Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>950が立ててください。
質問する人はなるべく情報開示してください
・使っているアプリケーション(1111ならローカルかcolabか、ローカルならどこから/何を読んでインストールしたか、colabならノートブックのURLも)や使っている学習モデル
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類とVRAM容量は必須、本体メモリの容量やCPUもなるべく)
テンプレは>>2以降に
※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1689744226/
探検
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 20:24:49.05ID:hXJake+q570名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 22:49:20.56ID:inDsUbvh >>569
自分は二次系ばっかで三次系はあんまりノウハウ無いんだけど
ハードウエア構成がわかんないからあれだけどその4000stepの学習にどれ位かかってる?
取り合えず一回高すぎる目標は横に置いといてそれなりのLoraが出来る流れを体験した方がいいよ
画像は顔を似せたいならとりあえず顔アップとバストアップ辺りを20枚位ピックアップして
余計な余白とかも含めて1000x1000位の正方形にトリミングなり整形して(学習時は512x512や768x768以上だと分割されたりするので)
今のパラメータでとか自動系使ってみるとか短い時間で色んなパターンを試してみる方がいいよ
自分は二次系ばっかで三次系はあんまりノウハウ無いんだけど
ハードウエア構成がわかんないからあれだけどその4000stepの学習にどれ位かかってる?
取り合えず一回高すぎる目標は横に置いといてそれなりのLoraが出来る流れを体験した方がいいよ
画像は顔を似せたいならとりあえず顔アップとバストアップ辺りを20枚位ピックアップして
余計な余白とかも含めて1000x1000位の正方形にトリミングなり整形して(学習時は512x512や768x768以上だと分割されたりするので)
今のパラメータでとか自動系使ってみるとか短い時間で色んなパターンを試してみる方がいいよ
571名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 23:39:14.94ID:TI1geOxG >570
ありがとうございます。
確かに今の環境では1lora/30minですのでもう少し短時間でサクッと作って回数を回した方が知見を得られそうですね。
やってみます。
ありがとうございます。
確かに今の環境では1lora/30minですのでもう少し短時間でサクッと作って回数を回した方が知見を得られそうですね。
やってみます。
572名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 23:47:44.19ID:GCK+Pb84 SD更新したあとからか定かではないんですが、Civitai HelperのLoRAのトリガーワード出したりするボタン(電球マークとか地球儀マーク)等がリフレッシュボタンを押しても
出なくなったのですが、出す方法はありますか?
バージョンはSD 1.5.2 Civitai Helper 1.6.4です。
出なくなったのですが、出す方法はありますか?
バージョンはSD 1.5.2 Civitai Helper 1.6.4です。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 00:07:32.51ID:NPm4Zw68 夜の野外露出みたいな画像を作りたいんですが、プロンプトに「midnight」とか入れて強度2.0とか(( ))しても意地でも昼にしてくるんですが
対策ってなにかありますか?
対策ってなにかありますか?
2023/08/25(金) 00:12:23.25ID:64xwoWz3
>>573
https://civitai.com/models/97089/night
こういうLoRA入れるか夜の写真でLoRA作るしかない
StableDiffusionは記録されていない画像からの合成出力ができない
https://civitai.com/models/97089/night
こういうLoRA入れるか夜の写真でLoRA作るしかない
StableDiffusionは記録されていない画像からの合成出力ができない
575名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 00:13:54.89ID:NPm4Zw682023/08/25(金) 00:14:32.35ID:0fUpUc/9
577名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 00:38:51.56ID:N5+YpK9o >576
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ちなみに3次元1人で教師画像500枚ってことはi2iで大量生成されてたってことでしょうか?
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ちなみに3次元1人で教師画像500枚ってことはi2iで大量生成されてたってことでしょうか?
2023/08/25(金) 00:39:28.79ID:NLXC7o24
579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 00:42:27.07ID:agaW9lio >>572
Civitai Helperはもう数か月メンテされてないので1.5.0の変更で正常に動作しなくなった感じかな
githubや某wikiでコード変更で動作するように改修してる書き込みがあるので手動で直すしかないかな
うちの環境では一応それで動作はしてる
Civitai Helperはもう数か月メンテされてないので1.5.0の変更で正常に動作しなくなった感じかな
githubや某wikiでコード変更で動作するように改修してる書き込みがあるので手動で直すしかないかな
うちの環境では一応それで動作はしてる
2023/08/25(金) 01:36:53.49ID:vI2Lubxg
real、ultra、3D、8Kとかの高画質系プロンプト入れても顔が絵っぽくなっちゃうんだけど何が悪いんだろ?
checkpointはchilloutrealisticやmajicmixRealistic使ってて30stepとかでHiresは4x-UltraSharp指定
checkpointはchilloutrealisticやmajicmixRealistic使ってて30stepとかでHiresは4x-UltraSharp指定
2023/08/25(金) 02:31:03.05ID:OE2tAOPP
VAE内蔵型モデルのVAEの使い方を教えてください
普段は外部のvae-ft-mse-840000を使っています
1.内蔵型のVAEを使う場合はAutomaticを
選択でいいのでしょうか?
2.内蔵型モデルを使う場合でVAEを
vae-ft-mse-840000で設定していた場合
外部と内蔵どちらが優先されるのでしょうか?
解答お願いします
普段は外部のvae-ft-mse-840000を使っています
1.内蔵型のVAEを使う場合はAutomaticを
選択でいいのでしょうか?
2.内蔵型モデルを使う場合でVAEを
vae-ft-mse-840000で設定していた場合
外部と内蔵どちらが優先されるのでしょうか?
解答お願いします
2023/08/25(金) 03:11:44.01ID:ysXkTfB+
試せばすぐ分かるだろ…
583名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 07:55:52.59ID:GXhWJgdL >>581
xyzplotでvae有無で試してみて気に入った設定使いましょう
xyzplotでvae有無で試してみて気に入った設定使いましょう
584名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 07:56:54.10ID:GXhWJgdL 解答お願いしますって、教えて下さいよりも数段傲慢で気分悪いなw
2023/08/25(金) 08:19:26.69ID:bjYqpGjN
586名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 08:37:17.05ID:hOKw80AB >>580
プロンプトから単語一つ一つ削っていけばどれが悪さしてるかわかるんじゃ?
プロンプトから単語一つ一つ削っていけばどれが悪さしてるかわかるんじゃ?
2023/08/25(金) 08:44:00.14ID:nfHh43z6
>>580
それはボジじゃなくネガの問題
それはボジじゃなくネガの問題
2023/08/25(金) 09:03:56.20ID:iUZjoTTt
パソコンはなんぼくらいのがオススメですか?
2023/08/25(金) 09:06:56.01
せっかくいい感じのできたのに
Hires.fixで高解像度化するとケバくなっちゃうんだけど
Hires.fixで高解像度化するとケバくなっちゃうんだけど
2023/08/25(金) 09:07:23.54ID:2kRdyy/D
目的にもよる
ガッツリやりたいなら4090択一
ちょい試くらいに思ってるなら最低限動くレベルのグラボで充分
ガッツリやりたいなら4090択一
ちょい試くらいに思ってるなら最低限動くレベルのグラボで充分
2023/08/25(金) 09:50:19.11ID:Ga++e6WR
>>580
具体的なプロンプト貼らないと誰にもわからない
具体的なプロンプト貼らないと誰にもわからない
2023/08/25(金) 11:12:19.99ID:ChpeatJ9
2023/08/25(金) 11:53:12.27ID:0fUpUc/9
ちょっと試したいくらいだったら、3080(10GB)あたりがコスパ的にも性能的にも必要十分って感じな気がする
これなら30万円くらいで組める
カネかやる気が余ってるなら4090(24GB)だと思うけど、なんだかんだで4090載せると50万〜60万円だからなあ
まずはエロやらんでGoogle Colabの有償プラン(月1200円くらいだっけ?)とかから始めるのが無難だと思うなあ
これなら30万円くらいで組める
カネかやる気が余ってるなら4090(24GB)だと思うけど、なんだかんだで4090載せると50万〜60万円だからなあ
まずはエロやらんでGoogle Colabの有償プラン(月1200円くらいだっけ?)とかから始めるのが無難だと思うなあ
2023/08/25(金) 12:07:28.48ID:EbfSTKkW
2023/08/25(金) 12:12:55.92ID:VwkG2J6k
4090択一って日本語としておかしいだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 12:20:08.78ID:7Ousf45n 択一なのに1個しか挙げてないというw
2023/08/25(金) 12:24:07.85ID:tJQOQLC4
RX7900XTXというかRADEONがWindowsでまともに使える日が待ち遠しい
2023/08/25(金) 12:25:32.51ID:j3Tl7tML
VRAM増やす方法無いんかね
4090択一()買えだろうけどさ
4090択一()買えだろうけどさ
2023/08/25(金) 12:26:32.74ID:cQl7onEQ
2023/08/25(金) 12:27:43.53ID:/sttb2RM
新しい分野だしやれる方法あるならもう誰かが方法広めていてもおかしくないのに
いつまでたっても誰も何も言わないってことはそういうことなんじゃね?
いつまでたっても誰も何も言わないってことはそういうことなんじゃね?
601名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 12:30:03.65ID:GYQOcIDH 3080はナイと思うぞ
24GB必須だったから最近3090中古買ったが、わかってたからいいけど、やはり4090に比べて圧倒的にVRAMが熱い
そう考えると3080もそれなりにVRAM熱いだろうからお勧めできない気がするが
24GB必須だったから最近3090中古買ったが、わかってたからいいけど、やはり4090に比べて圧倒的にVRAMが熱い
そう考えると3080もそれなりにVRAM熱いだろうからお勧めできない気がするが
2023/08/25(金) 12:53:23.67ID:XOxHEVwP
4090に手が出なくて4060Ti/16GBを購入したんだが、3060/12GBより明らかに遅くなってしまった
ローカル環境のStabule Diffusion WebUI1111版
なんだが512×5121枚で10秒近くかかる
単純に差し替えただけで何もしてないんだが、何にがおかしいかさっぱりだ
ローカル環境のStabule Diffusion WebUI1111版
なんだが512×5121枚で10秒近くかかる
単純に差し替えただけで何もしてないんだが、何にがおかしいかさっぱりだ
2023/08/25(金) 12:55:55.97ID:0fUpUc/9
604名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 12:58:36.87ID:0CU7ZDdd605名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 13:27:08.31ID:CHnAyo8+ directmlは激遅でメモリー消費激しくて良い所ない
2023/08/25(金) 13:28:31.00ID:5/atCv/4
全然早くならないならありそうだけど明らかに遅くなるのは妙だね
一度ドライバークリーナーした方が良いかもしれん
あと、ドライバーの536番台以降は不具合で物理的に破損する可能性が有るようなので535番台までの物を選んでインストールするんだ
一度ドライバークリーナーした方が良いかもしれん
あと、ドライバーの536番台以降は不具合で物理的に破損する可能性が有るようなので535番台までの物を選んでインストールするんだ
2023/08/25(金) 13:39:23.88ID:XOxHEVwP
チートパイのバージョンは確認したから大丈夫のはず
ドライバのバージョンは盲点だった
ちょっと落としてくる
ドライバのバージョンは盲点だった
ちょっと落としてくる
2023/08/25(金) 13:46:50.52ID:nw7pzdEa
4090のメリットだけど他の事しながらでもSDできるのは大きいと思う
SDの為に別途PC1台を用意することを考えたら案外安上がり
あとHDDケース買うのも馬鹿らしいと思って大容量HDD買ったりしてると
PCがドンドンモンスター化してきてる
SDの為に別途PC1台を用意することを考えたら案外安上がり
あとHDDケース買うのも馬鹿らしいと思って大容量HDD買ったりしてると
PCがドンドンモンスター化してきてる
2023/08/25(金) 14:09:38.07ID:XOxHEVwP
NVIDIAドライバに互換性がありませんって言われた
おかしいちゃんと型番もOSも合ってるのになんでだ?
おかしいちゃんと型番もOSも合ってるのになんでだ?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 14:10:08.68ID:LnPbIxeY オプティマイザーをD-adaptaionで学習してる人いますか?
設定というかコツを教えていただきたく…
そういう性質なのか最終エポックのみがまともな仕上がりになるんですが、柔軟性がなさ過ぎるというかプロンプトガン無視で困ってます(最終エポック以前のものはプロンプトは効きますが肌の色味が焼けた感じになります)
スケジューラーはcos系なので学習率は1のまま、alpha弄ったりエポック下げたりしてますがなんの効果もありません
設定というかコツを教えていただきたく…
そういう性質なのか最終エポックのみがまともな仕上がりになるんですが、柔軟性がなさ過ぎるというかプロンプトガン無視で困ってます(最終エポック以前のものはプロンプトは効きますが肌の色味が焼けた感じになります)
スケジューラーはcos系なので学習率は1のまま、alpha弄ったりエポック下げたりしてますがなんの効果もありません
611名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 14:29:40.88ID:LnPbIxeY2023/08/25(金) 14:29:43.47ID:NLXC7o24
>>609
CMOSクリアは?
CMOSクリアは?
613名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 14:43:17.38ID:XOxHEVwP >>612
やったことないな
やったことないな
614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 14:46:47.81ID:GYQOcIDH2023/08/25(金) 14:52:02.60ID:nw7pzdEa
アニメキャラのLoRAだけど1.0で使えるものもあれば0.6じゃないとおかしくなるものがある
LoRAの元になる情報に問題があるんだと思うけど何が原因なんだろ?
LoRAの元になる情報に問題があるんだと思うけど何が原因なんだろ?
2023/08/25(金) 15:34:24.77ID:EbfSTKkW
2023/08/25(金) 15:35:52.98ID:EbfSTKkW
2023/08/25(金) 15:50:29.64ID:PLTmtj/G
>>609
windows10がちょっと古かったりBIOSの設定によってWQHLドライバーが入らなかったりするぞ
windows10がちょっと古かったりBIOSの設定によってWQHLドライバーが入らなかったりするぞ
2023/08/25(金) 15:51:49.18ID:PLTmtj/G
620名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 17:33:31.12ID:XOxHEVwP 1111をもう一回DLしたけどダメだったわ
Win11でlaptopじゃない方DLしたよ
明日マザボ交換する予定だからそれで良くなることを祈る
Win11でlaptopじゃない方DLしたよ
明日マザボ交換する予定だからそれで良くなることを祈る
2023/08/25(金) 18:20:54.75ID:r0UUEYdJ
2023/08/25(金) 18:21:37.23ID:nw7pzdEa
>>617
LoRA作ってるんだけど過学習というわけでもなさそう
でも1.0だとダメで0.6ならうまく生成されたりする
また、仮に過学習だとしてそこの数値を下げれば過学習でも問題なく使えるんだろうか?
LoRA作ってるんだけど過学習というわけでもなさそう
でも1.0だとダメで0.6ならうまく生成されたりする
また、仮に過学習だとしてそこの数値を下げれば過学習でも問題なく使えるんだろうか?
2023/08/25(金) 18:28:25.78ID:r0UUEYdJ
あとSDXL用のモデルで生成していたとか
VRAMが12GBだとエラーを吐くなりして異変に気付きそうだが16GBはどうだろうか
VRAMが12GBだとエラーを吐くなりして異変に気付きそうだが16GBはどうだろうか
2023/08/25(金) 18:33:36.69ID:P8SDHH0/
SDのバージョンを1.2から1.5に上げたら、生成した画像をhiresで拡大しようてすると別の画像になっちまうんだが、何が原因なんだろ?denoisingも低めにしてるんだが…
2023/08/25(金) 18:37:52.34ID:S1kUud+S
逆にどうやったらそんな現象が起きるんだ?
2023/08/25(金) 18:41:28.31ID:/sttb2RM
別っていわれてもどの程度の違いなのか全くわからんしなあ
見えないものに答えるのは限度がある
見えないものに答えるのは限度がある
2023/08/25(金) 18:54:08.15ID:P8SDHH0/
624です
なんか自己解決したっぽい
なんかloraの効きが弱いのが原因ぽく、loraを2にして生成した後に元に戻すとちゃんと元画像から拡大できた
なんだったんだろ?
なんか自己解決したっぽい
なんかloraの効きが弱いのが原因ぽく、loraを2にして生成した後に元に戻すとちゃんと元画像から拡大できた
なんだったんだろ?
628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 19:28:12.86ID:hOKw80AB それlycocisの拡張が邪魔してないか?
1.5からは標準で内包されてるから削除したほうがいい
1.5からは標準で内包されてるから削除したほうがいい
2023/08/25(金) 19:31:19.64
hiresってなんて読みますか?
2023/08/25(金) 19:34:55.26ID:S7L1N475
何て読むと思う?
当ててごらん
当ててごらん
2023/08/25(金) 19:47:50.02ID:P8SDHH0/
2023/08/25(金) 20:34:38.99
ハイレゾ?
633名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 21:41:25.13ID:WCTuAP9o634名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 22:13:09.10ID:agaW9lio2023/08/25(金) 22:15:38.79ID:vI2Lubxg
>>591
毎回入れてるのはこれです
ポジ
masterpiece,ultra high resolution,best quality,highly detailed,8K,3d,hyper extreme detailed,
ネガ
(worst_quality,low_quality,poorly drawn,lowers,polar lowres,standard quality,illustration,monochrome,sepia, painting, cartoons, sketch,blurry:2)
毎回入れてるのはこれです
ポジ
masterpiece,ultra high resolution,best quality,highly detailed,8K,3d,hyper extreme detailed,
ネガ
(worst_quality,low_quality,poorly drawn,lowers,polar lowres,standard quality,illustration,monochrome,sepia, painting, cartoons, sketch,blurry:2)
2023/08/25(金) 22:17:12.90ID:vI2Lubxg
ポジ書き忘れ
(photorealistic:1.6)
(photorealistic:1.6)
2023/08/25(金) 22:29:36.81ID:0fUpUc/9
>>635-636
chilloutでそのプロンプト叩いたらなんか不気味な植物とか出てきたわ…夢に出そう…
というか、その呪文で何が出したいのか読み取れないのが、出力結果がヘンテコになる理由な気がする。
具体的に何のマスターピースを出せばええねん、っていう部分が記述がないように見えるよ。
ちなみにyayoimixだと綺麗な女が出てきたんで、プロンプトに具体性を持たせるか、何かに特化したモデルを使うかで解決できる気がするよ
chilloutでそのプロンプト叩いたらなんか不気味な植物とか出てきたわ…夢に出そう…
というか、その呪文で何が出したいのか読み取れないのが、出力結果がヘンテコになる理由な気がする。
具体的に何のマスターピースを出せばええねん、っていう部分が記述がないように見えるよ。
ちなみにyayoimixだと綺麗な女が出てきたんで、プロンプトに具体性を持たせるか、何かに特化したモデルを使うかで解決できる気がするよ
2023/08/25(金) 22:38:13.62ID:/sttb2RM
639名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 22:42:13.22ID:agaW9lio >>635
このプロンプトのみで絵っぽくってのが出るなら他はVAEとかその辺の兼ね合いじゃないか?
特に劇的に問題がありそうな感じじゃないけど(ネガがきつすぎる気はするから個人的には1.5位までで調整するか不要なものは突っ込まない方がいいかな)
他にLoraとかもつかってるんだろ?3次系とか2.5D系のモデルに2次系のLoraとかだと当然引っ張られることもあるし
3次系だけでも複数重ねるとかなり混ざるからそういう影響では?
このプロンプトのみで絵っぽくってのが出るなら他はVAEとかその辺の兼ね合いじゃないか?
特に劇的に問題がありそうな感じじゃないけど(ネガがきつすぎる気はするから個人的には1.5位までで調整するか不要なものは突っ込まない方がいいかな)
他にLoraとかもつかってるんだろ?3次系とか2.5D系のモデルに2次系のLoraとかだと当然引っ張られることもあるし
3次系だけでも複数重ねるとかなり混ざるからそういう影響では?
640名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 22:48:08.66ID:WCTuAP9o2023/08/25(金) 23:16:24.17ID:0fUpUc/9
2023/08/25(金) 23:29:09.93ID:vI2Lubxg
2023/08/25(金) 23:33:18.13ID:vI2Lubxg
リアルっポいけど写真ではに感じってのは自分のではないけど↓みたいな感じになっちまう
https://majinai.art/ja/i/54mJk91
https://majinai.art/ja/i/x3PnkAc
https://majinai.art/ja/i/54mJk91
https://majinai.art/ja/i/x3PnkAc
2023/08/25(金) 23:35:10.36ID:Ga++e6WR
Lora使ってるならLoraも書いた方がいいというか
ぶっちゃけchunk付き画像をそのままアップローダーに上げたほうがいい
https://majinai.art/
https://catbox.moe/
リアルだの写真だのって感じ方が人それぞれなんで
ぶっちゃけchunk付き画像をそのままアップローダーに上げたほうがいい
https://majinai.art/
https://catbox.moe/
リアルだの写真だのって感じ方が人それぞれなんで
2023/08/25(金) 23:35:43.17ID:Ga++e6WR
レス被った・・忘れておくれやす
2023/08/26(土) 00:18:48.48ID:+suv7tOE
肌がツルツルすぎるんでしょ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 01:38:49.87ID:9Lbn+ST/ もしかしてキャラlora学習の素材に暗めの画像ってよろしくない?
なんか過学習でもないのに肌の色が凄いオレンジに光る
なんか過学習でもないのに肌の色が凄いオレンジに光る
2023/08/26(土) 02:01:22.75ID:+suv7tOE
おれも自作ローラでそうなった
タガー通したらdark skinってついてたし
タガー通したらdark skinってついてたし
2023/08/26(土) 08:52:34.57ID:IEt1Y30a
Tiled Diffusion、ControlNet
を組み合わせて2倍からの2倍のアップスケールみたいな感じでやっております
ControlNetだけ外してみたり、Inversion stepsの数値を変えてみたり
アップスケーラーを変更してみたりと色々やってみたのですが、
アップスケールするたびに青み(どちらかというと灰色み)が強くなる傾向にあります
原因になりそうな設定などあるでしょうか
を組み合わせて2倍からの2倍のアップスケールみたいな感じでやっております
ControlNetだけ外してみたり、Inversion stepsの数値を変えてみたり
アップスケーラーを変更してみたりと色々やってみたのですが、
アップスケールするたびに青み(どちらかというと灰色み)が強くなる傾向にあります
原因になりそうな設定などあるでしょうか
2023/08/26(土) 10:14:18.18ID:eZueH2pl
ポンコツ虹豚ばかりのここでリアル系の質問投げるとかアホなのかw
651名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 10:18:42.65ID:zWPHsERr ってかPNGInfo付きで問題の画像そのものをあげてもらうなりしないとわからん
エスパーにも限界はある
エスパーにも限界はある
2023/08/26(土) 11:33:27.00ID:VcOoLkn6
ダイナミックプロンプトが動作しないからおかしーなーと思ってたら、カンマが抜けてたw
653名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 11:53:45.04ID:Xx3/HVXg AI生成画像の顔。どれも同じのばかりに感じる。
ほぼ椿顔みたいな
ほぼ椿顔みたいな
2023/08/26(土) 11:55:10.30ID:sR0LRDPq
マスピ顔では
2023/08/26(土) 11:56:26.74ID:EQhnrfQY
AIくんは自分の考える最善の結果しか出さない
656名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 12:05:09.87ID:zWPHsERr masterpieceとかの品質プロンプトばっさり削ればちゃんと違う顔になるぜ
ちょっと味のある顔になるけど思ったよりは不細工にならない
ちょっと味のある顔になるけど思ったよりは不細工にならない
2023/08/26(土) 12:08:21.21ID:6fQthl83
根本的にやってることが保存された画像の合成でしかないのに加えて
大量に出力され過ぎているせいで量産型マスピ顔に飽きが来てしまうんだろう
大量に出力され過ぎているせいで量産型マスピ顔に飽きが来てしまうんだろう
658名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 12:19:19.80ID:gLkHYYMN paperspaceで以下のエラーが出て動かないです
原因わかりますでしょうか?
OSError: /usr/local/lib/python3.10/dist-packages/torchtext/lib/libtorchtext.so: undefined symbol: _ZN2at4_ops10select_int4callERKNS_6TensorElN3c106SymIntE
原因わかりますでしょうか?
OSError: /usr/local/lib/python3.10/dist-packages/torchtext/lib/libtorchtext.so: undefined symbol: _ZN2at4_ops10select_int4callERKNS_6TensorElN3c106SymIntE
659名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 12:49:11.50ID:/tZKZovC なるほどマスピ顔とは言い得ている。
最近tsubakiというモデル使っているんだけど、それだと
品質系プロンプトやローラをつけずとも、ほぼaiイラスト紹介サイトの顔になる
最近tsubakiというモデル使っているんだけど、それだと
品質系プロンプトやローラをつけずとも、ほぼaiイラスト紹介サイトの顔になる
660名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 12:50:39.84ID:/tZKZovC >>658
たぶんパイソンバージョンが非対応のやつを使っているエスパー
たぶんパイソンバージョンが非対応のやつを使っているエスパー
2023/08/26(土) 13:27:12.03ID:e/ez9+qN
マスピ顔はキャラloraじゃあんま影響ないよね?
2023/08/26(土) 13:31:30.30ID:VcOoLkn6
やべー、カンマ抜けてるの直したから今度は動作してると思ってたけど動作してないわ
どうしよう困ったな
どうしよう困ったな
2023/08/26(土) 14:22:03.64ID:379Uoi1x
Automatic1111ってディレクトリ分けて2つインストールした時に不具合挙動起こす?
XLと従来ので設定違うっぽいから本体分けたい
XLと従来ので設定違うっぽいから本体分けたい
2023/08/26(土) 14:22:05.40ID:379Uoi1x
Automatic1111ってディレクトリ分けて2つインストールした時に不具合挙動起こす?
XLと従来ので設定違うっぽいから本体分けたい
XLと従来ので設定違うっぽいから本体分けたい
2023/08/26(土) 14:22:05.69ID:379Uoi1x
Automatic1111ってディレクトリ分けて2つインストールした時に不具合挙動起こす?
XLと従来ので設定違うっぽいから本体分けたい
XLと従来ので設定違うっぽいから本体分けたい
2023/08/26(土) 14:22:27.39ID:379Uoi1x
なんか謎連投されたすまない
2023/08/26(土) 14:32:31.44ID:NDbKZvEY
>>665
普通にがんがんいけるよ
普通にがんがんいけるよ
2023/08/26(土) 14:34:22.58ID:379Uoi1x
ありがとう、やってみるわ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 15:16:27.44ID:UoQH/HyM 質問させてください
今までコントロールネットのオープンポーズが使えたのですが
急にエラーをはくようになりました
プリプロセッサ → openpose_full
Mode → control_v11p_sd15_openpose
これで画像を読み込んで真ん中にある火花?っぽいボタンを押すと
allow preiew☑ボックスの所にErrorが表示され
t2iで出力された画像もコントロールボックスの影響を受けていません。
解決方法をご存じの方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします
今までコントロールネットのオープンポーズが使えたのですが
急にエラーをはくようになりました
プリプロセッサ → openpose_full
Mode → control_v11p_sd15_openpose
これで画像を読み込んで真ん中にある火花?っぽいボタンを押すと
allow preiew☑ボックスの所にErrorが表示され
t2iで出力された画像もコントロールボックスの影響を受けていません。
解決方法をご存じの方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★5 [七波羅探題★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘 [ぐれ★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- 日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… ★2 [BFU★]
- 【悲報】大阪万博にコスプレイヤーが乱入、「作品の私物化やめて!原作者にとっては非常に迷惑な行為です」と批判が殺到 [339712612]
- Switch2当たったケンモメン集合 ★2 [838847604]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust夜の部🧪★6
- うんちクチャクチャ倶楽部💩🏡
- ドイツ「ジャップ喜べ。1ドル115円くらいになるぞ」 [807233202]
- 嫌儲のクソジジイ共に聞きたいんだけど、「チョークを投げる教師」とか「バケツ持って廊下に立たせる」って実際にあったの??????? [795614916]