6-HoNx)
2023/05/01(月) 18:59:11.96ID:xNTvtA0D0 グラボも消耗しちゃうよ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/05/01(月) 19:01:40.10ID:tVJHOsgF0 格安SSDでも増設して突っ込んどけば?1TBで6千円の時代だぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377f-VM71)
2023/05/01(月) 20:40:11.44ID:gRLHi9+W0 衣装のトップスとボトムスそれぞれのLora作ってトップスはこのLora
ボトムスはこのLoraって出来ますか?
ボトムスはこのLoraって出来ますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c9-TKTq)
2023/05/01(月) 21:10:20.74ID:MChhHvi10 >>352
移動先のドライブも一応SSDなのですが、読み込み速度が天と地ほど違うのでLoraを移すのを迷ってました。ひとまずLoraはそのまま、CドライブにはなるべくSD関連以外は置かないようにしてみます
移動先のドライブも一応SSDなのですが、読み込み速度が天と地ほど違うのでLoraを移すのを迷ってました。ひとまずLoraはそのまま、CドライブにはなるべくSD関連以外は置かないようにしてみます
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-zi+H)
2023/05/01(月) 21:13:39.46ID:Ia9DVqtl0 >>329
ありがとうございます!
ありがとうございます!
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9733-By2c)
2023/05/01(月) 22:40:17.31ID:9tlN7Lcf0 >>300,321
ありがとうございます~
呪文をみてみましたがバスト呪文が入っている所をみると
(plump, chubby:0.6)はロリ体型呪文かな?
(oppai loli)はバスト呪文だったので…
ちょっと合成してきますw
ありがとうございます~
呪文をみてみましたがバスト呪文が入っている所をみると
(plump, chubby:0.6)はロリ体型呪文かな?
(oppai loli)はバスト呪文だったので…
ちょっと合成してきますw
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9710-wHlW)
2023/05/01(月) 23:06:40.26ID:X8MTAx+n0 xformersを導入しようとしているのですが
batファイルに-xformersを記載すると、プロンプトが「賽度formers」みたいなのが出てきてエラーになります。
どこを直せばいいのでしょうか
batファイルに-xformersを記載すると、プロンプトが「賽度formers」みたいなのが出てきてエラーになります。
どこを直せばいいのでしょうか
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-wHlW)
2023/05/01(月) 23:17:03.47ID:Me09hvl90 >>357
--xformers
--xformers
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-MGJC)
2023/05/01(月) 23:22:32.17ID:gimdBNnC0 としあきとかの導入ガイド通りにやってないな
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b734-0P1u)
2023/05/01(月) 23:44:49.47ID:uMwzTm1p0 webuiのpythonは3.11にした方が良いですか?速くなったりとか?
どっちもインストールされてるのですが、勝手に3.10を指定して起動していますが
どっちもインストールされてるのですが、勝手に3.10を指定して起動していますが
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9733-By2c)
2023/05/02(火) 00:27:45.11ID:+1XzCAzy0 356です
あの後、画像を生成してうpしようと思ったのに上手く行かなかったので文章だけで説明を…
バスト:flat chest,small,meduim,large,huge,oppai loli,
等身:toddler,child,loli,oppai loli,teenage,young,mature,
と試していったのですが、どうもバストサイズに等身が引っ張られるようで
低等身+巨乳は作りにくいですね
しかしながら、oppai loliは等身、バスト共によく効くようです
またテストに使ったmodelは低等身と普通等身の二種類しか持ってないようなきがします
あと、おまけに等身呪文と10ydなどの年齢呪文をxyplotしてみたのですが、効きが悪いようなきがします
等身呪文としてchildやloliとか使っていますが、やはり年齢様子がつよいようですね、
等身としてちゃんと機能するのはoppai loliとpetiteぐらいで、それもlarge以上になると等身があがりますね
以上の事を
coppermix,dorayakimix,lolidiffusion,meniahentai,で試してみましたが
他のmodelならちゃんと効くかもしれませんね
効きやすいmodelがあれば情報のご提供お願いします
あの後、画像を生成してうpしようと思ったのに上手く行かなかったので文章だけで説明を…
バスト:flat chest,small,meduim,large,huge,oppai loli,
等身:toddler,child,loli,oppai loli,teenage,young,mature,
と試していったのですが、どうもバストサイズに等身が引っ張られるようで
低等身+巨乳は作りにくいですね
しかしながら、oppai loliは等身、バスト共によく効くようです
またテストに使ったmodelは低等身と普通等身の二種類しか持ってないようなきがします
あと、おまけに等身呪文と10ydなどの年齢呪文をxyplotしてみたのですが、効きが悪いようなきがします
等身呪文としてchildやloliとか使っていますが、やはり年齢様子がつよいようですね、
等身としてちゃんと機能するのはoppai loliとpetiteぐらいで、それもlarge以上になると等身があがりますね
以上の事を
coppermix,dorayakimix,lolidiffusion,meniahentai,で試してみましたが
他のmodelならちゃんと効くかもしれませんね
効きやすいmodelがあれば情報のご提供お願いします
362名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-TWQf)
2023/05/02(火) 01:40:57.62ID:uzzVkE0Od 10ydは10ヤードの略だからそりゃ効くわきゃない
10y
10yr
10yo
10y.o
10y.o.
10y/o
10y-o
10years old
と色々あるから好きなの選べ
10y
10yr
10yo
10y.o
10y.o.
10y/o
10y-o
10years old
と色々あるから好きなの選べ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-p0t6)
2023/05/02(火) 03:00:20.49ID:tdJ/oJNs0 10yoはDanbooruタグの効きやすいNAI系
10 years oldは実写系効きやすい
半分ずつ混ぜたモデルだと、10yoの方が2Dロリ顔に寄る感じ
モデルによるけど、基本的に学習タグのつけ方が違うので効果が違うってだけ頭に入れておくとバリエーションやコントロールが楽になるよ
10 years oldは実写系効きやすい
半分ずつ混ぜたモデルだと、10yoの方が2Dロリ顔に寄る感じ
モデルによるけど、基本的に学習タグのつけ方が違うので効果が違うってだけ頭に入れておくとバリエーションやコントロールが楽になるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/05/02(火) 07:59:45.89ID:LVB8bGp10365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-0/ig)
2023/05/02(火) 08:07:16.44ID:nhWu18kN0 >>301
オンオフはシビタイに
オンオフはシビタイに
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72d-dMeE)
2023/05/02(火) 08:47:59.44ID:W0+iodHf0 カーテシーが好きなんだけどどういうので行ける?
ポーズはCN使った方が良いのだろうけどVRAMがね…
ポーズはCN使った方が良いのだろうけどVRAMがね…
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-mpuK)
2023/05/02(火) 13:01:32.01ID:EtrAuReY0 AOM2のマージでレシピにあるAdd Difference @ 1.0ってどういう意味ですか?
ABCモデルを1.0でadd diffすると画像が全て破壊されてしまいます
ABCモデルを1.0でadd diffすると画像が全て破壊されてしまいます
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-p0t6)
2023/05/02(火) 15:43:47.43ID:tdJ/oJNs0 >>367
差分を足すって事なんだけど、AにBからCを引いたものを1.0の割合で足すわけだ
BにCの要素が無い場合、マイナスになるので、Bがそのまま足されてAからC要素が引かれるのでほぼ間違いなくめちゃくちゃになる
マージはモデルの学習データだけではなくその他の細かい制御情報もあるので
よくある「B:NAIFULL-C:NAISFW」はNAIのNSFW成分のみ足したい場合に使う。
当時はANYの潰れたエロ部分を強化するとか、Gape入れて偏ったエロ情報をNAI寄りに戻すって時に使われた
ざっくりいうと、LoRAのない時代にB:学習モデルからC:基本モデルを引いて差分のLoRA的部分のみをAに足すやり方なので
Cに追加学習やマージしたモデル入れると大抵めちゃくちゃになるよ(学習が少なければ影響少ないという感じ)
今は階層マージもあるし、LoRAをモデルに焼き付けられるし、基本モデル分からないものが多いのでAdd Differenceは出番があまりないと思う
NAIリークモデルや商用利用不可モデルを使わない、NAI&バジル&チルアウトフリーモデル望む人も多いしね
差分を足すって事なんだけど、AにBからCを引いたものを1.0の割合で足すわけだ
BにCの要素が無い場合、マイナスになるので、Bがそのまま足されてAからC要素が引かれるのでほぼ間違いなくめちゃくちゃになる
マージはモデルの学習データだけではなくその他の細かい制御情報もあるので
よくある「B:NAIFULL-C:NAISFW」はNAIのNSFW成分のみ足したい場合に使う。
当時はANYの潰れたエロ部分を強化するとか、Gape入れて偏ったエロ情報をNAI寄りに戻すって時に使われた
ざっくりいうと、LoRAのない時代にB:学習モデルからC:基本モデルを引いて差分のLoRA的部分のみをAに足すやり方なので
Cに追加学習やマージしたモデル入れると大抵めちゃくちゃになるよ(学習が少なければ影響少ないという感じ)
今は階層マージもあるし、LoRAをモデルに焼き付けられるし、基本モデル分からないものが多いのでAdd Differenceは出番があまりないと思う
NAIリークモデルや商用利用不可モデルを使わない、NAI&バジル&チルアウトフリーモデル望む人も多いしね
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-mpuK)
2023/05/02(火) 19:17:39.77ID:EtrAuReY0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b734-tTU7)
2023/05/02(火) 20:01:21.64ID:qfev3WeT0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-hzXf)
2023/05/02(火) 20:03:56.27ID:+N8FRDMm0 質問
controlnetのopenposeがうまくいきません。訂正やアドバイスお願いします
状況説明
webui1111でcontrolnetのopenposeを使ってポーズを取らせたいのですが初歩で躓いています。
4-5サイトくらい読み比べてやってみたけど、
うまくいく時もあれば、全然反応しない時、グロっぽいバグ画像になるのが多い。プロンプトやi2iの方が直接反応があります
棒人形制作
openpose editorで簡単に弄ったのをPNGで出力後、画像編集ソフトでサイズやポーズを再編集し、512x512び透明ありのpngにして棒人形として使用
https://i.imgur.com/haQgMli.jpg
結果
https://majinai.art/i/6VWvnTo
手順
https://i.imgur.com/L5S6GNx.png
webui1111、ControlNet v1.1.116、上の棒人形を入れて
Enableチェック、Low VRAMチェック、
Preprocessor 無し
Model controlpose-fp16
Control Weight
t2iで1 girlで出力
その他設定は画像にて(weightは基本1 ControlNet Control Modeは基本balanceだけど、2にしたりControlNet is more importantにしたり数通り試したけど全部だめ)
10回くらい出力しても1つもポーズが反映されません
試しにプロンプトを沿えてみたら成功率があがり、
何のためにopenpose抜きでプロンプトを入れたら、pose入れても入れなくても結果は同じみたいです
何が間違ってますか?
controlnetのopenposeがうまくいきません。訂正やアドバイスお願いします
状況説明
webui1111でcontrolnetのopenposeを使ってポーズを取らせたいのですが初歩で躓いています。
4-5サイトくらい読み比べてやってみたけど、
うまくいく時もあれば、全然反応しない時、グロっぽいバグ画像になるのが多い。プロンプトやi2iの方が直接反応があります
棒人形制作
openpose editorで簡単に弄ったのをPNGで出力後、画像編集ソフトでサイズやポーズを再編集し、512x512び透明ありのpngにして棒人形として使用
https://i.imgur.com/haQgMli.jpg
結果
https://majinai.art/i/6VWvnTo
手順
https://i.imgur.com/L5S6GNx.png
webui1111、ControlNet v1.1.116、上の棒人形を入れて
Enableチェック、Low VRAMチェック、
Preprocessor 無し
Model controlpose-fp16
Control Weight
t2iで1 girlで出力
その他設定は画像にて(weightは基本1 ControlNet Control Modeは基本balanceだけど、2にしたりControlNet is more importantにしたり数通り試したけど全部だめ)
10回くらい出力しても1つもポーズが反映されません
試しにプロンプトを沿えてみたら成功率があがり、
何のためにopenpose抜きでプロンプトを入れたら、pose入れても入れなくても結果は同じみたいです
何が間違ってますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e3-Jgz7)
2023/05/02(火) 20:37:07.02ID:MxfKVJVN0 allow previewチェックして💥押してる?
373名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-fitb)
2023/05/02(火) 20:58:36.61ID:S7Vv9DcSM >>371
人間は脳内で3D化して認識できるから手と足が別々だってわかるけど、こいつは2Dでしか認識できないから無理
人間は脳内で3D化して認識できるから手と足が別々だってわかるけど、こいつは2Dでしか認識できないから無理
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/05/02(火) 21:12:13.89ID:h4SH/End0 >>371
とりま公式で新しいOpenPoseのモデル拾ってきて差し替えて
とりま公式で新しいOpenPoseのモデル拾ってきて差し替えて
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e4-Efnu)
2023/05/02(火) 21:36:20.83ID:eqjjyQBI0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/05/02(火) 22:05:05.13ID:h4SH/End0 >>321
動くようになったらだけど
添付のopenpose画像で作成したやつ
https://i.imgur.com/Sm5cKpc.jpg
似たポーズで作ったやつ
ttps://imgur.com/JSxpmjA.jpg
腰・足・手の位置指定むずいよな
openposeでやれないならフリーのポーズモデル写真探して
openposeプリプロセッサあててどんな絵になるか見てみた方が良い
動くようになったらだけど
添付のopenpose画像で作成したやつ
https://i.imgur.com/Sm5cKpc.jpg
似たポーズで作ったやつ
ttps://imgur.com/JSxpmjA.jpg
腰・足・手の位置指定むずいよな
openposeでやれないならフリーのポーズモデル写真探して
openposeプリプロセッサあててどんな絵になるか見てみた方が良い
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5705-wHlW)
2023/05/03(水) 01:01:50.61ID:YaeXxGfi0 夜中の薄暗い部屋を生成したいのだけど呪文あります?
non-lit入れても間接照明が入ってしまう。
non-lit入れても間接照明が入ってしまう。
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
2023/05/03(水) 01:35:01.12ID:MVx1v9XZ0 >>377
黒み掛け
(transfluent black_filter:1.6)
倍率はお好みで
プロンプトは、出来れば冒頭で
当然ながら、白みがけることもできるしほかの色味にもできる
このプロンプトの場合、画像全体がその色に引っ張られやすくなるのが弊害
黒み掛け
(transfluent black_filter:1.6)
倍率はお好みで
プロンプトは、出来れば冒頭で
当然ながら、白みがけることもできるしほかの色味にもできる
このプロンプトの場合、画像全体がその色に引っ張られやすくなるのが弊害
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7757-wHlW)
2023/05/03(水) 02:39:40.66ID:DrlPrtuR0 CLIP1とかどこで設定するの?
それらしい項目が出て来ないんやけど…。
それらしい項目が出て来ないんやけど…。
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/05/03(水) 03:44:16.29ID:4EPsmUyE0 Clip skip 設定方法でぐぐれば一番上に出るやろ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7757-wHlW)
2023/05/03(水) 04:00:37.88ID:DrlPrtuR0 >>380
神かよ。thx
神かよ。thx
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-O/WL)
2023/05/03(水) 04:16:19.24ID:eGsnEuLz0 controlnetアプデしたら(Sun Apr 30 14:04:41 2023)、detectmapが保存されなくなったんだけど俺だけですか?
383371 (ワッチョイ 7f02-hzXf)
2023/05/03(水) 05:51:24.17ID:Mhv5y9HS0 みなさまご指導ありがとうございます。
チェック入れて、module入れて、ついでにAUTOMATIC1111をwin pullしてみました。さっきよりは若干進歩しました
https://majinai.art/ja/i/8ji__81
https://majinai.art/i/ZXBf-KX
>>372
いいえ。押してなかったです。押してみましたが正直違いはよくわからないです
>>373
むむ・・・そうですか
チェック入れて、module入れて、ついでにAUTOMATIC1111をwin pullしてみました。さっきよりは若干進歩しました
https://majinai.art/ja/i/8ji__81
https://majinai.art/i/ZXBf-KX
>>372
いいえ。押してなかったです。押してみましたが正直違いはよくわからないです
>>373
むむ・・・そうですか
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7757-wHlW)
2023/05/03(水) 08:40:19.26ID:DrlPrtuR0 肌理や着物の素材感を残しつつ、ノイズが出にくいアップスケーラってどれでしょうか?R-ESRGAN系は詳細がつぶれてしまうし、ESRGANx4はノイズがひどいです。
あと、アップスケーラを二重にかける意味ってありますか?
あと、アップスケーラを二重にかける意味ってありますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5710-By2c)
2023/05/03(水) 08:44:55.52ID:jj8dDRuw0 顔に影が当たってる画像が多いんだけど明るくする呪文あります?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7757-wHlW)
2023/05/03(水) 08:47:01.43ID:DrlPrtuR0 front light
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-aDv9)
2023/05/03(水) 09:14:57.33ID:9lKTa31cM しかし棒人間作った奴どうして首から脚 生やしたんだろうな
おかしいしポーズつけにくい
おかしいしポーズつけにくい
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5710-By2c)
2023/05/03(水) 09:16:00.60ID:jj8dDRuw0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-PH5A)
2023/05/03(水) 09:18:45.28ID:HN3v5Yey0 >>388
white out
white out
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e9-YyKk)
2023/05/03(水) 09:21:57.60ID:Oh+F8SC60391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-MGJC)
2023/05/03(水) 09:47:43.16ID:OWL8p4o30 >>385
参考画像上げた方がもっと適切な呪文教えてくれるんじゃないの
参考画像上げた方がもっと適切な呪文教えてくれるんじゃないの
392名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-uXwo)
2023/05/03(水) 09:57:48.85ID:kSVFx0YBa アップスケールやレストアフェイス以外で全身像の顔が崩れない方法って何かあります?
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7da-fitb)
2023/05/03(水) 10:19:37.40ID:hFF07tkq0 >>392
・画像解像度や縦横比率を学習モデルに合わせて最適化する
・Latentの影響範囲を区切る、複数の拡張がMultiDiffusion理論を実装してるのでこれを使って前項を疑似的に行う
・全身像用の追加学習をする、ちからわざ
色々考えられるけど目的に合うかどうかは判らない
・画像解像度や縦横比率を学習モデルに合わせて最適化する
・Latentの影響範囲を区切る、複数の拡張がMultiDiffusion理論を実装してるのでこれを使って前項を疑似的に行う
・全身像用の追加学習をする、ちからわざ
色々考えられるけど目的に合うかどうかは判らない
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5710-By2c)
2023/05/03(水) 10:46:14.30ID:jj8dDRuw0395名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-uXwo)
2023/05/03(水) 11:18:41.48ID:UVFwdDR2a396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 375f-Hgfr)
2023/05/03(水) 11:54:46.38ID:CATGraWu0 モデルによっては直立してるポーズすらまともに描いてくれないし、いきなり裸体になるし、いきなり下着になるし
なんだか一定の基準とか無いのかよって思うわ
なんだか一定の基準とか無いのかよって思うわ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-ypzs)
2023/05/03(水) 14:46:56.30ID:Q55eTbT80 温泉(onsen)書かせると深さが10cmくらいしかないんですが
60cmくらいにする方法教えてください
60cmくらいにする方法教えてください
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/05/03(水) 15:06:39.06ID:4EPsmUyE0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-wHlW)
2023/05/03(水) 15:53:05.17ID:/Tv/AWTv0 >>318なんだけどタレ目キャラの目だけ切り抜いて
画像15枚くらいで自作ROLA作ったらかなり改善した
たれ目まではいかなくとも目じりが上に向かう目は出なかったよ
パーツ単体の学習は避けた方がいいって耳に挟んでやってなかったけど結構いけるもんだな
easynegative使うとまたつり目になるけど
画像15枚くらいで自作ROLA作ったらかなり改善した
たれ目まではいかなくとも目じりが上に向かう目は出なかったよ
パーツ単体の学習は避けた方がいいって耳に挟んでやってなかったけど結構いけるもんだな
easynegative使うとまたつり目になるけど
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-hzXf)
2023/05/03(水) 16:37:57.16ID:Mhv5y9HS0 海外のオタクや海外の絵描きはたれめ、特にみかんやまつぼっくりみたいなまるみのあるたれ目に対して興味ないのでしょうか
それっぽい単語もあまりでてこない気がします
一応単語はあるみたいですけど、AIは理解できなさそう
https://www.eyeko.com/blog/life/eyeliner-for-diff-eye-shapes/
https://superoxy.life/product_details/586378361.html
tareme mod、すごくいいアイディアだと思います
需要ありますね
それっぽい単語もあまりでてこない気がします
一応単語はあるみたいですけど、AIは理解できなさそう
https://www.eyeko.com/blog/life/eyeliner-for-diff-eye-shapes/
https://superoxy.life/product_details/586378361.html
tareme mod、すごくいいアイディアだと思います
需要ありますね
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
2023/05/03(水) 18:29:36.50ID:MVx1v9XZ0 >>396
CP(AI)にXi-Jinping(習近平)というタグは黄色蜂蜜くまであると学習させれば、
そのCPのデフォルトは「Xi-Jinping≠中華のお偉いさん」になる
CPにXi-Jinpingというタグは現行犯のロシアのウクライナ人殺人鬼であると学習させれば、
そのCPのデフォルトは「Xi-Jinping=裏地見るぷちん」になる
CPにとってのでフィルとは人間が平均的に思い描くデフォルトではない
だから、人間が思い描くデフォルトであっても、プロンプトは事細かに説明しなければならない
(AIがそれをすべて網羅できるかは別の問題だが)
CP(AI)にXi-Jinping(習近平)というタグは黄色蜂蜜くまであると学習させれば、
そのCPのデフォルトは「Xi-Jinping≠中華のお偉いさん」になる
CPにXi-Jinpingというタグは現行犯のロシアのウクライナ人殺人鬼であると学習させれば、
そのCPのデフォルトは「Xi-Jinping=裏地見るぷちん」になる
CPにとってのでフィルとは人間が平均的に思い描くデフォルトではない
だから、人間が思い描くデフォルトであっても、プロンプトは事細かに説明しなければならない
(AIがそれをすべて網羅できるかは別の問題だが)
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
2023/05/03(水) 18:45:34.61ID:MVx1v9XZ0 >>397
A young girl soaking in a hot spring, submerged about deep.
A hot spring about deep.
自分の環境では両方ともそこそこの深さにはなった
ご参考までに
A young girl soaking in a hot spring, submerged about deep.
A hot spring about deep.
自分の環境では両方ともそこそこの深さにはなった
ご参考までに
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-ypzs)
2023/05/03(水) 18:52:47.60ID:Q55eTbT80404名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-ERqK)
2023/05/03(水) 19:56:55.23ID:KZCHmH95p 初歩的な質問で申し訳ないんですが、open poseで作ったポーズのデータはどこに保存したらいいですか?
jsonっていう拡張子で吐き出されてるからどっかに保存できるんじゃないかと思うんですが。
jsonっていう拡張子で吐き出されてるからどっかに保存できるんじゃないかと思うんですが。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-fitb)
2023/05/03(水) 22:01:07.52ID:NUFkUOht0 >>331
バックプレートにしこたまヒートシンクくっつけて
https://lian-li.com/ja/BOX/o11%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%9C/
このケースに10個ケースファンぶち込めば良い
バックプレートにしこたまヒートシンクくっつけて
https://lian-li.com/ja/BOX/o11%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%9C/
このケースに10個ケースファンぶち込めば良い
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-MGJC)
2023/05/03(水) 22:17:14.66ID:OWL8p4o30 サイドパネル解放してサーキュレーター回せばええやん
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f19-FXG+)
2023/05/03(水) 22:28:28.01ID:sm7HCdgM0 BTOと自作で値段比較してたんだけどやっぱこれ自作した方がワンランク上とまでは行かないけど、同じコストでいいもんが組めそう何だけどそういうもの?
もちろん手間賃とか動作保証を加味しない場合の話
もちろん手間賃とか動作保証を加味しない場合の話
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-SAy9)
2023/05/03(水) 22:37:25.78ID:qE17+f6aM >>407
そういうもの
そういうもの
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b734-tTU7)
2023/05/03(水) 22:43:24.55ID:uoDLlkZ80 colab proはwebuiを開いてるだけで、生成しなくてもコンピューティングユニット消費しますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f19-wHlW)
2023/05/03(水) 22:44:41.51ID:sm7HCdgM0 そういうものか
BTOは使ってるパーツがはっきりしないものが多いから自分で組むかな
ありがとう
BTOは使ってるパーツがはっきりしないものが多いから自分で組むかな
ありがとう
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-wHlW)
2023/05/03(水) 22:58:28.49ID:YkacIIIR0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f19-wHlW)
2023/05/03(水) 23:13:04.57ID:sm7HCdgM0 CPUは12700kあたりを考えてるけど空冷厳しい?
普通のゲームもするから4070tiのボトルネックにならない程度のCPUが欲しいとは思ってる
普通のゲームもするから4070tiのボトルネックにならない程度のCPUが欲しいとは思ってる
413名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-mL3z)
2023/05/03(水) 23:26:05.10ID:vGoBaS1Md i7の12世代までなら空冷で十分でしょ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-wHlW)
2023/05/03(水) 23:26:19.83ID:YkacIIIR0 >>412
11700K使ってるけど空冷余裕
ただ12世代からはかなり発熱するらしいから12700Kは水冷がまあ無難だとは思うけどどうだろう?
割とギリなラインだと思うから実際に使ってるやつに聞くのがいいな
11700K使ってるけど空冷余裕
ただ12世代からはかなり発熱するらしいから12700Kは水冷がまあ無難だとは思うけどどうだろう?
割とギリなラインだと思うから実際に使ってるやつに聞くのがいいな
415名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-mL3z)
2023/05/03(水) 23:30:07.45ID:vGoBaS1Md 簡易水冷は3年で交換するくらいでないと
クーラントが減少し冷却性能が低下する
なおクーラント補充可能な簡易水冷もあるけどよ
クーラントが減少し冷却性能が低下する
なおクーラント補充可能な簡易水冷もあるけどよ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-mL3z)
2023/05/03(水) 23:31:23.30ID:vGoBaS1Md それと簡易水冷はポンプ音がね
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-bXNS)
2023/05/03(水) 23:40:15.76ID:sy0K1ZBt0 エンコード、動画編集しないなら電力制限少ししてあげれば発熱だいぶ抑えられるよゲーミング性能はほぼ落ちずにね
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d7-fitb)
2023/05/03(水) 23:51:51.15ID:LB3+G+8g0 >>409
接続してるだけで消費しますよ
接続してるだけで消費しますよ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b734-tTU7)
2023/05/04(木) 01:24:34.96ID:8t9AeylQ0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e4-Efnu)
2023/05/04(木) 02:17:26.12ID:aYsC9SA/0 >>407
BTO は一つのお店で全部買わなくちゃいけないので
例えば自作の場合は CPU はここが一番安い
マザーボードが ここが一番安い
ケースがが一番安い
グラボはココ一番安い
やっぱり1割 2割は安くなる
おまけに 組み立て手数料 う BTO は
取らないといけないから
結局は自作が安い
BTO は一つのお店で全部買わなくちゃいけないので
例えば自作の場合は CPU はここが一番安い
マザーボードが ここが一番安い
ケースがが一番安い
グラボはココ一番安い
やっぱり1割 2割は安くなる
おまけに 組み立て手数料 う BTO は
取らないといけないから
結局は自作が安い
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3702-fitb)
2023/05/04(木) 04:15:17.41ID:qVAM4/5v0 自作で一度失敗して数万損してみたほうが今後のためにもいい
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e4-Efnu)
2023/05/04(木) 04:32:59.30ID:aYsC9SA/0 アイ 画像の作成できるし
ゲームもできるし
仕事もできるし何が不満なんだ
ゲームもできるし
仕事もできるし何が不満なんだ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3754-fitb)
2023/05/04(木) 04:48:17.11ID:B+9knyF00 アイ画像くん
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e4-Efnu)
2023/05/04(木) 06:05:13.78ID:aYsC9SA/0 >>423
愛画像
愛画像
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-SxWe)
2023/05/04(木) 06:08:51.88ID:cklCBqu20 誰かこれ試した人いる?loraのフォルダの中にあるlycorisを探してるれるやつ
=の右側にフォルダの場所コピペすればいいのかと思ってたけど、それだと動かなかった
わかる人いたら教えてください
971 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6732-n0om) [sage] 2023/04/21(金) 23:00:03.52 ID:9nVgFJ+a0
技術部より伝言
https://huggingface.co/Default38693/_________/tree/main/LyCORIS_mover
リコリス自動移動プログラムできました。 <<<実行前にバックアップは必ず取ってね!>>> pythonインストール必須。LyCORIS_mover下にあるライセンス.mdを除いた全ファイルを同一のフォルダに保存。
mover.batを事前に編集して保存、ダブルクリックで実行。 具体的には
echo "lora_dir_path にはloraディレクトリを指定"
set lora_dir_path="H:\WEBUI_Last\models\Lora"
echo "extractorはlora_json_extractorの場所を"
set extractor=%~dp0\lora_json_extractor.py
echo "lycoris_dir_pathには移動先となるリコリスのパスを指定"
set lycoris_dir_path="H:\WEBUI_Last\models\LyCORIS"
のset 変数名に入れてある値を適切なものに変更してください。 なお、実行後LoRAディレクトリにはメタデータ.jsonが大量に撒き散らされる上、後片付けはされないので、手動で片付けお願いします。 多分ディレクトリは再帰的に探索しないのでフォルダ分けしてあるものはチェックされません。
本スレは多分書き込めないので、いい感じに意訳して伝書鳩してくれる人募集中です・・・
=の右側にフォルダの場所コピペすればいいのかと思ってたけど、それだと動かなかった
わかる人いたら教えてください
971 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6732-n0om) [sage] 2023/04/21(金) 23:00:03.52 ID:9nVgFJ+a0
技術部より伝言
https://huggingface.co/Default38693/_________/tree/main/LyCORIS_mover
リコリス自動移動プログラムできました。 <<<実行前にバックアップは必ず取ってね!>>> pythonインストール必須。LyCORIS_mover下にあるライセンス.mdを除いた全ファイルを同一のフォルダに保存。
mover.batを事前に編集して保存、ダブルクリックで実行。 具体的には
echo "lora_dir_path にはloraディレクトリを指定"
set lora_dir_path="H:\WEBUI_Last\models\Lora"
echo "extractorはlora_json_extractorの場所を"
set extractor=%~dp0\lora_json_extractor.py
echo "lycoris_dir_pathには移動先となるリコリスのパスを指定"
set lycoris_dir_path="H:\WEBUI_Last\models\LyCORIS"
のset 変数名に入れてある値を適切なものに変更してください。 なお、実行後LoRAディレクトリにはメタデータ.jsonが大量に撒き散らされる上、後片付けはされないので、手動で片付けお願いします。 多分ディレクトリは再帰的に探索しないのでフォルダ分けしてあるものはチェックされません。
本スレは多分書き込めないので、いい感じに意訳して伝書鳩してくれる人募集中です・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-SAy9)
2023/05/04(木) 08:11:58.31ID:4VKeD+kaM 配布元のスレ行きゃいいのに
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/05/04(木) 11:21:15.67ID:HoqFCL/E0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-fitb)
2023/05/04(木) 11:53:00.65ID:JsmW9WoN0 初めてはBTOおすすめだけど
一度でも触ったら自作が安いって思うよ
一度でも触ったら自作が安いって思うよ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-I2az)
2023/05/04(木) 12:17:42.07ID:oaH9aoze0 起動しない時の絶望感を味わいたくないならBTOの方が良い
最低でも何が悪いか判断するための代替パーツを一揃い持ってないとオススメ出来ない
最低でも何が悪いか判断するための代替パーツを一揃い持ってないとオススメ出来ない
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-PIsr)
2023/05/04(木) 12:24:41.05ID:GADzydgl0 起動しないなんて9821の下駄がしっかり挟まってなかった時以外ないな
まさかペンチで押し込んだら動くとわ(ジジイだよ
まさかペンチで押し込んだら動くとわ(ジジイだよ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-fitb)
2023/05/04(木) 12:34:26.92ID:ivlv98rm0 BTOのメリットって保証とサポートよな
俺は自分で組んじゃうけど
俺は自分で組んじゃうけど
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-0nRd)
2023/05/04(木) 12:40:02.89ID:obh8jdrd0 自作でもサポートちゃんとしてるとこで買えば初期不良も対応してくれるし交換保証があるとこもある
それなりに知識は必要だけど難しい話じゃないし、ある程度なれればお手上げなんてことはまずないと思うな
それなりに知識は必要だけど難しい話じゃないし、ある程度なれればお手上げなんてことはまずないと思うな
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-Kivv)
2023/05/04(木) 12:45:13.91ID:vN274sS/0 BTOはパーツケチってるから危ないってよく言われてるけど
普通に考えて数年後の買い替えでリピーター客逃がすのは愚策だと思うんだが
安いパーツで壊れても知らん的な売り方をいまだにしてるのかね?
普通に考えて数年後の買い替えでリピーター客逃がすのは愚策だと思うんだが
安いパーツで壊れても知らん的な売り方をいまだにしてるのかね?
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/05/04(木) 12:47:14.81ID:HoqFCL/E0 今はなんでも高いので初心者の自作はリスクが高い
10万円超えのGPUを一発で壊したらもう目も当てられん
AI生成学習どうのではなく知識欲としての自作が目的なら、不要なボロPCを一度バラしてみたらいいかも
CPUだのグラボだのメモリだの外してふーんって眺めて戻してみよう
それぞれ外した状態で起動してどうなるか?を観察したり
10万円超えのGPUを一発で壊したらもう目も当てられん
AI生成学習どうのではなく知識欲としての自作が目的なら、不要なボロPCを一度バラしてみたらいいかも
CPUだのグラボだのメモリだの外してふーんって眺めて戻してみよう
それぞれ外した状態で起動してどうなるか?を観察したり
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d5-wS+h)
2023/05/04(木) 12:54:03.69ID:Nv1E9k/60 Celeron300Aとかで3万円くらいで初めて自作したような気がする
436名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-fitb)
2023/05/04(木) 13:14:56.46ID:kSSA6R+nM パソコンの自作はしたことないし知識もないけど、パチンパチンはめたりつないだりするだけじゃん
オーディオコンポ組み合わせるのと大差ねえ
自作といえるようなもんじゃない
オーディオコンポ組み合わせるのと大差ねえ
自作といえるようなもんじゃない
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bf-p1lK)
2023/05/04(木) 13:32:02.29ID:HI9uCl7N0 >>436
???
???
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-ypzs)
2023/05/04(木) 13:32:19.26ID:pfPrG1x50 日本語喋れ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-fitb)
2023/05/04(木) 13:38:08.79ID:kSSA6R+nM ???
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-Kivv)
2023/05/04(木) 13:41:34.79ID:vN274sS/0 組み立て式のラジコンと比較したらお話にならんくらい簡単だよ自作PCは
ギアボックスとかオイルダンパーとかサーボモータとか組み立てる手間を10としたら自作PCは2くらい
オーディオの繋ぎはもっと簡単だけどまあ似たようなもん
出来上がってるパーツを箱にねじ止めするのは趣味とは言わんわ
ギアボックスとかオイルダンパーとかサーボモータとか組み立てる手間を10としたら自作PCは2くらい
オーディオの繋ぎはもっと簡単だけどまあ似たようなもん
出来上がってるパーツを箱にねじ止めするのは趣味とは言わんわ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-ypzs)
2023/05/04(木) 13:49:31.02ID:pfPrG1x50 会話できないbotか
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-iT7s)
2023/05/04(木) 14:02:09.21ID:LyzRPOhX0 PCの自作は物理的な組立よりBIOSやらファームウェアバージョンやらが初心者には鬼門
パーツの相性もあるし
パーツの相性もあるし
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b734-tTU7)
2023/05/04(木) 14:02:58.70ID:8t9AeylQ0 24年ぶりにデスクトップいじったけど確かに簡単過ぎて拍子抜けした
全部のパーツ入れ替えてケースしか残ってないけど、どのパーツ入れ替えても何もせずとも動くのに感動したよ
全部のパーツ入れ替えてケースしか残ってないけど、どのパーツ入れ替えても何もせずとも動くのに感動したよ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-YAKM)
2023/05/04(木) 14:08:36.37ID:SUykmRDda 1回自作経験するとBTO買う気にはならん
子供の頃工作好きだったなら自作も趣味として楽しめる
逆に機械弄りが苦手だったり心配性な人は無理してやる必要も無い
子供の頃工作好きだったなら自作も趣味として楽しめる
逆に機械弄りが苦手だったり心配性な人は無理してやる必要も無い
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-By2c)
2023/05/04(木) 14:16:23.23ID:SjNR2/AP0 すんなり動けばいいけど、動かなかった時にどうすれば解決するのかが初心者には厳しい
446名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-L6nx)
2023/05/04(木) 14:20:05.70ID:yf0+0wQmr >>422
推しの子だよな?
推しの子だよな?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-T4ho)
2023/05/04(木) 14:32:47.64ID:M3bwcrNga 電源入れる→スン…
使ってる→急にリセット
自作はこれに対応できるかが全て
最近は持ち込みで見てくれるサービスもあるけどそういうのを利用できる環境かも含め
使ってる→急にリセット
自作はこれに対応できるかが全て
最近は持ち込みで見てくれるサービスもあるけどそういうのを利用できる環境かも含め
448名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-HoNx)
2023/05/04(木) 14:39:22.61ID:JhDS08ula AIかんけーなさすぎ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-A7w6)
2023/05/04(木) 14:44:19.63ID:3UegFXp90 btoはつまらん
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f19-wHlW)
2023/05/04(木) 14:44:30.93ID:QA3UvZe90 プロンプトも各種設定も変更せずforeverやってるとだんだんと絵が崩れていって元に戻らなくなって
いったんストップして設定少し変更したりモデル変更しても崩れる流れが止まらなくなることがあるんだけどこれってなんなの?
いったんストップして設定少し変更したりモデル変更しても崩れる流れが止まらなくなることがあるんだけどこれってなんなの?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a0-fitb)
2023/05/04(木) 14:53:28.47ID:VmRkeiij0 俺は気づかないうちにプロンプトの文法が破綻してるケースが多いな
カッコが閉じられてなかったり
カッコが閉じられてなかったり
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/05/04(木) 15:22:01.27ID:HoqFCL/E0 >>450
https://github.com/kohya-ss/sd-webui-additional-networks
最近意味もなくこれ入れたらそんな感じになったので慌てて外した
気のせいかもしれんしよくわからないけど
https://github.com/kohya-ss/sd-webui-additional-networks
最近意味もなくこれ入れたらそんな感じになったので慌てて外した
気のせいかもしれんしよくわからないけど
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e4-Efnu)
2023/05/04(木) 17:26:24.46ID:aYsC9SA/0 パソコンパーツ 買ってきて自作して
万が一 動かなければパソコン工房持っていけば
500円で見てくれるよ
万が一 動かなければパソコン工房持っていけば
500円で見てくれるよ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e4-Efnu)
2023/05/04(木) 17:26:50.98ID:aYsC9SA/0 >>446
推しの子がいくらでも作成できるからね
推しの子がいくらでも作成できるからね
455名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-YAKM)
2023/05/04(木) 19:13:47.52ID:PhnUnVpyd456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1794-0nRd)
2023/05/04(木) 23:34:19.23ID:WbC9OFYv0 【構成】
OS:Windows11 Home
GPU:RTX4070ti
Python 3.10.6
Stable Diffusion Web uiでRolaがうまく動きません。
CivitAIで学習済みデータを使いたいと思いテストしましたが、Generateを押すとエラーを吐きます。
以下エラーメッセージです。
Error completing request
Arguments: ('task(jfow1rod8i8x52i)', 0, ' <lora:gunAimingAtYouV1:0.75>', '', [], None, None, None, None, None, None, None, 20, 0, 4, 0, 1, False, False, 1, 1, 7, 1.5, 0.75, -1.0, -1.0, 0, 0, 0, False, 0, 512, 512, 1, 0, 0, 32, 0, '', '', '', [], 0, '<ul>\n<li><code>CFG Scale</code> should be 2 or lower.</li>\n</ul>\n', True, True, '', '', True, 50, True, 1, 0, False, 4, 0.5, 'Linear', 'None', '<p style="margin-bottom:0.75em">Recommended settings: Sampling Steps: 80-100, Sampler: Euler a, Denoising strength: 0.8</p>', 128, 8, ['left', 'right', 'up', 'down'], 1, 0.05, 128, 4, 0, ['left', 'right', 'up', 'down'], False, False, 'positive', 'comma', 0, False, False, '', '<p style="margin-bottom:0.75em">Will upscale the image by the selected scale factor; use width and height sliders to set tile size</p>', 64, 0, 2, 1, '', [], 0, '', [], 0, '', [], True, False, False, False, 0) {}
Traceback (most recent call last):
File "C:\Users\nitiy\Pictures\stable-diffusion-webui\modules\call_queue.py", line 57, in f
res = list(func(*args, **kwargs))
File "C:\Users\nitiy\Pictures\stable-diffusion-webui\modules\call_queue.py", line 37, in f
res = func(*args, **kwargs)
File "C:\Users\nitiy\Pictures\stable-diffusion-webui\modules\img2img.py", line 90, in img2img
image = init_img.convert("RGB")
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'convert'
解決策わかる人いますか?
ChatGPTにも聞いてみましたが、原因がわかりません。
OS:Windows11 Home
GPU:RTX4070ti
Python 3.10.6
Stable Diffusion Web uiでRolaがうまく動きません。
CivitAIで学習済みデータを使いたいと思いテストしましたが、Generateを押すとエラーを吐きます。
以下エラーメッセージです。
Error completing request
Arguments: ('task(jfow1rod8i8x52i)', 0, ' <lora:gunAimingAtYouV1:0.75>', '', [], None, None, None, None, None, None, None, 20, 0, 4, 0, 1, False, False, 1, 1, 7, 1.5, 0.75, -1.0, -1.0, 0, 0, 0, False, 0, 512, 512, 1, 0, 0, 32, 0, '', '', '', [], 0, '<ul>\n<li><code>CFG Scale</code> should be 2 or lower.</li>\n</ul>\n', True, True, '', '', True, 50, True, 1, 0, False, 4, 0.5, 'Linear', 'None', '<p style="margin-bottom:0.75em">Recommended settings: Sampling Steps: 80-100, Sampler: Euler a, Denoising strength: 0.8</p>', 128, 8, ['left', 'right', 'up', 'down'], 1, 0.05, 128, 4, 0, ['left', 'right', 'up', 'down'], False, False, 'positive', 'comma', 0, False, False, '', '<p style="margin-bottom:0.75em">Will upscale the image by the selected scale factor; use width and height sliders to set tile size</p>', 64, 0, 2, 1, '', [], 0, '', [], 0, '', [], True, False, False, False, 0) {}
Traceback (most recent call last):
File "C:\Users\nitiy\Pictures\stable-diffusion-webui\modules\call_queue.py", line 57, in f
res = list(func(*args, **kwargs))
File "C:\Users\nitiy\Pictures\stable-diffusion-webui\modules\call_queue.py", line 37, in f
res = func(*args, **kwargs)
File "C:\Users\nitiy\Pictures\stable-diffusion-webui\modules\img2img.py", line 90, in img2img
image = init_img.convert("RGB")
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'convert'
解決策わかる人いますか?
ChatGPTにも聞いてみましたが、原因がわかりません。
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71f-1Orq)
2023/05/04(木) 23:42:24.04ID:XN/AgXfG0 img2imgの画像が設定されてないとか?
風呂行くから確かめられないけど
風呂行くから確かめられないけど
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-hzXf)
2023/05/04(木) 23:49:13.29ID:48HxSAEc0 >>410
メモリーの規格とか、マザボのソケットとか、
グラボのランクによって、電源の必要なワット数が違うとか
実際ファンってどのくらいの空冷力が必要なんだ?とか
BIOSセットアップとか
ケースの大きさやスロット数
色々あってめんどくせーでごぜーますが大丈夫ですか?ひとりで調べれますか?
まずは自分でメモリーかえたり、グラボをかえたりしてからステップアップした方がよさそうに思います
AIやLoRA作りも最初から大本命を作ろうとするより、試作するのが大切かと存じます
個人的に勢いでミニタワー買って、ゲーム用に秋葉で買ったハイエンドくそでかグラボが刺さらなくて泣いた記憶がございます
メモリーの規格とか、マザボのソケットとか、
グラボのランクによって、電源の必要なワット数が違うとか
実際ファンってどのくらいの空冷力が必要なんだ?とか
BIOSセットアップとか
ケースの大きさやスロット数
色々あってめんどくせーでごぜーますが大丈夫ですか?ひとりで調べれますか?
まずは自分でメモリーかえたり、グラボをかえたりしてからステップアップした方がよさそうに思います
AIやLoRA作りも最初から大本命を作ろうとするより、試作するのが大切かと存じます
個人的に勢いでミニタワー買って、ゲーム用に秋葉で買ったハイエンドくそでかグラボが刺さらなくて泣いた記憶がございます
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-CVEX)
2023/05/04(木) 23:55:06.17ID:YKOX4g4D0 パーツの知識は十分にあるんだけど自分で組み立てるのだけがメンドイ
出回ってるパーツとケースを自由に選べて価格も高くなく保証も充実してるBTOサイトってある?
出回ってるパーツとケースを自由に選べて価格も高くなく保証も充実してるBTOサイトってある?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1794-0nRd)
2023/05/05(金) 00:03:23.52ID:x4fad3RH0 >>457
すいません、自己解決しました。
花札ボタンを押してLoraを選んだ後に、もう一度花札ボタンをおしてからGenerateする必要があるんですね。
これに気付かず、半日解決方法を探してしまった。
すいません、自己解決しました。
花札ボタンを押してLoraを選んだ後に、もう一度花札ボタンをおしてからGenerateする必要があるんですね。
これに気付かず、半日解決方法を探してしまった。
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3754-fitb)
2023/05/05(金) 00:26:12.30ID:fBl5/Ai40 えっそんな必要ないと思うけど
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/05/05(金) 00:37:31.52ID:MSZ+1huy0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaa-Igir)
2023/05/05(金) 01:14:44.13ID:nu9Xe3RP0 ド初心者です「sd-webui-train-tools」をurlからインストールしたのですが、再起動してもタブが出ません
再インストールしようとすると既に入ってますとエラーが出ます
対策として考えられる事を教授お願いします
再インストールしようとすると既に入ってますとエラーが出ます
対策として考えられる事を教授お願いします
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-wHlW)
2023/05/05(金) 01:22:24.72ID:gjIsUOrv0 >>463
batファイルから起動しなおしてる?
batファイルから起動しなおしてる?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-fitb)
2023/05/05(金) 01:26:40.12ID:GpHhZ9IA0 拡張機能の画面から適用してUIを再起動やってる?
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaa-Igir)
2023/05/05(金) 01:37:22.48ID:nu9Xe3RP0 batファイルから再起動しても、拡張機能のsd-webui-train-toolsにチェック入れた状態で「適用してUIを再起動」を押して再起動しても駄目ですね
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-fitb)
2023/05/05(金) 04:04:44.85ID:7lowJNEl0 webui.batから起動してるあるある説
webui-user.batから起動した?
webui-user.batから起動した?
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a0-fitb)
2023/05/05(金) 04:13:39.51ID:S5XLZR1q0 >>463
それゴミだから使わないほうがいいよ
それゴミだから使わないほうがいいよ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8b-ERqK)
2023/05/05(金) 04:45:49.03ID:GyNEuF2Kp >>463
同じ目に遭ってる人がいた
同じ目に遭ってる人がいた
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a0-fitb)
2023/05/05(金) 10:11:09.84ID:S5XLZR1q0 バグ酷くて使い物にならないからアホでも簡単に使えるようになってるkohya_ss使った方がいいよ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaa-Igir)
2023/05/05(金) 10:31:08.20ID:nu9Xe3RP0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d761-hBLn)
2023/05/05(金) 10:37:56.20ID:MSZ+1huy0 自分も入れてみたけど同じでタブ出ないな
diffusersないよみたいなエラーでてるので、diffusersっての要るんじゃないの?知らんけど
diffusersないよみたいなエラーでてるので、diffusersっての要るんじゃないの?知らんけど
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7f-u9pj)
2023/05/05(金) 10:49:15.88ID:6E6UwCYb0 sd-webui-train-toolsは画像クロップ機能だけ使ってる
pipのモジュール周りでエラー出るからインストールしないとだめだったはず
pipのモジュール周りでエラー出るからインストールしないとだめだったはず
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-0nRd)
2023/05/05(金) 10:57:06.19ID:6POlU9pG0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-MGJC)
2023/05/05(金) 12:03:50.05ID:V9m4OXCs0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-Kivv)
2023/05/05(金) 13:13:38.96ID:fnXoh6Zi0 ダイナミックプロンプトでサンプラーをランダムに変えるって出来るんですかね?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-MGJC)
2023/05/05(金) 15:08:58.92ID:V9m4OXCs0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682857003/271
みたいな大群衆じゃなくても(60+persons:1.5)みたいな記述って入れた方が良い?
祭りとか大都市の駅中や駅前の中に居る感じで数人から数百人くらいのモブを
大サイズじゃなく512*768くらいのサイズで背景に出したいんだけど
みたいな大群衆じゃなくても(60+persons:1.5)みたいな記述って入れた方が良い?
祭りとか大都市の駅中や駅前の中に居る感じで数人から数百人くらいのモブを
大サイズじゃなく512*768くらいのサイズで背景に出したいんだけど
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-ERqK)
2023/05/05(金) 15:19:32.62ID:1CIGpxwTp RTX3050でも1024×768、50STEPでも書き出せたりするけど、時折760×760でも書き出しができないことがある。
何なんだろうねこれは。
何なんだろうねこれは。
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-Kivv)
2023/05/05(金) 15:37:01.96ID:fnXoh6Zi0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-Onyj)
2023/05/05(金) 16:58:21.21ID:E3Ngqlrk0 学習Loraやりたくてkohya_ssのDocker入れて立ち上がってるはずなんだけど
ポート開放もしててなぜか開かない。
Ubuntu serverでやってるけどなんでなんや
> Running on local URL: http://0.0.0.0:7860
https://github.com/bmaltais/kohya_ss#docker
ポート開放もしててなぜか開かない。
Ubuntu serverでやってるけどなんでなんや
> Running on local URL: http://0.0.0.0:7860
https://github.com/bmaltais/kohya_ss#docker
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-MGJC)
2023/05/05(金) 17:04:31.57ID:V9m4OXCs0 >>479
頭の方に(crowd:1.5)と入れてもぼっちです
頭の方に(crowd:1.5)と入れてもぼっちです
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-By2c)
2023/05/05(金) 17:38:39.33ID:De5mi3px0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-By2c)
2023/05/05(金) 17:39:47.25ID:De5mi3px0 >>481
crowdedどこどこで1.2くらいやれば出るぞ
crowdedどこどこで1.2くらいやれば出るぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-Kivv)
2023/05/05(金) 17:41:57.51ID:fnXoh6Zi0 >>481
1girl, outdoor, crowd, だけ入れてネガティブは必要最低限(イージーネガティブだけとか)にして生成してみて
こういうのが出るはず
https://i.imgur.com/RAA7oGk.png
出るなら、今までのプロンプトが何かしら群衆を除外してるから見直して
出ないならモデルの問題、群衆が欲しかったら別のモデルを試すべし
1girl, outdoor, crowd, だけ入れてネガティブは必要最低限(イージーネガティブだけとか)にして生成してみて
こういうのが出るはず
https://i.imgur.com/RAA7oGk.png
出るなら、今までのプロンプトが何かしら群衆を除外してるから見直して
出ないならモデルの問題、群衆が欲しかったら別のモデルを試すべし
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/05/05(金) 18:05:35.64ID:7h1+dsHf0 おかず用
承認欲求用
金もうけ用
いろいろあるなぁ
承認欲求用
金もうけ用
いろいろあるなぁ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-MGJC)
2023/05/05(金) 18:12:32.04ID:V9m4OXCs0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-ERqK)
2023/05/05(金) 18:38:13.97ID:aZVHslkfp おしゃれな感じの雰囲気や、健康的お色気ぐらいを作ろうとするんだけど、大体10分ぐらいするとドエロを作り始めてるんですがどうしたらいいでしょう。
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-By2c)
2023/05/05(金) 18:55:24.85ID:0UEq75bv0 LORAの学習wikiや解説サイト見ると、どこも学習用ファイルには
キャラ1人の画像を用意してって書いてあるけど
これって特定のキャラを覚えさせるキャラLORAを作る場合の話でいいのかな?
複数の女の子が並べられてるみたいなシチュのROLAを作ってみたいんだが
キャラ1人の画像を用意してって書いてあるけど
これって特定のキャラを覚えさせるキャラLORAを作る場合の話でいいのかな?
複数の女の子が並べられてるみたいなシチュのROLAを作ってみたいんだが
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-hzXf)
2023/05/05(金) 19:12:53.47ID:kcU29cE90 すいません
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ9【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682230322/
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682213108/
の違いってなんですか?
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ9【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682230322/
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682213108/
の違いってなんですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71f-1Orq)
2023/05/05(金) 19:28:25.64ID:QjsawyBu0 ワッチョイの有無
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-hzXf)
2023/05/05(金) 19:33:25.89ID:kcU29cE90 >>478
>時折760×760でも書き出しができないことがある。
知っていましたらすいません。万が一忘れてた時や備忘録の意味で書いてみます
画像の解像度(x,y)はxもyも両方とも64の倍数じゃないといけないらしいです
だから512x:512の次は513x513じゃなくて576x576で、たぶん700番台だと768x768になるかと思います
https://golabo.net/stable-diffusion-command/
gpt 従って、xとyが等しい64の倍数である条件を満たし、かつxが512以上1300以下の範囲にある場合、xとyの値は以下のいずれかになります。
x,y=512
x,y=576
x,y=640
x,y=704
x,y=768
x,y=832
x,y=896
x,y=960
x,y=1024
x,y=1088
x,y=1152
x,y=1216
x,y=1280
x,y=1344
以上がx:y=1:1、かつxが512以上1300以下である場合のxとyの値の範囲となります。
なので2:3画像や16:9画像は若干難しいです
>時折760×760でも書き出しができないことがある。
知っていましたらすいません。万が一忘れてた時や備忘録の意味で書いてみます
画像の解像度(x,y)はxもyも両方とも64の倍数じゃないといけないらしいです
だから512x:512の次は513x513じゃなくて576x576で、たぶん700番台だと768x768になるかと思います
https://golabo.net/stable-diffusion-command/
gpt 従って、xとyが等しい64の倍数である条件を満たし、かつxが512以上1300以下の範囲にある場合、xとyの値は以下のいずれかになります。
x,y=512
x,y=576
x,y=640
x,y=704
x,y=768
x,y=832
x,y=896
x,y=960
x,y=1024
x,y=1088
x,y=1152
x,y=1216
x,y=1280
x,y=1344
以上がx:y=1:1、かつxが512以上1300以下である場合のxとyの値の範囲となります。
なので2:3画像や16:9画像は若干難しいです
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-hzXf)
2023/05/05(金) 19:33:41.97ID:kcU29cE90 >>490
ありがとうございます
ありがとうございます
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-HoNx)
2023/05/05(金) 19:56:47.78ID:LUoyVp8S0 普通のloraの比重を5.0などにすると画像が真っ暗になったり崩壊すると思うんですが、自作loraの比重を10などにしてもほとんど影響がありません。
これって学習率が低すぎるのでしょうか?
これって学習率が低すぎるのでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-mpuK)
2023/05/05(金) 20:02:01.53ID:Aja6fflw0 seedとプロンプトが違う複数のPNG画像を
一括でt2iに送ってhires fixする方法はありますか?
一括でt2iに送ってhires fixする方法はありますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-8szd)
2023/05/05(金) 20:10:10.44ID:7wSuT55a0 プログラムに疎い初心者です
よくわからないままにs.d.webuiを使えていたのですが
PCを再起動したのち、webui起動中に
「AssertionError: Torch is not able to use GPU; add --skip-torch-cuda-test to COMMANDLINE_ARGS variable to disable this check」
というエラーが出てしまいお手上げ状態です...
質問内容が重複していたら申し訳ありません
原因と対処法などご教授いただければ幸いです
よくわからないままにs.d.webuiを使えていたのですが
PCを再起動したのち、webui起動中に
「AssertionError: Torch is not able to use GPU; add --skip-torch-cuda-test to COMMANDLINE_ARGS variable to disable this check」
というエラーが出てしまいお手上げ状態です...
質問内容が重複していたら申し訳ありません
原因と対処法などご教授いただければ幸いです
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/05/05(金) 20:21:20.33ID:7h1+dsHf0 その文言そのまんまググってみなよ
検索ふたつめに答え書いてあるじゃん
検索ふたつめに答え書いてあるじゃん
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-By2c)
2023/05/05(金) 20:29:10.35ID:0UEq75bv0 今だとchatGTPにエラーメッセージそのまま突っ込んで
これどういう意味って聞くと結構答えてくれるよ
俺も最初やろうとしたらエラー出まくってAIに聞きながらエラー内容調べていったら
CUDAがインストールされてなかった
これどういう意味って聞くと結構答えてくれるよ
俺も最初やろうとしたらエラー出まくってAIに聞きながらエラー内容調べていったら
CUDAがインストールされてなかった
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-8szd)
2023/05/05(金) 21:00:21.61ID:7wSuT55a0 >>496
質問が悪かったかもです
対処法のwebui.bat内に追記するというサイトは確認したんですが
webui.bat内に該当する文言が見つからず、webui-user.batの方には存在する..
仮にそちらだとして、追記したプログラムを反映させる術を知りません
情けないです
質問が悪かったかもです
対処法のwebui.bat内に追記するというサイトは確認したんですが
webui.bat内に該当する文言が見つからず、webui-user.batの方には存在する..
仮にそちらだとして、追記したプログラムを反映させる術を知りません
情けないです
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-8szd)
2023/05/05(金) 21:03:19.21ID:7wSuT55a0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-By2c)
2023/05/05(金) 21:35:49.77ID:0UEq75bv0 いや俺のは別のエラー
古いグラボなんで最近の仕様に対応してなくて
GitHubのコメントとかブラウザで翻訳しながら調べまくるハメになったよ
何のエラーなのかAIくんが翻訳してくれなかったら調べようがなくってお手上げだった
496の言う通り、ググったらすぐに出てきたから
取り敢えずエラー出たらそのままググる癖つけるといいよ
“AssertionError: Torch is not able to use GPU;”というエラーの解決策【stable-diffusion-webui】
ttps://www.met-sp.jp/assertionerror-torch-is-not-able-to-use-gpu/
古いグラボなんで最近の仕様に対応してなくて
GitHubのコメントとかブラウザで翻訳しながら調べまくるハメになったよ
何のエラーなのかAIくんが翻訳してくれなかったら調べようがなくってお手上げだった
496の言う通り、ググったらすぐに出てきたから
取り敢えずエラー出たらそのままググる癖つけるといいよ
“AssertionError: Torch is not able to use GPU;”というエラーの解決策【stable-diffusion-webui】
ttps://www.met-sp.jp/assertionerror-torch-is-not-able-to-use-gpu/
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-hzXf)
2023/05/05(金) 21:44:33.09ID:7h1+dsHf0 >>498
編集するとこはそこであってる
「webui-user.bat」を編集する でググって
set COMMANDLINE_ARGS=--skip-torch-cuda-test って追記するだけ
CUDAって仕組みが使えないパソコンだからスキップするでってコマンドや
編集するとこはそこであってる
「webui-user.bat」を編集する でググって
set COMMANDLINE_ARGS=--skip-torch-cuda-test って追記するだけ
CUDAって仕組みが使えないパソコンだからスキップするでってコマンドや
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf23-p0t6)
2023/05/05(金) 21:45:47.89ID:JGMaPOCQ0 >>480
外してるかもしれませんが参考になればと思い私見を書きます
docker-compose.yaml内の
> - 127.0.0.1:7860:7860
って表記の仕方よく知らんのだけど127.0.0.1を指定してるってことはそのUbuntuServer内からでしかアクセスできないのかもしれません
例えばLAN内の別PCからではアクセスできないのかも
そこにIPアドレスを指定する書き方は知らないので具体的にどう書き換えればいいかはわからないです
外してるかもしれませんが参考になればと思い私見を書きます
docker-compose.yaml内の
> - 127.0.0.1:7860:7860
って表記の仕方よく知らんのだけど127.0.0.1を指定してるってことはそのUbuntuServer内からでしかアクセスできないのかもしれません
例えばLAN内の別PCからではアクセスできないのかも
そこにIPアドレスを指定する書き方は知らないので具体的にどう書き換えればいいかはわからないです
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-8szd)
2023/05/05(金) 21:52:51.40ID:7wSuT55a0 >>500
>取り敢えずエラー出たらそのままググる癖つけるといいよ
ですよね
ググっても全く解決しなかったので〜と入れるべきでした
このサイト内にある、追記して保存する方法をご存知の方がいたらご教授いただきたく..
>取り敢えずエラー出たらそのままググる癖つけるといいよ
ですよね
ググっても全く解決しなかったので〜と入れるべきでした
このサイト内にある、追記して保存する方法をご存知の方がいたらご教授いただきたく..
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-0nRd)
2023/05/05(金) 21:53:14.25ID:FJnc2i3H0 >>480
kohya_ssもDockerも使ったことないからわからんけど、0.0.0.0 なんてIPアドレスはそもそも存在しないアドレスだからIPアドレス関係の設定間違ってるのでは?
kohya_ssもDockerも使ったことないからわからんけど、0.0.0.0 なんてIPアドレスはそもそも存在しないアドレスだからIPアドレス関係の設定間違ってるのでは?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-8szd)
2023/05/05(金) 21:55:40.97ID:7wSuT55a02023/05/05(金) 22:04:33.71
507名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-mL3z)
2023/05/05(金) 22:06:21.13ID:RkeAJM7+d いつものネタやね
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77da-hzXf)
2023/05/05(金) 22:08:51.06ID:gYlzUppg0 >>506
専門的だから間違ってはいないんじゃね
>「教授」は、専門的な知識や技能など、学問の教えを授(さず)ける意味の言葉です。
>ビジネスシーンでは、たとえば製品に関連する技術やノウハウなど、専門知識に関連する内容を相手に教えを請う際に使います。「ご教示」は一般的な質問にも用います>が、より深い内容を問いたいときは「ご教授」を用いると良いでしょう。
専門的だから間違ってはいないんじゃね
>「教授」は、専門的な知識や技能など、学問の教えを授(さず)ける意味の言葉です。
>ビジネスシーンでは、たとえば製品に関連する技術やノウハウなど、専門知識に関連する内容を相手に教えを請う際に使います。「ご教示」は一般的な質問にも用います>が、より深い内容を問いたいときは「ご教授」を用いると良いでしょう。
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-SAy9)
2023/05/05(金) 22:10:05.53ID:5rpW8p4wM ご教示ガイジまた来たのか
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
2023/05/05(金) 22:12:43.99ID:sD0AO+cU0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-8szd)
2023/05/05(金) 22:14:47.24ID:7wSuT55a0 >>501
tsakさんのところでは右クリックで編集とあるんですが
ここで編集できない場合は、取り出してエディターで上書きしたwebui.batを
直接ドロップする力技しかないんですかね?
https://i.imgur.com/fhQy3OB.jpg
tsakさんのところでは右クリックで編集とあるんですが
ここで編集できない場合は、取り出してエディターで上書きしたwebui.batを
直接ドロップする力技しかないんですかね?
https://i.imgur.com/fhQy3OB.jpg
2023/05/05(金) 22:19:21.10
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b734-tTU7)
2023/05/05(金) 22:22:36.95ID:KOBaxWpD02023/05/05(金) 22:26:03.78
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-8szd)
2023/05/05(金) 22:27:36.11ID:7wSuT55a0 試してみましたが解決しなかったので再インストールしてみようと思います
ご教授ご教示いただいた方々には感謝です
ありがとうございました
ご教授ご教示いただいた方々には感謝です
ありがとうございました
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-SAy9)
2023/05/05(金) 22:28:26.34ID:5rpW8p4wM517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-ypzs)
2023/05/05(金) 22:30:54.65ID:JlpqFTjw0 的を射って喜んでそうな奴だな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf23-p0t6)
2023/05/05(金) 22:32:43.93ID:JGMaPOCQ0 >>504
0.0.0.0:<port>は自分が受け取れるあらゆるIPアドレスで<port>をバインドして待つって意味になるはず
例えばsatable-diffusin-webuiでも"--listen"オプション付ければ0.0.0.0で待ち受けされてLAN内の他のPCからも見に行けるようになるはず
今回の場合はコンテナ内での話になると思うのでちょっと勝手が違うと思いますが
0.0.0.0:<port>は自分が受け取れるあらゆるIPアドレスで<port>をバインドして待つって意味になるはず
例えばsatable-diffusin-webuiでも"--listen"オプション付ければ0.0.0.0で待ち受けされてLAN内の他のPCからも見に行けるようになるはず
今回の場合はコンテナ内での話になると思うのでちょっと勝手が違うと思いますが
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9710-wHlW)
2023/05/05(金) 22:34:07.77ID:6q2WxiBe0 縦長のイラストにしたいのですが
横512縦1024にすると、どうしても不自然に胴長すぎる化け物が出てきます
long bodyをnegativeにいれてかなり強調しているのですが、それでも胴長になるのですが、縦幅を小さくするしかないでしょうか
横512縦1024にすると、どうしても不自然に胴長すぎる化け物が出てきます
long bodyをnegativeにいれてかなり強調しているのですが、それでも胴長になるのですが、縦幅を小さくするしかないでしょうか
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-MGJC)
2023/05/05(金) 22:35:41.42ID:V9m4OXCs0 ID隠しのチキン様~
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77da-hzXf)
2023/05/05(金) 22:42:17.41ID:gYlzUppg0 まあ確信犯の誤用ぐらいのどうでもよさやけどな
2023/05/05(金) 22:45:41.42
2023/05/05(金) 22:46:27.40
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf23-p0t6)
2023/05/05(金) 22:58:21.64ID:JGMaPOCQ0 適用と適応とか、ずつとづつとか、日本語はいろいろめんどくさいですね
しかも時代が流れたら自然と「そっちでも間違いではありません」という展開もある感じ
誤用一切なしって人はいないのかもしれない
しかも時代が流れたら自然と「そっちでも間違いではありません」という展開もある感じ
誤用一切なしって人はいないのかもしれない
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9733-By2c)
2023/05/05(金) 23:32:12.45ID:8bOMWBiy0 ちょっとLoRA学習についてお尋ねしたいのですが、
一応学習環境はつべのてるろびさんの動画で構築出来て、
実際に作り上げる事が出来たのですが、
自作キャラを学習させたい場合には
どれぐらいの画像が必要なのでしょうか?
低ステップ学習などされている方がおられましたら、
参考方法や、ウェブ、動画を教えて頂けるとたすかります。
一応学習環境はつべのてるろびさんの動画で構築出来て、
実際に作り上げる事が出来たのですが、
自作キャラを学習させたい場合には
どれぐらいの画像が必要なのでしょうか?
低ステップ学習などされている方がおられましたら、
参考方法や、ウェブ、動画を教えて頂けるとたすかります。
2023/05/05(金) 23:35:22.74
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-ERqK)
2023/05/05(金) 23:40:24.79ID:fa8Os53Qp528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-zJYn)
2023/05/06(土) 01:11:46.71ID:jbPuj45/0 まだ透明野郎とレスバするやつ居るのか…
もうテンプレに入れとけよ
もうテンプレに入れとけよ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef10-KeI6)
2023/05/06(土) 01:59:17.32ID:pLgB6X+J0 言語学者かよ
2023/05/06(土) 02:06:40.80
>>529
俺のことかよw
俺のことかよw
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-tcUg)
2023/05/06(土) 02:13:19.82ID:wDtRHYNo0 https://majinai.art/i/BbL9Pv3
こんな感じに自作LORAを作れるようにはなったのですが、
似ているものの、クオリティがイマイチだったり、
また、プロンプトを見て貰えば分かりますが、
ちゃんと、体型や服を指定してやらないと、変な服装を着たり、
ナイスバディーのお姉さんになったりするんですよね…
後らかプロンプトで指示するような設定をする方法はないのでしょうか?
直接、又は解説している動画、ウェブを教えて頂ければ幸いです
こんな感じに自作LORAを作れるようにはなったのですが、
似ているものの、クオリティがイマイチだったり、
また、プロンプトを見て貰えば分かりますが、
ちゃんと、体型や服を指定してやらないと、変な服装を着たり、
ナイスバディーのお姉さんになったりするんですよね…
後らかプロンプトで指示するような設定をする方法はないのでしょうか?
直接、又は解説している動画、ウェブを教えて頂ければ幸いです
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef36-tcUg)
2023/05/06(土) 02:40:45.92ID:RzffJV4f0 >>519
胴長制限はNPに long_torso
あと、PPに full_body も併用がいいと思う
胴長は、2人の胴のフュージョンということがよくある
このパターンの胴長だとlong_torso/long_body/bad_anatomyなどのNPは全く効かない
(AIは初手では「正常な胴」2つを描いてる認識で、後から計算過程で境界がわからなくなって融合しちゃってるから)
これは、腕や脚などでも同じ
胴長制限はNPに long_torso
あと、PPに full_body も併用がいいと思う
胴長は、2人の胴のフュージョンということがよくある
このパターンの胴長だとlong_torso/long_body/bad_anatomyなどのNPは全く効かない
(AIは初手では「正常な胴」2つを描いてる認識で、後から計算過程で境界がわからなくなって融合しちゃってるから)
これは、腕や脚などでも同じ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1261-V6EX)
2023/05/06(土) 03:28:03.46ID:esORSpH/0 bad anatomy, bad proportions, をNPに入れてるが胴長殆ど起きないな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-O5MS)
2023/05/06(土) 10:03:38.13ID:eXcMTaGP0 >>529
ぽこじゃが?
ぽこじゃが?
535名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-Apl+)
2023/05/06(土) 10:23:25.11ID:UOe7AseuM >>519
シードリサイズを試してみては
シードリサイズを試してみては
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e02-zuU6)
2023/05/06(土) 12:13:33.29ID:mHKtsOwk0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b710-ouLR)
2023/05/06(土) 12:51:18.47ID:DFYUswiG0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef36-tcUg)
2023/05/06(土) 14:54:07.37ID:RzffJV4f0 >>537
長文になります
・・・正しいかどうかのついても保証がありませんが、結論を先に書くと・・・
2girlsだけでなく、3girlsやmultiple_girls、extra_girlも入れておくといいい
しかし、全部おまじない程度の効果しか見込めない
それよりもPP側の矛盾の徹底排除の方が効果が高い
特に、レゾリューションは、適正より大きい画像を求めて大きくすれば繰り返し破綻の原因になる
(のちの例示の後者に該当する)
エクストラな素体は、プロンプトの効果を1つの素体に押し込めなかった時に埋め合わせる素体として出る
(なんだかここのノイズは腕がありそうじゃん→腕だけここにあるから体もここにあるよね→体2つ(でも同じ個体と認識))
または、エクストラな素体は、学習範囲外の描画の穴埋めに使う
(真っ黒で埋めるのは計算コスト高い→繰り返し計算ではここにも体ありそう→体2つ(でも同じ個体と認識))
したがって、これらは2体目を出してるという認識がAIにはない
(AIの計算が大量の三角関数での畳みかけ演算を多用としていることに由来し、えくすとらな素体はくりかえされた1体という認識になっていることがある)
(これの証明は、プロンプトに極端なな破綻倍率を与えて計算をオーバーフローさせた結果の絵を見ればわかる)
途中で2体目だと認識しなおしてAI自身が消す作業を行うこともあるので、NPのおまじないが効果なしだとは思わない
しかし、万能ではないのは確か
長文になります
・・・正しいかどうかのついても保証がありませんが、結論を先に書くと・・・
2girlsだけでなく、3girlsやmultiple_girls、extra_girlも入れておくといいい
しかし、全部おまじない程度の効果しか見込めない
それよりもPP側の矛盾の徹底排除の方が効果が高い
特に、レゾリューションは、適正より大きい画像を求めて大きくすれば繰り返し破綻の原因になる
(のちの例示の後者に該当する)
エクストラな素体は、プロンプトの効果を1つの素体に押し込めなかった時に埋め合わせる素体として出る
(なんだかここのノイズは腕がありそうじゃん→腕だけここにあるから体もここにあるよね→体2つ(でも同じ個体と認識))
または、エクストラな素体は、学習範囲外の描画の穴埋めに使う
(真っ黒で埋めるのは計算コスト高い→繰り返し計算ではここにも体ありそう→体2つ(でも同じ個体と認識))
したがって、これらは2体目を出してるという認識がAIにはない
(AIの計算が大量の三角関数での畳みかけ演算を多用としていることに由来し、えくすとらな素体はくりかえされた1体という認識になっていることがある)
(これの証明は、プロンプトに極端なな破綻倍率を与えて計算をオーバーフローさせた結果の絵を見ればわかる)
途中で2体目だと認識しなおしてAI自身が消す作業を行うこともあるので、NPのおまじないが効果なしだとは思わない
しかし、万能ではないのは確か
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf2-Apl+)
2023/05/06(土) 15:22:32.23ID:ekOt3BgX0 >>537
> 無知で申し訳ないですが、シードリサイズとはなんでしょうか
検索一発、ここで説明されています
https://note.com/baron_marmarade/n/n5f79e1f89ffa
正方形に近い縦横サイズでシードガチャして構図を決めたあと、それを縦や横に伸ばしても構図があまり変わらない画像を出す方法です
ソシムのSD本にも解説があります
> 無知で申し訳ないですが、シードリサイズとはなんでしょうか
検索一発、ここで説明されています
https://note.com/baron_marmarade/n/n5f79e1f89ffa
正方形に近い縦横サイズでシードガチャして構図を決めたあと、それを縦や横に伸ばしても構図があまり変わらない画像を出す方法です
ソシムのSD本にも解説があります
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-GUq3)
2023/05/06(土) 19:03:50.29ID:m9x4/+dz0 control netでbatchで書き出すとcontrolNetの素材まで保存されるんだが
このon offオプションってどこにあるんだ?
このon offオプションってどこにあるんだ?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6219-ouLR)
2023/05/06(土) 22:46:22.95ID:8wXxISKq0 アングル系のプロンプトの効きがすごく悪く感じるんだけどそういうもん?
強調しすぎると崩れるし、強調しないと無視される
強調しすぎると崩れるし、強調しないと無視される
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb3-O5MS)
2023/05/06(土) 22:54:02.86ID:m5LkIXKk0 モデルの潜在能力次第
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-Lw72)
2023/05/06(土) 23:01:56.88ID:y9EGTeHUp Lora作ってみたけど、700未満ステップでもそれなりにできるな。たまたまかな。
キャラクタの造形は大体の特徴掴んでるし。すごい。
それよりすごいと思ったのが、服の柄とかをすごく近い雰囲気再現してくれるなあ。
キャラクタの造形は大体の特徴掴んでるし。すごい。
それよりすごいと思ったのが、服の柄とかをすごく近い雰囲気再現してくれるなあ。
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9354-KeI6)
2023/05/06(土) 23:48:45.42ID:WnJaAOJ20545名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-Lw72)
2023/05/07(日) 00:09:24.75ID:zrzhC59Ap そういうのあるのね。
実際、細かい設定あるから一概には言えないと思うんだけど、一定のクオリティを保とうと思ったら、何ステップぐらいが目安なのかな?
グラボがそんないい奴じゃないのでバッチは1固定でぐるぐる回していく感じ。
実際、細かい設定あるから一概には言えないと思うんだけど、一定のクオリティを保とうと思ったら、何ステップぐらいが目安なのかな?
グラボがそんないい奴じゃないのでバッチは1固定でぐるぐる回していく感じ。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-Lw72)
2023/05/07(日) 00:14:41.37ID:zrzhC59Ap つか、マジで二つ目作ってみたら微妙に「あんた誰?」みたいなのが連発。2500ステップで作ってみたんだが、700未満の方が出来がいいわ…。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-GUq3)
2023/05/07(日) 00:17:01.81ID:4dwHDnVW0 LoRa学習やってみようとおもったんだけどcivitaiに投稿してる人みたくうまくできない。なんかコツとかありますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b28e-tcUg)
2023/05/07(日) 00:42:11.12ID:B9z/NRZa0 本当にね…
LoRaに関しては正解がないからみんな手探りで試行錯誤してて
自分はどうすれば良いのかさっぱり分からん
過学習があるから多ければ良いって訳じゃないのが難しい
総ステップ1500くらいが目安って聞いたけどこれもあってるのかな
LoRaに関しては正解がないからみんな手探りで試行錯誤してて
自分はどうすれば良いのかさっぱり分からん
過学習があるから多ければ良いって訳じゃないのが難しい
総ステップ1500くらいが目安って聞いたけどこれもあってるのかな
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1261-V6EX)
2023/05/07(日) 01:08:29.15ID:fjL5b+VQ0 lora、学習した結果を言葉で説明してくれるようになるといいんだけどな
現状は作った後に試して結果を見るしかない
現状は作った後に試して結果を見るしかない
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-GUq3)
2023/05/07(日) 01:11:17.63ID:4dwHDnVW0 civitai見てると毎日コンスタントに2個も3個もあげてる人いたから何かあるのかと思ってたけどそう簡単にはいかないか。
ありがとうございます、調整がんばってみます。
ありがとうございます、調整がんばってみます。
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-/x6s)
2023/05/07(日) 01:18:41.19ID:EL5IYkiE0 中には学習素材も配布してる人もいるからそういうのから感覚掴むしかなさそう
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-Lw72)
2023/05/07(日) 01:45:32.01ID:8Ao8d9DAp タグ付で学習範囲に入れてない服とかアクセサリーとかは反映はされてるのかどうかよくわからない。
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-O5MS)
2023/05/07(日) 02:27:55.72ID:9e1NpKM30554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b28e-tcUg)
2023/05/07(日) 02:35:43.69ID:B9z/NRZa0 黒髪黒目キャラだと薄目の色合いで描かれてるとブラウンタグ付いてる事が多いけど
消して良いのか迷う
消して良いのか迷う
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-KeI6)
2023/05/07(日) 05:23:55.36ID:SgNlUsO50 質問させてください。
こういった感じのハッキリとした黒主線+アニメ塗りのような画像はどうやったら出せるんでしょうか。
https://imgur.com/a/fXWnkpt
どうしても同じようにくっきりとした画像になってくれません。
自分はローカルの1111でモデルは7th_Bを使っています。
プロンプトにanimeやblack outlineとかを強調したり、ネガティブにColor boldlineを入れたり工夫をしてみたのですがどうにもうまくいきません。
上記の画像を再現しようとしたらこんな感じに書いています。
↓
masterpiece ,best quality, ultra-detailed, illustration, 2020s anime, (black outline:1.4),
view from front, knee out of frame,
classroom, desks, window background, mid day,
a girl , flat chest, (child:1.1), blue long hair, blue eyes, beautiful detailed white skin,
eyebrows visible through hair, (light blue hair:1.1) half up pigtails, black ribbon, dark blue pinafore dress, white long sleeves, red bow tie, white thighhighs, pleated miniskirt,
looking at viewer, sitting on desk, closed legs, head tilt, both hands on side waist, full-face blush,
こういった感じのハッキリとした黒主線+アニメ塗りのような画像はどうやったら出せるんでしょうか。
https://imgur.com/a/fXWnkpt
どうしても同じようにくっきりとした画像になってくれません。
自分はローカルの1111でモデルは7th_Bを使っています。
プロンプトにanimeやblack outlineとかを強調したり、ネガティブにColor boldlineを入れたり工夫をしてみたのですがどうにもうまくいきません。
上記の画像を再現しようとしたらこんな感じに書いています。
↓
masterpiece ,best quality, ultra-detailed, illustration, 2020s anime, (black outline:1.4),
view from front, knee out of frame,
classroom, desks, window background, mid day,
a girl , flat chest, (child:1.1), blue long hair, blue eyes, beautiful detailed white skin,
eyebrows visible through hair, (light blue hair:1.1) half up pigtails, black ribbon, dark blue pinafore dress, white long sleeves, red bow tie, white thighhighs, pleated miniskirt,
looking at viewer, sitting on desk, closed legs, head tilt, both hands on side waist, full-face blush,
556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-wxiZ)
2023/05/07(日) 06:34:26.44ID:nNmKYs9Fa >>555
プロンプトではなくモデルかloraだと思うよ
その画像の元pngがあれば話が早いんだけど
モデルはnostalgia系統で、そこにアニメ系のモデルをマージしてるんじゃないか
なんJスレに出てたnostalyaki animeというのが手に入れば一発で似たような画風のものが出せると思う
プロンプトではなくモデルかloraだと思うよ
その画像の元pngがあれば話が早いんだけど
モデルはnostalgia系統で、そこにアニメ系のモデルをマージしてるんじゃないか
なんJスレに出てたnostalyaki animeというのが手に入れば一発で似たような画風のものが出せると思う
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-GUq3)
2023/05/07(日) 06:34:58.47ID:4dwHDnVW0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-khrY)
2023/05/07(日) 07:50:15.22ID:g/Ea5ojR0 一度に9枚生成してるけど、だんだん白黒画像の割合が増えてくる。 ネガティブに(monochrome)強めに入れてもダメだ。カラーだけが欲しい時はどうしたらいいんだ?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-1bBj)
2023/05/07(日) 08:16:10.67ID:SgNlUsO50560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf2-Apl+)
2023/05/07(日) 08:31:01.64ID:nTNPmdZn0 >>559
あったでー
NostalYakiMix - NostalYakiMix-Water v1.0 | Stable Diffusion Checkpoint | Civitai
https://civitai.com/models/48590/nostalyakimix
あったでー
NostalYakiMix - NostalYakiMix-Water v1.0 | Stable Diffusion Checkpoint | Civitai
https://civitai.com/models/48590/nostalyakimix
561名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-wxiZ)
2023/05/07(日) 08:42:49.16ID:LuAQha+Oa >>559
nostalyaki自体はcivitにまだあるから、適当にアニメ塗りモデルをマージするかアニメ塗りloraを使えば似たようなものが出るはず
anime screencap style loraあたりでいける気がする
nostalyaki自体はcivitにまだあるから、適当にアニメ塗りモデルをマージするかアニメ塗りloraを使えば似たようなものが出るはず
anime screencap style loraあたりでいける気がする
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-sxGi)
2023/05/07(日) 08:45:37.90ID:Ib/dIvKP0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-xSSp)
2023/05/07(日) 08:57:18.62ID:x4md7Ig70 学習でキャラの特徴のタグは消すってあるけど消すと色が再現されなくなるんだけど何か間違ってるんだろうか
まあ大人しくそのままにしてプロンプトに突っ込めばいいんだけどそうすると長くなるんだよなぁ
まあ大人しくそのままにしてプロンプトに突っ込めばいいんだけどそうすると長くなるんだよなぁ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1261-V6EX)
2023/05/07(日) 09:03:36.57ID:fjL5b+VQ0 学習させたい要素を消すっての未だに意味がちゃんとわかってないや
565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-wxiZ)
2023/05/07(日) 09:56:31.71ID:ULspHQRLa >>564
例えば初音ミクを学習させる場合、
タグ消さない場合
🤖「よっしゃワイの1girl, hatsunemikuと教師画像の1girl, hatsunemikuの違いを見つけるで!ん…?大して変わらへんな?こりゃ楽でええわ」
タグ消す場合
🤖「よっしゃワイの1girlと教師画像の1girlの違いを見つけるで!全然違うやんけ!ツインテールに緑髪に服装に、頑張って学習するで」
ってことだと理解している
例えば初音ミクを学習させる場合、
タグ消さない場合
🤖「よっしゃワイの1girl, hatsunemikuと教師画像の1girl, hatsunemikuの違いを見つけるで!ん…?大して変わらへんな?こりゃ楽でええわ」
タグ消す場合
🤖「よっしゃワイの1girlと教師画像の1girlの違いを見つけるで!全然違うやんけ!ツインテールに緑髪に服装に、頑張って学習するで」
ってことだと理解している
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf2-KeI6)
2023/05/07(日) 10:11:23.87ID:nTNPmdZn0 >>564
「こういう要素は学習しなくていいからね」を教えてる(ということのはず)
「こういう要素は学習しなくていいからね」を教えてる(ということのはず)
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de02-k+Bv)
2023/05/07(日) 11:17:39.61ID:NLd03jp80 2つのキャラLoRAを1枚に出力するのが中々上手くいきません
Latent CoupleやRegional Prompter、Composable LoRAやCutoffを有効にしたり、併用してみたりと模索しているのですが、
やはり片方の要素がもう片方に影響してしまうことが殆どです
特に、教師画像40枚3500stepsのLoRAの要素が、25枚2000stepsのLoRAの方に影響を与える頻度が高いのですが(逆ももちろんあります)、
この場合学習度の差異に原因があると考えて良いのでしょうか?
Latent CoupleやRegional Prompter、Composable LoRAやCutoffを有効にしたり、併用してみたりと模索しているのですが、
やはり片方の要素がもう片方に影響してしまうことが殆どです
特に、教師画像40枚3500stepsのLoRAの要素が、25枚2000stepsのLoRAの方に影響を与える頻度が高いのですが(逆ももちろんあります)、
この場合学習度の差異に原因があると考えて良いのでしょうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9290-Xooi)
2023/05/07(日) 13:37:09.52ID:T2AjQe7u0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-mRyj)
2023/05/07(日) 13:38:17.55ID:o/jAi9nB0 >>567
Regional PrompterでGeneration modeをLatentにすれば描き分けいけるはず
強度は低めにした方がいいと思う
それとは別に質問
xyzプロットでLoRA適用なし・LoRA_A・LoRA_B・LoRA_Cと比較したい場合
AddNetでは無しが指定出来ないし、どうすれば出力できますか?
Regional PrompterでGeneration modeをLatentにすれば描き分けいけるはず
強度は低めにした方がいいと思う
それとは別に質問
xyzプロットでLoRA適用なし・LoRA_A・LoRA_B・LoRA_Cと比較したい場合
AddNetでは無しが指定出来ないし、どうすれば出力できますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-BEEe)
2023/05/07(日) 14:06:11.96ID:DsskY1rzd 強度0で良いんじゃね?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9290-Xooi)
2023/05/07(日) 14:13:13.47ID:T2AjQe7u0 prompt SRで<lora:sonnanonaiyo>,<lora:tarou>,<lora:jirou>
とやればないやつは適応してないのと同じになる
とやればないやつは適応してないのと同じになる
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-mRyj)
2023/05/07(日) 14:33:47.35ID:o/jAi9nB0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6334-uqlf)
2023/05/07(日) 15:46:30.27ID:jXdfWBOO0 image browserが最近使えないんですが、最新コミットだとみんなそうですかね?
無いと不便なので、解決策や似たようなExtensionありますか?
無いと不便なので、解決策や似たようなExtensionありますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de02-k+Bv)
2023/05/07(日) 16:27:58.70ID:NLd03jp80 >>569-570
latentに指定するとこまでは試していたのですが、弱めに設定かつ共通プロンプトを減らした(品質,2girlsのみ)にしたら上手くいきました
ただ、要素は混在しないながらもそれぞれ単独で生成した時よりも大幅に描画クオリティが低くなってしまうという別問題が発生してしまいました
いずれにせよありがとうございました
もう少し色々研究してみます
latentに指定するとこまでは試していたのですが、弱めに設定かつ共通プロンプトを減らした(品質,2girlsのみ)にしたら上手くいきました
ただ、要素は混在しないながらもそれぞれ単独で生成した時よりも大幅に描画クオリティが低くなってしまうという別問題が発生してしまいました
いずれにせよありがとうございました
もう少し色々研究してみます
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe4-cwuQ)
2023/05/07(日) 16:51:02.34ID:yc4gsqX+0576名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-Qm6c)
2023/05/07(日) 17:05:13.28ID:lm0oJJDud 今さらなら SD 始めたいと考えているのですが
(PCのパワー不足なので colab)
colab pro ならそこそこ遊べますか??
GPU設定を最低にすれば行けそうな気配ですが
(PCのパワー不足なので colab)
colab pro ならそこそこ遊べますか??
GPU設定を最低にすれば行けそうな気配ですが
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96bb-vOwS)
2023/05/07(日) 17:30:47.67ID:kmv5G9550 生成したPNG画像をt2iなどに転送する際、1111のずっと前のVerでは
自動で画像に使用されたモデルがロードされていたのですが
現在その機能は無くなったのでしょうか?
自動で画像に使用されたモデルがロードされていたのですが
現在その機能は無くなったのでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-Xooi)
2023/05/07(日) 17:39:59.68ID:z54GD0hTH579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efda-KeI6)
2023/05/07(日) 17:40:38.83ID:SaThrlwU0 >>577
現在は送っただけだとモデル変わらない
作成しようとした時点で使用中のモデルとオーバーライドモデルが違うなら読み込まれる
SeedやRestore face等の項目と拡張の間にOverride settingsって項目が出る
現在は送っただけだとモデル変わらない
作成しようとした時点で使用中のモデルとオーバーライドモデルが違うなら読み込まれる
SeedやRestore face等の項目と拡張の間にOverride settingsって項目が出る
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-O5MS)
2023/05/07(日) 17:49:51.37ID:9e1NpKM30 2つ目の習作LoRAを作成中です
何十とエロゲのLoRAを作ってる鬼作kkkが言うには
画像は15-20あればokでdimは20-128といっているんですが
どうやって画像を絞り込めるか四苦八苦してます
https://www.pixiv.net/users/86166786
https://www.pixiv.net/artworks/107299229
個人的にキャラLoRAに必要そうだと想像するもの
・そのキャラのメインの服装(わかりやすい立ち絵を色々なアングルから)
仮に8枚
・メイン服装でアクションポーズ
仮に8枚
・裸や水着の立ち絵、SDで指定しそうなポーズ
仮に10枚
・顔のドアップと表情集
仮に6枚
・ギャグポーズ、ギャグ顔
仮に5枚
合計するとこれだけで37枚、本当に好きなキャラだとキャプしまくって数百枚~数千枚になっちゃいそうで混乱しています
アドバイスや指摘などお願いします
何十とエロゲのLoRAを作ってる鬼作kkkが言うには
画像は15-20あればokでdimは20-128といっているんですが
どうやって画像を絞り込めるか四苦八苦してます
https://www.pixiv.net/users/86166786
https://www.pixiv.net/artworks/107299229
個人的にキャラLoRAに必要そうだと想像するもの
・そのキャラのメインの服装(わかりやすい立ち絵を色々なアングルから)
仮に8枚
・メイン服装でアクションポーズ
仮に8枚
・裸や水着の立ち絵、SDで指定しそうなポーズ
仮に10枚
・顔のドアップと表情集
仮に6枚
・ギャグポーズ、ギャグ顔
仮に5枚
合計するとこれだけで37枚、本当に好きなキャラだとキャプしまくって数百枚~数千枚になっちゃいそうで混乱しています
アドバイスや指摘などお願いします
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-tcUg)
2023/05/07(日) 17:54:28.47ID:RLwb4syl0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf2-KeI6)
2023/05/07(日) 18:36:14.21ID:nTNPmdZn0 >>577
設定の「ユーザーインターフェース」にこういう設定項目があります。(上から7番目)
When reading generation parameters from text into UI (from PNG info or pasted text), do not change the selected model/checkpoint.
テキストからUIに生成パラメータを読み込む場合(PNG情報または貼り付けられたテキストから)、選択されたmodel/checkpointは変更しない。
これをオフにすると、PNG Infoから「txt2imgへ転送」「img2imgへ転送」したときや「↙」ボタンを使ったとき、パラメータが転記されると同時にモデルも切り替わるようになります。
設定の「ユーザーインターフェース」にこういう設定項目があります。(上から7番目)
When reading generation parameters from text into UI (from PNG info or pasted text), do not change the selected model/checkpoint.
テキストからUIに生成パラメータを読み込む場合(PNG情報または貼り付けられたテキストから)、選択されたmodel/checkpointは変更しない。
これをオフにすると、PNG Infoから「txt2imgへ転送」「img2imgへ転送」したときや「↙」ボタンを使ったとき、パラメータが転記されると同時にモデルも切り替わるようになります。
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-KeI6)
2023/05/07(日) 21:53:45.21ID:SgNlUsO50 >>560-562
ありがとうございます。
nostalyakiは構図がロングになりがちなのと、絵柄が思ったのと違っていました。
anime screencap style loraはかなり理想に近い線になってくれました。
これのウェイトをいじりつつ他のアニメ塗りも試行錯誤していきたいと思います。
ありがとうございます。
nostalyakiは構図がロングになりがちなのと、絵柄が思ったのと違っていました。
anime screencap style loraはかなり理想に近い線になってくれました。
これのウェイトをいじりつつ他のアニメ塗りも試行錯誤していきたいと思います。
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96bb-vOwS)
2023/05/07(日) 21:55:53.59ID:kmv5G9550585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4b-LdDt)
2023/05/07(日) 22:38:41.07ID:GX/hFS3w0 https://note.com/pochi937/n/n777d07764930
手の修正方法について、こんな記事があったけれども。もうちょい簡単確実に修正できる方法ないですか?
手の修正方法について、こんな記事があったけれども。もうちょい簡単確実に修正できる方法ないですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-KeI6)
2023/05/07(日) 22:39:30.24ID:XUZvXBfq0 StableDiffusionでエロに全力を注いでいるスレありませんか
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbda-O5MS)
2023/05/07(日) 22:47:15.33ID:PZ7CaYXn0588名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-tcUg)
2023/05/07(日) 22:47:20.64ID:kyuAAyXgM なんJNVA部★200
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683436784/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換23【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682840437/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683436784/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換23【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682840437/
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-KeI6)
2023/05/07(日) 22:56:30.55ID:XUZvXBfq0 ありがとおおおお
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-O5MS)
2023/05/07(日) 23:18:19.67ID:MDsIYTZR0 >>585
指の長さ違いすぎててワロタ
指の長さ違いすぎててワロタ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-Sph1)
2023/05/07(日) 23:25:06.33ID:KfVh+Rlj0 >>585
おっさんの手のままでワロタ
おっさんの手のままでワロタ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbda-O5MS)
2023/05/07(日) 23:28:05.60ID:PZ7CaYXn0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32d-BEEe)
2023/05/07(日) 23:28:19.80ID:WvmG+u7V0 >>585
このレベルで良いなら最初っからガチャするんで十分だわ
このレベルで良いなら最初っからガチャするんで十分だわ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-6snu)
2023/05/07(日) 23:32:02.90ID:ct4s3xph0 >>585
これで出来たことになった上に紹介までしちゃうのすげぇな
これで出来たことになった上に紹介までしちゃうのすげぇな
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6a-e5nZ)
2023/05/07(日) 23:34:22.35ID:702VJbOP0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-XZsM)
2023/05/08(月) 00:00:31.54ID:+6qmj8+00 AIであれこれ触れる技術があるのと美的感覚は完全に別物ってのがよくわかる例
ある程度絵心みたいなのある人の方が向いてるんだろうね
ある程度絵心みたいなのある人の方が向いてるんだろうね
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-yOH0)
2023/05/08(月) 00:02:52.10ID:DIJhkyKn0 まぁAIの発展に貢献してるんだから悪いこたぁない
まだまだ黎明期だし
まだまだ黎明期だし
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMde-cwuQ)
2023/05/08(月) 00:13:35.78ID:r63Z2FlkM599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-H4eN)
2023/05/08(月) 00:25:43.19ID:HW4vHIpe0 例えばhires fix無しで数十枚生成→良さげなものを10枚選別
この選別した10枚をhires fixする楽な方法や拡張機能ないですか?
この選別した10枚をhires fixする楽な方法や拡張機能ないですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-XZsM)
2023/05/08(月) 00:36:41.19ID:+6qmj8+00 >>599
i2iは標準でbatchあるけど、t2iのhires.fixならこのあたりだろうか
https://github.com/thundaga/SD-webui-txt2img-script
> img2img upscale の代わりに、hires fix upscale を簡単に使用して、より良い画像を取得できます。
i2iは標準でbatchあるけど、t2iのhires.fixならこのあたりだろうか
https://github.com/thundaga/SD-webui-txt2img-script
> img2img upscale の代わりに、hires fix upscale を簡単に使用して、より良い画像を取得できます。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6334-uqlf)
2023/05/08(月) 00:56:36.38ID:n6VwOBaB0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6334-uqlf)
2023/05/08(月) 00:58:34.12ID:n6VwOBaB0 >>576
colab使うには時期が良い
GPU選べるようになって嬉しい
設定とかあれこれ時間がかかる時はT4にして、ガチで回す時はA100とか出来る
T4で生成するのは待ってられないよ
とはいえリソースがどんどん減っていくのは心臓に悪い
colab使うには時期が良い
GPU選べるようになって嬉しい
設定とかあれこれ時間がかかる時はT4にして、ガチで回す時はA100とか出来る
T4で生成するのは待ってられないよ
とはいえリソースがどんどん減っていくのは心臓に悪い
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-H4eN)
2023/05/08(月) 01:12:31.10ID:HW4vHIpe0 >>600
使ってみました。欲しかったのはまさにこれです ありがとうございます。
使ってみました。欲しかったのはまさにこれです ありがとうございます。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe4-cwuQ)
2023/05/08(月) 01:27:29.53ID:hf9ycUEk0 >>585
これはひどい
これはひどい
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-O5MS)
2023/05/08(月) 01:44:12.27ID:fyLudENX0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef10-KeI6)
2023/05/08(月) 01:50:01.29ID:YXIZ99no0 学術論文でもあるまいしええやん
読む立場としてはクォリティ上げてほしいってはその通りだが
読む立場としてはクォリティ上げてほしいってはその通りだが
607名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-H4eN)
2023/05/08(月) 11:54:26.59ID:Ck3nwigPd stable diffusionで複数枚生成した時、最後に生成される生成した画像一覧みたいな画像を生成しないようにする設定ってありますか?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-XZsM)
2023/05/08(月) 12:10:50.24ID:+6qmj8+00 あれ要らないよね・・grid出力の有無関係なしでまとめた画像作るので大量だと数秒固まるし
個々はoutputフォルダの出した奴を表示してるだけだけど
勝手にくっつけて疑似グリッド化した画像は例の増殖するtempフォルダを使ってるという罠
昔誰かがどれかの.py弄ってそこだけ消すみたいなやり方議論してたの見たことあるけど忘れた
1111氏は頑張って作り込んだからなのか無効設定を設けない方針くさい?
個々はoutputフォルダの出した奴を表示してるだけだけど
勝手にくっつけて疑似グリッド化した画像は例の増殖するtempフォルダを使ってるという罠
昔誰かがどれかの.py弄ってそこだけ消すみたいなやり方議論してたの見たことあるけど忘れた
1111氏は頑張って作り込んだからなのか無効設定を設けない方針くさい?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-H4eN)
2023/05/08(月) 12:24:25.88ID:ZHvLtTwhd やっぱ簡単な設定では無さそうですかね
あの数秒固まるのがストレス
あの数秒固まるのがストレス
610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-l8wr)
2023/05/08(月) 12:24:54.26ID:M+PbAGmKa むしろ複数生成するときは一覧見て1枚1枚詳しく見ない事多いから無いと面倒になる
オンオフ出来るならそれは知っておきたいけど
オンオフ出来るならそれは知っておきたいけど
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0c-KeI6)
2023/05/08(月) 12:37:47.73ID:OQIWrZJT0 設定>ユーザーインターフェース>WebUI上でグリッド表示
のチェックを外せば多分希望の動作になるとおも
のチェックを外せば多分希望の動作になるとおも
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-XZsM)
2023/05/08(月) 12:40:07.27ID:+6qmj8+00 >>609
過去ログ検索したら
User InterfaceのDo not show any images in results for web
にチェックで切れる!
今度は生成後に全く何も表示されないけど、自分はこれでいいや
過去ログ検索したら
User InterfaceのDo not show any images in results for web
にチェックで切れる!
今度は生成後に全く何も表示されないけど、自分はこれでいいや
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-XZsM)
2023/05/08(月) 12:40:46.20ID:+6qmj8+00 被った
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-XZsM)
2023/05/08(月) 12:42:46.73ID:+6qmj8+00615名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spc7-Z7Ea)
2023/05/08(月) 13:01:49.51ID:G3E4WCBbp たまに、バグだか知らんが、何もかも表示されなくなるしなぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-Qm6c)
2023/05/08(月) 13:10:47.99ID:3NrAVlabd617名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-H4eN)
2023/05/08(月) 14:04:06.59ID:ZHvLtTwhd618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf2-KeI6)
2023/05/08(月) 14:10:29.64ID:LAdWNzTv0 >>617
グリッド画像そのものがいらないなら、設定の一番上「画像/グリッド画像の保存(Saving images/grids)」の3番目のチェックボックス「グリッド画像を常に保存する(Always save all generated image grids)」をオフにすればよさそう
グリッド画像そのものがいらないなら、設定の一番上「画像/グリッド画像の保存(Saving images/grids)」の3番目のチェックボックス「グリッド画像を常に保存する(Always save all generated image grids)」をオフにすればよさそう
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spc7-Z7Ea)
2023/05/08(月) 14:11:10.35ID:q8bDfEaop nullフォルダに出すとか?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc7-Lw72)
2023/05/08(月) 14:14:54.35ID:WtY9XN/Tp Loraを作成するときの学習用のモデルって、要するにそのモデルに対して最適化するってことだよね。
極力、元の教師データに近いレベルで出力させることを考えるとどのモデルを使うのがいいですかね…。
今のところchilloutmixかhenmix real使ってるけど、なにかもう一つ。
Perfect worldはクセが強すぎな感じ。
極力、元の教師データに近いレベルで出力させることを考えるとどのモデルを使うのがいいですかね…。
今のところchilloutmixかhenmix real使ってるけど、なにかもう一つ。
Perfect worldはクセが強すぎな感じ。
621名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-H4eN)
2023/05/08(月) 14:39:17.96ID:ZHvLtTwhd >>618
普通にあったんですね 読み込みが甘かったです めちゃ助かりましたありがとう
普通にあったんですね 読み込みが甘かったです めちゃ助かりましたありがとう
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-zJYn)
2023/05/08(月) 17:20:58.95ID:kM2JcFLJ0 生成する時のプロンプトの管理にprompt formatterとかbetter promptを導入してみたんだけどプロンプトの改行も整理されちゃうのか…残念
見た目の情報とかシチュエーションのプロンプトを改行で区切ってる人いない?
見た目の情報とかシチュエーションのプロンプトを改行で区切ってる人いない?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-1bBj)
2023/05/08(月) 17:47:59.84ID:/h+l+/xg0 自分もやってますね。
品質、人物、衣装小物、ポーズ、背景環境天候という感じで改行して編集してます。
本当は改行とかなしにひとまとめにすべきなんでしたっけ?
テンプレートが溜まってくるとコメントアウトとかも入れられるといいのになと思います。
品質、人物、衣装小物、ポーズ、背景環境天候という感じで改行して編集してます。
本当は改行とかなしにひとまとめにすべきなんでしたっけ?
テンプレートが溜まってくるとコメントアウトとかも入れられるといいのになと思います。
624名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-OOj7)
2023/05/08(月) 17:50:36.22ID:bUTg1+/Nd 簡単インストーラLoRA(ポップアップ版)で一度生成したLoRAに追加学習させることはできますか。
例えば10epochsで作成したLoRAファイルに、生成後もう数epochs追加で回させるなど。
例えば10epochsで作成したLoRAファイルに、生成後もう数epochs追加で回させるなど。
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9f-ouLR)
2023/05/08(月) 18:15:36.72ID:9E6Sl5gN0 色の細かい指定をコントロールできるやり方ないかな
pinkででる色よりもう少し赤みを加えたいけど
carmineもpoppyredもdarkpinkも違うし
darkpinkに至ってはdark部分が作用して白シャツが黒シャツになるし
カラーコードでプロンプト打てたら楽なのにな・・・
pinkででる色よりもう少し赤みを加えたいけど
carmineもpoppyredもdarkpinkも違うし
darkpinkに至ってはdark部分が作用して白シャツが黒シャツになるし
カラーコードでプロンプト打てたら楽なのにな・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1b-krwn)
2023/05/08(月) 18:20:02.81ID:ReOAL5JK0 キャプション式Loraで、何回か試しても服を分けることができなかったんだけどプロの方々はどうやって分けてる?
明らかに違う服(制服と私服)とかは綺麗に分けれたんだけど、似た服(夏制服と冬制服)はちゃんとキャプション付けしてプロンプトに入れてもごちゃまぜになってしまう。
あと関係あるのかわからないけど、私服の柄に花とか入ってると私服トリガー呼んだ時に一部のモデルでは何も指定してないのに背景花まみれになったりするのも上手く分けれてないのかな?
明らかに違う服(制服と私服)とかは綺麗に分けれたんだけど、似た服(夏制服と冬制服)はちゃんとキャプション付けしてプロンプトに入れてもごちゃまぜになってしまう。
あと関係あるのかわからないけど、私服の柄に花とか入ってると私服トリガー呼んだ時に一部のモデルでは何も指定してないのに背景花まみれになったりするのも上手く分けれてないのかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-OOj7)
2023/05/08(月) 18:35:45.05ID:bUTg1+/Nd 簡単インストーラLoRA(ポップアップ版)で一度生成したLoRAに追加学習させることはできますか。
例えば10epochsで作成したLoRAファイルに、生成後もう数epochs追加で回させるなど。
例えば10epochsで作成したLoRAファイルに、生成後もう数epochs追加で回させるなど。
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-KeI6)
2023/05/08(月) 18:47:09.19ID:M6i+8FwC0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6e3-2ye0)
2023/05/08(月) 19:22:00.18ID:iwtX+oV60 SDで出力する際、プロンプト情報を一般ビューアなどで見ることができるよう画像プロパティなどに埋め込む設定とかないですか?
いちいちPNG info に突っ込むの面倒で…
調べたところPNGのチャンクというデータにプロンプト情報は保存されてるようなので、これを見ながら閲覧できる画像ビューアでもいいですがそれもなく…
いちいちPNG info に突っ込むの面倒で…
調べたところPNGのチャンクというデータにプロンプト情報は保存されてるようなので、これを見ながら閲覧できる画像ビューアでもいいですがそれもなく…
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf2-KeI6)
2023/05/08(月) 20:01:30.43ID:LAdWNzTv0 >>629
生成情報をテキストデータにも出力する設定はあるから、画像のファイル名と同じテキストファイルの内容を画像とともに表示するビューワを作るとか?
生成情報をテキストデータにも出力する設定はあるから、画像のファイル名と同じテキストファイルの内容を画像とともに表示するビューワを作るとか?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-GUq3)
2023/05/08(月) 20:08:31.75ID:eVzwuvJS0 >>629
普通のViewerはexif情報をメタ情報として表示すると思うけど
PNGはもともとexif情報を保存できなかったのでViewer側が対応してないことが多い
よくしらないけど、今はPNGもチャンクにexif保存できるみたなのは見かけたことあるから
PNGでexif表示できるViewerさがせば、PNG INFOも一緒に表示しれくれるかもね、わからんが
普通のViewerはexif情報をメタ情報として表示すると思うけど
PNGはもともとexif情報を保存できなかったのでViewer側が対応してないことが多い
よくしらないけど、今はPNGもチャンクにexif保存できるみたなのは見かけたことあるから
PNGでexif表示できるViewerさがせば、PNG INFOも一緒に表示しれくれるかもね、わからんが
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-KeI6)
2023/05/08(月) 20:17:55.96ID:Q5+pIDnl0 >>631
PNGファイルをテキストエディタで開けばAI生成関連の文字列がすぐ読めるしコピペも可能
JPEGのに埋め込まれたAI生成関連の文字列は一文字ごとにNull文字が挟まれてるので
テキストエディタで開いても見づらいしコピペもひと手間かけないとできないから
WebUIのPNG Infoで開いて利用する方が現実的
PNGファイルをテキストエディタで開けばAI生成関連の文字列がすぐ読めるしコピペも可能
JPEGのに埋め込まれたAI生成関連の文字列は一文字ごとにNull文字が挟まれてるので
テキストエディタで開いても見づらいしコピペもひと手間かけないとできないから
WebUIのPNG Infoで開いて利用する方が現実的
633629 (ワッチョイ e6e3-2ye0)
2023/05/08(月) 20:39:04.78ID:iwtX+oV60 皆さんありがとうございます
既存の機能やビューアじゃ難しそうですね
EXIF情報をPNGチャンクに保存はできるようなのですが
逆ができるビューアやソフトは探した範囲ではないので難しいです
ビューアで画像整理したり過去のイラストから再生成したりするときに
何のプロンプトやLora使ってたか一発でわかれば楽なんですが…
PNGinfoに突っ込むしかないか
既存の機能やビューアじゃ難しそうですね
EXIF情報をPNGチャンクに保存はできるようなのですが
逆ができるビューアやソフトは探した範囲ではないので難しいです
ビューアで画像整理したり過去のイラストから再生成したりするときに
何のプロンプトやLora使ってたか一発でわかれば楽なんですが…
PNGinfoに突っ込むしかないか
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1202-tcUg)
2023/05/08(月) 20:46:48.87ID:NpEco/U40 自分はテキストエディタで開いてるな
右クリック→プログラムから開くで見るか
テキストエディタが開いてたらそこにドロップしてる
右クリック→プログラムから開くで見るか
テキストエディタが開いてたらそこにドロップしてる
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-KeI6)
2023/05/08(月) 20:55:23.05ID:/h+l+/xg0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-KeI6)
2023/05/08(月) 21:08:58.00ID:Q5+pIDnl0 >>633
SageThumbsとかフリーウェアでPNGファイルのサムネイルをエクスローラで表示できるようにして
あとはプロンプトとかを見たいPNGファイルをテキストエディタで直接開いて見なさいってば
SageThumbsとかフリーウェアでPNGファイルのサムネイルをエクスローラで表示できるようにして
あとはプロンプトとかを見たいPNGファイルをテキストエディタで直接開いて見なさいってば
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbda-O5MS)
2023/05/08(月) 21:13:35.15ID:H5G/6t+Z0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-KeI6)
2023/05/08(月) 21:22:48.73ID:B1IVO/Wd0 画像ビューアのXnView MPでPNGに埋まってるプロンプト情報の確認できるよ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-KeI6)
2023/05/08(月) 21:40:34.49ID:M6i+8FwC0 >>629
XnViewMPとか
https://imgur.com/a/n1mEwvO
あとは
https://github.com/AlUlkesh/stable-diffusion-webui-images-browser
https://imgur.com/a/5ZaWHob
XnViewMPからサムネをドラッグアンドドロップでWebUIに放り込めるで
>>635
あ、いたw
よかったww
XnViewMPとか
https://imgur.com/a/n1mEwvO
あとは
https://github.com/AlUlkesh/stable-diffusion-webui-images-browser
https://imgur.com/a/5ZaWHob
XnViewMPからサムネをドラッグアンドドロップでWebUIに放り込めるで
>>635
あ、いたw
よかったww
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-XZsM)
2023/05/08(月) 21:47:57.57ID:+6qmj8+00641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-tcUg)
2023/05/08(月) 22:54:56.83ID:cUN77MHW0 適当に普通のXnView入れて全然つかってなかったわ
MPのほうがよかったんだな
MPのほうがよかったんだな
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d201-F3Di)
2023/05/08(月) 22:58:43.87ID:Cdz4tNWX0 ほんまにFBIに世話になったりするん?
643544 (ワッチョイ 1261-V6EX)
2023/05/08(月) 23:20:30.80ID:cKzisAte0 >>565,566,568
離れてて気づかんかったが教えてくれてありがとう
何となくイメージが掴めつつある気はするけどまだよくわからない
・loraは元modelとの差分学習
・教師画像に忠実にtagをつけると元modelとの差分が小さくなり学習度合いが弱まる
→学習させたくない要素はtagを残すといい
・元modelではつくはずのtagが教師画像についてない場合「学ぶべき差分」として認定され学習度合いが強まる
→学習させたい要素はtagを消すといい
↑こんな感じの理解でいいんかな
離れてて気づかんかったが教えてくれてありがとう
何となくイメージが掴めつつある気はするけどまだよくわからない
・loraは元modelとの差分学習
・教師画像に忠実にtagをつけると元modelとの差分が小さくなり学習度合いが弱まる
→学習させたくない要素はtagを残すといい
・元modelではつくはずのtagが教師画像についてない場合「学ぶべき差分」として認定され学習度合いが強まる
→学習させたい要素はtagを消すといい
↑こんな感じの理解でいいんかな
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b710-ouLR)
2023/05/08(月) 23:37:40.40ID:0boF4jfP0 tachi-eというプロンプトがあまりうまく機能していないような気がするのですが、どれくらい強調すればいいでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-tcUg)
2023/05/09(火) 00:01:05.71ID:8kOV6BzdM646名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-tcUg)
2023/05/09(火) 00:02:10.64ID:eAxX6r34M あ、でもimgurにPNGでうpされてる場合はなぜかヘッダ直後のプロンプト群が全部消されちゃうんよねえ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1210-KeI6)
2023/05/09(火) 00:23:36.19ID:sTeB0HIY0 imgurは仕様
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-itWf)
2023/05/09(火) 00:29:05.45ID:yqm8n06U0 >>625
打てるよ 000000で黒とか
打てるよ 000000で黒とか
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7c-vOwS)
2023/05/09(火) 05:04:48.27ID:lq0AFn8s0 EasyNegative が使えない… ちゃんと embedding のフォルダに入れているし、
花札のアイコン押せば、出るんだよね。それなのに、EasyNegative の文字の下に
赤い波線が出て、反映されないんだ。
昨日までは使えた。で使えなくなって、一から環境を組み直してもダメ…
原因分かる方いたら、教えて下さい。
花札のアイコン押せば、出るんだよね。それなのに、EasyNegative の文字の下に
赤い波線が出て、反映されないんだ。
昨日までは使えた。で使えなくなって、一から環境を組み直してもダメ…
原因分かる方いたら、教えて下さい。
650649 (ワッチョイ ef7c-vOwS)
2023/05/09(火) 06:03:31.89ID:lq0AFn8s0 あ、昨日出した絵を Ping Info から Text2img へ送ったら、EasyNegative 使えた。
でも、そこにカーソルを合わせると、また赤い波線が出て、反映されなくなってしまう…
でも、そこにカーソルを合わせると、また赤い波線が出て、反映されなくなってしまう…
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-O5MS)
2023/05/09(火) 07:00:19.04ID:EDzOU80B0 赤い波線てただのスペルチェックでしょ?反映されないってのは勘違いじゃね?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7c-vOwS)
2023/05/09(火) 07:03:59.54ID:lq0AFn8s0 うん、いろいろ試してみたら、反映されていたみたい…
レスありがとう、お騒がせしましたー。3〜4時間無駄にしたぜw
レスありがとう、お騒がせしましたー。3〜4時間無駄にしたぜw
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe4-cwuQ)
2023/05/09(火) 07:14:30.72ID:9NNBHAWc0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1642-ouLR)
2023/05/09(火) 07:15:49.42ID:zjoA3YLA0 1111ローカルでi2iで生成に使用した画像のファイル名を、生成した画像のファイル名に入れるやり方を教えてください
Images filename patternの設定でできると思ったのですが、できない?ですよね?
Images filename patternの設定でできると思ったのですが、できない?ですよね?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-BEEe)
2023/05/09(火) 07:27:15.95ID:dpMhUkUvd 使われてるかどうかは生成画像の下に出てるからそっち見れば良い
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1642-ouLR)
2023/05/09(火) 08:14:19.20ID:zjoA3YLA0 >>655
ありがとうございます。
私の環境ではプロンプトと生成時間とメモリ使用量しか書かれていないのですが、出すにはどうすればいいですか?
少し説明不足でしたがPNG Infoをt2iの履歴のように思っているので、i2iの履歴もほしいと思って質問させていただきました
ありがとうございます。
私の環境ではプロンプトと生成時間とメモリ使用量しか書かれていないのですが、出すにはどうすればいいですか?
少し説明不足でしたがPNG Infoをt2iの履歴のように思っているので、i2iの履歴もほしいと思って質問させていただきました
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-RP7c)
2023/05/09(火) 08:29:08.95ID:jn9ACdz60 カフェに女の子と他のお客さんや定員を出力してほしいのですが女の子ソロになってしまいます。
背景にモブを出すプロンプトなどありますか?
背景にモブを出すプロンプトなどありますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16aa-KeI6)
2023/05/09(火) 09:00:58.86ID:ITwQ6nyD0 SDにLatent Couple使って複数キャラ持つLORAで複数人に挑戦してるんだがキャラが混ざる(-_-;)
特に髪型が似てると混ざるね(-_-;)
2人はこの程度で済むけど3人出すとカオスだし
同じ症状の人います?
※まだ複数LORAの複数人やってない
特に髪型が似てると混ざるね(-_-;)
2人はこの程度で済むけど3人出すとカオスだし
同じ症状の人います?
※まだ複数LORAの複数人やってない
659名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-BEEe)
2023/05/09(火) 10:06:13.85ID:dpMhUkUvd660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-krwn)
2023/05/09(火) 10:12:18.88ID:+grHbBrC0661名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-KeI6)
2023/05/09(火) 10:36:18.18ID:Hgh+kIbxM Latent CoupleもRegional Prompterも、どうして範囲指定があんな糞めんどくさい方法なんだ?
マウスでちょいちょいとできるようにできないのかな
マウスでちょいちょいとできるようにできないのかな
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf2-Apl+)
2023/05/09(火) 10:50:51.06ID:JTJv5ll/0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16aa-KeI6)
2023/05/09(火) 11:28:19.49ID:ITwQ6nyD0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-tcUg)
2023/05/09(火) 11:42:50.01ID:A2gpJsln0 ちょっと、興味本気で聞きたいんだけど
SLIとか使ってやっている人いる?
あと、Loraで二度焼き三度焼きとかあるみたいだけど、
画像出力だけではなく、LORAの製造過程でも似たようなことできるの?
SLIとか使ってやっている人いる?
あと、Loraで二度焼き三度焼きとかあるみたいだけど、
画像出力だけではなく、LORAの製造過程でも似たようなことできるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-ouLR)
2023/05/09(火) 12:36:27.82ID:RB2pO+c30 【中止しろ】 コロナより、ワクチンで、死者でてる
://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1671073993/l50
://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1671073993/l50

666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-RP7c)
2023/05/09(火) 13:16:23.57ID:jn9ACdz60667629 (ワッチョイ e6e3-2ye0)
2023/05/09(火) 16:33:27.38ID:lI9ECRBh0 皆さん色々アドバイスありがとうございました
いただいた回答をヒントに調べまくった結果、Eagleという画像管理ソフトでやりたいことができました
いただいた回答をヒントに調べまくった結果、Eagleという画像管理ソフトでやりたいことができました
668名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd6e-uHSN)
2023/05/09(火) 16:51:29.13ID:TLEKnIPmd >>585
力業過ぎるw
力業過ぎるw
669名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd32-Apl+)
2023/05/09(火) 17:24:30.12ID:Mk76/g8Yd すみません、皆さんのお力を貸してください。
どうしてもROLAが作りたくて、Web ui版で説明通りやりましたが学習ボタン押すとボタンの上にエラーと出て、諦め、次はポップアップ版で試していますがサイトにある説明以外のポップアップが出てきてサッパリ分かりません。。
詳しく分かりやすく解説してるサイトなんかあれば教えて欲しいですm(_ _)m
スペックは11世代i5 3060ti VRAM8GBです。
どうしてもROLAが作りたくて、Web ui版で説明通りやりましたが学習ボタン押すとボタンの上にエラーと出て、諦め、次はポップアップ版で試していますがサイトにある説明以外のポップアップが出てきてサッパリ分かりません。。
詳しく分かりやすく解説してるサイトなんかあれば教えて欲しいですm(_ _)m
スペックは11世代i5 3060ti VRAM8GBです。
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16aa-KeI6)
2023/05/09(火) 17:28:37.06ID:ITwQ6nyD0 VRAM不足です
671名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd32-Apl+)
2023/05/09(火) 17:34:01.90ID:ET3xgSrld 1660SUPERで出来てるみたいなので大丈夫と思うんです。。
672名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd32-CvYq)
2023/05/09(火) 17:35:54.63ID:9r7kR5kRd 本気で解決してほしいならせめてエラーメッセージくらいは…
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-Apl+)
2023/05/09(火) 18:01:50.58ID:SFFHFdIq0 すみません、、帰宅後また載せますm(_ _)m
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b28e-tcUg)
2023/05/09(火) 18:41:57.96ID:vJ0sI2Qd0 1070Ti VRAM8GBで動いてるからスペックは問題ない
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-O5MS)
2023/05/09(火) 19:03:19.17ID:aBP2k/590676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-Apl+)
2023/05/09(火) 19:06:48.25ID:SFFHFdIq0 >>674
ありがとうございます
I matching it titon it not stealtable, fore got imizations will not be enabled.
Train Tools: train.train error CUDA error: out of memory
CUDA kernel errors might be asynchronously reported at some other API call, so the stackt race below might be incorrect.
For debuggins consider passing CUDA JLAUNCH_BLOCKING=1.
Compile with
"TORCH JUSE CUDA OSA to enable device-side assertions.
エラーコードはこんな感じですm(_ _)m
宜しくお願い致します。。
https://i.imgur.com/nhHDf4A.jpg
ありがとうございます
I matching it titon it not stealtable, fore got imizations will not be enabled.
Train Tools: train.train error CUDA error: out of memory
CUDA kernel errors might be asynchronously reported at some other API call, so the stackt race below might be incorrect.
For debuggins consider passing CUDA JLAUNCH_BLOCKING=1.
Compile with
"TORCH JUSE CUDA OSA to enable device-side assertions.
エラーコードはこんな感じですm(_ _)m
宜しくお願い致します。。
https://i.imgur.com/nhHDf4A.jpg
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-Apl+)
2023/05/09(火) 19:07:24.51ID:SFFHFdIq0 すみません皆さん(T_T)
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2d9-Lw72)
2023/05/09(火) 19:11:52.10ID:AN2t+14l0 ネットで調べた時、3050が性能的にボロクソとまではいかんけど上位のやつと比べてこき下ろされてたイメージがあったから不安だったけど、全然動くな。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-KeI6)
2023/05/09(火) 19:43:14.45ID:rtZcg0xj0 4060Ti16GBかぁ
これ本当なら秋ごろまで現環境でがんばるんだけどな
これ本当なら秋ごろまで現環境でがんばるんだけどな
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b28e-tcUg)
2023/05/09(火) 20:20:29.14ID:vJ0sI2Qd0 >>676
web uiでってのはtrain tool 使ってだったか
俺が使ってるのはbmaltaisのkohya_ssなんでちょっと分からないな
out of memoryが出ているからメモリ不足だけど、最低限動作する容量はあるから
設定とか指定するファイルが間違っていてメモリが足りなくなってるんだろうけど
You Tubeで解説動画あったからそれとブログやら見ながらどうにか動かすとこまで漕ぎ着けたんだけど
1070Tiで一応動いているからスペック的には問題ないはず
使ってないから今はどうか分からないけど、train toolは結構不具合あるみたいな話聞いたんで
使えるなら別のツールも動くか試すのもありじゃないかな
web uiでってのはtrain tool 使ってだったか
俺が使ってるのはbmaltaisのkohya_ssなんでちょっと分からないな
out of memoryが出ているからメモリ不足だけど、最低限動作する容量はあるから
設定とか指定するファイルが間違っていてメモリが足りなくなってるんだろうけど
You Tubeで解説動画あったからそれとブログやら見ながらどうにか動かすとこまで漕ぎ着けたんだけど
1070Tiで一応動いているからスペック的には問題ないはず
使ってないから今はどうか分からないけど、train toolは結構不具合あるみたいな話聞いたんで
使えるなら別のツールも動くか試すのもありじゃないかな
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927f-9a3F)
2023/05/09(火) 20:42:54.09ID:ksuWAmA40 ファイル名[datetime]で複数バッチ処理すると同じ秒に出力された同名ファイルが上書きされてしまうので後ろにバッチNoつけたいのですが[batch_number]が効かずそのまま文字列が出力されてしまいます
またはデフォルトのシード値除いた頭の連番でも良いのですがどなたか御存知でしょうか
またはデフォルトのシード値除いた頭の連番でも良いのですがどなたか御存知でしょうか
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-Apl+)
2023/05/09(火) 21:23:54.60ID:SFFHFdIq0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6e3-2ye0)
2023/05/09(火) 22:08:07.71ID:lI9ECRBh0 GTX4070ti 12GBに換装を考えているのですが、
AIイラスト生成において
CPU i7-3770K CPU
メモリ 8GB
はボトルネックになり得ますか?
としあきwikiではCPUの画像生成への影響は少ないとありますが、
グラフィックボードとの兼ね合いとしてはどうなんでしょう?
生成のみで学習は行いません
AIイラスト生成において
CPU i7-3770K CPU
メモリ 8GB
はボトルネックになり得ますか?
としあきwikiではCPUの画像生成への影響は少ないとありますが、
グラフィックボードとの兼ね合いとしてはどうなんでしょう?
生成のみで学習は行いません
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9354-KeI6)
2023/05/09(火) 22:21:41.96ID:BzZqco4T0 >>638>>639
横からサンクス。マンガミーヤCE卒業するわ
横からサンクス。マンガミーヤCE卒業するわ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-Lw72)
2023/05/09(火) 22:40:11.06ID:RkZFgoQGp >>683
他にもソフト入ってたら固まりそう。
他にもソフト入ってたら固まりそう。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-tcUg)
2023/05/09(火) 22:45:58.33ID:6UjcTW6O0 >>683
メモリ8ギガは多分厳しいんじゃないかな
WebUIは推奨16ギガだし
自分の環境ではWebUIの立ち上げだけで5,6ギガは喰ってる
CPUは性能的には大丈夫かもだけど
その世代のCPUだとマザーボードがレガシBIOSの可能性もあると思うけど
だとするとグラボを認識しないんじゃないかな
マザーボードのBIOSはUEFIになってる?
メモリ8ギガは多分厳しいんじゃないかな
WebUIは推奨16ギガだし
自分の環境ではWebUIの立ち上げだけで5,6ギガは喰ってる
CPUは性能的には大丈夫かもだけど
その世代のCPUだとマザーボードがレガシBIOSの可能性もあると思うけど
だとするとグラボを認識しないんじゃないかな
マザーボードのBIOSはUEFIになってる?
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-XZsM)
2023/05/09(火) 23:16:35.41ID:XMZ1F3rW0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-KeI6)
2023/05/09(火) 23:25:03.93ID:rtZcg0xj0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6334-uqlf)
2023/05/09(火) 23:58:58.96ID:mGvaNOQX0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-tcUg)
2023/05/10(水) 00:43:58.56ID:iwtijHMC0 >>683
グラボだけ4070tiにしようにも電源が対応してなかったりケースに入らなかったり、
マザーが古すぎてグラボが動かなかったりでダメそうな予感…
メモリーだけ買い足して安く済ませて、溜めておくか、
グラボを3060にして余った分を他に回した方が良さそう
みんなグラボの話しかしてないけど、SD入れるのにM.2のPCIe接続のドライブに入れた方がいいよ、
今まで普通のHDに入れている時は、modelを変える度に5分ほど掛かったけど、M.2にいれたら
1分も掛からずmodelを変えれるようになった
グラボだけ4070tiにしようにも電源が対応してなかったりケースに入らなかったり、
マザーが古すぎてグラボが動かなかったりでダメそうな予感…
メモリーだけ買い足して安く済ませて、溜めておくか、
グラボを3060にして余った分を他に回した方が良さそう
みんなグラボの話しかしてないけど、SD入れるのにM.2のPCIe接続のドライブに入れた方がいいよ、
今まで普通のHDに入れている時は、modelを変える度に5分ほど掛かったけど、M.2にいれたら
1分も掛からずmodelを変えれるようになった
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbda-O5MS)
2023/05/10(水) 01:05:32.80ID:lUSUs8uB0 え、なんでそんな時間かかってるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef10-KeI6)
2023/05/10(水) 01:51:51.11ID:FN13o2HB0 4000MB/sと100MB/sで比較すればそりゃ読み込み時間も40倍になるよ
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e44-Q++4)
2023/05/10(水) 02:41:48.09ID:39Hfqx/J0 stablediffusionの付加機能込みで楽しみたいならグラボけちるのはタイパロス半端ないぞ
1ヶ月バイトすりゃ買えるグラボをバイトせずにポンコツグラボで延々タイムロス。人生の無駄遣いだわ
1ヶ月バイトすりゃ買えるグラボをバイトせずにポンコツグラボで延々タイムロス。人生の無駄遣いだわ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-9zf4)
2023/05/10(水) 03:03:24.08ID:7uoUuj9FM 稼いだ金全部趣味に使える実家の学生か?
家にも金入れてやれよ
家にも金入れてやれよ
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af02-O5MS)
2023/05/10(水) 03:15:10.72ID:o2H2vlVG0 X060系の大容量メモリくらいで運用するのがベストだと思うけどな
趣味で遊ぶならタイパなんか気にするような遅さにはならないし
仕事で使うにしても15万のミドルレンジPC2台運用の方がコスパもタイパも良いのでは
趣味で遊ぶならタイパなんか気にするような遅さにはならないし
仕事で使うにしても15万のミドルレンジPC2台運用の方がコスパもタイパも良いのでは
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af02-O5MS)
2023/05/10(水) 03:20:45.11ID:o2H2vlVG0 運用的には外付けGPUとかが熱対策にもなって良さそうに思えるんだけど
5万くらいの安価なThanderミニPC
5万くらいの安価なThanderミニPC
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af02-O5MS)
2023/05/10(水) 03:22:57.96ID:o2H2vlVG0 途中送信してしまったすまぬ
運用的には外付けGPUとかが熱対策にもなって良さそうに思えるんだけどな
5万くらいの安価なThunderBolt4対応ミニPCとかあるからそれ+外付けGPUボックス5万、グラボ5万くらいで運用できんじゃね?って目論んでる
運用的には外付けGPUとかが熱対策にもなって良さそうに思えるんだけどな
5万くらいの安価なThunderBolt4対応ミニPCとかあるからそれ+外付けGPUボックス5万、グラボ5万くらいで運用できんじゃね?って目論んでる
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e44-Q++4)
2023/05/10(水) 03:25:25.34ID:39Hfqx/J0 外付けGPUはタイムロスが半端ないって過去ログでレポートしていた人が居ましたよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af02-O5MS)
2023/05/10(水) 03:32:40.97ID:o2H2vlVG0 性能ロスはある程度覚悟の上になるね。サブPCとして運用したいから熱対策で分離させてできるだけ長持ちしてくれれば良い
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-Nlec)
2023/05/10(水) 06:01:33.61ID:AOAEglYrM ケチろうとすればどこまでもケチれるから、遅いと何の参考にもならん。
コンパクトならMac miniの方がよほどいい。
M1とM2 Proでどれくらいweb UIの速度に差があるのかとか気になる。
コンパクトならMac miniの方がよほどいい。
M1とM2 Proでどれくらいweb UIの速度に差があるのかとか気になる。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-itWf)
2023/05/10(水) 08:47:39.94ID:bcRZ2Ngyd >>629
sd prompt viewerってのがGitHubにある
sd prompt viewerってのがGitHubにある
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16f2-tcUg)
2023/05/10(水) 09:13:25.24ID:zHjNm55/0 civitaiがインストール求めてきて怖いんだが
許可すると何が起こるの?
許可すると何が起こるの?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16aa-KeI6)
2023/05/10(水) 09:14:15.47ID:Yix4IXdM0 もう、インテルで言うところの第五世代以前と1000番台の雷禅使ってる人は↓買っとくのが一番コスパ良いよ
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114913-May1/
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114913-May1/
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-ubSh)
2023/05/10(水) 09:37:44.04ID:sCz4YJpKM >>683
メモリは最低16GBほしい、できれば32GB
メモリは最低16GBほしい、できれば32GB
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-RP7c)
2023/05/10(水) 11:44:07.85ID:4+gpSHYS0 メモリって何に影響するんだっけ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6e3-2ye0)
2023/05/10(水) 11:49:19.23ID:KMY5qlgc0 皆さん回答ありがとうございます
軽く聞いてしまって情報不足でも申し訳ないです
マザーボードはP8H77-V
UEFIに関しては今ちょっとすぐ調べた範囲ではどういうことかわかりませんでした
現在のグラボは3060 12GB
認識して動いてます
とりあえずメモリは安いので増やしたいと思います
CPUとマザボはさらに出費がかさむので悩みどころですね…
もちろん4090tiがまともに動かなければ意味ないんですが
軽く聞いてしまって情報不足でも申し訳ないです
マザーボードはP8H77-V
UEFIに関しては今ちょっとすぐ調べた範囲ではどういうことかわかりませんでした
現在のグラボは3060 12GB
認識して動いてます
とりあえずメモリは安いので増やしたいと思います
CPUとマザボはさらに出費がかさむので悩みどころですね…
もちろん4090tiがまともに動かなければ意味ないんですが
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6e3-2ye0)
2023/05/10(水) 11:49:40.11ID:KMY5qlgc0708名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-2oth)
2023/05/10(水) 12:02:31.16ID:74TQRM3Va メモリ8GBじゃそもそもWeb UI起動しない(経験済)
まあ仮想メモリ使えば動いたけど
まあ仮想メモリ使えば動いたけど
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6e3-2ye0)
2023/05/10(水) 12:08:10.16ID:KMY5qlgc0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16aa-KeI6)
2023/05/10(水) 12:28:52.82ID:Yix4IXdM0711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-2oth)
2023/05/10(水) 12:55:25.77ID:74TQRM3Va712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-RP7c)
2023/05/10(水) 13:47:54.96ID:4+gpSHYS0 通常画質800以上にしても絵が崩れるしhiresfixする時2倍以上にしても絵が崩れるんだけど4k画像とか基本むり?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-mRyj)
2023/05/10(水) 13:56:16.75ID:8syzqKrp0 >>712
少しずつ大きくする
例えばi2i 512を hires 2倍 で1024
それをi2i で Tiled Diffusion を2倍で 2048
それを更にi2iで Tiled Diffusion を2倍で 4096
2倍でダメなら1.5倍を繰り返すなど
Denoising strength は 0.3〜0.5 にすれば暴れない
少しずつ大きくする
例えばi2i 512を hires 2倍 で1024
それをi2i で Tiled Diffusion を2倍で 2048
それを更にi2iで Tiled Diffusion を2倍で 4096
2倍でダメなら1.5倍を繰り返すなど
Denoising strength は 0.3〜0.5 にすれば暴れない
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-RP7c)
2023/05/10(水) 14:07:06.96ID:4+gpSHYS0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef01-Sph1)
2023/05/10(水) 14:28:45.17ID:9XOafpSq0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-RP7c)
2023/05/10(水) 14:32:40.19ID:4+gpSHYS0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f0-hs4i)
2023/05/10(水) 14:40:13.20ID:yRbiAWY10 >>702
シビタイにアップロードした時promptが細かく解析されてbanされやすくなる
シビタイにアップロードした時promptが細かく解析されてbanされやすくなる
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-RhUZ)
2023/05/10(水) 15:36:13.70ID:33S4w/bUM xxxx.png→(テキスト部分)→xxxx.txt
pngからプロンプトなんかが入ってるtEXtチャンクをぶっこ抜くスクリプト
ttps://2dat.net/5ch/ai/pnginfo/
pngからプロンプトなんかが入ってるtEXtチャンクをぶっこ抜くスクリプト
ttps://2dat.net/5ch/ai/pnginfo/
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-tcUg)
2023/05/10(水) 16:31:57.80ID:5wpXQ8CS0 そういやシビタイのpngはjpg用のも入るようになってたな隙間あいてるやつ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-CvYq)
2023/05/10(水) 16:59:34.12ID:cYPZq1+Ad civitaiってやっぱシビタイって読むのか
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef01-Sph1)
2023/05/10(水) 17:27:57.95ID:9XOafpSq0 >>716
そうやで
そうやで
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-KeI6)
2023/05/10(水) 18:21:53.51ID:mQ9GK6DY0 >>715
どういうGPUつかってるの?w 100万クラスのGPU??
どういうGPUつかってるの?w 100万クラスのGPU??
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef01-Sph1)
2023/05/10(水) 18:52:45.47ID:9XOafpSq0 >>722
5万のグラボあれば楽勝
5万のグラボあれば楽勝
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-GjXy)
2023/05/10(水) 18:56:37.34ID:PUgOmgTRM >>713
t2iで4倍拡大で生成するより小さく生成してからi2iで2倍2倍ってやったほうが奇形になりにくい?
t2iで4倍拡大で生成するより小さく生成してからi2iで2倍2倍ってやったほうが奇形になりにくい?
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-aa4w)
2023/05/10(水) 19:08:18.57ID:SXmSnGRv0 Legion pro 5i Gen 8のノートPCで
そこそこ人物画像生成していきたいんだけど
GeForce RTX 4070 VRAM 8GBで問題ないですか?
そこそこ人物画像生成していきたいんだけど
GeForce RTX 4070 VRAM 8GBで問題ないですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9354-KeI6)
2023/05/10(水) 19:11:38.13ID:G8iAAjnW0 そんなんあんの?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-aa4w)
2023/05/10(水) 19:15:17.74ID:SXmSnGRv0 さっきlenovoのサポートに聞いたら
このスペックがありました
このスペックがありました
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef01-Sph1)
2023/05/10(水) 19:16:30.63ID:9XOafpSq0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9354-KeI6)
2023/05/10(水) 19:18:14.73ID:G8iAAjnW0 へーモバイル版8GBなのな
まあ熱で死にそうだけど
まあ熱で死にそうだけど
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16f2-tcUg)
2023/05/10(水) 19:18:28.46ID:zHjNm55/0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-e5nZ)
2023/05/10(水) 19:23:15.83ID:B+kBBQrEM ノートはやめとけ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-mRyj)
2023/05/10(水) 19:29:50.36ID:8syzqKrp0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-aa4w)
2023/05/10(水) 19:33:15.87ID:SXmSnGRv0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-aa4w)
2023/05/10(水) 19:34:59.76ID:SXmSnGRv0 ノートだとモバイル性があるし
色んなところでSD回したいんだ
デスクトップが良いのは分かってるんだけど...
色んなところでSD回したいんだ
デスクトップが良いのは分かってるんだけど...
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクッ MM32-QPLC)
2023/05/10(水) 19:41:12.66ID:bygF1p39M LORA使うと乳のサイズとかも影響受けるんだけど
どうにかならない?
どうにかならない?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-tcUg)
2023/05/10(水) 19:51:24.75ID:5wpXQ8CS0 乳の階層を外す
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b28e-tcUg)
2023/05/10(水) 20:07:43.76ID:SQpk5Xkn0 今使用しているのがGTX1070Tiなんだけど
古いグラボを3060に交換した場合、画像やLoRaの生成が早くなる以外にもメリットある?
早くなる・メモリエラーになりにくくなって処理が重い作業も可能になるっていうのは分かったんだけど
成果物の質や出来栄えにも影響するもの?
自作LoRaが配布のような出来栄えにどうしてもならずに悩んでるんだけど
グラボ古いのもネックになってるのかな
古いグラボを3060に交換した場合、画像やLoRaの生成が早くなる以外にもメリットある?
早くなる・メモリエラーになりにくくなって処理が重い作業も可能になるっていうのは分かったんだけど
成果物の質や出来栄えにも影響するもの?
自作LoRaが配布のような出来栄えにどうしてもならずに悩んでるんだけど
グラボ古いのもネックになってるのかな
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1202-O5MS)
2023/05/10(水) 20:29:19.14ID:JzRUZpqS0 >>733
ちもろぐの検証によると生成速度だけならメモリ量はそんなに関係ないみたいだよ
単純に高い40系ほど生成速度が速いみたい
モバイル用4070は本来のデスクトップ版より弱いだろうけど単純にメモリの多い3060に乗り換えるとかは失敗になるのでは
ただ学習に関してはメモリ量が重要そうだけど
ちもろぐの検証によると生成速度だけならメモリ量はそんなに関係ないみたいだよ
単純に高い40系ほど生成速度が速いみたい
モバイル用4070は本来のデスクトップ版より弱いだろうけど単純にメモリの多い3060に乗り換えるとかは失敗になるのでは
ただ学習に関してはメモリ量が重要そうだけど
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-XZsM)
2023/05/10(水) 20:35:49.18ID:mwKMhIXV0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-GjXy)
2023/05/10(水) 21:06:14.45ID:PUgOmgTRM741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-1bBj)
2023/05/10(水) 21:16:52.53ID:W4TuOR7u0 >>734
RTX3060/12GBのデスクトップを母艦にして、TeamViewerでリモート操作するってのはどうでしょう?
かなりデータ食うだろうから楽天モバイルとかでないと厳しいかもしれないけれど。
RTX3060/12GBのデスクトップを母艦にして、TeamViewerでリモート操作するってのはどうでしょう?
かなりデータ食うだろうから楽天モバイルとかでないと厳しいかもしれないけれど。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-ebET)
2023/05/10(水) 21:20:35.76ID:l/kU5bEm0 4070tiから4090に換装したら今まで生成できた解像度でエラーでるようになってひとつも生成できない
SDの設定は何も変えてない
GPUドライバーはDDUでセーフモードでけしてから換装後最新入れた
原因は何考えられますか?
SDの設定は何も変えてない
GPUドライバーはDDUでセーフモードでけしてから換装後最新入れた
原因は何考えられますか?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-1bBj)
2023/05/10(水) 21:32:36.18ID:W4TuOR7u0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef78-KeI6)
2023/05/10(水) 22:09:01.30ID:U+sDKqB70 colabで運用しているのですが、今日、Stable Diffusionを実行すると、
「Googleドライブでエラーが発生しました」というメッセージが出て起動出来なくなってしまいました。
ググったら、「そのエラーが出たら、このスクリプトで共有ドライブのゴミを削除すれば動くようになるよ」って言う
GASのスクリプトを見つけたんですが、このスクリプトの一行目に記入するように書かれている
const driveId = "<共有ドライブのID>";
というのがあるんですが、どこのIDを記入すればいいのか分からなくて途方に暮れております。
フォルダやファイルのリンクIDはGoogleドライブで見られるのですが・・
どこの情報を参照して記入すればいいのでしょうか?ひとつご助言いただけましたら助かります
「Googleドライブでエラーが発生しました」というメッセージが出て起動出来なくなってしまいました。
ググったら、「そのエラーが出たら、このスクリプトで共有ドライブのゴミを削除すれば動くようになるよ」って言う
GASのスクリプトを見つけたんですが、このスクリプトの一行目に記入するように書かれている
const driveId = "<共有ドライブのID>";
というのがあるんですが、どこのIDを記入すればいいのか分からなくて途方に暮れております。
フォルダやファイルのリンクIDはGoogleドライブで見られるのですが・・
どこの情報を参照して記入すればいいのでしょうか?ひとつご助言いただけましたら助かります
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f0-hs4i)
2023/05/10(水) 22:13:33.37ID:yRbiAWY10746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef78-KeI6)
2023/05/10(水) 22:25:27.36ID:U+sDKqB70 >>744ですが調べてみたら共有ドライブというのはGoogleドライブの共有アイテムとかとは関係なくて
有料でチーム間でデータを共有するサービスなんですね
共有とかドライブとかいうから通常のGoogleドライブの一部かと思いましたが
自分はそのサービス使ってないからこのスクリプトは関係ないのかな・・
有料でチーム間でデータを共有するサービスなんですね
共有とかドライブとかいうから通常のGoogleドライブの一部かと思いましたが
自分はそのサービス使ってないからこのスクリプトは関係ないのかな・・
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b28e-tcUg)
2023/05/10(水) 22:39:45.77ID:SQpk5Xkn0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-ebET)
2023/05/10(水) 22:56:31.96ID:l/kU5bEm0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927f-9a3F)
2023/05/10(水) 22:58:31.28ID:+uOhrJAN0 CivitAIの画像こないだまでpngがほとんどだったのにいつの間にか全部jpegになったのね
で、それはいいんだけど拡張子が全部"jpeg"でそのままLoraフォルダに突っ込んでも表示されないから一々"jpg"に変更しないとなのが面倒で
拡張子"jpg"で落とすかSDで"jpeg"でも表示できる設定とか無いですかね
で、それはいいんだけど拡張子が全部"jpeg"でそのままLoraフォルダに突っ込んでも表示されないから一々"jpg"に変更しないとなのが面倒で
拡張子"jpg"で落とすかSDで"jpeg"でも表示できる設定とか無いですかね
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-aa4w)
2023/05/10(水) 23:11:10.59ID:SXmSnGRv0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1202-O5MS)
2023/05/10(水) 23:33:42.12ID:JzRUZpqS0 Stable diffusionで40系から30系にするとか本気かね
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-XZsM)
2023/05/10(水) 23:33:53.64ID:mwKMhIXV0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-aa4w)
2023/05/10(水) 23:40:02.07ID:SXmSnGRv0 ノートPCで40系のVRAM16GBだと
50万弱ぐらいするんでキツいです
50万弱ぐらいするんでキツいです
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc7-mnjI)
2023/05/10(水) 23:46:34.73ID:CyGwuXypp inpaint機能で身体の一部分だけ修正すると変えたところだけ肌の色が違ってて違和感が出るんですけど何かいい解決策ありますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1202-tcUg)
2023/05/10(水) 23:50:41.60ID:Cja4QDd/0 ワイは2060 6Gでやってるで
今はTiled VAEあるから時間気にしなければこれくらいでもどうにかなるで
同じ環境でLora作ってるニキもおるよ
要は何処を妥協して我慢するかの話やないかな
そりゃ一番いいのにした方が良いに決まっとるもん
今はTiled VAEあるから時間気にしなければこれくらいでもどうにかなるで
同じ環境でLora作ってるニキもおるよ
要は何処を妥協して我慢するかの話やないかな
そりゃ一番いいのにした方が良いに決まっとるもん
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-e5nZ)
2023/05/10(水) 23:59:14.33ID:W1rK/cJyM なんJじゃないのに猛虎弁使ってんなよ
しかも向こうのスレではレスしてねえし
しかも向こうのスレではレスしてねえし
2023/05/11(木) 00:00:01.70
まとめキッズが増えて猛虎弁が5chの標準語だと思ってる奴増えたよな
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b28e-tcUg)
2023/05/11(木) 01:29:08.26ID:HLETpC9K0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-XZsM)
2023/05/11(木) 02:16:57.15ID:CRWSW4gf0 ああ、昔見たのはそこの私も3090で参加してますって書いてる「現場検証」って先だった
ついでに見といてね
ついでに見といてね
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-krwn)
2023/05/11(木) 03:38:56.71ID:Et5ln74d0 最新環境はGW前のまとめは通じないから注意が必要だわな
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf2-Apl+)
2023/05/11(木) 06:58:49.14ID:P/pXbg4c0 Stable Diffusionのスレが多すぎて、あっち見たあとこっち見てとやってるうちにうっかり方言で書きそうになることはある
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf2-Apl+)
2023/05/11(木) 07:00:55.48ID:P/pXbg4c0 >>754
inpaintスケッチで欲しい色でマスクを塗るのはどう
inpaintスケッチで欲しい色でマスクを塗るのはどう
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-Nlec)
2023/05/11(木) 08:23:43.40ID:E16z3bfBM764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1202-tcUg)
2023/05/11(木) 08:56:11.59ID:SFeEYP5L0 >>754
その画像をDenoising strength低めのi2iで出すってやってる
その画像をDenoising strength低めのi2iで出すってやってる
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spc7-mnjI)
2023/05/11(木) 10:12:41.34ID:2RDy6dP6p766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-M8EG)
2023/05/11(木) 10:35:33.71ID:Nt9QtSXv0 >>683
2600k+intel Z68+メモリ12G+4070tiです。2600kがボトルネックになり生成速度は25%遅くなるとの記事がありました。生成条件までは覚えてませんが、最大この程度ロスすると認識しておけばよいかも
2600k+intel Z68+メモリ12G+4070tiです。2600kがボトルネックになり生成速度は25%遅くなるとの記事がありました。生成条件までは覚えてませんが、最大この程度ロスすると認識しておけばよいかも
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb02-06oe)
2023/05/11(木) 11:18:37.93ID:9/SBahMP0768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-ebET)
2023/05/11(木) 11:39:15.46ID:7TfAJmupa769名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-XCTr)
2023/05/11(木) 11:54:02.01ID:aoFYHb78r 何レスにも渡って猛虎弁し続けるならともかく単レスなら一々文句言う方が間違ってると言う結論は出ているのにまたネチネチと
770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-6WpX)
2023/05/11(木) 13:14:00.94ID:kLJ0pnTra771名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-Apl+)
2023/05/11(木) 13:25:56.85ID:BRol66aed ポジティブプロンプトのマイナス設定とネガティブプロンプトのプラス設定は同じ意味なんだっけ?
作用が微妙に違うから結果も変わるのか?
作用が微妙に違うから結果も変わるのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7c-GUq3)
2023/05/11(木) 15:08:55.57ID:YPsQM/SM0 huge breastsをプロンプトに入れると、服を指定しても高確率で谷間を露出する画像になるんですけど、着衣爆乳はどうしたらうまく出ますかね?
ネガティブプロンプトでcleavagやexposedなど色々試しても中々確率が低くて……
ネガティブプロンプトでcleavagやexposedなど色々試しても中々確率が低くて……
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-RP7c)
2023/05/11(木) 15:13:20.01ID:msDb5d300 VAEの定番って840000け?
他なんか違うの使ってる人いる?
他なんか違うの使ってる人いる?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eab-KeI6)
2023/05/11(木) 18:43:51.14ID:Y13P6zUk0 呪文についてなんですが、単語に+を使うとどういう挙動になるんでしょうか?
一応検証もしてみたのですが、仕組みが理解できませんでした
例
1boy+(penis:1.0)+(veins:1.0)+(urethra:0.4)+(glans:0.8)+(foreskin:1.0)+(testicles:0.1)+(pubic hair:0.9), erection, (ejaculation:1.5)
一応検証もしてみたのですが、仕組みが理解できませんでした
例
1boy+(penis:1.0)+(veins:1.0)+(urethra:0.4)+(glans:0.8)+(foreskin:1.0)+(testicles:0.1)+(pubic hair:0.9), erection, (ejaculation:1.5)
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf2-KeI6)
2023/05/11(木) 19:22:08.25ID:P/pXbg4c0 >774
「+」の記号に機能はないよ
ないよね?
カンマとか+とかを入れると生成結果が微妙に変わるから、「いい感じだからこのバリエーションを出してほしい」というときに、それ自体に意味はない記号を入れているのかも?
そういうのはバリエーション機能を使うのが本来だろうけど、ちょっと文字を足すのは手軽だもんね
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features#variations
「+」の記号に機能はないよ
ないよね?
カンマとか+とかを入れると生成結果が微妙に変わるから、「いい感じだからこのバリエーションを出してほしい」というときに、それ自体に意味はない記号を入れているのかも?
そういうのはバリエーション機能を使うのが本来だろうけど、ちょっと文字を足すのは手軽だもんね
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features#variations
776名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-ajLl)
2023/05/11(木) 19:28:15.63ID:Ty7kEA1/M 意味ないの?
少なくともトークンの数調整に使えたりしないの
少なくともトークンの数調整に使えたりしないの
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-krwn)
2023/05/11(木) 19:39:45.61ID:Et5ln74d0 複数カンマやアンダーバーほどの意味はないな
トークン数の調整には使えるだろうけど、今はあんまり意味がない気もする
75以下か300オーバーの超ロングプロンプトのどちらかだろ?
トークン数の調整には使えるだろうけど、今はあんまり意味がない気もする
75以下か300オーバーの超ロングプロンプトのどちらかだろ?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eab-KeI6)
2023/05/11(木) 19:40:32.47ID:Y13P6zUk0779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-2oth)
2023/05/11(木) 19:46:33.11ID:WR6b+Euoa780名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-Lw72)
2023/05/11(木) 20:27:06.03ID:PHxa3okDp 人物のLoraで、メインのトリガー以外に服装やアクセサリーのトリガーを調べる方法はありますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e6-O5MS)
2023/05/11(木) 20:51:34.83ID:2PL4Ljae0 ここで質問して良いもんか迷ったが、SDで生成した画像だけ一部サムネイルが表示されなくなった
これって俺だけ? OSはWin11でやってんだけど、なぜかSDの画像だけ表示されない
縮小表示のキャッシュ消したりしてみたが、なおる気配なし
他のは問題なく表示されるのになんでSD生成の画像だけ表示されないのかわからん
これって俺だけ? OSはWin11でやってんだけど、なぜかSDの画像だけ表示されない
縮小表示のキャッシュ消したりしてみたが、なおる気配なし
他のは問題なく表示されるのになんでSD生成の画像だけ表示されないのかわからん
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-YTwn)
2023/05/11(木) 21:08:30.13ID:V75cdK3M0 kohya guiで自分で作ったloraを適用した場合のみ、真っ黒の画像が出力されてしまいます。おそらく設定するパラメータを間違えていると思うんですが、こういう場合はどこを変更すべきなのでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6310-ajLl)
2023/05/11(木) 21:35:50.27ID:06iuTbaj0 TwitterでAI川AI子ってアカウントがアップしてる画像が凄いんだけど、こんなん作れるのか
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc9-4XME)
2023/05/11(木) 21:44:51.42ID:w8iPGJ8+0 controlnetのtileっぽいな。探したらほぼ一致する元画像が見つかりそう
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6310-ajLl)
2023/05/11(木) 22:05:25.73ID:06iuTbaj0 control net使ってるかも
モデルはbrav5ではなさそう、質感が素晴らしい
モデルはbrav5ではなさそう、質感が素晴らしい
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-KeI6)
2023/05/11(木) 22:56:10.70ID:WMhHHV1W0 >>785
本人宣伝乙。普通に氏媚態で転がってたBBAモデルに蝋つけた作品やろ
本人宣伝乙。普通に氏媚態で転がってたBBAモデルに蝋つけた作品やろ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-KeI6)
2023/05/11(木) 22:57:12.19ID:w7j9LBBWM tileでリアルさをコントロールできるの?
使い方がよくわからん
使い方がよくわからん
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-aa4w)
2023/05/11(木) 23:30:01.52ID:nbd9FPNd0 AI川AI子
とにかく爆乳好きなのはわかった笑
こんなのばっか
とにかく爆乳好きなのはわかった笑
こんなのばっか
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-aa4w)
2023/05/11(木) 23:32:08.25ID:nbd9FPNd0 いずれtwitterにBANされんだろこれは
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6a-e5nZ)
2023/05/11(木) 23:58:55.99ID:6z+bbC890 この程度でこんなに伸びるんか
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-XZsM)
2023/05/12(金) 00:01:00.45ID:VXO7kKsq0 あの程度でBANはないだろ
現実のマ○コの具見えてる写真まで上げてるのに数十万フォロワーの台湾人とか居るのに
現実のマ○コの具見えてる写真まで上げてるのに数十万フォロワーの台湾人とか居るのに
792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-6WVY)
2023/05/12(金) 00:21:50.02ID:nsMAXovca むしろその垢教えて欲しいわ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7705-JaxR)
2023/05/12(金) 01:50:08.85ID:gp+WsXpF0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-gRN3)
2023/05/12(金) 03:07:35.30ID:wUT01I4+0 ローカルで今まで普通にautomatic1111使えてたんだけど、さっき急にPythonが落ちて以降、何度起動トライしても「Installing requirements for Web UI」のコマンドから進まなくなっちゃったんだけど、原因分かる人いますか、、?!涙
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-dq+g)
2023/05/12(金) 03:07:41.64ID:wfMXANIo0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eab-KeI6)
2023/05/12(金) 03:24:55.03ID:XW9f16Na0 別々の要素をしっかり区別して出力したいのですがうまくいきません
呪文の改善やアドバイスをいただけると嬉しいです…
例:猫と犬の2ショットの画像を出力したい
結果:犬と猫の要素が合体した動物になる
呪文:realistic, no humans, (1 cats) AND (1 dogs)
https://i.imgur.com/yOeQ9Bs.jpg
呪文:realistic, no humans, (1 cats), (1 dogs)
https://i.imgur.com/5YYsLb0.jpg
呪文の改善やアドバイスをいただけると嬉しいです…
例:猫と犬の2ショットの画像を出力したい
結果:犬と猫の要素が合体した動物になる
呪文:realistic, no humans, (1 cats) AND (1 dogs)
https://i.imgur.com/yOeQ9Bs.jpg
呪文:realistic, no humans, (1 cats), (1 dogs)
https://i.imgur.com/5YYsLb0.jpg
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ba-hv1B)
2023/05/12(金) 03:26:32.57ID:9pGJfLLl0 >>796
複数形にするからキメラ化する
複数形にするからキメラ化する
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e68-iJsx)
2023/05/12(金) 03:33:46.56ID:9o3lmAhn0 しばらくぶりなんですけど、civitaiの検索窓機能しなくなってます?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6310-ajLl)
2023/05/12(金) 03:53:27.51ID:YQbwYo3g0 >>796
ttps://self-development.info/regional-prompterによる領域ごとのプロンプト指定/
ttps://self-development.info/regional-prompterによる領域ごとのプロンプト指定/
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b710-O5MS)
2023/05/12(金) 04:05:50.13ID:XUdZI8G50 4060Tiの16GBなんてのが出ると噂されてますが
学習・生成に膨大な時間がかかってうんざりしませんかね?
将来SDがどうなるかはおいておいて
とりあえず今は速い4070Tiの方がいいと思うんですがどう思われますか?
学習・生成に膨大な時間がかかってうんざりしませんかね?
将来SDがどうなるかはおいておいて
とりあえず今は速い4070Tiの方がいいと思うんですがどう思われますか?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-yArV)
2023/05/12(金) 06:53:54.13ID:E4DPIsIc0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-yArV)
2023/05/12(金) 06:56:00.60ID:E4DPIsIc0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-yOH0)
2023/05/12(金) 07:27:53.88ID:dbPdYgyu0 16GBは魅力的すぎるな
804名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-KeI6)
2023/05/12(金) 07:29:07.52ID:2mWZQltTM805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b710-ouLR)
2023/05/12(金) 07:29:11.65ID:INVN7lFF0 automatic1111はssdに入れた方がええんか?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-YTwn)
2023/05/12(金) 07:36:05.58ID:hfi4iMjI0 そりゃそうだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-KeI6)
2023/05/12(金) 08:22:55.25ID:Mjnv6l1FM CFGスケールを3ぐらいにしたときの光が柔らかい感じが好きなんですが
プロンプトを重視してほしいのでもっと数値を上げたいです
標準の7でも強い光を当てて濃い影が付くのが嫌なんですがどんなプロンプトを入れればいいでしょうか?
リアル系です
プロンプトを重視してほしいのでもっと数値を上げたいです
標準の7でも強い光を当てて濃い影が付くのが嫌なんですがどんなプロンプトを入れればいいでしょうか?
リアル系です
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b794-6WpX)
2023/05/12(金) 11:39:33.18ID:gBNvmGqk0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef78-KeI6)
2023/05/12(金) 21:14:58.00ID:Z89YMJG30 colabの、Kohya LoRA Dreamboothで学習させているんだけど、昨日か一昨日くらいから全く学習されなくなった。
同じ症状の人いる?
学習のログはエラーもないし、画像の数や正則化画像の数も認識して、問題なく進行してるんだけど
エポックごとに出力されるサンプルが、学習元を1mmも反映してないのね。色・デザイン・年齢・背景、すべてで。
「LoRA無しでサンプルのプロンプトどおりに普通に画像生成したらこうなるよな」、って言うようなバラバラな特徴のサンプルが出てくるのよ
今までの経験だと、学習してるけど、学習の仕方が悪くて
出力される画像が変になったり、画像が壊れてるって言うならあったし、それなら分かるのよ
でもなんだかんだで学習もとが全く反映されてないと言う事は無かったんよね
同じ症状の人いる?
学習のログはエラーもないし、画像の数や正則化画像の数も認識して、問題なく進行してるんだけど
エポックごとに出力されるサンプルが、学習元を1mmも反映してないのね。色・デザイン・年齢・背景、すべてで。
「LoRA無しでサンプルのプロンプトどおりに普通に画像生成したらこうなるよな」、って言うようなバラバラな特徴のサンプルが出てくるのよ
今までの経験だと、学習してるけど、学習の仕方が悪くて
出力される画像が変になったり、画像が壊れてるって言うならあったし、それなら分かるのよ
でもなんだかんだで学習もとが全く反映されてないと言う事は無かったんよね
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-1bBj)
2023/05/12(金) 22:04:15.24ID:JQMQmYJr0811名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-4XME)
2023/05/12(金) 22:26:23.09ID:zZrrPtxUd 同じくkohyaでGWくらいにcolabのデフォルトのpythonのバージョンが変わったみたいなのにスクリプト書き換えて対応したけど、そん時はちゃんとエラーになったな‥
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf2-KeI6)
2023/05/12(金) 22:56:17.18ID:fsqG/G110813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef78-KeI6)
2023/05/12(金) 23:46:00.58ID:Z89YMJG30814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fab-ZkZz)
2023/05/13(土) 00:17:46.21ID:pbfJIsio0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb9-132K)
2023/05/13(土) 03:10:24.18ID:c0XpZxwe0 Hires.fix
Tiled Diffusion
ControlNet tile
解像度アップ系?のこれらの使い分けがよくわかんないや
いろいろ解説サイト読んでも、イマイチぴんとこないから、若干生成が早い気のするHires.fix使ってるんだけど、みなさんどう?
Tiled Diffusion
ControlNet tile
解像度アップ系?のこれらの使い分けがよくわかんないや
いろいろ解説サイト読んでも、イマイチぴんとこないから、若干生成が早い気のするHires.fix使ってるんだけど、みなさんどう?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38e-sx1H)
2023/05/13(土) 04:38:06.82ID:Bm0Hpmg40 >>815
VRAMに余裕がある範囲で2倍くらいならHires.fix
VRAM足りないサイズはTiled Diffusionやアップスケーラー
ControlNet tile はUltimateは、うちでは今のところこれと言って使う需要が無いかな
VRAMに余裕がある範囲で2倍くらいならHires.fix
VRAM足りないサイズはTiled Diffusionやアップスケーラー
ControlNet tile はUltimateは、うちでは今のところこれと言って使う需要が無いかな
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-8dkb)
2023/05/13(土) 06:45:28.56ID:0nB7Xiiu0 Stable Diffsion できることがありすぎて時間足りないな
その上Stable Animationとか
どんだけ追いAIしてくるんだよ
その上Stable Animationとか
どんだけ追いAIしてくるんだよ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6368-TCmQ)
2023/05/13(土) 06:58:50.61ID:BMO7ZTHE0 その質問にはお答え出来かねます(´・ω・`)
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-8dkb)
2023/05/13(土) 07:18:47.21ID:0nB7Xiiu0 Stable Diffusion使ってる日本人ユーザー数って
何人ぐらいいるんだろう?
何人ぐらいいるんだろう?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-lwx7)
2023/05/13(土) 07:19:30.59ID:/qn98zx2a >>815
tiled diffusionとcontrolnet tileを併用すると、それぞれの方法の短所を補いながら良い感じになる、ということがgitのtiled diffusionページに書いてあります
tiled diffusionとcontrolnet tileを併用すると、それぞれの方法の短所を補いながら良い感じになる、ということがgitのtiled diffusionページに書いてあります
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-ZkZz)
2023/05/13(土) 11:51:38.27ID:1C8YfVHm0 Stable Animationってエロでも使えるのかね
822名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-XA+N)
2023/05/13(土) 13:32:14.82ID:E9SbRqCEr パソコンを変えたのですが、PNGinfoからtxt2imgに送り生成すると違う子がでるようになってしまいました
モデルもlolaも各設定も全く同じなのですが、こんなことあります?
モデルもlolaも各設定も全く同じなのですが、こんなことあります?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-3gT0)
2023/05/13(土) 13:36:43.42ID:loxsek7M0 CPUやGPUが変わると絵が変わる
チップが同じベンダーの同じ世代なら変わらないかもだけど
チップが同じベンダーの同じ世代なら変わらないかもだけど
824名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-XA+N)
2023/05/13(土) 13:48:13.00ID:usqw9ssor なんと、ありがとうございました
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-Jii9)
2023/05/13(土) 14:08:43.10ID:KkFcCLul0 layer dividerをインストールしてextensionsに表示できたけど、UIやSD本体を再起動してもタブに表示されないな
みんなは使えてますか?
みんなは使えてますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-Np+b)
2023/05/13(土) 14:54:15.78ID:1sVLBFVe0 簡単なキャラLoRAを作ったけど、教師画像の背景がぐいぐい自己主張してきます。どうすれば背景が干渉しないようになりますか
教師画像を作りました。背景の無い画像は1枚を除いて背景をつけました
https://i.imgur.com/UvebIGn.jpg
その中の3.pngの和風の家が
https://i.imgur.com/favfOxO.jpg
生成した画像の中に入ってきます
https://i.imgur.com/w1YcS7I.jpg
https://i.imgur.com/I04bDg1.jpg
https://i.imgur.com/LzEHQu5.jpg
3.TXT
LoRA_chan, 1girl, solo, outdoors, sky, building, looking away, parted lips, day, blue sky, open mouth, blush, looking to the side, upper body
sd webui A1111のtaggerでタグを作り、それを軽く編集しました。背景のbuildingを残したので、背景は学習しないはずなのですが、実際は↑↑↑↑。プロンプトがtempleでも(urban city)でもぐいぐい入ってきます。
どうしたらいいですか
画像20枚 x epoch40 x learn 7 = 5600steps
"num_epochs": 40,
"repeats": 7
"net_dim": 8,
"alpha": 1.0,
"train_resolution": 512x512
"clip_skip": 2,
"test_seed": 23,
"text_encoder_lr":1.5e-4
"unet_lr":1.5e-3
教師画像を作りました。背景の無い画像は1枚を除いて背景をつけました
https://i.imgur.com/UvebIGn.jpg
その中の3.pngの和風の家が
https://i.imgur.com/favfOxO.jpg
生成した画像の中に入ってきます
https://i.imgur.com/w1YcS7I.jpg
https://i.imgur.com/I04bDg1.jpg
https://i.imgur.com/LzEHQu5.jpg
3.TXT
LoRA_chan, 1girl, solo, outdoors, sky, building, looking away, parted lips, day, blue sky, open mouth, blush, looking to the side, upper body
sd webui A1111のtaggerでタグを作り、それを軽く編集しました。背景のbuildingを残したので、背景は学習しないはずなのですが、実際は↑↑↑↑。プロンプトがtempleでも(urban city)でもぐいぐい入ってきます。
どうしたらいいですか
画像20枚 x epoch40 x learn 7 = 5600steps
"num_epochs": 40,
"repeats": 7
"net_dim": 8,
"alpha": 1.0,
"train_resolution": 512x512
"clip_skip": 2,
"test_seed": 23,
"text_encoder_lr":1.5e-4
"unet_lr":1.5e-3
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffc-yIgD)
2023/05/13(土) 15:24:10.28ID:Ke5+1SPx0 キャラLoraなら背景は消すものでは?
なんでわざわざ付けるんだろう
なんでわざわざ付けるんだろう
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-lvBG)
2023/05/13(土) 15:37:59.50ID:t99QbeqNM a1111とかいうとんでもない地雷原が発見されたな
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-nEaJ)
2023/05/13(土) 16:06:58.00ID:PAK/wULm0 タグから学習させたいものを消すので正しいはず
40エポックって多すぎる気がする
生成途中の記録とか重み0.2とか0.3くらいで試してみては
40エポックって多すぎる気がする
生成途中の記録とか重み0.2とか0.3くらいで試してみては
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-8dkb)
2023/05/13(土) 16:24:25.53ID:0nB7Xiiu0 3080のVRAM16GBにxformer 入れた後
サイズ512*512からHiresで2倍アップスケールしたら
1分50秒ぐらいかかったけど
アップスケールなしなら50秒
昨日アップスケールなしでやったら
10秒ぐらいだったんだけど
ネットの通信速度に影響あったりするかな?
ちなみに無線で今日は雨降ってます
サイズ512*512からHiresで2倍アップスケールしたら
1分50秒ぐらいかかったけど
アップスケールなしなら50秒
昨日アップスケールなしでやったら
10秒ぐらいだったんだけど
ネットの通信速度に影響あったりするかな?
ちなみに無線で今日は雨降ってます
831名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-i0I3)
2023/05/13(土) 16:30:11.81ID:0u6WeephM Step数多いとかじゃないの
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-8dkb)
2023/05/13(土) 16:58:04.96ID:0nB7Xiiu0 いやステップ数は20から動かしてないよ
アップスケールなし
ステップ数20
サイズ512*512
でさっきやったら13秒ぐらいに高速した
なんで生成時間にバラつきあるんだろう?わからん
アップスケールなし
ステップ数20
サイズ512*512
でさっきやったら13秒ぐらいに高速した
なんで生成時間にバラつきあるんだろう?わからん
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-Np+b)
2023/05/13(土) 17:13:03.69ID:k4ZlqL1p0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b354-HqtJ)
2023/05/13(土) 17:16:51.33ID:y8R8Pdq10 腰の周りにシワがたくさんできるの何とかならない?
服とか下着とかシワをネガに入れても出るんだよな
服とか下着とかシワをネガに入れても出るんだよな
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-HoHV)
2023/05/13(土) 17:19:44.97ID:+cDpDuTX0 >>826
もっと背景について書いてやればいいんじゃないかな
house, sky, window, outdoors, scenery, night, building, star (sky), night sky, town, door, starry sky, balcony, rooftop, light, lantern, east_asian_architecture
タガーで適当に拾ってみたけど
もっと背景について書いてやればいいんじゃないかな
house, sky, window, outdoors, scenery, night, building, star (sky), night sky, town, door, starry sky, balcony, rooftop, light, lantern, east_asian_architecture
タガーで適当に拾ってみたけど
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-8dkb)
2023/05/13(土) 17:27:24.55ID:0nB7Xiiu0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6375-10ag)
2023/05/13(土) 18:36:06.71ID:i3ofAM6Z0 >>826
5600stepは多いんじゃない?
自分がキャラlora作った時は1200とかだったけどキャラ再現は十分出来たし背景も服装も自由に変えられたよ
ちなみにresolution768,768,dim128,alpha64,オプティマイザはAdamWを使用した
もちろん素材が違えば結果も違うからこれで上手く行くかわからんけど一応参考にどうぞ
5600stepは多いんじゃない?
自分がキャラlora作った時は1200とかだったけどキャラ再現は十分出来たし背景も服装も自由に変えられたよ
ちなみにresolution768,768,dim128,alpha64,オプティマイザはAdamWを使用した
もちろん素材が違えば結果も違うからこれで上手く行くかわからんけど一応参考にどうぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-eOhJ)
2023/05/13(土) 18:36:26.89ID:G9vw7gpOp839名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-eOhJ)
2023/05/13(土) 18:49:24.23ID:G9vw7gpOp ×変わるものる
◯変わるもの?
◯変わるもの?
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0310-ayqt)
2023/05/13(土) 19:00:06.36ID:kB8M5n+50 下向きに目を閉じる表情ってないでしょうか
closed eyesでは「^^」こんな目になりますが、
「uu」こんな目をさせたいです。
closed eyesでは「^^」こんな目になりますが、
「uu」こんな目をさせたいです。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6361-89+3)
2023/05/13(土) 19:14:23.47ID:ZJzumbpQ0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-1ypk)
2023/05/13(土) 22:49:08.33ID:EZkR1WLE0 夏まで待てば4060ti16GBだけど8万円とかになるかもしれんのかこれ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6310-ZkZz)
2023/05/13(土) 23:59:27.54ID:Pp95lS810 そもそも16GB版の話は確定情報じゃないぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-A7T/)
2023/05/14(日) 00:18:22.26ID:n2CdQQ840 5月発表の7月発売のリーク情報だったね
5月中に発表されなきゃお流れかな
5月中に発表されなきゃお流れかな
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0310-D9Xg)
2023/05/14(日) 00:22:36.52ID:Z8Yn2SUY0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38e-sx1H)
2023/05/14(日) 03:40:41.94ID:BE/ftVYg0 >>842
そこはAMDが16GBGPUをいくらまで下げれる勝手い戦いでもあるしな
ゲーム用途の方が桁違いに需要があるわけだし、おこぼれで価格が下がるならAMD応援する!(買わんけど)
4070Ti-16GBを15万くらいで出してほしいのが本音だな。16GBの魅力はあるけど3060-12GBより少し速くなる程度で8万はちょっと手が出しにくい
そこはAMDが16GBGPUをいくらまで下げれる勝手い戦いでもあるしな
ゲーム用途の方が桁違いに需要があるわけだし、おこぼれで価格が下がるならAMD応援する!(買わんけど)
4070Ti-16GBを15万くらいで出してほしいのが本音だな。16GBの魅力はあるけど3060-12GBより少し速くなる程度で8万はちょっと手が出しにくい
847名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-VQdP)
2023/05/14(日) 04:00:01.81ID:ES1xg3qId 4060-12GBに夢見てる人多いけど速さは3070相当だからね
なんか4000番になれば別次元に速くなると思ってる人いるからちょっと怖いよ
別次元に速いのは4090と4080までで
4070tiだって3090ti相当だから、よく比較して購入決めてほしい
なんか4000番になれば別次元に速くなると思ってる人いるからちょっと怖いよ
別次元に速いのは4090と4080までで
4070tiだって3090ti相当だから、よく比較して購入決めてほしい
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0394-n2Qe)
2023/05/14(日) 04:05:42.63ID:RLVFCUL50 5090Ti欲しい〜^^
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f309-ZkZz)
2023/05/14(日) 05:53:36.99ID:DGauiRMi0 >>842
3060tiが生産終了するそうだから入れ替わりに見合う値段になってほしいけど、4000番台は高い傾向だし最初はご祝儀価格だろうし難しいだろうな
3060tiが生産終了するそうだから入れ替わりに見合う値段になってほしいけど、4000番台は高い傾向だし最初はご祝儀価格だろうし難しいだろうな
850826 (ワッチョイ 8f02-Np+b)
2023/05/14(日) 07:57:02.00ID:DjtfsyB/0 遅くなりました。お返事ありがとうございます
>>827
LoRA作り解説サイトを5つくらい読んだ結果、
背景透明PNGメソッド、暗闇生首メソッドもみたのですが、
一部のサイトでデメリットがあるかもしれないと書いてあったのと
一番説明をかみ砕いたサイトが背景合った方がいいメソッドでやってたので
今回は2回目なのもあって512x512で背景を作って、後付けしました
背景なしメソッドもやってみたいと思います
(高野-ssについても業界標準と書いてあるサイトもあれば、めんどくさいバグがあると書いてあるサイトもあり、情報の錯綜に混乱してます)
>>>829
〉40エポックって多すぎる気がする
次回エポックを減らしてみようかと思います
>生成途中の記録とか重み0.2とか0.3くらいで試してみては
すいませんよく意味がわかりません
過学習対策として途中でセーブしたtensorsを使ったり、(lora:)の数字を下げると言う事でしょうか
(Lora:0.5)とかを試した結果、自由になるメリットもあれば似なくなるというデメリットもありました。0.6~0.68くらいが一番マシな気もしますが、それでも服のパーツが何かしら抜けるので無限ガチャ編になりますし、背景に例の家がでてきます
>>835
次回はタグを増やしててみたいと思います。画像のタグを出していただきありがとうございます
>>837
khanon/ lora-training set upスタイルに似てますね
768x768 dim128はVRAM8Gで走るのか不安だったので今回パスしましたが、いずれ試してみたいと思います。
ありがとうございました
>>827
LoRA作り解説サイトを5つくらい読んだ結果、
背景透明PNGメソッド、暗闇生首メソッドもみたのですが、
一部のサイトでデメリットがあるかもしれないと書いてあったのと
一番説明をかみ砕いたサイトが背景合った方がいいメソッドでやってたので
今回は2回目なのもあって512x512で背景を作って、後付けしました
背景なしメソッドもやってみたいと思います
(高野-ssについても業界標準と書いてあるサイトもあれば、めんどくさいバグがあると書いてあるサイトもあり、情報の錯綜に混乱してます)
>>>829
〉40エポックって多すぎる気がする
次回エポックを減らしてみようかと思います
>生成途中の記録とか重み0.2とか0.3くらいで試してみては
すいませんよく意味がわかりません
過学習対策として途中でセーブしたtensorsを使ったり、(lora:)の数字を下げると言う事でしょうか
(Lora:0.5)とかを試した結果、自由になるメリットもあれば似なくなるというデメリットもありました。0.6~0.68くらいが一番マシな気もしますが、それでも服のパーツが何かしら抜けるので無限ガチャ編になりますし、背景に例の家がでてきます
>>835
次回はタグを増やしててみたいと思います。画像のタグを出していただきありがとうございます
>>837
khanon/ lora-training set upスタイルに似てますね
768x768 dim128はVRAM8Gで走るのか不安だったので今回パスしましたが、いずれ試してみたいと思います。
ありがとうございました
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-+/XS)
2023/05/14(日) 08:25:34.81ID:JgEWERzr0 Lora実際にやって見るとネットの推奨とは動きが違う感じ
学習率は大分下げたほうが過学習せずに済むしdimはかなり高い方がいい
loconやlohaは部分的な再現性は高いけど全体のバランスは悪くなりがち
必ずしも圧倒的に優れてるわけじゃない
学習率は大分下げたほうが過学習せずに済むしdimはかなり高い方がいい
loconやlohaは部分的な再現性は高いけど全体のバランスは悪くなりがち
必ずしも圧倒的に優れてるわけじゃない
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c3-Eo8g)
2023/05/14(日) 09:06:17.95ID:wGwTKMW00 controlnetって複数指定することできるとおもうけど、例えばlineart、openpose、tileとか指定したらどういう動作してるかわかります?
ひとつしか使ってくれない、順番に使う、まとめて反映させる、のどの動作しているのか今一わからなくて
ひとつしか使ってくれない、順番に使う、まとめて反映させる、のどの動作しているのか今一わからなくて
853名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ZkZz)
2023/05/14(日) 09:54:56.72ID:exqmdRWCM LoRAの学習用画像サイズは512x512統一が推奨ってどこかで見かけたけど
768x768でやってる人もいるのか
自分も次からはそうしようかなー
768x768でやってる人もいるのか
自分も次からはそうしようかなー
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-OpaO)
2023/05/14(日) 10:03:07.46ID:DEpu7mECM 途中まで生成していた画像が50%を過ぎると、生成していた画像が崩れGPU負荷や生成時間もそれまでの数倍になり、完成した画像はキメラ化します
cmdを見ていたらちょうどアップスケールをするタイミング辺りで崩れます
試しにアップスケール1で生成するとキメラ化しないで生成されます
これの解決方法をご教授下さい
以前はアップスケールを使用しても生成れていました
二ヶ月ぶりに起動しgit pullをしたらこうなりました
新規にSDのファイルを作成してそこから起動しても上記と同じ症状が出ます
cmdを見ていたらちょうどアップスケールをするタイミング辺りで崩れます
試しにアップスケール1で生成するとキメラ化しないで生成されます
これの解決方法をご教授下さい
以前はアップスケールを使用しても生成れていました
二ヶ月ぶりに起動しgit pullをしたらこうなりました
新規にSDのファイルを作成してそこから起動しても上記と同じ症状が出ます
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-G+Ff)
2023/05/14(日) 10:07:17.03ID:uNEAIZjs0 生成した画像が保存される時に00000-xxxxxxxや00001-xxxxxxと番号振られるのを
最初から0514-xxxxxみたいに左側は日付で保存されるようにするには
どこを書き換えればいいでしょうか?
最初から0514-xxxxxみたいに左側は日付で保存されるようにするには
どこを書き換えればいいでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-1ypk)
2023/05/14(日) 11:07:00.60ID:x+5iI5AW0 安くなった3060買うのが無難か~
4万切りそうだもんな
4万切りそうだもんな
2023/05/14(日) 11:44:52.59
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-8dkb)
2023/05/14(日) 11:55:27.98ID:HfqYNqx+0 不思議に思ってたんだけど
controlnetのモデルや他の拡張機能って
一度ダウンロードしたら
自前のPCで自動的にバージョンアップするもんなの?
controlnetのモデルや他の拡張機能って
一度ダウンロードしたら
自前のPCで自動的にバージョンアップするもんなの?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a0-ZkZz)
2023/05/14(日) 12:34:06.45ID:vTCZmO1N0 >>857
ソースが変な漫画www
ソースが変な漫画www
2023/05/14(日) 12:40:18.30
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0394-n2Qe)
2023/05/14(日) 12:41:26.53ID:RLVFCUL50 マジレスするとご教授くださいって別に間違ってないよ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a0-ZkZz)
2023/05/14(日) 12:43:35.47ID:vTCZmO1N0 教えてくださいでいいのに、ご教示とかご教授とかバカみたいにへりくだった言葉を使う奴がアホっていう話なんだよコレは
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-7PXa)
2023/05/14(日) 12:48:28.19ID:2WcB0qbC0 lora学習。
最低限の呪文でだしてもガビガビしちゃってるのは過学習なのかな?
皆さん、どれくらいでまわしてるの?
最低限の呪文でだしてもガビガビしちゃってるのは過学習なのかな?
皆さん、どれくらいでまわしてるの?
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-Phjm)
2023/05/14(日) 12:53:09.62ID:nhyR3/P8p 最終的に1000~2000stepぐらいになるようにかな
リピートはあまり増やさずエポック増やして数合わせようとしているけど
それがあっているのか間違っているのかはさっぱりわからない
とりあえず使えてるからいいやって感じ
リピートはあまり増やさずエポック増やして数合わせようとしているけど
それがあっているのか間違っているのかはさっぱりわからない
とりあえず使えてるからいいやって感じ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-7dgG)
2023/05/14(日) 13:07:33.02ID:ewuCm/9U0 そんな少ないんだ?
おいらは5000~6000でやってるわ
おいらは5000~6000でやってるわ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f309-ZkZz)
2023/05/14(日) 13:27:43.77ID:DGauiRMi0 個人使用でキャラLORA作成してるけど、キャラの雰囲気は何となく出てる気はするが顔の安定度が低い気がする
顔の安定度を上げるには、顔のアップ素材とかもたくさん入れた方が良いのかな?
顔の安定度を上げるには、顔のアップ素材とかもたくさん入れた方が良いのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/14(日) 13:28:04.02ID:lpJuL0lz0 >>855
設定の一番上(画像/グリッド画像の保存/Saving images/grids)の上から2つめのチェックボックス
「保存時にファイル名に番号を付加する(Add number to filename when saving)」をオフにすればファイル名冒頭の連番はつかなくなる
でも生成でファイル名が重複したらエラーもなく上書きされるから気をつけて
ファイル名のパターンをたとえば
[datetime<%Y-%m-%d %H-%M-%S.%f>]
にすれば年月日、日時秒.ミリ秒に置き換えられるから、1枚1秒未満で出力されるときでも重複しなくなると思う
設定の一番上(画像/グリッド画像の保存/Saving images/grids)の上から2つめのチェックボックス
「保存時にファイル名に番号を付加する(Add number to filename when saving)」をオフにすればファイル名冒頭の連番はつかなくなる
でも生成でファイル名が重複したらエラーもなく上書きされるから気をつけて
ファイル名のパターンをたとえば
[datetime<%Y-%m-%d %H-%M-%S.%f>]
にすれば年月日、日時秒.ミリ秒に置き換えられるから、1枚1秒未満で出力されるときでも重複しなくなると思う
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-aKqn)
2023/05/14(日) 13:43:31.62ID:PNz9uARj0 StableDffusion使い始めて2週間だけど、朝一番だったりSD自体を新規で入れ直しすると設定が同じでもしばらくはクリーチャーばかり出るんだよな
何度もGenerateすると好みの絵に集束するんだけど、ローカルのSDって成長要素あるの?
何度もGenerateすると好みの絵に集束するんだけど、ローカルのSDって成長要素あるの?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0335-fMaY)
2023/05/14(日) 13:46:49.36ID:C9CC5eSX0 helloasukaから何を学んだんだよ...
2023/05/14(日) 14:25:21.35
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-ZkZz)
2023/05/14(日) 15:14:16.18ID:qOcvpl5Y0 知り合いとか芸能人で自作ロラ作ってやってる人いる?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-C+BJ)
2023/05/14(日) 15:25:07.19ID:qvb8nNVIa >>871
やってるが中々難しいし表にお出しできないから完全に自己満足
やってるが中々難しいし表にお出しできないから完全に自己満足
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-+/XS)
2023/05/14(日) 15:42:10.20ID:JgEWERzr0 LyCORIS使わずにdim=128で学習率下げて2000-4000回まわすのが一番安定する
LyCORISはファイルサイズ減らせる代わりに過学習しやすくて扱いにくい
その上学習も重いっていうね
LyCORISはファイルサイズ減らせる代わりに過学習しやすくて扱いにくい
その上学習も重いっていうね
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a0-ZkZz)
2023/05/14(日) 15:43:34.53ID:vTCZmO1N0 >>871
昔好きだった人でやったら特徴を保ったまま更に可愛い子が生成されてオリジナルがブサく見えてしまうようになった
昔好きだった人でやったら特徴を保ったまま更に可愛い子が生成されてオリジナルがブサく見えてしまうようになった
875名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-ZLmS)
2023/05/14(日) 15:49:57.25ID:19fTeHpYd リアル顔の自作loraをcheckpointにマージしてさらに0.5くらい追いloraかけたらよくわからんがいい感じになった。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-Phjm)
2023/05/14(日) 15:51:54.81ID:olDUEldY0 ちょっと、自作LoRaについて尋ねたいのですが、
nudeにしても、ちゃんと脱がない場合は過学習といいますが、
逆にトリガーワードだけで何枚か出して見ても
キャラの服装をちゃんと再現してくれない場合は学習不足と考えてよろしいでしょうか?
あと、loraを作る時に使うmodelは、似せたい絵柄のmodelを選ぶって判断でよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
nudeにしても、ちゃんと脱がない場合は過学習といいますが、
逆にトリガーワードだけで何枚か出して見ても
キャラの服装をちゃんと再現してくれない場合は学習不足と考えてよろしいでしょうか?
あと、loraを作る時に使うmodelは、似せたい絵柄のmodelを選ぶって判断でよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-eOhJ)
2023/05/14(日) 16:05:40.49ID:CgC3svUap >>876
ちなみに何epochくらい?どういう設定で作った?
ちなみに何epochくらい?どういう設定で作った?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ZkZz)
2023/05/14(日) 16:09:06.08ID:exqmdRWCM >>876
nsfw
nsfw
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-Phjm)
2023/05/14(日) 16:12:52.73ID:olDUEldY0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6336-ZkZz)
2023/05/14(日) 16:28:19.48ID:0U7mfNfk0 >>860
854がすれ民を師事してる気でいるなら誤用じゃないけどね~
854がすれ民を師事してる気でいるなら誤用じゃないけどね~
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6336-ZkZz)
2023/05/14(日) 16:34:35.07ID:0U7mfNfk0882876 (ワッチョイ 0333-Phjm)
2023/05/14(日) 16:38:29.48ID:olDUEldY0 エポック数を5,10,15で三種類作って見ましたが、
エポック10(ステップ数1000前後)が一番良い感じがしますね…
衣装の再現率を上げようと思うと、教師画像を厳選しないとダメかもしれませんね
ちなみに22枚中10枚ほどが同じ服装の画像を使いましたが
それっぽいのはあったものの完全に同じものはでませんでしたね・・・
ちなみに作ろうとしたのはサクラ大戦のアイリスです
epochs5(550step)
https://majinai.art/i/IVE6ygH
epochs10(1100step)
https://majinai.art/i/oNiH2_2
epochs15(1650step)
https://majinai.art/i/P-vzQrd
エポック10(ステップ数1000前後)が一番良い感じがしますね…
衣装の再現率を上げようと思うと、教師画像を厳選しないとダメかもしれませんね
ちなみに22枚中10枚ほどが同じ服装の画像を使いましたが
それっぽいのはあったものの完全に同じものはでませんでしたね・・・
ちなみに作ろうとしたのはサクラ大戦のアイリスです
epochs5(550step)
https://majinai.art/i/IVE6ygH
epochs10(1100step)
https://majinai.art/i/oNiH2_2
epochs15(1650step)
https://majinai.art/i/P-vzQrd
2023/05/14(日) 17:13:32.01
>>880
見苦しいよ君w
見苦しいよ君w
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-aKqn)
2023/05/14(日) 17:17:18.30ID:PNz9uARj0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-QYqo)
2023/05/14(日) 17:41:33.52ID:2pZTV8cN0 webui1111で最新にアップデートしてからライブプレビューは表示されても最終結果表示がこんなのになるんですがコンフィグがおかしいとかエクステンションが衝突しておかしいんですかね?
https://imgur.com/a/ynpGzGR.png
https://imgur.com/a/ynpGzGR.png
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-eOhJ)
2023/05/14(日) 17:57:02.97ID:mdi52InAp >>879
アニメ絵で作ったことないから分からんけど、それで過学習はないのでは。
アニメ絵で作ったことないから分からんけど、それで過学習はないのでは。
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-G+Ff)
2023/05/14(日) 18:27:01.52ID:uNEAIZjs0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-ZkZz)
2023/05/14(日) 20:12:02.05ID:+bVu76QG0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-eOhJ)
2023/05/14(日) 21:39:21.99ID:KlcklAFLp プロンプト少なめのシンプルな奴なら、やや過学習気味のやつの方が良い結果が出るような気がしてきた。
プロンプト増えてくると作画崩壊しやすくなるのもこっちだけど。
プロンプト増えてくると作画崩壊しやすくなるのもこっちだけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa9-+t1T)
2023/05/14(日) 21:46:43.90ID:sHxzJ/h/0 衣装Loraに挑戦してみようと思うのですが学習用画像は何枚くらい必要ですか?
タグは呼び出し用以外消したほうがいいですか?
タグは呼び出し用以外消したほうがいいですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f19-v5H7)
2023/05/14(日) 22:00:40.79ID:PCWjUaXB0 モデルによるけど肋骨の描写が大袈裟すぎてキモイことが多いんだけどネガにribsとか入れれても改善の様子がない
なんか解決法ない?
なんか解決法ない?
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-8dkb)
2023/05/14(日) 22:43:15.11ID:HfqYNqx+0 さっき手の修正でdepth使ったんだけど
指先が床に並行で
手の甲がちょっと上に反ってる斜めの手の修正となると
depthの白い手が厚みを持ったまま奥行きに倒れないから
修正した手の厚みがない
上手く手が修正できる方法ってありますか?
指先が床に並行で
手の甲がちょっと上に反ってる斜めの手の修正となると
depthの白い手が厚みを持ったまま奥行きに倒れないから
修正した手の厚みがない
上手く手が修正できる方法ってありますか?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-8dkb)
2023/05/14(日) 23:10:14.38ID:HfqYNqx+0 手の位置はそれらしくなったけど
手首から手の甲ついてる照明の影のつき方が
不自然に切れてる
修正した手の色もちょっと血色悪い
多分これ以上となるとフォトショで調整かな
位置は良いけど全体的に40点ぐらいでイマイチ
手首から手の甲ついてる照明の影のつき方が
不自然に切れてる
修正した手の色もちょっと血色悪い
多分これ以上となるとフォトショで調整かな
位置は良いけど全体的に40点ぐらいでイマイチ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-eWQc)
2023/05/14(日) 23:10:32.05ID:qtgNU9KY0 手描きする
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-1K6S)
2023/05/14(日) 23:18:48.77ID:mNJnIof00 >>892
3d openposeで望みの手の形を作ってdepthに読み込ませると言うのはどう?
3d openposeで望みの手の形を作ってdepthに読み込ませると言うのはどう?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-8dkb)
2023/05/14(日) 23:41:03.14ID:HfqYNqx+0 その手があったかーありがと!
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-+/XS)
2023/05/14(日) 23:53:05.85ID:z1aGCAKW0 ランダムに表情がつくといいなぁと思って
効くのかわからんOR構文でプロンプト打って数か月
Dynamic Prompts拡張機能を知って秒で解決して泣いた
効くのかわからんOR構文でプロンプト打って数か月
Dynamic Prompts拡張機能を知って秒で解決して泣いた
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-Jii9)
2023/05/15(月) 04:04:51.67ID:9Q/js/tM0 >>858
普通はcheck for update を押して確認するんじゃないか
普通はcheck for update を押して確認するんじゃないか
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-ZkZz)
2023/05/15(月) 06:20:15.16ID:TWz3cbJj0 なんかあれこれいじって思ったけど単純に画像を拡大するだけなら
気に入った画像のプロンプト、サンプラー、シードをセットしてHiresFixで拡大するのが一番無難な気がしてきた
webUIの拡張機能で拡大するタイプはたいてい絵がけっこう変わっちゃうんだよな。絵が変わらない設定を探すのに無駄な時間がかなりかかる
HiresFixでも足りない、それより拡大したかったらwaifu2x-caffeとかUpscayl使った方がメモリの制限とか設定の面倒が無く大量に処理出来る
どうせすべての設定は画像に保存されてるし
気に入った画像のプロンプト、サンプラー、シードをセットしてHiresFixで拡大するのが一番無難な気がしてきた
webUIの拡張機能で拡大するタイプはたいてい絵がけっこう変わっちゃうんだよな。絵が変わらない設定を探すのに無駄な時間がかなりかかる
HiresFixでも足りない、それより拡大したかったらwaifu2x-caffeとかUpscayl使った方がメモリの制限とか設定の面倒が無く大量に処理出来る
どうせすべての設定は画像に保存されてるし
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-132K)
2023/05/15(月) 07:10:01.57ID:5ttU6dV70 プレビューはいいんだけど、生成完了時にイメージが変わるのどうにか出来ませんか?
顔とか結構変わる
顔とか結構変わる
901名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-ew2r)
2023/05/15(月) 07:23:26.88ID:BP+yn3UiH ならない
そもそもライブプレビューは生成遅くなるから切った方がいい
そもそもライブプレビューは生成遅くなるから切った方がいい
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-132K)
2023/05/15(月) 07:30:25.53ID:5ttU6dV70 そうか、、ありがとう
因みに、ROLAみたいに数字で部位事に細かくpronptやってる人いるけど特殊なやり方なんだろうか?
後、何か生成するのでおすすめオプションなんかあれば教えて欲しい
因みに、ROLAみたいに数字で部位事に細かくpronptやってる人いるけど特殊なやり方なんだろうか?
後、何か生成するのでおすすめオプションなんかあれば教えて欲しい
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-ZkZz)
2023/05/15(月) 07:34:23.25ID:TWz3cbJj0 >>900
俺もそれ最近悩んでるんだよね
完成直前、って言うか、もうそれ出来てるだろ、っていう状態のライブプレビュー時は良い出来なのに
終了したら、おいさっきまでと違うぞ!ってなるんだよな
俺の場合、たぶんwebUIのどっかが現在トラブってる。同じシードと設定で生成しても以前の絵より色がぎつく線が太めになるから。
調べたけど原因全然わからん
俺もそれ最近悩んでるんだよね
完成直前、って言うか、もうそれ出来てるだろ、っていう状態のライブプレビュー時は良い出来なのに
終了したら、おいさっきまでと違うぞ!ってなるんだよな
俺の場合、たぶんwebUIのどっかが現在トラブってる。同じシードと設定で生成しても以前の絵より色がぎつく線が太めになるから。
調べたけど原因全然わからん
904名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-8C42)
2023/05/15(月) 07:36:23.28ID:S/Aw130Ia ライブプレビューはもうオフ推奨でいいと思う
見えるから気になるんだよ
見えなければ気にならない
見えるから気になるんだよ
見えなければ気にならない
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-E6/X)
2023/05/15(月) 07:55:02.87ID:Aye+kK66M がちゃ演出と同じで射幸心を煽られてる感
ほら、こんな絵もあるんですよ→残念でした
ほら、こんな絵もあるんですよ→残念でした
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6361-89+3)
2023/05/15(月) 08:01:07.71ID:DPLWRgIn0 自分の環境ではライブプレビューは別に遅くならないな
SettingのLivePreviewのところをApprox NNにしてるからかな?
>>900,903
もうさんざん同じ質問があって、何度も答えられてるんだけど、最後に突然変わるってのは勘違い
上の値をFullにしてでブラウザをctrl+ホイールでめっちゃ拡大して過程見てたらわかる
簡略版はめっちゃボカしてるので綺麗に見えて、最後に正規の結果表示してるからそう見える
SettingのLivePreviewのところをApprox NNにしてるからかな?
>>900,903
もうさんざん同じ質問があって、何度も答えられてるんだけど、最後に突然変わるってのは勘違い
上の値をFullにしてでブラウザをctrl+ホイールでめっちゃ拡大して過程見てたらわかる
簡略版はめっちゃボカしてるので綺麗に見えて、最後に正規の結果表示してるからそう見える
907名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-i0I3)
2023/05/15(月) 08:02:14.01ID:4EOoOQpVM908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-132K)
2023/05/15(月) 08:14:35.78ID:2L1u9MdS0 むしろプレビューはオン、プレビューの画質も最高にして、途中の良さそうな状態のスクリーンショットを取ってプレビュー部分を切り取って拡大したらいい
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-69MT)
2023/05/15(月) 09:02:54.15ID:8TbjaaPN0 ガチャ画面ずっと眺めてるのもしんどいような
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3b-HoHV)
2023/05/15(月) 10:07:46.99ID:K88ui0nc0 画像が荒いほうがよく見えるんだよ
サムネイルとかそうじゃん
サムネイルとかそうじゃん
911名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-V2xb)
2023/05/15(月) 10:09:33.00ID:2x4a1vIrd プレビューに騙されるのは誰もが通る道
最終的にOFFになる
最終的にOFFになる
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp87-eWQc)
2023/05/15(月) 10:11:49.27ID:X1F0MJCsp 百枚出して使える画像が数枚しか無い時の脱力感
修正すれば使える…って無駄に時間が費やされる
もう嫌だ
修正すれば使える…って無駄に時間が費やされる
もう嫌だ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-ZkZz)
2023/05/15(月) 10:35:37.20ID:LjkwaFvH0 最近目が肥えてきたので千枚に一枚くらいしか通過しない…毎日2千枚くらい鑑別してる…
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-+/XS)
2023/05/15(月) 10:42:19.68ID:pNeb2nTb0 kohya使ってLora学習するときに--network_weightsで前回のLoraファイルを設定しても
Loadに成功したメッセージが出てるのにまたゼロから学習が始まってしまう
もしかして対応してない?前回の結果からの再開に成功した人っている?
Loadに成功したメッセージが出てるのにまたゼロから学習が始まってしまう
もしかして対応してない?前回の結果からの再開に成功した人っている?
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-Jii9)
2023/05/15(月) 11:05:55.07ID:9Q/js/tM0 >>798
自レスだけどこれ右上の表示切替したら何故か検索できるようになった
自レスだけどこれ右上の表示切替したら何故か検索できるようになった
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-ZkZz)
2023/05/15(月) 11:10:08.74ID:TWz3cbJj0 >>914
いやそれ多分続きから学習してるんだと思う。俺も同じの使って学習させてるけど。
だけど、本来、深層学習って学習率をどんどん落としていかないとまともに学習出来ないはずなんだよ。
なのに、続きからだと初期値の高い学習率で学習してしまうから過学習でぶっ壊れてはじめからに見えてるんだと思う
スケジューラをコンスタントにして低い学習率に設定してるなら、たぶんまともにレジューム出来ると思うけど
俺もその辺よく分かってないから、ツッコミあったらよろしく
だもんで事実上、レジューム機能はすごく詳しい人以外あまり意味ないからはじめの一回で学習させるもんだと思った方がいい
だからはじめから学習回数は多めにしておき、
サンプルプロンプトオンにすると、1エポックごとにサンプル画像出てくるからそれ見て、充分学習出来たと思ったら止める、それしかないんじゃね?
もしどんな設定でもまともにレジュームさせる方法見つけたらここで教えてくれw
いやそれ多分続きから学習してるんだと思う。俺も同じの使って学習させてるけど。
だけど、本来、深層学習って学習率をどんどん落としていかないとまともに学習出来ないはずなんだよ。
なのに、続きからだと初期値の高い学習率で学習してしまうから過学習でぶっ壊れてはじめからに見えてるんだと思う
スケジューラをコンスタントにして低い学習率に設定してるなら、たぶんまともにレジューム出来ると思うけど
俺もその辺よく分かってないから、ツッコミあったらよろしく
だもんで事実上、レジューム機能はすごく詳しい人以外あまり意味ないからはじめの一回で学習させるもんだと思った方がいい
だからはじめから学習回数は多めにしておき、
サンプルプロンプトオンにすると、1エポックごとにサンプル画像出てくるからそれ見て、充分学習出来たと思ったら止める、それしかないんじゃね?
もしどんな設定でもまともにレジュームさせる方法見つけたらここで教えてくれw
917名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-46HT)
2023/05/15(月) 11:10:26.50ID:N71S7rscM civiの検索はヒットしないと動いてないかのように振る舞うからクソ
しかもヒットするワードが微妙だし
しかもヒットするワードが微妙だし
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-+/XS)
2023/05/15(月) 11:25:03.22ID:pNeb2nTb0919名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-46HT)
2023/05/15(月) 11:48:38.93ID:N71S7rscM ワイのときは
adafactorのときは追加学習うまく行ったけど
adamwのときはミリも学習せずに読み込ませたステートのままだった
リジュームはウォームアップとか学習率曲線とかも引き継ぐのかよくわからんし
足りないから追加~~は諦めたほうがいい気がする
エポック細かくして過学習上等でめちゃくちゃオーバーさせたあとに途中を拾うのがよい
adafactorのときは追加学習うまく行ったけど
adamwのときはミリも学習せずに読み込ませたステートのままだった
リジュームはウォームアップとか学習率曲線とかも引き継ぐのかよくわからんし
足りないから追加~~は諦めたほうがいい気がする
エポック細かくして過学習上等でめちゃくちゃオーバーさせたあとに途中を拾うのがよい
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/15(月) 12:21:50.13ID:2L1u9MdS0 ここも900を過ぎてそろそろ終了ですが、ワッチョイありの次スレは立てずにワッチョイなしの以下に合流してはどうかと思うのですがいかがでしょうか
8スレは質問以外が多く投稿され荒れ気味だったため9は試験的にワッチョイをつけましたが、現在は落ち着いていてワッチョイは不要と思います
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ10【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683421154/
8スレは質問以外が多く投稿され荒れ気味だったため9は試験的にワッチョイをつけましたが、現在は落ち着いていてワッチョイは不要と思います
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ10【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683421154/
921名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-UW2z)
2023/05/15(月) 12:45:18.89ID:w4woibk4a 合流で良いと思うけど質問スレだけワッチョイあると困る奴らが巣くってるのが不思議
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-1K6S)
2023/05/15(月) 14:01:19.44ID:GSCBlWXN0 既存があるのならばそれを消費すべきだけど次立てる時は普通にワッチョイにして欲しいね
923名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-46HT)
2023/05/15(月) 14:07:26.53ID:N71S7rscM 消費すべきとかいうから
作っちまえばこっちのものでこのスレも立てられたんだよ
作っちまえばこっちのものでこのスレも立てられたんだよ
2023/05/15(月) 14:35:48.67
試験的にワッチョイ付けた結果はどうだったんだよw
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-Np+b)
2023/05/15(月) 15:37:16.06ID:nZfUOih/0 hirez fixでバッチサイズ6以上にしたらこんなエラーが出たのですが、これってハードウェア的な限界でこれ以上無理させないほうが良いですかね?
OutOfMemoryError: CUDA out of memory. Tried to allocate 4.43 GiB (GPU 0; 23.99 GiB total capacity; 18.01 GiB already allocated; 0 bytes free; 22.62 GiB reserved in total by PyTorch) If reserved memory is >> allocated memory try setting max_split_size_mb to avoid fragmentation. See documentation for Memory Management and PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF
OutOfMemoryError: CUDA out of memory. Tried to allocate 4.43 GiB (GPU 0; 23.99 GiB total capacity; 18.01 GiB already allocated; 0 bytes free; 22.62 GiB reserved in total by PyTorch) If reserved memory is >> allocated memory try setting max_split_size_mb to avoid fragmentation. See documentation for Memory Management and PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-/crN)
2023/05/15(月) 15:39:00.48ID:bBo7BikhM 書いてあるとおりでVRAM不足
いいグラボ使ってんね
いいグラボ使ってんね
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-Np+b)
2023/05/15(月) 15:40:56.58ID:nZfUOih/0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6310-ZkZz)
2023/05/15(月) 15:44:06.59ID:oF9nIKio0 24GB…おやおや4090ですか、たいしたものですね
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f333-ZkZz)
2023/05/15(月) 16:23:30.84ID:DApaUVgn0 俺もそのエラーよく見るわ
ウチの1060とおソロじゃん
ウチの1060とおソロじゃん
930名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wHgr)
2023/05/15(月) 16:25:17.43ID:WjDeXnlhd train toolsを使ったら、昔のTVの砂嵐みたいなloraファイルが出来上がったんですが、これは何か間違えてるんでしょうか?
時間かけてこれは泣きそうなんやが。
助けてくだされ。
時間かけてこれは泣きそうなんやが。
助けてくだされ。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6310-ZkZz)
2023/05/15(月) 17:07:41.57ID:oF9nIKio0 4090でも--medは有効なのかな
処理を分割してメモリを稼ぐオプションだから有効そうではあるけど
処理を分割してメモリを稼ぐオプションだから有効そうではあるけど
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2f-h+xE)
2023/05/15(月) 17:07:50.77ID:rsXXDBMh0 拡張入れまくって画面が縦長になりすぎてGenerateボタンまでが遠い・・・
GenerateボタンをControlNetの横あたりに増設できないものが
GenerateボタンをControlNetの横あたりに増設できないものが
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e4-+48b)
2023/05/15(月) 17:47:48.79ID:NUMl35g60 グラボを画像生成 以外の用途に使ってないか?
他のプログラムを全て停止しないと
24gb でも足りないよ?
あとオプションで節約しないと
他のプログラムを全て停止しないと
24gb でも足りないよ?
あとオプションで節約しないと
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7397-ZkZz)
2023/05/15(月) 18:13:04.28ID:W+H/mlxP0 自作マージモデルのテストをxyzPlotでやりたいのですが不可解な現象で困ってます。
ダウンロードしてきたモデルは切り替わるのですが、自作マージのものが切り替わらず同じ絵が出ます。
個別に実行すればちゃんと違う絵が出ます。
自作モデル部だけどれか一つが選ばれて全部そのモデルになってるっぽいんですが
どれが選ばれるかの法則すら不明です。先頭でも末尾でもないです。
https://i.imgur.com/v3GD0M4.png
モデルファイル名変更、保存場所変更、XY逆転、順番並べ替え、ダウンロードモデルと交互に
あたりは試したんですが効果なしです。
この現象に知見のある方いましたらご教授願います。
ダウンロードしてきたモデルは切り替わるのですが、自作マージのものが切り替わらず同じ絵が出ます。
個別に実行すればちゃんと違う絵が出ます。
自作モデル部だけどれか一つが選ばれて全部そのモデルになってるっぽいんですが
どれが選ばれるかの法則すら不明です。先頭でも末尾でもないです。
https://i.imgur.com/v3GD0M4.png
モデルファイル名変更、保存場所変更、XY逆転、順番並べ替え、ダウンロードモデルと交互に
あたりは試したんですが効果なしです。
この現象に知見のある方いましたらご教授願います。
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ba-Np+b)
2023/05/15(月) 18:17:02.87ID:D9KvIWzy0 >>932
ctrl+enterでgenerate起動するからそれでなんとか
ctrl+enterでgenerate起動するからそれでなんとか
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7397-ZkZz)
2023/05/15(月) 18:17:58.33ID:W+H/mlxP0 サンプル画像の時はハッシュ dd57c5c8b8 のモデルが使われてるっぽいですね
自作モデルの部分だけ全部このモデルの絵になってます
自作モデルの部分だけ全部このモデルの絵になってます
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-ZkZz)
2023/05/15(月) 18:24:00.14ID:Ba71zsZN0 AIで出した画像をトレスして、自分なりの絵にして商用利用ってのはありなのかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6310-ZkZz)
2023/05/15(月) 18:45:41.46ID:oF9nIKio0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-+/XS)
2023/05/15(月) 20:10:40.45ID:PUb2JKrS02023/05/15(月) 20:16:19.23
941名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-ZkZz)
2023/05/15(月) 20:23:29.59ID:Qy8h4Tcoa 「教授」は、学問、技芸などを身につけさせること。継続的、組織的に行う場合にいう。
「教示」は、具体的にどうしたらよいのかを教え示すこと。
「指導」は、特定の目的が達成されるように導くこと。学問研究について用いられることが多い。
「指南」は、多く、日本の伝統芸能、武術について用いられる。
「訓示」は、どうすべきであるか心得を説くこと。また、その言葉。
「助言」は、かたわらから有益な言葉をかけて相手を助けること。また、その言葉。
「手ほどき」は、初心者に学問や技術の基礎をわかりやすく知らせること。
「教示」は、具体的にどうしたらよいのかを教え示すこと。
「指導」は、特定の目的が達成されるように導くこと。学問研究について用いられることが多い。
「指南」は、多く、日本の伝統芸能、武術について用いられる。
「訓示」は、どうすべきであるか心得を説くこと。また、その言葉。
「助言」は、かたわらから有益な言葉をかけて相手を助けること。また、その言葉。
「手ほどき」は、初心者に学問や技術の基礎をわかりやすく知らせること。
2023/05/15(月) 20:50:59.21
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-awLq)
2023/05/15(月) 20:55:31.66ID:7xmYONUk0 ローカル環境でLORAを使うと
RuntimeError: Expected all tensors to be on the same device, but found at least two devices, cuda:0 and cpu!
というエラーが出るんだけど、同じ状況になった人いる?
いくつかの拡張機能をいくつか入れたからこうなったんだけど、その拡張機能を外しても同じエラーが出る……
RuntimeError: Expected all tensors to be on the same device, but found at least two devices, cuda:0 and cpu!
というエラーが出るんだけど、同じ状況になった人いる?
いくつかの拡張機能をいくつか入れたからこうなったんだけど、その拡張機能を外しても同じエラーが出る……
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/15(月) 21:21:36.04ID:2L1u9MdS0 ご教授さんは画像生成AIを使って水野由結ちゃんの画像で非常にけしからんものを作りたいと思っているのに理解が追いつかず、スレを見ていても自分がからめるのが「ご教授」への指摘しかないかわいそうな人だからそっとしておいてあげてください
2023/05/15(月) 21:28:50.56
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-z0cV)
2023/05/15(月) 22:08:14.89ID:C/5Vshj40 教授・教示問題もういい加減やめんか
何回やっとんのよ
何回やっとんのよ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-ZkZz)
2023/05/15(月) 22:15:24.31ID:LjkwaFvH0 ああ、そうか…SD系はワッチョイ有に統一してくれた方がワッチョイなしのNG指定が捗っていいんだな
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-8dkb)
2023/05/15(月) 22:23:02.07ID:NJDx7qJQ0 最初に人物が椅子に座ってるところを
正面から撮影したプロンプトで画像生成した
今度は座ってるところをやめて
敬礼のポーズを下から撮影したプロンプトで画像生成すると
すぐには生成しないよね
何度もそのプロンプトでGenerateさせるとだんだんそれっぽいのが生成されていくけど
勝手に学習していく認識で良いの?馴染んでいくっていうか
正面から撮影したプロンプトで画像生成した
今度は座ってるところをやめて
敬礼のポーズを下から撮影したプロンプトで画像生成すると
すぐには生成しないよね
何度もそのプロンプトでGenerateさせるとだんだんそれっぽいのが生成されていくけど
勝手に学習していく認識で良いの?馴染んでいくっていうか
2023/05/15(月) 22:30:42.01
2023/05/15(月) 22:33:35.71
もうさご教授とか書いた馬鹿の質問には回答しなくていいよ
テンプレに書いといて
テンプレに書いといて
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6310-ZkZz)
2023/05/15(月) 22:46:15.72ID:oF9nIKio0 ご教授とか言語学者かよレベルのネタ振りレス乞食だろ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-792N)
2023/05/16(火) 00:08:35.90ID:1pTmuvsC0 いや言葉の意味そのものとしては「どうか教えてください」の意味で「ご教授下さい」っていうのは間違いではないぞ。「
「教授」には「大学の先生の役職名」の意味しかないわけじゃyないんだから。
「教授」には「大学の先生の役職名」の意味しかないわけじゃyないんだから。
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f333-ZkZz)
2023/05/16(火) 00:48:38.18ID:E5yaueFz0 reference-onlyのパラメータ増えとるやないか
2023/05/16(火) 01:18:37.98
>>952
そもそもだけど、ご教示って知ってればご教授なんて誤用はしないんだよ
ごきょうじをごきょうじゅって聞き間違っちゃってるだけの話
聞き間違った上でへりくだるからご教授って書いちゃうわけ
ボクは単純に間違ってるよって教えてあげてるだけなの
もう指摘するのが楽しくて楽しくて仕方ない
ボクの生きがいだよw
なんならボクが毎回スレ立てようかw
そもそもだけど、ご教示って知ってればご教授なんて誤用はしないんだよ
ごきょうじをごきょうじゅって聞き間違っちゃってるだけの話
聞き間違った上でへりくだるからご教授って書いちゃうわけ
ボクは単純に間違ってるよって教えてあげてるだけなの
もう指摘するのが楽しくて楽しくて仕方ない
ボクの生きがいだよw
なんならボクが毎回スレ立てようかw
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-tz0l)
2023/05/16(火) 01:21:44.10ID:QhEQPTeQ0 むしろ専用スレ立てて
指摘せずにコピペしていくのはどうだ?
指摘せずにコピペしていくのはどうだ?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-1K6S)
2023/05/16(火) 02:41:50.33ID:bfiK2kZ20 このスレの場合どちらでも間違ってないけどね。
https://s.weddingpark.net/magazine/6548/#item245766
>>「ご教授ください」とは、学問や専門的な技術を身につけるために教えてもらいたい場合に使います。そして「ご教示ください」は、自分が知らない方法や情報を、相手に教え示してもらいたい場合に使います。
https://s.weddingpark.net/magazine/6548/#item245766
>>「ご教授ください」とは、学問や専門的な技術を身につけるために教えてもらいたい場合に使います。そして「ご教示ください」は、自分が知らない方法や情報を、相手に教え示してもらいたい場合に使います。
2023/05/16(火) 02:44:15.04
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-1K6S)
2023/05/16(火) 03:08:11.83ID:bfiK2kZ20 まぁどっちにしてもこんなスレで教授と教示の違いでいちいち噛み付くようなケツの穴の小さいコドオジごときにかける時間がもったいない事は間違いないね。
2023/05/16(火) 03:10:01.66
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-1K6S)
2023/05/16(火) 03:18:39.86ID:bfiK2kZ202023/05/16(火) 03:22:07.96
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6361-89+3)
2023/05/16(火) 06:11:13.06ID:ue2lC4//0 次からこれテンプレに入れた方がいいかもしれん
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をスマホゲーム板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了
■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここでは原神といれる)
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定
■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をスマホゲーム板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了
■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここでは原神といれる)
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定
■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c6-h+xE)
2023/05/16(火) 06:44:54.50ID:mDp8Y/3Y0 すごいピュターン臭がする
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6361-89+3)
2023/05/16(火) 07:09:28.32ID:ue2lC4//0 > 次スレは>950が立ててください。
さて、IDなし君が立てるか見もの
さて、IDなし君が立てるか見もの
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-132K)
2023/05/16(火) 08:24:37.64ID:H5RbKBR10 次スレはこちら
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ10【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683421154/
このくらい荒れていれば質問したい人は↑へ行くからちょうどいいよ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ10【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683421154/
このくらい荒れていれば質問したい人は↑へ行くからちょうどいいよ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-UW2z)
2023/05/16(火) 08:39:23.96ID:/OZuAda4a バイトすらしたことの無い無職ニートをコトオジと呼んでる>>958みたいなやつ最近増えすぎだろ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:30:11.19ID:H5RbKBR10 ここからは適当な画像を適当に上げていきます
https://i.imgur.com/e2rMosd.jpg
https://i.imgur.com/e2rMosd.jpg
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:30:30.69ID:H5RbKBR10969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:30:46.53ID:H5RbKBR10970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:31:05.74ID:H5RbKBR10971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:31:22.06ID:H5RbKBR10972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:31:53.51ID:H5RbKBR10973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:32:11.76ID:H5RbKBR10974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:32:31.98ID:H5RbKBR10975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:32:49.49ID:H5RbKBR10976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:33:06.11ID:H5RbKBR10977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:33:22.59ID:H5RbKBR10978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:33:38.87ID:H5RbKBR10979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:33:55.75ID:H5RbKBR10980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:34:12.27ID:H5RbKBR10981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:34:30.93ID:H5RbKBR10982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:35:00.93ID:H5RbKBR10983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:35:20.70ID:H5RbKBR10984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:35:37.57ID:H5RbKBR10985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:35:54.18ID:H5RbKBR10986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:36:10.60ID:H5RbKBR10987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:36:27.50ID:H5RbKBR10988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:36:43.48ID:H5RbKBR10989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:36:59.56ID:H5RbKBR10990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:37:18.10ID:H5RbKBR10991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:37:37.95ID:H5RbKBR10992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:37:54.92ID:H5RbKBR10993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:38:15.56ID:H5RbKBR10994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:38:31.27ID:H5RbKBR10995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:39:01.11ID:H5RbKBR10996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:39:25.96ID:H5RbKBR10997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:52:08.79ID:H5RbKBR10998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:52:48.50ID:H5RbKBR10999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:53:05.45ID:H5RbKBR101000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-ZkZz)
2023/05/16(火) 09:53:22.59ID:H5RbKBR1010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 23時間 28分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 23時間 28分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【国際】ゼレンスキー大統領“プーチンはもうすぐ死ぬ” [ぐれ★]
- 既婚男性の9割「結婚して幸せ」と回答 「夕飯の準備できている」「妻子がいたわってくれる」…“結婚”するメリットの声続々 [ぐれ★]
- トランプ大統領、米自動車メーカー幹部に関税を理由とした値上げをしないよう警告 ★3 [Hitzeschleier★]
- 【歌手】中孝介容疑者を現行犯逮捕 公共浴場で面識ない男性に性的暴行の疑い ★5 [鉄チーズ烏★]
- 悠仁さまが筑波大学周辺で“1人暮らし”へ つくば市内の集合住宅の一室を借り職員の常駐はなし ★2 [おっさん友の会★]
- 【立憲】立民が「トランプ関税」対策本部 政権交代見据え外交力アピール [少考さん★]