X



【StableDiffusion】AI画像生成技術20【NovelAI】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b01-wHlW)
垢版 |
2023/04/30(日) 21:16:43.69ID:oxfqPchZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立てる時は行頭にこれいっぱい置いとけ

入力されたテキストから画像を生成するAI技術に関して語るスレです
StableDiffusion: google colabやローカル環境で実行可能なAI画像生成
NovelAI: 有料サブスク型AI画像生成サービス
(DALLE・Craiyon・Midjourneyの話題もOK)

★★★ 注意 ★★★
ここは既存のAI画像生成サービスの【具体的な】技術や動向について語り合うスレです
AI画像生成の未来や、イラストレーターの職権侵害等の漠然とした一般的な話題は明確に【禁止】します
以下のスレッドへ移動してください
【雑談】CG総合関連60【AI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1673490335/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1682708143/

エロ画像の生成については以下のスレッドへ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換23【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682840437/
なんJNVA部★195
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1682821354/

テンプレまとめ
https://rentry.co/zqr4r
編集コード「5ch」

前スレ
【StableDiffusion】AI画像生成技術19【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1681973770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/30(日) 21:18:08.68ID:oxfqPchZ0
その他関連スレ
【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668016418/
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ9【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682230322/

テンプレ更新パッチ
Stable Diffusion(略称 SD)
: OSSのLDMのText-to-image AI。創設者Emad Mostaqueを初めとするStability AIによってリリースされた。実写系が得意で、現界隈を賑わせている元凶。
データセットはLAIONなんとからしい。
それを簡単にローカルで使えるようにしたAUTOMATIC1111氏によるStable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111版)の事と指されることが多い。

NovelAI(略称 NAI)
: 小説執筆補助サービス。Anlatanという企業のサービス。
が、流行りに乗ってOSSとして公開されたSDに様々な調整を行い、Webサービスとして二次元イラストな画像生成サービスのサブスクリプションを提供したのが2023年9月くらい。
データセットはDanbooruなどらしい。
そして公開からひと月くらいもしないうちにリポジトリがリークし、SD 1.xベースのモデルの進化に多大な影響をもたらした。
現行のモデルの100.99999%がどこかにのこリークされたNAIモデルが混ざっている。
感謝❗✨感謝❗✨シャ‼✨ シャ‼✨
^^;;
なお現在ローカルのおびただしい環境の充実によりお通夜サービス。

その他の生成サービス、モデルなどの話題もOK
( Craiyon, Midjoirney, Nijijourney, DallE, Imagen, Waifu Diffusion, Trinart, Holala, Makamaka, etcetc... )
2023/04/30(日) 21:19:21.67ID:oxfqPchZ0
次スレは>>970が立ててください
踏み逃げされたら>>990が立ててください
立てたあとは埋めちゃってOK
2023/04/30(日) 21:32:45.73ID:PpN2GD4z0
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2f-hzXf)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 16:33:42.97 ID:sY6+8khl0 [1/2]
今から始める人は幸運なんだろうな
今日すごい技術が発見されたばかりだから

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1682668676/911
ここからflat LoRAを落としてきてポジに<lora:flat:-1> ネガに<lora:flat:1> とするだけで今まで不可能だったディティールがあっさり手に入るんだから
破綻のない(少ない)Latentがついに実現されてしまった

これの凄い所はトリガーなしで効果が出るからどんな呪文にも導入できる点
エロだろうが非エロだろうがおかまいなしに使えるし、トークンを一切消費しない(地味に重要)
t2iで劇的に効果が実感できるけど、i2iだとアップスケーラーなしでもディティールアップが見込めるらしい(実験中)
画面が暗くなるなどの副作用も結構あるが、とりあえず試してみる価値はある

なお、群衆にも今の所適用できている
さすがに大群衆の細かすぎる顔達には効果が及ばないどころかトドメをさす形になってしまうけど、十数人あたりだとしっかり効果が出た

全部3+girls LoRA以外は全部同じ
flatなし
https://img86.pixhost.to/images/42/350089531_11022-1027210974-223girls-group-shot-hyper-towering-crowns-pearls-earrings.png

flat:-1.2 ネガにもflat:1
https://img86.pixhost.to/images/42/350092184_11297-2141019307-3-girls-group-shot-hyper-towering-crowns-pearls-earrings-ci.jpg

flat:-2 ネガにもflat:1
https://img86.pixhost.to/images/42/350092686_11296-1829557274-3-girls-group-shot-hyper-towering-crowns-pearls-earrings-ci.jpg

-2は非常に暗くなる
輝度の極端に高いVAEを使っていてこれなので常用は厳しい
-1.2と未使用はディティールに違いはあるけど好みが分かれそう
ちなみに-8とか-10なんてやると予想通り真っ黒画面になった
でもネガの方は10000とかにしても全く破綻しなかったし1と違いもよくわからなかった
2023/04/30(日) 21:33:56.56ID:oxfqPchZ0
スレ立てて思ったんだがこれの続きのスレって今ある?よくわからんからそのままにしたけど
【雑談】CG総合関連60【AI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1673490335/
2023/04/30(日) 21:34:36.10ID:9/EgAodw0
新スレはこっちが先かな?
https://img18.cweb-pix.com/images/2023/04/30/00519-2432524711.png
2023/04/30(日) 21:35:43.75ID:TISLX/g70
flat loraを作成した人はもちろん、紹介してくれた人もありがとう
これすごいね
2023/04/30(日) 21:43:48.01ID:vPJks5JD0
じゃあ整形面集めてLora作って-1にしたら整形除外されるってことか
2023/04/30(日) 21:46:39.77ID:M0qX0CT00
CounterfeitV30出てたんだね。ガールがすさまじく動的になって驚いた。
2023/04/30(日) 21:50:46.48ID:Yta4FjXD0
>>5
【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668016418/

ここが近いと思います

>>6
出遅れたこちらは21扱いで…

【StableDiffusion】AI画像生成技術20【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682857488/
2023/04/30(日) 22:03:02.95ID:RI2MhUKg0
なるほど
フラットにするloraをマイナスにすれば逆にディテールが深くなると
逆転の発想やな
2023/04/30(日) 22:11:23.23ID:pk1YYf6k0
すごいな、色々と捗るわ
昔作ったお気に入りも作り直すか
2023/04/30(日) 22:43:29.32ID:iDnAzt7F0
二次三次どっちにでも使えるとか天才かよw
2023/04/30(日) 23:10:21.53ID:LvKW6qgf0
flat、ネガに入れる効果はなんだろう?
あってもなくても大差ない感じがある
2023/04/30(日) 23:34:27.28ID:iEnsLCwU0
ポジの-1.0とネガの1.0ってどう違うん?
2023/04/30(日) 23:50:05.94ID:3foG1ML9M
彩度を調整するのもありがたい
2023/04/30(日) 23:59:11.96ID:PpN2GD4z0
https://imgur.com/YwCSrW0.png
二次元モデルに使ってもこれか

SDキャラのモデル用だから崩壊してるといえば崩壊してるんだが
専用モデルじゃなくてもこれならすごいな
2023/05/01(月) 00:06:07.28ID:SEfQZjYR0
これ既存のloraの中でもトップクラスに良いね汎用性も有るし
2023/05/01(月) 00:19:33.92ID:ji9oWEbM0
loraというよりlora形式の拡張promptって感じよね
2023/05/01(月) 00:30:39.00ID:WERqJghf0
https://imgur.com/aHZozjp.png
2023/05/01(月) 00:32:18.02ID:WERqJghf0
また途中で送ってしまった
flat反転+線画化LORA反転+アニメ背景
2023/05/01(月) 00:35:34.15ID:WERqJghf0
おい、flat2アップロードされたぞ
喜びで発狂しながら作り直してたのに
2023/05/01(月) 00:57:07.84ID:YsGgEjo70
blog-architect.me
一級建築士がSDの使い方を紹介してるんだけど
不思議なことに4/26の記事でcolabで起動する方法を紹介してる
2023/05/01(月) 01:01:35.10ID:WERqJghf0
BARの投稿日は24日だろ?
何がおかしいんだ?
2023/05/01(月) 01:04:33.41ID:RjaPJHnw0
flatを逆に使うってのは発想は面白いね
風景に使ってみたけど、そのまま壁紙として使えそうだわ

https://i.imgur.com/AAO3KnM.jpg
2023/05/01(月) 01:18:50.31ID:hGr5VJFf0
>>25
うわすご すき
2023/05/01(月) 02:36:56.37ID:gRLHi9+W0
ディテール増すのも良いけど実写系の服の細かい皺が嫌いなので正の値でアイロンかけた用なパリッとしたフラットな感じにするのも良いね
2023/05/01(月) 05:50:17.35ID:l2+1396T0
一般公開後の画像生成AIの爆発的な進化で分かっていたことではあるけど
ChatGPTの研究が物凄い勢いで進んで色んなタスクで人間をぶっちぎるようになってきた
色んな仕事で専門家より良い結果を出してくれるプロンプトが大量に発見されてネットで共有され始めてる
英語圏ではもう人間は終わりって悲観論一色に傾いてるわ日本人だけ言語の壁のせいで現実を知らん
2023/05/01(月) 05:54:08.76ID:jCmWAWCU0
怪獣はワイもいじくってるが、学習データが偏ってるのか似たようなのばっかりでな
https://i.imgur.com/IpjYOfB.jpg
2023/05/01(月) 05:54:35.36ID:jCmWAWCU0
誤爆したわ
2023/05/01(月) 06:11:45.80ID:l2+1396T0
ChatGPTで外国人に英語を教える教師AIが爆速で開発されてテスターの募集まで始まって草
絵師達がAI??全然脅威にならないね → ウワァァァァァってなった流れがそのまま起きてて向こうじゃ阿鼻叫喚の地獄絵図
2023/05/01(月) 07:15:34.77ID:5s5S/2er0
開発なんかしなくても要領さえ分かればなんでも分かりやすく教えてくれるよ
もう学校の教師もいらないと思う
生活指導と悩みを聞くカウンセラーだけでいい
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-m/RJ)
垢版 |
2023/05/01(月) 07:38:49.66ID:7kd+qz1qa
>>25
イイネ
俺も帰宅したら貰ってお気に息子に下着着せて使ってみよう
2023/05/01(月) 08:42:09.92ID:HGfbST8w0
>>28
いや、一番湧いてんのが日本だろ
エロに
2023/05/01(月) 08:44:51.89ID:84FC8WJc0
色々試してみると、線画LoRAとか他のディテールを落とす様なLoRAでも大体同じ感じだね
2023/05/01(月) 09:44:21.22ID:FhYzX7j9M
4は試してないから知らんが
3.5は平気で嘘つくのに人間いらないとかマ?
2023/05/01(月) 10:08:05.39ID:XfAMcjryM
出力結果を検証するのに結局専門家は必要なんだな。
自称専門家なド素人は失職待ったなしなのは変わらんけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572d-wHlW)
垢版 |
2023/05/01(月) 10:12:24.19ID:0CJj1P2k0
4 も一緒だぞ
英語圏でも日本でも世界が変わったもう人間いらねって言ってる奴は一定数いるがアホしか言ってない
AutoGPTで騒いでる連中もスゲーと言ってまわるだけで何も有効な利用方法を見つけられてない
お遊びのイラスト生成とはわけが違う 人間にとって代わるにはまだ障壁がありすぎる
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-Dp0p)
垢版 |
2023/05/01(月) 10:34:04.57ID:V2ANk83w0
逆じゃね?
アホ層にはまだ影響少ないけど頭のいい層ではガンガンAI活用して変化がありまくる
アホ層はただいじって遊んで終わりだろ?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572d-wHlW)
垢版 |
2023/05/01(月) 10:41:52.18ID:0CJj1P2k0
わかりにくくてすまんな
AI活用して変化を受け入れるのはアホ層とは思わない
そういう人達がもう1段も2段も世界を進めないと、アホ層の考えるもう人間いらね世界は来ない
2023/05/01(月) 10:42:36.39ID:/y9oEiZM0
何も身につけることが出来ないまま年をとってしまった人々の願いを感じます
2023/05/01(月) 10:45:28.57ID:ml1K7G1sM
わかったから総合スレに行けよ
2023/05/01(月) 10:50:54.00ID:/y9oEiZM0
他のスレあんだけ荒らしまくる癖によく言う
2023/05/01(月) 10:53:19.36ID:ml1K7G1sM
何言ってんだこいつ
狂ってるの?病気なの?
2023/05/01(月) 11:04:50.17ID:ORHS8R4PM
そういうのいいから
自分のレベル落として同類になる必要すらない
2023/05/01(月) 11:33:54.34ID:EY6e3MOa0
中国ではAIのせいでイラストレーター大量に失業してるんだな
2023/05/01(月) 11:38:00.86ID:DIakIzFV0
SNSに公開してるけど外人からのDMナンパがウザくて殺意わくw
日本人も大概だとおもってたけど外人ってやっぱレベチだな。
2023/05/01(月) 12:12:19.85ID:RK0VmtshM
>>47
ネカマ乙
2023/05/01(月) 12:26:12.50ID:XfAMcjryM
flatを逆に使うの、-2とか-3にするとアニメ絵が劇画調というかホラー漫画っぽくなるのな
まぁ真っ黒とか訳わかんない絵になるのも多いけど

エロと混ぜ混ぜすると個人的にインモラルなマンガぽくて良いかんじだ。
正直綺麗なもんじゃないから好みが分かれそうだけど

ただ、たまに被写体がクリーチャーっつーか怨霊ぽいのになるのはドン引き。
恨めしそうな目でこっち見ないでくれ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572d-wHlW)
垢版 |
2023/05/01(月) 12:44:43.33ID:0CJj1P2k0
何千人ものクリーチャー少女を捨ててきたんだろう?
怨霊を背負って生きるしかない
2023/05/01(月) 12:57:11.11ID:l2+1396T0
>>36
ChatGPTは適当に質問しても駄目だよ、1111だって使い方知らないと狙った絵出ないでしょ
だからプロンプトの研究が必要になる、プロンプト次第でやすやすと人間を超えていく
ニッチな分野では専門家の能力を超え始めてて試験や論文の不正にすら使われ始めている
2023/05/01(月) 13:34:49.36ID:tVJHOsgF0
flatとflat2なにが変わったんやろ?
2023/05/01(月) 13:46:29.57ID:WERqJghf0
気持ち程度に暗くなるのが改善された
2023/05/01(月) 14:08:29.07ID:tVJHOsgF0
flat2適当に強度測定してみた(valdmandic使用)
3-4が必ず黒飛するのは指定の問題だと思う

ttps://imgur.com/hiT6hqx.jpg
2023/05/01(月) 14:08:50.07ID:tVJHOsgF0
画像くそ重かったわw
2023/05/01(月) 14:12:26.54ID:cQlcLF+t0
>>54
マイナスの闇落ち感が恐ろしいw
2023/05/01(月) 14:21:34.63ID:tVJHOsgF0
同じ作者の丸顔ってのが気になったので
丸顔になってるわw

ttps://imgur.com/o9kDirU.jpg
2023/05/01(月) 14:28:52.22ID:tVJHOsgF0
ついでだからこれもおいとく bigeye
よくこんんな部分的な特徴抜き出すわw

ttps://imgur.com/sUkP13L.jpg
2023/05/01(月) 14:43:58.56ID:tMD+TH6VM
-5が怖すぎる
2023/05/01(月) 14:47:30.38ID:KEO5Nb710
BBAのLORAをマイナスすれば理想の幼女が出る可能性
2023/05/01(月) 14:53:18.19ID:iYEuKE5I0
>>60
なんだったかhuggingFaceに置いてる定番モデルで最新版が差分公開だった奴、
差分をマージせずに単体で使うととんでもない老婆が出てきてたから、まじで実際にそんな感じだと思う
2023/05/01(月) 14:58:43.10ID:tVJHOsgF0
LoRAでネガティブ要素詰め込んで引いてしまえってか
ノイキャンかw
2023/05/01(月) 14:59:43.28ID:WERqJghf0
civitaiで検索したら、ネガティブLORAってのもあったわ
もう少しのところまで進んでたんだな
2023/05/01(月) 15:42:14.22ID:2Gs+Ud8e0
来年にはハリポタのホグワーツに沢山ある動く絵画みたいなのが当たり前になるのかな
2023/05/01(月) 16:05:33.14ID:DAItgaJh0
>>51
>ニッチな分野では専門家の能力を超え始めてて試験や論文の不正にすら使われ始めている

ChatGPTは専門家の知識をコピーする事はできてもそれを超える事はない
国家機密などにアクセスすることはできないから自ずと限界がある
せいぜい試験や論文のようなわかりきった知識をまとめるぐらいができる
学生以上博士以下の存在ですね
2023/05/01(月) 16:17:45.40ID:ml1K7G1sM
>>65
総合スレでそういう話題常にやってるんだらそっちでやれよ
どうしてここでやるんだよ
荒らし以外の何物でもないぞゴミクズ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d730-Jgz7)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:54.01ID:85GTUv+e0
マージに手を出し始めたけど訳分からんわこれ。civitのmixモデラー達良くあんなに高画質に作れるなぁ。。。
2023/05/01(月) 16:49:12.78ID:l2+1396T0
ChatGPTに画像生成AI用のプロンプト作ってもらおうぜって研究も盛り上がってるな
意外に複雑な文章だと単語だけでは不可能な構図とか出るんだよな
2023/05/01(月) 16:59:28.68ID:VOJfqHRF0
>>67
最初は無難にデフォルトの7:3やってコレジャナイ作り続けて
階層マージ使うようになって、ディティールはこれ、塗はこれってできるようになる
アニメなら線は自由に変えれるようになるし、実写モデルいれて使いたいタグを強化もできる
今はLoRA焼き付けてマージする所まで幅が広がっているけど、flat1/2の±適応でモデル自体は細かい微調整しなくてよくなってると思う
ただお気に入りのモデル掛け合わせても崩れるというかいまいちなのは、リアル美男美女の2世子供ズラっと並べたら見ての通りというかそんな世界
すでに階層マージされたモデルを再マージすると、個性あるいいところ全部崩れて平均化された何だこりゃが出やすいから気を付けるくらい
2023/05/01(月) 17:06:26.05ID:iYEuKE5I0
>>68
TIと同じ事じゃないんかね
2023/05/01(月) 17:10:29.02ID:bJ3ihXjfM
AIに変な夢見てる子が多いよね
2023/05/01(月) 17:11:14.38ID:WERqJghf0
階層マージしたモデルでLORA作ろうとすると、
CLIPTextModelが出て失敗する。
壊れてしまったのか
2023/05/01(月) 17:11:53.86ID:WERqJghf0
RuntimeError: Error(s) in loading state_dict for CLIPTextModel
2023/05/01(月) 17:16:10.80ID:ptcdG3yRM
>>71
人間に変な夢見てる子と同じくらいには多い感じですね
2023/05/01(月) 17:26:32.61ID:JAy+vh2C0
MSI AfterburnerでGPUのPower limit 70%にしたら、ファンの音がかなり静かになった
Power limit 100%は扇風機並みの騒音だったけど、夜でも寝れるくらい快適になった
いいなこれ
2023/05/01(月) 17:47:14.92ID:595FxLgC0
>>75
実は70%がグラボのスイートスポットって感じ
電力3割カットしても性能は数%程度しか落ちないみたい
2023/05/01(月) 18:14:14.55ID:1K0s6CIx0
わずか数%のために電力モリモリ使うのばからしいよね
2023/05/01(月) 18:48:44.05ID:rzqWvvK80
グラボに数十万払ってるアホにそんな事言ってもな
2023/05/01(月) 19:03:52.66ID:l2+1396T0
雑絵が多くてたまに本気出すタイプの絵師ってLoraで再現難しいのな
キャリア長い有名絵師なのに色んな人が挑戦して絵柄再現に失敗し続けてるのがチラホラいるわ
2023/05/01(月) 19:50:47.23ID:HEli61ZE0
ビデオカード、消費電力が高すぎる
2023/05/01(月) 20:02:05.02ID:7CLULgDt0
上位クラスの補助電源2本とかどう考えても電力消費ヤバいって分かるよなぁ
あと延長コードやタコ足も火災の危険あるから、AI関連でいきなりつよつよPC買ったPC初心者は注意してもらいたい
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-pmei)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:37:49.46ID:2/OfDCSk0
>>54
-5から-7の変化が怖すぎる
2023/05/01(月) 21:07:38.19ID:ml1K7G1sM
怖い顔ばっかり出てきたモデルでちょっとプロンプト変えたら、何がどう効いたのか不明だけど今度はニコニコ顔ばっかり出てきた
表情に関するプロンプトは一切無しで
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ad-fitb)
垢版 |
2023/05/01(月) 22:49:16.41ID:+M0eilto0
フラットローラは2D絵モデルではもひとつだな。
細かく書きすぎて、可愛さが減る。
好みの問題と言われそうだけど、そんなに万人受けの絵になってるとは思えない。
2023/05/01(月) 23:08:36.26ID:9CAOpEEL0
2Dは特別なんとも思わないけど
実写系は凄い
今まで見たこと無い、感じたことがない超美形

物凄くバランスよく整ってるからかな
2023/05/01(月) 23:20:30.59ID:ml1K7G1sM
しかし複数人出てくるのはいいんだけど、同じ顔ってのが困るなあ
双子三つ子ばっか
2023/05/01(月) 23:40:12.25ID:ml1K7G1sM
ニコニコ顔ばっかりなだけじゃなく、ボンキュボン体形ばっかり
どうしてこうなった?
2023/05/01(月) 23:56:24.11ID:+yD8qB8e0
>>54
メイドインアビスの呪いみたいになっとるやんけw
2023/05/02(火) 00:20:22.25ID:M1Zq/0fV0
トレーニングも含めモデルとの相性はあると思われる
モデル傾向毎に最適なflat Loraみたいなのがあればベストなんだろうけど、今のも割と万能に扱えるのが利点だからなぁ
2023/05/02(火) 00:45:59.15ID:NTt2M9oqd
Loraマイナスウェイトはマジで目からウロコだわ、色々試してみる価値あるね
https://i.imgur.com/GO7VWl0.jpg
2023/05/02(火) 06:11:58.83ID:SONGfpnV0
>>79
ラフ絵を素材にするならレタッチ必須なのかもしれんね
特定の人の画風を学ばせるのを公言してる人はかなりヤバいと思うが……
2023/05/02(火) 07:02:50.09ID:T98OFBVC0
>>60
引きすぎて女要素までひかれて、男しか出なくなったり・・・
さすがにそれはないか
2023/05/02(火) 07:06:27.68ID:T98OFBVC0
>>73
階層マージは階層ごとに使われたワードが異なっている状態

特定の階層にあるワードで生成計算してたのに突然それがなくなったら計算出来ねーじゃねーかというエラー
・・・だったと思う
違ってたらスマン
2023/05/02(火) 07:19:11.00ID:GNA0lY8z0
>>93
詳しくありがとう
モデルを使ったLORA製作か、階層マージか選ばないといけないのか
悩むな
2023/05/02(火) 07:24:36.17ID:ZaaVtDLi0
>>94
階層マージしててもLoRA学習はできるよ
>>73の内容だけだと
CLIPTextEncoderのロードでエラーが起きてる以上のことがわからないから解決しようがない
2023/05/02(火) 07:42:03.50ID:T98OFBVC0
>>95
必要な学習(ワード)が学習対象のすべての階層にあれば問題はなかったと記憶

エラーメッセージは言語辞書からの引き出しに失敗とあるので、CPが事前(CPの学習時)
にLAIONから取得している内部変数の有無が問題になってると考えている

推測の域は抜けてないので、違ってたらゴメン
2023/05/02(火) 08:07:49.48ID:cptQQ6nS0
flat-1面白いしスゲーとは思うんだけどAI絵はどんどん当初の手描き絵師の再現から離れてきてね?
なんかもうAI独特の絵柄になってて一般ウケしないし正直好みじゃないって人も居るんじゃないかな
やっぱnaiとかany3くらいが丁度良いわ
2023/05/02(火) 08:11:47.06ID:ZaaVtDLi0
>>96
えっと・・・どこから説明したものか・・・
とりあえずエラーメッセージが言語辞書からの引き出し失敗ってとこが間違ってて
State_dictっていうのはモデルのkey名と重みやbiasなどのモデルに登録されてるパラメータの辞書のことで
>>73のエラーの内容は普通にClipTextModelのロード中にエラーが返ってきたとしか書かれてない

あと単語が階層にあればっていうのが何を言いたいのかわからないから基本的な仕組みをとりあえず書いておくけど
たしかに基本的にはtokenizerによって単語単位で分割してIDが割り当てられはするんだけど
すべての単語を網羅できるわけがないのでtokenizerはある程度の頻度の高い単語といくつかの文字コードを基にした規則にしたがってpromptをIDの並びに変換
(このtokenizerの仕組みのおかげでとりあえず未知の言語も一応ベクトルに変換できる)
でID毎に対応するベクトルを呼び出してそのベクトルをTextEncoder層に入力することによって文章のつながりをベクトルに変換するっていう仕組み
2023/05/02(火) 08:39:29.25ID:t/iynvxyM
好みじゃないなら使わなきゃいいだけだし自分でモデル作りゃいいんじゃね
つーかflatはマイナス適用でお手軽に書き込みが増えるのが魅力であって元はお前の大好きなうっす~い絵にするloraだが?
お気持ち表明する前に自分で手を動かせよ
2023/05/02(火) 09:43:40.59ID:S7Vv9DcSM
たまに背景が無地かそれに近い状態になってしまうのは何故なんだぜ?
2023/05/02(火) 09:58:10.25ID:qL1a9TK10
ロリコンが集まってるサイトはありませんか
2023/05/02(火) 09:59:37.59ID:gAcMHb1L0
iwara
2023/05/02(火) 10:01:54.44ID:qL1a9TK10
>>102
初めて知りました
ありがとうございます^^
2023/05/02(火) 10:43:38.88ID:HwXK+kIv0
>>101
ここ
2023/05/02(火) 11:15:47.54ID:BVX3QXqC0
iwaraってクソ重くて不便なだけなのになんでxvideoでやらないの
2023/05/02(火) 11:18:41.94ID:zTXOoUok0
web版繋がらねーぞゴラァ
GWだから使われすぎてリソース無いんかな?
2023/05/02(火) 11:20:45.41ID:gAcMHb1L0
>>105
trollvids時代からの流れ
地震多いのになんで日本に住んでるのってのと同じだよ
2023/05/02(火) 11:26:03.17ID:FPJDLTi70
昨日まで動いてたcolabのwebUIが今日になっていきなり
TypeError: Blocks.launch() got an unexpected keyword argument 'ssl_verify'
とか言うエラーが出て動かなくなった

なんかgithubにwebui.pyの
ssl_verify=cmd_opts.disable_tls_verify,
って行を削除したら動いたって言うからやってみたら動いた
削除は不安なので
とりあえずコメントにして残してあるけど
2023/05/02(火) 11:32:33.99ID:zTXOoUok0
>>108
様子見た方が良いかもね
2023/05/02(火) 13:19:26.36ID:7+dVnc7p0
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115393-May1/
注文した
1060(6GB)で耐え忍んでいたがガチャ回数を増やすために買い足した
2023/05/02(火) 14:25:47.96ID:V1y3wtPF0
>>110
おっ安いな~
お買い得だね
うちの4090 28.8万単体よりかなり安い
グラボ以外ショボショボマシンだけどね
2023/05/02(火) 14:27:24.52ID:tCzsZJADM
海外だと$100で買えてメモリ16G積んでるボードの話題あったな
2023/05/02(火) 15:24:38.51ID:AYJ7Grga0
金持ってるなぁ
うちはグラボ以外はしょぼくして安く済ませたな
2023/05/02(火) 15:31:47.16ID:tdJ/oJNs0
>>112
入手して使えない情報なんて意味が無いだろう
3070のメモリ載せ替えと一緒の、タダのでかい一本グソ自慢とかわらん
2023/05/02(火) 15:53:31.57ID:w/+i9ZBR0
>>97
人が描いた絵だって千差万別で好き嫌いなんていくらでもあるやろ
一般ウケしないというよりもAIが出力する見た事のない絵柄に対して脳が追いついてないだけだろう

そういう現象は例えば、例えば進撃の巨人シリーズをマンガでもアニメでも初めて見た時に、
ワイみたいなそれまで高精細な描き込みを是とした人間にとれば、何だこれ?雑だなみたいな感覚持ったがアレと同様なものだろう
そのうち慣れてもくるし、表現の手法や幅を学習したりもできたが、
絵ってのはそれを見て何か想像させたり推測させたりと、付与される背景だったりストーリーや脚色次第で存在意義も価値も変わってくると思ってる
2023/05/02(火) 15:55:22.05ID:w/+i9ZBR0
その辺の組み立てだったりプロモだったりの部分で、
まだしばらくは人間が必要になってくるんじゃないか
その後の事はしらんけどw
2023/05/02(火) 16:01:31.32ID:xfPtUtgoM
JやG以外で猛虎弁使ってんじゃねーよ
2023/05/02(火) 16:23:46.22ID:HO6YCQnZ0
かまへんやろ
2023/05/02(火) 16:36:28.63ID:FPJDLTi70
マザーボードみたいにユーザーが自分でメモリ拡張出来ればいいのに
2023/05/02(火) 17:02:03.77ID:iZvrGpY70
>>110
いやいやいや、同じラインナップの4070ti入りの差額25000円やん

なんでそっちにしてしまったんや70と70tiで速度だいぶ違うぞ、今すぐキャンセルして70tiのほうにするべき
2023/05/02(火) 17:27:45.34ID:o9hCMY0o0
俺ならむしろ割り切ってこれにするな
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114913-May1/

専用マシンみたいだからCPUは重視しない
2023/05/02(火) 18:28:04.32ID:h4SH/End0
某所で上がってたinLoliの強度確認したのでおいとくよ
ttps://imgur.com/41ELrRJ.jpg
2023/05/02(火) 18:28:58.06ID:h4SH/End0
正負どっちも1.0を超えると破綻するよ
2023/05/02(火) 19:07:14.31ID:nrIG6HR4d
civitaiに載ってるのと同じプロンプトとモデル使ってるのに似てるのすら作れないな
相当な試行回数必要なのかな
2023/05/02(火) 19:10:50.67ID:rIBv7bNOa
>>124
シード値忘れてない?
2023/05/02(火) 19:27:18.26ID:XfkWYGEf0
最近はリコリスの入れ忘れかEasyNegativeの入れ忘れかが再現できない原因の殆どだよ
2023/05/02(火) 19:34:35.23ID:T4tLQAbn0
>>122
どこまで行っても胸の谷間が消えないんだな
2023/05/02(火) 19:45:31.30ID:AyerNg/p0
Live2Dから3Dに移行したガルパ、そこに疑問を持つ者ひとりあり

>ときおり無い胸にも谷間があらわれた。
>胸が無いのに谷間とはおかしいと思い、それであれは本物の谷間ではないと知るのだ。
>モデリングによる結果じゃなくて、テクスチャなのかー……
>友希那先輩のは寄せて上げたのではなくボディペインティング(
https://i.imgur.com/5Y8Qd91.jpg
https://i.imgur.com/ozwi94v.jpg
2023/05/02(火) 19:56:58.79ID:h4SH/End0
>>127
猫ランジェリーのLoRAかぶせてるから影響受けてるとおもうw
2023/05/02(火) 19:58:10.23ID:nrIG6HR4d
>>125
それも同じだけど全然違うんだよね
綺麗な塗りの絵だったから参考にしたかったけど一旦諦めよ…
2023/05/02(火) 20:06:04.60ID:HOD1Ohufd
知り合いの写真をヌードにしてくの最高。
2023/05/02(火) 20:12:24.28ID:9YBDusaS0
昨日civitaiで目に止まったLoRAは色々やってるからPTそのままでもサンプルと同じ様にはならないと
注意書きがあった

気張るのは良いけど、それサンプルにならんだろと
2023/05/02(火) 20:15:16.54ID:B0iM6Bp60
ワイは外人美女を最高の裸体で表現する為にスケベで高解像度でやらしいポーズ決めたえちちな体を何日間も掛けて作ったはいいがいざ実行してみたら数時間でやりきってしまってなんか夢から覚めた気分や
誰かアホほど顔が良い外人美女知ってたら教えてくれや
2023/05/02(火) 20:15:43.00ID:B0iM6Bp60
これで3次元は終いにするかな
2023/05/02(火) 20:23:54.64ID:gAcMHb1L0
早まるな
2023/05/02(火) 20:28:58.57ID:y57NMMK40
>>124
Eta noise seed deltaとかはこのスレでも意見割れるんちゃうかね
2023/05/02(火) 20:29:08.85ID:9YBDusaS0
最初の頃は大きな声では言えない惨事のナニかばかりやってたけど即飽きたわ

惨事は表情の幅とか狭くてイマイチ
2023/05/02(火) 21:27:52.40ID:XfkWYGEf0
最近エロ絵を描いてない有名絵師の絵柄を完コピしたLoraを使って
fanboxで本人の絵で勝手にエロ絵公開して荒稼ぎする奴が出て来てる
上手くやってる奴は月数十万も稼いでいるらしい
しかもこれに目を付けた情報商材屋やアフィが「AIでfanboxで稼ぐ方法」って記事を拡散しまくってる
流石にこんなことしてたら法規制されると思うモラル崩壊し過ぎ
2023/05/02(火) 21:37:56.87ID:POUXgjfaM
>>138
アフィ乙
2023/05/02(火) 21:46:15.68ID:TQE13OJE0
実写は学習素材的に泣き顔、嫌悪とか眉をひそめるすら少なそうだからなぁ
基本ニコニコ顔しかでないよね、特に美人顔では
2023/05/02(火) 21:58:49.98ID:X/NVu/o80
>>131
かわよい すきだ
2023/05/02(火) 22:03:17.49ID:/LK88hp70
>>140
そういうのは映画のブルーレイ等から場面を切り抜いて学習させるしかなさそう
実写に限らず学習していないものは自分で覚えさせるしかないだろ
2023/05/02(火) 22:32:53.41ID:2zEgMTaM0
このojouposeLoraがどこにも見つからないんだけどどこにあるかわかる?

https://www.pixiv.net/artworks/104584898
2023/05/02(火) 22:36:41.12ID:h4SH/End0
しびにOjou-Sama Poseってのあるけど多分別物だろうけど代用できるんじゃない
2023/05/02(火) 23:03:55.86ID:2zEgMTaM0
>>144
サンキュー
2023/05/02(火) 23:30:59.77ID:B0iM6Bp60
>>140
嫌悪と眉間に皺寄せならフツーに出来るぞ
嫌々腋見せさせられてドン引き半ギレ状態の外人女はなかなかエロい
2023/05/03(水) 00:55:16.00ID:3SpiovwO0
counterfeitの絵が可愛すぎるんだが、エロに弱くて悲しい
エロにするにはだいぶプロンプトに工夫が要る
あの絵でエロをバンバン作れたら最高なのに
2023/05/03(水) 01:02:06.54ID:09Ml4+Pf0
エロ用の2.2はあかんのか?
2023/05/03(水) 01:05:54.26ID:3SpiovwO0
え、エロ用なんかあんの
それはすごくいいことを聞いた
ありがとうw
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-0Qic)
垢版 |
2023/05/03(水) 03:43:43.54ID:SV/tbqMn0
img2imgで髪型だけ変えたいんですが、どうすればいいですか?
2023/05/03(水) 03:47:48.55ID:4EPsmUyE0
inpaint使ってマスクして髪型指定して頑張るのが第一歩
2023/05/03(水) 06:58:33.96ID:ifTxdYXI0
ダウンロードしたLoRAをLoraフォルダの中にブチ込んでも何も起こらん
txt2imgのLoraタブの中に何も出てこん😓
解説動画も解説サイトも漁ったけどこれについてどこも言及してない
2023/05/03(水) 07:35:12.20ID:LcXzo8h10
>>152
refreshボタンを押してないとかでは
2023/05/03(水) 08:13:57.84ID:ifTxdYXI0
>>153
押しても何も起こらん
そもそも解説動画だと真っ白なファイルでちゃんと名前付いてるのに俺がDLしたのはジッパーが付いたimgってタイトルだし
2023/05/03(水) 08:18:44.60ID:L6yvLzSoM
>>154
明らかに手順間違ってるじゃん
もう一度やり直せ
2023/05/03(水) 08:19:33.11ID:sy0K1ZBt0
解説サイト見ても間違うんか…
2023/05/03(水) 08:21:53.49ID:LcXzo8h10
>>154
ようわからんな
質問スレはこっち
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682230322/
2023/05/03(水) 08:32:03.61ID:g+7i2tNR0
>>154
拡張子とかも分かってなさそうなのにそれでよくwebUI起動できたな・・・
2023/05/03(水) 08:43:20.52ID:TSPhA9t10
そういえば、civitaiにイメージしか入ってない投稿がたびたびあるな
あれは荒らしか?
2023/05/03(水) 10:35:47.03ID:fDM+FsppM
>>158
A1111 Launcherでも使って入れたんだろうな
にしてもそんなんじゃ直ぐに行き詰まるわ
2023/05/03(水) 11:04:56.65ID:ovVJkTpK0
>>97
俺もAny3くらいがちょうどいいかな
最近のエロ絵はどれもテカり具合が嫌すぎる、おかげで逆にAIってわかりやすいんだけど

>>159
単純にこれからページ増設する予約とか、席取りみたいな感覚で作ってるのがいるとかなんとか


似たような画像生成する目的のStable Diffusion Reimagineって何か使い道ねえかな・・・
質はそれほどでもないけど
2023/05/03(水) 12:51:16.68ID:Grt/Weq9a
フラット自体はすごいと思うけど、あれが有用かは人による、使わない人は全く使わないと思う
それなのに、>>4で「これが使えるなんて幸運」みたいに大げさに書くから「いうほど大したことねえよ」って書き込みが増えるんだよな
>>4がテンプレになるわけじゃないと思うから別にいいんだけども
2023/05/03(水) 12:56:22.71ID:aM9qmpRL0
俺はこっちの方が好き、で留めておけばいいのにわざわざ腐すかどうかが人柄の分かれ目
2023/05/03(水) 13:01:25.89ID:fhz48M0+0
flat自体使わなくても考え方としてすげー有用だろ
2023/05/03(水) 13:04:11.72ID:TSPhA9t10
flatってどんな画像入ってるんだ?
それが分からないと応用し辛いわ
2023/05/03(水) 13:11:33.34ID:EOXUrCNiM
気に入らんなら使わなきゃいいだけなのに他人の生成物にケチ付けるような事言うのがクソなんだよ
書き込みの量を増やすためのマイナス適用は確実に有用
2023/05/03(水) 13:12:52.79ID:3SpiovwO0
まあ、これを使えるなんてあなたは幸運です
なんて言われてワクワクして使ってみたらがっかりしたのは事実w
別に紹介してくれて感謝てのは変わらんけど
2023/05/03(水) 13:16:33.26ID:wNiw1HL/0
>>165
普通にpromptで使えばいいだけの話
ボケボケで色が平坦な画風を学習させたものでしょ
それを反転させることによってコントラストや細部情報が強くなる
2023/05/03(水) 13:19:06.45ID:TSPhA9t10
そういう話じゃなくて、モデル専用のflat作って反転適用すれば
さらにクォリティあがるだろ
2023/05/03(水) 13:24:57.00ID:EOXUrCNiM
そもそも別の板のスレの転載だからな
2023/05/03(水) 13:32:52.31ID:Grt/Weq9a
>>170
>>4は他の板の転載ではないけどな
2023/05/03(水) 14:53:57.72ID:p+475Ot90
>>167
確かにこれはめっちゃあったわw
わざわざゴリ押さなくても使いたきゃ使うからwwってなってたw
2023/05/03(水) 15:24:18.47ID:Q1gDkbgJ0
twitterとかにいる自己肯定感に飢えた人らは
そういう傾向にあるな
2023/05/03(水) 15:35:48.49ID:Zl3ve6TL0
わざわざなんjから引っ張ってきて糞みたいな群衆&奇形画像貼る度胸は凄いと思った
2023/05/03(水) 15:40:48.54ID:4EPsmUyE0
そんな頑張って俺らは違うんだぜ感ださなくてもええがなw
2023/05/03(水) 15:42:51.79ID:K7B3Yzdz0
それ崩れてるだろう…と突っ込んじゃいけない勢いで書き込まれて
そういう時代なんだなと
顔くらいは崩れてない画像をチェリーピッキングしてもいいのよって
2023/05/03(水) 15:43:57.23ID:jnpXxPvwd
そやなあ、まるで自分は上等なもんを作ってるかのように聞こえるし
奇形やグロなのは皆一緒なんやから仲良くしようず
2023/05/03(水) 15:57:19.94ID:9pefJk2+0
AI絵の品質が人間超え過ぎて消費者の目がめっちゃ超えてるわ
後発組は埋もれて相手にされないのは勿論人間の絵師も並みの上手さじゃ無視されちまう
2023/05/03(水) 16:02:41.16ID:VH521H5yM
絵としてはド下手だけど特殊性癖に刺さって売れてたエロCG集みたいなのもおしまいだろうね
2023/05/03(水) 17:05:11.92ID:jKENcWt20
最近のレベルの上がり方エグいよな
ControlNetでネタ切れかと思ったら加速してきやがった
2023/05/03(水) 17:33:50.16ID:jhnwLon+0
え 何かそんな大きい動きあった?
2023/05/03(水) 17:38:33.91ID:TSPhA9t10
反転LORAぐらいじゃないか?
2023/05/03(水) 17:51:03.51ID:3VM3k5ZX0
個人的にはDeepFloyd IFがスゴイ
過去に諦めてお蔵入りにしてたプロンプトがちゃんと効きまくりで
2023/05/03(水) 17:51:34.70ID:ptahjo3d0
アニメ板での在日による中華性アニメのゴリ押し上げに似てるな
2023/05/03(水) 17:59:53.21ID:9pefJk2+0
GPT-3を超える性能を持つメタのLLaMAが3月にリークされた上に
それを使うチャットAIをStatibility AIが5/1にオープンソースで公開しちまった
これもう恐ろしい勢いで有志で開発が進んで画像と同じことが起きるよ
多分世界中の連中が今ガリガリ研究中
2023/05/03(水) 18:03:12.74ID:o5FInSYcd
おま環かもしれないけど無料版のgoogle colabがとうとう警告だけじゃなく繋がらなくなった
アカウントbanにはなってない
2023/05/03(水) 18:53:27.07ID:+euFKkPeF
>>186
それは本当ですか
2023/05/03(水) 18:57:09.03ID:Q1gDkbgJ0
現状では高いクオリティで要望・要求通りのものを出力できれば仕事になるだろうけど
大量にガチャして奇跡の一枚とかは完全に趣味やね。

今後はAI出力をコントロールして精度を上げる方向に進んでいくんだろうけど
2023/05/03(水) 19:00:39.38ID:+euFKkPeF
>>188
当たり前のことをなぜドヤ顔で!?
2023/05/03(水) 19:48:22.93ID:R9qDj+gK0
>>186
なんだ無料版か
回避策とかやってる連中いるしさすがに排除されるべき
2023/05/03(水) 20:56:19.67ID:oqi6fFaTM
>>186
いい加減諦めて課金するかローカル組め
2023/05/03(水) 21:08:03.85ID:TSPhA9t10
コラボのT4って2700ぐらいだろ
5万もあれば買えるだろ
2023/05/03(水) 21:26:48.48ID:GrnXgNgS0
rolaで例のプールあったから使ってみたけど全然ダメだった
二次元は無理?
2023/05/03(水) 22:05:50.73ID:9pefJk2+0
Loraは作り方が下手だと画風とか余計な情報まで取り込んでるからね
2023/05/03(水) 22:19:06.02ID:9pefJk2+0
絵師も確かに解雇始まってるけどそれよりほかの業界のリストラのほうが早くて草
海外じゃ事務職や広告やエンジニアなんて今年だけでもう何万人AI置き換えで解雇されてんだっていう
逆に絵って思ったより難しい仕事だったんだなって
2023/05/03(水) 22:31:04.16ID:RZc1wEAfr
難しいというより、いままで人海戦術で誤魔化してた「時間かけたら、技術それなりでも出来ちゃう作業」のところを、
海外では「この部分もうAIで出来るじゃん?」ってなったんだと思う
2023/05/03(水) 22:41:46.12ID:4JlIKDyi0
逆に絵って思ったより難しい仕事だったんだなってw
2023/05/04(木) 00:16:33.39ID:uSKGE5HH0
>>186
さっき動いたからおま環じゃね
2023/05/04(木) 01:55:01.26ID:v9Yx3QkJ0
幾らAIが作ってくれるって言ったってセンス無い人間に選別させてもしょうがないからなあ
わかんない人は何が悪いかもわかんないだろうし加筆修正もあるし言うほど仕事無くならんと思うけどね
一番影響あるのはパトロンサイトで月1枚とか描いて儲けてたような人たちだろう
渋にクレーム入れてんのも多分ここらの人たち
2023/05/04(木) 02:07:47.44ID:tBW+R4ux0
本来、仕事するにあたって当然身に付けているはずのものを一切身に付けてない奴が
できました!!って元気いっぱい提出してくるの想像するとほっこりする
2023/05/04(木) 02:42:54.52ID:quqJj6p70
刺さるっていう感性がAIに理解出来ない内は無くならんっしょ
そして稀にAIが出してくる絵がブッ刺さる事がある
つまり人間にも理解出来てない
2023/05/04(木) 02:49:20.81ID:tWPMcYL30
性癖は人の数だけあるから、AI画像が粗製濫造された結果、好みの画像を探す作業が大変になるだけの気が
2023/05/04(木) 05:29:41.91ID:CsJzpweL0
>>199
1.元々描けてセンスもある人
2.元々描けるけどセンスはそんなに無い人
3.描けなかったけどセンスはある人(写真系やってた人とか)
4.描けなかった上にセンスも無い人

の4パターンあって、2の人が淘汰され始めてて、特に騒いでる印象
そして1の人は2の人と交友があるから、1の人も自分は安泰だと思いつつ若干騒ぐ
3の人は基本的に我関せずで好きなものを作り、4の人は著作権違反が好き
2023/05/04(木) 06:50:17.46ID:Th2LFQvM0
rolaで例のプールあったから使ってみたけど全然ダメだった
二次元は無理?
2023/05/04(木) 06:51:49.54ID:Th2LFQvM0
スマホの戻るで同じの投稿してしまった
2023/05/04(木) 08:02:18.31ID:M5OhetBd0
>>186
torchのモジュール依存関係どうたらならおきたから最初から作り直したら動いた
2023/05/04(木) 08:41:07.26ID:iKW7oNkA0
>>202
ニッチ性癖でそもそも食べるものがない中で、粗製でも自分好みの食べ物を自炊できるのは助かってる
2023/05/04(木) 10:19:20.58ID:obh8jdrd0
>>201
AIの特性はロジックじゃなくて学習なんだから刺さる絵の選別は得意分野でしょ
刺さる理由を理解できなくても学習はできるわけだから
すぐに自分の刺さった画像をAIに教えればそっち方面に寄せた画像出せるようになるんじゃね
2023/05/04(木) 10:50:36.07ID:Th2LFQvM0
GTX1660Ti
i3-21200
メモリ16G

t2i
モデル:7th_animev3
メゾット:DPM++ 2M Karras
サンプリングステップ:20
画像サイズ:1024
バッチカウント:4
バッチサイズ:1

これで10分ちょいかかるんだけど
みんなはどんなスペックでどれだけの時間かかってるのか知りたい
2023/05/04(木) 11:09:36.64ID:vN274sS/0
>>209
画像サイズは縦1024横1024ってこと?
hires.fixは無し?
2023/05/04(木) 11:10:00.77ID:YG8Gux+Gr
>>209
1024って1024x1024?それなら今試したら、同じ設定で

RTX4070ti
i7 8700k
メモリ32GB

でバッチカウント4で34秒だった
ちなみにバッチカウント1でバッチサイズ4なら29秒
2023/05/04(木) 11:12:54.20ID:HoqFCL/E0
いきなり1024x1024とか無意味では・・512x512をx2でhiresでなく?
2023/05/04(木) 11:15:29.57ID:YG8Gux+Gr
あくまで実用どうこうじゃなくて速度比較なだけと考えれば…‥

ただ、普段素出しの1024四方とか、まぁ出力せんのと、ハイレゾ時の負荷の掛かり方は全然違うので >>212 には正直同意できる
2023/05/04(木) 11:20:06.33ID:Q4coGouq0
>>208
マジでそう、刺さる絵の選別はAIは異様に得意
パッと見たときのキャッチーさがAIの絵は全然違うんよ
そりゃ世界中の人気の絵の最大公約数なんだもんな細部は駄目でも全体の表現には異常に強い
2023/05/04(木) 11:52:03.17ID:Th2LFQvM0
>>210
そうです

>>211
ありがとうございます
新しいPC欲しいな・・・

>>212 >>213
すいません、まだ三日で意味が分からないです・・・
勉強不足ですいません
2023/05/04(木) 11:55:05.85ID:JsmW9WoN0
新しいPC買っても別の意味で無駄になってそうw
2023/05/04(木) 12:01:01.26ID:lGmI3eH50
>>209
RTX4090
i7-13700KF
DDR5メモリ32GB

そのモデル持ってないからとりあえずhassakuでやってみたら17秒弱だった
バッチ数1でバッチサイズ4にしても17秒弱でほぼ変わらん
でもやっぱ最初から1024×1024は奇形率高いなw
ちなみに512×512からLatentアップスケールかけたら18秒だったから絶対こっちがいい
2023/05/04(木) 12:01:45.81ID:YG8Gux+Gr
何も知らない状態でいきなりPC買い換えて環境作ってからすぐに飽きちゃう可能性もあるから、
最初はNovelAIとかの課金系サービスで自分が画像生成AIにハマりそうか確認しても良いかも

自分の場合も最初1~2ヶ月は「NovelAIコスパ良すぎじゃん、コレで良い」って思って、グラボ買う気無かったし
2023/05/04(木) 12:03:34.66ID:l+OpaPO2M
>>209
第二世代COREとか物持ち世過ぎだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-wHlW)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:07:43.97ID:Th2LFQvM0
>>218
NovelAIってクラウドなんですね
初めて知りました

>>219
壊れたら買い替える主義なので気づいたら時代が変わってました
2023/05/04(木) 12:11:00.51ID:Q4coGouq0
あれだけ衝撃的だったNovelAIが4ヶ月で忘れ去られる進化の速度やばいわ
2023/05/04(木) 12:25:26.14ID:vN274sS/0
>>209
グラボ RTX4090
CPU i9-13900KF
RAM DDR5 64GB
SSD NVMe Gen4 4TB

プロンプト 1girl, とネガティブ入れて
バッチサイズ1 バッチカウント4 で14.6秒だったよ

証拠
https://i.imgur.com/pXnT16T.png
https://i.imgur.com/QjwLf76.jpg

ライブプレビューOFFにすると少し速くなるらしいけど、あったほうが過程が見れて楽しいのでONにしてる
だから本当はもう少し速くなるのかも
2023/05/04(木) 12:33:21.70ID:v9Yx3QkJ0
AI楽しいけどこの先規制強まってつまんねー世の中になったら喪失感凄いだろな
2023/05/04(木) 12:42:48.70ID:g6zmazXzd
商用利用不可のモデルが増えるだけで変わらんと思ってる
2023/05/04(木) 13:36:47.46ID:Q4coGouq0
一時はスマホの中身のAI検閲義務付けろって運動があってアップルが何とか土俵際で凌いでる
多分AIで無法地帯が広がるとPCの中身まで政府がAIでリアルタイム検閲するって話が出てくると思ってる
既にクラウドは検閲された逮捕されるのが当たり前になってるし若者の感覚じゃローカルとクラウドの区別なんてもう殆どないからね
その時に反対運動してもオッサン何言ってんの?って反応になると思う
俺の周りの絵師も平気で絵とか写真とか全部クラウドに上げてるもん、自分や恋人の〇〇な写真も含めてな
2023/05/04(木) 13:38:22.47ID:3ApJofUi0
>>209
2年前買ったノートだけど2分4秒だった
RTX2070 MAX-QVRAM8G
i7-9750H
RAM16G

ノートで十分思考だったけど最近ハマってまたデスク欲しくなってきた。
まぁノートの電気代はかなり安いけどね
2023/05/04(木) 13:53:15.25ID:sHM7kZNC0
>>222
RTX4090はえーやっぱ買い替えするしかねぇ!
2023/05/04(木) 13:56:46.20ID:CxI5uZ9MM
上場目前の急成長スタートアップ『ZEALS』天才幹部さん、海外ショタの児ポ所持で逮捕
https://sankei.com/article/20230412-R6344VBEJFIMRKE463THR7VXWQ/

■佐藤彗斗(23)CTO
・名門麻布中学→麻布高校出身
・中学で3Dプリンターを使った二足歩行ロボットを開発→高校でロボベンチャーのZEALSにインターン→弱冠20歳でCTOに就任
・HDD内に保存したエロ動画&画像1,000,000点が警察にバレる
・少なくとも10,000点が児童ポルノ
・アプリ「動画シェア」に保管された児ポ動画(海外男児含む)を閲覧できるpassをTwitterに投稿
・「画像収集のプログラムを作って収集した」と供述
・かつてインタビューで「日本を世界に対してもっと影響力のある国にしたい」と語る
2023/05/04(木) 14:09:36.87ID:VmRkeiij0
>>228
ツイッター見てたらネトウヨみたいだけどホモショタとはw
2023/05/04(木) 14:43:45.84ID:YcNjhW1g0
ナチュラルにネトウヨ言い出す奴って日本人じゃないか
他人を不愉快にするのが生きがいのクズばかりだからな
2023/05/04(木) 14:49:16.10ID:VmRkeiij0
ネトウヨと言われると怒るからネトウヨって面白いよなw
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-u7vP)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:04:28.53ID:X2zkn4wi0
ワンパンマンの絵の人にも言われてるな
2023/05/04(木) 15:07:19.85ID:7+2UoGK/0
>>222
やっぱり4090は早えな
うちの70ti (xformers なし)だと26秒くらい
2023/05/04(木) 15:17:01.93ID:Q4coGouq0
>>228
そういやOculusuの技術部門のトップも円光で逮捕されて会社辞めてたな
成功する奴ってやっぱどっかネジが外れてんだよな
今の時代いかにルールを破れるかで勝敗が決まるもんな
2023/05/04(木) 15:24:01.64ID:YcNjhW1g0
>>231
お前みたいな奴ってすぐ壺ガーとかしつけーし
2023/05/04(木) 15:38:45.27ID:XN/AgXfG0
>>228
お前あちこちでそれ貼ってるな
2023/05/04(木) 15:38:45.34ID:7l24nwPV0
まぁここだろうがなんJだろうが質問板だろうが、ほとんど性癖の公開大会みたいになってるしなぁ。程度の問題であって目的はハッキリしてる。
天才ほど執着したり追及しにいく傾向はある。Lora作成にしたって職人はみんなそうだろう。
結局は表向きと内面の違いでしかないから、誰しもがそういうもんだと思って暮らしてりゃ気が楽よ。ネジも糞もない
2023/05/04(木) 15:55:37.38ID:VmRkeiij0
>>235
ネトウヨが自称普通の日本人のくせに壺を擁護してるからそういわれるんだろw
10万人の日本人をカモにして財産奪ってる韓国の邪教を擁護とか有り得ないからな
2023/05/04(木) 15:59:34.31ID:L3wkNv970
急にキチガイ南糞便人が発生したらスゲー目立つのな笑
2023/05/04(木) 16:01:29.76ID:YcNjhW1g0
まともな人間ならネトウヨが壺を擁護する存在で居て欲しいなんて
願望丸出しのレスなんてここじゃしねーよ
2023/05/04(木) 16:32:32.03ID:Q4coGouq0
長い目では二次創作禁止まで行くんだろうと思ってる
画像生成を保護する理由はないし版権キャラが滅茶苦茶されてるのいつまでも放置はできんだろ
昔は版権でエロ漫画描いて商売なんて凄いこと出来た時代があったんだなって思われるようになるんだろ
2023/05/04(木) 16:37:46.46ID:VmRkeiij0
>>240
勝共連合と一緒になって野党叩きしてるネトウヨ乙ww
2023/05/04(木) 16:45:38.81ID:Q4coGouq0
公式再現度100%の絵でキャラにウンコさせる絵をSNSに投稿とかマジで滅茶苦茶やってるからな
いくら何でもこれが永遠に許されるってことはないわ
そのうちAI絵を巡っては裁判まで行くと思う
2023/05/04(木) 17:07:48.40ID:UtsU7ubx0
>>243
AIだからって理由では負けると思う
合わせ技を狙っても、単に無許可頒布したからって部分だけに限定した判決しか出ない
2023/05/04(木) 17:11:03.45ID:7l24nwPV0
赤ちゃんにオモチャの使い方までセットで教えない馬鹿も多いが、まぁそもそも赤ちゃんだからね
精工なオモチャ与えられて叩いたりブン投げたりしてるのを見た親が、頭抱えながらいちいち「正しい遊び方」を教えたところで言う事聞くわけがない

危ないモノは赤ちゃんから遠ざければいいだけなんだが、法的根拠が無ければ現実はそうもいかんしな
2023/05/04(木) 17:26:46.23ID:YcNjhW1g0
>>242
芸スポだとサカ豚だの税リーグ連呼してる奴らにそっくりだわお前
2023/05/04(木) 17:33:30.11ID:lVOeXzM+0
>>244
それが許されるなら著作権は無意味になるな
AIに食わせれば回避できるってことだからな
2023/05/04(木) 17:47:07.15ID:Q4coGouq0
そもそも実際に裁判になったケースではちょっと類似してるくらいで
普通に著作権法違反って凡例が繰り返し出て定着してる訳でなぁ
絵柄に著作権はないとかデマもいいとこだよ
実際の裁判では権利者の主張はかなり広い範囲で認められるわざわざ裁判起こす人が少ないだけ
2023/05/04(木) 18:34:45.94ID:tBW+R4ux0
>>248
なんでお前スレごとに立ち位置変えてんの?
ID被ってるだけなの?
2023/05/04(木) 19:19:50.81ID:b3frHG3g0
じゃあスカトロ同人誌も全部禁止にしよう
2023/05/04(木) 20:14:51.75ID:q3595opV0
>>248
日本の漫画とアニメが二次創作に寛容ってだけで全面的に認めてるのはちゃんと声明というか規約みたいなの出してるもんな
現にディズニーには誰も手を出さないしなw
2023/05/04(木) 20:19:28.64ID:q3595opV0
難しいのはリアル絵での芸能人の肖像権の方だと思う

TVで肖像権許可でない場合は
どう見ても本人だけどイラストと分かる絵
これがリアルだとどうなるのか?
絵じゃなく写真、写真ならアイコラと見られるか?
2023/05/04(木) 20:39:58.63ID:kjpqM2EM0
AIコラが作れるからってSDを規制しようって流れにはならないと思うよ
アイコラ作れるからPhotoshopを規制しようなんて話聞いたこともないし
2023/05/04(木) 20:42:00.94ID:JPiwJ2RR0
>>1読めない奴しかいないじゃん
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-pmei)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:04:00.89ID:LSqk+kVh0
>>209
これOS何で動いてんの?
今のWindows10じゃサポート外でしょ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-By2c)
垢版 |
2023/05/04(木) 22:11:50.03ID:3TWt3qvT0
>>247
無許可で頒布したら仮にそれが著作権設定されてなくてもアウトなんだが?
AIに食わせても何も起きないだけの話、AIは道具にすぎん

AIという道具と、頒布という行為、これらがなぜ頭の中で分離できないかがほんと謎
偽造した絵を売ったら使われた筆の制作者まで訴えられるのか?ん??
その筆でしか描けないストロークが有ったら筆の制作者は偽造の幇助になるのか?ん??

あたま冷やせや
2023/05/04(木) 22:38:44.14ID:lVOeXzM+0
>>256
そのよくわからん例えする人ってたぶん本質を理解していないよねw
2023/05/04(木) 23:20:04.37ID:Th2LFQvM0
1660Ti使ってるんだけど手の修正しようとしたらメモリが足らないんだとさ
悲しい
2023/05/05(金) 00:01:34.56ID:sD0AO+cU0
>>257
この手のレッテル貼りって、総じて敗北宣言だよね~
理解の範疇超えたから、わかりませんて自白してるのと同じで草
2023/05/05(金) 00:04:41.77ID:KOBaxWpD0
3090なんだけど、15禁ぐらいの2次エロばかり生成してるので、colab有料でもBANされないだろうし圧倒的に速いのかな?
colab有料ガチ勢を見た事がないから、どんなもんなのか分からない
2023/05/05(金) 00:13:13.19ID:BjmAsibgM
>>259
同レベルの争いだから気にしないでいいと思う
2023/05/05(金) 00:13:41.12ID:hoGjMKp40
手の修正なんてペイントツールでちょちょいでしょと思ってました
何をどうやっても手動で修正ができない
2023/05/05(金) 00:17:26.93ID:T78qH+Of0
>>262
手足なんて絵心ある奴でも何年も修行しなきゃ上手く描けない部位の一つだぞ
2023/05/05(金) 00:29:00.37ID:OOZL5pxn0
あと本人的に上手く修正出来たと思っても
おそらく出来てない可能性が大きい
2023/05/05(金) 00:30:42.55ID:fnXoh6Zi0
曼荼羅とか楽勝やろ、、、全然方向性ちがくてワロタ
https://i.imgur.com/Dr2X8ng.jpg

あかんあかん、こんなんで大事な休日を潰すわけにいかんのや
2023/05/05(金) 00:30:57.74ID:fnXoh6Zi0
また誤爆や
2023/05/05(金) 00:37:55.52ID:Cl0lNq0w0
>>265
プロンプト教えて欲しいw
2023/05/05(金) 00:48:53.79ID:lrDpZfOT0
>>265
これはこれでwww
2023/05/05(金) 00:51:30.05ID:QjsawyBu0
>>265
AI「合ってるだろ」
2023/05/05(金) 00:51:39.73ID:bdgI5T3N0
>>265
しばし圧倒された
すばらしいな
2023/05/05(金) 01:22:15.89ID:fnXoh6Zi0
>>265
https://files.catbox.moe/zcsd3q.jpg

大きくしたから見てね
2023/05/05(金) 01:25:51.43ID:fnXoh6Zi0
>>267
(60+persons:1.5),from above, (front view:1.4), Mandala, (many huge Buddha images:1.4), (diverse crowds:1.3), (multiple girls:1.3), groups, gatherings, religion, prayer, lotus flowers, nuns,
2023/05/05(金) 01:35:28.32ID:Cl0lNq0w0
>>272
ありがとう
mandalaってそのまま使えるのか
仏教用語いろいろ入れてみる
2023/05/05(金) 01:36:13.91ID:bdgI5T3N0
等倍でなく若干縮小したほうが破綻は気にならなくなるな
けどせっかくのAIなら等倍で高精細にしたい気持ちもわかる
2023/05/05(金) 01:38:09.78ID:PFDwTqV60
逆のほうがいいぞ、
できるだけ大きく作って縮小したほうが破綻が気にならなくなるんだ
2023/05/05(金) 01:46:59.81ID:bdgI5T3N0
そうそうそういう意味で書いたんだけど、
縮小前のできるだけ大きくの段階で高精細出したいって事ね
2023/05/05(金) 01:56:22.95ID:kusxuvnL0
あっ!こんなところにウォーリーが!
2023/05/05(金) 03:22:31.58ID:em4BEByT0
買い物シャツ着てた兄ちゃんが
仏教徒になってるw
2023/05/05(金) 03:26:56.64ID:0dnUjqMI0
>>271
凄すぎ。これが24GBの力か
思えばウォーリーを探せって手描きだったんだろうか。感慨深いな
2023/05/05(金) 05:40:41.20ID:C3WGIWrf0
人物じゃなくて背景描画に強いモデルでおすすめってありますかね
意外と語ってる人いない
2023/05/05(金) 06:11:49.03ID:fnXoh6Zi0
>>279
10000x10000とかそれ以上でもVRAM8Gでいけるらしいよ
時間はかかるかもしれんが
2023/05/05(金) 07:01:35.62ID:UK1XFUzt0
地元のPCショップが、前は普通のゲーミング推しだったけど
今は直接書いてはいないがAI生成向けっぽい
良いグラボだけをなんとか頑張って載せました
みたいな構成の奴を山盛り積んで売り出してて
やっぱりみんな買ってるんだなーと思った。
2023/05/05(金) 07:49:33.89ID:PZTCkgKQ0
>>271
時代が違えば王朝のお抱え絵師として永久に名が残るね
2023/05/05(金) 08:07:59.63ID:KlBcnaPsM
>>265
いいね、モデルが知りたいな
2023/05/05(金) 08:26:38.30ID:wSgqgTrl0
>>271
後ろの山頂とか空中にいろいろ居るw
2023/05/05(金) 08:28:25.03ID:WP+sPHZt0
簡単にアイコラ製造できる方法見つけた
顔だけあればいけるなすげえ
2023/05/05(金) 08:41:21.20ID:gYlzUppg0
>>286
kwsk
2023/05/05(金) 08:52:30.61ID:+9nQT19m0
>>286
(ヽ´ん`)安倍晋三作りたい
2023/05/05(金) 09:17:31.74ID:0dnUjqMI0
>>281
ま?新参もので初めて知ったよ
良いこと聞いた、ありがとう!ちょい調べてみます
2023/05/05(金) 09:19:00.48ID:bxmr0ouq0
>>286
controlnetの棒人間で元画像の体勢を真似る
それから顔以外をinpaint
というとこまでは考えて実行してみたことはあるけど意外と上手くいかないんだよね
何か良いアイディアがあったら教えてほしいぜ
2023/05/05(金) 11:03:31.99ID:KlBcnaPsM
>>290
アイコラって言ってるんだから単にエロ画像の顔を
拡張機能で入れ替えてるだけじゃないかな?
あえてここじゃ何の拡張か言わないけど
2023/05/05(金) 11:25:41.66ID:bxmr0ouq0
>>291
アイドルとかの元画像+エロ画像
でエロ画像の顔を元画像にすげ替えられるってことか?たしかにそれはAIの真骨頂という感じだが、そんな拡張機能あったのか
ちょっと調べてみるか
2023/05/05(金) 12:59:49.28ID:em4BEByT0
>>285
孫悟空が旅してるやんwww
2023/05/05(金) 13:38:36.93ID:V9m4OXCs0
>>285
木の枝の中に仏像の頭だけあったりとか細かすぎて伝わらないってこれだよな
2023/05/05(金) 14:26:49.94ID:KTOYFkPD0
黒靴下をはいてくれないから強度強めに指定したら
腕部が黒靴下をはいた足になって、靴下は白のまま、と言う、AIの反抗を見た
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-pmei)
垢版 |
2023/05/05(金) 15:00:37.93ID:y76th/CN0
同じLolaなのにlolaタグとlycoタグで結果が違うのはなぜ?
2023/05/05(金) 15:06:40.13ID:d8NgLwC10
>>265
映画やゲームのイメージボード全部AIで良いだろ感
良いね~
2023/05/05(金) 17:22:03.47ID:PcCK6kxT0
AI絵は将来的にはAI3Dモデル作成に収束していくんじゃないかなあ
そっちからの方が生成コストも低くなりそうだし
2023/05/05(金) 20:51:31.64ID:KOBaxWpD0
colab有料試してみたけど遅すぎるな
今日GPUを指定出来るようになったらしいが日本はまだ
paperspaceもそうだが、貧弱GPUが世に溢れてるのが嘆かわしい
2023/05/05(金) 21:01:23.91ID:8bqIL5/60
昨今のAI技術への注目を見てると今後はゲーマー以外の一般層にもCPUよりGPUを重視する動きが広まりそうだ

と思ったけど、大してITテクノロジーに興味がない一般層はスマホで何でも済ませるし企業もどうせクラウドだろうしであんまりPC向けGPUは広まらんか
2023/05/05(金) 21:05:10.03ID:FKatPcVkM
そのうちGPU搭載スマホとか中国が出しそう
2023/05/05(金) 21:45:55.21ID:IzhsFhPe0
手に持つだけでヤケドする
2023/05/05(金) 22:08:19.63ID:V9m4OXCs0
風呂場に持ってったスマホで髪が乾かせるんだな
2023/05/05(金) 22:13:10.98ID:Hnswo46a0
スマホよりも、マイクロソフトがゲーム機にAI生成機能のせてきそうな気配はあるな
「ゲーム機をAI画像生成にも使えます」のセールストーク
2023/05/05(金) 22:19:56.85ID:FKatPcVkM
Nvidia Shield 「せやな」
2023/05/05(金) 22:28:25.67ID:FKatPcVkM
https://i.imgur.com/RasmaJh.jpg
2023/05/05(金) 22:58:18.25ID:ObxNEjaY0
そんなスマホを風呂場に持っていったら感電死して天国に行けるわ
2023/05/05(金) 22:59:27.46ID:ObxNEjaY0
ps5と箱なら余裕で作れるだろ
スイッチは、あー、時間効率を考えなければ一応、
2023/05/05(金) 23:46:57.76ID:clBV/NRla
MSもゲーム開発に関しては苦戦してるから
AIで売り物になるレベルのゲームが作れる様になるのはさすがに相当先だろう
2023/05/06(土) 00:15:15.55ID:RnMFRFFI0
まぁゲームそのものをAIに作らせるってのはちょっと違うよな
システムに組み込むのは賛成だけど
2023/05/06(土) 00:40:08.55ID:o32Rud9Q0
>>299
何を勘違いしてるのか知らんがGPU変更なんて前からずっと出来る
200万するA100ボードだってほぼいつでも使えるぞ
2023/05/06(土) 00:48:59.04ID:GmxjkWx20
>>311
A100、V100、T4と正確に選択出来るようになったのは昨日なんだが
知ったかすんな
https://twitter.com/googlecolab/status/1654241358490783744?s=61&t=8J3B5FGJVbr1-7WNyty8qg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/06(土) 01:08:48.02ID:o32Rud9Q0
>>312
してねえよ、数ヶ月も前からつかっとるわ
これは去年10月の内容だがその時点でもGPUにA100が使える事は書かれてるだろ。知ったかはお前だよ
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2106/07/news025.html#:~:text=Colab%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7CPU,%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF%EF%BC%BBGPU%20%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%EF%BC%BD%E6%AC%84
2023/05/06(土) 01:55:35.15ID:pQkYUmU+0
お前らって隙あらば喧嘩してるな
もう少し心に余裕を持てと
2023/05/06(土) 02:06:31.54ID:EvMGbFoR0
なんか隙あらば煽りやマウント取ろうとする文化ってどこ発祥なのかな
最近は5chもTwitterもそんな雰囲気あるけど
国内だけなのかな?海外はよく知らない
2023/05/06(土) 02:10:40.50ID:X5LNe21p0
colabって前まではproでもGPUはランダムじゃなかったか?
> GPUを指定出来るようになったらしいが
> GPU変更なんて
> 正確に選択
2023/05/06(土) 02:13:29.18ID:gutVaM4B0
>>313
お前の負けだから謝っとけ
一回指摘されて更に上塗りすんのはやべぇから
2023/05/06(土) 02:13:59.55ID:NRm+FULn0
欧米さんのバカWokeとトランプ大好きネトウヨのマウント合戦見てりゃ分かるだろうけど世界共通です
2023/05/06(土) 02:21:03.70ID:o32Rud9Q0
>>316
アホか。ランタイムの変更でちゃんと機種を指定出来て、変更したら
その分実際に使用出来るGPUメモリが増えるのがリソース情報で確認出来るんだよ。前からな。
>>317
ということだ。間違ってるのは俺じゃねえよバーカ。
2023/05/06(土) 02:23:58.27ID:X5LNe21p0
>>313
> 「標準」GPUでは基本的にT4(後述)が、「プレミアム」GPUでは基本的にV100(後述)か、より高性能なA100(後述)がランダムに割り当てられるので
> ちなみに筆者が困ったのが、プレミアムGPUのときに「V100」か「A100」かを明示的に選択できないことだ。
この状態が

> A100、V100、T4と正確に選択出来るようになったのは昨日なんだが
だろ?

ちなみに自分は無料しか使ったことないのでよく知らんw
2023/05/06(土) 02:24:00.35ID:EVXvYsUb0
>>315
日本だと10年ぐらい前からそういう人がネットで急増した
それでだいたい想像できると思う
2023/05/06(土) 02:26:36.15ID:o32Rud9Q0
というか金さえ払えば前から変更は出来るの。
ガチャ要素があるのは課金しない場合。ProでもCUを払わないとガチャなんだよ
2023/05/06(土) 02:27:34.01ID:gutVaM4B0
>>319
わかった
そのまま自分の中で嘘をついたまま生きて活きたまえ
みんなお前に興味ないからね

まぁ一応真実だけ教えてあげると
選べるのはGPUではなく標準かプレミアムかだけだ
その中の具体的なGPUは選べない、proじゃプレミアムにしたところでa100が来るのは数十回に一回
2023/05/06(土) 02:28:02.01ID:EvMGbFoR0
議論や話し合いに勝ち負けとか無いような気もするけど
ディベートだとしても言い負かした方が勝ちってわけじゃないし
勝ち負けがあるのって討論かな
討論好きが多くなった?
もういいや寝るか
2023/05/06(土) 02:33:53.59ID:o32Rud9Q0
>>320
つまり、かみ砕いて言うと、今まではCU課金すれば変更出来たが、課金しないとGPUの割り当てはガチャで、
どれに割り当てられるか割り当てられるまで分からなかった
それが、これからは選べるけど争奪戦になるというだけ

というかほぼCU課金の従量制に変わってからプロでも上限までしか使えなくなってるし上位のGPU使えば
CUはゴリゴリ減るのは同じなので、お得でも何でも無いという話
2023/05/06(土) 02:36:10.67ID:o32Rud9Q0
>>323
頭の悪い奴だな。>>325読んでも分からないならお前の知能ちょっとヤバいよ?
A100なんて前から学習時に使ってるしウソも何もついてねえよ低脳
2023/05/06(土) 02:39:41.91ID:RnMFRFFI0
アホとか頭の悪いとか余計な一言で煽るのやめたらどうなんだい笑
2023/05/06(土) 02:44:03.19ID:X5LNe21p0
まだわからん
>>313のリンク先のこの画像ってプレミアムのうちのA100とV100を選べてなくね?
https://image.itmedia.co.jp/ait/articles/2106/07/di-03.gif
> 「標準」/「プレミアム」を選択した上で

これが昔から、上のツイッターみたいにA100、V100、T4って
> 今まではCU課金すれば変更出来たが
課金なら出てたってことでOK?「変更」ってまさか2択ガチャのことじゃないよね?
2023/05/06(土) 02:46:18.81ID:gutVaM4B0
>>326
まあ一旦落ち着きたまえ
君が頭に血がのぼってるのは理解できたよ
ゆっくり流れを読み直したらどうだ

俺がa100は使えない!ってどこに書いた?
むしろa100は数十回に一回ぐらい使えると書いてるだろう
そしてそもそもの発端である以前からGPUを使えたと主張してるがそんな事実はない
【選べたのは“GPUクラス“だけで具体的なGPUは選択できない】
勿論クレジットを課金しても変わらない、使用できる量が増えるだけ

これでもういいかい?
【】の部分に反論できるソースを持ってきてくれ
他の話題とっちらかっても意味ないから
2023/05/06(土) 02:47:52.73ID:gutVaM4B0
使えたではなく選択できた
だな
すまん
2023/05/06(土) 03:01:10.97ID:X5LNe21p0
https://twitter.com/ChuMajin/status/1651614854900486146
この人も初めて見たっぽいが・・
他ツイートで「pro+プレミアム」「unitなくなったので」からCU課金してる話だけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/06(土) 03:55:59.27ID:IEPpLPfb0
BRA5どうです?
覇権とりそうですか?
2023/05/06(土) 06:10:00.86ID:VjM2W0wE0
>>315
海外も大差ない
むしろもっとひどい
ネットには人をマウンターにする力がある
2023/05/06(土) 06:11:55.31ID:UNZB341/0
情報の正誤精査がマウンティングな時代
2023/05/06(土) 06:20:10.16ID:pQkYUmU+0
何でも無駄に一言多くなる奴はADHDの気がある。多動性の方ね。
心身が成長して成熟してくるとともに、いわゆる本音と建前で両立出来るようになってくるわけだけど、
本音の部分が我慢できないのよ。俯瞰することも苦手。

もちろん老化によってもそういった感情のコントロールができなくなってくる(幼児退行)傾向もあるが
2023/05/06(土) 06:31:59.41ID:hHfCKras0
>>312
いつからかは知らないけど、無料版で警告出るようになってpro契約した時にはもう選択出来てたよ
4月下旬くらい?速度的にT4でいいやと思ってたからずっとT4使ってるし
2023/05/06(土) 06:32:21.77ID:VjM2W0wE0
直接の人間相手でも一言多いのは脳の病気か社会性が未成熟かだけど、SNSや掲示板は事情が違う

目の前にパソコンやスマホしかないと、すべてがプライベートな空間だと錯覚してしまい、つい本音が出てしまう
産まれたときからスマホのあるネイティブ世代でもない限り、パブリックとプライベートの切り替えがうまくできないとか、切り替える必要性がわかってない人はわりといる
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-ouLR)
垢版 |
2023/05/06(土) 07:20:20.33ID:NOpp6QCs0
RTX 3060 Ti検討してるんだけど
サイズ512x512 Hires. fixありで
1枚あたりどれくらいかかる?
あとDepth map library and poser使える?
今メモリ足りなくて使えない
2023/05/06(土) 08:05:30.93ID:2aM8Q2Ni0
中国製のGPUがNvidiaに追いつくまではまだ何年もかかるから
それまでは狂った値段付け放題の殿様商売が続くんだろうな
GPU1枚に20万円とか冷静に考えなくても狂ってるわ
2023/05/06(土) 08:13:23.43ID:UNZB341/0
中国のGPUだと勝手に掘られそうw
2023/05/06(土) 08:28:20.01ID:6ZLQZkRF0
でもアメリカの平均時給4500円らしいから8時間労働で6日分と考えると向こう基準では高くはないんだよな…
2023/05/06(土) 09:20:18.18ID:tfj/21MSM
civitaiログインしてからダウンロードしようとするとChromeがエラー吐いてダウンロード出来ない
せっかくの休みでローカル環境を手に入れようと思ったのに
2023/05/06(土) 09:53:56.87ID:2Byrw7HVr
実際のところ、現環境でvRAM8GBってどの程度のことまで出来るのかな
8GB使ってる人からは「vRAM足りなくてCNエラー出る」みたいなことは一時期よく見かけた気がするけど
2023/05/06(土) 10:50:43.22ID:oRmYNEAJ0
ハイレゾやらないなら8GBでも何とかなる
まぁでもすぐに足りなくなるんで新規で買うなら12GB以上をオススメする
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-ajLl)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:54:02.38ID:ZMxtcw0l0
わい8GBだけど512x768をlatentでhiresfix2倍にすると終盤で中断される(tile vae使ってもあかん)
なんちゃら4xならいけるんだが
2023/05/06(土) 11:00:44.18ID:0HsmprZ90
>>343
GTX1070(8GB)でやってるけど、学習とかものろのろだけど出来てるな
ハイレゾ単体ならほぼ大丈夫だけど、コントロールネットを組み合わせてLow VRAMにチェック入れ忘れるとこける
2023/05/06(土) 11:09:21.66ID:pTz6/jVWF
3070tiだけど大体出来るけどなぁ。4k以上は生成した事ないけど512×768のhire2倍は出来る
学習は512×512 4000ステップがとしあきbatで1時間ちょっと位
CPUが6700kだから12世代以上に変えればも少しマシになるかも
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-ajLl)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:12:17.75ID:ZMxtcw0l0
>>346
1070でも学習いけるんか
ワイもそろそろやってみようかのう
言うて欲しいモデルおらんがw
2023/05/06(土) 11:12:21.24ID:P8jJiE790
>>345
俺も8GBだけどギリ行けるんだよな。そこから0.02上げるとエラー吐く
640x360とかなら2.55倍まではできた。合計2550pxまでなんだなっていう感じ
2023/05/06(土) 11:31:11.51ID:VjM2W0wE0
>>341
アメリカは格差がヤバいんよ
コンビニやマックの店員みたいな底辺の仕事は時給500円ぐらい
日本よりずっと時給が低いのをほとんどの日本人は知らない
2023/05/06(土) 11:35:02.43ID:o32Rud9Q0
グラフィックチップの性能が上がってなくてもメモリの容量増やしただけで高値で売れるからnVIDIAは笑いが止まらなそう
ゲームや3D製作とかの、従来のグラボキラーアプリではそこまでグラボのメモリは絶対必須でもなかったから
メモリを多く積んだボードを持ってるユーザーは多くないし
2023/05/06(土) 11:39:31.68ID:k+LdUJd20
>>350
チップ業はそういう物なんだよ
その代わりチップが100%取り分になるから利用者はチップをちゃんと払おうねってやつ
逆に言えば雇用者は100%チップを持っていかれるからその分時給を下げる事が許されてる
アメリカの労働法でそうなってるからどうしょうもない
2023/05/06(土) 12:10:00.59ID:kPMI5fYg0
国会議員筆頭にアメリカアメリカ言って偏ったマネするからおかしくなるわけだからな
老化と縮退の下り坂転げ落ちてる日本を誇大評価してるのもどうかと思うけど、根本的に文化と人口違うんだからマネすることがナンセンスだし
すぐにアメリカではって話を持ち出す奴こそアメリカ住んだことあるんかって思うようなこと口走るからな
2023/05/06(土) 12:25:23.49ID:2aM8Q2Ni0
どう考えてもこれから爆発的にGPUの需要増えるからNvidiaとTSMCだけが高笑いだよなぁ
逆にAI企業はアメリカも中国も株価暴落してるよ
ChatGPTで大手の独り勝ちになるのが明確になったからな
2023/05/06(土) 12:48:58.73ID:X5LNe21p0
>>336
いや今年の4月下旬は分かってる、つい1~2週間前だ
ID:o32Rud9Q0はもっと前からって言ってる
> してねえよ、数ヶ月も前からつかっとるわ
2023/05/06(土) 13:04:36.00ID:/VDz45P70
これインストは出来て拡張機能のインスト済みには表示されてるんだけど
項目が出てこないんですがどうsるばいいか教えてください
https://github.com/dbolya/tomesd
2023/05/06(土) 13:43:59.50ID:o32Rud9Q0
>>355
まだ言ってんのかよ、その話・・
だからCUの追加課金が必要だっつってんだろ。月額千円で200万円のボードが使い放題だったなんて一言も言ってないぞ
2023/05/06(土) 13:52:34.58ID:NDGkV8EpM
>>354
逆にNFTは天敵の成長で死にかかっている
2023/05/06(土) 13:58:57.64ID:X5LNe21p0
>>357
数か月前に
> A100、V100、T4と正確に選択出
きた?Yes、NOはいどっち?
2023/05/06(土) 14:20:33.41ID:zhy0kzD0M
>>265
評価する
面白いからラーメンおごってやろう
https://i.imgur.com/bb1CPxL.jpeg
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-GUq3)
垢版 |
2023/05/06(土) 14:31:30.97ID:UiYdCy3f0
今までLoRa学習のタグ編集にBooruDatasetTagManager使ってたんだけど特定のタグがある画像を削除できなくて不便だから一括で削除できるようなやつあったら教えて欲しい
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-ouLR)
垢版 |
2023/05/06(土) 14:40:11.05ID:NOpp6QCs0
>>211
RTX3060使ってる人いませんか?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-GUq3)
垢版 |
2023/05/06(土) 14:46:23.31ID:UiYdCy3f0
>>362
3060
32GB
Ryzen5 3600 6core
でやって2分半くらいだった。10分かかるってもしかしてだけどHDD使ってない?
2023/05/06(土) 14:55:05.74ID:NOpp6QCs0
>>363
M.2 SSDです
2023/05/06(土) 14:55:36.02ID:aDFhbvakr
グラボの速度関連は『グラボ AI画像生成』でググったら一番上に出てくる『ちもろぐ』のところが一番明快じゃないかな
多分彼処以上に同条件で検証されてるデータって無いと思う
相対評価の目安には一番わかりやすい
2023/05/06(土) 14:57:40.02ID:2aM8Q2Ni0
生成速度は圧倒的にVRAMの量だよてかそれが全てだよ
VRAM消費が少ない条件ならそりゃGPU毎の性能差が出るけど
解像度上げたり色々やるほどVRAM足りなくなってクソほど速度が低下する
2023/05/06(土) 15:04:36.74ID:aDFhbvakr
結局『どれぐらいの画像サイズで良く出すのか』次第だしな
自分の場合はHD画質で問題無いから、生成は4070tiで困ってない
ただ学習はvRAM12GBではまだ足らん感じは凄いする
2023/05/06(土) 15:19:20.63ID:mM/IVCwA0
>>366
そう、チモログのはVRAM軸が無い
何故無いかと言うと、同条件で検証不可能だから

VRAMが無いとバッチも解像度も学習も制限され結果的にかなり遅い設定(低VRAMモード)に落とされるか、そもそも生成できない

プロ野球とリトルリーグ位の体力差でプレーする感じ
ルールは同じでもできない事多いでしょ?
2023/05/06(土) 15:26:01.83ID:PeYK7Bwzr
そもそも質問主は3060(12GB)の事聞いてるわけだし、まぁ参考にはなるろうて
3060基準で考えてる人の場合、3090とか4080、4090はなかなか選択肢に入らないだろうしさ
2023/05/06(土) 15:31:50.26ID:NDGkV8EpM
3060付きのセカンドハンドデスクトップを10万円で買おうかな(´・ω・`)
2023/05/06(土) 15:35:24.19ID:VrEODay30
今月4060出たら3060安くなるだろうから
今急いで欲しいんじゃなければ待つのもいいかもねぇ
2023/05/06(土) 15:42:21.53ID:ekOt3BgX0
誰も>>338に直接レスしてなくてちょっと笑っちゃった
3060tiはVRAM8GBだよね?
今買うなら最低でも12GBがいいんじゃない
2023/05/06(土) 15:58:12.19ID:ekOt3BgX0
>>362>>209
RTX3060 12GB
Ryzen 5 3600
メモリ32GB

1分12秒だった
>363と条件は同じだと思うんだけど2倍の早さなのはなぜだろう?

PNG infoの最後の行はこう(バッチ回数4バッチサイズ1)
Steps: 20, Sampler: DPM++ 2M Karras, CFG scale: 7, Seed: 851374, Size: 1024x1024, Model hash: 9601f375ee, Model: 7th_anime_3.1_B, Clip skip: 2
2023/05/06(土) 16:02:03.70ID:pLgB6X+J0
言われたら即反論 → ネット脳
隙があるなら即噛みつく → ネット脳

総じて反射的で表面的、感情が反応した瞬間に即レス
なぜか煽り用のワードを使いたがるので他社から見ると一目瞭然
ダメですよ?
2023/05/06(土) 16:05:35.90ID:2aM8Q2Ni0
3060Ti→4060Tiでプロセスが8nmから4nmと半分になってるのにTDPは1割増しでコア数は削減
GPUの性能も限界に近づいてんな、これで値段は1.3倍だしいい商売だよ
2023/05/06(土) 16:06:36.47ID:P4vY7wBIa
なんか高レベルな話ししてるとこすまんのだけど衝動でnovelai毎月3000円くらいのやつ入っちゃったけど
stableの方が無料で遥かに色々できる感じだったりする?
情弱すぎた?
novelaiだとREALISTIC入れても全然リアルなの生成できないし何かするたびに石消費する
アニメ系は強そうだけどstableでもそういうモデル入れればいいだけって感じの情報見て微妙な心境になってる
そこそこ高い有料だからnovelaiの方が当然優れてるという先入観あって脳死で入ったけど実際問題これに高額加入するメリットってどこなんだろ…
乗り換えるかの参考にしたいので意見ほしい
2023/05/06(土) 16:07:12.45ID:YYahQJoo0
>>360
いい笑顔w

……でもおっちゃん、指入ってるよ……。
2023/05/06(土) 16:07:21.16ID:GCGJIVAor
4000番台売れ残りまくってるみたいだし、
本当に半年以内にまたガクッと値下がるんじゃなかろうかとは思う
2023/05/06(土) 16:13:37.34ID:GCGJIVAor
>>376
昔の自分と同じ道辿りはじめてそうだな
NovelAIの一番大きいプラン3ヶ月ぐらい使って、ローカルに乗り換えたわ

NovelAIは、定額でポイント減らない範囲で無限生成する分には、画風さえ好きなら大分コスパ良いよ
あの環境、生成速度3060よりもちょい早いぐらいの印象だし

ただ出来ることはローカル環境が格段に上
データの取り扱いさえ自分の中で押さえて変に外部に公開しないなら、好きな人物とかキャラとか学習させて何でも出来るといっても過言では無くなってきてる

3060(12GB)以上のローカル環境作れるなら、ローカルおすすめする。
ただ最初の導入(インストール自体は最近かなり楽になったが、使い方の慣れ)は悩む人もいるから注意か…‥
2023/05/06(土) 16:15:35.78ID:P8jJiE790
>>376
そういうのは多分低スペックPCしかないとか、ローカル?webUIなにそれ分からん!っていう人には需要あるんじゃないかな
でもgoogleのやつのほうでも良さそう感はある
2023/05/06(土) 16:17:37.34ID:X5LNe21p0
>>376
昨年夏にMidjourneyをひと月課金したよ・・確かなんやかんや全部で4000円くらい払った
別に情弱ではないかと、いい経験になる
2023/05/06(土) 16:23:58.47ID:P4vY7wBIa
ありがとう!
ローカル12GはPC変えないとかな…
構築の仕方もわからんから調べてできそうなら乗り換えも考えてみる
地味にこのプラン出費積もっちゃったけどまあ勉強代ってことで
2023/05/06(土) 16:38:13.44ID:pQkYUmU+0
3060Ti→4060Ti

これのメリットが何も感じられない
ステップアップなら最低でも4070tiだろうけど、生成速度以外(とはいっても速度自体は12GBの3060よりは上)はさほど困ってないから50番台まで粘る選択肢もあるかなって感じだな~
2023/05/06(土) 16:40:23.36ID:NOpp6QCs0
>>371
そうなんですね
待ってみます
2023/05/06(土) 17:15:13.26ID:7G1cpMZUr
>>383
マジレスすると、4000番台でDLSS3が使えることじゃないかな
うん、AI画像生成には意味ないな…‥
2023/05/06(土) 17:18:47.51ID:NOpp6QCs0
指ガチャキツイ
2023/05/06(土) 18:05:02.60ID:uzIKs0EH0
>>382
PC環境によってはグラボ変えるだけで行けたりするから
2023/05/06(土) 18:10:56.82ID:pQkYUmU+0
>>385
2年くらい前に組みなおして以降DLSS2のゲームすらマトモにやってないや
学習やりたいから次は12GB以上は欲しいなぁ
2023/05/06(土) 18:25:01.45ID:hAD8W24q0
https://imgur.com/PJP6wiE.png
フォトリアル目指したいんだが、まだまだ違和感が消えない
どこを直せばいいんだ?

それと、実写素材ってどこで集めるべきなんだ?
もう有名どころは全部マージしたぞ
2023/05/06(土) 18:25:41.15ID:hAD8W24q0
SDXLまだかよ
1,5はもうやることなくなってきた
2023/05/06(土) 18:49:22.61ID:NOpp6QCs0
こういう薄皮?シャツ?みたいなのが出てきちゃうけど防ぐ方法や呪文ある?
ネガティブにシャツとか上着とか入れてるんだけど

https://i.imgur.com/3RBwKMa.jpg
https://i.imgur.com/lTR9189.jpg
2023/05/06(土) 18:51:03.74ID:hAD8W24q0
プラごみLORA作って、ネガティブに入れろ
2023/05/06(土) 19:02:36.52ID:GmxjkWx20
昨日のガイジずっと暴れてたんかw
公式発表のツイートを否定するとか知能が低すぎて怖い

まあ何にせよcolabでA100をちゃんと指定出来るようになったのはデカイ
2023/05/06(土) 19:03:29.45ID:hAD8W24q0
コスパの関係でずっとT4使ってるわ
2023/05/06(土) 19:26:46.09ID:9MNaouwO0
>>389
不細工な顔
2023/05/06(土) 19:48:12.30ID:LBwR34Lf0
素っ裸にしたいだけならcompletely nudeとか
2023/05/06(土) 19:49:34.95ID:2aM8Q2Ni0
フォトリアルだと他人の目はある程度誤魔化せたとしても
自分の目からはめっちゃ粗くて本物に程遠く見えて全然満足できないんだよな
2023/05/06(土) 19:57:24.45ID:pQkYUmU+0
モデルにもよるが、服関連のプロンプト入れると途端に薄いシャツとか出てくるね
見直して全部外すかnude系強調するしかないけど、強調ゴリ押しは強い分、他が崩れ易くなる諸刃の剣よな
2023/05/06(土) 20:04:33.94ID:UNZB341/0
>>389
ライティングがすごすぎなんじゃ
AI絵のライティングはすごいけど
実はめちゃくちゃ嘘だから
400名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-AGke)
垢版 |
2023/05/06(土) 20:12:50.39ID:vK/cXgFLd
>>389
目が慣れてるのかもしれんが
初見だとflatかけ過ぎなのが違和感ある
もうちょい弱めたら明るくなって自然になるのでは
2023/05/06(土) 20:13:18.54ID:RnMFRFFI0
>>389
いいぞ~パンツ
2023/05/06(土) 20:17:26.80ID:2aM8Q2Ni0
まあ実写はカメラの性能の限界でもっとボケボケだし黒潰れ、白飛び、ノイズも多いしな
2023/05/06(土) 20:37:31.09ID:van/oJPbM
写真だったらこんな手前の人物と奥の木々両方にピンと合うわけないもんね
合成っぽく見える
2023/05/06(土) 20:38:21.18ID:pQkYUmU+0
AI出力は光源の方向がバラバラなんてことはザラやからね
ソフトライティングで誤魔化しとくのが吉やで
2023/05/06(土) 20:38:26.71ID:+1Q5wsES0
スマホでエロ画像生成したいんだけど規制ないのnovelAIぐらいしかない?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-AGke)
垢版 |
2023/05/06(土) 20:43:09.73ID:vK/cXgFLd
ライティングは外でもフラッシュ焚くから好みだと思うけど
ピントは学んでほしいね
みんなblurryやbokehをネガティブに入れてるのが信じられない
ポートレイトじゃ生かすのが常識なのに
2023/05/06(土) 20:47:06.89ID:van/oJPbM
情報量多いほうがパッと見すごそうに感じるからじゃない?
2023/05/06(土) 20:48:58.43ID:pQkYUmU+0
まぁ、その辺は瞳を狙ってカミソリピントが好きな人もいれば広角で解像したい人もいるし
人それぞれ求める絵面が違うから何とも言えんかな
ただ必ずしもノイズ=悪ってワケではないよね。フィルムノイズ乗っけてレトロ感や印象的にとかで使えるし
2023/05/06(土) 21:02:31.98ID:Vt+jyhmZ0
フォトリアル系は背景ボケてた方が手軽にそれっぽい感出るよね
光の方向とか誤魔化せるし
2023/05/06(土) 21:18:05.15ID:hAD8W24q0
https://imgur.com/VrNVhJm.png

もしかして、flatあげても崩壊しないように学習させ続けたのは無駄だったってことか?
まあ、動画も作りたいからもう少しリアリティをあげても・・・いいよな。
2023/05/06(土) 21:23:14.24ID:EvMGbFoR0
>>410
なんか黒い砂漠ってゲームのキャラクターヴィジュアルに出てきそうな感じするね
2023/05/06(土) 21:38:17.39ID:P8jJiE790
>>410
この世界に行きたい
2023/05/06(土) 21:41:10.89ID:ekOt3BgX0
>389も>410も女の子がかわいすぎないのがいいですね
Twitterの「#AIグラビア」あたりはみんな同じようなインフルエンサー顔で、美人かもしれないがつまらない
2023/05/06(土) 21:41:17.45ID:hAD8W24q0
もしかして、会社に4070tiのBTO買わせたのに、
届く前に完成したってことか?
どう言い訳すればいいんだ?
2023/05/06(土) 21:41:26.02ID:UNZB341/0
フォトリアルという意味では
究極的によく書けてると思うけど
えんとつ入ってきたんか?とも思う
2023/05/06(土) 21:43:20.59ID:hAD8W24q0
チルアウト顔は、かわいいというか顔をいじりまくった韓国人だろ
一見かわいいと思うことは思うが3秒も見たら恐怖のほうが勝るわ
2023/05/06(土) 22:04:42.08ID:8POEoyL20
https://imgur.com/a/CeA4sH3
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7f-e1/m)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:14:23.40ID:NRm+FULn0
もうちょっと一般人顔のモデル欲しいわな
誰か作って

>>417
通報した
2023/05/06(土) 22:15:46.86ID:m2d/TrH20
>>410
被写体はすごくいい
好みの問題って言われるかもしれないけど背景はぼかしたほうがいいよ
主題が100%水着の女の子なのに後ろの波や崖にしっかりピントが合ってる必要はないんだ
2023/05/06(土) 22:22:44.40ID:PLGj7eu+0
>>417
肌の質感すごいな
2023/05/06(土) 23:19:32.47ID:dhU+IL3R0
まぁチルやbraは元々モデルが化粧やアプリ加工顔が多いからね

>>416
少女だけどこんな感じのポトレが好きでよく作ってるわ
帽子裏が色移りしてたんでここで供養

https://i.imgur.com/yrklrYv.jpg
2023/05/06(土) 23:59:01.96ID:6/KqNxnP0
フォトリアル言いながら実際の写真からはだいぶ離れてきてるな最近
cafe instagramあたりの方が実写に近いよな
2023/05/07(日) 00:13:12.62ID:bFoiZ1UA0
私みたいに一切ボケなしで追い越すか、諦めてボケボケにするかの2択だからな
フォトリアル(笑)
2023/05/07(日) 00:16:39.51ID:74vC1zPh0
広告の写真や絵はもうどんどんAI生成に置き換わってるね
正直ぱっと見た目のインパクトはAIのほうが全然強いしな
2023/05/07(日) 01:00:11.66ID:tJS+6m8u0
外歩いててパッと見でAI絵かどうかなんて微塵も考えないだろうしな
2023/05/07(日) 01:24:14.34ID:QZF8nrG+0
3080Tiで1時間ぐらいぶっ続けで生成捺せ続けてたらグラボ逝かれたんだが俺が馬鹿なのかグラボが馬鹿になってたのかどっち?
2023/05/07(日) 01:46:02.74ID:xwptvP9W0
暑くなってきたから、PCはしっかり冷却しないと不安だな
2023/05/07(日) 01:48:57.70ID:UxbjX7qx0
自宅PCでAI生成が広く流行ってきたのが去年秋以降だから
事実上、今年初めての夏を迎えるわけかー
消耗品ではあるけど、温度監視はしっかりしておいた方がよさげですね
2023/05/07(日) 02:02:33.90ID:QZF8nrG+0
あーそういえば夏だもんなぁ
これを気に40シリーズの水冷式グラボに変えるか
2023/05/07(日) 02:07:49.43ID:tJS+6m8u0
良いグラボは水冷じゃないと即死だなこりゃ
2023/05/07(日) 02:16:06.60ID:uT9TXfz+0
普通は死なんよどんなGPU使ってんだ
クロック落として発熱抑える機構がついてるわけでな
2023/05/07(日) 02:24:55.67ID:UxbjX7qx0
問題なのはコアよりVRAMの発熱だよ
3000番台以前は特に
2023/05/07(日) 03:13:37.54ID:Dmd4zDcH0
こういう話も出てきてるね

グラボの反りでGPUが壊れる例がRTX 2080 Tiで多発中。グラボサポートステイは必需品?
https://gazlog.com/entry/geforce-rtx-gpu-sagging-damage/

>RTX 2080 Tiより重量が重く、メモリーモジュールの温度が高くなりやすいGDDR6Xを搭載するRTX 3080やRTX 3090/Ti、RTX 4080、RTX 4090などでは特に注意が必要な事例
2023/05/07(日) 03:20:33.93ID:Dmd4zDcH0
どっかにメモリがスッポンした記事もあったと思うけど見つからん
2023/05/07(日) 03:25:59.06ID:41z2vecm0
人間が耐えれる室温で壊れることはまずないし、サーマルスロットリング機能は優秀よ
それこそぎっちぎちに詰め込んでコネクタ破損してネタにして
後からただのアホだったって叩かれるようなユーチューバーと同じ感じのPCは壊れるだろうけど
あとは、外出時にエアコン切らなきゃ大丈夫だと思うが…
マイニングでGPUはクロックダウンしてメモリオーバークロックしてたけど3080/3090の自宅5枚、友人宅4枚、職場に2枚置いて回してたけど
全部夏を超えてたし結構つおいべ
2023/05/07(日) 03:31:39.46ID:Mtw0lGfh0
30x0シリーズは結構な高温になるけど4080から上はよく冷える製品ばかりなんだよなぁ。
ケース内に熱がこもることがなければ。
4070は小型化されたモデルもあるけどどうなんだろうね?
2023/05/07(日) 03:43:26.23ID:UxbjX7qx0
出勤や外出中に学習とか遠隔生成とかさせてる人って結構いるんよな
そのまま真冬のノリでいると思わぬ事故が~なんてならないように気を付けてもらいたいわけね。

一時期マイニングブームあった時も、管理の甘いマイナーが就寝中だか外出中にマイニング部屋から出火して両親死亡とかあったような記憶があるし、
3000番台以前は特に本来ゲーム用に開発されたものでコアの温度管理は十分な一方でVRAM酷使は穴になってたりした

真夏でもエアコンでガンガン冷やして出かけてるなら問題はないかと。あとPC内ホコリとかエアフローに影響出るんでマメな清掃は怠らずに
まぁこの辺にしときます
2023/05/07(日) 03:46:57.75ID:Rnh7Mvwp0
放置する気なら扇風機弱の直当てで十分だぞ
ケース側面を開放し真の自由を手にしろ
2023/05/07(日) 03:47:33.10ID:Dmd4zDcH0
>>426
とりあえずやってみたら

故障したグラフィックボードをオーブンで焼いて修理・直す「焼きグラボ」
https://androgamer.net/2017/09/26/post-6938/
2023/05/07(日) 03:54:44.09ID:QDTJ7w9L0
3080Tiは爆熱で有名なんだしそりゃ無理だ
GDDR6と6Xは発熱が全然違うしサーマルスロットリングが働いても故障報告がたくさんある
2023/05/07(日) 03:57:36.97ID:KfVh+Rlj0
4000番は3000番よりはるかに冷えるって知らない人多すぎない?
番号増えれば熱くなるわけじゃないんだよ
2023/05/07(日) 05:26:55.28ID:7t2lc35t0
俺の3080Tiは爆熱には程遠いが(70度以下)
どんな設定や環境で使ってるの……
2023/05/07(日) 05:56:39.72ID:KfVh+Rlj0
3080tiはホットスポットで普通に90度超えるよ
2023/05/07(日) 06:01:47.82ID:evsfo8XkM
一晩回しっぱなしにして、さてどんなんできたかなとモニタ点けたら、シード固定になってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに俺のグラボはまったく話題に上らない少数派のA2000
ちっこいファン1個なのでそのままだと80度超える
ケースファン追加して独立電源でガンガン回してやっと70度台前半
2023/05/07(日) 06:47:11.22ID:evsfo8XkM
それから、>>432も言ってるけど、タスクマネージャだとGPU温度しかわからないけど、HWMonitorというソフトでVRAM温度見るとGPUより10度くらい高い
上に書いたのはあくまでもGPU温度
2023/05/07(日) 07:10:44.14ID:3H0rbhI30
>>441
大抵マイニングしか経験ないもんな
3090とかアチアチすぎて売って70にしたもん
40xx組うらやましい
2023/05/07(日) 07:27:09.38ID:tJS+6m8u0
冷え冷えグラボじゃないと怖くて買えないわ
2023/05/07(日) 07:31:53.28ID:evsfo8XkM
>>424
どうしてAI生成だとわかる?
普通にCGかもしれないじゃん
2023/05/07(日) 07:34:16.55ID:tJS+6m8u0
pixivとAIでまた荒れてんのか
2023/05/07(日) 07:53:03.40ID:ooKjwvvV0
界隈の一部で騒いでるだけじゃね?
2023/05/07(日) 08:16:46.41ID:w5InUqUFr
4070tiでもhotspotが学習とか生成し続けて、遂にはじめて昨日90.1℃行った
これでも最大温度がvRAMで58℃ GPUで68℃とかだな
GPUとvRAMga先に40℃台まで冷え切ってファン弱くなるせいで、hotspotがじわじわ上がる
2023/05/07(日) 08:23:06.16ID:bFoiZ1UA0
pixivってAI叩いたせいで同人ゴロまで死んでなかったか?

というか、もうAI叩いてたも遅いだろ
あと何が残ってるんだ? 肌の表現を綺麗にするか、背景にぼかしを入れるか入れないかぐらいだろ
根本的な問題はSDXL来るまでに解決しないし
なんか暇になってきた
2023/05/07(日) 08:23:31.93ID:nTNPmdZn0
>>448
オーネットの「もう独身でもいいや、と思ったら」の女の子は我々にはとてもなじみ深いマスピちゃんだよ
別の会社の広告に使われてる女の子の写真で指の形が変だからAI生成に違いないというのも見つかってる
2023/05/07(日) 08:23:44.57ID:w5InUqUFr
とはいえ >>451 は瞬間最大なので、平均値見てるとhotspotは80℃行かないぐらいだけどな

連続学習とか画像の連続生成処理する時に、間に+0.5秒~1秒ウェイト掛けれたりしないかな
それだけでも結構最大温度抑止になると思うんだが
2023/05/07(日) 08:31:14.28ID:3H0rbhI30
>>451
んーこれ見る限りメモリ集積度かな
4090も結局アチアチなんじゃないのか
2023/05/07(日) 08:42:41.49ID:w5InUqUFr
>>455
いうて3000番台と4000番台はアチアチの種類が根本から違うかと
3000番台はマジで全体が万弁良く暑くなるから夏どうなるかはマイニング勢が一番理解してるんだとは思う
2023/05/07(日) 08:47:57.23ID:74vC1zPh0
室温なんて夏もそれ以外も殆ど変わらないじゃん
エアコン付けないPC専用部屋で耐久レースでもしてんの?
2023/05/07(日) 09:06:59.92ID:BuPZXOBPM
>>418
ピクシブでめちゃ俺好みの自然な可愛い女の子出せるマージモデル作ってる人がいるんだが、
悪用されるから公開せんって言ってたわ。ロリアウ画像作られまくるだろうしな。

自分で作るのが一番いいのだろうが各階層で何に影響してるのか分かってないと厳しいかもな
2023/05/07(日) 09:12:37.55ID:w5InUqUFr
>>457
それ言い出したらパソコンの発熱系の話は殆どエアコンで解決してしまうので身も蓋もなくなってしまうぞ……
2023/05/07(日) 09:20:35.75ID:XHlM7+vC0
>>459
解決方法がわかってんならそれでいいじゃん
第一の目的は画像生成(プロンプト探し)であって、エアコン禁止みたいなルールもないんだし
2023/05/07(日) 09:24:19.35ID:5mQ4V6p20
>>457
>>459
データセンターで働いた事ある人は
年中エアコン全開で冬のように寒いのを
よく知ってるからな

PC内を冷やすよりまず室温を下げることが肝心
2023/05/07(日) 09:35:40.77ID:3H0rbhI30
>>460
だからアチアチ具合を教えてもらうのは大事なんだよw
グラボつって裸で置いてエアコン直接当ててたからな
今の電気代であれやるとなると金銭的に絶対に無理だ
2023/05/07(日) 09:40:06.48ID:5mQ4V6p20
>>426
>>439
ハンダ割れを治すつもりならオーブンはやめろ
それよりヒートガン買ってリフローした方が治りやすい
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f0-hs4i)
垢版 |
2023/05/07(日) 09:49:08.64ID:bhGfWSGj0
ここは自作板だっけ?
グラボの話は他所でやりなよ
2023/05/07(日) 10:01:06.27ID:5mQ4V6p20
>>441
>>446
それは、3000番から4000番の過程で、台湾TSMCが長年投資してきた
オランダASMLのEUV15層露光装置がブレイクスルーを起こして
トランジスタ集積密度が倍増して歩留まりも劇的に改善したから
ワッパが良くなりしかも壊れにくくなった

RTX3000番 サムスン8nm
RTX4000番 TSMC4nm

例えば
AMD Radeon RX6800(TSMC7nm)
ダイサイズ 520平方mm(GPUのみ)
トランジスタ数 268億

NVIDIA GeForce RTX3080(サムスン8nm)
ダイサイズ 628平方mm(GPUのみ)
トランジスタ数 286億 

Apple M1 Max(TSMC5nm)
ダイサイズ 432平方mm(CPU,GPU込みのSoC)
トランジスタ数 570億

このように7nmから5nmに進む過程でダイサイズが一気に小さくなり
トランジスタ数が倍増している
2023/05/07(日) 10:02:57.95ID:5mQ4V6p20
>>441
>>446
今から3年前にiPhone向けSoC「A14 Bionic」を製造する
EUV15層のTSMC 5nmの出来が良すぎて
7nmの歩留まりを上回り、7nmのトランジスタ密度を凌駕する
歩留まり80%以上のレポートを出したのを見て
ティム・クックはインテルMacを全廃して
今後はARM Macだけを台湾TSMCで製造することにした

今年製造開始するTSMCの3nmは5nmよりも
3割もワッパが向上しトランジスタ集積密度は1.7倍も上がっている

RTX4000番は3nmと5nmの間の4nmプロセスで
これはMediaTekのDimencityが一番乗りして話題になったファブだ

NVIDIA GeForce RTX4080(TSMC4nm)
ダイサイズ 379 平方mm(GPUのみ)
トランジスタ数 459億

RTX3080と比較すればその差は歴然だろう

NVIDIA GeForce RTX3080(サムスン8nm)
ダイサイズ 628平方mm(GPUのみ)
トランジスタ数 286億 
2023/05/07(日) 10:03:09.28ID:GONfcQQCd
触りたての初心者なんだけどこれって同じ呪文で生成しまくってから全く違う入れても以前に生成しまくった呪文を覚えてるものなん?
例えば服装でプリンセスの服装を何百枚生成したとしてその後プリンセスは消してヌードに呪文変えても最初の数十、数百くらいまではプリンセスの衣装が交じる
生成してたら徐々にほぼヌードのみになるけど
服を着るといってもプリンセス衣装以外の服装はほぼ生成されないから呪文消したとしても前までの傾向を覚えてるのかなぁって
2023/05/07(日) 10:05:54.17ID:bFoiZ1UA0
バグで混じってるだけ
2023/05/07(日) 10:23:35.01ID:TIP7po4B0
>>467
前のが混ざってると思うPNGを公開して、全く別の人が全く同じ条件で混ざるか混ざらないかで確定できる
「前のが混ざる」のならその同条件で生成一発目である他人は違う画像になるはずだから切り分けができる

今まで混ざったって言いながら画像とseedとプロンプト諸々公開した人が皆無なのでスレとしても快挙だよ
2023/05/07(日) 10:25:01.18ID:bFoiZ1UA0
今まで誰もあげてなかったのか
じゃあ、ここで詳細晒して、webuiの作者にも教えてやらないと
バグを直すためには再現しないとダメだから
2023/05/07(日) 10:44:22.43ID:KfVh+Rlj0
>>455
10000ピクセルクラスの生成したときに1時間近くぶん回したが
HWINFOで見てる限りその時の最大がホットスポット82度だな
84度でサーマルスロットリング
パワーリミット一切かけてない
2023/05/07(日) 10:52:07.57ID:AjDJqll4r
混ざってると思うのは気のせいだ で自分の中では結論出てる。
混ざってると思った物を無関係な別のPCで同じ条件同じseedで生成しても出てくる画像同じだもん。
2023/05/07(日) 11:04:46.59ID:KsBY7yc70
>>436
4090使ってるけど、問題は十分排熱されないとまたグラボの吸気側に温かい空気が戻ってくるんだよね
なのでAIや CGレンダリングだと数時間後に落ちたりする

温度カーブが右肩上がりだと確実にケース温度ループ状態に陥ってる
2023/05/07(日) 11:07:53.94ID:3H0rbhI30
>>466 >>471
詳しくありがと、読んでおもくそ悩んで見る
2023/05/07(日) 11:37:00.76ID:rXmzJaPe0
>>473
グラボ的にはケース底面に吸気ファン上面に排気ファンがいいと思う
前面と背面も欲しいから合計吸気3個排気3個のケースファンつけてる
2023/05/07(日) 11:58:32.80ID:HpW4Ix2g0
顔に照明当てたいときってどんな呪文がいいの?
2023/05/07(日) 12:15:47.46ID:9laLPuWsM
>>466
全角と半角が入り乱れてた読んでてイライラする
2023/05/07(日) 12:18:00.88ID:TIP7po4B0
わかるw
nm
nm
の混在はさすがにちょっと・・
2023/05/07(日) 12:18:51.27ID:74vC1zPh0
DeepFloydIFが公式画像をほぼ100%コピーして取り込んでるだけってバレて叩かれてんな
結局NJ/MJと同じくクオリティ上げるには丸パクリ以外に方法がないんだな
SFのような本物の知性を持つAIは夢物語で実態は高性能なコピーツールなのか・・・
2023/05/07(日) 12:27:28.28ID:XHlM7+vC0
長文てだけで地雷確定だし、読まないから問題なかった
2023/05/07(日) 12:28:05.02ID:9laLPuWsM
>>478
随分詳しそうなレスのくせにそういうとこグチャグチャなの訳分からんのよね
2023/05/07(日) 12:57:38.73ID:GONfcQQCd
>>469
気のせいなのかバグなのか知らんけど他の人もそういうのあるにはあるんだな
まぁ数十枚生成したら徐々になくなっていくし時間も数分だから別に困ってはなかったんだけど不思議だった
どうせおまえこういう服装やシチュエーションが好きやろって言われてるみたいだった
その通りなんだが
2023/05/07(日) 13:03:36.09ID:RUKnZyVTr
>>479
まず「多くの人間が好む絵のパターン」っていうインプットが必要な時点で
「現時点で好まれる絵≒公式絵」ってなるのは必然よな…‥
2023/05/07(日) 13:04:20.80ID:74vC1zPh0
1つ入れるだけで顔も服装も変わる強烈なワードもあれば殆ど影響ないワードもあるからな
そのせいで前のプロンプトの影響が残るってカン違い起こすだけだよ
2023/05/07(日) 13:27:43.26ID:GONfcQQCd
あと4070ti使ってるんだけどパッチ回数とパッチカウントって基本的にどのぐらいの割合で振り分けるのが最適?
VRAM多い人はパッチサイズの方を増やしたほうがいいってのは見かけたけど多く生成する際にカウントとサイズの割り振りの最適解わからん
2023/05/07(日) 13:55:35.32ID:5mQ4V6p20
>>480
>長文てだけで地雷確定だし

5行以上の長文でつまづくおまえは単に低学歴なだけだろう
それではAIに関する論文も読めないからな
2023/05/07(日) 13:59:17.96ID:bD1MVP5E0
>>486
高学歴なのに表記ゆれ直せないの?
2023/05/07(日) 14:08:53.44ID:nBFoaBJF0
モデルマージしだしたらどんどん時間盗られるな
2023/05/07(日) 14:13:28.78ID:qO17gXtH0
やっぱRadeonはアカンか
https://i.imgur.com/VZ9LFyW.jpeg
2023/05/07(日) 14:16:39.17ID:ec4gRMaRM
batch countは1固定でUIからも消していい
2023/05/07(日) 14:21:48.17ID:5mQ4V6p20
>>487
>表記ゆれ
底辺はそんなもんに神経尖らせて生きてるの?
笑える
2023/05/07(日) 14:27:55.81ID:tJS+6m8u0
煽りAI、宇宙
2023/05/07(日) 14:39:50.18ID:GONfcQQCd
>>490
それほどまでにカウントよりサイズのほうがいいのか
今までなんとなく同じぐらいの数値にしてたけど今日からサイズの方だけ増やすわ
2023/05/07(日) 14:47:59.50ID:dqW3n7sSM
スマホで表記ゆれ直すのみんな何使ってるん?
2023/05/07(日) 14:48:57.50ID:hFroTYwgr
ソフトウェアキーボード
2023/05/07(日) 14:54:39.80ID:7LeqSRw40
>>444
あのシリーズは冷却はアクティブに見えるけどパッシブだから
2023/05/07(日) 14:59:16.33ID:zZWPABuGM
>>491
論文書いたことないんだね
2023/05/07(日) 15:16:13.27ID:ooKjwvvV0
>>491
職に就け
学生なら勉強しろ
2023/05/07(日) 15:23:21.21ID:0uctXnjL0
>>489
よほどのスペックじゃないとCPUでいいじゃんってレベルだしな…
電気代値上げが続く昨今AMDGPUでやっちゃいけないレベルだよ
2023/05/07(日) 15:37:24.69ID:3mNZxEtvM
今日は珍しく低レベルなゴミが湧いてるな
2023/05/07(日) 15:43:06.95ID:YWttAlU+d
「匿名掲示板の長文」っていちいち書かないと理解できないレベルの読解力が高学歴の条件です
2023/05/07(日) 16:02:59.93ID:1fLHEtGC0
>>485
使い分けなんじゃないかな
Hires.fixで高解像度作りたいときはサイズ1でout of memoryのエラーが置きにくくなる。よって高解像度の許容範囲が広がる
だから低解像度を大量に作るときにはカウントよりもサイズを上げる。
2023/05/07(日) 16:04:04.72ID:1fLHEtGC0
誤字×置きにくく ○起きにくく
2023/05/07(日) 16:20:27.78ID:GONfcQQCd
>>502
そうなんだ
いつもHires.fixで1024×1024に上げて使ってるな
一般的には1024って低解像度と思うけどこのくらいならサイズ上げるのでええんかな
みんな解像度ってどれぐらいので作ってるん?
2023/05/07(日) 17:00:08.49ID:dUVxWYO70
432x768をHiresで2.5倍にするとちょうどFHD(1080x1920)サイズになるので常用してる
ちょっと胴長になりやすいのが欠点
2023/05/07(日) 18:12:18.27ID:74vC1zPh0
NvidiaはそのうちマイニングみたいにAIも機能制限して業務用買えと言い出しそうだな
2023/05/07(日) 18:16:40.93ID:v+lM6O060
5000か6000でやりそう
そして前世代ハイエンドが大人気に
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-ouLR)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:27:47.57ID:9sHb+1470
今日は雨降ってて寒いから、まわしてもビデオカードが62度でよき
2023/05/07(日) 20:09:35.75ID:LrrkK8ZT0
pngじゃなくてjpgで出力してるんだけどjpgのデメリットって画像情報がわからなくなるくらい?
他なにかあるかな?
2023/05/07(日) 20:33:59.08ID://VwOhcc0
AIルイズたん
複雑な表現はまだ難しい
https://i.imgur.com/qFYmTRC.mp4
2023/05/07(日) 20:41:52.91ID:tJS+6m8u0
2023/05/07(日) 20:52:58.88ID:1PsRpFZ80
AIだけでつくったんか?
2023/05/07(日) 20:58:06.80ID://VwOhcc0
StableDiffusionみたいに自分で追加学習して作ったよ
このスレで紹介したことあったか忘れたけどこれ使った
https://github.com/ExponentialML/Text-To-Video-Finetuning

海外勢含め同じことしてそうな人が全然いないからもっとユーザー増えてほしい
2023/05/07(日) 21:04:44.13ID:74vC1zPh0
他人の絵の学習はかなり癖のある絵柄の人でも上手くいくのに自分の絵は全くダメだな
自分の絵に対しては感覚が敏感過ぎるせいなのか?
2023/05/07(日) 21:09:08.21ID:bFoiZ1UA0
そりゃ要求VRAM16GBだからな
2023/05/07(日) 21:12:42.05ID:KtqrwAhM0
>>514
下手糞すぎてネガのlow qualityの段階でLoraが弾かれているという事もあり得る
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c692-TflM)
垢版 |
2023/05/07(日) 23:35:20.66ID:j88elWfX0
nijijourneyとmidjourney、使い果たしてた無料版復活してたからまた遊んでみる
今日までらしいけど(たぶんアメリカ時間)
2023/05/08(月) 00:11:45.75ID:GWyUJjfn0
>>509
画像情報って使われたプロンプトとかよね?普通にwebuiのタブからjpgでも画像情報見れるよ
容量10倍変わるし逆にpngのメリットないと思ってた
2023/05/08(月) 00:30:12.60ID:FEwTWxdb0
手書きの絵をほとんどそのままにガタついた線だけを修正したいんだけど無理なのかな?
2023/05/08(月) 00:48:55.38ID:n6VwOBaB0
colab pro、GPU選べるのは使い勝手良いな
A100はBatch size増やせば4090より速い
1時間155円ならちょっと回したいだけなら十分

A100 155円/h
V100 64円/1h
T4 24円/1h

ローカルと並行すれば2倍のパワー、Batch8で16倍パワーだ
2023/05/08(月) 01:29:32.68ID:DaEZHNfY0
DeepFloyd IF、なんとかローカル環境で動いたけど、ロードが重すぎて実用的じゃなかった
うちのPCだと4枚生成するのに12分くらい
文字入れもスペルが間違ってたり、単語が抜けたりして相変わらずガチャがいる
モデル公開されても全然話題にならないのはそういうことか…
2023/05/08(月) 04:45:45.22ID:n6VwOBaB0
>>521
へぇー、やっぱStabilityAIはSD1.5だけの一発屋なんだな
ユーザーが改善出来る奇跡的な具合になったんだろうな
結局は今の延長で、ひたすら改善の積み重ねだけで行かなければいけないのか
2023/05/08(月) 06:30:59.97ID:nT/09kw40
>>519
LORA作って、canny
2023/05/08(月) 06:42:24.95ID:4pP4hp2R0
>>518
jpgは不可逆圧縮だから最高品質でも劣化してんだよね
だから普段は劣化のないpngで保存してるって人が多いんじゃない?
2023/05/08(月) 07:03:05.75ID:0eIr0Brp0
色んな版権描いてて絵のバラ付きが多い絵師はLoraで学習しきれんな
オリジナルが主で絵柄安定してる人ほどコピーしやすい
版権ゴロが逆に助かる時代になるとはな
2023/05/08(月) 08:27:43.40ID:Ur7hN7rFM
>>345
--medvram
2023/05/08(月) 08:34:45.33ID:8Tq45ons0
>>506
正直、AIとマイニング用は別ブランドで良いわ
思う存分ボッタできるだろ

ゲフォはゲーム用に制限かけていいから、安くしろ
2023/05/08(月) 09:16:53.55ID:GWyUJjfn0
>>524
あーたしかに。容量気になったら自分で圧縮していくって手もアリよね。
とはいえ全ての画像が必要かは微妙だし、いつでも再出できるから神シードをlog保存しておいて必要な時にpngってやったほうが個人的には楽だと思ったな
2023/05/08(月) 11:25:47.65ID:iCQ24LvC0
https://i.imgur.com/MEYHHmF.png

これくらいの距離感が欲しいんだけどlong shot,wide shotいれてもだめだった
2023/05/08(月) 11:52:26.29ID:dFsvPsWJ0
>>529
control netは?
2023/05/08(月) 12:04:29.49ID:0eIr0Brp0
control netを使おうがimg2imgだろうが何をしようが出せない難しいポーズ
自分で描いてLoraで学習させたら一発で再現しちまう
これじゃ最初に手描きで新しい要素作り出すファーストペンギンは馬鹿見るだけだな…
2023/05/08(月) 12:15:31.35ID:uoEPjec2p
最初から入っていれば良いだけの話
その為にはファーストペンギンが居ないと
全員が餓死する
2023/05/08(月) 12:16:36.84ID:uoEPjec2p
みんなで大きく育てる考えが無いと、オープン世界は滅びるだろ
2023/05/08(月) 12:19:09.05ID:GWyUJjfn0
>>531
最初の手書きはいいんだけど、パクられたくなければその心血注いだ作品をネット上にばら撒くのがアホなんだと思う。
商業アニメでもスクショして学習して類似作作ったら即分かるし、今後は二次作自体に規制強めるか、このまま野放しかの二択だろうな。
AI規制はまぁないな。生産性がダンチ
2023/05/08(月) 12:20:46.80ID:4pP4hp2Rd
>>518
触りたてで情報見れるの知らなかったけどググって試したらjpgでも普通に見れたわサンキュー
>>524
そういう理由でpngが多いんだな

俺はwindows標準の画像Viewerがjpgじゃないとお気に入り登録できないってのが1番の理由でjpg出力してるわ
こんなしょーもない理由でjpgなの俺ぐらいかもしれん
stable diffusionの画像Viewerでお気に入り登録できるってのもさっき知ったけど触った感じこれ見返すのもオンラインじゃないとだめだよな
としあきwikiにあるViewerもピンと来なかったし
みんな何千何万と生成してると思うけど画像の仕分けやお気に入りってどうしてんの?
2023/05/08(月) 12:44:19.60ID:nT/09kw40
webuiもwaifuもチビタイも使わせてもらってるんだから、あんたも全体の成長のために公開するべきだ
2023/05/08(月) 12:51:52.44ID:DIJhkyKn0
AIも手描きも駆使して成り上がりたいなぁクリエイターとしては
2023/05/08(月) 13:10:24.89ID:vIklbBj60
2台体制にしたくなってきたから3060のPC組もうかと思ってたらこんなのがあった
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115494-May1/

どう思いますか?
個人的には十分かなとw

専用機だし、気になるのはメモリくらいかな
2023/05/08(月) 13:11:44.56ID:/ce3fXHw0
そのうち警察が取り締まりそうな事があるとしたら
エロ系のモデルやLoraに無修正の内容が含まれているとか言って
取り締まりしてきそう
2023/05/08(月) 13:14:59.24ID:nmHE5Ocu0
まあ、いきなり挙げられそうだわな
特にロリペドなんかは模写で有罪になった判例を援用してくる可能性がある
2023/05/08(月) 13:19:16.12ID:lpCZwojDM
いうても販売したとかじゃなけりゃ捕まらんだろ
それの勝った側まで捕まえたって話聞かないし
2023/05/08(月) 13:20:00.50ID:Gck1dMSL0
>>538
ビデオメモリ8GBだからいまいちかな。
8GBでも使えなくはないレベルだけど、そこそこ高解像度も行ける12GBのモデルを狙ったほうが価格差もたいしたことないだろうしお得感は強いと思う
2023/05/08(月) 13:25:45.22ID:vIklbBj60
>>542
ありがとう!
気づかんかった!
3060だから12GBだと思ってた
危なかった!
ここで書き込んでマジで良かった!
2023/05/08(月) 13:28:45.36ID:wpleti++d
つかロリペドの模写なんかで有罪なったことあるのか
2次元のモザイクもそうだけどそこまで敏感になる必要あるのか?
2023/05/08(月) 13:29:57.38ID:PiZd95ABp
スジは性器ではありません
2023/05/08(月) 13:30:42.60ID:PiZd95ABp
ロリの裸を扱うのが犯罪なだけです
2023/05/08(月) 13:34:46.00ID:bMUIAa9JM
>>543
2万高くなるけどこっちはVRAM12GB
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115510-apr/
2023/05/08(月) 13:40:38.03ID:iCQ24LvC0
easy-prompt-selectorが表示されない
アプデもした
なんでだ
2023/05/08(月) 13:42:33.53ID:vIklbBj60
>>547
サンクス
それで行こうかな!
2023/05/08(月) 13:46:18.65ID:ms67wSOh0
ここもすっかりAI関連総合と同じ雰囲気になってきたな
2023/05/08(月) 13:54:40.27ID:0eIr0Brp0
モデルファイルには学習に使った画像が圧縮されて保存されてんだし
将来元画像を抽出する技術が出来たら偉い騒ぎになるんじゃないの?
2023/05/08(月) 13:56:12.06ID:q8bDfEaop
>>551
圧縮じゃ無いし、不可逆だからそんなん無理やろ
2023/05/08(月) 13:57:23.57ID:iUUsGPMG0
学んだ単語から定性的に推測するとそうなってしまうんだろうな
AIか?
2023/05/08(月) 14:01:31.66ID:q8bDfEaop
関連単語から無修正の男女の結合をサンプルしてるモデルってのはたまに分かるw
2023/05/08(月) 14:57:49.92ID:LAdWNzTv0
>>551
モデルファイルが4GB、学習した画像が20億枚とすると1枚あたり2バイトだぞ
元の画像がそのまま圧縮されて入っているのではなく、画像の特徴を抽象化した概念が入っているんだよ

イラスト生成AIに対するよくある誤解 - Qiita
https://qiita.com/Robot-Inventor/items/b01786235978a0bc38d9
2023/05/08(月) 15:09:55.94ID:WzbViDMla
>>377
おっちゃん「大丈夫!熱くないから」
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded6-tcUg)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:14:33.89ID:mXoY3fQi0
4090なんて買う気のない貧乏人ゲーマーなんですが
4080か4070tiか迷ってて、16GBないとだめってこと出てきそうですかね
それとも24GBないと団栗の背比べですか?
2023/05/08(月) 15:22:40.26ID:kd2zL44B0
>>557
4080なんてコスパ悪いから4070Tiか3060でいい
2023/05/08(月) 15:24:02.19ID:yzv94lgO0
>>557
予算の中で一番いいものを選ぶべき
4080買う予算があるなら4080がいい
2023/05/08(月) 15:32:05.23ID:kd2zL44B0
今より未来の方を期待する方がいいぞ
今はラデは糞だが、正式に対応したらラデの方が良いかもしれん
4070Tiと4080ならほぼ速度変わらんし、安い方買っといて後に買い替える方がいいぞ
2023/05/08(月) 15:42:39.74ID:V3waLBk50
グラボより大事なのはセンスやで
2023/05/08(月) 15:54:39.43ID:nT/09kw40
5000で跳ね上がるらしいから、3060ポチったわ
2023/05/08(月) 16:04:34.93ID:jb4k4EC+M
>>555
リンク先のまとめ見事だな
いろいろ反論の余地はあるだろうけどテンプレに入れる価値はあると思う
2023/05/08(月) 16:21:37.41ID:+6qmj8+00
https://twitter.com/11t_game/status/1599788754507796481
これが一番わかりやすかった
文字だと「AIって他人の絵を切り貼りしてるんだー」とか言ってる方々には読んでもらえない・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/08(月) 16:25:43.62ID:nT/09kw40
https://imgur.com/08AW5K9.png
これが頭をよぎって何も入ってこない
2023/05/08(月) 16:28:41.99ID:0eIr0Brp0
>>555
抽象化されていたら公式パッケージ画像がロゴまでそのままで出てきたりしないよ
同一要素が大量にあるから圧縮率率が高いのは当たり前
2023/05/08(月) 16:34:33.81ID:+6qmj8+00
https://twitter.com/chokudai/status/1578650457224118272
これもわかりやすかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/08(月) 16:44:26.14ID:2mfZyM7K0
こういう理屈は追加学習について無視しているから意味がないんだよね
たまたま似てしまうわけではなく意図的な複製が問題になっているわけで
2023/05/08(月) 16:46:52.07ID:oMgRC+6NH
つまり別に似てないのに文句つけるのはオキモチでしかないと
2023/05/08(月) 16:57:31.78ID:n6VwOBaB0
著作権とかがまずおかしいのであって、それに合わせようとすれば一生議論がすれ違う
著作権をこの世界から無くせば、急激に社会は進化出来るのに
2023/05/08(月) 17:00:31.45ID:jb4k4EC+M
>>570
うん、それ思う
著作権や特許権を保護する理由として、保護しないと文化や技術が衰退すると言われるけど、疑問
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded6-tcUg)
垢版 |
2023/05/08(月) 17:03:42.35ID:mXoY3fQi0
>>558
とはいえ18万円きりはじめたしね、そろそろありかなって
FHDゲーマーとはいえ、360Hzなので、3060はノーセンキューだよ

>>559
まあそうですよね

>>560
いやでも現状のハードが推論に弱いことは変わりようがないじゃないですか

3人ともありがと
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-RP7c)
垢版 |
2023/05/08(月) 17:10:28.91ID:tNZMwhpx0
3080 10Gだったら3060 12Gのほうがいい?
2023/05/08(月) 17:13:23.63ID:n6VwOBaB0
>>557
4080買う金があるなら4090買わないと後悔するだろ
他のパーツを売るなり中古で激安で揃えるなりすべき
グラボ以外ゴミで十分
2023/05/08(月) 17:15:11.21ID:ZVzNyT6Zx
出きることが遅いのが3060の12GB
出きることが減るのが3080の10GB
2023/05/08(月) 17:29:16.18ID:vTxrD3rAM
4090買っとけば後悔はないだろう
おれは4070tiに妥協した俺がいうのもなんだが
2023/05/08(月) 17:30:48.86ID:kd2zL44B0
>>576
4080に妥協するぐらいならそれが正解

4090か4070Tiの2択が今の現状
2023/05/08(月) 17:34:24.85ID:LAdWNzTv0
>>566
自分が書いていることの根拠が一切示されないから、そう思うんならお前の中ではそうなんだろうってだけだね

man on the moonとかモナリザとか入れたらあああれねというのは出てくるけど、あれだってそのまま入っているわけではなく高度に抽象化された概念をもとに生成しているだけだからね
こちらは情報をいろいろ出しているんだからそれ読んでもうちょっと勉強してきてくれ
2023/05/08(月) 17:41:51.58ID:6nN7yFe0r
一番後悔出るパターンは「高いの買うだけ買って直ぐ飽きた」っていう時だな
まぁ4000番台買うか悩み始めた時点で、十分ドップリハマってるとは思うが
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded6-tcUg)
垢版 |
2023/05/08(月) 17:57:00.09ID:mXoY3fQi0
>>557
いやだからゲームが重視でおまけというとるじゃないですか。
4090原理主義者は話が通じない人が多いですね
2023/05/08(月) 18:11:44.56ID:nT/09kw40
50XX待ちの3060-12GB
4070ti
4090の3択しかないって話を何回するつもりだよ
2023/05/08(月) 18:15:02.10ID:6nN7yFe0r
>>580
とりあえず、全部のレスを自分向けと思わない方が良いよ
自意識過剰はいかん
2023/05/08(月) 18:16:56.89ID:n6VwOBaB0
>>581
これよな
故にそれ以外を選択肢で出してくる奴は理解してないと思われるのは当然

まあ俺は3090なんだが、ちゃんと見抜けば中古で質の良いものを安く手に入れられるので、1番コスパ良かったりする
584名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-AGke)
垢版 |
2023/05/08(月) 18:46:20.08ID:lMVSYqGhd
中古の3080 12GB
中古の3090
4070ti
4080
4090

ギリこの5択だと思う
4070は流石に微妙すぎる
2023/05/08(月) 18:49:11.92ID:nT/09kw40
中古ってマイニング品だろ
そんなものを初心者に進めんな
2023/05/08(月) 19:04:50.70ID:n6VwOBaB0
オクで出品者のコメントと履歴を照らすとマイニングしてたかどうかほぼ分かる
金のある無知な奴がBTOとかでなんとなく買ったものをゲット出来ると最高よ
2023/05/08(月) 19:25:10.63ID:2mfZyM7K0
3090の中古はガチでやめたほうがいいと思う
VRAM両面実装なので、バックプレート側のメモリは冷却されずに100度近くになるので劣化が早い

3090Tiの中古が安ければという感じかな
タマは極端にすくないけど
2023/05/08(月) 19:30:46.60ID:0bOiR32D0
今のタイミングだと3090より俄然4090だな
アタリの中古3090が10万円でも4090の速度を見てしまうと思い留まらざるを得ない
ハイレゾやるなら特に
2023/05/08(月) 21:41:40.34ID:nT/09kw40
そろそろ動画に進みたいけど、
コントロールネットのm2mが主流なのか?
解説記事全然ねぇぞ
2023/05/08(月) 22:01:27.24ID:FEwTWxdb0
controlnetアプデしたらscript欄に表示されなくなったんだけどどういうこと?
2023/05/08(月) 22:27:03.24ID:FxqB9Smw0
分かってるやつが中古を買うのはアリ
情弱が中古に手を出すのはおすすめしないだけ
2023/05/08(月) 22:52:48.37ID:Gmwj7d2U0
ただ4090に手出すって事は5090も買わなきゃいけないって事なのよ
カツカツで4090いって資金切れなら最初からミドルで手打ったほうが心の健康は保てる
1年半後に5090はえーってなってる時に4090でグギギってなってる自分を想像したらつらいでしょ
2023/05/08(月) 23:06:40.53ID:n6VwOBaB0
パーツなんか買い替えてナンボでしょ
買い替えのロスも大した金額じゃないし
2023/05/08(月) 23:08:24.45ID:CsT5emz+0
可処分所得は人それぞれよ
東京は一番少なくて一番多い県と平均で4070一台分くらい違ったはず
2023/05/09(火) 00:37:36.73ID:pEDaJe6W0
>>589
シナ語で解説余ってるぞ。
2023/05/09(火) 00:40:16.48ID:yqm8n06U0
>>529
ver wide shotは?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1218-GUq3)
垢版 |
2023/05/09(火) 01:23:20.58ID:ADzxWUh20
stable-diffusion-webuiのソースコード見てたけど、これ、img2imgタブの、sketch/inpaint/inpaint sketchって、Gradioのtool=color-sketch/sketch使っているから画像uploadするとサイズ変わるよね。
2023/05/09(火) 03:46:03.93ID:Fw5oxx3g0
>>592
4090 450W
4090ti 600W
TITAN 800W
5090 900W

5090は性能2倍だけどワッパ固定世代
60xxはAI設計で10倍性能
なので4090から6090予定
2023/05/09(火) 03:51:02.59ID:mGvaNOQX0
夏から動画全盛になりそうだから、スペックが不足するのが確実
5090は前倒しで今年出して欲しいな
2023/05/09(火) 06:31:16.06ID:QPB2NX0E0
シナもチョンも全く読めねぇよ
詰んだわ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-IpEs)
垢版 |
2023/05/09(火) 06:38:53.79ID:KA9Hp5a5a
>>411
ベリアからエフェリア途中のテルミアン辺りかね
ここではちもろぐ訳にたってて何よりだよね
2023/05/09(火) 07:24:08.25ID:kQCtbhS70
5000番台とかどこまで行っても一般向けでしょ
普通にAシリーズ買えば良いと思う
2023/05/09(火) 08:04:30.08ID:VXfQ/+Bha
唸れ俺の3050!!
2023/05/09(火) 08:34:03.97ID:rxSElCcw0
>>595
志那というべきではない。中国と呼べばいいのに、なぜ偽日本人はわざわざ中国を志那とかc国と呼び、韓国を朝鮮、チョン、c国、お隣と呼ぶのか?
2023/05/09(火) 08:34:21.50ID:rxSElCcw0
>>595
「志那」という語は、かつて中国語と日本語の両方で中立的な意味合いで用いられていたが、日中戦争の進展に伴い、中国人によって軽蔑的な表現として認識されるようになった。そのため、第二次世界大戦後には、その使用が廃れ、現在では侮蔑的な意味を持つ言葉として認知されている。このため、「中国」という表現が現在の日本中国における標準的な呼称となっており、「志那」の使用は避けられるべきである。
2023/05/09(火) 08:34:37.38ID:rxSElCcw0
>>595
「志那」という言葉は、かつて中国語と日本語の両方で中立的な意味合いで用いられていたが、日中戦争の進展に伴い、中国人によって軽蔑的な表現として認識されるようになった。そのため、第二次世界大戦後には、その使用が廃れ、現在では侮蔑的な意味を持つ言葉として認知されている。このため、「中国」という表現が現在の中国における標準的な呼称となっており、「志那」の使用は避けられるべきだ。

多くの日本人は、中国人の感情について完全には認識しておらず、単に古くさいと感じていることが一般的。この認識の違いが誤解を招く。
2023/05/09(火) 08:34:55.26ID:rxSElCcw0
>>595
日本人による志那の捉え方

日本において、戦後の日本人には「シナ」のような軽蔑的な言葉を使い続けている2つのグループがあるとされている。その一つは、習慣的にこれらの言葉を使い続けている教育水準の低い人々であり、もう一つは年配の人々だ。

一部の右翼の日本人は、「シナ」の使用を継続することを正当化するために語源を引用するが、中国人が今日、志那やシナ人という用語に傷ついていると言うなら、その語源や歴史的な使用に関係なく、常識的な礼儀として日本人はこれらの用語の使用をやめるべきだというのが国際的に一般的な論調だ。
またボブ・タダシ・ワカバヤシは、志那という言葉を使うのなら、マルコ・ポーロの旅行記に登場する「ジパング」に由来している「Jap」という用語にも同様に使える事になるが、それでいいのか?とたずねている。
2023/05/09(火) 08:35:19.58ID:rxSElCcw0
>>595
中国人による志那の捉え方

1920年代、国権回復運動期の楊煕績中華民国文書局長は「支那という呼称は、中華民国を清国以下であると形容したもの」「我が国が公文書に倭奴国(中国で用いられる日本人の蔑称)と書いたら、日本側は受け取りはしないだろう」と、「無礼な字句」であると非難している。
胡漢民立法院長もまた、中国はすでに「支那」ではないと非難を行った。更に同時期の新聞においても日本側の対応を批判する記事が掲載されている
2023/05/09(火) 08:35:42.48ID:rxSElCcw0
>>595
戦後の中国での反応
また戦後においても支那を使用する石原慎太郎に対して、朱建栄は「日本が中国を侵略した時に差別の言葉として使ったのは間違いない。外交上の配慮が少しでもあれば、当の中国が嫌がっている言葉で呼ぶことは考えられない」と批判した
2023/05/09(火) 08:35:58.13ID:rxSElCcw0
>>595
台湾・香港での使用
近年では台湾や香港において、本土志向の強い若年層を中心に中国・中国人に対する差別語として使用されている
2023/05/09(火) 08:37:43.53ID:rxSElCcw0
>>595
分かった?
2023/05/09(火) 08:42:14.35ID:UaSrM87v0
中国はたった3年でEUVの試作機完成させたしAI特化GPUのベンチャーも企業ラッシュで
あと5年もすればNvidiaの独占は終わって値下がりする筈
それが分かってるから稼げるだけ稼ごうと今は恐ろしい値上げしてるけどな。。。
2023/05/09(火) 09:07:46.21ID:Hgh+kIbxM
>ID:rxSElCcw0

詳しいのわかったから黙っとけキチガイ
2023/05/09(火) 09:12:46.16ID:HQ1LSitE0
嫌って差別してんだからそんなの書かなくてもわかりきってる
チョンはともかく支那人って自ら言うやつ見たことないしな
2023/05/09(火) 09:29:24.73ID:QPB2NX0E0
他所でやれ バーカ
2023/05/09(火) 09:32:21.34ID:EDOXGlnL0
>>597
サイズというのはファイルサイズ?画像の解像度?
i2iで何度も手を加えて完成度を上げる手法があるけど劣化するって話かな
2023/05/09(火) 10:22:41.35ID:Elj/7y3u0
政治屋でもないのに政治の話をするやつは大抵痛いやつ
政治なんて宗教と同じで馬鹿な大衆を騙す手段
興味を持つだけ無駄
2023/05/09(火) 11:21:13.95ID:+hcw8R74M
まず連投の時点で痛い奴よな
2023/05/09(火) 11:29:49.23ID:dRPahkloa
いや政治への無関心は民主主義から主体性を失わせ衆愚化と専制化を容認することに繋がるから良くないのだが
スレチのアホは氏ねというだけや
2023/05/09(火) 11:42:03.53ID:JH2if44l0
スレチ連投ゲェジはスレから出て行けぇ!!
621名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd52-tu1A)
垢版 |
2023/05/09(火) 11:52:28.49ID:ZHs002Fcd
政治への無関心は老人を喜ばせるだけって理解していないんだな。
無関心だからコロナでアホみたいに老人のために税金注ぎ込まれて、その借金が若者に転嫁された。
現実見ようよ。
2023/05/09(火) 12:23:02.00ID:UaSrM87v0
エロを一切描いてない人の絵柄学習させても単にエロ系ワード付加するだけだとコラ感凄いんだが
色々工夫すると本人の絵柄そのままで自由に脱がせられるからこりゃやばいなって思う
下手したらエロ絵描いてない本人が無理して描いた差分絵より自然にできる
623sage (ワッチョイ 1218-GUq3)
垢版 |
2023/05/09(火) 12:51:57.59ID:ADzxWUh20
>>616
調査中で間違っている可能性もあるんだけど、img2imgタブ以外は画像をuploadすると、ちょっとずつ画像がリサイズされていって、解像度もサイズも減っていっている印象。
わかりやすいのは、img2imgタブに画像uploadした後に、copy img to でsketch/inpaint/inpaint sketchとかにそのまま何度も移していくと、画像の解像度もサイズも減っていく。
2023/05/09(火) 14:25:48.63ID:JTJv5ll/0
>>617
若い人ほど政治には興味を持った方がいいよー
投票に行くだけでいいからさ
立候補する人は世代別投票率を見て、自分を当選させてくれそうな世代向けの政策を掲げる
老人は若い人より数が多いだけでなく投票率も高いから、若い人向けの施策が後回しになってしまう

政治は馬鹿な大衆をだます手段だと思うのは、政治に関心を持ってもらっては困る層の宣伝に乗せられているよ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-VvS+)
垢版 |
2023/05/09(火) 15:06:20.95ID:RYh7AoJvM
スレチなのが嫌がられてるんであって
2023/05/09(火) 15:56:05.19ID:uuv1t+QyM
人間性が異常なんだろ
リアルじゃ誰からも煙たがられてるに決まってる
2023/05/09(火) 15:59:40.00ID:UaSrM87v0
ChatGPTのローカル版のモデルファイルが数GBまで最適化されちまったし
ローカル版使ったスクリプト荒らしが全てのSNSを制圧して焼け野原にするのは時間の問題
早ければ今年中にはそうなる未来が見えてるから手動の嵐なんて可愛く見えるわ
2023/05/09(火) 15:59:41.76ID:v7f5E8HK0
年配の方と見受けられますが、TPOをわきまえるようにお願いします
2023/05/09(火) 16:20:01.02ID:3G2DepOTa
https://videocardz.com/newz/nvidia-to-launch-geforce-rtx-4060-ti-8gb-this-month-16gb-model-planned-for-july

RTX4060ti-16GBが出るらしいな
これもうAI専用だろ😁
2023/05/09(火) 16:35:55.14ID:5jWyYQ/jM
バス幅192だからなあ
2023/05/09(火) 16:38:59.60ID:JVmrGaDK0
12じゃなくて16なのか
思い切ったな
2023/05/09(火) 16:44:36.19ID:r9eOF8EO0
4070(12G)買ったやつm9(^Д^)プギャー
2023/05/09(火) 16:45:04.08ID:uXhJTyq30
>>630
4060系は128やろ?
それでも馬鹿でかい3次キャッシュもあって3060よりは早いとは思いたい
2023/05/09(火) 16:45:56.95ID:LHPTm4QV0
帯域幅128bitで変えないなら8GBの次は16GBしか出来ない
12GBは96bitか192bit
2023/05/09(火) 16:58:53.60ID:mGvaNOQX0
>>629
これじゃ4070系買った奴ただのバカじゃん・・
2023/05/09(火) 17:13:54.94ID:68AllakIr
さすがに速度差はあると思う
しかしxx70系は悲しみ要素を背負いがちやな
2023/05/09(火) 17:35:55.57ID:mGvaNOQX0
4070 9.5万〜
4070ti 12.4万〜
4080 18万〜

4060 16GBが12万以下なら4070系買う奴居ないだろ
13万〜とか逆転するんか?
わけがわからないよ

てか後出しでメモリ増やせるなら4080 48GBを出せと
2023/05/09(火) 17:37:02.55ID:mGvaNOQX0
4090だた
ハイエンドのメモリが3090と同じなのは納得いかない
でもA100も4090と速度変わらないとこあるから、メモリ増やすとバッティングしちゃうんだろな
2023/05/09(火) 17:39:44.64ID:68AllakIr
>>637
多分ゲーマー(fps)目線からすると12万の価値は無いと思うし、実際12万は余裕で切ってくると思うよ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd52-tu1A)
垢版 |
2023/05/09(火) 17:40:31.48ID:iFDhBHCTd
普通のFPS、mmoで8gb使い切るゲームはみたことない。
最早メインメモリより大きい。
オンメモリで1000万アカウントのデータをrdbmsできそう。
641名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd52-tu1A)
垢版 |
2023/05/09(火) 17:44:07.65ID:jZ9w5xRtd
メモリ増量で単価爆上げは失敗するだろうな。
それよりGPUメモリでもリアルタイムメモリ圧縮しだす気がする。
メモリバカでかくても圧縮したらスカスカになる気がする
2023/05/09(火) 17:52:02.10ID:68AllakIr
fps目線だと4kぐらいしないと16GB恩恵厳しい
ただ、4060tiの速度では4k心許ない印象

そういう意味でも、「AI層向け」って今後言われ続けるであろう事は納得できる
643名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-7X9T)
垢版 |
2023/05/09(火) 18:02:35.90ID:5Q/XkwvLM
vram5000兆GBグラボ欲しい!
644名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd52-tu1A)
垢版 |
2023/05/09(火) 18:07:28.00ID:cGxzlq8cd
4k言うても1kをアップスキャンした拡大画像とかもそれなりにあるしな。
同じフレームレイトだと性能単純計算16ばいの性能が求められるはずだしね。
コアが100だったとしたら、1600コアないと同じ性能にならないはず。
あとは周波数16倍。メモリがついてこれるのかしらんが
2023/05/09(火) 18:09:38.38ID:UaSrM87v0
あんま指摘されないけどAI生成絵の問題って費用対効果がすぐサチることだと思う
工夫ゼロでクリック一発5秒で生成した絵と膨大な手間かけて何日もかけて出した難易度高い絵も
他人の目から見たら何も区別付かんから手間をかける意味がない
2023/05/09(火) 18:24:25.02ID:r9eOF8EO0
>>645
わかる
3DモデルのアニメをAI画像生成で全フレーム加工しても「AIやろ」で簡単に片づけられてしまう悲しみ
2023/05/09(火) 18:29:00.15ID:mGvaNOQX0
>>645
それは人力絵の方がもっとそうだから仕方ない
1枚の絵を描くのにも、背景に何千時間も訓練が隠れてるしな
逆にセンスのある素人がパッと描いて上手かったりする
2023/05/09(火) 18:31:54.92ID:3G2DepOTa
>>642
見下ろし系シミュレーションとか、ハクスラなら4Kで20-30fpsでも遊べるんじゃないかな🥺
2023/05/09(火) 18:40:26.48ID:3G2DepOTa
>>647
人力で脳で学習数千時間でも
需要のない絵で評価されずに消えていく人はいっぱいいると思います🥺

今のAIモデルは需要のある絵ばっかり学習してるから
適当に作っても需要あるぞ、底辺絵師と比べたら🥺
2023/05/09(火) 18:43:09.16ID:TqcFqIk5r
>>648
高性能ゲーミング勢は60fpsでも不満全開やのに、30fpsとかもはや遊びという名の拷問ぞ?
2023/05/09(火) 18:53:45.72ID:L+5p/h7F0
><

↑こういう眼を出すプロンプトってありますか?
2023/05/09(火) 19:11:08.88ID:lUTN1Ui80
使ってる物によるが、絵文字が対応してるやつなら
>< みたいな表情の絵文字をいれればできる
2023/05/09(火) 20:58:08.27ID:UaSrM87v0
3月にMetaがLLaMAを流出させる事故起こしたせいで予想通りNAI流出時と同じ展開
あっという間に世界中の開発者たちに改良されてChatGPTに迫る性能に
しかもパラメータ数が数十分の1で家庭用GPUで動作可能、規制なし、ポリコレなし、悪用オールOK
今も爆速で進化中、世界はあっという間に滅茶苦茶にされるねこれ
2023/05/09(火) 21:18:47.97ID:mGvaNOQX0
今のローカルLLMの最新はstable Vicuna?
バージョンアップも含めて、アスカベンチみたいなモデル一覧表が毎日更新で欲しいな

AI絵で言うとLLMは2022/11月ぐらいかな
絵より苦戦してる印象だけど、浸透し始めたら絵よりインパクト大きいか
2023/05/09(火) 21:35:48.88ID:T8a+d5mC0
stablevicunaもvicuna1.1もまだ4bit量子化しないと俺のローカルPCでは動かないな
そして4bit量子化してるからかChatGPT3.5よりもかなりお馬鹿だ
使うフロントエンドによっては16bitもいけそうみたいだけどそれでもVRAM16GBは欲しくない?
直近ではsuperbig系のコードが各フロントエンドに実装されたらもいちょっとなんとかなるのかな
2023/05/09(火) 21:51:38.57ID:Kwr5taLn0
2次系なら表示させたいものに似た画像を幾つかWaifuTaggerにかけて出てきたタグを試していけば目的のものに到達するかも
2023/05/09(火) 23:48:20.40ID:4CG5ZKHy0
>>25
ボブの絵画教室
2023/05/10(水) 02:43:44.27ID:DyEs+yt40
window11って何も考えずに設定したら、デスクトップまでのパスに日本語はいるようになってるのかよ
マイクロソフトの開発者はパソコンエアプか?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-tu1A)
垢版 |
2023/05/10(水) 06:22:12.33ID:D0Kd/0rA0
エアというかアルファベット以外テストしてないからだろ
2023/05/10(水) 06:24:49.80ID:+dYUVZ3+a
折角だから俺はこのCドライブ直下を選ぶぜ!
2023/05/10(水) 10:20:38.26ID:Qs3L/EnU0
>>658
最初はローカルアカウントでセットアップしてusers以下をアルファベットにするのは以前のWindowsでも変わらないよ
2023/05/10(水) 10:32:17.46ID:A328PmII0
ガッツリ全角日本語のパスなんだがw
2023/05/10(水) 10:34:14.68ID:r6p6rR2x0
保健室みたいにプロンプトでは絶対でないしLoraでも配布されてないのを出すためにさ
Unityで色んな保健室作ってLoraに学習させてっと凄い手間かけて生成してんだけどポンだしと何も反応変わらんw
みんな工夫せずポン出しだけに収束していって同じ絵しか存在しなくなってくと思うわそれが消費者の選択
2023/05/10(水) 10:54:26.07ID:OIncFFBb0
フォルダ名が全角だとトラブルの元だから、ユーザー名には半角英数しか使わないことにしてる
2023/05/10(水) 11:40:36.06ID:+n6H/mjb0
>>663

保健室loraとか3Dデータうればいいじゃん、3Dデータは背景とか小物をコツコツ売ったほうが儲かるケースもあるで。
2023/05/10(水) 12:22:55.83ID:yEURXOw50
>>663
苦労や技術を売りにするクリエイターだけにはなるなよ
時代に合わずに無視されると、自信なくして人間不信になってひきこもって他人を恨んで、最後は他人を巻き込んでめっちゃ迷惑な自殺するからな
SDはただの自己満足オナニーの道具や!と思っといたほうがええ
苦労してドヤって出したものが数秒後にはi2iでコピられて拡散される時代やしな
2023/05/10(水) 12:40:01.51ID:lZWUT9aJa
>>663
俺も製品開発を生業にしてるからお前さんが頑張ってるのもちょっと言いたくなる気持ちも分かるけどさ
例えばめっちゃ開発期間と手間暇をかけ材料も厳選しこだわり抜いたサッポロ一番コンポタ味が発売されたとして
それが手間暇を考慮した結果ポロイチのネタ枠以上の価値があると消費者から評価を得られるか?って話
https://i.imgur.com/bjkMpfi.png
2023/05/10(水) 12:43:51.82ID:W0nDxzjI0
漫画の背景なんか、死ぬ思いして描いても1秒も見られず焦点すら合わせてもらえないんだぞ
現地に行って取材したりも当たり前
どれだけ凝ったloraでも、描くより楽よ
2023/05/10(水) 12:45:44.60ID:Wd7gU98V0
見られていなくても作品のクオリティや読み手の満足感に大きく関わる
とジャンプの編集者が書いてた
2023/05/10(水) 12:50:54.18ID:PUgOmgTRM
クソ大袈裟な話に発展して草
2023/05/10(水) 12:51:51.18ID:+DrPpUdN0
神は細部に宿ると言うからね
AIには無理やろな
2023/05/10(水) 16:59:35.21ID:/mAPjGXy0
配布のLoRAをいっぱい入れたら各々のトリガーワードを忘れるんだけどこれ各LoRAのメモ欄とかあったりしねぇ?
2023/05/10(水) 17:41:37.65ID:DyEs+yt40
ファイル名前に入れれば解決
674名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd52-tu1A)
垢版 |
2023/05/10(水) 17:44:46.36ID:AkglBw8Kd
>>664
ちらうらだけど、プリンタ名にマルチバイト文字が入ると印刷不能になるバグが最近恒例になっている。
昨年やらかして修正するが、今年またデグレった。
リグレッションテストという概念がないのではなく、アルファベット以外は文字として認めてない開発が多くなったってことだろう。
グーグルはそんなことないけど。
2023/05/10(水) 18:00:44.73ID:asvpeYGu0
>>672
Loraフォルダ内にテキストファイル作ってトリガーコマンドを書いて
紐つけたいLora名で保存
2023/05/10(水) 18:05:59.06ID:r6p6rR2x0
ネットワークの規模を大きくすれば加速度的に色んなタスクをこなせることが分かって
SDみたいな用途特化型への関心は低下して企業はAGI(汎用人工知能)の開発にもはや移行しつつある
動画や画像の研究は野良では行われても企業レベルではペースダウンしていくかも知れん
AGIを最初に完成させた企業が地球の覇権を握るのは明らかだし
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c232-ouLR)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:25:47.33ID:4oCfxrTW0
fanboxAI出禁記念パピコ
全部通報してやるからナ
2023/05/10(水) 18:43:30.88ID:W0nDxzjI0
>>677
AI禁止になったの?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c237-sFZK)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:45:59.28ID:fTlwW+Fh0
AI生成作品に対する、FANBOXにおける今後の対応
https://www.fanbox.cc/@official/posts/5932126
2023/05/10(水) 18:51:11.79ID:SkSMSvjhM
発効日は未定だぞ
やるとは言ったがいつやるとは言ってない
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96db-ouLR)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:00:18.99ID:DnxGvQPO0
よく知らんけど渋とFANBOXってアカウント紐付いてんじゃないのか?
リスク冒してまで公開しとくこともないと思うけど
引っ越ししたほうがいいんじゃね?
2023/05/10(水) 19:02:29.95ID:r6p6rR2x0
fanboxのAI禁止はほんとに出来れば画期的だな
たぶん手描きと嘘付く奴との果てしないイタチゴッコだろうけど
2023/05/10(水) 19:03:25.38ID:SkSMSvjhM
渋としては手描きの一部工程としての生成活用までは禁止したくないと思うのよな、元の理念としてデジ絵推進する立場であるはずなので。
2023/05/10(水) 19:06:49.35ID:YChflIQV0
AI絵を見過ぎたせいか、pixivで見向きもされてないような下手糞な絵に味わいを感じるようになってきた
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9702-ouLR)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:16:44.09ID:cpCJX2vL0
Running on Local URL:で止まって
Running on public URLが出てこなくなった
2023/05/10(水) 19:21:20.83ID:sk6jNx6I0
これはAI専用でpixivみたいなことしようとしてる会社にとってはビジネスチャンスなのかもしれんな
絵描きさんもよく言ってるようにAI絵に違和感持つのは同じ絵描きさんだけみたいだし
今後の展開として他のAI絵でも何でもいいって人らはpixivとか見なくなるって展開もあるかもな
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7d-KeI6)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:21:42.29ID:5u0cwUvX0
fanboxエロウマ娘イラストでボロ儲けしてるの多かったから圧力掛かったか
2023/05/10(水) 19:23:24.99ID:W0nDxzjI0
AI専用の販売サイトを早く作れば良いんだ
これから色んなコンテンツ増えるんだし
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1241-pnOl)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:32:19.69ID:DOXTDZhv0
Fantiaの方も生成AI禁止きたな。このタイミング各社示し合わせたのかな?
2023/05/10(水) 19:36:55.15ID:W0nDxzjI0
こうなると逆に、絵師側はAI絵師を叩く棒が無くなってしまうね
AI絵師はその効率性をもって、ずっと絵師をバカにし続けるだろうし、違法なの同人で金儲けするなと法律棒でサンドバッグになって禿げそうだな
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c237-sFZK)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:37:35.67ID:fTlwW+Fh0
日本で禁止になったら次は海外の版だな
だいたい日本で禁止になって海外でプラットフォームできる流れが多い
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2d-GUq3)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:38:05.74ID:G/6Zi/Nx0
>>686
AI 絵に違和感持つ絵描きなんてのもほとんど感情的な粗探しでしかないけどな
AI よりはるかに劣る奇形しか描けん未熟絵師が居ても決して言わないことを AI には言う
2023/05/10(水) 19:42:37.91ID:aZbVV7Rmr
>>692
これは言えてる
発言者本人が気付かずに、「AI以下しか描けねぇ奴なんか絵師じゃねぇんだよ!」に等しい発言でAI否定してるのを見かけるときはある
アレ完全に巻き添えで精神ダメージ食らってる手描きの人居るわ
2023/05/10(水) 19:44:32.05ID:r6p6rR2x0
まあぶっちゃけfantiaに移行するだけだろうな
法律スレスレの行為にすら抵抗ないユーザーが多いのもあっちだしな
2023/05/10(水) 19:45:19.73ID:DnxGvQPO0
fantiaも禁止なのじゃ・・・
2023/05/10(水) 19:47:06.74ID:miWMQvbX0
>>685
同じく
2023/05/10(水) 19:47:11.91ID:r6p6rR2x0
>>695
マジじゃねぇか、水面下で協議してたんだなこれ
AIでゴロ行為してた奴らには流石にはじめて実効的なダメージ入ったな
2023/05/10(水) 19:49:52.42ID:7UdKjhva0
ああいうサブスクやる気はないし順当とは思うけど実際どうやって証明すんだろうな
とりあえず表明しとけば母数は減るだろ的な感じなのかな
2023/05/10(水) 19:52:28.15ID:+7r9bepKp
AI絵なんて糞しか無いから、禁止で良いよ
買う奴は騙されてんだよ
2023/05/10(水) 19:52:33.98ID:7UdKjhva0
>>692
デッサン狂ってる絵にわざわざ奇形とか言う人間が周りからどういう目で見られてきたか、ちょっと想像すればわかるだろうにな
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c237-sFZK)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:53:34.70ID:fTlwW+Fh0
>>699
これはAI絵ですよー「って言ってるのに買うよ皆」
2023/05/10(水) 19:54:26.98ID:+7r9bepKp
人が描いてたらデッサン狂ってるっても、胸は前向き尻は後ろとかの絵とかは無いからなぁ
2023/05/10(水) 19:57:04.76ID:A/oYoCnb0
まぁpixivは絵を描く人の為のサイトだろうし棲み分けは必要よな
2023/05/10(水) 19:57:39.31ID:7zCJe89X0
金が欲しいならAmazonでCG集売ってりゃええんちゃう
2023/05/10(水) 19:57:39.75ID:r6p6rR2x0
版権を忠実に再現した高品質エロはAI以外では難しいからな
pixi見てて確実にその需要はあると感じる
人間の絵師では再現力には限界がある
2023/05/10(水) 20:01:31.60ID:+7r9bepKp
>>703
それだとCGも禁止にならなきゃおかしいって事になるよ?
2023/05/10(水) 20:05:53.80ID:eGQeRmaE0
このまま全面戦争になって二次創作がNGになるまで発展しそう
2023/05/10(水) 20:18:03.88ID:9Wp5j4RWa
まぁ規制の話になるならあくまで成果物とそれによる社会影響で考えるべきだろうし二次創作全般危ないよね
100均包丁持ち歩いてたら銃刀法違反で鍛冶屋が手打ちした包丁はセーフなんてこたあるわけがない
2023/05/10(水) 20:18:40.30ID:sk6jNx6I0
老舗のイラストサイトとかは既得権益的に絵描きさんをたくさん抱えてるんだからそれ逃す手はないって感じで一斉に同じ方向に舵きるんじゃないかな
そのへんは海外も同じじゃないかな
AI専門イラストサイトとかやるところがあるとしたらそういうしがらみのない新興ベンチャーみたいなとこじゃないかな
それでやっていけるかまでは知らんけど単純に物量的な面では新興でもすぐに追いつけそう
710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-6WVY)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:53:43.59ID:bEds8Nbca
まぁ遅かれ早かれこうなるのは当然っぽいところあった
2023/05/10(水) 21:04:46.56ID:DyEs+yt40
結局youtubeにあげるようになるのか?ww
2023/05/10(水) 21:13:01.31ID:r6p6rR2x0
AI絵は今のところオタクやゴロだけの趣味だからなぁ
手描き絵師は国内に10万人くらいいるのにガッツリAI絵やってるやつは国内に千人いるかも怪しい
利用者の生データが見られる運営側からすれば否定的にもなるかもな
2023/05/10(水) 21:17:13.48ID:DnxGvQPO0
AI絵師のゴロってのはつまりどういうのを指すの?
流行りのキャラが生まれる度に学習して生成するような人のこと・・・?
2023/05/10(水) 21:22:26.92ID:yEURXOw50
AI絵師とか言ってるのがまだいたんだなと懐かしく思った
2023/05/10(水) 21:22:33.70ID:sk6jNx6I0
絵描きさんは常に売る側視点で見てるね視界に入ってるのもAI絵を売ってる人らだけっぽくみえる
AI絵の発展って提供側のどちらが勝つかの戦争ではなくて消費側が「自分で作るから買う必要ないわ」ってなる感じの変遷が肝だと思ってるんだけど
2023/05/10(水) 21:26:57.02ID:SkSMSvjhM
手描きでガッツリやってる絵描きが10万人もいるか?AI絵ちょっとやってるだけなら国内で100万は下らないはず
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96db-ouLR)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:29:36.44ID:DnxGvQPO0
>>714
今そう言わないのか
始めたてでよくわからん
2023/05/10(水) 21:33:09.66ID:7UdKjhva0
やってる側はそんなおらんやろ
FANBOXで金払ってるのも誰もがやっても同じなら自分の時間割く必要ないから小銭払ってまとめを見てるようなもん
AIゴロが情弱を搾取してるとかいうけど誕生した瞬間からレッドオーシャンで実際はAI絵作ってる奴らが自分のリソースを切り売りしてる労働者
2023/05/10(水) 21:51:30.90ID:ugrJZ32N0
はっきり言ってAI画像で金稼ぐやつに嫌悪感あった
AIってもっと純粋な知的好奇心を満たすための存在で金銭が発生するのは無粋
ここにいる同志はそのへん共感してくれると思う
2023/05/10(水) 21:56:21.37ID:/00VV69op
むしろあんなもんで金取ろうとする卑しさが好かんよ
2023/05/10(水) 22:16:57.34ID:fSZeboBL0
どう見てもバブルなんだよな
2023/05/10(水) 22:24:42.04ID:9XOafpSq0
>>719
わかるわ

技術的ブレイクスルー起こした技術者や
プロンプトやloraの探求者が一銭もとってないのに

それを利用して支援サイトで小遣い稼ぎしてるのがどうもしっくりこない
2023/05/10(水) 22:34:05.85ID:7zCJe89X0
そもそもAIイラスト制作者に支援したいという人が居る現実がすごい
自分でやりゃいいのにw
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-tBZ5)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:55:45.31ID:ke5Ey+ETa
あいつらとは違うとかまずは人様の絵をパクリまくるツールを使うのやめろや
2023/05/10(水) 23:08:52.10ID:VIwttXMq0
安易な規制はどうかとは思うが適当に稼いでたカスが消えるからまあよし
ただ反aiがイキってるの見るのは鬱陶しいからやっぱ微妙やな
2023/05/10(水) 23:17:31.53ID:sk6jNx6I0
「パクリ」の定義を検索してみたけど「最後は感情的な指針しかない」とか出てきて困る感じ
「人間様のはオマージュだ」って話かもしれんが今まで見てきた絵描きさんはだいたい他人をリスペクトしそうにはない雰囲気だし
2023/05/10(水) 23:20:39.00ID:9cfWE6Hh0
>>719
AIで絵が描けるよ!すごいね楽しいね!ってキャッキャしてたら
一部の銭ゲバが「エロで儲けたろ!」って荒らしていったイメージ
2023/05/10(水) 23:51:10.01ID:CboS5iEe0
>>726
その辺の話は平行線を辿るね。パクリと思えばパクリだし逆も然り、最終的にじゃあこれは?っていうダブスタと曲解バトルに発展するしかなくなる
2023/05/11(木) 00:08:18.06ID:S5LmReUs0
裁判沙汰になる前に手仕舞出来て良かったんじゃないの?
ウマ娘とか馬主さんの許可取ってキャラクター化してるからエロ素材に使うとかリスキー過ぎるわ
2023/05/11(木) 00:33:36.90ID:3tIlFNSV0
その辺の手出しちゃいけないラインもさ、
絵描き以上にノーリスクで好き放題やれるのも危ないんよね
自分の絵柄なんてのがないから簡単に逃げて別の名前でAI作るだけだもん。
2023/05/11(木) 00:46:58.18ID:+6zAo4X80
禁止したところでなぁ

じゃあ金儲けじゃないならオッケーやろみたいな免罪符になりかねん
「画風」なんて著作権認められねーし、学習してますAIですとか触れ回らん限り逆にあっちにもこっちにも溢れる未来しか見えないけどなー
敵対するんじゃなく折り合いつけるって事しないんか
2023/05/11(木) 00:58:33.23ID:3tIlFNSV0
折り合い付けるメリットが特に無いってことでしょうね
絵描きあってのビジネスをしてるんだから絵描きの機嫌最優先になるのは自然
2023/05/11(木) 01:05:53.19ID:B25d1Hy3M
金を取る阿呆に払う阿呆
同じ阿呆なら……うーん、ち!w
2023/05/11(木) 01:06:24.04ID:wUZDNfHn0
グーテンベルクの活版印刷の登場で機械的な大量複製が可能になったことで
それまでなかった著作権保護という概念が登場したように
AI絵の登場で機械的な画風の模倣が可能になったわけだから
その権利を保護する概念が登場する可能性も皆無じゃないと思うけどな
2023/05/11(木) 01:21:47.40ID:OOLdZ3Qh0
でも今AIで稼いでる人ってそういう権利ができる前に稼ぎたいだけであって、稼げなくなったら消える前提じゃない?
AIの発展とか立場とか絵師との対立とかそんなことには絶対興味ないよね。
2023/05/11(木) 01:22:58.51ID:+6zAo4X80
んで結局その苦肉の策として、AIが描いたのかどうかを人でなくAIに判断させるとかになるんだろ。
本末転倒つーか、アホらしいけど人が考えそうな事だし容易に想像がつく

もう流れはAIによる統治の様相一色だなぁ
2023/05/11(木) 01:36:12.43ID:XI81OpTxa
AIを禁止するプラットホームはAI以下のクオリティの手描きもアップロード禁止にして欲しいね
イラスト探すのに邪魔
2023/05/11(木) 01:46:41.50ID:YMBFT2Hx0
というかファンボもファンティアも
投稿数が多すぎるのとサイトコンセプトに反しているから、って名目だしな
しかもあくまで当面の間。
AI絵自体の否定までは言ってない。

自動着色とかすでにあんのにAIのライン引きも判別も本当にできるの?って感じだわ
まあ、個人的には指とか中途半端な状態で発展途上なのに
目先の金稼ぎに走ってたやつらのせいで非難浴びてるのが嫌だったからこれでいいわ
2023/05/11(木) 02:12:01.33ID:a6jQ38iI0
こりゃPatreonに以降かな
2023/05/11(木) 02:37:30.81ID:rym/56BO0
ところでAIイラストのマネタイズ批判はいいけど
スクレイピングしたデータセットを企業が販売してるのには文句言わなくていいのだろうか?
2023/05/11(木) 02:40:53.87ID:ZphyBypk0
言わないのは一貫性がないし知ってて何も言わないのはダブルスタンダードだと思うが、今のところそういう流れにはならなさげ。
2023/05/11(木) 03:28:00.94ID:h5BLvV/O0
権利関係がクリアなら何の問題もない
よく分からんのは特許とかそっち(知られてない条項も含む)
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 03:57:58.91ID:YNy8ZdBR0
これでこそっとAI生成で質のいいものだけをというのが増えるな
だって少し手書き補正をすれば誰にもわからないんだもんw
粗製濫造にならなければ規制側の目的も達成だし
偉そうに喧嘩売って回らなければお気持ち勢も出てこない
こんなんでちゃんちゃんできればいいとこだね
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476f-GUq3)
垢版 |
2023/05/11(木) 04:02:24.25ID:+gSqwfNt0
こんなんだから日本はITソフトの面で弱小国家なんだよ
どうせイーロンみたいに他国もこっそり研究してんだから日本はおおっぴらに支援してやれば
次世代のAIでリードできたのにな
2023/05/11(木) 04:02:36.63ID:ghRcooWO0
よしよし、指が一本足りないのをちょちょっと修正して....ちょ...ちょちょ...っと...?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 04:22:16.59ID:YNy8ZdBR0
その程度やれよ
生産速度を落として投稿頻度を下げるのも目的なんだろうからな
逆にいうならその目的を達成できる程度の修正を入れられたらAI画像可になるんだろ
2023/05/11(木) 04:23:56.42ID:ghRcooWO0
あ すまん俺は出来るよ
2023/05/11(木) 05:01:28.79ID:e0hRyhov0
p2pで世の中はだいぶ変化したけどその渦中から現在の形を見てた人なんていなかっただろ
予測は難しいおいうかできない
2023/05/11(木) 05:11:25.32ID:NRWs9DMM0
掌を見せて握った手が全く描けない感じやな
2023/05/11(木) 05:16:54.55ID:tnLkXaZt0
もう専用のサイトを作るなりすると良いんだろうけどな
AI絵専用グループと、AI不使用グループに分けて、AI不使用グループ側の絵の投稿にはタイムラプスデータ添付が必須(非公開)。
AI絵専用グループが稼いだ額の半分はAI不使用グループの広告収入や売上高に応じて還元されるといったような仕組みを用いる代わりにAI不使用グループに投稿した絵は学習可と言ったようなところだろうか

参加絵師が少なければAI絵グループの稼ぎの大半が手に入るわけだから加入を促すことになるし、軌道に乗れば結構うまく行きそうだがな
2023/05/11(木) 06:22:18.40ID:+6zAo4X80
タイムラプスだのんな糞面倒なこと誰がするの
もっと現実的な話をしたら
2023/05/11(木) 06:31:19.09ID:VqXs53GOa
タイムラプスってすごい集中力で一気に書き上げる人がイキるツールでしょ

一日10分位でダラダラ描いてるから恥ずかちい🥺
2023/05/11(木) 06:36:41.22ID:R9OzuYUv0
https://imgur.com/xUwjeOn.png
AIにAIかどうか判断させてどうするんだ?
今のトップ層たちは行くところまで行ったから、質を落として人間かカメラに合わせるだけじゃないの?
2023/05/11(木) 06:39:04.31ID:R9OzuYUv0
今の成長速度なら判断AI作ったところで一週間ぐらいで突破されそう
2023/05/11(木) 06:53:05.73ID:GPzzkcEx0
AI「全部AIです」
2023/05/11(木) 06:53:06.31ID:vI+ydfF/0
判断AIをつくる>突破できるようAIのクオリティが上がる
のループで進化が加速するのでどんどんやってほしい
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-Fy1Z)
垢版 |
2023/05/11(木) 07:09:01.79ID:i/4xOxUV0
AI「一体いつから自分達が人間だと錯覚していた?」
2023/05/11(木) 07:17:46.74ID:ghRcooWO0
>>756
それって多分クオリティが上がるんじゃなくて
抜け道の研究が進むだけと思う
2023/05/11(木) 07:45:28.66ID:tnLkXaZt0
>>751
まあ必要とされるようになればファイルに自動的に記録する機能が付けられるはず。基本的にアンドゥとかリドゥが出来るソフトならそれと同じように描写手順を記録するだけだから理屈としては実装可能だろうしね。
すでにそういう機能があるものもあるみたいだから最初はそういうソフトを使えばいいんじゃない

>>752
基本的に公開されるものじゃなくて、疑惑が出た時に運営が見て手書きかAIかを判断する程度のものだし恥ずかしさは少ないはず。
2023/05/11(木) 07:56:55.13ID:jN3FbE6Ga
あぁFANBOX AI禁止にするのか派手にやり過ぎてたからな
やっぱりローカルで個人で楽しむぐらいが丁度いい
2023/05/11(木) 08:33:19.94ID:LTE2UrPbd
俺はローカルで楽しんでるだけだから禁止でもいいんだけど派手っていってもちゃんとAI生成って入れてたのがほとんどだと思うしそれでも禁止にしなきゃ駄目なほどだったんか?
それとも手書きと嘘ついてFANBOXに誘導する詐欺まがいのやつが多かったから禁止にしたとかなのか
今回のpixivユーザのAI批判って結局どこに1番怒ってるのかよくわからんわ
2023/05/11(木) 08:41:51.69ID:P/pXbg4c0
AI判定の参考にするのならタイムラプスにこだわらず、クリスタの元ファイルを提出してくださいでもいいしね
「レイヤーなしの一発描きです」だったら「同じブラシで簡単なのをタイムラプスしつつ描いて提出してください」かなあ
2023/05/11(木) 08:44:54.67ID:hbDn2Qk5a
そりゃpixiv絵を元に月に何十万稼ぎましたとか沢山出てきたから元絵描いてる人は面白く無いだろうね
2023/05/11(木) 08:45:03.48ID:Gp6uzXe5d
解決策が出来るまでの一時対策で終わりそう
サイト運営側も無視できない売上だろうし
2023/05/11(木) 08:45:56.69ID:P/pXbg4c0
>>761
声明を読んでみて
https://official.fanbox.cc/posts/5932126

ファンとのコミュニケーションのためのプラットフォームなのに、大量生産した画像を売ることしか考えていないのがいて、それはサービスの目的に合わないと言ってる
「うちはそういうサービスじゃない」は強いね
2023/05/11(木) 08:47:37.76ID:nVQ8N4dm0
個人的な感想というか経験だけど、pixivでこれAIっぽいなと感じた画像には、今のところ必ずAIタグが付いてた
閲覧者もわかってて課金してるんだから、別プラットフォームに移ればいいだけだよね
2023/05/11(木) 08:52:10.27ID:hbDn2Qk5a
てかAI絵にお金出してる人ってここの人みたいに自分でやらないのかな?
そんなに難しくは無いと思うけど
追求楽しいのにね
2023/05/11(木) 09:01:28.42ID:nVQ8N4dm0
>>767
ゲーミングPCとガチャる時間と根気が必要なんでしょ?
学生は金がない、社会人は時間がない、だからトライできる人は限られてくる
2023/05/11(木) 09:06:25.01ID:LTE2UrPbd
>>765
AIってわかった上で金だしてるならいいじゃんぐらいに思ってたけどそこの是非云々じゃなくてコンセプトとして目指す方向性が違うってことなのね
そう言われたら納得するしかないし何も言えねぇわな
今AIで稼いでる人はアマゾンとかDLsiteとかに行くんかな
2023/05/11(木) 09:09:33.59ID:R9OzuYUv0
すでにパソコン持ってて上手いやつが買ったほうが早いし安い
すでに上手いやつを雇ったほうが早いし安い

webuiで適当に作ってただけじゃ、>>753やtwitterに上がってるのが出ないから心が折れる
少なくとも>>753程度作れなきゃすでに門前払いだろ
2023/05/11(木) 09:12:22.49ID:R9OzuYUv0
すでにパソコン持ってて上手いやつが作ったものを買ったほうが早いし安い
2023/05/11(木) 09:13:08.84ID:LTE2UrPbd
>>767
さすがに画像生成のために10万20万近く出して環境整えようってやつは少数だろう
俺はゲームが好きでずっとPCでやってたから元々一式あったし加えてゲームのために最近4070tiに変えて、せっかくだから画像生成やってみようと思ってハマった口だし
2023/05/11(木) 09:21:49.70ID:LTE2UrPbd
>>770
>>753レベルの作るのそこまで難しいか?
モデルもLoRAも色々整ってる今数分数十分もやればすぐ出てくると思うわ
俺は好みの方向性が違うからこっち方面は作ってないけど
2023/05/11(木) 09:24:24.46ID:R9OzuYUv0
そこまで知識と環境整った状態で数十分なら、
1から作るのに何時間かかるんだよ
その人材を作るのに何日かかるんだよ
2023/05/11(木) 09:32:31.49ID:R9OzuYUv0
twitterに上がってたwakameでプロンプトのあまりを埋めるってやつは使えるのか?
2023/05/11(木) 09:36:26.34ID:R9OzuYUv0
https://twitter.com/TASUKU2023/status/1655916061131415554/photo/1
ChilloutMix作ってるやつでものっぺり顔載せてるぐらいだから
>>753は数時間はかかると思うぞ
まあ、逆に言うと社会人でも一週間あれば作れるんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/11(木) 09:51:10.21ID:LTE2UrPbd
なんで1から作る前提なんだよ
2023/05/11(木) 09:55:26.13ID:LTE2UrPbd
つか話それるけど>>776見たけど動画の生成もここまで自然になったのか
ついひと月前ぐらいに見たときはもっと不自然だったが
爆発的に進化していくな
2023/05/11(木) 10:10:24.62ID:VHgQ+Fcvp
進化なんてして無いぞ
作成者が試行錯誤した結果でしか無いし
それを誰もが出来る仕組みになんかなって無いからな
2023/05/11(木) 10:14:33.20ID:Mq4A4stg0
AI絵のファンボはまとめサイトみたいなもんなんだよ。そもそも客層が違う
>>718でも書いたが労働はAI出力するのが好きなやつに任せる。自分は新聞購読みたいな感じで小銭払って他のことに時間を使う
2023/05/11(木) 10:21:45.93ID:LTE2UrPbd
>>779
それでも有り難いな
画像生成も先人が試しまくってくれたおかげで後発が時間かけずに似た環境作れるようになったから
あと一応ツイートの中に動画コラの作り方のYou Tubeは載せてあったぞ
俺は試してないけどそれ通りにしたら色々作れそうだなとは思った
2023/05/11(木) 10:32:42.77ID:b5yB6+ac0
>>780
タイパ重視の世の中になって自分で手間掛けたなくないってだけで金出す奴がいるからな
フリーソフト入れるのすら面倒だからってMP3への変換程度のアプリすらどんどんWEB化していく時代だし
世間は面倒な作業に耐えられない人だらけになってる
2023/05/11(木) 10:34:03.54ID:VHgQ+Fcvp
>>782
パソコン持ち腐れ層かw
まあ、専門職でも無きゃ使いこなせないしなw
2023/05/11(木) 10:41:14.33ID:ghRcooWO0
ついにAIすら難しくて手出せない奴が登場したか
2023/05/11(木) 10:52:45.11ID:LTE2UrPbd
別に間違いじゃないと思うけどな
金あるやつは知識と時間と手間を金で買って他人にやらせればいい
2023/05/11(木) 10:54:13.54ID:VHgQ+Fcvp
器用貧乏の俺にゃ耳が痛い話だなぁw
2023/05/11(木) 11:37:31.48ID:Mq4A4stg0
まあ人間て基本的に保守的で新しいことはじめるのに腰が重いからちょっと触ってみたい程度の興味はあっても自分で環境構築するのはめんどくさいと感じると思うよ
2023/05/11(木) 11:40:47.27ID:R9OzuYUv0
AI動画難しいな、自分のモデルの完成度の低さを思い知らされる
789名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-XCTr)
垢版 |
2023/05/11(木) 11:49:46.95ID:aoFYHb78r
>>391
5日前のレスだが大事な部分隠しきれてなくてワロタ
ちなみその答えはおそらくcomplety nudeのプロンプトで解決だ
2023/05/11(木) 12:06:30.42ID:LTE2UrPbd
ほんとだ流し見してたけどおまんまん丸見えやん
俺は実写系しか作らんけどそっちでも薄皮みたいな服生成されることよくあったけどcomplety nudeいれたらよかったんか
nudeだけいれてたわ
2023/05/11(木) 12:07:59.49ID:w8iPGJ8+0
世の中の8割の人間はstable diffusionに手を出すより怪しいAIサイトに金を出す方を選択するもんさ
2023/05/11(木) 12:10:31.13ID:e0hRyhov0
向き不向きがあるわな
おれ数値いじって生成ボタン押してるだけでむらむらするし
2023/05/11(木) 12:26:22.16ID:RwT6tWTFa
そうか俺みたいにAI生成面白いと思ってとりあえず3060積んだパソコンを別途買うような奴は少数だわなw
ゲーム全然やらないのにw
帰って色々試したいわー
2023/05/11(木) 12:31:16.27ID:P82DtIDd0
プログラマー向きだよね
2023/05/11(木) 12:35:50.65ID:JZxG7LIs0
ぶっちゃけ完璧に飽きてしまった
パーツ変えて行ってアスカベンチが日に日に早くなるのが1番楽しかった
最近は絵の進化もせんし
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM9b-sFZK)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:37:40.50ID:qAjCvaPiM
岸田がAIについて触れたね
797名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-ubSh)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:46:56.71ID:U66olXkUa
>>300
そんなMidjourneyだけ使って趣味の建築を画像生成してた一般層だけど、SD使ってみたくて初のデスクトップPCが欲しくなってるw
とりあえずRTX4070Tiってのが安くなってるからこれ買えばいいのかな?
2023/05/11(木) 12:54:46.77ID:LTE2UrPbd
言うほど安くなってるか?前と変わらんと思うが
何がしたいかによるけど画像生成だけなら4070tiより今度出る4060tiの方がコスパはいい
今欲しい発売まで待てないとかその他にもやりたいとかなら4070tiは選択肢として全然あり
2023/05/11(木) 13:14:34.54ID:YMBFT2Hx0
white backgroundとかsimple backgroumd以外で
背景とか、演出無くすワード無いか?
2023/05/11(木) 13:20:52.95ID:b5yB6+ac0
4060Tiって3060より帯域減ってるとかほんま独占を盾に好き放題してんな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ba-ubSh)
垢版 |
2023/05/11(木) 13:24:14.28ID:b68HaUgR0
>>798
ありがとうございます!youtube聞きかじりだから値段は曖昧w
わたしLoraってので思った通りに画像作ってみたいだけだから、4060を調べながら待とうかな〜
PC界隈わからない情報多くて大変!w
2023/05/11(木) 13:36:28.83ID:A4Pm4Tmc0
メモリ帯域の影響がどのくらいあるのか次第では3060Tiのが4060Tiよりいいのかとか考えてしまうな
2023/05/11(木) 13:38:30.63ID:LTE2UrPbd
>>800
ほんまこれ
AIが流行って3060に今まで以上に価値が出たのいいことに4060もメモリだけ上げとけば買うやろって魂胆だろうな
実際Nvidia以外に選択肢ないからかなり売れると思うし
2023/05/11(木) 13:39:09.13ID:JZxG7LIs0
ロリエロとかじゃなけりゃ、colaboで十分だと気が付いた
A100めっちゃ速いし、夏場は安心
2023/05/11(木) 13:47:22.23ID:264Hku5E0
世界中のHENTAIがRTX買ってシコシコしとるとか考えたら一体感が凄いな
2023/05/11(木) 13:48:12.68ID:LTE2UrPbd
それじゃあ俺らはロリエロ生成のためにローカルでやってるみたいな言い方じゃないですか
2023/05/11(木) 13:48:54.33ID:YMBFT2Hx0
colabで検索しようとすると
もれなくcolaboがひっかかってくるの邪魔なんだよな・・・

ところでcolabのほうのアクセス過多は落ち着いたんだろうか
実際のとこ無料枠のってガバガバな規制だから
いままでの一見のライト層がほとんど弾かれただけで
またどこかのインフルエンサーが情報広めるとか次第で問題になるかと思うけど。
2023/05/11(木) 13:50:02.24ID:ghRcooWO0
グラボ買うとき紙袋に入れて欲しいみたいになるじゃん
2023/05/11(木) 14:07:39.74ID:Fjm8VuaeM
シンイチ氏、ろりぷにの指を再描画したら完璧な50代の指が生えてきたでござる
2023/05/11(木) 14:09:05.75ID:Fjm8VuaeM
4060ti10万近いかもみたいな話しがちらほら出てるが
3060が5万だぜ笑っちゃうね
2023/05/11(木) 14:10:21.40ID:VINGRAgv0
>>810
8GBは7万
16GBは8万ちょっと
ってのが大半の予想
元はアメリカの販売予定価格
2023/05/11(木) 14:32:36.93ID:jrYQ92m0d
>>811
ASK税でもっと高くなりますw
2023/05/11(木) 14:41:20.52ID:DNhbFJSua
>>811
そこでまたまた円安加速の悪寒
2023/05/11(木) 15:34:52.90ID:+6zAo4X80
4060tiは3060ti比でCUDAコア減、メモリバス幅256bit→128bitと糞化してるんで、
正直そこまで生成速度は期待できない、というか大きなサイズで出力できるようにはなっても、絶対的に時間がかかるようになるからかなりストレスは感じると思う
速さが欲しいなら4090だろうけど、VRAM要求高くなる次期SDの様子を見てからでも遅くはないかと
2023/05/11(木) 15:36:33.52ID:VINGRAgv0
4060Ti発売後にラデ対応版パッチがでて4060Tiが半泣きになる姿が見えてきてたりもする
2023/05/11(木) 15:36:42.34ID:aMkZHlEWp
AIは画像生成だけじゃ無いから
2023/05/11(木) 15:42:41.67ID:+6zAo4X80
学習にしても同じ事だよ。速度=コストだから
エントリークラスの域を出ないが、これから始める人は選択肢としてはアリだろうけど価格次第だろうね
アホみたいにふっかけてくるようなら3060でいい場合もあるし
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM9b-sFZK)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:46:08.86ID:qAjCvaPiM
4090買うなら3060を10枚買ったほうがお得まであるしな
2023/05/11(木) 15:46:30.81ID:VINGRAgv0
bardに聞いてみたw

RTX 4060Ti を待つか、RTX 3060 を買うかは、あなたの予算とニーズによって異なります。RTX 4060Ti は RTX 3060 よりも強力ですが、価格も高くなります。最新のゲームを最高の設定でプレイしたい場合は、RTX 4060Ti がおすすめです。ただし、予算が限られている場合は、RTX 3060 でも十分な性能を発揮します。

RTX 4060Ti は 2023 年 7 月に発売される予定です。RTX 3060 は現在購入可能です。

RTX 4060Ti と RTX 3060 の主な違いは次のとおりです。

RTX 4060Ti は RTX 3060 よりも強力な GPU を搭載しています。
RTX 4060Ti は RTX 3060 よりも多くの VRAM を搭載しています。
RTX 4060Ti は RTX 3060 よりも高い消費電力です。
RTX 4060Ti は RTX 3060 よりも高価です。

最終的に、RTX 4060Ti を待つか、RTX 3060 を買うかの決定はあなた次第です。
2023/05/11(木) 15:48:02.18ID:VINGRAgv0
しかし情報は古かったし間違ってたw

AI画像生成に最適なGPUは、Nvidia GeForce RTX 3090です。RTX 3090は、AI画像生成に使用されるディープラーニングモデルをトレーニングおよび推論するために必要な強力なGPUです。また、多くのVRAMを備えているため、高解像度の画像を生成できます。

AI画像生成に使用するのに適した他のGPUは次のとおりです。

Nvidia GeForce RTX 3080
Nvidia GeForce RTX 3070
AMD Radeon RX 6900 XT
AMD Radeon RX 6800 XT

予算が限られている場合は、Nvidia GeForce RTX 3060 TiまたはAMD Radeon RX 6700 XTも適しています。

AI画像生成用のGPUを選択するときは、次の要素を考慮することが重要です。

GPUのCUDAコアの数。CUDAコアは、ディープラーニングモデルをトレーニングおよび推論するために使用されます。
GPUのVRAM容量。VRAMは、トレーニング中のディープラーニングモデルを格納するために使用されます。
GPUの消費電力。GPUの消費電力は、電源と冷却システムのサイズに影響を与える可能性があります。
GPUの価格。GPUの価格は、予算に影響を与える可能性があります。
2023/05/11(木) 15:51:38.82ID:VINGRAgv0
尚、つっこんだら修正してきたが、4090の発売日が間違ってたwww

Stable diffusionなのでRadeonは向いてません

はい、その通りです。Stable Diffusionは、Nvidia GPUでのみ実行できるCUDAベースのプログラムです。AMD GPUで実行することはできません。


RTX4090の方がRTX3090より優れていると思います

はい、RTX 4090 は RTX 3090 よりも優れた GPU です。Ada Lovelace アーキテクチャを搭載し、RTX 3090 よりも強力な 16,384 個の CUDA コアを備えています。また、RTX 3090 よりも多くの VRAM を備えており、AI 画像生成に最適です。

RTX 4090 は 2023 年 9 月に発売される予定です。RTX 3090 は現在購入可能です。

RTX 4090 と RTX 3090 の主な違いは次のとおりです。

RTX 4090 は RTX 3090 よりも強力な GPU を搭載しています。
RTX 4090 は RTX 3090 よりも多くの VRAM を搭載しています。
RTX 4090 は RTX 3090 よりも高い消費電力です。
RTX 4090 は RTX 3090 よりも高価です。
2023/05/11(木) 15:52:35.77ID:VINGRAgv0
bardさん良いわ

RTX4090は2022年10月に発売して現在購入可能です

おっしゃる通りです。GeForce RTX 4090は2022年10月に発売されました。私はまだ開発中であり、常に学習と改善を行っています。今後は、より正確で最新の情報を提供できるよう努めてまいります。
823名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:59:24.54ID:/MWcQ3YCM
AI絵師(ほぼアニメイラスト系またはエログラビア)
vs
手描きのイラストレーター
そもそもこれはAIで描いた描いてないって
ネット上でほぼ見分けつかないんだけど
2023/05/11(木) 16:03:45.27ID:NRWs9DMM0
hiveは80*80のサイズで切り取った画像でもAIだと見破ってくる
aiは塗り方が特殊すぎるんかな
2023/05/11(木) 16:15:05.87ID:+6zAo4X80
AI生成後に加筆修正して作品化するような応用ニキだって多いっしょ
お気持ち勢はやたらと二極構造にしたがるけど、実際はもっと複雑だよ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-uZZL)
垢版 |
2023/05/11(木) 16:19:25.90ID:atRVG2B9a
みんなデスクトップを置ける部屋を持ってて良いね。
家に自分の場所が無いおっさんは、3060ノートで
嫁子にバレ無いように生成してるわ。
2023/05/11(木) 16:19:36.32ID:b5yB6+ac0
AIにコピーされた中韓系の絵柄の人はほんとに可哀想
2023/05/11(木) 16:19:59.17ID:hEIMbs320
>>824
「塗ってない」からでは
例え完全デジタル作業でも、人の手による作成だと着色時に必ずムラや重なりなどに流れが存在する
AI生成にはその流れが一切ないんだろう
流れがあるような画風も出力できるけど、生成すると流れではなく発生になるからそれで判別できそう
2023/05/11(木) 16:23:45.17ID:Mq4A4stg0
線引を明確にすると既存のイラストレーターの方がダメージでかいと思う
ああいうのは政治やフェミとかと一緒でどんだけ共感を得る発言をしようがSNSで話題に乗っかった時点で終わり
2023/05/11(木) 16:49:07.39ID:b5yB6+ac0
>>824
逆にhiveは細部の塗りしか見てないからちょっと加工するだけで判定パスしてしまう
831名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd52-tu1A)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:32:46.19ID:3VLVRkFjd
aiが手書きを識別できるとは思えない。
善くてオリジナル登録をピクシブにすれば、その人の作品と判定されるのが関の山な気がする。
当然他人の絵を先に登録しても先に登録した方の権利とかやらかすまでが遠足
832名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd52-tu1A)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:40:29.46ID:ijwXhUI6d
Google Bard先生に訊く。
ステーブルディフュージョンで可愛いイラストを出すプロンプトを教えてください。

ステーブルディフュージョンに入力できるかわいいイラストのプロンプトをいくつかご紹介します。

黄色い子猫が小さなボールを追いかける。
笑顔の赤ちゃんが母親に抱っこされている。
虹の上に座っている小さなリス。
愛らしいパンダが竹を食べている。
雪の上に寝転がる子犬。
花畑にいるチョウチョ。
太陽の下で遊ぶ子鹿。
蜂蜜を吸う子熊。
星空の下で眠る子鹿。
泡風船を追いかける子犬。
これらのプロンプトは、ステーブルディフュージョンでかわいいイラストを生成するために使用できます。プロンプトを変えることで、さまざまなかわいいイラストを生成できます。


A cute kitten chasing a small ball.
A smiling baby being held by its mother.
A small squirrel sitting on a rainbow.
An adorable panda eating bamboo.
A puppy lying down in the snow.
A butterfly in a field of flowers.
A fawn playing in the sun.
A bear cub sucking on honey.
A fawn sleeping under the stars.
A puppy chasing a bubble.

なお試してはいません。
2023/05/11(木) 17:55:48.02ID:uooxjuly0
hiveってガバガバじゃね
バズってる手描きの絵師も絵によってはAI98%とか出るけど
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c237-sFZK)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:56:47.59ID:PxC987F40
手書きと見せかけてAIかもしれん
2023/05/11(木) 18:29:52.24ID:b5yB6+ac0
自称会社経営者がAIでおっさんの絵生成したぞ凄いだろと自慢
→おいそれ明らかに俺の写真じゃねぇかどういうことだよ
→アップした奴は全力でスルーして逃げる
こんな事件が昨日起きてて生成AIの危なさがモロに出でいた
AI使う側は生成だ学習だと思ってるけど実際はどこかの著作物の丸パクリだという
なおその写真は本当に明らかに同一人物だった
2023/05/11(木) 18:30:54.87ID:i4oly81dM
そもそもおっさんの絵なんか生成すんな
気持ち悪い
2023/05/11(木) 18:46:46.28ID:oTvjQbzmp
広い世の中、リアルな顔画像なら実在しても不思議では無い
2023/05/11(木) 18:47:41.24ID:Mq4A4stg0
いやそれは自由だろ。老若男女実在するものは生成できなきゃ生成AIはツールとして成り立たない
たとえ需要はエロいねーちゃんの生成が圧倒的だとしてもそれとこれとは別の話
2023/05/11(木) 19:13:32.30ID:NRWs9DMM0
>>835
生首Lora作ってるけどウェイト高くすれば元画像をほぼ復元できるからな
2023/05/11(木) 19:23:15.48ID:B1pmpYnq0
DeepLに日本語ぶっこみでええやん
2023/05/11(木) 19:24:18.28ID:B1pmpYnq0
団鬼六の花と蛇とか適当に要約してぶっこんでみろ、トブぞ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:24:53.72ID:YNy8ZdBR0
>>835
それおっさんLoRAを1とか1.2とかで使ってるんだろうな
AIの危うさと言うのとはちと違うかな
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:33:28.05ID:nbd9FPNd0
おっさんの絵で興奮する層もいるから
一定数のニーズはあるだろうけど笑
特定されるのかよ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-6snu)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:35:09.15ID:ghRcooWO0
dlsiteも販売停止だってよ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e6-O5MS)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:35:16.86ID:dPmpuqLH0
AI作品の取り扱い一時停止対応の詳細は下記になります。

「AI生成作品」の販売を停止、「AI一部利用」については販売を継続いたします。
お取扱いを停止させていただく「AI生成作品」は次のとおりです。
お取扱い停止作品:作品形式がマンガ、CGイラスト、動画、素材集のうちいずれかの作品となります。
お取扱い継続作品:作品形式がノベル、ゲームの作品


これさ、マンガだと例えばコマ割りとか台詞入れたりの作業はフォトショやクリスタ使うじゃん?
CGイラスト集の編集ソフトにもフォトショやクリスタ使うじゃん?
つまり「AI一部利用」で通るんじゃね?
だって全部AIで仕上げてないし
2023/05/11(木) 20:35:16.94ID:+6zAo4X80
そもそもなぜそんなオッサンLoraが存在してんだよって話
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-6snu)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:36:31.37ID:ghRcooWO0
7秒とな!!??
2023/05/11(木) 20:38:10.41ID:b5yB6+ac0
cienもAI禁止か流石にやり過ぎだったからなぁ
2023/05/11(木) 20:38:32.64ID:+6zAo4X80
AI生成物と馬鹿正直に自己申告しなくなるだけだろう
加筆修正してりゃおkみたいな流れなのか、
明らかに手がおかしいのも表現の一つとして許さない(四股欠損とかあるよな)流れなのか
運営の誰かが手作業でチェックして怪しいって判断したらバンするのかよくわからんな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ad-uZZL)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:39:32.85ID:dhSKmqVR0
>>845
十中八九そうやって今までどおりやる販売者出てきて、手描きの絵柄がAIっぽい人まで魔女裁判にかけられる流れになるのでは?と言われてるな
851名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:39:41.67ID:2+kR1fOBr
>>845
そりゃ一部利用は可までにしかできんわな
例えばPhotoshopで修復使っただけでAI一部利用なんだからなあ
その基準をどこにおくかでまたひともめあるんだろうね
2023/05/11(木) 20:40:27.59ID:B1pmpYnq0
煽り運転報道と同じよ
「悪いこと」として周知されると悪いことになるんだは
定着させたら報道なんて消えてなくなったでしょ?
2023/05/11(木) 20:43:36.20ID:ghRcooWO0
まぁ抜け道はあるだろうけど 
ダメってなったことが大事なんじゃないの?
854名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:44:34.91ID:2+kR1fOBr
ようするに限度考えないで連続投稿するやつとか
ぽっとだしでCG集とかいってる作る気ないやつを排除できたらAIは制作のツールとして使うのはいいってことだろ
組み込まれすぎてて排除なんてできないんだからちゃんと節度持ってやりましょうと
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e6-O5MS)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:47:52.70ID:dPmpuqLH0
何なら「AIイラストを模写してたら絵柄がAIイラストみたいになりました。絵を描く練習頑張りました」でも通るよなw
2023/05/11(木) 20:48:40.21ID:+6zAo4X80
曖昧すぎて実効性無さそうにも見える
とりあえずお気持ち勢に配慮してやってます感出さなきゃならんだろう的な、シブに横に倣えの苦肉の策なんだろうけどさ
まぁ一度牽制入れますって感じはあるよね
2023/05/11(木) 20:51:38.14ID:a6jQ38iI0
実際意味あんのかね
こういう技術は発展させてなんぼだと思ってるけどお気持ち絵師に配慮した結果全部海外にいいとこ取りされてる気がする
こうやって後進国になっていくんやろか
858名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:54:38.35ID:2+kR1fOBr
ぶっちゃけ誤魔化しでもなく完全に主体が自分でAIは従と言える手段なんていくらでもあるんだよなあ
ファンボもdlもそんなんわかってるから
売り上げのメインの従来のクリエイターにちゃんと配慮してますよをやってるだけだよね
2023/05/11(木) 20:56:12.51ID:YFYwLb7l0
でもDLsite見ててもちゃんとAI生成って書いてある作品が何百何千の販売数上げてるしAIってわかっててもそれだけ欲しい人がいるってことだから売り手も書い手も損するんじゃねーの
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM9b-sFZK)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:58:09.47ID:qAjCvaPiM
pixiv中国人めっちゃ多いし、
日本語だけだと絶対読まないでしょ
2023/05/11(木) 21:05:57.40ID:b5yB6+ac0
エロ絵は人間みたいな癖がないAIのほうが実用的なのは残念ながら事実だからな
AIエロを求める奴はいなくならんだろうな
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2d-GUq3)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:13:34.91ID:LY4tUtDX0
>>859
AI製でも売れるんじゃなくて
AI製だから売れる特殊な状況じゃないかな

どんなもん売ってんだよっていう興味本位なやつとか
AIの弱点見つけて安心したい絵師とか
2023/05/11(木) 21:14:03.40ID:Mq4A4stg0
結果が同じだとしても企業としてはまず表明したという事実が重視されるからな
2023/05/11(木) 21:20:19.37ID:YMBFT2Hx0
>>859
マーケティング視点だと客が何を求めてるのかが重要だから
客は結局、安くて量が合ってAI絵でも出来が良いのが欲しいってことか(指とかの問題があっても)
2023/05/11(木) 21:35:54.61ID:VwbMZ0JO0
一部AI利用商品が主流になる流れか
作画補助特化AI欲しいぞ~
2023/05/11(木) 21:55:48.98ID:s/eEjOjt0
実際に正確に取り締まれるかどうかは今はどうでもいいんじゃないかな
競合各社がその流れだから早く自社もその旨報じないと囲ってる絵描きさんが離れて行っちゃうかもしれんから実効性の準備ができるかどうかはわからんけど右にならえしとかないとやばいって感じでは
2023/05/11(木) 22:18:13.89ID:a6jQ38iI0
まじでAIで商売したい人のためのAI専門支援サイト立ち上げたら今なら億万長者になれそうだな
2023/05/11(木) 22:19:05.70ID:CdPQmIXap
訴訟の嵐でスッカンピンになるだけだぞ
2023/05/11(木) 22:23:06.74ID:Mq4A4stg0
それやるなら最低限二次創作禁止にしとかないと今度こそ各出版社やらメーカーやらが原則二次創作禁止のお触れを出すことになりそう
それでも似てる別人ですって出してくるだろうけど
2023/05/11(木) 23:23:43.49ID:264Hku5E0
既存のfanboxすら触らないのが答え合わせなんだろうね
2023/05/11(木) 23:25:59.68ID:wUZDNfHn0
まともな企業なら法律とは関係なく
メリットを上回る「リスク」や「企業イメージの棄損」を避けるのは当然だし
今回のPixivとかがわざわざガイドライン改定前に方針を発表したのは
それだけAI関連を自社で扱うことがハイリスクでイメージダウンの可能性が
高いと判断した結果だろうね

自分もAI絵で楽しんでるひとりだけど、手描き勢の抱える不安を煽って
共存ではなく敵対の姿勢ばかり強調するような一部のAI勢が暴れてる状況は
AI絵の普及にマイナスにしかならないと思ってたから、当然の結果だと思う
2023/05/11(木) 23:32:14.55ID:d7TP7dtI0
pixivのお知らせだと特定のクリエイターの画風を模倣するのと不当な目的のためのプログラム等を用いた作品の収集行為を禁止って言ってるだけじゃね?
普通にAI絵使う事自体は問題無さそうに見えるんだがファンボは知らんけど
2023/05/11(木) 23:58:48.57ID:s/eEjOjt0
答えというか結果というかまだ話の先はあると思いますけどなるようにしかならないですよねこういうのは
勢力関係なくマネタイズ関係者には一展開ごとに気が気じゃないのかもだけど
2023/05/12(金) 00:10:55.60ID:8YhtTbtg0
業界で食ってる人間は、どうなってもいいよう準備しておいた方がいいってのはある
キャリアや既得権益守るのも大事だけど、それとはまた別の話で、同時にどうなっても対応・応用できるようスキルは身に着けていかんとダメじゃないの。
プライドだの嫌悪感だの言っても、仕事だからね。これまで好きな事だけやって生きてこれたラッキーな人は苦労するかもしれないが
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1241-pnOl)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:52:08.53ID:s26PsxES0
この流れは夏コミがちょっと恐いな。
2023/05/12(金) 01:31:48.72ID:ijhMTCx1a
AI絵やってますなんてのが表に出てきたら事件起きるかも
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-tu1A)
垢版 |
2023/05/12(金) 05:14:07.30ID:iHVrIVHY0
通報でAI絵師が残り、手書きAI支援ツール活用勢が魔女狩りされる遠足かな。
2023/05/12(金) 05:14:51.85ID:ZpuVcY2+0
コミケだと大手サークルの会場限定本を転売したほうが稼げるから心配いらない
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef10-aa4w)
垢版 |
2023/05/12(金) 06:00:00.15ID:RS+cilQT0
この期に及んで転売すりゃいいとかほざける倫理観だから売場無くすんだろ。いつになれば学習するんだ
2023/05/12(金) 06:00:10.48ID:2mWZQltTM
★★★ 注意 ★★★
ここは既存のAI画像生成サービスの【具体的な】技術や動向について語り合うスレです
AI画像生成の未来や、イラストレーターの職権侵害等の漠然とした一般的な話題は明確に【禁止】します
以下のスレッドへ移動してください
【雑談】CG総合関連60【AI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1673490335/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1682708143/

エロ画像の生成については以下のスレッドへ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換23【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682840437/
なんJNVA部★195
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1682821354/
881名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd52-tu1A)
垢版 |
2023/05/12(金) 07:24:37.47ID:kRfoXxnDd
bard先生にvulkan使ったc++でフェイシャルアニメーションするレンダラーとシェーダーのコードを書いて!と入力したは、ギフハフのコード参照したと出てきた。
やはりギフハブで学習してんだね。
882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-IpEs)
垢版 |
2023/05/12(金) 07:43:46.94ID:nDbUO2TCa
>>767
タクシーやバス乗る奴になんで車買って自分で運転しないの?と聞くのと同じ事かな
全員が知識や環境が同じではないしね
2023/05/12(金) 08:07:42.61ID:tkWtWsxw0
最低限ローカル使える環境はあるけど学習するには不安な環境の私もいる
まだ個人利用レベルだとグラボ新調するにはゲーム用途のついでかな…
2023/05/12(金) 08:39:55.18ID:dc46P9uO0
普通のおっさんを出力してみました。普通のおっさんは大変でしたって
って言うツイートにご本人登場してるの草
https://twitter.com/sogitani_baigie/status/1656073289473880064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/12(金) 08:50:04.83ID:LJNIJocf0
>>878
大手は一人何冊とか限定されるのが普通だし、暑くても寒くても大雨でも徹夜で並ぶ必要があるし、労力を考えたらまったく儲かってる気がしない
2023/05/12(金) 09:28:48.97ID:dbPdYgyu0
モブおっさん草
2023/05/12(金) 09:39:12.99ID:/25hHkTq0
ネットに写真上げたら勝手にAIに取り込まれてこんな風に使われるって冷静に考えたら怖いわw
オバサンLoraでポル画像作られまくってるけどバレてないだけで絶対同じ被害出てるだろ
2023/05/12(金) 09:49:56.62ID:p0q6UlMX0
おっさんを出してる時間なんか1秒もなくね?賢者モードを活用してるのかな
2023/05/12(金) 09:52:23.73ID:aegXMINO0
誰もがシコるためにやってるわけじゃないんで
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc9-wLpi)
垢版 |
2023/05/12(金) 10:56:28.56ID:1AjSpL+A0
むしろおっさん画像だけで1万超行ったわ
2023/05/12(金) 11:02:52.16ID:LJNIJocf0
漫画家はまず背景に使いたいだろう
建物や風景を研究してるかアシスタントに研究させてる人ならそれなりにいそうだけど
2023/05/12(金) 11:08:02.95ID:lvI9y60ip
時速数百枚の速さで描き出される画像の一枚が誰かに似てるなんて、確率的に当たり前な話

解散
2023/05/12(金) 11:08:24.74ID:L0wh6Z3t0
最近AI触り始めてエロ売ろうとした途端禁止になって草
なんのための時間だったのか
2023/05/12(金) 11:12:53.72ID:L0wh6Z3t0
やっぱcienだけじゃなくDLsiteもダメなのか
2023/05/12(金) 11:15:31.67ID:dbPdYgyu0
>>891
背景とキャラの汎用的なポーズ、戦闘シーンのエフェクト、瓦礫まで全部AIに任せたい
2023/05/12(金) 11:20:09.23ID:1l7qeExz0
>>891
その辺はクリスタの普及の時点2DLT3DLTだとか各種フィルターでフォトバッシュはかなり容易になっていたからそこまでではないんじゃないかなぁ

背景に関して自分の絵柄にかなりこだわる作家くらいだろうか
2023/05/12(金) 11:22:21.38ID:lvI9y60ip
背景っても、キャラに馴染まないと微妙だぞ
2023/05/12(金) 11:27:24.39ID:j0NjWMj+0
>>880
今のテンプレは、技術スレに技術以外の話題が多くて技術の話ができないという声が強かったころのもので、当時は雑談は総合スレでってことになっていたんだよね
今の総合スレはここね

【Midjourney】AI関連総合19【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683596692/

でも今は技術スレで技術の話ができなくて困るという声はなくて、技術の話題が出れば自然に雑談は減ってるでしょ
なのでここと同時期に立てちゃった↓のスレでは現状を追認するテンプレにしたんだよね
↓を実質21スレということにして、次はここを使えばいいと思うんだけどどうかなあ

【StableDiffusion】AI画像生成技術20【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682857488/
2023/05/12(金) 11:52:16.26ID:LJNIJocf0
>>892
どっちが正しいとか合法とか一切関係なく、単なる偶然の一致でも文句を言ってくる人がいるから、いちいち相手する手間がなくなるわけじゃないのが問題点の一つ
時間も精神力も有限だから
2023/05/12(金) 12:06:59.44ID:dc46P9uO0
極論から言えば包丁とかと一緒で使う人次第だと思ってる

https://i.imgur.com/eaXHfnl.png
2023/05/12(金) 12:09:15.54ID:2hPEiVEd0
使う人ではなく使い方だろう
2023/05/12(金) 12:13:30.54ID:N7yBG9xMr
「使う人」で正しい
同じ使い方で1000枚出力したとして、そのうち100枚に「一般に公開するとヤバそう」なものがあったとする
それを公開するかどうか判断するのは「使う人」だ
2023/05/12(金) 12:31:24.37ID:brrbTE2OM
>>807
colab -colabo
904名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd52-tu1A)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:34:45.52ID:pxPWq8RYd
>>903
たしかcolab(co laboratry)なので、コラボレーションとは違うような
2023/05/12(金) 12:42:57.49ID:SgAS+y790
軒並み禁止になっていってもAmazonはAICG集売るの許してくれそう
良い意味でも悪い意味でもどうでもいいと思いそう
2023/05/12(金) 12:49:26.97ID:1bBf7RO40
そりゃ中身ガムテープのゴミしか入ってないRTX3090を平然とマケプレに並べて置く店だからな
AIどころか銀座で盗まれたロレックスだって置いてあるに違いない
2023/05/12(金) 13:05:51.62ID:iUuDvmgh0
>ここは既存のAI画像生成サービスの【具体的な】技術や動向について語り合うスレです
>AI画像生成の未来や、イラストレーターの職権侵害等の漠然とした一般的な話題は明確に【禁止】します

文字読めない奴しかいないのか???????
2023/05/12(金) 13:33:49.39ID:OaEvzbHo0
NvidiaのCEOであるJensen Huangの純資産は現在261億ドル(約3兆5,118億4,068万円)で、1%強の増加となっており、世界で76番目に裕福な億万長者となっている。

純資産3兆

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
2023/05/12(金) 13:45:31.40ID:dbPdYgyu0
一生nvidiaに付いていく
2023/05/12(金) 13:47:19.19ID:9qBUUJiUd
はよ生成に特化したグラボ出して
2023/05/12(金) 14:09:40.73ID:P5nz+4Oq0
>>908
すげえな
しかしこれでも76番目とかわけわからん
カジノで毎年1億10億使ってもVIPになれないって聞いて眩暈がしたのを思い出す(毎年100億使ってようやくらしい)
カジノってのはこういうJensen Huangみたいな層を想定してるそうだが日本のは上手くいくのかねえ
住む世界が違いすぎるわ
こういう人たちってAI弄ったりするんかねえ
2023/05/12(金) 14:11:23.25ID:/25hHkTq0
一握りの人間が大富豪になるために沢山の人が貧しくなるのがIT技術だからな
国の成長自体が止まってる日本は例外としてもアメリカなんて過去30年でGDP何倍にもなってるのに
下位80%の実質賃金は全く上昇してない
2023/05/12(金) 14:26:03.88ID:F6/9b+Sjr
ai画像はもうやることないだろ
ai動画スレに解明しろ
2023/05/12(金) 14:28:04.52ID:qWpoVOxF0
そりゃ底辺80%に外国人奴隷枠があるんだから平均なんて上がるわけないだろ…
実質給与上がってない人は経営者になめられてるか搾取されてるだけ
ちゃんと交渉したことあるんかいって事だな、安いならほかの会社に自分を売り込めばいい時代だしね
氷河期世代じゃないし自信なくしてたら申し訳ないけど、自分を売り込む才能がなくて会社にしがみついてるならそれが現実って事だよ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-aa4w)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:34:27.43ID:ebY5lp1n0
>>913
AI動画いいなあとは3Dも頼む
2023/05/12(金) 14:48:21.90ID:GsaQTJtt0
相変わらず床屋談義スレだな
2023/05/12(金) 14:50:54.63ID:TcBM4P4ZM
将棋はAIに取り込まれるのめっちゃ早かった
真剣な連中に逃げ道なんてないんだよ
チェス将棋界隈の過去に学ぼうや?なあ
2023/05/12(金) 14:53:15.79ID:nN5iKj2n0
みたいなこと言ってたら、Stable Animation SDK来たな
2023/05/12(金) 14:54:14.08ID:nN5iKj2n0
SDXLといい、一般公開はいつなんだ?
2023/05/12(金) 15:12:22.69ID:Lxqpe4XX0
4070Ti(ゲーミンモデル)がアマゾンアウトレットに来てるぞ
ちょうどセールだし欲しいやつは急げ
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0BNWBJ8Z6/
2023/05/12(金) 15:15:47.45ID:rZArq3kx0
中身に多少粘土感がありますが問題ありません
2023/05/12(金) 15:32:24.60ID:Lxqpe4XX0
アウトレット売り切れ
安かったもんな
2023/05/12(金) 15:55:12.02ID:UEO+skwq0
うおお買うぞおおと思ったけど3スロだったので諦め
ITX民は縛りがきつい
2023/05/12(金) 16:13:13.69ID:nN5iKj2n0
https://twitter.com/StabilityAI_JP/status/1656859810682515456
実写のところすげぇな 出せる気しねぇよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/12(金) 16:21:41.61ID:BlqU5Vne0
>>924
SDで作ったのはチラついてるところだけでしょ
2023/05/12(金) 16:23:13.29ID:HwZshlO4a
全編SDなのかと思ってビビった
2023/05/12(金) 16:26:39.43ID:nN5iKj2n0
コカ・コーラの社員給料泥棒すぎてくそワロタ
2023/05/12(金) 16:37:51.39ID:/25hHkTq0
俳優も脚本家も監督もカメラマンも全部いなくなってボタンぽちーするだけの世界か
今若い奴らは絶対20年くらいたってから昔は良かったと愚痴って老害扱いされて叩かれてんだろうな
2023/05/12(金) 16:42:05.08ID:SgAS+y790
逆に生の舞台演劇の価値が上がるかも
2023/05/12(金) 16:44:20.33ID:0RkCZMds0
農業とかの生産も加工も全部AI・・・あれ人間さん?
2023/05/12(金) 16:46:48.71ID:5vXGC6XUM
労働から解放されるだけなんだが
AI使役するのが国ならな
ブルジョアが使役すると全部吸い上げられて一般人は飢えるがまあそうなるだろう
2023/05/12(金) 17:02:53.76ID:fsqG/G110
>>913
AI動画スレはすでにあるんよ

【StableDiffusion】AI動画生成スレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682412452/
2023/05/12(金) 17:30:42.93ID:lmdgtEos0
エロ絵の技術的な情報集めようとPINKのAIスレ探して見つけたと思いきや反AI絵運動家の巣でがっかりした
2023/05/12(金) 17:32:12.92ID:BlqU5Vne0
手書き絵師という既得権益をぶっ壊~す!
2023/05/12(金) 17:34:51.85ID:lmdgtEos0
>>931
結局どこいってもアホなマルクス教ケンモメン達が乗っ取ってんのな
重税取り立てて国民苦しめてる糞財務省より悪いブルジョアなんていないのにね
2023/05/12(金) 17:40:43.44ID:pXPErGfud
突き詰めていくと画像生成AIを上手く使えるのは魅せ方を知ってるイラストレーターにほかならないんだよな
多くの声を上げないイラストレーターたちはとっとと論争が終わって自由に使える世の中にならんかなと思ってると思うよ
2023/05/12(金) 17:56:47.75ID:/25hHkTq0
丸パクリ能力をどんどん向上させる方向に向かってるから業界の破壊は避けられんと思う
Loraに新しい方式が登場するたび加速度的に丸覚えの方向になってるもん
lohaやlycorisなんてもはや線をトレースしてるレベルだろこれって感じだし
例のオッサン事件もそのせいでしょ
2023/05/12(金) 18:05:19.38ID:lmdgtEos0
その論争ってやつも数少ない手書き絵師という当事者の声じゃなくて
>>931みたいなキチガイが煽ってるのが現実だから本当しょうもない
2023/05/12(金) 18:22:59.31ID:PpWxdoHj0
>>938
どうした?急に
2023/05/12(金) 18:27:50.10ID:/25hHkTq0
一般人が期待する未来のAIって若返りの薬作ります!超技術で食糧がタダになります!
ロボットが肉体労働してくれます!家事やりますって奴だろ
現状のAIはぶっちゃけ社会の役には何もたたん迷惑ツールとして進化しちゃってるから反発はしょうがない
2023/05/12(金) 18:42:17.88ID:aUqRVa+L0
>>924
最後にコーラを飲んでしまうのはまずいのじゃないかとw
2023/05/12(金) 18:42:49.76ID:lmdgtEos0
いやだから社会の役って何だよ
トマス=モアの『ユートピア』みたいな価値観前提にされても知らんわ
2023/05/12(金) 18:46:00.19ID:IYMa432b0
AIのパクリ能力が向上して困るのはだいたい人間のパクリ能力者界隈なのかなって気もするけど
その界隈の絵描きさんは死なばもろともな感じなんですかね

>俳優も脚本家も監督もカメラマンも全部いなくなってボタンぽちーするだけの世界か

あるいはその人たちが自分の作風のオプトイン権とか認められる展開もあるかも
つまり今は認められていない画風や作風の意匠権みたいなものが新設される未来もありうるかと
今は必死にオプトアウトしようとしてるけどオプトインで稼げるようになる未来
その代わりAIのパクリ文化も容認って感じになるって感じで

画風や作風の権利者の特定はどうすんの?とかまだ課題も山積みでしょうしまだ妄想の域ですけど
2023/05/12(金) 19:05:54.27ID:PpWxdoHj0
まあ自分の仕事をAIに代替された人は
国からの保障で生きていくか(ユートピアコース)
より低位の仕事につくか(ディストピアコース)
2023/05/12(金) 19:20:56.79ID:VXO7kKsq0
>>891
ケンガンオメガでやってたね
https://pbs.twimg.com/media/FuaDqTNaEAEdxDf.jpg
ランダムな群衆って考えるのしんどいから、この使い方はかなり理にかなってるね
2023/05/12(金) 19:22:38.41ID:otHX1Ck90
ベーシックインカムとかそういう議論が必要になる話だろうな
既存の仕事は大幅にAIに代替させて、失業や減収はベーシックインカムで補う
収入求めて転職するもよし、AI学んで大量生産に行くも良し、趣味で描き続けるも良し

どちらにせよ生産出来るものは今後どんどん増えるわけだから、生活物資の保証なんてことはどんどん簡単になっていくはずなんだ
2023/05/12(金) 19:24:44.41ID:ssgAnffL0
>>924
New work for The Coca-Cola Company - 'Masterpiece'
Directed by Henry Scholfield at Academy Films
https://www.linkedin.com/posts/olliegilmour_serious-vfx-machine-learning-fun-activity-7038575510515286017-CrtV
2023/05/12(金) 19:32:56.54ID:BlqU5Vne0
いずれコンテンツを企業が作るという事が不要になるぞ
2023/05/12(金) 19:40:21.14ID:IYMa432b0
金子氏の超流通か何かで似たような話なかったでしたっけ(うろおぼえ記憶不明瞭)
2023/05/12(金) 19:52:39.68ID:8YhtTbtg0
反AI勢がコカ・コーラを軽蔑しますとか言ってて草
まぁ何でもいいから騒ぎたい反ワクみたいなもんか
951名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-aa4w)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:55:05.72ID:trO0meJ2r
>>940
GPTだけど
ちょっと修正しといて
リスト作っといて
サンプルこれに合わせて20個だしといてとかすげえ便利だぞ
2023/05/12(金) 19:58:59.18ID:lrwYQcJe0
今チコちゃんで人間だけが絵を描けるのは言葉を使うからとやってて
まんまAI画像生成が同じ事やってるんだなとおもた
画像とコメント紐付けて組み合わせてるんだな
2023/05/12(金) 19:59:03.19ID:aUqRVa+L0
職業訓練校の先生が子供の幼稚園卒園式のあいさつをGPTに作らせたと自慢してたわw
2023/05/12(金) 20:03:25.84ID:8YhtTbtg0
まぁ当事者が満足してりゃそれでいいんよ
お歳暮やらもらった贈り物そのまま贈り物として別に流すみたいなことは昔からあるわけで

自分が苦手な分野や苦手な表現を補完してくれるという意味では強力なサポートツールよな
2023/05/12(金) 20:03:41.34ID:oNjG7S7M0
stability-aiも既存のと似たようなもんだな
結局元絵からブレるという再現性問題がかかる
まあ数の暴力で作って解体して仕分けして近似値だけ集めて再構成すればいけるかもしれないが
956名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-aa4w)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:28:40.01ID:trO0meJ2r
お絵描きにしろテキストにしろ結局確率的に続きを書いてくれるものなんだろ
お絵描きなら思考の続きの絵を描いてるだけで
他の業界は割と飲み込んでるんだからお絵描きだけそんな目くじら立てるものでもあるまい
2023/05/12(金) 20:45:05.87ID:lmdgtEos0
そりゃ金になることが分かったから邪魔してるだけなんだよなあ
pixivでもNovelAIののっぺり絵が主流だった頃は脅威に思われずノーマークだったし

モアのユートピアでもお金と金儲けが悪いという思想に基づいて
金銀を便器や牢獄の部材として使って戒めるという描写になってる
東洋でも朱子学とかいう朝鮮の思想がそれに似てて
日本の江戸時代でも朱子学者が政の実権を握る度に経済が悪化して民が飢えてたし

社会のため世のため人のため!…とか云って結局は金儲け潰したいだけなんだよなあ
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-tBZ5)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:18:45.17ID:B8fco0/ba
>>957
金になる事が分かったならAI絵専門サイト立ち上げればいいじゃん
何で既存にしがみつくの?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-aa4w)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:22:50.35ID:trO0meJ2r
>>958
ばかだなあ
既存でユーザーついてるところのほうが何かやるにはいいなんてのはわかるでしょ
だからイーロンマスクが膨大な金出してTwitter買い取ったんだし
あの金があるなら新規SNS立ち上げて宣伝すればいいじゃんて言ってるのと同じだよ
楽だからそんだけでしょ
2023/05/12(金) 21:32:17.94ID:/25hHkTq0
車は便利なもので規制されるべきじゃない
交通事故が起きてもそれは飲み込むべきだ、ひき逃げも許すべきだ、経済を委縮させるな!
実はこの手の主張は実際に行われていて産業革命後に交通事故への処罰は極端に軽くなった
悪質な交通事故が処罰されるようになったのは思ってるよりずっと最近の話
日本でも江戸時代には荷車が交通事故起こすと経営者にまで処罰が及んでいたけど明治維新で大幅緩和
2023/05/12(金) 21:45:31.31ID:7t+zIJ+v0
ここには盗んだ人と盗んでない人が混ざってるからなぁ
盗んでない人にとってはいい迷惑だよね
2023/05/12(金) 21:49:44.57ID:vuFbXDIe0
>>961
盗んだ人って・・・盗んだってどうやって証明するんだろ?
個人で楽しむ分にはどうやっても盗むという行為が介在しないはずなんだが・・・
2023/05/12(金) 21:50:08.46ID:jas58MlHp
最悪なのは盗んでた事に気づいて無い人だよ
2023/05/12(金) 21:59:46.07ID:7t+zIJ+v0
>>962
証明出来るかの話は別
違法性の有無も別の話

盗みは盗み
日本語が分からないなら辞書を引こう
2023/05/12(金) 22:03:05.49ID:lQY6hUAPM
>>907
>>898
2023/05/12(金) 22:04:18.60ID:aST4Fjlna
手描きで盗むのはOKなのかという話に回帰するわけで
967名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-aa4w)
垢版 |
2023/05/12(金) 22:26:59.44ID:trO0meJ2r
盗んでるは盗まれたは一般レベルでは被害妄想
一部の大天才以外はその発言をする権利はないって結論出てるだろ
またそこにもどるんかいwww
2023/05/12(金) 23:07:00.65ID:zGtwaxhX0
盗人もうもうしい
2023/05/12(金) 23:39:23.43ID:vuFbXDIe0
>>964
対象は何?
誰が、何を、どこから、どうやって、盗んだの?
今のところ動詞だけ確定させてるけど、あとは全部空想上じゃん?

>盗みは盗み
それ、理知的な人間にとっては何も言ってない(いわれてない)のと同じ
A=Aなんてなんにでも通用するから
「盗みじゃないは盗みじゃない」
であっさり反撃されるじゃんね

結局、盗みは盗みと言っても、盗んだ実が証明できないならそもそも「盗みは盗み」の対象にすらなりえない
それって、感情だけ高ぶらせた言いがかりに過ぎないよね?で終結

辞書引くまでもなし
2023/05/12(金) 23:43:51.23ID:vuFbXDIe0
>>968
うしさんおひさしぶり
ちなみに、mow-mowだけで作画させたら、なぜか機械スーツを着た猫が作画された
meowと間違われたのだろうか…
2023/05/12(金) 23:50:50.38ID:kOw0s+cm0
農奴しか不要な世界が来てるね
コカ・コーラも買うやつが居なくなるんとちゃうか
2023/05/12(金) 23:51:16.47ID:8YhtTbtg0
技術の進歩についていけなきゃそのうち淘汰されるだけよ
2023/05/12(金) 23:53:34.23ID:PTInCyI40
現実は市場から追い出されたと言うのにまだそんな事言ってんだ
2023/05/12(金) 23:55:06.12ID:vuFbXDIe0
>>971
優秀なAIがそのうち人では思いもつかない雇用を創出するようになるさ
もちろん、既存の陳腐化した職は淘汰される傾向になるだろうね

AI絵師に淘汰された人絵師のように
2023/05/13(土) 00:08:29.03ID:UlPjSGWG0
>>973
これな
教育費貰わないと会話するのも割に合わん人がおるね
活き活きと長文書いてまぁ…絶句
2023/05/13(土) 02:52:44.87ID:Jz+QSokQd
AI規制の流れが見えないのか見ようとしないだけか
2023/05/13(土) 03:54:38.38ID:aN0v6ShE0
ただのAI術師(笑)をAI金儲けから排除しただけだろ
最初に自分で自前のキャラいわゆるうちの子を作る最低限の努力さえすれば
それをAIに差分を大量生産させればいいというだけのこと
アツギのよむタイツやら温泉むすめやらを燃やした時みたく
なんちゃら搾取とか云ってAI絵そのものが罪とか言い張るつもりかなw
2023/05/13(土) 04:22:33.83ID:aN0v6ShE0
>>969
そもそもAI術師もなんも盗んでないもんな
絵師に嫌がらせ粘着してたやつがファンボで荒稼ぎしてたと自称してただけのこと
2023/05/13(土) 06:31:31.35ID:Rq9+opWV0
問題点を解説する専門家としてあちこちから呼ばれる

ためにやってる
2023/05/13(土) 08:37:46.73ID:fhq2nn+b0
俺の絵をLoraで本人ソックリに学習させてみたけど殆どコラみたいなもんだった
構図は俺の描いた絵Aから髪は別の絵Bから背景は別の絵Cからみたいな事してるだけ
他人の絵だとバレにくいだけで自分の絵だとこれここから持ってきたなってすぐ分かるわ
流石にこれが合法はあり得んぜ自動コラツールだよw
2023/05/13(土) 08:51:56.59ID:k4ZlqL1p0
学習枚数が少ない状態でまんまになるくらい要素あげたらそりゃそうなる
i2iと同じで、似せようと思えば同じような物も出来るけど、わずかに要素を取り出して混ぜることで別物を創り出すことが出来るのがAIの利便性だから
そっくりになるように設定したらそっくりに出来るからコラだって批判はちょっと意味が薄い。
鉛筆を模写したらそっくりになるからモノクロコピー機だって言ってるようなもん
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-8dkb)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:04:48.89ID:NjvA5JFL0
>>980
それ1.0とかでやってんでしょ一般的な使い方としては0.2とかでやらないと
狙い撃ちLoRAは否定派だけどその使い方すればそうなるよという話
2023/05/13(土) 09:06:57.92ID:pJPTkEenr
>>980
自分の使い方無茶苦茶やのに「欠陥だー!」って店にクレームしてくる人そのものだな…‥
2023/05/13(土) 09:08:10.23ID:EIjaQUMV0
>>978
取得行為と生成行為と頒布・陳列行為の区別ができてないから、盗むって誤認しちゃってるんですよね

>>980
感情的にはわかっても、それを数値化できないと訴訟(≒違法確認)はできないだろうね
感情的に似てるって言いだしそれが通るなら、「水の分子のモデル絵ですらミッキーマウスに似てるからすべての教科書から削除しろ」がとおってしまうことに
だから、君の「合法はありえん」は虚偽情報でしかないですよ

それと、今回は君がニッチなもののみを学習させた企図を用いてAIで出力させて似てるって言ってるけど、
他人はたまたま似てるそれが、「ニッチなAIによる企図した出力である」と看破するのは不可能だと思うぜ
その意味でも、類似性の数値化は必須だと思うわな
2023/05/13(土) 09:08:53.61ID:3WpFWD340
配布されてるモデルがきちんと学習されてるかなんて
末端のユーザーには判断つかないのが問題って話になるが
むしろ元絵そのままでてくるモデルの方が再現度高くて優秀と思う人の方が多いだろうし
2023/05/13(土) 09:14:17.50ID:EIjaQUMV0
>>985
優秀でいいんじゃない?感覚通りで
頒布や陳列をしない限り何の問題も発生しないのだから
それに、頒布や陳列が問題になるときって、AI生成を経路にしたかどうかなんて全く問題にされませんよ
頒布・陳列する(した)行為が違反なのであって、ものそのものの存在自体が違法なわけではないですからね
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-+/XS)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:23:08.78ID:XAycZoqZ0
円光で金渡すようなシーン作りたくてLoRA作ってるけどどうしても女の子が金持っちゃう

https://imgur.com/a/NF1rr8r
2023/05/13(土) 09:24:33.42ID:ZjsoImQK0
>>987
いろんなジャンルがあるなぁ
2023/05/13(土) 09:53:53.46ID:UeDwqBH10
>>987
「こんなんじゃ足りないわよ!」
「ご、ごめんまだあるから…」っていうストーリーを浮かんだ
2023/05/13(土) 10:13:29.90ID:/qn98zx2a
>>987
これめっちゃほしい
2023/05/13(土) 10:34:12.02ID:EZkR1WLE0
>>987
お金を受け取ったみたいな妄想が捗るw
2023/05/13(土) 10:59:57.91ID:vzOg2hPf0
絵師と呼ばれるのは誰かの師事する絵の技術を盗んで身につけたものを
また次の世代に教え広めていく者のこと

師匠が絵を真似されることを拒んだ時点で絵師と名乗るのはやめることだ

それがたとえ人に真似されようがコンピューターに真似されようが同じこと
2023/05/13(土) 11:22:55.38ID:7kRQFJFn0
>>987
カツアゲやん
2023/05/13(土) 11:31:07.04ID:7kRQFJFn0
次スレね
今いるこのスレと前後して立てちゃったので番号は20だけど21扱いで

【StableDiffusion】AI画像生成技術20【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682857488/
2023/05/13(土) 12:42:32.87ID:fhq2nn+b0
超有名イラストレーターだけど今は絵が崩れちゃって名前だけで食ってる人
崩れた絵が邪魔してLoraで学習するのが全然上手くいかんからファイルが配布されない
劣化した人が勝ち組になっちまうんだからAIって酷いわ
2023/05/13(土) 12:55:33.97ID:vvcVwC460
LoRAしか作ったことないけど絵柄そのものを本人そっくりにするのって基本的にmodelの方の仕事なんじゃないの?
2023/05/13(土) 13:00:27.50ID:umyB860f0
スレが終わってしまいそうだけど、LoraやCheckpoint一覧のサムネ画が出ないんだけど、設定にあります??
2023/05/13(土) 13:12:56.91ID:umyB860f0
あっ失礼、サムネは自分で用意しないとなんですね
2023/05/13(土) 13:16:59.72ID:hP0S9ScBM
海で取ってきたものなら鮪鯛ヘルパーというのもあるよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-tPXB)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:17:13.15ID:rEnlW/Fqa
>>994
ありがとう!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 16時間 0分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況