X



FireAlpaca / MedibangPaint 10頭目

489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 01:35:13.50ID:RveEUxmw
iPad持ってるなら、旧メディバンは広告付き無料で使えるし
メディバンプロも毎日1時間無料だからまずは試してみた方が早いかと
UIはまるで異なる。説明するまでもないレベル、見た方が早い
プロの方は最近画面のカスタマイズが実装されてかなり評価が上がった
https://x.com/medibangpaint/status/1820399351824322717

機能はプロのほうはクラウド関連の機能がほぼ全廃されているが
旧メディバンだとサブスク必須の機能がプロでは買い切りで使えるからサブスク払うくらいなら
プロ使った方がいいんじゃないかと考えている
旧メディバンはサブスクのくせにもう不具合修正以外のアップデートほぼしてないしね

また漫画を描くのに使うならジャンプPAINTという手もある
旧メディバンの機能の多くが広告やサブスクなしで使える
2024/09/23(月) 16:26:04.97ID:eVBGlyuB
ジャンプPAINTはオフラインだと起動すらしないのが難点
2024/09/26(木) 01:58:25.18ID:GIEf29l1
>>489
詳細に教えてくださりありがとうございます
旧メディバンの方はずっと使っててPCとクラウドでデータ共有してるのでそこがないのはつらいですね
とはいえ使いたいブラシや機能が買い切りで使えるのはすごく魅力的です
手間はかかるけどプロ版でPSDかmdpで保存→旧版で読み込みクラウド保存ならPCとデータ共有できそうかなぁ
ジャンプpaintも試しに使ってみます
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 17:05:23.13ID:qMj3mDSh
ジャンプペイントはたまに使ってる
まあフォルダまとめ機能とか無いけど
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 19:34:59.93ID:01xXKC3h
Windowsのメディバンプロの質問
画面をスクロールさせる時に、液タブからペンを離してもペンの動きに反応してスクロールしてしまうことがよくある
わずらわしいからオフにしたいんだけどできる?
494493
垢版 |
2024/09/27(金) 02:50:32.99ID:8n9+87yZ
さっき原因に気付いたんだけど、
ペンでスクロールさせてるときにペンがタスクバーに触れたらそうなるみたい
495493
垢版 |
2024/09/27(金) 22:12:15.72ID:8n9+87yZ
同じ人がいないってことはオマ環かな…。
まぁまったく使えないわけじゃないからいいか
2024/09/29(日) 21:11:39.44ID:/ZQL2Bwf
メディバンプロって見た目がプロクリエイトみたいで使い方がよくわからん
2024/09/29(日) 22:14:50.38ID:1TJARNiS
見た目は大分変わったような
割と直感的に分かるから困ることもあまりないけどね
2024/10/03(木) 20:43:26.88ID:aIbdGkEC
ボタン大量配置で入口だけは広がったが
使っているうちに痒い所には手が届いてない事に気付く
投げ縄選択へ1発アクセスと素材登録とタイムラプスの実装早くしてくれ
2024/10/17(木) 10:31:11.57ID:SHcUO4VK
ipad版のメディバンペイント使ってるけどすぐタッチ出来る場所にレイヤークリアボタンを配置してるのは何かのトラップなん?
意図が分からないから誰か教えて
2024/10/17(木) 21:37:32.19ID:g0vh+Vka
要望が多かったんじゃないか
イラストの過程によってはレイヤークリアの利用頻度高いし

ショートカットバーのやつは非表示にもできるが結局はそこそこ使ってる
2024/10/22(火) 18:44:03.93ID:ypxbOQyc
メディバン落ちてる?
開いて保存すると開けなくなった
2024/10/25(金) 09:41:05.94ID:wb5yCF87
スマホアプリの方で端末がウイルスに感染してます系の詐欺広告出てきた
2024/10/25(金) 19:13:53.89ID:Aj63jOe7
最近、鯖の調子悪くない?
クラウドに保存後に処理中とか言われて開かない時があった
2024/10/27(日) 17:54:03.21ID:iGVaX4Id
>>490-491
クリエイティブパック買っててよかったわ
旧メディバンのクラウド以外の機能を全部980円買い切りで使える
今もタダで使えるけどこれもいつか潰されるのかな?
2024/10/27(日) 17:55:35.02ID:iGVaX4Id
そういえばメディバンプロって漫画描く機能あるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 20:48:49.01ID:YXnZcme+
>>504
一応パック売ってた時は全機能が解放されますって銘打ってた気がする
その文言があったから潰すに潰せず今も使えてるんじゃないか?
俺は980円の方と480円の方をそれぞれ別アカウントで買ってしまったから殆どの機能は使えるけどパーリンノイズとかは使えない
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 21:29:17.38ID:EnZuEum8
Androidはあとからフィルターパックが別売りで追加されたんだよね
俺もこっちは買ってないからAndroidではフィルターの数が少ないまま
ジャンプPAINTやiPadのメディバンプロ 、PC版だとこのフィルターも無課金で使える
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 21:30:09.50ID:EnZuEum8
>>505
ある
ただB5原稿用紙(A4仕上がり)の内枠の設定が
商業原稿用紙となんか違うから作成後設定変更する必要がある
2024/10/28(月) 01:19:23.22ID:isD4jDGx
mdiappの開発が終了しちゃったから
FireAlpacaに移行しようとまずはDLしてみたんだけど
もしかしてパターンツール無いの?
柄トーンは画像を引っ張ってくる形になる?

UIも少し不便だな
パソコンよりタブレットで描くのを想定されているのかな
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 18:09:42.67ID:dPHcvykk
SteamでFireAlpaca買ってみたけどDRM入りだからファイルダブルクリックで開く時面倒くさくなってる
mdiappはそんな事無かった
2024/10/31(木) 22:18:44.17ID:hEneqpg6
メディバンプロが広告視聴で無料時間延長可能になった
ますます課金する理由なくなるんじゃ
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 21:04:45.51ID:BVD/uHDb
もう買った
買ったけど全く使ってない
旧版が使いやすい
2024/11/02(土) 04:41:11.53ID:vxff6UpQ
メディバンプロってなんのために生まれてきたの?
どういうアプリ目指してんの?
ていうかメディバンペイントでよくね?
2024/11/02(土) 09:35:18.97ID:gOtd/CrI
fresco無料化でますます立ち位置がなくなった印象
2024/11/02(土) 13:49:33.84ID:e4JNN54Y
PC版もいつの間にか名称がメディバンプロになってるんだよな
それはそれとして一年以上アップデートされてないのはさすがにどうなんだ
2024/11/02(土) 13:51:28.02ID:U/NOTenh
プロのAndroid版作ってるって言ってたのにまだ出てないな
2024/11/02(土) 15:37:38.11ID:AtjzB2sY
>>515
メディペ系とメディプロ系とジャンペの3系統はそのままじゃねの
https://medibangpaint.com/
2024/11/02(土) 18:25:44.39ID:fK7EzWmL
Android版の開発状況くらいアナウンスしてほしい
もう今年終わるぞ
2024/11/02(土) 22:38:20.50ID:e4JNN54Y
>>517
https://medibangpaint.com/pc/releasenote/
PC版DLするとアプリケーション名にProってついてる
一応バージョン履歴でも表記がそうなってる
2024/11/02(土) 23:12:20.28ID:qGMI54ec
>>519
PC版メディペはCloudAlpacaから名称変更したとき(9年前)からプロだったぽいぞ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/707489.html
2024/11/02(土) 23:41:07.99ID:e4JNN54Y
>>520
まじか勘違いしてたわありがとう
2024/11/04(月) 00:54:42.55ID:V7hznpoV
クリスタの株主優待の条件が200株以上になるらしい
こうなったらもうメディバンに期待するしかない
買い切り版のクリスタになってくれ
2024/11/04(月) 00:56:35.80ID:V7hznpoV
>>513
メディぺのクリエイティブパックを値上げして再販した方が圧倒的に良いのは確かだな
機能面でもプロよりメディぺの方が上だしな
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 02:50:40.00ID:Sink0xuC
サブスク化したことでアイビスとメディバンにだいぶ客取られてるよなぁ
2024/11/04(月) 17:38:06.77ID:mVVyylK1
サブスク騒動の時に元開発者がお気持ち表明してたな
客を逃がすような事するとかアイビスの回し者か?とか言ってた
あの発言見て元開発者もなんか痛い奴だと思ってアルパカもレイヤーペイントもどうでもよくなった
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 17:49:11.49ID:4SHhEptv
元開発者としてはそんな事言いたくなるのもわかるほど酷い事態だったもんあれは
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 17:55:49.56ID:TGCe1THn
メディバンは俺にとってはアイビスクリスタプロクリにはない使いやすさがあるから廃れないで欲しい
2024/11/04(月) 18:35:59.62ID:wCoz0cls
ほんと使いやすくて好き
どっちもPC版で事足りてるけどお布施の気持ちでFireAlpaca SEとsteam版メディバン買ったわ
2024/11/04(月) 23:49:31.99ID:V7hznpoV
使いやすいとはお世辞には言えないだろ
他にまともなアプリが無いから仕方なく使ってるだけだ
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 00:38:05.01ID:zhsGsn1R
アルパカはライセンス認証とか台数とか考えずに
サイズが小さいインストーラーを入れたらすぐ使えるのが好き。動作軽いし
あ、Windowsの話ね。iPadのメディバンは使いやすさはクリスタ、アイビスに劣るね
2024/11/05(火) 05:32:53.20ID:+PeTY2Fs
メディバンは軽くてクラウドがPCと共有できるのがいい
2024/11/05(火) 22:17:15.23ID:wqY0Ni74
メディバンにもAI学習妨害フィルタとか付かないかな
技術力的に無理か?
2024/11/05(火) 22:17:20.81ID:B1ogDSwR
ミディアップちゃん終わっちゃやだん、やだん
2024/11/06(水) 13:05:35.45ID:g7hnctQ+
App Storeでアプリ名のスペルを間違えるくらいには
メディバンプロの開発意欲が落ちている事が伺えるな
2024/11/07(木) 10:35:20.94ID:vb84NeQo
最近ipadとWindows版両方のメディバンでクラウドに保存するとアップロードされてないファイルがあるので次回ログイン時にアップロードするよってダイアログがよく出てくるんだけど多分回線が原因だよね?
昨日もそうなって再度したら保存失敗してて一個前のverのファイルしか開けなくなってた上に普段は問題なく開けるバックアップも開けなくて詰んだ
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 10:51:02.03ID:3CpBfzOj
それが出た時はエクスプローラーのアドレスバーに
%LOCALAPPDATA%\Medibang\CloudAlpaca\network_temp
と入力するとクラウドに保存できてない分のmdpが入ってるはずだから、コピーして退避しとくといいかもしれない

本来はソフトを終了させても残り、裏でアップロードできたときに消える仕様のはずだが
「アプリケーションが終了してもこのファイルは消えません。」と言ってるのに
ソフトを終了させるとアップロードできてないのにnetwork_tempの中身を全部消すバグがあるみたいだから
退避せずにソフトを終了させないよう注意
2024/11/07(木) 20:28:15.68ID:vb84NeQo
>>536
まじですか、とても有益な情報を教えて下さりありがとうございます
今回は諦めて描き直したけど次回からはそれやるようにしよう
ついでにpremium加入してないせいか1人で作業してるのにファイル編集権限がありませんってエラーも頻発するようになってきたからクラウド使うのやめるかFire alpacaの方に戻ろうかな
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 18:42:09.10ID:S10Xgw2C
メディバンプロ作るより旧版の機能拡張した方がずっとよかったよなぁ
メディバン使う理由なんて本人にとってUIが使いやすいってのが主だろうから
全く新しいUIの新型に行くぐらいならクリスタとかに行くよなぁって
2024/11/09(土) 22:33:24.76ID:cy42TYXM
買い切りはありがたいけどね
サブスクに抵抗のある人は一定数必ずいるだろうから
この路線は堅持してもらいたい
2024/11/09(土) 23:02:35.68ID:zzpilohw
メディバンペイントの投げ縄消しゴム(貫通モードあり)をメディバンプロにも移植してくれぇ
2024/11/12(火) 13:24:03.10ID:N0lXwa7M
メディバンペイントにアイコン自由配置機能付けて買い切りプラン用意した方が良かったんじゃ…?
2024/11/12(火) 18:01:50.66ID:0uMu09JQ
ミディアップのほうがいいのに…

デジタルトーンスジタオですらアセットで肩身狭い思いしてるもんね
2024/11/13(水) 08:37:14.23ID:u1bNFvQZ
iPadのメディバンプロ使いにくいよー!!
メディバンクリエイティブパック(買い切り)を出してくれー!!
2024/11/13(水) 08:38:18.88ID:u1bNFvQZ
メディバンのクリエイティブパックではないけど広告除去版は過去に購入して持っている
もう広告除去版は再販しないのかな?
サブスクはイヤなんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 11:03:02.63ID:S8YebAMb
iPhone、iPadでいうクリエイティブパックと
Androidでいう広告非表示アドオンは名前が違うだけで大体同じもの
Androidは忘れたけどiPhone、iPadはサブスク化するまではキャンバス上部の広告がなかった
上に広告が出ると同時にクリエイティブパックの販売が終わったんだわ。これでだいぶユーザー離れたと思う
2024/11/15(金) 01:50:02.27ID:eQMjRqP8
クリエイティブパック購入済みのメディバンはまあまあ良いアプリ
それなりに多機能で初期投資980円で広告無しでフォルダ機能使い放題と考えればね
まあいつか潰されるかもしれんけど
2024/11/15(金) 19:57:23.89ID:lxeBl+V0
課金したのにメディバンプロのアプデ止まってて心配だわ
選択ツール選ぶ時に矩形固定じゃなくて好きなのを最初から選べるようにしてくれ
2024/11/16(土) 00:50:07.51ID:p1XEMmbw
クリスタに移行したら作画は楽になるのかな?
2024/11/16(土) 02:00:44.54ID:YwCf1zcy
単純に描くだけならメディバンで全然楽よ
3Dとかクリスタ使うと結局覚えないといけないことが多くなるから、素材を管理して効率的に使いたいとかなら楽になるんじゃない
2024/11/16(土) 11:50:26.96ID:3PaluhUR
ipad使い始めた時にクリスタ使ってみたけどレイアウトがPC版と同じなせいで、選択項目が小さくて使い辛かったな
たまたま見つけたメディバンの方がはるかに使いやすかった
2024/11/16(土) 13:41:55.68ID:N2Uv8Q/n
brad colbowのお薦めAndroidアプリの動画で、タブレットで使う場合はクリスタdoodle modeでの使用が最高と紹介していたな(シンプルモード?)
同じ動画でメディバンをクリスタのモバイル版縮小版のように感じると言ってたり
まあクリスタほどの機能が必要なければ使いやすいというのは本当
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 17:05:44.69ID:O1k1x/2q
>>476
かなーりの遅レスで申し訳ないのだがLinuxでも事情が同じなので
自分用メモとして

文字を配置しなおせば縦書きも可能、しかし毎回これやってたら相当
だるいので縦書き変換サイトを利用するのがおすすめ

↓とか
main-rakulabo.ssl-lolipop.jp/shp/tatemail.html

コマ作成とかハーフトーンとか集中線とか漫画の作画機能が満載なのに
この一点だけで使えないのもったいないからね

多分プログラミング的には行列の入れ替えとそれほど複雑なこと
してないので再変換も実装してみたいところ
2024/11/17(日) 19:01:03.08ID:259H53Ia
メディバンはパース定規がないのだけが悔やまれる
2024/11/17(日) 21:25:01.41ID:QFPDp8ci
パース定規がなくてどうやって描くの?
消失点のレイヤー作って他のレイヤーで定規で描くの?
2024/11/18(月) 05:16:48.76ID:l+DSHzov
メディバンはクリスタみたいなパース定規はないだろ
一個ずつ消失点設定してチマチマ描くしかない無能仕様だよ
2024/11/18(月) 07:18:42.78ID:cjAIHlOG
放射線と平行線の定規を組み合わせて描くのだろうね
放射線は中心が画面内と外の二種あってそれぞれ中心の移動方法が違う
2024/11/19(火) 02:42:33.26ID:OSEvvcPI
やめてください!メディバンプロには定規の保存すらないんですよ!
基点はすぐずれるし
2024/11/19(火) 06:40:32.53ID:x9BWNO0S
iPad版には定規の保存普通にあるけどこれのことじゃなく?
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 16:46:04.66ID:6mQ2CS7L
線対称ペンにも中心線の保存機能が欲しい
途中でうっかり消しゴムに切り替えると作業が台無しになる
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 21:53:42.52ID:iTzsjx1V
パース定規というかパースグリッドや線を画像保存してそれを下敷きに上から描く
2024/11/19(火) 22:19:03.03ID:jqJ0wT4v
>>559
別レイヤーに細い線で✕描いてその中心に合わせるようにしてる
2024/11/20(水) 02:18:42.81ID:Ynxm21zD
>>558
それマジでテンポ悪いから改善して欲しい
毎回毎回定規ツール選択して保存した定規呼び出してってやる必要あるから
せめてショートカットに設定できるようにして欲しい
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 13:30:50.53ID:/rQvVfIO
直線ツールでパース線引いてそれをガイドレイヤーにする
慣れてきたら消失点取らなくても大体で引けるし
2024/11/28(木) 12:18:02.30ID:7kyyddxe
PCで漫画のプレビュー開くと重くて固まるのっておま環?
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 06:44:58.17ID:rUvi0kAo
iPad版メディバンで任意の旧バージョンをダウンロードして使う方法ある?
2024/12/04(水) 21:05:39.62ID:g0axbMAs
無い
一応機種変更時のクイックスタートなら古い本体の方に入ってるバージョンをDLできる
2024/12/04(水) 22:07:44.81ID:kZEttSdR
iPad版メディバンペイント27.36の余計な物が一掃されたホーム画面気に入ってたのに
クラウド上の漫画ファイルを並べ替えできない不具合で、27.36.1でロールバックされちまった
早く不具合直して27.36のホーム画面使わせてくれ
2024/12/04(水) 22:54:16.36ID:jotOnxoM
iPadで端末内保存のファイルって外部に一括で書き出せないのかな
選択メニューが無いから仕方なく一個ずつAirDropで別のiPadに移して処分したけど数が多すぎて面倒だった
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 23:17:46.99ID:7LIprss2
ファイルアプリでこのiPadの中→Medibangにmdpがそのまま入ってて出し入れできなかったっけ
2024/12/05(木) 15:46:33.56ID:qc7b4soy
まじだ
次からそうする
ありがとう
2024/12/05(木) 18:08:40.70ID:w8iLqNpl
一括でjpgやPNGで保存できないのマジでクソ
それぐらい搭載しとけや
2024/12/06(金) 15:05:29.06ID:Qlo1QvBV
どうせ描いた原寸でなんか出力しない
というより見せる原寸でなんか描かないから
知る限り最大限綺麗に縮小する処理の面倒臭さに比べたら
屁みたいな手間でしかないわ(※個人の感想です)

※俺はその処理を1枚1枚別個にやってる(工程上やらざるを得ない
というか手作業だからまとめてやってもほぼ変わらないし間違える元)ので
それぞれの最後にJPG/PNG保存ボタン押すだけ
アルパカ上で1ページずつ表示して出力するのと手間は変わらない
2024/12/06(金) 17:03:04.92ID:VMg/gl0u
何言ってんだこいつ
2024/12/06(金) 21:48:36.61ID:OtQK6++d
何度読んでも意味不明w
2024/12/06(金) 23:15:07.31ID:0jRLba3N
たまにApple pencilの筆圧設定が効かなくなってオンオフしようがアプリ落とそうが筆圧0扱いで線が描けなくなる
再起動で一応は直るけどRAM 3GBのiPadじゃそろそろ限界かしら
2024/12/07(土) 12:24:51.65ID:XZS9r27h
プロ漫画家や商業イラストレーターでメディバンやファイヤーアルパカを使ってる人って誰がいますか?
知ってる方、聞いたことある方いましたら教えてください

自分が動画で見たことあるのは
東山アキ子先生

検索して知ったのは
梅熊大介先生
って方がメディバンで描かれてることをnoteにされてますね

あと仕事用の絵はクリスタな方なので例に含めてもいいのか迷ったけど
シティハンターのファンアートを描いてて商業の絵仕事もしている、きらり山夢子(きらり山まさる)先生が、仕事用の絵はクリスタだけど趣味絵はメディバンで描いてたみたいです
2024/12/07(土) 15:34:36.68ID:hBCmQigW
腸よ鼻よ描いてた島袋全優先生と
原作の方の左ききのエレン
読んでると「あ、この素材メディバンのだ」ってわかる
線画もメディバンのぬるっとしたペンタッチだし
2024/12/08(日) 01:35:59.88ID:HBmIKR4U
正直これで漫画描くのはかなりきつい
2024/12/08(日) 01:37:06.85ID:HBmIKR4U
>>575
それ多分ペンの故障かも
俺も筆圧がたまにバグることがあったから買い直したら治った
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 08:30:59.18ID:GyRisaul
誰がメディバン使ってるかの話は参考になる
あと「ぬるっとしたペンタッチ」って具体的にどんな感じのタッチなのか気になる
2024/12/08(日) 14:09:36.75ID:yyrXB6aJ
文章だと説明が難しいが、線の入り抜き部分や効果音の文字のタッチから何となく分かる時あるよな
インク溜まり系のペンも使われてるのが分かりやすい
2024/12/08(日) 14:26:01.32ID:uFSdn2sS
>>579
まーじか…
でも今さら初代ペンシル買うのもアホくさいから完全にダメになったらiPadごと買い替えよう…
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/22(日) 02:04:33.64ID:P0y3plo3
機能追加せーへんのかー?
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/22(日) 21:44:50.52ID:E+Ptu8qs
アルパカさん…ページ管理頼むから追加してよぉ…
2024/12/22(日) 21:56:45.51ID:LmzYXSwR
PC版メディバンの更新はいつかのう
2024/12/22(日) 23:44:46.43ID:uZO8jtZt
PC版は1年以上放置でiPad版は既にあるものを捏ねくり回してばっかりだもんな…
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/23(月) 01:18:31.45ID:MIWbr6m7
>>536みたいなやばいデータ消失バグを報告したのに返事もアップデートも来ないから
もうWindows版のアプデはなさそう
アルパカの方は精力的にアプデしてるのに知名度はメディバンの方があるし
2024/12/23(月) 12:40:58.60ID:grCOiM8P
MacOSを最新のものにアプデしたら多分それが原因でmdpデータのサムネが表示されなくなった
対応OSにMacって書かないでくれよもう
2024/12/23(月) 17:48:47.66ID:GVds9JF6
マクロ無いから繰り返し処理するのめんどいな
2024/12/26(木) 21:45:39.38ID:k1OH0bhC
>>588
さすがにそれは最新版に飛びついたあんたが悪いわw

別に常に最新版に対応とは書いてない訳だし
Mac側の不具合も否定できない

だからプロほど最新版への更新には細心の注意を払うんよ
2024/12/27(金) 12:16:36.20ID:9MLvpK63
>>590
いきなりなんなんだ
PCの買い替えでOSのアップデートを迫られたからそうしただけで飛びついただけではないわ
リスクが分かってるからそれまではアップデートしてなかったよ
2024/12/27(金) 12:36:37.86ID:ebTSAXYS
>>590
幼稚な煽りカスですなあ
2024/12/28(土) 11:18:21.22ID:iVXqTcm1
文章の単語だけ読んでそこから自己解釈広げちゃうタイプ
2024/12/29(日) 14:15:10.37ID:Ea0Myzqi
世情には無関心だが特定の言葉には秒で偏向反応するタイプ
2024/12/29(日) 14:39:50.82ID:0YJiPUVo
俺は有用な新機能が追加されるまで絶対にアプデはしないぜ
2024/12/29(日) 16:04:14.47ID:cjfadv2R
>>590
きっも
2024/12/29(日) 18:13:37.62ID:2VT3qaQR
>>590
これはキモい
2024/12/30(月) 12:04:37.22ID:HLXLuSkY
最新版への更新に細心の注意を払うプロは
メディバンとPSDとの互換性にはどう対処してるんだろう
例えばステンシルレイヤーはPSDだと完全に死ぬし
アシスタントもメディバンで作業させてるのかな
2024/12/31(火) 17:33:42.36ID:AKhBW9S0
長年の疑問が解消したのと原因を愚痴らせて

アルパカで『次(右)のタブに移動』させるのにゲームパッドのボタンに
『Ctrl+Tab』(のつもり)を含めて割り当てて使ってたんですよ
でもしばしば、『前(左)のタブに移動』することがあって、なんでだよ、と

左手デバイスとして新たに「ただのUSBテンキーとLuaMacros」を
導入し設定してたら、違和感ありまくりでどうにもおかしくてやっと気付いた
『Ctrl+Tab』 は『ひとつ前の履歴のタブに戻る』であって、
『Ctrlを押下しながらTabのちょん押し』が『次(右)のタブに移動』だったという

【『Ctrl+Tab』押しっぱ】 は次(右)のタブに移動するくせに
罠すぎるだろ……、ちくしょう…… orz

良いお年を
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/31(火) 22:54:37.71ID:KTbmk4mS
何でパソコン持ってるのにクリスタ使わないの?
2025/01/01(水) 02:13:53.30ID:94zeTKDx
一番の要因はサブスクだからじゃね
2025/01/03(金) 11:11:37.69ID:aycFeQRm
クリスタのごちゃごちゃ感が苦手という人もいる
プロの漫画家でメディバン使ってる人もいるくらいだから相性だな
2025/01/05(日) 04:46:00.15ID:rDGvumgS
>>601
買い切り版あるだろ
2025/01/05(日) 13:07:30.02ID:ih9antV9
クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)の買い切り版の価格は、EX:24,900円(税込。です
2025/01/06(月) 08:06:12.79ID:4I2daglM
クリスタはデバイスごとに買わなきゃいけないからPCとiPadとiPad Proと出先でスマホで編集するにはメディバンの方が安くて便利
2025/01/06(月) 21:40:50.64ID:RY0lTRjW
そう言えば買い切り版はPCだけだったな
2025/01/07(火) 22:57:06.70ID:1V/U4bWM
>>605
外出中ぐらい絵描くのやめればいいのに
2025/01/07(火) 23:32:06.65ID:TYwBAOPS
お前は家から出てからものを言え
2025/01/08(水) 15:14:31.95ID:6hKJNmi8
>>607
遊びで描いてるわけじゃないんだ
2025/01/08(水) 17:58:57.35ID:4TnHKkP9
遊びじゃないならしっかり家で描けよ
2025/01/08(水) 18:13:30.88ID:f2PWho3V
>>610
キレッキレの切り返しw
2025/01/08(水) 19:16:19.72ID:RoI84DSK
ヒトカラとかマジで作業進むぞ
2025/01/08(水) 19:42:20.83ID:6hKJNmi8
>>610
打ち合わせって知ってる?
2025/01/08(水) 20:31:21.70ID:RoI84DSK
無職が知るわけないだろ
2025/01/09(木) 15:12:14.80ID:lMN+D0tu
無職じゃないもん! フリーランスだもん!
2025/01/10(金) 18:45:51.57ID:u/smSvq3
iPad に使う金はあるのにケチってる、か、
必要経費も出せない、かと思われるだけでは?
2025/01/10(金) 20:03:21.64ID:abcuGkr0
お前がクリスタ使ったらいいだけや
2025/01/12(日) 17:42:16.64ID:PP1dDV7P
メディバンの話してもいい?
iPad版だとよく特定の広告が流れると×押しても広告が消えず操作も出来なくてアプリ立ち上げ直しするハメになるんだけどおま環かな?
そのせいかたまに保存失敗する
2025/01/13(月) 00:40:30.30ID:OnWHtSKK
漫画アプリのデイリーで動画広告でポイントもらうやつも特定の広告でアプリ止まるから
多分そういう広告のせい
2025/01/13(月) 10:57:42.25ID:5GpKxiTs
>>619
そうなのね
課金してないから甘んじて受けるしかないか
2025/01/13(月) 13:29:14.62ID:m1q/mQ4o
ipad版メディバンペイントなんだけど、クラウド上に保存したのに更新されずにずっとサーバー処理中って表示が出るんやけど自分だけ?
困るなあ
2025/01/13(月) 13:57:11.08ID:as+lh64Y
ここよりXを見たほうが早いぞ
2025/01/13(月) 16:42:34.90ID:as+lh64Y
ちな公式も把握してるようだから復旧待ちっぽい
2025/01/13(月) 17:11:20.83ID:m1q/mQ4o
治りましたわ
あざます!
2025/01/14(火) 13:13:10.70ID:rlYvMyB6
クラウドはメンテ中は使えなくなるから、
テキスト入力時以外はオフライン作業
漫画もローカルのフォルダに保存してる
2025/01/14(火) 23:06:15.60ID:V6n7IStv
iPadのメディバンプロじゃないメディバンの買い切り版を復活して誰でも買えるようにしてほしい
自分は買い切り版をもってるからいいが……
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 20:59:01.67ID:bApddrRR
メディバンプロの機能をペイントに実装して欲しい
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 15:56:41.93ID:+oHmTBaF
最新のFreAlpaca、テンプレートから新規作成の項目が邪魔だなあ
クリップボードから開こうとしてテンプレート一覧開いてしまって結構煩わしい
使用頻度的に場所を入れ替えて欲しいなぁ
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/02(日) 02:07:41.80ID:FgNZHTiC
もうアプデしないのか?
2025/02/02(日) 17:20:05.85ID:JedniDl6
FreAlpacaはマメにアプデしてるけど、メディバンは
もうアプデしないんだろうなぁ(´・ω・`)
2025/02/03(月) 17:30:23.98ID:tMzXU+Ui
情報商材屋の広告流れてきた
以前も詐欺広告出てきたし広告出す企業や内容のチェックしてないんだな
2025/02/03(月) 19:00:55.67ID:QWX6oDR2
バグの修正ぐらいはしてほしいのうメディバンペイント
2025/02/04(火) 01:37:20.95ID:DBl3rlui
修正アプデは頻繁にやってるな
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/04(火) 08:27:49.88ID:yfe//e0+
FireAlpaca SE3.0が出る訳だが…ページ管理付かないんかな…
2025/02/04(火) 09:38:13.98ID:KrVQsujg
Macで縦書き出来ないなら明記しておいて欲しい
2025/02/04(火) 11:16:27.02ID:F/SG9BUH
FireAlpacaもだけどブラシの管理もうちょい頑張ってほしい
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/04(火) 12:47:49.28ID:Ar8b0Fck
C社の製品Cボロボロでワロタ
縦書き周り、ページ管理対応、WebP対応
Macでの中途半端な動作(ダークモードにしたら黒地に黒文字になる、トラックパッドジェスチャー非対応)
あたりはちゃんとしてくれると嬉しい、いやこれはSE専用じゃなくて元からやって欲しい
2025/02/04(火) 15:02:39.14ID:IR/6Xc3L
refeia監修になってるからそのうちレビューもありそうね
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/05(水) 07:09:13.09ID:1Vk45tZe
3.0からLinux版来ないかなー…opencampusとmdiapp+はお布施代わりには買ったが…
2025/02/07(金) 14:20:53.13ID:3cmaLiWP
>>638

FireAplaca SEの新バージョン3.0の速度比較に協力させていただきました!
この分野、メジャーなアプリでもCPUをちゃんと使ってくれなくていろんな操作が遅い……みたいなことがあるあるですが、この子はブンブン使ってくれて気持ちよかった
2025/02/11(火) 13:18:44.71ID:gtbIm+4/
iPad用アプリになるけど1bit pencilを使ってる人はいるかな?
一応alpacaSEの作者さん繋がりで知った、多分直接は関係のないアプリだけどサクサク動いて良いよ
2025/02/14(金) 12:28:03.71ID:DtNxgoq9
メディバンプロがVer. 2.9にアップデート!

…いつの間にか2.9になってる?
2025/02/14(金) 19:58:49.72ID:LgoGVFlJ
すっかりメディバンプロはアプリ版を指す言葉になってしまったな
PC版はもうアプデする気はないのかね
2025/02/15(土) 01:45:00.47ID:VP1Vgi3J
FireAlpacaの講座とか探そうとすると
ブラシ塗りというのはブラシで塗るということです!いかがでしたか?みたいな
公式のアフィブログみたいなページばかり引っかかってきて検索妨害でしかないんだけど
あの水増し記事捨ててちゃんとした使い方記事アップするかしてくれん?
2025/02/15(土) 05:15:24.76ID:T+jr7iEK
運営はろくに絵描いたことなさそうだししゃーない
2025/02/15(土) 17:39:12.98ID:ZLrcKYuM
半年以上も前になるがFireAlpaca公式ガイドブックというのが出てる
内容は知らないが講座が欲しい人はこれを買ってねでは
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 18:03:00.14ID:8n1Uk70o
ブラシ塗りの公式ページ、普通に線画をもとに手順を追って実践してるようだが
いかがでしたブログみたいな記事って何を見たんだろう
2025/02/16(日) 01:03:11.22ID:ZSCA/sgH
>>647
ブラシ塗りのページはこれだね
https://hub.firealpaca.net/ja/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%82%93%E3%81%AA%E5%A1%97%E3%82%8A%E6%96%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7%E5%A1%97%E3%82%8A%E3%81%A3%E3%81%A6%EF%BC%9F/
「firealpaca ブラシ 塗り」で検索すると画像検索で2番目に出てくる

検索の1ページめのトップに表示される記事も
ページ分け多すぎて表題1ページワンクッションあり
内容も都度ページ遷移で広告表示させるための小分けになってるのが
アフィブログとかネットニュースにありがち
その上検索で表示されるのが探してる対象ページへのリンクが含まれたページが多すぎる
2025/02/16(日) 01:06:38.14ID:ZSCA/sgH
ちな探してたのは塗り方じゃなくて塗りに適したブラシなので
好きなブラシを使って塗るといいよ!っていう記事が役に立たなかったのもある
2025/02/16(日) 01:39:50.37ID:UmxxCg/3
>>646
いい情報!
ありがとう!
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 02:53:49.84ID:kTTN5UHm
>>648
なるほど確かにこのページ薄いな
ぶっちゃけるとアドブロック入れた状態でしか見たことなくて
ファイアアルパカHubに対しての悪印象は特になかった…広告表示あると結構うざいね
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 09:52:03.43ID:wloEDdK5
>>648
ブラウザの方でトラッキング防止(追跡防止)したらいいぞ
やり方はブラウザのURLの横にある鍵か盾マーククリックしたら出てくる
面倒ならアドブロ入れれば良いが
2025/02/17(月) 17:37:56.55ID:o7UqJnG2
メディバンペイント、遂にクラウドブラシも解放したのか
メディバンプロはUI弄ってばかりで機能追加とかもしないし存在意義は
2025/02/17(月) 18:55:20.09ID:sFOrfMvF
相変わらずくだらんアプデだな
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 21:01:23.59ID:W6DrgPjv
キャンバス内広告を月額課金以外の方法で消せるように戻さないと旧メディバンはユーザー伸びないと思う
2025/02/18(火) 11:14:32.60ID:IFwRwVLN
メディバン、朝起きたらバージョンアップしててビックリした
つかそんな機能追加より吹き出し機能くらい付けてくれよ
2025/02/19(水) 21:13:37.54ID:sYT3ZUN/
あれよく考えると実用性全くないんだよな
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 21:43:19.90ID:MgtZm2Cj
設定してるブラシの形が表示される機能ってさ
よく使うブラシは普通に形覚えてるからあんまり便利さを感じない
2025/02/20(木) 13:23:30.30ID:7QbXrBFf
ショートカットに設定できる機能増やしてくれ
大して手間かからんだろうに
2025/02/20(木) 20:11:53.04ID:LP9Mn1Xe
余計な機能追加したせいで線の太さ変えるのにワンタッチ必要になっちゃったやん
昔に戻して
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 00:17:45.65ID:5Wtyq9Sc
各ブラシ間の境界線を以前みたくクッキリに戻してほしい
あとブラシの形表示はいらない

メイン端末の方はもう3年ぐらいアプデしてない
以後アプデでレイヤー貫通消しゴムだけは欲しかった
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 00:29:14.28ID:5Wtyq9Sc
>>577
この「ぬるっとしたペンタッチ」ってのはメディバン公式Xがたまにリツイートしてる人らの絵を見てなんとなく分かった気がする
なんかデジタル感マシマシというか
上手くても独特の光沢感というかツルンとした滑り感のようなものを感じる
なんでだろう
ペンの違い?
2025/02/22(土) 01:16:03.90ID:ATYa1Elp
>>661
分かり辛いよなあれ
確認済みの不具合未だに放置してるし
ほんとどうでもいいことしかしないな
2025/02/22(土) 08:29:54.90ID:DsFG5Prh
漫画描いてる人って背景はどのペンで描いてる?
Gペンで描いてたんだけど直線ツール使うと線が途切れてトーン貼る時めんどくさい
2025/02/22(土) 11:36:53.90ID:63GDZJoP
>>662
アナログ特有の紙にインクが染み込んだときのザラザラ感がないからだと思う
クリスタとかだとそういうのを頑張って再現したペンはいっぱいあるが
メディバンだとP10MEMOさんが作ったスピードペンしか知らない
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 17:59:38.64ID:uGQ2krml
>>665
なるほど
漫画だとこのぬるっとした感じが出やすいように思う
あと一発で綺麗に線が引けずに細かく修正を繰り返すと線が均一になりすぎてデジタル感マシマシになる
でも動作が重いと一発で良い線は引きにくい
2025/02/22(土) 20:47:43.65ID:ATYa1Elp
>>664
丸ペンで描いてる
滲み値を1にしてる
2025/02/25(火) 16:51:07.33ID:fb/ZgeGN
タブレットとデスクトップを単純に比べるのもどうかとは思うけど
FireAlpacaSE3のサイトに出ているC社のCという製品はメモリ管理が絶望的におかしいんじゃないかとは思うな
2025/02/25(火) 16:51:48.52ID:fb/ZgeGN
あこっちは間違いな
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/28(金) 01:16:18.60ID:s8mo7GqU
今のFireAlpacaSEはsteam起動していないと使えないのがな…
後サムネ用のdll欲しかったら結局フリー版入れないと駄目だし
買ってみたは良いが使い勝手悪くてmdiapp用の素材移植ツールと化してる奴多いだろ
2025/03/04(火) 23:32:01.53ID:bEiD4+T1
まさに自分のFireAlpacaの使い方それだわ=mdiapp用の素材移植ツール
ただもう少しモノクロ原稿用に使えるブラシが欲しい
mdiappの機能はAlpacaに移植していきますとnattou氏が言われたから期待してたんだけど
2025/03/05(水) 06:17:54.76ID:5vrj5Sn8
このソフトってショートカットに特定のペンを割り振ることって出来ますか?
Aでペン、Bでぼかしって事をやりたいんですが
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 13:49:14.15ID:Jiy+6J7T
ペンが2本あってボタンも押さずに切り替わるって意味なら
アルパカやメディバンに限らずできない
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 14:52:06.40ID:Ejns7zTT
そういう意味じゃなくて
ブラシの種類変更をショートカットに割り当てられるかってことだと思う
iPad版やスマホではできない
PC版も定かではないができなかったような
2025/03/06(木) 11:42:11.30ID:71Rusb16
ショートカットに設定できる操作を増やす要望を頻繁に送ってるけど未だに採用されない
2025/03/08(土) 18:44:13.58ID:TueAfNh3
前のブラシ、次のブラシにショートカットが設定出来るけど
ただこいつ、順番がブラシをフォルダ分けして表示順を変えたりしてると
どの順番に選ばれるのかがわかりにくいw
あと設定出来るキーも制限があるみたいだね
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/11(火) 17:05:03.03ID:3qq6oGSJ
奥行きペン使ってる人いる?
2025/03/12(水) 02:15:14.96ID:rBOK0coA
公式YouTubeのショートで見たな
使ったことはない
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 11:32:27.42ID:Q5lFs890
ブラシ使い分けるより自分で描いた方が早い
2025/03/15(土) 20:51:26.98ID:RIrWxqq/
FireAlpacaSEセール中だったから買ってみたが、Steam強制が邪魔すぎて無印の方が良いまである
いくらアルパカが省メモリでも同時起動必須のSteamが常に500MBくらいメモリ食ってたら意味なくね
2025/03/16(日) 12:41:34.49ID:TvX0DFQI
>>680
3.0から他のECでも販売すると言ってるから自分は様子見かな
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 09:28:58.82ID:8wx0nzMT
Windowsストア版かappストア版も買う事になりそうだな
昔Windowsストアで買ったアプリ履歴から消えてて信用性全く無いが
ランチャー無しで自動アプデや起動したいならこれしか無いんだろうな…
ストアアプリのファイル弄るのも管理者権限取る必要あったような気がががが
2025/03/17(月) 10:21:12.79ID:drRq4RBx
Steam Client WebHelper メモリ
なんかでググると対処法も出てくるしね
2025/03/17(月) 19:52:15.34ID:zlyJ2YVa
アプデでプレビューできなくなった?
もしそうならせめて漫画のプレビューもうちょっと解像度上げて欲しい
ガビガビすぎて使い物にならなさすぎる
2025/03/17(月) 21:17:18.29ID:s/2lFqFG
クラウドブラシの一覧前ぐらいの大きさに戻して欲しい
ブラシ探せない
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 01:02:46.92ID:9BdPOa/Z
ちょい不安なのがテストしてる絵描きのPCスペックが肺炎度だから
6コア以下の追従性が気になり杉る…
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 21:27:13.71ID:e94GLXTY
君らは何でクリスタ使わないんだい
2025/03/18(火) 21:46:30.60ID:SRxluLdF
サブスク嫌いだからね
2025/03/18(火) 21:52:31.82ID:QQn1QzWu
v4.0はなんかびっくりするぐらいどうでもいい機能のオンパレードだった
2025/03/18(火) 22:39:01.62ID:P+qjrgJd
>>687
メディバンと併用してる
有料の文字使えるのと漫画のコマ割りはメディバンの方が良い
あとスマホでちょっとアイデア出しや画像加工する程度の時はメディバンのほうがシンプルで使いやすい
2025/03/19(水) 07:15:09.07ID:HuHFSLE3
クリスタのひたすら機能を追加していくだけのアプデを見るとコミスタの末期のようで不安ちょっと不安
そのうちまたグレートリセットされてセルシス製の別アプリが出そうな気がす
2025/03/19(水) 11:48:10.86ID:nnQsh7Sn
>>688
買い切りあるじゃん
2025/03/19(水) 23:08:23.06ID:LR8CXdd/
クリスタの買い切りは本当にそのバージョンの初期状態を無期限で使えるというだけで
メジャーアップデートはもちろんマイナーアップデートの権利すらない潔さが求められる
2025/03/20(木) 04:01:13.71ID:4f1EHv5a
>>693
アプデ版は数千円程度で買えるじゃん
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 11:08:23.28ID:V15hmvAw
ここに居るのはファミコンやスーパーファミコン・プレステを選ばす
MSX・3DO・PCFXを選ぶような剛のモノだぞ、理屈じゃねえんだわ
2025/03/20(木) 11:25:01.77ID:hi8jZdnr
併用してる奴だっているだろうにいないと決めつけて
「なぜ使わないの? ねぇねぇなぜ使わないの?(口調は毎回違うがニュアンスはほぼ同じ)」と煽り
実際併用してる奴もいて返答してるのに無視して違う返答にだけしつこく同じ論法で食い下がる
そんなことを何年も何十回も延々続けてうざがられてることにも気づかない
…ふりをして何年も何十回もわざと繰り返す

相手する価値もないお前らももう相手すんな
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 21:28:37.70ID:4f1EHv5a
併用するとかめんどくない?
2025/03/21(金) 00:42:11.75ID:mlGkUr93
初心者や趣味の人にサブスクは負担だし買取もクリスタはEXだとそれなり初期投資が必要
メディバン&アルパカは無料で買い切り版も安い
一度覚えてしまうと他の乗り換えも億劫
高無駄な機能がなくても大丈夫なぐらい画力に自信がある

この辺りが理由か?
2025/03/21(金) 01:05:33.50ID:mlGkUr93
あとは業界でのデファクトスタンダードだから仕事ではクリスタを使っていても趣味は別のものを使うパターンもありそう
2025/03/21(金) 03:49:36.95ID:1KK8r3A7
例えば新聞4コマのようなシンプルな作画だとクリスタの機能を持て余すというのはありそう
2025/03/21(金) 12:13:27.73ID:R3wRlrI6
結局絶対的に必要な機能というのは大昔で大体揃ってるからね
今でもSaiやコミスタやCS6を使ってる人はいるし、クリスタの買い切り版なんて新機能を重視してないコスパ層向け
その他にはブラシエンジンの優秀なアプリの方が使ってて気持ちがいいとか何とか
…正直使わない理由なんて幾らでも探せそう
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 19:45:30.39ID:DEk15k33
クリスタは現状60hzでしか使えない機器がほとんどだから
これがそれなりの安価で120hzで使えるとなれば移行する層は結構いると思うよ
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 04:14:29.75ID:FM9ZoXXy
うん、居ないと思う
2025/03/23(日) 11:57:29.32ID:BnfCRhxj
え、じゃあ皆60hzで描いてるのか凄いな
120Hzに慣れたらあんな遅いの戻れんわ
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 17:09:32.43ID:H+oi2EGj
俺は慣れたら云々じゃなくて元々60hzだと画面酔いしてあまり描けなかったな
そう言ったら「自分は特殊ですよアピールか?」って煽られるんだけど絵の技術とか全く関係なく体質だからな
そういう層って自分でも気付いてないだけで一定数いると思うわ
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 17:16:42.55ID:H+oi2EGj
ちなみに120hz以上の端末はiPad Pro、GALAXYTAB Sシリーズ、2022以降のcintiqproシリーズ、あとXPPENの一部の液タブ、ぐらいか
他にもありそうだけど

現状iPad版メディバン、アイビス、プロクリエイトは120hzで描けるけどiPad版クリスタは上限60hz
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 13:54:12.82ID:1iDUTekl
surfaceProも120で描ける
2025/03/26(水) 13:11:40.33ID:706Y7+Jg
意味不なバグに遭遇
RGB0の真っ黒で線画描いてるのに何故か一部分だけ57の薄い黒になってた
上から透明度保護やクリッピングで塗り潰しても薄い黒のまま
どうなってんだ
ちゃんとしろ無能運営
2025/03/26(水) 14:03:08.49ID:BT7mMqW9
レイヤー複製して重ねてみたら?
薄い黒に透明度保護してもそれ以上黒くはならないんじゃない?
2025/03/28(金) 02:42:16.93ID:ss4cH1dL
俺も一回なったわ
8bitレイヤーに筆圧オフのペンと円定規で半円2個描いたら
両方とも上半分だけグラデ(※一見真っ黒)になってた

>>708の対処法が間違ってる可能性は同意
でも>>709のレイヤー大量複製統合も縁のアンチエイリアスが
ガビガビになるからお勧めしない
残念ながら描き直すのが一番早くて確実
2025/03/28(金) 07:59:18.82ID:jl2vbItG
そこだけ上からトレスしたら一瞬で終わるのにブチ切れて無能運営とか言う人は自分のミスだと思う
2025/04/02(水) 17:28:27.09ID:szNnaBGF
ミスしてんのは運営だろアホ
2025/04/02(水) 18:17:13.94ID:4ksDhBYX
ミス! ミス! ミス! ミス! ミス!
ン嗚呼ああああああああ!
うんち!(ブリュリュ
2025/04/02(水) 22:17:46.37ID:Fz9YrtYt
レイヤーの透明度を保護の理解すらミスってる奴が
何を言っても無駄お前のミスお前の問題
こんだけしつこいとかばう気も失せるわもう失せろ
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 00:00:19.94ID:eMjMQwcC
透明度を保護は線画の色変える時に使うもんだぞ?
にわかかよw
2025/04/03(木) 00:00:51.01ID:eMjMQwcC
しかしこんなバグまみれのアプリにも信者って付くんすね
2025/04/03(木) 09:42:08.86ID:Z0eukDUy
「意図せず半透明」になってしまった線を修正するのに
透明度を保護して何色を塗っても絶対に真っ黒にはならんのよ
下のレイヤー(なければ真っ白)が透けるから
真っ黒のペンで描いたのにグレーってことは十中八九筆圧暴発による半透明
そういうバグはあると同意した上で皆その方法じゃ治らんと言ってる
つまりお前の対処が間違ってるし間違えた原因はお前の仕様不理解

仮にもしお前が「半透明かつ#000000の線」を意図してたなら
スレに最初に書き込んだときの説明がおかしい

どっちにせよ原因はお前、俺らが信者なのではなく
お前が間違えたか荒らし目的でイチャモンつけてるかの二択
2025/04/03(木) 11:29:19.56ID:/kAXAtLT
絵が下手なのもメディバンのせいにしそう
2025/04/05(土) 17:55:13.91ID:gw9z3iFc
もしそこだけ直したいなら線画を範囲選択してなぞるのが良さそう
自分の環境でも長時間作業してると筆圧系の不具合出るから時々バックアップ兼ねて保存して起動し直してる
他のソフトでもなるからPCのメモリの問題かもしれない
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/08(火) 00:07:27.04ID:L36zRGa3
不具合出るような作りにすんなよな
正常な操作をしてる以上は絶対に不具合は起こすな
2025/04/08(火) 00:08:21.39ID:e/ludOUR
クリスタの方がオススメなの?
2025/04/08(火) 14:26:36.26ID:snnaKjLk
FireAlpacaSE3はまだかのう
2025/04/09(水) 12:09:21.96ID:O8f6wl3g
>>721
クリスタも不具合あるし不具合放置してるからどっちもどっち
アルパカはそもそも利用者が少なくて不具合報告が来ないんだろうし
クリスタは機能増やして素人を釣るけど全機能を使ってる人が少なくて不具合報告しないから修正も後回しにされr
2025/04/09(水) 15:08:05.98ID:2hFxcxIZ
絵がヘタッピなワイはメディバンとかアルパカで十分。
2025/04/09(水) 15:15:35.93ID:ICiOgRXK
絵に下手とか上手いとか考えなくていいだろ
人によって判断基準が違うからな
美大出たようなリアル路線からするとアニメ絵は下手すぎるとなるし、その逆もありえる
さらに絵って好みだからな
エロ漫画を読んでるとよく分かるぞ
他人から見ると絵が下手くそとなるだろうが、でもそれが自分に刺さっていて魅力となり抜けるとか
結局判断基準、視点で上手い下手は変わるんだよね
上手い下手では抽象的過ぎるから、上手い下手、好み好みじゃないに分けてもいいけど、さっきも行った通り上手い下手でもジャンルによる上手い下手がある上に好みも関わってその評価者の立場や感性やらを含めた多次元的評価になるんで、ホント上手いとか下手とか考えない方がいいよ
芸術といえば音楽もそうだけど絵はもっと自由だからほんと上手いとか下手とか考えなくていい
2025/04/09(水) 15:17:58.62ID:ICiOgRXK
端的に言えば
自分にとって上手い絵は他人にとって下手な絵かもしれないってことだよね
これが分かりやすいか
2025/04/09(水) 17:26:42.17ID:r+zfbJ7k
長い
ウザい
キモイ
2025/04/09(水) 21:00:42.01ID:2hFxcxIZ
>>725
なんか、真面目に答えて頂いてありがとうございます。
一応自分の下手さは自覚していて、だからデジタルでちょっとでもキレイに見せたいなと思ってやっております。
アルパカの攻略本もこのスレで知って、買って読んでみたり、楽しくやれたらいいなと思っております。
2025/04/10(木) 06:59:03.82ID:JfSJ218X
好みは別として上手い下手はあるだろ
2025/04/10(木) 08:25:36.43ID:YMZo6bRI
主観である好みと客観的である上手い下手は別の話で技術的に優れるかどうかは客観的に判断可能
なにも絵に限る話ではないしね
2025/04/10(木) 08:27:58.61ID:neQ23F87
お前は気に入らない絵に屁理屈捏ねて下手くそって言いたいだけだろ
2025/04/10(木) 09:01:14.66ID:h0zruZJS
今この場にそんなやつおらへんやろチッチキチー
2025/04/10(木) 11:20:34.32ID:YMZo6bRI
>>731
上手い下手は評価するポイントによって上下するが客観的判断が可能でこれは理屈だよ
なにより誰も絵を晒してないのに上手いも下手もない
2025/04/10(木) 14:22:40.75ID:neQ23F87
>>733
客観的判断も人によります
基準はあんたの中の基準だけではないの
これ以上返信すんなよキモいしムカつくしウザいから
2025/04/10(木) 15:45:31.58ID:ZLAuBTHO
>>734
誰も一言も言ってない背景感情/目的を勝手にかつ低俗に憶測して文句つけてるお前がウザい
2025/04/10(木) 15:46:57.43ID:ZLAuBTHO
ちなみに俺は>>732=>>735
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 15:49:22.65ID:26uDVaSN
「上手い絵が良い絵」だと自分で思ってるならつべこべ言わずにそれを目指せばいいだけ
良い絵の条件が他の要素にあると思ってるならそれを頑張ればいい
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 15:55:05.13ID:26uDVaSN
上手い下手なんて言い方にこだわったところで見る人はそんなのどうでもいいんだよ
欲しくなる絵かそうでない絵かでしかない

でも描く側が「上手いっていう基準は人によるから〜」って言い訳しちゃダメ
下手なのが自分の絵の欠点だと思ってるなら上手くなるしかない
2025/04/10(木) 16:07:34.79ID:Fov+s4yB
このスレでやる事か????
2025/04/10(木) 16:12:15.47ID:neQ23F87
どの絵にも文句つける奴だろ
いるんだよなそういう奴
2025/04/10(木) 22:08:41.67ID:XCEbLLXo
20レスくらいついてるから何かと思ったらスレ違いの話だった
742735
垢版 |
2025/04/10(木) 23:47:42.53ID:oSxPDPsK
>>737
お前についたレスが妙にいきり立った筋違いの人格攻撃だったからひとまず庇ったが
お前のレスが流れに沿ってない場違いな代物でないとも言った覚えはないぞ
ここはお絵描きソフトのスレであってお絵描き論のスレじゃない

>>740
お前はいい加減にしとけ
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 23:51:46.84ID:26uDVaSN
レス間違えてないか?
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 23:54:02.06ID:26uDVaSN
それか俺が誰かと勘違いしてるパターンか
なんかみんな絵の巧拙について語ってるから通りすがりに書き込んだだけだよ
普段はここでメディバンについて話してる
というか誰よりもソフトの話してるよ
2025/04/11(金) 00:04:08.57ID:GTakHeKM
iPadで急にペンシルを見失ってアプリを再起動するまで無反応で使えなくなることがあるなあ
その状態でも他のアプリやホーム画面では操作できるからメディバンに何かしら原因があると思う
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 00:14:13.10ID:/gv7dOdn
>>745
レイヤーウィンドウでペンシルタッチが反応しにくくなることもないか?特に目玉のマーク
指のタッチは反応するんだが
2025/04/11(金) 14:12:06.82ID:GTakHeKM
部分的な不感症はメディバンに限らず発症しがち
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 17:17:05.74ID:W+wshLZD
何ヒートアップしてんだ?
自分が下手と決めつけた絵は社会的にもクソ認定させないと気が済まない承認欲求勢かよ
2025/04/11(金) 17:38:54.82ID:E2f/WUt0
メディバンPCは買い切りないの?
ないならクリッペで買うけど
2025/04/11(金) 20:53:33.50ID:4dxA6m5J
なんでこんなに荒れてんの?
2025/04/11(金) 22:06:05.02ID:RLTHse9K
絵が下手なのを認められない人が暴れてる
絵の上手い下手がわからないのは下手だから
2025/04/11(金) 23:05:28.38ID:bnAfzhEL
アルパカSE3.0の先行体験イベントなんてやるんだな
https://x.com/firealpaca/status/1910619077925646738
2025/04/12(土) 04:59:31.93ID:l3a289Y6
出るのは5月ごろかな
2025/04/12(土) 10:36:46.53ID:GsGX9qVF
>>751
なるほどねー
プライドが高くてこじらせてる感じか。
常に自分が下手だと思ってた方が上手くなれるのにきっと残念な人なんだろうね。
2025/04/12(土) 23:49:28.07ID:g6Y4kKvU
週末だから病院閉まってるんだね
かわいそう
2025/04/13(日) 01:55:17.34ID:UdUbXPU1
皆可愛いなあ…
2025/04/20(日) 21:38:46.00ID:FszKamJD
サブ端末のiPadでメディバンアプデしてみたけどUI改悪されまくっててワロタ
メインの方では絶対アプデしないと誓った
ほんとこのアプリって変えるべきとこは変えないくせにしょーもないとこだけは変えるよな
2025/04/26(土) 08:27:35.20ID:pR8HHfYo
アルパカSE3.0にmdiappと同じプロジェクト機能搭載されるね
メディバン並みかそれ以上に漫画作成特化になるんだろうか
2025/04/26(土) 14:02:24.38ID:XtuLeoRV
>>757
iPadはアプリのバージョンを戻せないので仕事に使いにくい面があるね
2025/04/27(日) 01:48:30.92ID:LjlzFEUo
メディバンのクラウドフォント会社変わるのか~
ラグランパンチとロウディ多用してたから辛いな
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 11:01:53.15ID:LVEiOfPN
悲報かと思ったが変更後もかなり強いな……
なるべく似てるフォントを揃えて置き換えてくれるのもすごい
置き換え先そこなの? ってところもあるけど

書体数が7増えると書いてあるが、ハングルが10増えて日本語が3減るからマイナス
ただ前のフォント群はロックンロールやレゲエなどいくつかGoogle Fontsで無料化してるし
mojimo-mangaなどで比較的安価に提供されてるものも多いから単純な数の差し引きで考えたらプラスっぽい
平成までのジャンプなどで散々使われてきた写研の文字が無料で使えるってすごいな
2025/04/28(月) 11:13:57.34ID:JdqWR3r9
中国人を雇うのはやめなさい
もし雇うなら中国共産党の影響下にないことを証明させてからにしないさい
じゃないとあたなの会社は大変なことになる
アルバイトならという甘い考えもやめなさい
少なくとも同じ会社に中国人3人集まったらスパイ活動することになってるし
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 14:07:28.76ID:3UWDNpwm
mdiapp+seは筆圧大丈夫なのにFireAlpacaseとMedibangPaint 筆圧効かねえんだけど!
ペンタブの仕様mdiapp方式も入れておいてくれよ…せっかく買ったのに使えねえとかおかしいだろ
クリスタやsaiも全部筆圧効くのに余計な仕様にしてねえか?
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 18:05:53.51ID:LVEiOfPN
ペンタブ何買ったんだ?
ドライバー入れ直した方がいいと思われるが
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 12:42:23.54ID:cAkYk67t
Cintiq 22FHDのWindows11環境
ドライバも入れ直し、ロールバック全部試してダメ
ググったらopenCanvasとFireAlpaca持ちで同じ症状の人
海外にと日本にも居るな
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 23:16:55.14ID:s9JlymqB
それファイル→ブラシ環境設定の設定が正しいのなら、ワコムが悪いと思うなぁ
openCanvasなんか6年間更新されてないのにワコム側が勝手に動かなくした可能性あるし
あとうちではワコムでも普通に筆圧効く
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 11:36:53.97ID:UXYicU5w
ワコムは無能だからな
2025/05/08(木) 23:29:30.90ID:zG3/Ro6S
MediBang Paint for Desktopをインストールしたのですが、MediBang Paint Proやスマホ版と同期はできないのでしょうか?
2025/05/09(金) 00:01:31.58ID:+4cmAP3P
MediBang Paint for Desktopをインストールしたのですが、MediBang Paint Proやスマホ版と同期はできないのでしょうか?
2025/05/09(金) 00:02:27.87ID:+4cmAP3P
連投すみません
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 00:58:47.93ID:+4cmAP3P
>>768
そもそも最初から同期出来てたみたいです。確認せずに質問してすみませんでした
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況