ゲーム開発者向けカンファレンス(CEDEC)での弁護士による著作権周りの解説
「学習に使われた既存著作物に類似したAI生成物が世に出てしまうと著作権侵害となる」
「特定の作家や作品,キャラクターだけを学習させたような特化型モデルは著作権侵害のリスクが高まる」
モデルからの依拠性の話が法曹関係者からも出てきているんだな
「ビデオテープに撮ったから磁気の配列に過ぎない!」
「パスワードを付けてzip圧縮したからパラメータの羅列なだけだ!」が却下され続けてきた判例があるから厳しいか
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230824078/
> ユーザーが既存の著作物を知っているかどうかや接したことがあるかどうかを示す「依拠性」があるかどうかが論点になるという。
> 学習に使われた既存著作物はAI生成物の生成過程ではパラメータとなっており,そのままコピーされているわけではない。
> ただ柿沼弁護士によると,学説上では依拠性があると考えるケースが多いように思われるとのこと。
>
> したがって保守的に考えるのであれば,学習に使われた既存著作物に類似したAI生成物が世に出てしまうと著作権侵害となるため,きちんとリサーチする必要があるという。
>
>
> 柿沼弁護士はこのパターンでAI生成物を生成する状況は外部事業者にコンテンツ制作を委託した場合に似ているとする。
> そうした状況下で著作権侵害を回避するための現実的な対応手段は3つしかないそうだ。
>
> 1つは変な学習済みモデルを使わないこと。つまり大規模に学習したモデルであるほど学習データセットにあるデータとほぼ同じなものが出てくる可能性はかなり低くなるからだ。
> 逆に特定の作家や作品,キャラクターだけを学習させたような特化型モデルは著作権侵害のリスクが高まるとのこと。
>
> 2つめはプロンプト(AIへの指示)入力時に作家名や作品名など著作権侵害を誘発するテキストを含めないことで,
> 3つめはAI生成物が著作権を侵害していないかセルフチェックすることだ。柿沼弁護士はこれら3つを合わせて実行することで100%大丈夫というわけではないが相当リスクが低くなると考えていると話していた。
探検
【StableDiffusion】AI画像生成技術15【NovelAI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
24名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 00:55:41.07ID:WOyXaF9n■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★2 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- なんか悔しいよな。安倍晋三よりも迅速かつ的確に日本を破壊する総理大臣が出てきたことが [928194223]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
