!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
気軽に気持ちよく絵を描くことを目標に開発&発売中のペイントツールSAIについて語りましょう
【公式サイト】
ttp://www.systemax.jp/ja/
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/faq.html ペイントツールSAI - よくある質問と回答
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/devdept.html ペイントツールSAI 開発室 (SAI2進捗報告版公開ページ)
【前スレ】
ペイントツールSAI 129色目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668165647/
【兄貴】
KOJI ◆19782CC3os
■次スレを立てる時には、本文一行目の最初に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてワッチョイを有効にして下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ペイントツールSAI 130色目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-r0oH)
2023/07/05(水) 16:39:55.20ID:4rLSS6qt0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-1SHE)
2024/03/25(月) 00:29:32.78ID:kbyucSET0 筆圧の調整で既存の制御点からずれると勝手に新しい筆圧用の青いポイント作っちゃうのどうにかできないかな?
後で直す時にいちいち筆圧アイコン選択してからAlt押しながら消していかなきゃいけないから超めんどい
せめて制御点・曲線削除のほうで制御点と一緒に表示して消せるようにして欲しい
後で直す時にいちいち筆圧アイコン選択してからAlt押しながら消していかなきゃいけないから超めんどい
せめて制御点・曲線削除のほうで制御点と一緒に表示して消せるようにして欲しい
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b163-9e1N)
2024/03/25(月) 00:37:49.26ID:0tNSY8rC0 筆圧制御点、あれ無効にしたい
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-SJn6)
2024/03/25(月) 01:53:31.13ID:AF1l3k810 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/light_quoll6260/n/ncf26f60e643f
なぜ人は生成AIに学習されることに嫌悪感を抱くのか言語化してみる|リツ
"未知のものと変化を嫌う本能、アイデンティティを奪われる恐怖、利用者が簡便に楽しむことで得をしてるように見え相対的に損をしていると感じる錯覚と被害者意識ってところかな"
"ただのラッダイト運動、学習されるのが嫌ならネットに出さずに個展開くなり撮影禁止で人から金をとれよ 学習されない方法なんていくらでもあるのに好きなところだけテクノロジーの果実を食おうとするな"
なぜ人は生成AIに学習されることに嫌悪感を抱くのか言語化してみる|リツ
"未知のものと変化を嫌う本能、アイデンティティを奪われる恐怖、利用者が簡便に楽しむことで得をしてるように見え相対的に損をしていると感じる錯覚と被害者意識ってところかな"
"ただのラッダイト運動、学習されるのが嫌ならネットに出さずに個展開くなり撮影禁止で人から金をとれよ 学習されない方法なんていくらでもあるのに好きなところだけテクノロジーの果実を食おうとするな"
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-SJn6)
2024/03/25(月) 01:53:52.61ID:AF1l3k810 "AIが生成した膨大の絵の中から一枚を選べるのも創作能力と思う。"
"反AIは自分たちがやってきた学習はOKで他人の著作物の学習で作られた翻訳AIは問題視せず使うのに、そういう法律の恩恵を受けながら自分のことだけ大問題のように騒ぎ立てるフリーライダーという自覚がなさすぎる"
"無断学習反対を言ってる人にかぎって、今さら学習するまでもない定型的なアニメ絵美少女を描いてる印象。「自分がやってる事はクリエイティブなのか?」という不都合な問いを突き付けられるから反対してるのでは?"
全て正論
絵師はその生ゴミ以下のお気持ちから卒業して"人間"になってから物を言いなさい
"反AIは自分たちがやってきた学習はOKで他人の著作物の学習で作られた翻訳AIは問題視せず使うのに、そういう法律の恩恵を受けながら自分のことだけ大問題のように騒ぎ立てるフリーライダーという自覚がなさすぎる"
"無断学習反対を言ってる人にかぎって、今さら学習するまでもない定型的なアニメ絵美少女を描いてる印象。「自分がやってる事はクリエイティブなのか?」という不都合な問いを突き付けられるから反対してるのでは?"
全て正論
絵師はその生ゴミ以下のお気持ちから卒業して"人間"になってから物を言いなさい
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927c-YiMo)
2024/03/25(月) 10:22:03.71ID:zxZ0uz3S0 解決して良かった
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e4f-6Gz/)
2024/03/25(月) 11:18:18.11ID:s8LbbAKO0 Wacom液タブで反応がなくなると書いた者です
新しく用意頂いたソフトで開きなおしたら見事に直りました
ありがとうございます!
新しく用意頂いたソフトで開きなおしたら見事に直りました
ありがとうございます!
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b163-9e1N)
2024/03/25(月) 11:54:43.64ID:0tNSY8rC0 兄貴スゲェ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-1SHE)
2024/03/27(水) 02:02:22.81ID:kIhrwNFp0 ヒストリーデータ書き込まないようにする方法ってある?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a259-1fhR)
2024/03/27(水) 02:21:45.02ID:fjIyGoJM0 その他→設定→ヒストリと復元
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2336-Et5F)
2024/04/01(月) 18:54:08.02ID:z+mPy0ka0 うがあああまた強制終了した
メモリ足りないと強制終了するのか…?レイヤーの表示非常時切り替えただけで応答なしになってその後強制終了、復元ポイント使おうとしたらデータが無効ですって表示されるしなんなの
2月のアプデに今気づいたから取り替えたけど終了しなくなると良いな…
メモリ足りないと強制終了するのか…?レイヤーの表示非常時切り替えただけで応答なしになってその後強制終了、復元ポイント使おうとしたらデータが無効ですって表示されるしなんなの
2月のアプデに今気づいたから取り替えたけど終了しなくなると良いな…
707名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-UT3u)
2024/04/01(月) 19:00:30.54ID:Z/Ktb/8ed 私も今50~70%位で作業しているので怖いなぁ
スワップを実メモリの倍位にしとけば最悪の事態は避けられるのかしら
スワップを実メモリの倍位にしとけば最悪の事態は避けられるのかしら
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2352-WzL+)
2024/04/01(月) 19:27:23.64ID:BtIei7/m0 人間がタスクマネージャーとかで無応答なアプリとかを終了させるのが強制終了
アプリが正常に終了しないのが異常終了
アプリが正常に終了しないのが異常終了
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5508-i5t/)
2024/04/01(月) 20:08:39.20ID:U5xPgzR80710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0359-sihG)
2024/04/01(月) 20:36:10.79ID:T7oUEIY00 自分の経験上「応答なし」になっても数分(体感)放っておけば動かせるようになるな
しびれを切らして強制終了してないか
しびれを切らして強制終了してないか
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b8e-6UBI)
2024/04/01(月) 20:59:27.14ID:evkXlkwW0 やっぱりメモリ使用率80%超えると復元ポイントすら保存されず強制終了する人多いのか
大きいファイル閉じてソフトが固まった時とかはsai2の画面には数分間一切触らず置いとかないとそうなるね
これの改善期待してアプデ来る度入れてたけど未だに強制終了頻発するからもうそういうものだとして諦めるしかないよ…
大きいファイル閉じてソフトが固まった時とかはsai2の画面には数分間一切触らず置いとかないとそうなるね
これの改善期待してアプデ来る度入れてたけど未だに強制終了頻発するからもうそういうものだとして諦めるしかないよ…
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0359-sihG)
2024/04/01(月) 21:19:09.24ID:T7oUEIY00 ソフトに問題があるのではなくPCの性能だったりOS側の仕様なんじゃないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5508-i5t/)
2024/04/01(月) 21:20:17.08ID:U5xPgzR80 だから環境くらい書けと
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b63-6UBI)
2024/04/01(月) 23:04:59.10ID:evkXlkwW0 バグ報告としてじゃなくこんなエラーが出たっていう雑談の延長で書き込んでるだけだし喧嘩腰で言われたら余計にやる気にならんて
テンプレ埋めるよりも自分のやり方で回避する方が早いしな
テンプレ埋めるよりも自分のやり方で回避する方が早いしな
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d34-aYCX)
2024/04/01(月) 23:10:49.41ID:puprbpoo0 いやアプデに期待するなら尚更環境くらい書いておいた方がいいと思うけど
根本的な解決になってないやん
根本的な解決になってないやん
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5508-i5t/)
2024/04/01(月) 23:12:35.34ID:U5xPgzR80 > これの改善期待してアプデ来る度入れてたけど未だに強制終了頻発するからもうそういうものだとして諦めるしかないよ…
こんな「腐し」が雑談の延長て・・
まず環境書いて伝えることを学ぼうぜ
「何もしてないのに壊れた」レベルの書き込みを突っ込まれて、喧嘩腰とか勘違いする前に
あと、多いってどこの話?誰の統計?
> やっぱりメモリ使用率80%超えると復元ポイントすら保存されず強制終了する人多いのか
こんな「腐し」が雑談の延長て・・
まず環境書いて伝えることを学ぼうぜ
「何もしてないのに壊れた」レベルの書き込みを突っ込まれて、喧嘩腰とか勘違いする前に
あと、多いってどこの話?誰の統計?
> やっぱりメモリ使用率80%超えると復元ポイントすら保存されず強制終了する人多いのか
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bf-IyJE)
2024/04/02(火) 00:18:55.47ID:fpYWg3+r0 レスバしたいなら他所行け
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37d-N9gL)
2024/04/02(火) 01:05:53.05ID:pIV32X5V0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b83-lvbS)
2024/04/03(水) 18:40:02.69ID:7wdTVIi80 私は異常終了なんてほぼしないが>>718のPCの方がCPUもRAMも上だわ
上で異常終了について書いてる人と同じかどうか知らんけど
描いてる絵のサイズが異常にでかいとか(抱き枕の案件みたいな)
尋常じゃないくらいレイヤーを使うし都度都度統合などもしないとか?
上で異常終了について書いてる人と同じかどうか知らんけど
描いてる絵のサイズが異常にでかいとか(抱き枕の案件みたいな)
尋常じゃないくらいレイヤーを使うし都度都度統合などもしないとか?
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0359-sihG)
2024/04/03(水) 20:10:21.41ID:WGCFtw4w0 固まるから強制終了してるって話かと思ってたけど…異常終了だったの?
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d34-aYCX)
2024/04/04(木) 07:53:18.86ID:61Z9AnO10 718のスペックでメモリ足りないなんてなさそうだよね
これでメモリ80%以上になるのか?
上の人とは違う人なのかな
これでメモリ80%以上になるのか?
上の人とは違う人なのかな
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5da-a8nZ)
2024/04/06(土) 13:41:42.35ID:207F4ZcP0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-UZ0R)
2024/04/07(日) 15:42:57.38ID:PS1fWrDV0 32Gでメモリ足りないって人はクリスタだろうがPSだろうが問題起こるだろ
ソフトより使い方を見直すべき
もしくはもうメモリ増設するかだ
ソフトより使い方を見直すべき
もしくはもうメモリ増設するかだ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b91-aQbW)
2024/04/08(月) 09:34:37.48ID:vyfc+9ef0 兄貴乙
2024-04-07版
[バグ修正]
- [ペンタブレット制御]: ペンタブレット制御APIが WinTab API だとSAIをアクティブ化した際に操作不能に陥る場合がある
- [設定ダイアログ]: [環境]ページの[CPUの割り当て方]の設定が正しく動作しない
- [ファイルビューア]: ファイルリスト上で左クリックの後すぐに右クリックするとダブルクリックになる
[変更]
- [設定ダイアログ]: [環境]ページの[CPUの割り当て方]に使用するCPUコア数を減らせる設定を追加
(但し、その設定は処理速度が大幅に低下する可能性があります。どうやっても動作遅延が解消できない場合の最後の手段として用意しました)
- [レイヤー選択]: カレントレイヤー選択のショートカットを最後にマウスで選択した要素(レイヤーorレイヤーマスク)を優先するよう変更
- [ショートカットキーの割り当て]: [レイヤー設定]グループに[レイヤーマスクを選択・解除]を追加
2024-04-07版
[バグ修正]
- [ペンタブレット制御]: ペンタブレット制御APIが WinTab API だとSAIをアクティブ化した際に操作不能に陥る場合がある
- [設定ダイアログ]: [環境]ページの[CPUの割り当て方]の設定が正しく動作しない
- [ファイルビューア]: ファイルリスト上で左クリックの後すぐに右クリックするとダブルクリックになる
[変更]
- [設定ダイアログ]: [環境]ページの[CPUの割り当て方]に使用するCPUコア数を減らせる設定を追加
(但し、その設定は処理速度が大幅に低下する可能性があります。どうやっても動作遅延が解消できない場合の最後の手段として用意しました)
- [レイヤー選択]: カレントレイヤー選択のショートカットを最後にマウスで選択した要素(レイヤーorレイヤーマスク)を優先するよう変更
- [ショートカットキーの割り当て]: [レイヤー設定]グループに[レイヤーマスクを選択・解除]を追加
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422b-r2/l)
2024/04/08(月) 10:50:26.65ID:LGExQ3yX0 >>724
おおすげえ!! 直ってる。ありがたい…。
他のアプリウィンドウを触ったあと、wacomのペンでSAIをクリックしてウィンドウアクティブにすると、
Ctrl+Altによるブラシサイズ変更が高い頻度で出来なくなって地味に困っていたが解決して良かった。
ちなみにそうなった場合はWindowsデスクトップをホイールクリックすると元の挙動に直ったりするバッドノウハウ。
おおすげえ!! 直ってる。ありがたい…。
他のアプリウィンドウを触ったあと、wacomのペンでSAIをクリックしてウィンドウアクティブにすると、
Ctrl+Altによるブラシサイズ変更が高い頻度で出来なくなって地味に困っていたが解決して良かった。
ちなみにそうなった場合はWindowsデスクトップをホイールクリックすると元の挙動に直ったりするバッドノウハウ。
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-x1V1)
2024/04/09(火) 22:57:19.69ID:wXfqqyNY0 【SAI ver.】SAI2-20240407-64bit-ja
【CPU】Core i7 1065G7,Core i5 7300U
【メモリ】32GB
【OS】Windows11 64Bit 23H2
【タブ】PC本体のディスプレイで使用している。板タブや液タブは繋いでいない。PCの機種はMS Surface Book 3(MPP)、富士通P727(AES)
【タブドライバver.】Surface、P727とも、MkcrosoftUpdateに任せてます
【スクリーンショット】 -
【再現手順】 SurfaceやP727でペンでSAI2のいろんなメニューのドロップダウンリストを開こうとすると開けない。
【errlog.txt】-
【あなたの属性】ヘンタイ
補足
SAI2-20230711-64bit-jaならSurfaceでもP727でも問題なくドロップダウンリストを開けます。
SAI2-20240407-64bit-jaでもワコムの板タブ繋いだWIN10の別のPCでワコムのペンならドロップダウンリスト開けます。
途中バージョン空いててすみません。
【CPU】Core i7 1065G7,Core i5 7300U
【メモリ】32GB
【OS】Windows11 64Bit 23H2
【タブ】PC本体のディスプレイで使用している。板タブや液タブは繋いでいない。PCの機種はMS Surface Book 3(MPP)、富士通P727(AES)
【タブドライバver.】Surface、P727とも、MkcrosoftUpdateに任せてます
【スクリーンショット】 -
【再現手順】 SurfaceやP727でペンでSAI2のいろんなメニューのドロップダウンリストを開こうとすると開けない。
【errlog.txt】-
【あなたの属性】ヘンタイ
補足
SAI2-20230711-64bit-jaならSurfaceでもP727でも問題なくドロップダウンリストを開けます。
SAI2-20240407-64bit-jaでもワコムの板タブ繋いだWIN10の別のPCでワコムのペンならドロップダウンリスト開けます。
途中バージョン空いててすみません。
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-x1V1)
2024/04/09(火) 22:59:18.00ID:wXfqqyNY0 あ、すみません20240407版でドロップダウンリストが開けない不具合です。
WINDOWSタブレット製品でSAI使ってる人少ないのかな…
WINDOWSタブレット製品でSAI使ってる人少ないのかな…
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-x1V1)
2024/04/09(火) 23:09:12.02ID:wXfqqyNY0 追加
SAI2-20240222-64bit-jaまでは
SurfaceやP727のペンでも問題なくドロップダウンリスト開けました
SAI2-20240222-64bit-jaまでは
SurfaceやP727のペンでも問題なくドロップダウンリスト開けました
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-UZ0R)
2024/04/10(水) 01:32:34.28ID:lR8H1pTJ0 ホントだ
うちのarrowstab Q736(wacomEMR)でもドロップダウンがおかしくなってた
うちのarrowstab Q736(wacomEMR)でもドロップダウンがおかしくなってた
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-UZ0R)
2024/04/10(水) 01:37:04.39ID:lR8H1pTJ0 wacomでも液タブの方では問題ないのにな
不思議な症状もあるもんだね
不思議な症状もあるもんだね
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-x1V1)
2024/04/10(水) 02:12:06.06ID:dzX1jKjd0 ペン対応の2in1ノート/タブレットPCに固有の症状みたいな?
モバスタだとどうなのかな?ちょっと興味ある
モバスタだとどうなのかな?ちょっと興味ある
732KOJI ◆19782CC3os (ワッチョイ 6245-r2/l)
2024/04/10(水) 16:36:55.28ID:F5M/RLpX0 >>0726
ご報告ありがとうございます。
すみません、ポカミスをやらかしていてペンタブレット制御が「Windows API」の場合に
ポップアップメニューとドロップダウンリストが操作できなくなっていました。
先ほど修正版をアップしましたので更新なさってください。
ご報告ありがとうございます。
すみません、ポカミスをやらかしていてペンタブレット制御が「Windows API」の場合に
ポップアップメニューとドロップダウンリストが操作できなくなっていました。
先ほど修正版をアップしましたので更新なさってください。
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-x1V1)
2024/04/10(水) 17:51:15.23ID:dzX1jKjd0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-UZ0R)
2024/04/10(水) 23:27:46.94ID:lR8H1pTJ0 兄貴乙です
なんでタブレットだけと思ったらなるほどそういう理由だったのか
なんでタブレットだけと思ったらなるほどそういう理由だったのか
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-OINQ)
2024/04/11(木) 10:03:38.27ID:dzJhbCVA0 乙
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27c-Pbj2)
2024/04/11(木) 21:11:35.90ID:qCMxMDmq0 賑わってるなと思ったら3ヶ月の法則が解かれただと…!?
それはともかく兄貴乙
それはともかく兄貴乙
737名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-0/6k)
2024/04/18(木) 16:42:53.79ID:Hc6yqe+bd 実用的には別に困らないんだけど
ペン入れ新規ツール作成のver.1風のところ
ペン入れ曲線折線の3つが変なことになってる
ペン入れ新規ツール作成のver.1風のところ
ペン入れ曲線折線の3つが変なことになってる
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128d-IV2N)
2024/04/21(日) 12:37:03.98ID:BCLo9ZLr0 角が丸い四角をきれいに描く方法ないですかね
ガラケーよりマシだけどスマホ描くのめんどい
ガラケーよりマシだけどスマホ描くのめんどい
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667d-Ou3C)
2024/04/21(日) 12:53:37.85ID:+JZxr1wW0 ペン入れレイヤーを増やして、そこに曲線とかのツール使ってみたら
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8660-3yGT)
2024/04/21(日) 13:20:06.30ID:UlmPD7MG0 マーカーのブラシサイズを太くし直線描画モードにして
Shiftを押しながら縦横の線を描いて、中を塗る
Shiftを押しながら縦横の線を描いて、中を塗る
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce01-US/V)
2024/04/21(日) 13:42:45.83ID:nxKZVpHm0 sai以外でやるほうが早い気もするが考えてみた
https://i.imgur.com/0aCIiEk.jpg
https://i.imgur.com/0aCIiEk.jpg
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52f7-IV2N)
2024/04/21(日) 16:33:48.31ID:6XJZIqrN0 発想がすげぇ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cad-pmeg)
2024/04/21(日) 18:13:43.34ID:J2D9NYtu0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d002-IV2N)
2024/04/23(火) 10:20:04.55ID:7QULbQr/0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72f-kbOQ)
2024/04/29(月) 03:20:27.36ID:DXK/JCJg0 質問です。SAI2でアンチエイリアスオフかつ筆圧不透明度オンという設定のブラシを作ることはできますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp5b-rwIg)
2024/04/29(月) 09:52:33.93ID:hPXF+KV5p デフォルト設定にある2値ペンでは無理なのだろうか
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67da-P6nE)
2024/04/30(火) 09:53:47.10ID:2se1d5fN0 2値ペンで不透明度扱えちゃったら嘘になっちゃう
不透明度が扱えるドット絵ペンの方でも筆圧でのコントロールは効かないみたいだから多分SAI2では無理じゃないかな…?
不透明度が扱えるドット絵ペンの方でも筆圧でのコントロールは効かないみたいだから多分SAI2では無理じゃないかな…?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67da-P6nE)
2024/04/30(火) 12:10:32.87ID:2se1d5fN0 少し試してみたけど効果ペンのブラシ形状(にじみ)に真っ黒の画像を指定すると一応それっぽいのが作れるかも
https://i.imgur.com/HWwgLFA.png
https://i.imgur.com/HWwgLFA.png
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 274c-y8PE)
2024/04/30(火) 14:22:34.61ID:Xn4tpizv0 今ってスポイトにバグでてますか?統合画像を選択しても現在のレイヤーを選択しても現在のレイヤーの色しか拾わなくなってしまって
見た通りの色をスポイトしたいのですが仕様が変わったのでしょうか?altを選択した状態でスポイトするのと
スポイトツールを選択してクリックしたのと両方試しています
見た通りの色をスポイトしたいのですが仕様が変わったのでしょうか?altを選択した状態でスポイトするのと
スポイトツールを選択してクリックしたのと両方試しています
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7c-l5mo)
2024/04/30(火) 17:03:56.94ID:lmO8DAz10751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67da-P6nE)
2024/04/30(火) 17:55:41.59ID:2se1d5fN0 キャンバスの背景が透明になってないかな
メニューのキャンバス→キャンバスの背景で 白 を指定したら多分思い通りの結果になる気が
メニューのキャンバス→キャンバスの背景で 白 を指定したら多分思い通りの結果になる気が
752749 (ワッチョイ 274c-y8PE)
2024/04/30(火) 20:15:36.24ID:Xn4tpizv0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-IY4m)
2024/04/30(火) 21:28:37.86ID:YD9x4yqK0 あの質問内容だけでこの回答できるのすごいと思う
エスパーだなw
エスパーだなw
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6730-/G2d)
2024/05/01(水) 17:36:52.08ID:qBLhpoxP0 Kindolで売ってる着彩の教科書って本
Sai2で塗ってるそうだ!
読んでないけど
Sai2で塗ってるそうだ!
読んでないけど
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75f-FvXU)
2024/05/03(金) 16:14:19.56ID:/1n7uVUk0 >>754
> 着彩の教科書
下の本ですね。
安かったので購入してみたところ、(個人出版にしては)なかなか真面目な作りをした本だったので感心しました。
内容は、表紙のイラストの下絵をダウンロードし、Sai2で塗りながらSaiの基本的な使い方や様々な塗りのテクニックを習得するというもの。
(画像本ではなく)リフローで作成されたKindle本なので、関連項目をクリックするだけで必要なページにジャンプできます。
着彩の教科書: vol.01 アニメ塗りと基本 (約400ページ) 100円
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08R6Q7G4V
> 着彩の教科書
下の本ですね。
安かったので購入してみたところ、(個人出版にしては)なかなか真面目な作りをした本だったので感心しました。
内容は、表紙のイラストの下絵をダウンロードし、Sai2で塗りながらSaiの基本的な使い方や様々な塗りのテクニックを習得するというもの。
(画像本ではなく)リフローで作成されたKindle本なので、関連項目をクリックするだけで必要なページにジャンプできます。
着彩の教科書: vol.01 アニメ塗りと基本 (約400ページ) 100円
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08R6Q7G4V
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26f7-T7LG)
2024/05/05(日) 09:43:13.99ID:bs/fLaIL0 初心者向けっぽいけどこのクリスタ一強時代にSAI2向けって嬉しいし
長年の手癖で使ってる部分あるから買ってみるか安いし
長年の手癖で使ってる部分あるから買ってみるか安いし
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb5-0+0w)
2024/05/05(日) 18:49:01.00ID:7ciipZk20 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2360940
すがやみつる先生が生成AIを使ったことでAIを憂う人たちから大量の質問が殺到する→質問に丁寧に返答、ベテラン漫画家が話す「模倣について」の考え方がためになる
"すがや先生が的確に現状認識と理解をして説明しているのに凸してる連中がまったく理解しておらず理解する気もないので対話は無理とわかる"
"なんか、Excelのマクロをズルいっていう理屈と似たようなものを感じる。自分にわからないものは全て有害みたいな。"
"対話する気が無く叩きたいだけの連中に突撃されても、随分と丁寧に相手してるなあ。お疲れ様ですだわ。"
"対話する気が無く叩きたいだけの連中に突撃されても、随分と丁寧に相手してるなあ。お疲れ様ですだわ。"
"すがや先生の真摯な態度がすばらしいな。"
"武道の達人に「こんな爺に何が出来る」って突っかかって軽くあしらわれるチンピラの構図。格が違い過ぎて勝負にすらなってない。"
"どんな創作も当たり前に模倣を含むのにね。『先達が積みかさねてきた表現や技術が基礎になっている場合がほとんどだからです。この自覚を抜きに権利を主張すると、どうしても傲慢に受け取られてしまいます』"
"若さしか取り柄のない頭の固い無能な人間(おそらく絵師?)が高齢だけど柔軟な発想ができる有能な絵師と対話してる図。"
"AI憎しの知識不足な奴はせめて何が問題か学べとは思う"
" 反AIの人って知的障害あるし、会話できるわけないよね"
ここにも反AIのキチガイがわんさかいるがベテラン漫画家の言葉を真摯に受け取って反省するんだな
反AIはクリエイターでもなんでもない知的障害者です
すがやみつる先生が生成AIを使ったことでAIを憂う人たちから大量の質問が殺到する→質問に丁寧に返答、ベテラン漫画家が話す「模倣について」の考え方がためになる
"すがや先生が的確に現状認識と理解をして説明しているのに凸してる連中がまったく理解しておらず理解する気もないので対話は無理とわかる"
"なんか、Excelのマクロをズルいっていう理屈と似たようなものを感じる。自分にわからないものは全て有害みたいな。"
"対話する気が無く叩きたいだけの連中に突撃されても、随分と丁寧に相手してるなあ。お疲れ様ですだわ。"
"対話する気が無く叩きたいだけの連中に突撃されても、随分と丁寧に相手してるなあ。お疲れ様ですだわ。"
"すがや先生の真摯な態度がすばらしいな。"
"武道の達人に「こんな爺に何が出来る」って突っかかって軽くあしらわれるチンピラの構図。格が違い過ぎて勝負にすらなってない。"
"どんな創作も当たり前に模倣を含むのにね。『先達が積みかさねてきた表現や技術が基礎になっている場合がほとんどだからです。この自覚を抜きに権利を主張すると、どうしても傲慢に受け取られてしまいます』"
"若さしか取り柄のない頭の固い無能な人間(おそらく絵師?)が高齢だけど柔軟な発想ができる有能な絵師と対話してる図。"
"AI憎しの知識不足な奴はせめて何が問題か学べとは思う"
" 反AIの人って知的障害あるし、会話できるわけないよね"
ここにも反AIのキチガイがわんさかいるがベテラン漫画家の言葉を真摯に受け取って反省するんだな
反AIはクリエイターでもなんでもない知的障害者です
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb5-0+0w)
2024/05/05(日) 18:58:18.96ID:7ciipZk20 https://twitter.com/B4xMx/status/1784225143625277527
AIの100分の1でも知性があったら反AIになんかならないのにね
https://twitter.com/thejimwatkins
AIの100分の1でも知性があったら反AIになんかならないのにね
https://twitter.com/thejimwatkins
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a4-QcN1)
2024/05/05(日) 19:28:07.05ID:11gKvvTD0 クリスタにも一応対応してるあたりあまりsai2専門的な内容ではないのかなとも見える
ブラシの作り方とか散布ブラシ、パース定規なんかの説明があるといいんだがそれだとクリスタ置いてけぼりになるしな…
ブラシの作り方とか散布ブラシ、パース定規なんかの説明があるといいんだがそれだとクリスタ置いてけぼりになるしな…
760名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-HSU8)
2024/05/05(日) 20:58:14.50ID:4tKt1rrbx sai2扱ってる教本もっと増えてくれ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb5-0+0w)
2024/05/06(月) 00:09:42.59ID:BRw6N9L60 手書きデジ絵師()は知的障害者ばかりだな
よりによってすがやみつる先生に喧嘩売るのも間抜けだが
人間的にも知識面でも反AIは完全に劣ってて全く対話になってない
よりによってすがやみつる先生に喧嘩売るのも間抜けだが
人間的にも知識面でも反AIは完全に劣ってて全く対話になってない
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f00-w0ma)
2024/05/06(月) 00:23:45.86ID:49d8FLEb0 SAI2の本なさすぎてけっこう前の本だけどCharacterCGイラストテクニックとか同人メイキング参考にしてる
上の本も買ってみようかな
上の本も買ってみようかな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-RDYW)
2024/05/06(月) 01:11:50.26ID:Nl4BSRIa0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b77d-EZW/)
2024/05/06(月) 11:40:43.97ID:Jaqj5B6k0 100円のやつ良さそうだな
半ば独学でツール使ってる状態が長く続くとゼロから学び直す機会本当にない
半ば独学でツール使ってる状態が長く続くとゼロから学び直す機会本当にない
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a4-QcN1)
2024/05/06(月) 13:13:06.38ID:k3mRtQu00 と言ってもsai2使う奴99%独学じゃね
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b55-Re1t)
2024/05/06(月) 14:57:36.26ID:pFhUl/FK0 SAI2が楽すぎてクリスタ覚えられないです
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b46-StfV)
2024/05/06(月) 15:02:39.24ID:lydrFl7y0 クリスタ使えるようになったほうがいいんだろうなと思いながらSAI使ってる
だって楽だし軽いし自分用にパレットとかブラシ作りまくってるから1からやるのメンド
だって楽だし軽いし自分用にパレットとかブラシ作りまくってるから1からやるのメンド
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-lHo4)
2024/05/11(土) 06:03:39.42ID:rNYZooQB0 >>755
これちょっと見たけどvol2から始めてなんか不都合あるかな。
これちょっと見たけどvol2から始めてなんか不都合あるかな。
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5f-YREO)
2024/05/13(月) 09:34:05.71ID:vl5Uh2640 vol.2は表紙を見ても分かるよう逆光という条件で寒色系の塗りに特化した解説だから、まずはふつうの順光で色鮮やかな塗りの方法を学びたい人はvol.1を購入した方がいいと思う。
また、vol.2は800ページ近いボリュームがあるうえふだん使わない処理の解説も増えるため、あまり凝ったことをしない初心者には適さないところがある。
また、vol.2は800ページ近いボリュームがあるうえふだん使わない処理の解説も増えるため、あまり凝ったことをしない初心者には適さないところがある。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-8FIX)
2024/05/13(月) 11:38:57.48ID:Pkmt16ev0 たった100円を惜しむ人間が出るほど日本は貧しくなったんだね・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 619d-VmLo)
2024/05/13(月) 20:48:20.11ID:q/7t//Ru0 >>769
ご丁寧にありがとうござまいす。
100円が惜しいというよりは操作方法端折らないで説明してるみたいなので、だったらvol2から始めたほうが無駄がないかなと思った次第です。
でも769さん言うようにvol1から始めたほうが無難そうですね。
ご丁寧にありがとうござまいす。
100円が惜しいというよりは操作方法端折らないで説明してるみたいなので、だったらvol2から始めたほうが無駄がないかなと思った次第です。
でも769さん言うようにvol1から始めたほうが無難そうですね。
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecf-PTtg)
2024/05/19(日) 20:05:11.51ID:sDLhUnF40 スポイトやレイヤー選択を、ロックしてるレイヤーに反応させなくする方法ありますか。
もし、ないならいつか、、つけてもらえたらイイナ、、
もし、ないならいつか、、つけてもらえたらイイナ、、
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f9-4PJT)
2024/05/22(水) 20:47:15.06ID:iMgKhJHc0 sai2でモザイクを掛けたいところがあるのですが、何かいい方法ありませんか。
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba4-/aHY)
2024/05/22(水) 21:32:01.08ID:JRjmfA/U0 画像を最近傍点で縮小してから拡大することで擬似的にモザイク加工できなくもないけど
細かい調整が効かないので素直にモザイクフィルター使える画像加工ソフト使うほうがいい
細かい調整が効かないので素直にモザイクフィルター使える画像加工ソフト使うほうがいい
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f684-19GD)
2024/05/22(水) 23:41:25.02ID:21dEYVRL0 更新きてたのね!!おつかれさまです
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-l9Ga)
2024/05/23(木) 12:48:46.00ID:LSSkRv4X0 更新今気づいた
2024-05-22版
[バグ修正]
- [対称定規]: 2値系ブラシによる描画が完全な対称にならない
- [ファイルビューア]: サムネールのキャッシュファイルが破損している場合にアクセス違反が発生する
- [ペンタブレット制御]: ペンタブレット制御APIが Windows API の場合のペンによるドラッグ開始時の引っかかりの抑制が機能していない
[変更]
- [2値ペン]: レイヤーマスクに描画する際の描画色の扱い方を他のブラシ系ツールと同じ動作に変更
- [ファイルビューア]: [すべてのサムネールを更新]を実行する際にサムネールのキャッシュファイルを一旦削除するよう変更
その他細かい修正
2024-05-22版
[バグ修正]
- [対称定規]: 2値系ブラシによる描画が完全な対称にならない
- [ファイルビューア]: サムネールのキャッシュファイルが破損している場合にアクセス違反が発生する
- [ペンタブレット制御]: ペンタブレット制御APIが Windows API の場合のペンによるドラッグ開始時の引っかかりの抑制が機能していない
[変更]
- [2値ペン]: レイヤーマスクに描画する際の描画色の扱い方を他のブラシ系ツールと同じ動作に変更
- [ファイルビューア]: [すべてのサムネールを更新]を実行する際にサムネールのキャッシュファイルを一旦削除するよう変更
その他細かい修正
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-l9Ga)
2024/05/23(木) 12:49:26.03ID:LSSkRv4X0 thumbnailはサムネイルと書いてほしいの心
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ab7-UQRA)
2024/05/23(木) 13:26:19.86ID:HjzhtrD/0 兄貴更新乙
「履歴のクリア」をどうか…
「履歴のクリア」をどうか…
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b364-19GD)
2024/05/23(木) 18:52:09.27ID:47pPNMCc0 二値ペンの変更地味に嬉しい
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e3-pGLW)
2024/05/26(日) 07:22:21.12ID:lQmW+u9F0 兄貴乙です
ドット絵描く人には助かる更新なのかな?
ドット絵描く人には助かる更新なのかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e1-ikRv)
2024/05/28(火) 17:27:07.67ID:Ugh5+WBa0 兄貴乙
2値ペンは高解像度キャンバス上で運用する際にアンチエイリアスの利いた線画じゃなくても綺麗な線が維持できるから
作業(レイヤー分け作業や部位呼びだし)が楽になる分、むしろそっちを使う人もそこそこいる
線画と各パーツのベース色(いずれも2値)を一つのレイヤー上で作業してても自動範囲選択で綺麗に切り取れるしね
2値ペンは高解像度キャンバス上で運用する際にアンチエイリアスの利いた線画じゃなくても綺麗な線が維持できるから
作業(レイヤー分け作業や部位呼びだし)が楽になる分、むしろそっちを使う人もそこそこいる
線画と各パーツのベース色(いずれも2値)を一つのレイヤー上で作業してても自動範囲選択で綺麗に切り取れるしね
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7d-8jyV)
2024/06/02(日) 03:59:59.01ID:72/L3paC0 ゲームのスクショを使ってマップ作ったり合成したりで絵を描かない時にも使える有能軽快ツールSAIくん
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7c-Rdj9)
2024/06/08(土) 09:21:59.81ID:hot5Ur1k0 モノクロイラスト描く時に二値ペン使ってるわ
ざかざかした線を重ねるタイプだからこっちの方が印刷した時にいい感じになるのよね
ざかざかした線を重ねるタイプだからこっちの方が印刷した時にいい感じになるのよね
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-H6Fg)
2024/06/09(日) 08:08:08.54ID:TGXOQPID0 二値ペンでレイヤーマスク描くと何か違うっけ
よくやるけどわかんないや
よくやるけどわかんないや
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-xov0)
2024/06/10(月) 04:43:12.19ID:cRnocZY30 >>784
低解像度で2値ペン使うとジャギーが目につくけど、高解像度になるほど無視できる点と
レイヤーやマスクをCtrl押しながらクリックするなどの描画範囲選択が綺麗に取れる(これが目的)
SAIは優秀だからアンチエイリアスかかった線画や塗りをわりかし綺麗にフチまで読みこんでくれるけど
それもオプション設定で微調整する必要あったりするから2値ペンの境界ならその点、手っ取り早いと
低解像度で2値ペン使うとジャギーが目につくけど、高解像度になるほど無視できる点と
レイヤーやマスクをCtrl押しながらクリックするなどの描画範囲選択が綺麗に取れる(これが目的)
SAIは優秀だからアンチエイリアスかかった線画や塗りをわりかし綺麗にフチまで読みこんでくれるけど
それもオプション設定で微調整する必要あったりするから2値ペンの境界ならその点、手っ取り早いと
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9364-u5ZD)
2024/06/13(木) 20:14:39.58ID:m401ffvV0 兄貴いつも乙です
ブラシの最小サイズの筆圧のチェックを外しても
最小サイズ側のブラシサイズ円が表示され続けてしまう挙動に少し困ってます
2024.02.22版までは問題なくて
2024.04.07版からこの挙動になってるぽい
ご確認お願いします
【SAI ver.】Ver.2 (64bit) Preview.2024.05.22
【CPU】Ryzen 7 3700X
【メモリ】64GB
【OS】Windows 10 Pro 22H2
【タブ】Cintiq Pro 13 DTH-1320/AK0
【タブドライバver.】6.3.38-2
【スクリーンショット】https://imgur.com/a/WVbkROR
【再現手順】
1.新規キャンバスを作成する。
2.ウィンドウ→ブラシ系ツールでブラシサイズ円を表示 にチェックを入れる。
3.その他→設定→動作詳細→ブラシ円を描画時の実際のサイズで表示する にチェックを入れる。
4.鉛筆などの適当なブラシを作成する(既存のブラシでも可)
5.そのブラシの最小サイズを50%程度にする(1〜99%で発生するが、50%程度が見やすいので)
6.そのブラシの最小サイズの筆圧のチェックを外すと
最小サイズ側のブラシサイズ円が非表示になるのが期待される動作だが
最小サイズ側のブラシサイズ円が表示され続けてしまう
ブラシの最小サイズの筆圧のチェックを外しても
最小サイズ側のブラシサイズ円が表示され続けてしまう挙動に少し困ってます
2024.02.22版までは問題なくて
2024.04.07版からこの挙動になってるぽい
ご確認お願いします
【SAI ver.】Ver.2 (64bit) Preview.2024.05.22
【CPU】Ryzen 7 3700X
【メモリ】64GB
【OS】Windows 10 Pro 22H2
【タブ】Cintiq Pro 13 DTH-1320/AK0
【タブドライバver.】6.3.38-2
【スクリーンショット】https://imgur.com/a/WVbkROR
【再現手順】
1.新規キャンバスを作成する。
2.ウィンドウ→ブラシ系ツールでブラシサイズ円を表示 にチェックを入れる。
3.その他→設定→動作詳細→ブラシ円を描画時の実際のサイズで表示する にチェックを入れる。
4.鉛筆などの適当なブラシを作成する(既存のブラシでも可)
5.そのブラシの最小サイズを50%程度にする(1〜99%で発生するが、50%程度が見やすいので)
6.そのブラシの最小サイズの筆圧のチェックを外すと
最小サイズ側のブラシサイズ円が非表示になるのが期待される動作だが
最小サイズ側のブラシサイズ円が表示され続けてしまう
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35c-cDQ8)
2024/06/15(土) 10:11:46.10ID:L457VB5b0 うちでも再現できた
実際のサイズ~にチェック入れることないからまったく気付かなかったが
実際のサイズ~にチェック入れることないからまったく気付かなかったが
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a90-wKeU)
2024/06/17(月) 03:35:38.60ID:6NlRHKW00 タッチ操作に対応する予定はありませんか兄貴…?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-/0wN)
2024/06/18(火) 11:46:46.38ID:r1WPcVkB0 saiで作った350dpiのjpgの画像をPhotoshopで別名保存したとき、saiで開くと72dpiになる?
pngは350のまま
jpgだし解像度は別になんでも良いのですが変わるもんなんかと気になりました
Photoshopから見ると350のままで
pngは350のまま
jpgだし解像度は別になんでも良いのですが変わるもんなんかと気になりました
Photoshopから見ると350のままで
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-BTlD)
2024/06/19(水) 08:19:04.08ID:/Q3fauqK0 最近stability AIの話題が多くて、SAIって言う人が多くてドキっとする
英語圏がその略し方デフォなんで当然なんだけど
兄貴もエゴサしてたら大変なんじゃないだろうか
英語圏がその略し方デフォなんで当然なんだけど
兄貴もエゴサしてたら大変なんじゃないだろうか
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a37-W7dA)
2024/06/20(木) 01:01:27.72ID:iLpDRwX+0 >>789
そもそもフォーマットとして解像度情報なんか持ってるんだろうか
そもそもフォーマットとして解像度情報なんか持ってるんだろうか
フォトショで保存はしてるようだけど
フォーマット標準じゃなくフォトショ固有の領域でsaiでは読んでないんだろう
フォーマット標準じゃなくフォトショ固有の領域でsaiでは読んでないんだろう
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-tL6r)
2024/06/23(日) 19:20:26.79ID:cuBjWEq10 終了までお早めに。
https://i.imgur.com/suwVzYw.jpg
https://i.imgur.com/suwVzYw.jpg
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb6-FPGf)
2024/06/28(金) 08:26:38.47ID:xIpH9KU/0 SAI(SAI2)って、使うパソコン変わってなくても、公式サイトで情報変更の申請(アドレスなど)したらライセンスをまた発行しなきゃ以前のSAIは使えなくなるんでしょうか
情報変更を申請したらライセンスは再び発行しなきゃいけませんか?
情報変更を申請したらライセンスは再び発行しなきゃいけませんか?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-XAWd)
2024/06/30(日) 14:49:34.71ID:fqvjibjea https://i.imgur.com/kc98qlD.jpg
10日のチェックインだけで5500P貰えます。
10日のチェックインだけで5500P貰えます。
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aed-o8YX)
2024/06/30(日) 18:28:28.83ID:uEQ3OGJ50 https://i.imgur.com/K0UxLAF.jpg
10日間のチェックインだけで5500P貰えます。
10日間のチェックインだけで5500P貰えます。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aed-o8YX)
2024/06/30(日) 19:02:16.00ID:uEQ3OGJ50 https://i.imgur.com/Mltg8rI.jpg
10日間のチェックインだけで5500P貰えます。
10日間のチェックインだけで5500P貰えます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【朗報】木原官房長官「GDPは一時的に下がったが、景気は緩やかに回復し続けている」 [519511584]
- 【高市特急】 「苦痛を味わい生きても死ねば無になる」救いを求め、30代男性が遺書を残し “特急ラピート” に飛び込み自殺。 [485983549]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【高市早苗】ヘグセス米戦争長官「西太平洋でのいかなる有事においても日本は最前線に立つことになります」 [115996789]
