X



【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/23(木) 20:51:30.53ID:OlZrM6A6
>>293
LoRA制作者の推奨モデルとか無視していいぞ
多くのモデル試したけどLoRA側の主張が
強すぎてどのモデルでもLoRA側に引っ張られる
リアル系からアニメ系へとか激変しない限り無視していい
2023/11/23(木) 20:56:10.51ID:OlZrM6A6
IDなんでコロコロ変わるかわかった
AdGuardオフオン切り替えたせいだった
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 21:00:21.27ID:A9ZmELQ3
SD1.5系列はPS2みたいなもんで、古くても資産が多い
SD2とSDXLはPS3みたいなもんでSD1.5よりは上だけど資産もあんまり無いし他の競合(ジャーニーとかDALLE3)と比較するとやっぱり弱い。
PS4に該当するようなSDXLの次世代モデルが待ち遠しい。
2023/11/23(木) 21:34:17.60ID:cHFyJOL1
>>297
SD2.1はどこにいった?
2023/11/23(木) 22:16:06.47ID:66NxxOJV
回答サンクス
急成長してるようなソフトは本で学ぶのに向かないってことが理解できました。
一応、自分のほうでも本のレビューを漁ってみましたが、既に生成を始めているような人向けで良さげな本は見つかりませんでした。
とりあえずは片っ端からググって情報を集めることにします。
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 22:46:55.05ID:u0GCei9l
>>295
あんたは知らんかもしれんが柔軟性の無いLoRAはあるんだよ
Counterfeit2.5でないと上手く出ないとか
2023/11/24(金) 05:23:53.16ID:tJissEje
そのうち誰でも簡単なプロンプトで
美人画像が出せる世界になる

いま神様扱いされてるやつはゴミになり、
本当にセンスある奴だけが残る

当然だけど
2023/11/24(金) 06:41:31.73ID:67seCQkc
lcmは早くていいんだが、背景とかやっつけ感が激しい
。あと、lcm固有の問題というより、サンプラーがいつ使っているものではなくなるという理由で顔が変わってしまう。
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 09:10:21.92ID:QkG+gtVy
>>302
具体的に画像を見せてもらえれば、改善点を教えてくれる人がいるかもよ
catboxやmajinaiに上げれば生成情報も消えないし
2023/11/24(金) 09:38:12.58ID:MIpLKsVz
以下のようなエラーが発生し、ブラウザからSDが操作できなくなりますが対処法に心当たりある方はいますか?
(コマンドプロンプトのSD再起動とブラウザのページを再読み込みで直るが頻発するため何とかしたい)

エラー発生の条件
・画像生成を数時間~数十時間行った際に発生(SDのコマンドプロント起動直後は発生しない)
・メインPC、サブPCそれぞれで画像生成を行っているが、どちらのPCでも同様のエラーが発生

エラー文
---
*** Error completing request
*** Arguments: ('task(ckvfn1fayqb20zu)', '', '(worst quality,greyscale,low quality:1.4), (zombie, sketch, interlocked fingers, comic),{english text, chinese text:1.05},(ribs:0.7,EasyNegative,', []) {}
Traceback (most recent call last):
File "J:\b\stable-diffusion-webui\modules\call_queue.py", line 57, in f
res = list(func(*args, **kwargs))
File "J:\b\stable-diffusion-webui\modules\ui_common.py", line 50, in save_files
data = json.loads(js_data)
File "C:\Users\user\AppData\Local\Programs\Python\Python310\lib\json\__init__.py", line 346, in loads
return _default_decoder.decode(s)
File "C:\Users\user\AppData\Local\Programs\Python\Python310\lib\json\decoder.py", line 337, in decode
obj, end = self.raw_decode(s, idx=_w(s, 0).end())
File "C:\Users\user\AppData\Local\Programs\Python\Python310\lib\json\decoder.py", line 355, in raw_decode
raise JSONDecodeError("Expecting value", s, err.value) from None
json.decoder.JSONDecodeError: Expecting value: line 1 column 1 (char 0)
---
2023/11/24(金) 09:49:20.47ID:yp9Y22Fa
いつもスマホでしか生成してないやつは
一度パソコンの大きいモニタで自分が作った画像見てみた確認した方がいい

ガビガビだったりボケボケなのに気づいて驚愕するから
2023/11/24(金) 10:29:18.22ID:avLvW8qU
>>301
いやもうセンスも要らないよ
AIさんがバッチリキメてくれる
2023/11/24(金) 11:50:02.62ID:kk/30lWC
>>301
新しいモデルなら品質呪文と
1girlだけで可愛いイラストできるぞ
2023/11/24(金) 11:54:18.60ID:60Qm6At3
ワイのinpaintが雑コラレベルのうちはまだでぇじょうぶだ
2023/11/24(金) 12:13:11.91ID:fv8BDPBy
>>304
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/8334
このあたりか
> found it,
> Delete the "huggingface" dir in .cache folder. the relaunch .bat
> C:\Users\CURRENTUSER\ .cache\huggingface

https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/8836
こっちの可能性も
> Solved it by deleting some config files.
> ui-config.json
> cache.json
> config.json
2023/11/24(金) 12:19:54.77ID:iV1buGgA
>>306-307
つまり、お前らの出番はもう無いってことだ
2023/11/24(金) 12:38:57.94ID:kk/30lWC
品質呪文なしの1girlだけで
モデル別比較するの面白そうだな
2023/11/24(金) 17:43:09.86ID:34WwA0lP
>>307
埼玉だけのプロンプト
まあBingだからスレチだけどSDでも生成したものを判断する必要がありそう
https://i.imgur.com/iSXQENL.jpg
2023/11/24(金) 18:19:58.21ID:9m206PT3
生成しなくても
画像検索で事足りるレベル
2023/11/24(金) 21:26:25.04ID:qS2T0Lkm
上でAOMがディスられてるけどそんな変わるか?
この前この辺を試したけどもう頭打ちになってるって印象を抱いたんだけど。これ以外でエロに強い良さげなモデルがあったら教えてほしい

majicmixRealistic_v7.safetensors"
meinahentai_v4.safetensors"
meinamix_meinaV11.safetensors"
CheckpointYesmix_v35.safetensors"
cleanlinearmix_final.safetensors"
divineelegancemix_V8.safetensors"
hassakuHentaiModel_v13.safetensors"
2023/11/24(金) 23:48:37.76ID:KdCq6r2t
自分も絵柄に特徴求めない時はもう長い事hassaku使ってますね。
meinahentaiはtensor.artでV5公開してた筈。
2023/11/25(土) 00:12:22.52ID:Hb/nsl9U
使ってるLoRAとの相性があるっぽくてHassakuから抜け出せない
アッチ要素の質感高いモデルがあったらPINK板で紹介頼む
2023/11/25(土) 00:14:41.64ID:ruXtp+wC
>>314
1番上以外全部知らないモデルだ
教えてくれてありがとう試してみるわ
こういうお勧めモデルの話をもっとしよう
2023/11/25(土) 01:06:36.36ID:i2MM7MP3
マージしまくった自分好みの秘伝のタレモデルが一番
2023/11/25(土) 01:45:36.07ID:iz3W7nC/
というか皆どうやってモデル探しているの?
ググっても似たような記事ばっかだし
2023/11/25(土) 01:47:53.35ID:0GmFZiBb
civitai眺めたりなんjで貼られるのみてよさげなの探してる
2023/11/25(土) 04:18:33.11ID:HHfJg85e
砂嵐しか出なくなったどうしてどうしよう
2023/11/25(土) 06:07:37.88ID:HDh1hb84
>>319
ぐぐるときにサイトつけるとサイト内文字列検索してくれるからそんな感じで
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 09:51:46.00ID:nr3A9EXz
>>321
stepを下げすぎたからじゃないかなあ
2023/11/25(土) 10:11:37.70ID:flrc3wtK
civitaiで一週間のダウンロードの多いcheckpointは人気があるし、定番以外も続々出てくる
Real Spice v2 とか好き
2023/11/25(土) 12:20:43.30ID:HHfJg85e
>>323
自決した
なんかモデルを選択し直したら治った
他は弄ってないのに何だったんだろ
2023/11/25(土) 12:26:28.02ID:n6fJzgi+
皆civitaiからモデル探しているのか
教えてくれてありがとう
2023/11/25(土) 12:30:18.79ID:VxhtjZqN
>>325
成仏しろよ
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 17:43:07.40ID:ECO1DM6i
稀にだけど動作がおかしくなることはよくある
たいていは再起動すれば治る
過去にはPCを再起動しないとグラボが作動しない症状に遭遇したこともあった
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 18:33:26.55ID:xU0ETcws
キャッシュがぶっ壊れたとかたまによくある
2023/11/25(土) 19:57:45.41ID:edmpUyb3
Civitai helperでモデルのバージョンチェックするとAniimergeのNew version V2.5って出るんだけどModel not foundになる
一回だけ更新ページを見たような気もするけど幻かも
2023/11/25(土) 19:58:38.77ID:edmpUyb3
Aniimerge→Animerge
2023/11/25(土) 21:07:25.13ID:KDrrAVtF
SDで自分で生成した画像をもとに質のいいloraって作れる?
2023/11/25(土) 21:40:43.04ID:HRNoLcJM
>>332
作れる
2023/11/25(土) 22:38:53.91ID:K/ncdM/M
>>330
まぁよくある
一度上げてからすぐ取り消したり

> 718 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 17:11:13.12 ID:MHHKdzpn
> すみませんこのkoloとかいうモデルお持ちの方いらっしゃいましたらください!
> あとでダウンロードしようと思っていま見たら消えてたんです
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 18:25:06.79ID:Ho3V0Y+u
逆転の発想でワロタ
確かに指が変だったら生成画像としか疑わない

https://twitter.com/Mister_Ch0c/status/1727766131987906881
https://twitter.com/thejimwatkins
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 19:59:47.15ID:6x1ph2XM
πスラLoRAってあるのかな
2023/11/27(月) 00:15:48.39ID:fu7PTFhN
あるよ
2023/11/27(月) 00:32:53.67ID:ex4DWOL7
>>56
newmarsmix_r2だけど個人的には再現度90%ぐらいで概ね満足してた顔LoRAでよく使うネガティブプロンプトをそれに変えたら全く似つかない別人になってしまった
ネガティブプロンプトの影響力恐ろしや
2023/11/27(月) 01:01:48.80ID:hROUP1cf
一見顔に関係なさそうなプロンプトでも顔に影響はある
体位Loraとかも何故かすげえ顔変えるんだよね
ADetailerは最終処理なのでこれ使えば
顔に影響を与えるプロンプトとかLoraを無視して修正できる

ADetailer側のプロンプトに顔に影響与えそうな
プロンプトを入れれば良い
表情とか年齢とかキャラLoraとか
2023/11/27(月) 02:27:11.52ID:u6DKtErq
>>339
> ADetailerは最終処理なのでこれ使えば
> 顔に影響を与えるプロンプトとかLoraを無視して修正できる
ああこれ気づかなかった、空欄にしてたわ
顔をダメにするLoraだけ抜いて書いとけばいいんだ
2023/11/27(月) 02:58:31.36ID:hROUP1cf
>>340
そうだなADetailer側には
顔に悪影響与えるとか無関係な
プロンプトとかLoraは加えない

何も入れずにいると通常の
プロンプトをそのままADetailer側に適応される
2023/11/27(月) 03:21:12.12ID:u6DKtErq
自作Loraで学習元が漫画やアニメだと手がぐちゃぐちゃになるのがあるんだけど
hand修正でLora部分だけ抜いとけばいいんだ・・これはかなりの開眼かもしれんthx
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 07:50:44.91ID:oBlADOMv
civitaiよぉ……

ダウンロードと生成ボタンはどっちかに固定しとけや!!!!!!!

モデルによって左右逆にしてんじゃねえよ!!!!!!

全ユーザーが思ってること代弁しとくわ
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 08:07:55.26ID:8qwpV8Yp
Seaart.ai で生成した画像のダウンロードについて質問です。
有料のSVIP(年間プラン)のスタンダードプランに加入しており、
受けられるサービスの一つに「一括ダウンロード」がありますが、
どこを探しても一括ダウンロードできるような項目が見当たりません。

サイト内のAIチャットに質問したところ、以下のような返答がありました。


スタンダードプランの一括ダウンロード機能を使用すると、生成された画像をまとめてダウンロードすることができます。
以下の手順で一括ダウンロードを行うことができます。

ダッシュボードにログインします。
1. 画面上部やメニューから「一括ダウンロード」などの選択肢を探します。具体的な場所は、
 サービスのインターフェースによって異なる場合がありますので、画面上の案内に従ってください。
2. 一括ダウンロードのページに移動すると、ダウンロードする画像の範囲を指定するオプションが表示されます。
 例えば、特定の日付範囲や特定のタグなどを選択することができます。
3. ダウンロードオプションを選択したら、ダウンロードボタンをクリックします。
4. サーバ側で画像の準備が完了すると、一括ダウンロードが実行されます。
 このプロセスには数秒から数分かかる場合がありますので、お待ちください。
5. ダウンロードが完了すると、通常はダウンロードリンクが表示されます。
 このリンクをクリックして、一括ダウンロードされたファイルを取得します。
6. ダウンロードしたファイルは、お使いのコンピュータやデバイスに保存されます。
7. 一括ダウンロード機能を使用することで、複数の画像を手間なくまとめてダウンロードすることができます。


しかし「一括ダウンロード」の項目はありません。

Seaartに詳しい方いましたら、一括ダウンロードの方法を教えてください。
よろしくお願いします。
2023/11/27(月) 08:14:57.76ID:ArOZffPT
SDで生成を一時停止する方法ってありますか?
Prompts from file or textboxで数千行のプロンプトを入れているため、ブラウザのInterrup(中断)はあまり使いたくないです。
コマンドプロンプト自体を直接中断(Pauseやクリック等)する方法は高確率でWindowsがフリーズしてしまいます。
2023/11/27(月) 08:39:01.90ID:IEPLOAH6
>Prompts from file or textboxで数千行のプロンプトを入れている

そんなことできるんだ
ちゃんと反映されるのかね
2023/11/27(月) 10:24:10.06ID:ArOZffPT
>>346
生成自体は1万行超えても全行問題なく動いてる。
すべての生成が終わったタイミングでコマンドプロンプトが固まったりするけど(多分だけど、生成結果が多すぎてブラウザのサムネイル表示時に固まってる)
2023/11/27(月) 12:31:01.01ID:ui8hwpoB
>>347
Always save all generated images grids のチェック外しじゃ駄目なのか?
2023/11/27(月) 12:34:42.37ID:hROUP1cf
プロンプトは最小限が基本だよ全部は実行できない

人間で言うと飯食いながら同時に歯磨きして
うがいしながらジュース飲んでるみたいなもんだよ

5chで言うと長文にするほど誰も読まなくなる
2023/11/27(月) 12:39:46.68ID:IEPLOAH6
>>349
ワロタw
その秀逸な例えに座布団1枚進呈しよう
2023/11/27(月) 12:43:46.27ID:ywNVffwW
正直もう一枚絵ならプロンプトはこねくり回す必要ないけど
動画を見据えて研鑽してる人が大半ちゃうの
2023/11/27(月) 13:05:10.78ID:St2+a/5N
>コマンドプロンプト自体を直接中断(Pauseやクリック等)する方法は高確率でWindowsがフリーズ
Windows95かな?
2023/11/27(月) 13:10:03.08ID:ArOZffPT
>>348
実はその設定にしてから数千行以上のコードを出力し切ったことないんよね
数千行のコードは数十時間かかるし、その間に新しいプロンプト試したくなって以下の繰り返しだったから

数千行処理のコマンドプロンプト自体を一時停止→別のポートで新しいプロンプト試す→数千行処理のコマンドプロンプト再開→Windows(正確にはdwm.exe)がクラッシュしてWindows再起動

>>349
Prompts from file or textboxは1行ごとに画像出力するから、食事も歯磨きもうがいもジュースもそれぞれの行で独立できるぞ
2023/11/27(月) 13:15:01.80ID:ArOZffPT
>>352
WIndows11です…
コマンドプロンプトを一時停止した程度でWindowsがフリーズするなんて思わんかったけど、
コマンドプロンプト一時停止解除後に同様のクラッシュ4回くらい続いてるのよね。
コマンドプロンプト一時停止をする前まではこの類のクラッシュ1度もなかったし。
2023/11/27(月) 13:22:17.43ID:oxEDkx+Q
一度に生成する画像が多すぎるのも原因じゃないのか?
2023/11/27(月) 13:28:10.54ID:ArOZffPT
>>355
その可能性もあるけど、自分の環境で1万行オーバーの処理は結構な回数やり切ってるよ
それで怪しい挙動なしだからクラッシュの原因は一時停止だと思う
2023/11/27(月) 13:44:34.82ID:St2+a/5N
数百行の時に同様の操作を行ってフリーズしないなら、数千行ではSD切替の負荷にPCが耐えられていないかもね
2023/11/27(月) 14:03:32.26ID:oxEDkx+Q
中断頻度多いなら最初から短時間で終わるよう出力件数抑えるほうが手っ取り早いと思うぞ
2023/11/27(月) 14:07:59.65ID:w1l7UXX1
メモリリーク的なことが起きてるのかもしれないけど本体と拡張機能どっちが原因かもわからんし、とりあえず1ファイルあたりの件数減らして様子見たら?
2023/11/27(月) 14:52:35.48ID:IEPLOAH6
>>353
>Prompts from file or textboxは1行ごとに画像出力する

ほほう、そういうものなのか
ダイナミックプロンプトみたいなもんか
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 14:57:33.46ID:mrPoDKdI
GPUがおかしいとか?
CPUにGPUついてたらマザーボードから画面出力してみたら
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 15:25:37.42ID:kRSagPbz
colab無料枠でのweb UI規制って一時的なもんじゃないんだな。
対策版のライブラリも出てこないし大人しく課金するか。
2023/11/27(月) 15:44:02.66ID:hSgGmP/W
>>353
ずっと動かしているとハングだとすると熱系がすぐに思いつくな
こんな記事も有った 同じとは思えないが参考まで
https://qiita.com/ryoa912/items/2e0005499ac10af918a7
2023/11/27(月) 16:04:50.45ID:HEo/ijBN
何でスラッシュするかという問題があるので難度は高そう
2023/11/27(月) 16:15:49.28ID:hSgGmP/W
>>353
グラボは? VRAM何GBのモデルなんだろう?
単に交互に実行してるのでVRAMが足らなくなってdwmがウィンドウ切り替えの為のVRAMが無くなって固まってると予想
2023/11/27(月) 16:25:57.80ID:ArOZffPT
温度も見張ってるけど、ずっと70~80度ぐらいで安定してるのよね。
一番の疑問点は14700KF搭載のPCがクラッシュしまくってて9700KのPCが終始安定して動いている部分だ。(どちらも4070tiで運用方法もほぼ同じ)
てか一時停止せんでもついさっきdwm.exeがクラッシュしてファンが爆音になって強制再起かけた…

とりあえずNvidiaのドライバクリーンインストールとシステムファイル破損のチェックしてきたけど、根本的な原因がわからん
2023/11/27(月) 16:29:47.04ID:nyToMWq0
熱じゃね?
2023/11/27(月) 16:29:47.62ID:IEPLOAH6
>>366
>温度も見張ってる

ソレだな
見張っちゃダメ、見守らないと
2023/11/27(月) 16:32:14.32ID:byjiyQHx
生成時のVRAMの使用量がVRAM+共有VRAM(RAMの空き)を超えてSSDにスワップして
激重になってるのをフリーズと勘違いしているとかもありそう。
実行中のタスクマネージャーのVRAMと共有VRAMとメモリ使用量はどうなってるか。
2023/11/27(月) 16:43:16.53ID:ArOZffPT
タスクマネージャー見てきたが、
14700KFのPCは専用GPUメモリ8.2/12GBだったけど、9700KのPCは3.4/12GBだったわ
どっちも似たような運用なのに結構差があるからもしかしたら瞬間的にオーバーしてクラッシュしてるのかもしれん
一応激重になってる状態かもしれないと思って10分放置はやってみたが、状況全く変わらんかった。(ファンが爆音で回ってる中待ち続けるのは心臓に悪かった…)
2023/11/27(月) 19:22:58.52ID:ZKddFUN6
>>370
それ以外全く同じではないということだろう
その差を見ればよろしいんではないか
2023/11/27(月) 19:44:57.24ID:w1l7UXX1
>>366
んじゃOSクリーンインストールして最小限のSD環境で試して再現するならハード、しなけりゃ競合起こすなにかがソフト側にいるってことだな
373あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
374あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
375あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/27(月) 21:01:18.81ID:fu7PTFhN
俺エスパー
366しか読んでないけど9700Kで使ってたのをそのまま14700Kに移植しておかしくなってると予想
2023/11/27(月) 21:06:56.09ID:iTfh65Q+
>>345
一時停止する方法は無いよ

できるのは中断のみ
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 21:20:26.03ID:GxZbsiFP
Loraが絵柄に影響与えすぎるのってどうしてますか?
強調0.9とかちょっとずつ下げていってもLoraの効果が出なくなるし困ったもんだ
2023/11/27(月) 21:39:28.64ID:ArOZffPT
>>376
構成の推移はちょっと複雑で以下の状態

元々の構成
14700K(BTO付属4070ti)
9700K(2070SUPER)

現在の構成
14700K(新品で別途購入した4070tiと2070SUPER)
9700K(BTO付属4070ti)

1回目のdwmクラッシュで2070SUPERは画像生成には使わないようにしてる。
本当は14700KにBTO付属の4070tiをそのまま積んでおきたかったけど、
別途購入の4070tiがやや大きめで9700KのPCケースに入らなかったから仕方なく14700KのPCに積んだ
2023/11/27(月) 21:46:03.39ID:647cVqXo
>>379
それはさ~
2つグラボ入れてるケースの排熱が壊滅してるんじゃない?
2023/11/27(月) 21:57:12.06ID:ArOZffPT
>>378
LoRA弱めつつプロンプトを強める
Pose系LoraならOpenPoseで代用かな

>>380
その辺も気にして組んだんだけどなあ
一応、OCCTのストレステストでいろいろ見てるけどCPUもGPUも温度安定してるし、
温度がやばかったらdwmクラッシュする前にファンが爆音になってるはず(今回起きている障害はdwmクラッシュしてからファンが爆音になる)
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 22:41:08.17ID:cgTuCokA
weight、cfgらへん?
2023/11/27(月) 23:00:47.93ID:0IUHZr9m
LoRA学習ってやっぱりxformers使用だと再現性無いのかな?
同じところからresumeしてseed値、設定同じで画像セットも同じはずなのになんか毎回微妙に違う

良さげな出力のstate消しちゃって世代遡って同じものが再現できるかやってみたが無理っぽいね。
2023/11/27(月) 23:13:53.29ID:u6DKtErq
>>378
lbw
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 23:14:32.26ID:GxZbsiFP
>>381
なるほど!ありがとうございます
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 23:28:51.92ID:Ntw6oj7s
ambientmix https://huggingface.co/OedoSoldier/ambientmix 
について質問ですが License:creativeml-openrail-m では商用利用可能ですが
https://civitai.com/models/26622 には上記ライセンスとマークを見ると
商用利用不可のような記号が併記されています。商用利用はどうなんでしょう?
2023/11/28(火) 01:20:18.31ID:Q+JKjYqq
>>386
作者に聞くのがいいだろうけれど
とりあえず商業利用しない方がいいね
2023/11/28(火) 01:35:09.14ID:N05OUblx
>>386
> License:creativeml-openrail-m
ここらの表記はめっちゃいい加減だとか、他人の真似してコピーしてるだけかも
filesにlicense.txt置いてないのは危ないって話も

実写系は大丈夫なモデルがいくつかあるみたいだけど
二次元はNAI流出モデルが高確率で入ってるので商用利用は危ないね
今現在商売してる輩は裁判上等orただの無知みたいな印象
2023/11/28(火) 01:42:30.12ID:/JGWB4cg
>>379
dwmがクラッシュてのは珍しいね
メモリ境界越えてるとかかな
排他的ロックやらで他のアプリがアクセスできなくて、とか
2023/11/28(火) 01:43:49.62ID:/JGWB4cg
>>389
メモリ使用量の違いが出るってことは、管理把握できていないメモリ量がどっちかにあるかも
2023/11/28(火) 03:45:29.25ID:x4X/VvhC
>>381
WSL2で4090でメインメモリ128GBでWSL2に90GB割り当ててるけど、一度もクラッシュなんて無いな~

まあ、症状的にメインメモリ不足だろうね
あとGPUドライバは最新が必ずしも良い訳ではないよ
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-546-17.html
RTX 2000シリーズにおいて、『ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング』(HAGS)とSLIの両方が有効の場合、PCがランダムにフリーズする場合があります
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 08:27:36.49ID:Y7np3Eo9
>>387
>>388
答えてくれてありがとうー
このスレアプリとかから見えないんだね。
NAIで5$使ってみたけど、変なのも出てくるね。
変なプロンプト書くとstable diffusion も、NAIも良さげなのが出てくるな。奥が深いな。
2023/11/28(火) 09:31:52.53ID:nBps6etC
リアルタイム生成すごい
2023/11/28(火) 10:02:23.00ID:phyFRC8Q
Latent Coupleでそれぞれ二人の女の子に別のloraを適用したいのですが中々うまくいきません
loraなしのプロンプトや一人だけloraを適用するのは問題ないのですがそれぞれのloraをいれると破綻して2つのloraの特徴が混ざった子が一人生成されてしまうような状態です

何か解決策等ありますでしょうか?
2023/11/28(火) 10:18:37.60ID:FuhYoZ7L
\(  \)
これ使ってるローラ見かけるけどどういう意味なんですかね
タイトル名?スラッシュ使う意味がいまいちわかりません教えてください
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 10:35:48.61ID:M7iEEgvD
>>394
そのケースはかなり難しいと思う
私なら無理と割り切って一人づつ別画像で生成
フォトショ等で合成する
2023/11/28(火) 10:44:40.23ID:aTbuwCmE
>>394
Regional Prompterを使う

>>395
意味合い的には (hoge:1.23) みたいな重みづけ表記と区別するために使われる
スラッシュを使う理由は文字列 エスケープとかでググってくれ
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 13:23:44.19ID:9JsOHygi
ComfyUIを使うメリットについて教えてください。
処理が可視化される、1111と比べて省メモリ・生成速度が速い辺りはそうだと思いますが、
表現の幅が広がったりするんでしょうか
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 14:40:28.93ID:jfaLbPl0
AI漫画描きたいと思っていますけど相当難しいですね。
キャラがこっちに向かないようにする方法ってあるのでしょうか。
こっちに向かないというか、向かせたい方向を指定するor大量生産してそこそこの確率で一部出てくる方法を知りたいです。
ちゃんとスマホを見て欲しいのに→スマホの販売員みたいにスマホもってアピールしてくる…
特定の相手見て欲しいのに→こっち見てくる…
勉強で本を読んで欲しいのに→こっち見てくる…

ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
2023/11/28(火) 14:53:54.11ID:YV9JnrJi
>>394
AIは入力された要素を全部ごちゃまぜにミックスする仕様なので無理です
どうしてもというならキャラを別々に出力して画像編集とかi2iするしかない
2023/11/28(火) 15:27:09.56ID:M/DXocKh
>>399
まず英語の辞書を買うと良いよ
そして英語でこっちを見てくださいとネガに入れる

横向き、後ろ姿の学習されてないモデルはいくら頑張っても崩れるからそのつもりで
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 15:31:07.37ID:9l9fAgWA
>>399
Stable Diffusionのモデルの多くは「こちらを見る」のプロンプトは「looking at viewer」が効きます
これをネガティブプロンプトに入れる、それでもこっちを見てくるなら強調する((looking at viewer:1.5)など)
2023/11/28(火) 15:40:58.87ID:Q+JKjYqq
>>399
プロンプト not looking at viewer
ネガティブプロンプト looking at viewer
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 15:42:01.37ID:jfaLbPl0
>>402
ありがとうございます。ネガティブという発想はなかったので参考にしてみます。
ポジティブで以下のワードで頑張っていました。

looking at viewer
(looking up:1.2)
(looking down:1.2)
looking side
looking back
(looking away:1.4)
2023/11/28(火) 15:44:37.89ID:aTbuwCmE
>>399
ネガティブに low quality やembedding等による簡易ネガが入っているならそれをやめる
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 15:47:19.51ID:e7fD1/p4
>>399
絶対確実なコントロール方法はない
当たり前だが通常のモデルは圧倒的にこっち見てる写真で学習してるのでどうしても強い

一般的には向かせたい方向にプラスを入れつつ、向かせたくない方向をネガに入れる
あとは視線系プロンプトでイレースLECOを使うとか
NegPiPで向いてほしくない視線をマイナス強調とか
狙って探したことは無いけど視線系のLolaとかあるんじゃないかな。
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 15:51:46.81ID:jfaLbPl0
質問連投なのですが、dynamic promptみたいに、自動で大量のいろんなポーズやシチュエーションを出すようにしたいです。
しかし、txt to imageでは、ポーズに特化して考えた場合、あまり良い成果が出ていません。

そこで、image to imageとかopen poseとか次々に読み込ませて
いろんなポーズを出す方法ってありますでしょうか。
朝から生成して、夕方に帰ってきたらいっぱいポーズできてて、そこから選んで漫画に使えるようにしたいです。

漫画作るときの悩みって、同一性(角度が変わっても同じキャラ、同じ服装、同じ場所)の確保と、同じ構図の連発を回避することですよね…。
2023/11/28(火) 15:51:52.22ID:aTbuwCmE
>>398
あれこれ整っていて設定等も簡単なA1111と比べると一長一短ではあるが
自分で処理の順番を決められることによってやれることの幅は増える
一例として背景と前景(キャラ等)を別々に出力して保存しながらも最終的にはマージする、みたいな
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 15:54:41.03ID:jfaLbPl0
>>406
おっしゃる通りです。
映画とかアニメとかシーンを切り取った画像の学習が足りてない気がします。
Loraに興味があるので考えてみます。
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 15:54:41.24ID:jfaLbPl0
>>406
おっしゃる通りです。
映画とかアニメとかシーンを切り取った画像の学習が足りてない気がします。
Loraに興味があるので考えてみます。
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 16:06:47.47ID:9l9fAgWA
>>407
ランダムなプロンプトでいろいろな画像を大量に出すならdynamic promptsという拡張機能がよいです
それからGenerateボタンを右クリックしてGenerate Foreverを選ぶともう一度同じメニューを選ぶまで生成し続ける
生成中にプロンプトやパラメータを変えることもできる

マンガ制作についてはこれが参考になるかも

ヒツジ先生の「AIイラストで成人向けマンガを作ろう」が実践的かつわかりやすい - Togetter https://togetter.com/li/2128341
(作中Wildcardsと書かれているのがdynamic prompts)
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 16:15:28.29ID:9JsOHygi
>>408
ありがとうございます。ちょうどやりかったことかもしれません
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 18:51:16.48ID:jfaLbPl0
>>411
ありあgとうございます
dynamic promptsは良く使っています(そしてよくとまっていますが…)
使い方がうまくないのか、あんまり漫画向けの典型的な姿勢がでてこず、似たポーズばっかりでてきて悩んでました

例えば、大量にあるフォルダに画像を放り込んでおくと、
ひたすらイメージtoイメージしてくれたり、大量の棒人間ファイルを順次読み込んでopen poseを適用してくれたり
するのが欲しいです
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 19:13:57.57ID:jfaLbPl0
google colabでよく出る
The future belongs to a different loop than the one specified as the loop argument
の連発何なんだろう…調子悪いと1日使ってしまう
2023/11/28(火) 19:42:49.92ID:kv7ZM/gx
>>399
単語を羅列するんじゃなくて文章にした方が言う事効きやすい気がするね


=====
prompt:
(master piece:1.4),
(best quality:1.4),
One beautiful girl is sitting on a park bench looking at her smart phone. The girl has short blonde hair, wears a T-shirt and hot pants, and sneakers.
(1girl,solo:1.5),
(two shot:-1.5),
(full body:1.4),
(look at viewer:-1.5),
(look at smart phone:1.5),
<lora:LCM LoRA SD1.5(pytorch_lora_weights):1>

Negative prompt:
EasyNegative,
(worst quality:1.4),
(low quality:1.4),
(look at viewer:1.5),
(two shot:1.5),
=====

https://i.imgur.com/U27VSeF.jpg
2023/11/28(火) 21:00:56.73ID:vsLMDx2a
AIイラストで漫画って背景も服も細かいとこ毎回変わるだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 22:51:54.47ID:R66NpdEz
Lora作成について質問になります
Kohya_ss GUI v22.2.1でのLora作成に失敗してしまいログを確認したところエラーが出ていたのですが、
このエラー内容が失敗の原因になるのでしょうか
実行後は4KBのjsonファイルのみ作成される状態となります

21:42:07-951883 ERROR The following folders do not match the required pattern <number>_<text>:
C:\AI_illust\lora\lora_output
21:42:07-952885 ERROR Please follow the folder structure documentation found at docs\image_folder_structure.md ...

これまでの箇所は調べて何とか解決できたのですがLora作成はどこを直せばいいのか全くわかりませんでした…
418あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
419あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
420あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 00:11:32.80ID:hV+3V69i
>>417ですがこのエラーはLora作成失敗することとは関係なさそうでした
イメージフォルダとアウトプットフォルダの場所が同じだったから出てたログでフォルダ場所を変更したらエラーは出なくなりましたがLora作成は失敗したままでした…
2023/11/29(水) 06:51:15.87ID:wuhtxyJw
そんな簡単な英語がわからない人って、小学生?
2023/11/29(水) 07:42:55.88ID:DHbSYezk
>>398
遅レスだけど、1111で自動化されてる行間が全部自分で好きにいじれる感じ
ただし、いじれる=何もかもいじらないといけない
意味わからず他人のをコピーしてもいいけど、知識欲が沸々と湧き出すと沼に・・
”入れるのは”超簡単だからとりあえず触ってみて判断したらいいかと

>>421
> エラーは出なくなりましたがLora作成は失敗したままでした…
で、今度のエラーは?コマンドプロンプトになんか出てるでしょ?
2023/11/29(水) 08:54:16.02ID:bcWvdsSW
SDモデルを使って商用利用する場合はOpenAIが金とるようになるみたい
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/1864j4v/emad_introduce_stability_memberships_one/
https://twitter.com/EMostaque/status/1729609312601887109?s=20
インディーズ開発者は月額100ドル
一定以上の収益を上げた人のみらしいけどどれくらいになるのか……
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/29(水) 08:57:10.21ID:bcWvdsSW
>>421
3つ目の twitter のリンクは間違い、勝手に追加されてた
2023/11/29(水) 09:38:06.06ID:oUUxOVCW
twitterへのリンクがあると自動挿入される5chの仕様だから気にせんでええで
2023/11/29(水) 10:46:18.86ID:FOFT+6p2
>>424
OpenAIじゃなくてStabilityAIか

それで質問は?
2023/11/29(水) 18:28:15.79ID:9O2EQLEo
昨日まではSBのWeb-uiで生成した立ち絵キャラをimg2img+Open poseでポーズを変更していました。
ただ別の立ち絵キャラで同様の工程でポーズを変更しようとしたところ、全くポーズの変更が出来なくなってしまいました。
何か原因があるのでしょうか。

3D open poseのほうで試したり
txt2imgのほうで棒人間が送られてきているのを確認した上で生成してもポーズが変更されませんでした。
再起動したり別のモデルなども試していますがやはり駄目でした。
画像に問題があるのかと思いプロンプトを確認したりしていますが
ポーズに関するプロンプトは入れていません。

もしかして画像によってポーズが変わらない、等があるのでしょうか・・・?
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 21:15:54.82ID:aPLL4mPI
短パンやパンツの色をランダムにある程度均等な割合で生成したいのですがどうすれば良いのでしょうか?

以前にワイルドカードの色で指定とかどうのとか見たのですがどうするかわからなかったので・・・
2023/11/29(水) 22:32:52.16ID:1aZDZXwk
>>429
stable diffusion xyz plot
2023/11/30(木) 01:30:30.99ID:JHCoNnnp
webuiで生成した画像の右上の×(クリア)で画像が消えずに小さくなるだけってなんなの・・・
これ「生成した時は見える状態」のままで、消す方法ない?
マルチモニタで立ち上げたまましばらく別のことしてる時にエロ絵が視界でチラチラして鬱陶しい
ブラウザの最小化はしたくない
2023/11/30(木) 01:51:07.06ID:H/2OMR81
>>431
言ってる意味がよくわからないが
2023/11/30(木) 01:59:11.15ID:/tCwUXmu
誰が必要とするのか不明な機能だな
新規タブでも開いてろよ
2023/11/30(木) 02:05:42.94ID:JHCoNnnp
くそ・・画像入れたレスが吸い込まれて消える

>>432
ようは画像生成して右上の×押してもt2iのビュー画面から画像がどうやっても消せない
でもt2iの画面は開けたままにしたいし、生成時は当然見たい
×で消えてくれたらベストというかそれが普通じゃね?しかしなんで「×」なんだろ、実質「_□」じゃん

>>433
最小化と同じで戻るのがめんどい
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 02:09:26.11ID:1TNovJ6E
多分メイン画面のビューワーをオンオフ出来るようにしたいってことだと思うけど自分はワカンネ。
ウインドウの最小化すら面倒なら>>433の言う通り新規タブで見えないようにすれば良いんじゃねと思う
2023/11/30(木) 02:10:50.79ID:QVYUmCoW
モニターの電源消せば?
2023/11/30(木) 02:15:41.78ID:WRzrH7Po
>>434
他の人が言っているように
気になるんだったら画面消せばいいんじゃないか
何を言ってんのかわからない
2023/11/30(木) 02:18:37.96ID:JHCoNnnp
マルチモニタの画面にはほかのソフトの情報表示してて、それは別で使うので消すわけにはいかない
webuiのt2iは常に視界に入れておきたい
2023/11/30(木) 02:23:03.09ID:QVYUmCoW
コード書き換えするレベルだ思うんだよなあきっと
生成されたものが消えて確認が面倒になるような機能は一般的に考えて不便で必要度が低いものだし
もしかしたらそういう機能あるかもしれんから開発者に聞いてみるのも手かも
2023/11/30(木) 02:32:50.25ID:JHCoNnnp
いやみんなすまん、ありがとう

一応、凄いしょーもない方法だけどublock originの要素フィルタで
live preview中だけ表示→生成の瞬間は消える、はいけた
||localhost:7860/file=D:/stable-diffusion-webui/outputs/$image
もうこれでいいや、確認はexplorerから画像閲覧ソフトでやる癖があるので

なお検索してて全然関係ないextensionを見つけた
https://github.com/AlUlkesh/sd_delete_button
赤×ボタンが下に増えて、押すと今表示されてるoutputした画像1枚が消せるやつ
2023/11/30(木) 05:46:27.07ID:JPbFX2Kb
>>440
2秒で1枚作成されるのにそれを毎回ボタンを押して消す?
何を言ってんのかさっぱりわからん
そんなことしていたら仕事にならへんのやけど
2023/11/30(木) 06:08:58.56ID:u8EFDJzw
解決済みみたい、拡張も改変位置的にできると思うけど、ソースいじって空画像を先頭に作ってそれを選択済みにしておくとほとんど気にならないかもね
https://i.imgur.com/hVUZFKr.png
https://i.imgur.com/a43XOcN.png
2023/11/30(木) 06:10:26.15ID:YE6V7ZGh
またグラボ無くなるのかよ
15万台のNVIDIA H100 GPUをMetaとMicrosoftが購入したとの分析、Google・Amazon・Oracleの3倍
2023/11/30(木) 12:32:38.34ID:KaWfviKv
久しぶり
何か進化した?
2023/11/30(木) 12:59:57.22ID:xs7QWT0o
進化と言うか今後ComfyUIとか他の勢力に押される一方になるだろうな
2023/11/30(木) 14:18:00.14ID:KaWfviKv
いろんな機能が安定拡散しているのか

今は3dプリンターのデータ作成にハマってるわ

もうあいた、絵だぜ
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 22:55:56.23ID:jTZJJQ95
色々試したけど解決しなかったので大先輩方に教えを請いに来ました
https://files.catbox.moe/bq7xla.jpg

samplerで構図等変わるのは理解しているつもりですが、DPM++ 2M SDE Karras
を使った時だけ異常なノイズっぽいのが生成されるような事例・解決策はないでしょうか?
1111/Python/checkpoint/Extensions/Lora等再インストールできるものはすべてインストールしなおしてもだめでした。

1111のローカル環境で 4070/12M i5-13400 32Mの仕様です
2023/11/30(木) 23:32:33.29ID:aRTq2pgW
>>447
ただ単にSchedulerにKarrasを使うのが推奨されないモデルなんでしょ?
それかstep数が少なすぎて計算が追い付いていないとか
対処法は可能性としてはSDturboとかLCMのLoRAあたりを使うとかぐらいじゃないかな
2023/12/01(金) 00:36:04.27ID:S0N9LeZW
https://static.sp-adroute.focas.jp/tmp/bannars/39674/2023/08/18/20/39674_16923593833166.gif
5chで広告表示されるんだけどこれはAI画像?
2023/12/01(金) 01:06:18.72ID:t9xjoHm7
2023/12/01(金) 06:06:34.19ID:isj9dIDd
>>449
これは AI だね
2023/12/01(金) 09:32:13.13ID:7arvhSza
AI絵判別検定初級編っていうレベルのAI感満々な絵だな
2023/12/01(金) 13:22:11.56ID:nRM6TL3K
>>449
テンプレ無視して貼るなよ
エロ禁止の方だぞ
2023/12/01(金) 14:14:45.49ID:Ls/Q4jfp
一発でAnything系とわかるイラストしか生成しないやついるでしょ
アートスタイルのプロンプトもわからないのか😅😅
2023/12/01(金) 17:48:28.11ID:ObzXSTaW
一発でAnything系とわかるイラストしか生成しないやついるでしょって煽るやついるでしょ
アートスタイルとキャラデザの違いもわからないのか😅😅
あとAnything系って書いてるけどもとになった作者もわからないのか😅😅
2023/12/01(金) 17:49:21.65ID:cMK5DVJd
PS5を8万円で自作しマイニングも画像生成AIもできる8万円のPCで8万円稼ぐ
2023/12/01(金) 20:51:27.19ID:WvLwBHgC
Train toolsでサンプル画像の自動生成をしてみたらファイルパスがやたら長いせいでXnViewが落ちてしまう
2023/12/01(金) 21:22:20.90ID:Exo4MQ5K
civitaiのModelsの検索結果が常にNo models foundなんだが、おま環?
2023/12/01(金) 21:24:30.24ID:Ls/Q4jfp
フィルタ設定がおかしいのでは
2023/12/01(金) 23:01:06.95ID:nRM6TL3K
拡張機能で見てるならおま環の可能性はある
通常のWEBブラウザでは見れてるし
専用ブラウザっぽい奴でも一応使えてる

ただ最近不調だからしばらく時間がたってから接続し直すのがええで。
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 00:00:05.09ID:uwDWneaS
>>448
リプありがとうございますー
stepいじったりまた検証してみて解決したら報告します
2023/12/02(土) 00:34:50.38ID:afd+vIgY
>>458
俺も検索できんかったんでサーバーが重いんかなとあきらめた
明日試してみる
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 00:59:39.88ID:gO174MPt
NVIDIA RTX 3060は生産継続、AMD RX 6750 GREと競争、RTX4080、4070Tiは製造停止済み - ハオのガジェット工房
https://haogadget.com/entry/2023/12/01/075939
これ3060人気は生成AI需要のせいやろ
2023/12/02(土) 10:22:05.29ID:zjBr/a0c
一番売れてるグラボじゃね
2023/12/02(土) 10:50:51.60ID:mAzZCCmP
>>463
お前が思ってる以上に世の中は情弱しかおらん
ローカルでSD動かせるのなんて1%も居ない
ゲーム需要がほとんどだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 11:02:05.92ID:c4eeVodm
もう3060オンボードマザーみたいなの作っちゃえばいいんじゃ?
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 11:26:56.47ID:e65fGU4X
ゲーム需要だとしても今3060は買わんだろ
2023/12/02(土) 12:11:23.29ID:+YP/5mu1
>>466
それ、PS5
2023/12/02(土) 12:57:24.46ID:T4zFLv0F
グラボ高騰で何年も昔のグラボでやってきたワイみたいのもおるやろな
3060は丁度良かった
2023/12/02(土) 14:49:06.73ID:us7paq5z
3060-12GBも入門用ならコスパだけはまだ最強に近いからな
SDじゃあまり意味ないが、LLM利用で複数挿すこともできるっちゃできてメインメモリよりも早い環境が構築できるしな
最後はある程度の知識と技術力と資金力が必要な向こうの世界の話ではあるが
2023/12/02(土) 15:52:36.21ID:Jh1rdHrd
RTX3060のPCでRyzenCPUをAPUに替えたらタスクマネージャーのRTX3060が生成中も使用率0%でVRAMも低いままになってしまいました。
生成後に出る経過時間やVRAM量は変わらないのでAPUは使ってないはずですが、解決策はありますか?
2023/12/02(土) 16:26:54.70ID:Yrb5vToK
CPUに戻す
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 17:05:29.20ID:1a8w1RFR
>>471
タスクマネージャー の パフォーマンス タブ の表示もそうなってる?
2023/12/02(土) 17:47:03.55ID:YgBkNDa7
Controlnetを使って自作の線画を色塗りしてるんですがどうしても顔だけモデルに引っ張られて書き換えられてしまう。
線画全てそのまま生かす方法ってありまふか?
2023/12/02(土) 18:24:46.37ID:T3f8DaLr
depthとかじゃアカンの?
2023/12/02(土) 19:08:43.10ID:Jh1rdHrd
>>473
パフォーマンスのタブです
たまに数値が動きますがほぼ0です
管理者権限のコマンドプロンプトでlodctr /Rすれば治るらしいですが、それも効きませんでした。nvidiaのドライバを入れ直したりdism.exeとかsfcとかのシステム修復もやりましたが駄目でした。
GPU-Zを試したら正しく表示されてるみたいなのでタスクマネージャーは一旦諦めます
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 19:38:49.27ID:e65fGU4X
>>474
ControlNetのCanny(線画抽出)とかまさにピッタリな気がするけどどうだろ。
効きが微妙ならControl Weight調整で
2023/12/02(土) 20:20:32.39ID:5bvOBqQY
>>476
AMD Software Adrenalin Edition は更新した?
2023/12/02(土) 20:43:28.80ID:wZ9siCaB
>>477
やはり少し顔は書き換えられてしまうけど
ControlWeightの調整で少し良くなった、ありがとう
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 20:57:30.51ID:e65fGU4X
顔が書き換えられるってのが気になるね。
ADetailerは切ってると思うが
2023/12/02(土) 22:40:14.22ID:4Cim3LgM
>>471
最悪 BIOS で APU を無効にしてはどうか
2023/12/03(日) 17:26:02.65ID:dApxEAKG
>>478,472,481
レスありがとうございます
ドライバやらOS上書きもやり直したのですが駄目でした
他に実害はなさそうなのでこのまま使っていきます
2023/12/03(日) 18:28:59.10ID:dIM/TdJK
webui1.6+negpip(最新)でi2i使った後にエラーspamみたいになる、以降t2iでもi2iでもエラーがずっと続く
チェック外そうが治らず、webui再起動しかない、negpipそのもはちゃんと効いてるようだけど鬱陶しい

https://github.com/hako-mikan/sd-webui-negpip/issues/16
この症状なんだけど、未解決のままcloseしちゃってる
Adetailerは無効にしてるので関係ないはず(Adetailerのsetteingsにnegpip入れてあっても同じ)
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 19:08:14.70ID:uYjq8Bgw
最近NovelAIの新モデルが凄いってんで試してみたいんだけどこれってStableDiffusionに導入してる「モデル」とは違って
登録して課金が前提の有償でしか利用できないって認識であってる?

(というかこのレベルの素人質問をできるとこが他にあれば教えて欲しい、ここしか見つからなかったので)
2023/12/03(日) 19:19:52.39ID:EmUqBYVv
>>484
そう
NovelAIの新モデルは同社の独自開発モデルでNovelAIの課金でしか使えない
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 19:47:25.36ID:uYjq8Bgw
>>485
なるほど、ありがとう
2023/12/03(日) 19:53:10.01ID:uxv+vFQ+
モデルゲー
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 23:07:27.27ID:o4NMaZ1t
>>486
ウ マ 娘 無 修 正 は p i x i v か ら T w i t t e r に ア ク セ ス し て p a t r e o n の リ ン ク を ク リ ッ ク !
お か げ さ ま で 支 援 者 が 急 増 し て い ま す
p i x i v に は サ ン プ ル 画 像 を 載 せ て い ま す
ま た 、 上 げ た 画 像 は 非 公 開 に す る 場 合 が あ り ま す が 後 日 ま た 公 開 す る 予 定 な の で 画 像 が な く て も フ ォ ロ ー を お 願 い し ま す
(p a t r e o n ト レ ー ナ ー あ い で 検 索 し て く だ さ い )
↓ N E W ! ! マ ル ゼ ン 無 修 正 裸 エ プ ロ ン あ り ま す ! !
https://www.pixiv.net/artworks/113920169

↓ 過 去 作 も よ ろ し く ね ! !
https://www.pixiv.net/artworks/112977372
https://www.pixiv.net/artworks/113038349
https://www.pixiv.net/artworks/113093606
https://www.pixiv.net/artworks/113154674
https://www.pixiv.net/artworks/113190524
https://www.pixiv.net/artworks/113237610
https://www.pixiv.net/artworks/113286128
https://www.pixiv.net/artworks/113344236
https://www.pixiv.net/artworks/113376744
https://www.pixiv.net/artworks/113429562
https://www.pixiv.net/artworks/113473673
https://www.pixiv.net/artworks/113535681
https://www.pixiv.net/artworks/113563055
https://www.pixiv.net/artworks/113614578
https://www.pixiv.net/artworks/113667598
https://www.pixiv.net/artworks/113726974
https://www.pixiv.net/artworks/113757414
https://www.pixiv.net/artworks/113805115
https://www.pixiv.net/artworks/113858757
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 23:07:40.48ID:o4NMaZ1t
>>485
ウ マ 娘 無 修 正 は p i x i v か ら T w i t t e r に ア ク セ ス し て p a t r e o n の リ ン ク を ク リ ッ ク !
お か げ さ ま で 支 援 者 が 急 増 し て い ま す
p i x i v に は サ ン プ ル 画 像 を 載 せ て い ま す
ま た 、 上 げ た 画 像 は 非 公 開 に す る 場 合 が あ り ま す が 後 日 ま た 公 開 す る 予 定 な の で 画 像 が な く て も フ ォ ロ ー を お 願 い し ま す
(p a t r e o n ト レ ー ナ ー あ い で 検 索 し て く だ さ い )
↓ N E W ! ! マ ル ゼ ン 無 修 正 裸 エ プ ロ ン あ り ま す ! !
https://www.pixiv.net/artworks/113920169

↓ 過 去 作 も よ ろ し く ね ! !
https://www.pixiv.net/artworks/112977372
https://www.pixiv.net/artworks/113038349
https://www.pixiv.net/artworks/113093606
https://www.pixiv.net/artworks/113154674
https://www.pixiv.net/artworks/113190524
https://www.pixiv.net/artworks/113237610
https://www.pixiv.net/artworks/113286128
https://www.pixiv.net/artworks/113344236
https://www.pixiv.net/artworks/113376744
https://www.pixiv.net/artworks/113429562
https://www.pixiv.net/artworks/113473673
https://www.pixiv.net/artworks/113535681
https://www.pixiv.net/artworks/113563055
https://www.pixiv.net/artworks/113614578
https://www.pixiv.net/artworks/113667598
https://www.pixiv.net/artworks/113726974
https://www.pixiv.net/artworks/113757414
https://www.pixiv.net/artworks/113805115
https://www.pixiv.net/artworks/113858757
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 23:07:59.62ID:o4NMaZ1t
>>482
ウ マ 娘 無 修 正 は p i x i v か ら T w i t t e r に ア ク セ ス し て p a t r e o n の リ ン ク を ク リ ッ ク !
お か げ さ ま で 支 援 者 が 急 増 し て い ま す
p i x i v に は サ ン プ ル 画 像 を 載 せ て い ま す
ま た 、 上 げ た 画 像 は 非 公 開 に す る 場 合 が あ り ま す が 後 日 ま た 公 開 す る 予 定 な の で 画 像 が な く て も フ ォ ロ ー を お 願 い し ま す
(p a t r e o n ト レ ー ナ ー あ い で 検 索 し て く だ さ い )
↓ N E W ! ! マ ル ゼ ン 無 修 正 裸 エ プ ロ ン あ り ま す ! !
https://www.pixiv.net/artworks/113920169

↓ 過 去 作 も よ ろ し く ね ! !
https://www.pixiv.net/artworks/112977372
https://www.pixiv.net/artworks/113038349
https://www.pixiv.net/artworks/113093606
https://www.pixiv.net/artworks/113154674
https://www.pixiv.net/artworks/113190524
https://www.pixiv.net/artworks/113237610
https://www.pixiv.net/artworks/113286128
https://www.pixiv.net/artworks/113344236
https://www.pixiv.net/artworks/113376744
https://www.pixiv.net/artworks/113429562
https://www.pixiv.net/artworks/113473673
https://www.pixiv.net/artworks/113535681
https://www.pixiv.net/artworks/113563055
https://www.pixiv.net/artworks/113614578
https://www.pixiv.net/artworks/113667598
https://www.pixiv.net/artworks/113726974
https://www.pixiv.net/artworks/113757414
https://www.pixiv.net/artworks/113805115
https://www.pixiv.net/artworks/113858757
2023/12/04(月) 00:03:56.62ID:FDrALkQG
【アニメ】動画生成AIの進化早すぎ! 画像1枚から高品質な動画が作れる、アリババ製の「Animate Anyone」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701600103/
2023/12/04(月) 00:09:42.33ID:FuNTnLy9
take off panty って書いたら
離陸してしまった…

既に脱いでるの絵は割と簡単にできるけど
脱ぐ途中の絵って難しいですね
上を脱ぐときの腕の交差
どう命令すればいいか全然わからん…
2023/12/04(月) 00:09:44.25ID:0hjpBZoy
グラボ乗ってるPCでメインメモリで生成する場合の設定とか起動オプションってありますか?
2023/12/04(月) 01:44:38.81ID:zrRTSvrr
3D Openposeで「生成する」が押せない所から始まって、どうやら先にControlNetとやらが要るらしいと後から導入するも、
Enableにした途端に生成結果が「AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'shape'」となって心が折れてきた。
それぞれのバージョンはlatestというのは判った。多分「Upload independent control image」から先にもおかしなことやってるだろうけど、
エラー吐くので確かめようがないという。どこを直せそう?
2023/12/04(月) 01:52:01.51ID:n8BEc7+x
>>493
A1111じゃない方のWeb UI使えばいい

>>494
バックアップから環境復元してインストールし直す
バックアップ取ってないなら再インストールする
2023/12/04(月) 02:28:00.09ID:0hjpBZoy
>>495
そんなのあるの?
2023/12/04(月) 04:43:03.76ID:n8BEc7+x
>>496
https://github.com/lshqqytiger/stable-diffusion-webui-directml
2023/12/04(月) 04:47:43.94ID:0hjpBZoy
>>497
ありがとう
みてみる
2023/12/04(月) 07:20:52.20ID:irO1ZRLE
>>493
```
--use-cpu all --no-half --no-half-vae --skip-torch-cuda-test
```
https://signal-flag-z.blogspot.com/2023/01/A1111-Web-UI-Installer.html
2023/12/04(月) 08:26:49.69ID:vMIqctLn
>>494だけど再インスコ前に足掻いてControlNetのモデルが足りな過ぎることに気付き、
とりまopenposeとcannyとdepthとscribbleをぶち込んだらカキコの後半部分は解消した。
んで勇んで3D Openpose Editorの「生成する」を押したんだけど、そこは相変わらず無反応で撃沈したまま出勤時刻となった。

今考えると3Dの方で出力対象のnormalを入れ忘れてたんだけど、なんとなく根本的な原因じゃない気がする……。
そもそも3Dの方で話に挙がるControlNetってコレの事で合ってるのか?
2023/12/04(月) 12:21:54.46ID:7hvsDFMW
civitaiをスマホの画面で見ると検索結果とか画面に収まりきってなくて全く使えんのだが同じ様な人いる?
2023/12/04(月) 15:20:54.35ID:sxZHG8Mt
スマホで見てるバカなんているの?
2023/12/04(月) 16:26:48.76ID:JGidMSmO
確かにローカルは一定以上の性能のPCでしかできないのにスマホで見る意味がわからないな
2023/12/04(月) 16:42:38.36ID:n8BEc7+x
そんなもんはすぐ消されるモデルが気になるからリーマンは昼休みの間確保できれば・・・。っていうのと
一応生成だけはスマホでもできるっていうのがあるから何とも。ただプロンプト入力とかめちゃくちゃめんどくさい
2023/12/04(月) 16:52:25.95ID:jPpSO+9g
スマホからリモートデスクトップやってる廃人かも知れんぞ
2023/12/04(月) 17:01:31.04ID:EwLJHFhm
RTX4090積んでるバケモンスマホ
2023/12/04(月) 17:05:55.60ID:0hjpBZoy
>>499
ありがとう
やってみる
2023/12/04(月) 17:06:57.23ID:iVtP8krO
出先でスマホから眺めて良さそうなモデルをお気に入りにいれて
帰宅後にダウンロードとかもありそう。
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 17:10:39.55ID:xfXj5zVJ
後からダウンロードするためにブクマだけスマホでつけるってなら、まあアリじゃね?
2023/12/04(月) 17:35:39.91ID:51a/+4Es
civitaiとかPCで閲覧するサイトだろうけど、スマホ向けのUIになってるサイトとか糞だわ…
無限スクロールでサイト表示がくっそ重いし
2023/12/04(月) 17:42:19.79ID:kFaBSt31
>>506
電池一瞬で逝きそう

Chromeリモートデスクトップなら
素人でも簡単に設定できるぞ
出張時とかにも使える
出張に30kg超のフルタワーとか持ち運べないし
2023/12/04(月) 18:11:39.57ID:XXTxr6wr
SD1.5.2で問題なくdepth libで指とか修正してたんですが、、、

SD1.6にアップデートしたらdepthで修正できなくなりました。(全く絵が変化しない)

解決方法あるでしょうか?
2023/12/04(月) 22:06:20.55ID:7hvsDFMW
mage.spaceっていうstable diffusionをブラウザで回せるの使って生成してたんだが…最近LoRA好きなの使えるようになったからスマホでcivitaiみてた
たしかにプロンプトはめんどい、、、
2023/12/04(月) 22:21:15.22ID:crg77/cV
>>512
1.6で普通に使えてるけど・・depth libは最新にしてる?
あれ2種類あるんだよね、更新止まったのと有志が改良して引き継いだの
1.6でどっちでも動くけど、フォルダ名まで同じなので注意
https://github.com/jexom/sd-webui-depth-lib
https://github.com/wywywywy/sd-webui-depth-lib
2023/12/04(月) 22:35:49.15ID:rDbK8fjV
ComfyUIの生成画像のinfoにテキスト(文字列)を
追加できるカスタムノードってありませんか?
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 23:16:45.25ID:Ks0LGwZ0
>>514
ウ マ 娘 無 修 正 は p i x i v か ら T w i t t e r に ア ク セ ス し て p a t r e o n の リ ン ク を ク リ ッ ク !
お か げ さ ま で 支 援 者 が 急 増 し て い ま す
p i x i v に は サ ン プ ル 画 像 を 載 せ て い ま す
ま た 、 上 げ た 画 像 は 非 公 開 に す る 場 合 が あ り ま す が 後 日 ま た 公 開 す る 予 定 な の で 画 像 が な く て も フ ォ ロ ー を お 願 い し ま す
(p a t r e o n ト レ ー ナ ー あ い で 検 索 し て く だ さ い )
↓ N E W ! ! ド ト ウ 無 修 正 裸 セ ー タ ー あ り ま す ! !
https://www.pixiv.net/artworks/113950068

↓ 過 去 作 も よ ろ し く ね ! !
https://www.pixiv.net/artworks/112977372
https://www.pixiv.net/artworks/113038349
https://www.pixiv.net/artworks/113093606
https://www.pixiv.net/artworks/113154674
https://www.pixiv.net/artworks/113190524
https://www.pixiv.net/artworks/113237610
https://www.pixiv.net/artworks/113286128
https://www.pixiv.net/artworks/113344236
https://www.pixiv.net/artworks/113376744
https://www.pixiv.net/artworks/113429562
https://www.pixiv.net/artworks/113473673
https://www.pixiv.net/artworks/113535681
https://www.pixiv.net/artworks/113563055
https://www.pixiv.net/artworks/113614578
https://www.pixiv.net/artworks/113667598
https://www.pixiv.net/artworks/113726974
https://www.pixiv.net/artworks/113757414
https://www.pixiv.net/artworks/113805115
https://www.pixiv.net/artworks/113858757
https://www.pixiv.net/artworks/113920169
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 23:16:55.99ID:Ks0LGwZ0
>>515
ウ マ 娘 無 修 正 は p i x i v か ら T w i t t e r に ア ク セ ス し て p a t r e o n の リ ン ク を ク リ ッ ク !
お か げ さ ま で 支 援 者 が 急 増 し て い ま す
p i x i v に は サ ン プ ル 画 像 を 載 せ て い ま す
ま た 、 上 げ た 画 像 は 非 公 開 に す る 場 合 が あ り ま す が 後 日 ま た 公 開 す る 予 定 な の で 画 像 が な く て も フ ォ ロ ー を お 願 い し ま す
(p a t r e o n ト レ ー ナ ー あ い で 検 索 し て く だ さ い )
↓ N E W ! ! ド ト ウ 無 修 正 裸 セ ー タ ー あ り ま す ! !
https://www.pixiv.net/artworks/113950068

↓ 過 去 作 も よ ろ し く ね ! !
https://www.pixiv.net/artworks/112977372
https://www.pixiv.net/artworks/113038349
https://www.pixiv.net/artworks/113093606
https://www.pixiv.net/artworks/113154674
https://www.pixiv.net/artworks/113190524
https://www.pixiv.net/artworks/113237610
https://www.pixiv.net/artworks/113286128
https://www.pixiv.net/artworks/113344236
https://www.pixiv.net/artworks/113376744
https://www.pixiv.net/artworks/113429562
https://www.pixiv.net/artworks/113473673
https://www.pixiv.net/artworks/113535681
https://www.pixiv.net/artworks/113563055
https://www.pixiv.net/artworks/113614578
https://www.pixiv.net/artworks/113667598
https://www.pixiv.net/artworks/113726974
https://www.pixiv.net/artworks/113757414
https://www.pixiv.net/artworks/113805115
https://www.pixiv.net/artworks/113858757
https://www.pixiv.net/artworks/113920169
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 23:17:08.29ID:Ks0LGwZ0
>>511
ウ マ 娘 無 修 正 は p i x i v か ら T w i t t e r に ア ク セ ス し て p a t r e o n の リ ン ク を ク リ ッ ク !
お か げ さ ま で 支 援 者 が 急 増 し て い ま す
p i x i v に は サ ン プ ル 画 像 を 載 せ て い ま す
ま た 、 上 げ た 画 像 は 非 公 開 に す る 場 合 が あ り ま す が 後 日 ま た 公 開 す る 予 定 な の で 画 像 が な く て も フ ォ ロ ー を お 願 い し ま す
(p a t r e o n ト レ ー ナ ー あ い で 検 索 し て く だ さ い )
↓ N E W ! ! ド ト ウ 無 修 正 裸 セ ー タ ー あ り ま す ! !
https://www.pixiv.net/artworks/113950068

↓ 過 去 作 も よ ろ し く ね ! !
https://www.pixiv.net/artworks/112977372
https://www.pixiv.net/artworks/113038349
https://www.pixiv.net/artworks/113093606
https://www.pixiv.net/artworks/113154674
https://www.pixiv.net/artworks/113190524
https://www.pixiv.net/artworks/113237610
https://www.pixiv.net/artworks/113286128
https://www.pixiv.net/artworks/113344236
https://www.pixiv.net/artworks/113376744
https://www.pixiv.net/artworks/113429562
https://www.pixiv.net/artworks/113473673
https://www.pixiv.net/artworks/113535681
https://www.pixiv.net/artworks/113563055
https://www.pixiv.net/artworks/113614578
https://www.pixiv.net/artworks/113667598
https://www.pixiv.net/artworks/113726974
https://www.pixiv.net/artworks/113757414
https://www.pixiv.net/artworks/113805115
https://www.pixiv.net/artworks/113858757
https://www.pixiv.net/artworks/113920169
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 00:43:23.31ID:MUkQXxAI
>>514
横からだがこれ引き継がれたの知らんかった
Civitaiで配られている900種類の手の追加モデル?も優秀だね
2023/12/05(火) 06:56:23.01ID:rAq5uj/7
>>514
 ありがとうございます!旧版から教えて頂いたものに変えてみましたが、同じくダメでした…。色々試してみたいと思います!ありがとうございます!(_ _)
2023/12/05(火) 08:56:48.81ID:z2Zzh4V9
自撮りの写真から、特定のシチュエーションの写真を出力する方法を教えてください
例えば、自撮り写真から公園で自分が遊んでいる写真を出力するなど
2023/12/05(火) 10:09:00.50ID:aNz/sept
>>520
前できたけど1.6にしたら駄目になったってことは、壊れてない限りなんかミスってるわけで
今やってる細かな設定や手順を一度書いたらいいと思う、項目多すぎてエスパー無理

>>521
webuiなら2つの拡張
「tagger」で、目的画像にplayingとかpark付けさせてから
「Dataset Tag Editor」で上の両方あるのを抽出してmove or delete
で行けそう、やったことないけど
2023/12/05(火) 10:14:56.97ID:aNz/sept
ああ、ごめん違うわ
大量の自撮り画像から公園で遊んでるのを抽出するのかと勘違いした
自分の画像→公園で遊んでる画像生成、か

無視して
2023/12/05(火) 10:47:25.25ID:X450gyry
>>521
自撮りの写真で自分の顔だけLoRA作ればできると思う
2023/12/05(火) 11:00:19.22ID:n9ubsnWl
普通にフォトショとかで合成すればいいだけの話じゃん
AI要らね
2023/12/05(火) 13:40:55.23ID:F6kM4xn7
>>525
ロラ学習させてしまうといくらでも作れるからね
3秒に1枚作れる
2023/12/05(火) 15:29:01.06ID:73mVixfu
いやフォトショを使える人がAIを駆使すれば
もっと役立つんだよ
ちょっとした生成ミスをガチャに頼らずに自分で補正すればいいし
それをさらにi2iすればAIが馴染ませてくれる
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 16:05:34.64ID:63hb9uIY
AdobeもGAIやってる
一部機能はフォトショやらイラレやらからも使える
https://www.adobe.com/jp/products/firefly.html
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 16:12:20.31ID:3pCHe6YM
最新アプデしたら画像生成時にときどきsbが落ちたりブラウザが固まったりするようになっちゃった
コマンドプロンプトの最後の方にも
No Image data blocks found.
No Image data blocks found.
ってにも表示されるしsbの再インストールが必要なんかなこれ
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 16:12:22.58ID:3pCHe6YM
最新アプデしたら画像生成時にときどきsbが落ちたりブラウザが固まったりするようになっちゃった
コマンドプロンプトの最後の方にも
No Image data blocks found.
No Image data blocks found.
ってにも表示されるしsbの再インストールが必要なんかなこれ
2023/12/05(火) 16:19:46.60ID:E51tW7S0
LoRAとかモデルをアホほどファイルに入れてると出ることがあるらしい
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 16:35:22.05ID:3pCHe6YM
そうなのか、と思ってloraとcheckpoint全部空にして再起動してみたけど
やっぱりNo Image data blocks found.が出てきてしまった
どげんすればええのでしょうか
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 16:42:06.53ID:3pCHe6YM
いやそんなの聞いても分からんよな
すんません
2023/12/05(火) 17:15:57.66ID:aNz/sept
だいたいのエラーはgoogle検索したら大抵誰かが出してるので掛かるんだけど
"No Image data blocks found"は全くないな、本当に一字一句合ってる?
なんJNVA部★262で同じ質問した?
2023/12/05(火) 17:17:07.90ID:aNz/sept
いやすまん、違う、いっぱいかかるわw
なんか日本語のみになってた・・
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/16awfxg/help_this_no_image_data_blocks_found_goes_forever/
2023/12/05(火) 17:24:37.25ID:aNz/sept
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/12222
ようはembeddingsフォルダーにあるpreview用画像が
○○.preview.pngじゃなく○○.pngになってるときに出る警告とのこと
落ちるのとの関係はわからない
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 18:30:33.10ID:3pCHe6YM
うわすごいNo Image data blocks found消えましたありです
固まる問題はその手の報告多すぎてどれが原因か特定できなさそー
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 20:35:02.14ID:fWqWyp0P
>>536
横からだけど情報ありがとう
こちらも「No Image data blocks found」が出なくなりました
実用上問題がないメッセージだと判断していたけど、出なくなるならそれに越したことはない
2023/12/05(火) 22:46:49.57ID:U6+WsWRQ
*.preview.png(jpeg等)が抜けてるってことはjsonもないんだろ…。(驚愕)
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 23:42:30.91ID:BY96eZ/+
>>538
ウマ娘/無/修/正/は/pixiv/か/ら/Twitter/に/ア/ク/セ/ス/し/て/p/a/t/r/e/o/n/の/リ/ン/ク/を/ク/リ/ッ/ク/!
只/今/支/援/者/急/増/中/で/す/!/!
pixiv/に/は/サ/ン/プ/ル/画/像/を/載/せ/て/い/ま/す






裸,セ,ー,タ,ー,ド,ト,ウ,公,開,中,で,す,↓,↓
https://www.pixiv.net/artworks/113950068
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 23:42:48.38ID:BY96eZ/+
>>526
ウマ娘/無/修/正/は/pixiv/か/ら/Twitter/に/ア/ク/セ/ス/し/て/p/a/t/r/e/o/n/の/リ/ン/ク/を/ク/リ/ッ/ク/!
只/今/支/援/者/急/増/中/で/す/!/!
pixiv/に/は/サ/ン/プ/ル/画/像/を/載/せ/て/い/ま/す






裸,セ,ー,タ,ー,ド,ト,ウ,公,開,中,で,す,↓,↓
https://www.pixiv.net/artworks/113950068
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 23:43:02.73ID:BY96eZ/+
>>524
ウマ娘/無/修/正/は/pixiv/か/ら/Twitter/に/ア/ク/セ/ス/し/て/p/a/t/r/e/o/n/の/リ/ン/ク/を/ク/リ/ッ/ク/!
只/今/支/援/者/急/増/中/で/す/!/!
pixiv/に/は/サ/ン/プ/ル/画/像/を/載/せ/て/い/ま/す






裸,セ,ー,タ,ー,ド,ト,ウ,公,開,中,で,す,↓,↓
https://www.pixiv.net/artworks/113950068
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 23:43:16.66ID:BY96eZ/+
>>522
ウマ娘/無/修/正/は/pixiv/か/ら/Twitter/に/ア/ク/セ/ス/し/て/p/a/t/r/e/o/n/の/リ/ン/ク/を/ク/リ/ッ/ク/!
只/今/支/援/者/急/増/中/で/す/!/!
pixiv/に/は/サ/ン/プ/ル/画/像/を/載/せ/て/い/ま/す






裸,セ,ー,タ,ー,ド,ト,ウ,公,開,中,で,す,↓,↓
https://www.pixiv.net/artworks/113950068
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 23:43:29.93ID:BY96eZ/+
>>520
ウマ娘/無/修/正/は/pixiv/か/ら/Twitter/に/ア/ク/セ/ス/し/て/p/a/t/r/e/o/n/の/リ/ン/ク/を/ク/リ/ッ/ク/!
只/今/支/援/者/急/増/中/で/す/!/!
pixiv/に/は/サ/ン/プ/ル/画/像/を/載/せ/て/い/ま/す






裸,セ,ー,タ,ー,ド,ト,ウ,公,開,中,で,す,↓,↓
https://www.pixiv.net/artworks/113950068
2023/12/06(水) 01:27:34.09ID:dxcNZol9
>>513
毎月4500円払える金持ちの人?
まあゲーミングPCを5年で減価償却とかんごえたらどっこいどっこいか。
mage.spaceはロリにはウルサイのが残念。
2023/12/06(水) 02:24:01.28ID:I0qjW2S6
>>544
1行が長くすぎて文字が小さくなって見えへんねん
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 10:14:11.68ID:d4upRSRD
>>546
URLの一部NGで問題ない
2023/12/06(水) 12:03:15.75ID:2ZrcOpmh
>>265
VAE変えたらどうだろうか
2023/12/07(木) 01:57:24.22ID:9TG53uSv
モデル制作者「バージョン10できました♪」

ありがたいけどほんまに毎回違いがわからんのよ
何が良くなってるのかわからんし、画像によっては前の方がええやんてなるし
ほんまにアップデートしてくれるのはありがたいけども
2023/12/07(木) 04:13:43.52ID:XnhjR5Ez
最近急にStable Diffusion使ってるとWin11で無操作時〇〇分後にモニターの電源OFFが機能しなくなったんだけど
原因わかる人います?
具体的にはAUTOMATIC1111でタブ開いてる時のみ(Edge Chrome Firefox全部X)電源OFFにならない
Stable Diffusion本体起動したままでもタブを閉じると電源OFFされる。
寝る前とか外出時に大量生成仕込んで、終わったらモニター電源OFFって感じで使ってたんだけど
最近急に出来なくなってすげー困ってる。
ちなみにOFFが出来なくなった前後でグラボドライバーやWin更新、設定変更などは一切してない。
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 07:49:56.56ID:M3n7nAEb
それ原因は他の常駐あぷりなんじゃねーの?
2023/12/07(木) 08:17:54.75ID:K++HBTno
>>550
マウスのゴミ
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 08:24:45.59ID:W7ocCMzE
>>550
1111ももちろん更新してないよね? 何だろうね
2023/12/07(木) 09:21:53.14ID:KR1guB+L
>>550
なんか最近入れたプログラムが悪さをしているとか?
2023/12/07(木) 10:08:12.19ID:XnhjR5Ez
まず常駐アプリとか他のUSB機器が原因とかは100%無しです。
書いてある通りAUTOMATIC1111でStable Diffusion起動している時のみ電源がOFFにならないだけで
そのタブさえ閉じれば以前と同じように問題無く動作しています。
(webui.batは起動したままでも影響無く、ブラウザでStable Diffusionを表示した場合のみ(表示だけして一切使ってない状態でも)OFFにならない)
Ver1.41と1,6をDドライブにインストールしており、どちらもここ最近、設定変更や拡張機能のインストール等は一切していません。
状況だけ見るとStable Diffusionをブラウザで起動していると何かしらが原因で(メモリアクセス等?)でアクティブ状態になり続けているから
電源OFFにならないって感じかと思っているんですが、タスクマネージャーで確認しても起動中→タブを閉じるで確認しても変化無く原因不明です。
2023/12/07(木) 10:15:57.16ID:fIFfFJZp
じゃあブラウザが原因なんじゃねえの
ブラウザ入れなおすか使わなきゃいいんじゃねえの
いいかげんしつこいわ
2023/12/07(木) 10:18:52.68ID:K++HBTno
お前のマウスに挟まった陰毛が微粒子レベルで揺れてるから
センサーが反応してモニタ電源落ちないだけだぞ?

はやく陰毛を除去しろ
2023/12/07(木) 10:33:56.86ID:MSdg1aQK
>寝る前とか外出時に大量生成仕込んで、終わったらモニター電源OFF
まずこの時点で不可解すぎて草生える
2023/12/07(木) 10:48:51.38ID:NS8WyNAT
手動で消せばいいじゃん
PCの前にいないのに終わるまでつけとく意味あんの?
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 11:11:44.77ID:rSBHPGlc
ControlNetでdw_openpose_full使ったとき
ポーズだけじゃなくて表情まで全部固定される
ポーズだけ効かせたい場合どうすればいいだろう?

商用利用するかもしれないからノーマルのopenposeは使いたくない
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 11:12:14.63ID:gJr7sauy
確かにPCのスリープなら分かるがモニタなら手動で良いよな
2023/12/07(木) 11:51:37.70ID:o/K/K6cl
ブラウザを最小化するとモニタの電源はOFFになるね
2023/12/07(木) 12:27:28.93ID:I5FnkKKc
>>562
質問者はそんな当たり前のこと言ってるんじゃねえんじゃねえの
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 12:50:29.63ID:BK4bzmnw
>>560
いったんdw_openpose_fullを実行して、顔も含めて棒人形のポーズを作った後で、Edit画面を開いて、
画面左の「Person1」の左にある「>」をクリックして、そこに出てくる「Face」の「X」をクリック
すると、編集画面から、お面みたいな顔部分が消えて、プロンプトで表情が指定できるようになる。
2023/12/07(木) 15:26:12.99ID:t+OoVcON
1111WebUI開いててゲームパッド繋がってるとスリープしなくなるな
Chromium系はWebUIのタブが隠れればスリープするようになるけど、Firefoxはそうなっちゃうと終了させるかパッド抜かないとだめ
おそらくビューアをパッドで操作できる機能のために無効であってもGamepad API呼び出してるせい
2023/12/07(木) 15:40:13.74ID:/NabVecr
へぇ
settingsの「Navigate image viewer with gamepad」のチェックオフでも駄目なのかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 15:48:54.08ID:rSBHPGlc
>>564
ご丁寧にありがとうございました!
解決しました
2023/12/07(木) 17:47:17.07ID:XnhjR5Ez
>>565
あんたマジ神すぎる。解決したわ。ほんとありがとう。
win11のバグでパッド繋いでるとスリープしないってのがあって、その対策でUSBケーブルにON OFFスイッチ嚙ませてたんだけど(そのバグは22H2で治った)
先日ゲームパッド使った際OFFに戻さなかった(OSのバグは治ってるからもう切る必要ないと思って)
んで今OFFにしたら無事モニターの電源切れたよ。
ただパッド繋いでると俺の環境だと1111WebUI開いてると、Chromium系 Edge、Chrome、Opera GXやFirefox等全てのブラウザで
最小化しようが各種設定色々変えようが、まったく電源OFFしなくなるわ。
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 19:01:23.31ID:M3n7nAEb
つまり おま環
2023/12/07(木) 23:00:54.63ID:bXtob4vM
stability mattix を使い始めた新参者です
stable diffusion webUIと
comfyUIを同時に立ち上げる方法は無いでしょうか?
よろしくお願いします
2023/12/07(木) 23:56:49.91ID:HoY7yEmu
>>568
まず常駐アプリとか他のUSB機器が原因とかは100%無しです。(キリッ)
2023/12/08(金) 00:15:13.50ID:9HnXIUjE
そっとしといてやれよw
2023/12/08(金) 00:21:00.70ID:JYvXWomJ
>>568
それよりなんで寝るのにモニターつけてんだよ
キチガイなのか頭おかしいのかはっきりしろよ
2023/12/08(金) 00:29:19.17ID:yPy8HZwd
汚言症IDコロコロ君お久
2023/12/08(金) 01:01:54.05ID:SW0mCLme
半年前にグラボ換えた時は型落ちのゲームくらいしか用途がなかったので、選んだ型は3090 8GB
生成用途に動かなくはないけれど、1分未満の歯がゆいロスタイムが勿体ない…。

既に手遅れ感があるけど、今後の需要拡大に備えて買えるうちにハイエンドにした方がいいのかねえ。
しかし投資と一緒で焦って買うとそこが天井だったりするのよな。
そうこうしてるうちに新技術で爺ちゃん家のワープロでも事足りるようになりそうで怖いな……。
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 01:02:49.81ID:ZAPjuOMl
2次絵で、短い前髪ってなんて入れたらいいですか?
麗日お茶子とか、かんなぎのなぎみたいな

short bangだとただの横分けみたいになってむしろ長いし
2023/12/08(金) 01:30:19.99ID:doS4JiNM
>>575
LCMがある今無駄金でしかない
2023/12/08(金) 01:52:14.00ID:SW0mCLme
>>577
デスヨネ-
人力LCMみたいな事をやろうとしてるうちにその概念自体が既に自動化してるっていう絶望。
数日前に書き込んだ「3D Opeon Pose Editorが『生成する』押しても何もならねえ!」てのが未だに直らなくてずっと足止めなんだけどさ、
直った所でやろうとしてた事は陳腐化してんだろうな…。

で、そのLCMってのに手を出してもどうせどっかで詰んで、また新しいのが出て、最後に残るのは半端なプログラムで一杯のクソPCなのよね。
2023/12/08(金) 09:00:53.86ID:9kUOM9EU
LCMで喜んでるのはド下手な初心者だけ
2023/12/08(金) 09:16:28.74ID:2GpB1OR0
blunt bangs、ないし頭にshortつけるとか?
2023/12/08(金) 09:37:43.12ID:2GpB1OR0
あーお茶子みたいのか
1girl,(asymmetric short bangs above eyebrows:1.5),bob cut, brown hair,
とかでどうかね
2023/12/08(金) 10:16:54.93ID:7+kv+dJD
>>579
こいつみたいな能無しはそのまま使って駄目認定してんだろうな
2023/12/08(金) 12:55:37.99ID:jDvbt/ey
stepが低いので精細なのは作れないのは周知の事実
まぁ動画向けだな
2023/12/08(金) 13:55:59.16ID:zWMJo9yL
今後より手間いらずで絵を作れるようになるんだろうか?

質問だけど、フレームの無いサイバー風ゴーグルを作るにはどんなプロンプトが良いだろうか?
2023/12/08(金) 14:41:36.08ID:K1e38xwP
自分好みの画像が欲しいなら常に手間はかかるし、そこから逃げることはできない

手間要らずでコマンド一発で画像作りたいなら、細かい好みは犠牲にしないといけない
プリセット画像から一枚ランダムに呼び出すのと同じことになるから。まさにガチャを引いてるだけ。
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 15:49:39.14ID:ITA4ctAt
同じシード、モデル、プロンプトなのに背景の書き込み度合いが違っちゃうのはどうしてなんだぜ?
(ショッピングセンター、というプロンプトでばっちり描かれてたのが、のっぺり壁しか描かれなくなった)
シード-1にしてプロンプト強度あげれば描かれるけど、構図のバリエーションが減ったというか・・・
2023/12/08(金) 16:06:51.43ID:PzIEw5RF
LCMは土台を大量に生成できるのがいい
そこから好きなもんを選んでじっくり修正していけば品質はあがるし
とにかくガチャは数をこなさにゃならんし
2023/12/08(金) 16:10:28.60ID:bfuVRGbx
>>584
こんなん?
https://civitai.com/models/222323/led-holographic-glasses
2023/12/08(金) 16:29:20.99ID:zWMJo9yL
>>588
こういう形状だ、ありがと
2023/12/08(金) 19:44:10.57ID:uYhoeSfS
>>583 ってA1111でちょっとLCM触ってみただけで全部わかったみたいなやつかな
2023/12/08(金) 20:22:17.07ID:cOSb9s95
>>590
じゃ>>157をLCMで再現して、同じところに貼ってみ
https://majinai.art/i/ggac9yr
あとID変えないでね
2023/12/08(金) 21:14:28.46ID:ATmf3h5V
>>492
上は自己解決
panty undressでいけた
下の「腕をクロスして服を持ち上げ脱ぐ」は全然わからんまま…
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 23:08:01.97ID:imsjdNsB
AIイラストから簡単に、動かせる3Dアバターにする方法は無いですか?
イラストにボーンを自動設定してくれるみたいな
2023/12/08(金) 23:52:20.15ID:GwSsPSHv
>>593
多分live2dみたいな事を言ってるんですよね?それか本当に3d?
live2dなら確かあったけど精度は高くなかった。
紹介動画見かけたのはyoutubeだから探せば見つかるかも。
一応言っとくとイラストから3dモデル化まではともかく人間のボーンまで入れてくれるのは聞いた事無い。
2023/12/09(土) 03:12:57.57ID:Iziol9jp
>>593
2Dイラストから3Dモデルを生成するような技術は発展途上で一般公開もされてない
2023/12/09(土) 03:42:03.79ID:q1a1QGxS
>>595
https://i.imgur.com/OhB1n2F.jpg
2023/12/09(土) 06:32:27.59ID:nO3gMUt7
バカだらけで会話成立してないレスばっかりじゃねえか
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 06:42:24.90ID:39ToVvL9
技術に対して狭い視野で0か100かでしか考えられない頭の固いおじいちゃんが多いんでしょ
環境や好みで選択肢が増えて良いことなのにね
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 07:57:58.82ID:tzzRee7+
たまに使ってるモデルがバージョン10くらい出てるけど、
過去のモデルと比べて何が優れてるのかわからん
でも新しいからとりあえず最新版を使ってみるっていう
モデルによってはコメント欄に「バージョン3が一番優れてました」とか書かれてたり
同系統のモデルでどちらが優れてるかとか、どうやて判断してる?
2023/12/09(土) 09:51:59.61ID:jbqu7Kg+
>>571-573,577,582,590,597
汚言くん今日も朝から張り切ってるねぇ・・
2023/12/09(土) 10:43:05.94ID:m+YYUP+t
破綻が少なくて自分が表現したいものが出しやすいモデルが優れてると各自判断してるだけやと思う
正直好みの問題ちゃうかな
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 11:04:33.20ID:QpBf3JEZ
汚言くんのようなのがいると雰囲気が悪くなるから次スレからはワッチョイありにするか
これの再利用でもかまわんが

【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ16ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1693352870/
2023/12/09(土) 11:18:16.57ID:Cq77zELT
毎度ワッチョイにするかの話題って全部そいつが発端なんよね

たぶん一人だけなんでまたこいつかみたいな警報出しとけばいいかと
1レスごとにID変えながら罵倒、煽りですぐわかるので
2023/12/09(土) 11:29:50.20ID:YF6CFlMZ
ワッチョイで荒らしが止まったスレなんて見た事無いけどな
県名表示無い板じゃUA変えりゃNGも意味無いし
2023/12/09(土) 12:36:25.98ID:PryC6BGE
ControlNetが有効化になっている状態で、スプレッドシートでLoRA Block Weight用のプリセットを組んでWeights settingの欄にプリセットを貼り付けてSave Presetsすると、表のスクショみたいなのがControlNetの入力画像に貼られてしまうのは俺環ですか?
2023/12/09(土) 12:49:07.56ID:PT78aAhg
今日はTSUKUMOの強化買取日だい
CIVITAIから適当な絵のレシピを流し込んだら生成に70秒程かかったけどグラボ換えた方がいいですかね
ていうかグラボの問題なんですかね 確かに8GBVRAMは厳しいんですが設定の問題もあるような気も
いやせめて12GBVRAMにしろって話だけどもこの流れは買った直後にまた上位のが必要になる予感ががが
2023/12/09(土) 13:15:31.61ID:Cq77zELT
>>606
VRAMオフロード食らってない?ドライバのバージョン要確認
2023/12/09(土) 14:29:00.20ID:Q1wIEcBI
>>591
>>216この再現見せてくれるのかw
2023/12/09(土) 15:02:13.81ID:byeMIw1p
>>608
昨日結局作れなくて逃げたのによくまぁそんなレスができるもんだ・・
汚言くんって脳みそどうなってんの?またID変えてレスするの?
2023/12/09(土) 15:50:55.44ID:Q1wIEcBI
200 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/11/22(水) 14:30:19.22 ID:ky6FyX5G
>>198
LCM独特の塗りが良くないな
LCMはのっぺりし過ぎてる

206 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/11/22(水) 14:50:58.86 ID:scE/EZDa
>>198
品質いいと思えないが
LCMだとステップ数のデメリットが出てどうしても劣化してるね
細かい部分にそれが見られる

208 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/11/22(水) 14:53:38.38 ID:KgWeuImN
>>198
スカートと肌にノイズ乗ってないか?
目も荒いし
LCMの絵はTwitterでもどれもこんな感じ

215 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/11/22(水) 15:09:05.70 ID:ieBjhKl3
>>198
サイズ大きいのにボヤけてね?
ツイのもボヤけてるんだよな


すまんなLCMじゃないんだわと発表
みんな消える
ダサw
2023/12/09(土) 16:12:24.67ID:l57jy3Hw
テンプレ考えてみた
ワッチョイ入れない代わりに>>2に配置したらどうかな?

このスレにはIDを頻繁に変えながら罵詈雑言レスを繰り返す人物が長期にわたって住み着いています
ルーパチで多人数に見せかけて加勢等の古典的な手段でスレを荒らします
(通称「IDコロコロ汚言君」)
本人は知識もないのに、後出しの揚げ足取りが得意技で、語彙は「馬鹿」「アホ」「キチガイ」が中心です
根拠不明のLCMスゴイやハイエンドGPU叩きに執着を見せることでも知られています
画像出せというと逃げを打ち、スレ住人をchunkなし画像で騙して引っかかったのを唯一の生きがいにしてます

雰囲気が悪くなるので相手にせず、出没の周知だけしましょう
周知テンプレ: 【汚言警報】 >>(レス番),(レス番), …
2023/12/09(土) 16:14:41.65ID:l57jy3Hw
【汚言警報】 >>608,610
2023/12/09(土) 16:25:52.93ID:YBV6Gh/Z
>>611
結局LCM使いこなせない嫉妬叩きなんだよな
どっちが汚言だよ


根拠不明のLCMスゴイやハイエンドGPU叩きに執着を見せることでも知られています
2023/12/09(土) 16:31:28.05ID:l57jy3Hw
【汚言警報】 >>613

> 結局LCM使いこなせない嫉妬叩きなんだよな

使いこなせてるならさぁどうぞ
> じゃLCMで再現して、同じところに貼ってみ
> https://majinai.art/i/ggac9yr

ID変えるな、逃げるな、今やれ、さぁやれ、chunk消すな
2023/12/09(土) 16:32:20.58ID:iUnavYxB
>>611
はい出したよ
評価して

http://i.imgur.com/WsWR8xs.png
2023/12/09(土) 16:33:00.16ID:iUnavYxB
LCMかどうか見分けつかないようなら問題無いよね
さぁどっち?
2023/12/09(土) 16:36:11.20ID:l57jy3Hw
>>615-616
なんだこのきったねぇ画像は・・
上の
> https://majinai.art/i/ggac9yr
のプロンプトとモデルそのままをLCMで再現しないと意味ねぇだろw
勝手に用意した別画像でどうのじゃねーんだよ、なんとでもいえるじゃねーか
2023/12/09(土) 16:37:51.97ID:iUnavYxB
>>617
どっちか言えないの?
分からないのか
答えたら画像情報付きでアップしてやるよ
2023/12/09(土) 16:39:46.26ID:3eIfyvHo
はっきり言って画像出してLCMかどうかなんて見分けられんよ
そのくらいのレベルならLCMでもいいんじゃない
これLCMだからって見分けられないんだから
2023/12/09(土) 16:41:00.28ID:l57jy3Hw
chunkもない汚い画像を当ててみなって上げる

「LCMだ」→「LCMじゃありません、メクラだな、俺の勝ち」
「LCMじゃない」→「LCMです、メクラだな、俺の勝ち」

アホなのかお前は
使いこなせてるお前の技術を同モデル・プロンプトで見せてみろって話だ
わけのわからん逃げを打つな、バカが
2023/12/09(土) 16:41:13.02ID:iUnavYxB
LCMかそうでないかはよ言え
分からんならLCMでも十分って事だよ
2023/12/09(土) 16:42:09.46ID:iUnavYxB
>>620
だから答えたら情報付きでアップするって言ってるじゃん
STEP数も分かるぞ?
強要しといて逃げるんだなw
2023/12/09(土) 16:43:04.61ID:l57jy3Hw
>>619
だよね
こいつのやってることはほんと意味不明というか
こっちの要件に答えられないから必死に身を捩って回避してるだけ

しばらく踏みとどまるのかと思ったらまたID変えだしたし・・・・
2023/12/09(土) 16:43:56.01ID:3eIfyvHo
>>623
いやお前がおかしいんだよ
LCM批判するなら画像で見分けられないと駄目じゃん
2023/12/09(土) 16:45:42.55ID:iUnavYxB
同意を求めて

だよね???

はね返される

本当に笑えるアホだな
2023/12/09(土) 16:46:01.02ID:l57jy3Hw
よっしじゃ言うよLCMじゃない
次はお前の番ね、

> https://majinai.art/i/ggac9yr

これをLCMで再現してください、ほかのことはするな
新しい画像も上げ質問したりしてくるな
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 16:46:24.35ID:EbdFexSM
LCMの良し悪しは、絶対値もあるかもしれんが
個人ベースで考えれば相対値でしょ

なので1枚出してどっちかは意味ないと思うよ
自分が出せる絵の80%しか出せないならやっぱしょぼい
2023/12/09(土) 16:47:58.21ID:iUnavYxB
>>627
そんな事言われたら意味なくなるな
結局何を出してもこう言われる
しょーもな
2023/12/09(土) 16:48:15.86ID:l57jy3Hw
>>627
こいつマジ意味わかんないんだよ・・こっちの質問に質問で返してくる
で、自分は何ひとつこっちの要求に答えない

もしかして例のdefenderのやつか?もう行動がそっくりだわ
2023/12/09(土) 16:49:06.74ID:3eIfyvHo
無駄無駄
設定同じにすれば完全に再現出来ると思ってるのも無知だし
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 16:51:21.71ID:EbdFexSM
クオリティ重視だからLCMはしょぼいと思ってる
ただ簡素なアニメ塗り出す分には良い感じ
もう少し書き込み増やしたいんだけど方法がないのがもどかしい
2023/12/09(土) 16:53:23.77ID:mKILCEpO
>>631
モデルもLoraも弄らずまんま使ってたらそうなるわな
2023/12/09(土) 16:55:24.62ID:mKILCEpO
>>626
自分でLCMで再現してみたらいいじゃない
両方上げてみたら
2023/12/09(土) 16:56:32.36ID:l57jy3Hw
え?w
何?ww
2023/12/09(土) 16:57:26.67ID:mKILCEpO
自分でやればいいじゃない
同じ設定で
それと両方上げたら?
2023/12/09(土) 16:58:56.59ID:mKILCEpO
SEEDとプロンプトだけで再現しろってんでしょ
やってみたらいいじゃない
2023/12/09(土) 17:04:54.78ID:l57jy3Hw
ID:mKILCEpO
流れが分かってないようなので簡単に

汚言くん「LCM凄い、駄目だとか言ってるやつはLCM使いこなせてないだけ」
俺「じゃ https://majinai.art/i/ggac9yr この絵を全く同じ条件で、その使いこなせてるLCMで出してみて」
汚言くん「あーだこーだ・・・」(いつまでも上の案件をやらない)

俺が出すのではなく、”LCMを使いこなせてる”彼が遜色ない絵を出してLCMのすばらしさを証明する必要がある
2023/12/09(土) 17:04:58.55ID:arGsHPEf
>>634
都合悪くなったら全角で草生やすようなアホを追い込んでやるなよ
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 17:06:24.78ID:EbdFexSM
LCMが素の代替になってない時点で
モデルやらloraいじろうが関係なんだけど
2023/12/09(土) 17:07:00.82ID:mKILCEpO
>>637
だからさ
自分でやってこうなりましたでいいじゃない
結局人に頼んでも同じ事するんだから
LCM使ってSEEDとプロンプト合わせてCFGとSTEP減らすのは誰がやろうと同じでしょ
2023/12/09(土) 17:08:49.79ID:arGsHPEf
全然違う絵が出て来るの分かってるから逃げるわなw
2023/12/09(土) 17:10:20.25ID:mKILCEpO
言ってるのはそういうやり方で比較しても仕方ないよってだけよ
2023/12/09(土) 17:12:05.41ID:l57jy3Hw
>>640
いや、だからそうじゃない

俺はLCMで同程度の美麗さは再現できないの(確定事項)
汚言くんは「LCMを使いこなせてないからできないんだ=自分はできる」って言ってるの
だから生成してその”使いこなし”を証明するべきは汚言くん
2023/12/09(土) 17:14:23.76ID:mKILCEpO
>>643
美麗ってどこで判断してるのか分からんけど
人に見せて区別つかないならそれでいいと思うけどね
2023/12/09(土) 17:15:19.96ID:AKeXzcyx
https://majinai.art/i/ggac9yr
こいつが言うにはこれが美麗なのか

笑う
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 17:16:12.43ID:EbdFexSM
境界知能と会話するのは時間の無駄さ
牛に説法、境界知能にマジレス
2023/12/09(土) 17:17:12.59ID:yGNsXYTu
>>639
少しは調べろよ
LCMlora弄るんだそ
2023/12/09(土) 17:17:20.14ID:GazGSqK2
>>606
24GBだとSDXLで1424×800を12枚同時に生成してVRAMに収まる感じ

買い換える手間考えたら3090か4090買った方がコスパ良いよ
2023/12/09(土) 17:18:27.04ID:mKILCEpO
>>645
こうやって人それぞれ見た感想は違う訳だし
美麗と言われても普通と思うけどねその画像
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 17:22:08.87ID:EbdFexSM
>>647
私にはググっても分かりませんので、LCMを使っても無しと遜色ないやり方を
ご教授いただけますか?
2023/12/09(土) 17:23:43.84ID:zrO8KBhj
両方弄ってマージすんだよ
discordでもいいから行ってみろよ
2023/12/09(土) 17:26:43.61ID:mKILCEpO
LCMで作ったと言われても疑わないけどね
俺の見た感想だけど
人それぞれって事でいいんじゃない
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 17:26:56.88ID:EbdFexSM
ですから、ご自慢の絵をLCMと無しとで同時にアップしてもらえませんか?
2023/12/09(土) 17:28:42.38ID:l57jy3Hw
ID:mKILCEpO
もしかして汚言くんの別ID?
ずーっとズレた変なこと言ってんね
2023/12/09(土) 17:32:47.32ID:LVbbWNep
まぁLCMは劣ってるとでも思わないとグラボ借金して買った意味なくなるもんな
2023/12/09(土) 17:38:15.88ID:LVbbWNep
ID:l57jy3Hw
俺はLCMで同程度の美麗さは再現できないの(確定事項)( ー`дー´)キリッ


その美麗画像
https://majinai.art/i/ggac9yr
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 17:39:22.49ID:+T3Xog5g
*** Error completing request
(プロンプト中略)
RuntimeError: [enforce fail at ..\c10\core\impl\alloc_cpu.cpp:72] data. DefaultCPUAllocator: not enough memory: you tried to allocate 58982400 bytes.

コマンドプロンプトにこういう表示が出て
ブラウザが固まった末に「デバイスに問題が発生したため、再起動します」ってPCごと落ちてビビっています

not enough memoryってあるんでメモリ不足なのかとも思ったけど
メモリ16GB、GPUメモリ12GBで512×512生成しても固まるので容量的な問題じゃない気がしてます
このエラーの原因特定する方法はあるんでしょうか
2023/12/09(土) 17:42:42.06ID:wetFl1Lt
https://majinai.art/i/ggac9yr.jpg

URLの貼り方も分からん馬鹿かよ
2023/12/09(土) 17:45:32.69ID:z8YHW+ai
なんでこういう奴って揃ってマスピ顔好きなの
2023/12/09(土) 17:45:38.43ID:l57jy3Hw
>>657
ぶっちゃけメイン16GBはローカルSDやるにはちょい少ないような
切り分けにタスクマネージャーで何%くらい使ってるかずっと確認しながら生成してみて
2023/12/09(土) 17:53:05.46ID:l5aR7RWr
ID:l57jy3Hw
抽出したらこいつが一番の荒らしじゃん
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 17:57:03.41ID:QpBf3JEZ
>>657
1111の話だよね? そもそも何をしたらこれが出るようになったんだろう

VRAMが12GBあって512×512ピクセル出すだけならメインメモリ16GBは十分だと思うけどね
メインメモリ16GBでたった59MB(GBじゃなくて)のメモリが足りなくて落ちるのは変だな

画像を生成すると必ず落ちるなら、自分だったら1111を別のフォルダにインストールし直しちゃう
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 18:06:49.69ID:+T3Xog5g
>>660
今試しに512×768でやってる分には使用率60%も超えないくらいですが
>>662
今何度か試しても落ちないので必ず落ちるわけではないです
別のフォルダにインストールし直してみたいんですが
「stable-diffusion-webui」フォルダをただ消してgitからインストールし直せばいいって話じゃないですよね?
2023/12/09(土) 18:29:31.53ID:l57jy3Hw
>>663
> 今試しに512×768でやってる分には使用率60%も超えないくらいですが
まぁ、たまにというかできれば常時確認してみて
ちゃんと逐一メモリ解放されるって前提だろうけど、大量に生成してるうちにジワジワ増えていくので
逆に言うと、その60%のままならメモリ不足なんて起こらないので、見てる限り落ちない理屈
うちは64GBで90%超え食らってPC落ちたことある
常に起こるわけでもないしexplorerあたりも怪しいと踏んでるけど、いまだ特定できてない

再インストールは別に元消さなくていい、というか念のため置いとくべき
全く別のフォルダで同じことすれば、そっちに別として入ってくれる
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 18:31:21.96ID:QpBf3JEZ
>>663
既存の「stable-diffusion-webui」フォルダはリネームすれば残しておいても大丈夫
あとはgit cloneからインストールし直して、元のフォルダから必要なものをコピーしてくればいいです

webui-user.batはコピーしてくればいいけど、いい機会なのでオプションを見直したいところ
modelsフォルダやoutputsフォルダはサイズが大きいだろうから、コピーじゃなくて移動しちゃった方がストレージの容量的にいいかも
styleはインストールフォルダのルートにある「style.csv」をコピーしてくる
各種の設定はやはりルートにある「ui-config.json」と「config.json」に書かれているけど、そのまま持ってくると問題が起きそうだから、WinMergeで元のと新しいのの差分を比較しながら必要なところだけ新しい方へ転記するのがおすすめ
拡張機能もインストールし直すのがいいかも。ただしControlNetのモデルは再ダウンロードが大変だろうから元のフォルダから移動でいいでしょう
あとはembeddingsフォルダとlogフォルダの中身が必要そうならコピー/移動してくればよい
こんなところかな?
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 18:33:55.86ID:3hDTNu6S
完全にシステムに組み込むくらいいいんなら
普通のステップとスケールで同じ時間でクオリティがアップするわけじゃん
低VRAMオプションのついで程度のもんやろ
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 18:45:28.09ID:QpBf3JEZ
>>611はわざわざ一人のためにテンプレに追加する必要を感じません。警報を出すことが「荒らしに反応するのもまた荒らし」に該当しかねないしね
そしてさっきのようなことがあると、やっぱりワッチョイは最低限つけた方がいいと思う
ワッチョイがあって困ることは何かあるだろうか?

ID:l57jy3Hw は気に入らないことがあるとケンカ腰でつっかかっていくじゃない
質問に答えてくれるのはありがたいけど、そこは直してもらいたい
2023/12/09(土) 19:00:20.86ID:l57jy3Hw
>>667
ワッチョイは過去何度も提案したけど、スレ住人が望んでないのよ
立てたところでどうせ荒らしがワッチョイなしを後から立ててみんなそっちに集まる
もう過去あちこちの板で見た展開

まぁ、試しに立ててみてくださいな
自分はそっちに行くようにするけど、普通の質問者もなんとなく固定バレを嫌がるのですぐ誰もいなくなる
2023/12/09(土) 19:09:37.21ID:W4KWAnLv
もうすでにワッチョイスレあるんだろ
だったらそっちがいいと思う人はさっさと移動したらどうだ
ここはワッチョイが必要か議論するためのスレではない
2023/12/09(土) 19:33:07.49ID:dpkKQ++k
またLCMアンチが暴れてたのか
どんだけ悔しかったんだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 19:45:08.34ID:+T3Xog5g
>>664
確かにそうした方がよさそうなので元は残して入れ直します!
>>665
細かいとこまでありがとうございます
入れ直しの作業でなにか詰まったらまたここで質問させて頂きます!
2023/12/09(土) 20:34:32.92ID:fdO5qZM8
>>667
ワッチョイあるしさっさと移動したら?
言い出しっぺがやんないと

【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ16ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1693352870/
2023/12/09(土) 20:39:33.94ID:q4eyGKFa
画像出せ出せLCMアンチしつこいわ
何がそんなに悔しいんだよ?
2023/12/09(土) 20:45:07.35ID:cT3FVPkf
さも荒らし対策しますみたいな自治厨のこいつらが一番荒らしてね?

ID:l57jy3Hw
ID:QpBf3JEZ
2023/12/09(土) 20:52:48.90ID:AVQRjiJn
CG板 2023年12月09日

ID:l57jy3Hw

書き込み順位
1 位/128 ID中
2023/12/09(土) 21:37:54.17ID:aIasUmyw
>>674
自治厨が荒らしなのは2ch時代からですよ
自治厨=荒らし
2023/12/09(土) 22:10:32.03ID:PT78aAhg
>>607
ドライバは脳死で最新にしてたわ…
調べてオフロード設定切ってみたけど生成時間は全く変わらなかったので潔くVRAMに余裕出るよう換装しようかと。
しかしタスマネで見たら生成中のVRAM使用量は目一杯使ってる訳でもないので、ひょっとしてリソースは足りてる?

>>648
4090は普通にエンスーの域なんだよなぁ…。
換装のために実地調査してきたんだけど(中古売却には至れなかった)
値幅が大き過ぎて事前に調べてたのに訳わかんなくなってきたよ…
盲目的に4070かそのTiで12GBVRAMで手の届く価格帯のを選べば
とりあえず現状は打破できるかな? すぐ陳腐化しそうだけど…。
2023/12/09(土) 22:31:34.29ID:2+uQMebd
>>667
>>668
お前らワッチョイに移動な
もうここ来るなよ
679788
垢版 |
2023/12/10(日) 02:16:09.42ID:M5Sx10o0
>>677
GPU12GBでおま環になるなら16GB以上の方が安心できないか?
8090以外に1月の70tisuperも16GBの噂
て80はもう製造停止してるらしいけど
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 08:28:09.30ID:mutrEPmV
supermergerでモデルをマージした後画像生成しようとするとエラーが出るんですがどこを直せばいいんでしょうか?

OSError: [WinError 123] ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。
2023/12/10(日) 11:04:50.11ID:44UD6wlI
>>657
CPUへのメモリ確保(つまり GPU VRAM ではなくて普通の RAM)の確保に失敗してるというエラーなので描画にGPUが使われていないのでは?
nvcc -V を実行するとキチンと GPU の情報が表示されるかとかインストール時や起動時のオプションがCPUになっていないか確認
よくわからなければインストールを解説してくれている blog サイトとかを見ながら別のところにインストールしたほうがいいかも
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 12:48:01.88ID:HByCOHig
AppData>Local>Temp>gradioフォルダに、生成した画像が沢山入ってたんだけど
これ自動で生成されないようにするにはどうすれば良いですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 13:48:30.53ID:TBaOfJ1C
2girls→だいたい2人
3girls→だいたい4人
なぜなのか
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 13:58:40.40ID:OR6EqyED
人マシマシ指気持ち多め
2023/12/10(日) 14:07:21.49ID:ltmmWRW4
お題
https://majinai.art/i/ggac9yr.png

参考にしたもの
https://majinai.art/i/n3KaquC.png

出来たもの
https://majinai.art/i/NCidvZh.png

ディティールはLoRAで補う方向
なんでLoRAを1個追加したけどLCM LoRAに変えた短縮時間に比べればはるかに影響は小さい
あと特にこだわりないならSwinIR_4xを4x-AnimeSharpとかに変えた方が時短になる
2023/12/10(日) 14:29:39.63ID:4oL6XCI8
つまらない質問ですいません。
エロが出にくいと聞き、web uiのバージョンを1.4のままにしてるんだけど、最新の拡張機能を使えないのがストレスになってきた…
1.6を試し、実際エロが出しにくかった経験もあって今も敬遠してるんだけど皆さん、実際どうですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 14:35:19.57ID:BxLLYGGF
>>686
エロが出にくいかどうかはモデルによるのでは
1.6だからどうというのは感じたことはありません
2023/12/10(日) 14:37:49.65ID:UCd8rt8l
>>680
>>682
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ16ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1693352870/
2023/12/10(日) 14:42:42.82ID:4oL6XCI8
返信ありがとうございます。
そうなんですね、安心しました。今は1.4で使っているyayoi mixを1.6で試してみます。
2023/12/10(日) 14:44:48.83ID:4oL6XCI8
>>689
すみません
>>687さんへの返信です
2023/12/10(日) 14:52:47.16ID:sXj8g3/P
そもそもエロ関係はこっちのスレな

【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換33
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1700803947/
2023/12/10(日) 14:58:04.85ID:4oL6XCI8
>>691
そうですね、失礼しました。
重複の質問はこのスレに失礼なので、もうしばらく待ってから再度エロ画像スレにも聞いてみたいと思います
2023/12/10(日) 15:02:03.93ID:q011o37g
webuiのバージョンでエロの出やすさって変わる余地があるのかな
エロに限らず

checkpointとLoraの影響が大きそうだけど
2023/12/10(日) 15:06:31.99ID:ltmmWRW4
エロの出やすさはピンと来ないけど適当にアプデかけると同じプロンプトでも再現出来なくなってることはある
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 15:07:12.36ID:BxLLYGGF
>>682
生成されないようにはできないと思う
1111の最近のバージョンでは起動時(PCの再起動時だったかも)に削除してくれるようになった気がする
はっきりしなくてすいません
2023/12/10(日) 15:31:06.12ID:4oL6XCI8
>>693
そういうものなんですね、参考になりました。
前に、1.6はエロが出にくいという書き込みをエロ画像スレで見た記憶があり、質問スレのこちらでお尋ねした次第です。ただ、そもそものエロ画像で確認するべきだったかも知れませんね。
2023/12/10(日) 15:32:08.18ID:4oL6XCI8
>>696
エロ画像で→エロ画像スレで
2023/12/10(日) 15:51:02.57ID:FjntyZkH
>>686
とりあえず両方のバージョン入れてみて比較見てはどうか?
2023/12/10(日) 15:53:19.91ID:FjntyZkH
MagicAnimate
で簡単にポーズを作る方法は
ないだろうかこれがあれば…
2023/12/10(日) 16:06:55.91ID:4oL6XCI8
>>698
返信ありがとうございます。
皆さんに返信いただき、放りっぱなしの1.6を再度試す気持ちになりました。調整が終わったら、早速挑戦してみます。
2023/12/10(日) 18:11:27.89ID:14cvtdot
HDDの容量が厳しくなってきたので、SDの画像生成出力をpngからWebp(可逆圧縮)に切り替えようと思っています。
pngとWebp(可逆圧縮)を比較した場合、Webp(可逆圧縮)を利用するデメリットってWebpの対応アプリケーションの少なさ以外ありますか?
2023/12/10(日) 18:48:46.10ID:Eh1sKV8S
適当にクソ安い外部ストレージ買えばいいのに
2023/12/10(日) 19:27:41.09ID:eyUYBILo
Tiled VAEのみ有効にしてれば高解像度時生成のvram12Gも16Gも生成速度に大差ないって思ってんだけど
どう思う?
具体的にはRTX4070tiとRTX4080との違いなんやけど
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 19:39:58.86ID:BxLLYGGF
>>701
すぐに思いつくデメリットはないかなー

ところでちょうど今日、なんJNVA部でこういうのが
メタデータを残したままPNGをJPGに変換できるツール
https://github.com/Takenoko3333/png2jpg-for-a1111-and-NAI

HDD容量が怪しいならこういうのもいいかもよ
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 20:51:46.15ID:BxLLYGGF
>>703
ちもろぐに比較があったような…これだ
https://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-specs/

「1024×1532:神里綾華(LoRA + アップスケーリング)」が参考になるかも
2023/12/10(日) 21:14:18.10ID:44UD6wlI
>>703
Tiled に限らず 12GB と 16GB が両方とも難なく走る条件なら GPU速度 (と転送レート) の差になるのでメモリ量による差は無い
12GB 以上 16GB 未満の処理にするなら 16GB 有利
要は使いこなしが必要ということだな
2023/12/10(日) 22:48:56.50ID:eyUYBILo
>>705
ありがトン
もちろぐなんでもやってんね
>>706
ふむふむ
vaeは置いといて
vRAM内で収まれば単純にcudaコアが多いが強いってことっすね
ちなみにvRAM溢れたらメインメモリddr4よりddr5のが多少は生成速度有利なんかな
ddr4をオーバークロックしてddr5と同一周波数にしたとしても
日本語不自由ですまそ
2023/12/10(日) 23:24:13.33ID:oOZFve4k
LECOの環境構築に挑戦してるのですが、gui任せでインストールしてもYou Tube参考に手動でインストールしてもどうやっても何かしらエラーが出てしまいます
検索しても同じように困ってる人が出てこないのでbingのAIに聞いたりして色々書き換えたりと試しましたが解決できず、自分の環境が悪いと思ってOSのクリーンインストールも試しましたがやっぱりエラーが出て完全にお手上げです
どうか助けてください

kohya_lora_gui1.8.4.9を使用してインストールして、sampleのconfig.yamlをそのまま使った時に出たエラーのスクショです
OSはwin11、GPUはRTX3060、Python3.10.6です

https://i.imgur.com/vBtDNx3.png
2023/12/11(月) 00:11:28.31ID:MeZP0D1l
>>707
PCIe4.0の帯域幅が32GB/sなのでそれ超えるメモリ速度はあまり意味無いよ

4090 1008GB/s →
PCIe4.0 32GB/s →
DDR4-3200 DUAL 51.2GB/s
2023/12/11(月) 00:52:22.80ID:HqCtphgU
>>699
https://youtu.be/BvZ6zODIAIA?si=KFI4HVWoSwHwo2SM
これを試してみては?
2023/12/11(月) 01:09:53.37ID:HqCtphgU
>>708
単にlecoを作りたいだけならgoogle colaboを利用した
簡単lecoを使う手もあるよ
複数のモデルを使う場合google driveの容量を圧迫するけど
https://twitter.com/Zuntan03/status/1685196983953436672
https://twitter.com/thejimwatkins
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 01:25:05.77ID:t9iLXEQ/
自作loraがどうやっても上手く作れず、数日苦しんでいるのでどなたか思い当たる原因分かればご教授ください泣

【やってる事】
kohya_ssでlora作成→ローカル環境で、AUTOMATIC1111で生成

【事象】
黒画像ができる。

・自作loraを使わない場合は正常に出力される
・学習STEPが250くらいまでなら、何故か成功し学習の足りない画像が出力される。以降は全て黒画像になる
・コマンドプロンプトにエラー無し
・グラボは4070Ti,VRAM 12GB
・Lora、AUTOMATIC1111は最新ver。両方ともcheckpoint変えても事象変わらず
・読み込み素材は512x512ピクセル25枚。出力も同サイズ
・黒画像の対策としてでてくる--no-half-vae等のオプションは試し済
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 01:53:00.07ID:f3UJTGop
>>712
両方最新って事はkohya_ssがv22.3.0でwebuiが1.7.0RCでok?
学習は二次?三次?学習設定の詳細は?
学習時のコンソールでloss=nanとかになってない?
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 02:15:49.43ID:t9iLXEQ/
>>713
kohya_ssはv22.3.0です。
大変申し訳ありません。。最新を使っていたつもりでしたが、webuiがv1.6.1でした。上げて試します。
二次で、デフォから弄ってる学習設定以下です。仰る通り途中からずっとavr_loss=nanになります!これは何を意味するものでしょうか?

"caption_extension": ".txt",
"clip_skip": 2,
"epoch": 20,
"network_alpha": 64,
"network_dim": 128,
"pretrained_model_name_or_path": "\"D:\\other\\20230709_stablediffusion\\loraGUI\\kohya_ss\\lora_model\\anyloraCheckpoint_bakedvaeBlessedFp16.safetensors\"",
"save_precision": "bf16",
}

epoch 3/20
steps: 15%|████████▍ | 375/2500 [01:01<05:49, 6.08it/s, avr_loss=0.219]
epoch 4/20
steps: 20%|███████████▌ | 500/2500 [01:22<05:30, 6.05it/s, avr_loss=nan]
epoch 5/20
steps: 25%|██████████████▌ | 625/2500 [01:42<05:08, 6.08it/s, avr_loss=nan]
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 02:33:20.47ID:f3UJTGop
>>714
知りたかったのはOptimizerとかlrとかにどの程度の数値を設定してるかってとこかな
状況的には過学習または過少学習でどうにもならない感じになってる
nan出てる時点で学習的には終わってるので低epochで出てる時点で学習設定が適切じゃないと思うよ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 02:43:06.21ID:t9iLXEQ/
>>715
なるほど・・・!大変助かります。
上記以外は全てデフォルトです。
何らかのバグではなく、単に元々低epoch数で終わらせない学習設定のチューニングが必要ということでしょうか?

Optimizer:AdamW8bit
LR Scheduler:cosine
Learning rate: 0.0001
LR warmup 10
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 03:02:31.88ID:f3UJTGop
>>716
別にそんなおかしな設定でもなさそうだけど
この設定しとけばokみたいなのは無いから都度調整するしかないんだけど
学習セットは雑多な感じで結構枚数入ってる感じかな?
loss=0.2台とかだとあんまり学習進んでない感じだから
lr上げてみるとかそういう調整は要るかな
よくわからない感じなら一度自動調整系のOptimizerでやってみるとか
試行錯誤するしかないよ
2023/12/11(月) 07:34:45.47ID:WMO3+IUT
>>711
ありがとうございます
いつかエラー解消できる事を願いつつLECOはcolaboを使用して作りたいと思います
2023/12/11(月) 07:51:23.06ID:EvEpEhLx
>>708
xformerのversionによって特定versionのtorchを必要とする事があるみたい。
少し前に試した時のやり方だけど、以下の手順でインストールしてみたらだめかな?
git clone https://github.com/p1atdev/LECO
cd LECO
py -m venv venv
.\venv\Scripts\activate.bat
python.exe -m pip install --upgrade pip
pip install torch==2.0.1 torchvision --extra-index-url https://download.pytorch.org/whl/cu118
pip install xformers
pip install -r requirements.txt
2023/12/11(月) 08:26:22.40ID:EL08G5GB
初心者過ぎる質問で申し訳ないんだけど、0からの画像生成ではなく読み込ませた画像に手を加えてくれる形のソフト探してます
ラフ画像を読み込ませてそこから出力された画像を参考に見ながらまた自分で描くって使い方をしたいんだけど
スレタイ一つにしてもバージョンによって使い方が違うと言われているし自分のような使い方でにAI生成を説明してるサイトも見付からずで
どこから調べていけば良いのか指標すら分からない状態です
自分の絵の参考に見る程度なので解像度や性能の高さなどは求めていませんので
もしお詳しい方がいらしたらおすすめのAI生成ソフトか調べるべき方向性について助言をいただければと思います
2023/12/11(月) 08:28:49.51ID:UvbMHvZA
image to imageではいかんの?
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 08:41:46.67ID:kquFrFkQ
>>720
使うソフトのデファクトスタンダードはAUTOMATIC1111版Stable Diffusion WebUI
そこにControlNetという拡張機能を入れて、LineartやScribbleという手法で画像を生成する
でいいと思う
パソコンにはGPU(グラボ)が必要で、NVIDIAのRTX3060がストレスなく画像生成できる最低限とされている
という感じでどうかな?
2023/12/11(月) 08:45:13.60ID:isSU0hXB
stable diffusionとそのへんの使い方覚えればよいと思う
2023/12/11(月) 08:51:00.82ID:YdTSMSv0
リアルタイムに絵を描きたいんだろ A1111ではなくComfy一択
2023/12/11(月) 09:45:23.66ID:h5ni2JB+
>>701
Webpは変換が遅い、中古HDD買ってきて退避させたほうが早い
手元に全部確認用に置いておきたいならjpegに変換してメタデータを移植するとか
2023/12/11(月) 10:44:13.16ID:vibc9n+I
自分で描いた線画(アニメ系)に色塗りをさせているが、クオリティが低いのが悩みです
同じプロンプトのt2iポン出しと比べて圧倒的に色塗りが下手です
コツはありますか?
Controlnetのlineartを使っています
プロセッサーは、白地に黒一色で線を書いてstandard
黒地に白で線を描いてnone
どちらも試したけど大差なし
使用環境
・AUTOMATIC1111版Stable Diffusion WebUI(今年6月に最新を入れた)
・モデルAnythingV5
・グラボRTX 3060 Laptop(メモリ6G
なのでアップスケールは1024×1024+αくらいしかできません)
2023/12/11(月) 11:00:26.36ID:5oxsIJr+
>>701
自作のツールですが使ってみますか?
pngからjpg変換をマルチタスクでゴリゴリ【上書きで】行います。詳しくはzipの中の説明書を。
https://mega.nz/file/eFVFyIQC#NMFkH0xfAKtXNXTfnyRgYSzFim-t2nNAu97AcSLawlY
2023/12/11(月) 11:13:04.97ID:KSUY2dYh
DDR4-3200は片側1600MHzで2チャンネル合わせて3200MHz
その帯域幅が25.6GB/sじゃねーの?
2023/12/11(月) 11:31:29.85ID:SfJNBhgY
>>726
AIのモデルと線画の絵柄が違うとlineart使っても上手く塗ってくれません
lineartは線画を100%維持するわけでもありません
この問題を解決するには自分の絵柄LoRAが必要になります
2023/12/11(月) 11:42:55.33ID:vibc9n+I
>>729
アドバイスありがとうございます
そうなんですね、PCスペック的に学習は難しいかなと思ってたんですが試行錯誤してみます
プロンプトやパラメータの数値を工夫してどうなるものでもないと分かっただけでも大変助かりました!
2023/12/11(月) 12:04:59.38ID:6A1WOhuo
回答ありがとうございます。
自分の経験上、外付けHDDは何回か壊れたことがあるので極力使用を控えたいです。
また、データはバックアップしてないと落ち着かないのでファイル容量自体を抑えられると嬉しいです。
>>704
メタデータ残せるのは便利ですね。
ありがたく使わせていただきます。
>>725
変換が遅いのは致命的ですね…
>>727
ツール使わせていただきましたが、自分の環境だと変換後メタデータが残りませんでした…
(Keep PromptチェックボックスONOFFを切り替えは施行済み、拡張子変換自体は成功、自動上書きは便利なので取り入れたかった…)
2023/12/11(月) 12:16:47.66ID:DDb8RGHA
>>731
.net4.8なのでwindows10以降ならすんなり動くと思ってましたがメタデータ取得のdllがうまく動いてないのかな?
そのうち少し調べてみます。
2023/12/11(月) 12:19:47.18ID:bTVfNev8
>>720
krita の Scribble とか
元絵を手書きでなくて画像にすればいい
https://gigazine.net/news/20231121-krita-ai-diffusion/
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 12:21:58.34ID:ya+lq+Iy
webuiをv1.6.1にアップデートしたところimg2imgで画像範囲を指定する鉛筆?アイコンが消えてしまいました。
画像上の右上にあるバツマークに左に位置していたものです。
アップデート自体あまりしていなかったのでv1.6.1で消えたのかは定かではないのですが、設定で再度表示させるまたは別の場所にその機能があるのでしょうか。
2023/12/11(月) 12:22:35.36ID:KSUY2dYh
>>726
LineartでMy prompt is more importantをチェックしてDenoising strengthは1.0にした

これが
https://i.pinimg.com/originals/fe/5d/f3/fe5df33795c185eb7ef5f2fb74f7b16b.jpg
こんな感じになる
https://majinai.art/i/cBqvOdZ.png

ペイントソフトでレイヤー使って裏にスプレーで髪色を黒で襟を青で適当に塗ったのを元にしたらこうなる
https://majinai.art/i/avMvi7P.png

背景は人物なしのプロンプトで背景を出して合成して作るみたい
ただ白地だと白のシャツが無理だから緑でやってるのをどっかで見た
2023/12/11(月) 12:26:44.15ID:bTVfNev8
>>734
表示されるバージョンまで戻す かなぁ
https://freeblog-video.com/stable-diffusion_update/
2023/12/11(月) 12:46:47.32ID:vibc9n+I
>>735
綺麗な塗りで理想です、試してみます
ラインアートって線の情報だけ参照してるのかと思ってたんですが、色情報も取ってるんですね
パーツ分けをこちらで指定できるのは使いやすそうです
画像で詳しく解説してくださりありがとうございました
2023/12/11(月) 13:21:24.87ID:KSUY2dYh
>>737
詳しくないから確かなことは言えないけど
シャーペンノイズとかぼかしノイズみたいに境界線を検出するようなアルゴリズムな気がする
それは何で分けてんのって言われたら色しかないから色情報の差分で線を検出してると思う
ControlNetがそもそも画像をぶっこんでそれを参照して絵を描けって拡張だから元絵の全体を影響させることができるはず
それ考えるとスプレーじゃなくて色固定のベタ塗の方がいいのかも
2023/12/11(月) 15:51:28.35ID:vibc9n+I
>>738
試してみました、バケツ塗りで色置いただけでもクオリティ上がりました
スクリブラーみたいにある程度色を置いた方が綺麗に出るんですね
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 16:23:36.29ID:X+v1ATgV
>>708
うちも何かうまく作動しなかったけど、xformerを使わないように設定したらとりあえず動いたよ
torchとxformerのバージョンの整合性の問題っぽいんだけど、うまく合わせる方法がわからんかった
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 17:15:02.81ID:kquFrFkQ
>>731
Webpのデメリット見つけた
imgurにアップロードできない!
catboxはプレビューがつかない(たぶん専ブラでサムネイルが出ない)

でもすごく小さくなるのは魅力的だなー
ちなみに>>704はWebpへの変換と、タイムスタンプの維持を機能追加してくれるとのこと
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 18:09:12.78ID:t9iLXEQ/
初歩的な質問ですみません。

AUTOMATIC1111で、img2imgのインペイント・アウトペイントについてですが、
読み込む元画像はあくまでAIで出力された、同じモデルで出力されたプロンプト等のメタデータを持つものではないと上手く行かないのでしょうか?
どの説明記事もそれが暗黙の前提となってるように見受けられます・・・。

その辺で拾ってきた画像をAIで修正したい、という需要は、現時点ではなかなかハードル高いでしょうか。
AI出力でない画像の修正ノウハウが載ってる所などご存じでしたら、それもご教授いただきたいです。
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 18:11:01.91ID:t9iLXEQ/
>>717
lr調整のトライ&エラーで先ほど上手く出力できました。
ご回答いただきありがとうございましたm(_ _)m
2023/12/11(月) 18:53:39.68ID:CvJAVuSa
DDIMにすると暗いんですけど普通ですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 20:31:00.36ID:vf3auv6S
inpaintのときにプロンプトが1回効いて以降inpaintが全く効かなくなって描画されくなる現象あるよね
2023/12/11(月) 22:38:59.12ID:oGjNRWYI
>>731
visual studio入れてない環境だと確かにメタデータ取得出来ませんでした、申し訳ない。
週末にでもメタデータの取得方法変えてみます。
747あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
748あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
749あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/11(月) 23:56:47.66ID:CTFjODGX
>>731
すいません単純にPNGの日本語iTXtチャンクに対応していないだけでした。偶然、全角空白が入ってて気付きました。。
修正したのでこれで動くと思います。
https://mega.nz/file/GJUlVY4T#Md-rd0t2TOlZ9mX12JI4Lq0fuhSHiSivZ4E_hlugj_E
2023/12/12(火) 00:11:57.05ID:jDMUJ3t8
>>750
あ、日本語部分がutf8なので文字化けしそう。週末にちゃんとDLLに依存しないPNGヘッダ解析バージョン作ります。。
2023/12/12(火) 05:18:41.30ID:OS6iwRcb
>>719
>>740
ありがとうございます
教えてくださった方法でのインストールやxfomersを使用しない設定も試みてみましたが、やはりエラーが出てしまいました
ただ、もう少し試行錯誤してみたいと思います
ありがとうございます
2023/12/12(火) 05:42:58.58ID:B0kt/2ok
webp の動画を MP4に変換できる方法はないか?
2023/12/12(火) 06:01:31.82ID:lzkDFEIO
まずビデオカメラを買います
2023/12/12(火) 08:49:02.62ID:B0kt/2ok
>>754
力技すぎる
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 10:14:37.78ID:YaZ54SWL
そもそもスレチ
ググって出たやつを使え
2023/12/12(火) 12:53:42.34ID:sPHK5oFM
>>752
新規インストールを試してみました。LECOフォルダは作り直して以下を。
今version指定なしで入るxformers0.0.23にはtorch2.1.1+cu121が必要みたいです。

git clone https://github.com/p1atdev/LECO
cd LECO
py -m venv venv
.\venv\Scripts\activate.bat
python.exe -m pip install --upgrade pip
pip install torch==2.1.1 torchvision --extra-index-url https://download.pytorch.org/whl/cu121
pip install xformers==0.0.23
pip install -r requirements.txt
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 14:24:36.51ID:Rh/L4cwz
そろそろsd1.5系からSDXLに移行するか〜ってモデル変えて今まで使ってたプロンプトで生成してたんだけど、破綻率高いしプロンプトもあんまり反映しません。
解像度1024x1024でやっても変わらないんですけど何か設定いじらないといけないとかありますか?
VRAM12GBあるのでスペック的には足りてると思うんですが・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 14:27:23.01ID:gtbtlKRE
>>758
1111の話だよね
VAEをXLのにしてる?
そのほかにも設定もれがあるかもしれないから、webuiの画面キャプチャを見せてくれると話が早いかも

あとSDXLはFooocusがお手軽でいいよ
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 14:37:34.84ID:EGVAshtg
自分でもよくわかってないまま使ってるから事例がないかだけ聞きたいのだけれど(詳しいこと聞いても自分で理解できる気がしない)。
画像生成中に停電して、復帰後から生成結果がおかしくなったのだけど停電が原因で生成結果変わることある?
おかしい状況:同一のモデルや数値設定で緩めのアニメ調から濃いめのnovelAIでの生成結果みたいになった
試したこと:SD自体の再DL、使ってるモデルの再DLして全く新しい状態にしたりもしたけど変わらず
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 14:58:26.20ID:Rh/L4cwz
>>759
ありがとうございます!
あーVAE弄り忘れてます…
都度変えるのは忘れそうになるのでfooocusデビューすることにします!

>>760
停電は無いけど、生成中にwindowsが再起動してしまうことがあってモデルデータが破損することはあったよ
修復しようとしたけど、内部のデータもどっかしら破損してるみたいで復旧できなかったのでSD入れ直したよ
2023/12/12(火) 15:07:05.12ID:jkKPeQnD
変わってしまったという前後のpnginfo付きの画像を上げれば誰か検証してくれるでしょ
同じ設定(勘違い)なんてよくあるし
2023/12/12(火) 15:58:23.47ID:afQ0o6cB
モデル名とプロンプト、その他設定を書いてみたら?

どんな画像がでたら正解か教えてあげるよ
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 16:41:03.42ID:rRajTh70
>>752
うちもxformers付きで動くようになったわ
2023/12/12(火) 18:57:03.47ID:6+3tvPvT
fooocus、軽くていいんだが、1111とパラメータを同じに設定しても顔が再現しないんだよな。styleが影響しているのかもな
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 20:17:08.32ID:/ljDZKOH
foocusのスタイルの中身はpromptのテンプレだから、JSON触って空スタイル作らんと再現性ないよ
2023/12/12(火) 20:23:30.88ID:NE5HCDIm
今ってxformers必要だっけ?
な他の速いのを使っていたような…
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 20:58:28.06ID:rxNhGLmL
何日間か全裸画像ばかり生成し続けていたら裸とはエロとは何なんだろうか……とよく分からなくなってきた
2023/12/12(火) 21:47:28.05ID:laytNthk
3060以上のGPUならxformers使っても速度は変わらなくて
生成画像は安定するって聞いた事があるかな

俺はそれを鵜呑みにしてxfromersは使ってない
(ちな3060Ti)
2023/12/12(火) 22:41:41.85ID:B8XjG9dU
>>731
JpgDiet1.0.4.0.zip
Promptの情報を残しながら、pngからjpg変換をマルチタスクでゴリゴリ【上書きで】行うツールを更新しました。お試し下さい。
PNGファイルの自前解析に対応してDLLを削除、また日本語のPromptにも対応。
https://mega.nz/file/TBN3gRaT#2rh0iABAARQP6t7zhIdeHWlz1vqZ-xQ46sTqr-3R1UI
2023/12/12(火) 23:12:27.48ID:fg4GuLZP
opt-sdp-attentionで良いんじゃないの?
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 23:29:52.49ID:rRajTh70
xformersは速度的な優位はもうないらしいが、メモリ使用量の削減には役に立つそうだ
同一画像が作れない件も改善はされている(まったく同じものが出るとは言っていない)
2023/12/13(水) 01:28:45.46ID:xW5fTX9J
>>757
うわあああああ!!動きました!!
ここ3日間、何度再インストールしてもエラーが出て実行できず、比喩じゃなくて本当に涙目になってもう諦めようとしてた所でした!
わざわざ新規インストールまで試していただいて、心から感謝してます!
もう本当に本当にありがとうございます!!
2023/12/13(水) 02:38:23.26ID:rys4ZWZ/
>>767
Lcm-lora?
2023/12/13(水) 07:08:41.11ID:LXtgitym
Stable DiffusionってWSL2のdocker使えば、マルチGPUで動くのか
https://github.com/NickLucche/stable-diffusion-nvidia-docker
2023/12/13(水) 08:39:55.10ID:51/Sh/BQ
好きなキャラのLoRAを作りたい時に
1.全体を似せたい
2.顔だけ似せて服装は変えたい
3.服装だけ似せて他のキャラに着せたい
といった相反する要求は1つのローラで実現できるのでしょうか?
LoRA作成のくやしい解説ページなどありましたら教えて下さい
2023/12/13(水) 11:22:10.36ID:aV2142wb
>>770
問題なく動作しました。ありがとうございます!
自分の場合、メモ代わりにプロンプト欄に日本語を混ぜているので残せるのはありがたいです。
2023/12/13(水) 11:28:47.74ID:d+vsQyd6
>>776
「くやしい解説」という言葉の意味が必ずしも明らかではありませんが「キャラクター学習のタグ付け一例」で検索されれば出てくると思われます
2023/12/13(水) 12:14:13.82ID:aV2142wb
「くわしい解説」だろうけど、くやしい解説が欲しい可能性も微粒子レベルで存在してますからね
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 12:24:09.64ID:hMNjS3Yo
女騎士みたいに教えろって事やろ
2023/12/13(水) 12:25:14.33ID:DXLy6Y5M
>>768
その内エロではなく芸術的に感じるぞ
美しい物として見るようになる
トップクラスのスタイルだからね
2023/12/13(水) 12:38:32.94ID:hasEuDJX
>>778,779,780
詳しくの誤字でした
ありがとうございます
タグ付けで調べてみます
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 12:40:02.37ID:pGOvAFNw
くやしい、でも感じちゃう、ビクンビクンする解説かもしれない
2023/12/13(水) 12:40:46.06ID:mOoMIlxW
>>776
マルゼン式で検索してみなはれ
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 13:28:28.69ID:mRo9j28q
kritaのAIプラグイン
scrribleモードがめちゃくちゃ楽しいんだけど
XL用のscribbleが見当たらなくてturboでの生成ができない
みんな1.5でやってるの?
2023/12/13(水) 14:30:14.91ID:6GqGpStN
くわしい、でも感じちゃう解説
2023/12/13(水) 15:58:01.68ID:xgAY+Sym
Stability MatrixでComfy UIを使用している方はいらっしゃいますか?

ノード上で右クリックをしても、CopyとPasteが機能しないのですが、いかがでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 15:59:39.08ID:sr53sU8L
いろんなUIが簡単にインストールできて各UI間でcheckpointやLoRAが共用できるらしい

AI画像生成の新時代! 「Stability Matrix」で最新の画像生成を体感せよ!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/aistream/1554038.html
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 16:00:13.79ID:sr53sU8L
そんなの出来てるとは知らんかった……
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 16:50:19.60ID:K7ep/aib
先日「生成結果がおかしくなったとカキコしに来た760です。結果から言うと原因が分かって治りました
基本的に人に見せられるもの作ってないのでプロンプト見比べてもらうこともできなかったので自分で見比べてたのですが、モデルを切り替えが機能していなく「モデルが不在の状態で生成していた」という原因だということが分かりました。普段から複数のモデルを使い分けているつもりだったけどずっと1つのモデルだけ使ってたのか俺・・・
2023/12/13(水) 17:01:47.88ID:YopqVrag
便利になっていくな〜
2023/12/13(水) 20:57:56.61ID:xJjtOjiV
>>787
うちの環境ではコピペできますね
くやしぃ、でもできちゃう♪
2023/12/13(水) 21:14:21.81ID:FoKQLKS4
>>789
拡張機能つかえないとキツイ。
ADetailerとか必須だし。
2023/12/13(水) 22:31:41.37ID:at0PkIdO
v2vの動画生成に手を出してみたいんだけどちらつき無しで繋げられるおすすめ方法教えてもらえないかな
元動画はキャラものMMDダンスでtt2iで生成したキャラ絵をリファレンスに使って作りたい
Youtube見れば色々出てはいるけど結局どれが良いの?ってなるとよく分からなくて困ってる
試行錯誤すればいいんだろうけどなるたけ先人の知恵を拝借したい
795あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
796あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
797あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/14(木) 02:10:56.94ID:KUP6yOxJ
>>797
そんなマスピ顔で金取ろうとか馬鹿じゃねーの?
2023/12/14(木) 02:33:47.38ID:x+wG1HbW
前の連投はあぼんされてるんやな
ウマの虹エロは禁止してるサイゲに通報しとけば商用で使ってるやつはそのうち見せしめにでもなるんじゃね
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 10:11:19.85ID:TIBwo7xz
URLの一部をNGするだけだから無問題
2023/12/14(木) 11:12:32.75ID:I+C7DEDU
>>794
日本語訳わからんのだが
MMD アニメーションになってるんだったらMagicAnimate
されてなければAnimateDiff
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 11:45:16.78ID:rWIZ3ZyL
>>793
ADetailerで手の修正って上手くいく?
全然良化せずむしろ酷くなることばかりな印象
何か良いプロンプトでもあるのだろうか
2023/12/14(木) 12:00:22.72ID:OenoBQy9
奇形はなおらないよ
形はそのままで表面の状態を整えるだけだから
汚い手が女性のつややかな手になるから
十分使えると思うけど
インペイントやdepth libraryでまず奇形を直してから使うこと
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 12:43:25.83ID:rWIZ3ZyL
竿役の土気色な手になってしまっているのを直すのに使うようなイメージか
2023/12/14(木) 12:46:35.45ID:/PZiQYqu
LoRAは効くけどプロンプトが上手く反映されにくいなーと色々粘っていて最後に画風少し変えてみようかとモデル変えたら一発だった……
かなり時間を無駄にしてしまったw
2023/12/14(木) 12:55:46.83ID:EVftQFnO
エロを作ろうとしたら、それに定評のあるモデルを使った方が上手くいきやすいと思う
2023/12/14(木) 13:14:16.84ID:P6rBvpSh
とにかく求める構図が出ないことには始まらんのでまずは求めるものが出やすいモデルやLoRA使う
次に希望の絵柄に寄せるためにrifinerで途中からモデル変更、upscalerもモデルやサンプラー変更出来るから設定変えとくといい
モデル以外にvae,clip skip,eta,ensあたりもクイック切替できるように設定変えとくと便利
LoRAはlbwで階層ウエイトと適用ステップ調整
あとはXYZで美味しい設定探し
基礎はわかってる前提でこれである程度捗ると思う
2023/12/14(木) 13:35:36.09ID:Qs1CwXr9
すまんごちゃごちゃした機械やロボや未来背景ののモデル教えてくれんか
2023/12/14(木) 13:51:13.73ID:WcFmNu+A
Comfy UIでImpact Packってのをインストールしたんだけど、
UltralyticsDetectorProviderってノードがどこにもない。
何でかわかる人おりませんんか?
2023/12/14(木) 14:04:31.70ID:kO8FPJNh
>>807
そういう時のrefinerか
初期のステップでLoRAやプロンプトが効いたラフな絵を出して途中で切り替えて絵柄を合わせ込むってことか
2023/12/14(木) 14:10:31.93ID:p9c2984V
>>809
Add Node > ImpactPack > UltralyticsDetectorProvider(一番下)
にあるけど、画面に隠れてない?
ComfyUI自体やComfyUI Manager、Impact Packのバージョンが古いとか
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 14:22:50.42ID:Azx1UMs6
お下品なモデルをベースにしてリファイナーでお上品なモデルにするのが好き
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 14:30:09.72ID:IoloZI4J
>>798
おバカさんだから仕方がない
このスレにいる人なら自作できるということを知らんという頭のレベルだし
2023/12/14(木) 14:31:20.86ID:WcFmNu+A
809ですが、他でアドバイスもらって、どうやらバグらしく、uiインストールしなおすのがいいみたいです。
かなりだるいですが、なんとかなりそうです。失礼しました。
2023/12/14(木) 16:46:03.03ID:fOhacyLS
エロに強いモデルも難しい
体が崩れない代わりに下着がうまくずれてくれなかったりする
2023/12/14(木) 17:49:37.11ID:EVftQFnO
あと2、3年もすれば、AIにニッチな性癖も教え込む事が出来るようになるんじゃね
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 19:14:18.01ID:rWIZ3ZyL
この1年の急発展は恐ろしいよね
2023/12/14(木) 19:37:38.43ID:QA3Kft5j
AIのお陰で既にニッチな需要に答えられているので無くなることはないな
2023/12/14(木) 21:10:45.01ID:SDa0rPbg
>>816
すでにニッチを開拓してる段階
技術は需要とマッチすると進化が加速度的だよな
2023/12/14(木) 21:22:25.53ID:j05GqpMx
>>802
顔を修正します。手はフォトショップの生成塗りつぶしの方が早い。
2023/12/14(木) 21:30:38.99ID:6lc1dl7p
>>817
次は動画の発展に期待だな
今は背景変わりまくって不自然過ぎる

静止画は指さえ解決したら
ほとんど完成みたいなもん
2023/12/14(木) 21:41:43.01ID:ocs9Cj1i
来年中はまだSDが主流かな
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 21:49:10.45ID:bTdr9jgF
モデル次第かなあ
SDXLでもSD1.5のLora使えるとかいう新しいアプデが出来つつあるらしいんでそれに期待
2023/12/15(金) 00:14:22.35ID:aP6NCi1E
Comfy UI にCustam Scriptを入れると、KS Advance上で右クリックから
set denoiseという項目でdenoise(set denoise)を指定できますよね

ノードの数値がsteps 30、end at step 20 だとして、デノイズを0.2くらいにしたいのですが
set denoise のHow many steps do you want? とHow much denoise?の数値はどうすれば良いですか?
stepsを30、denoiseを0.5と指定するとstart_at_stepが30と書き変わるのですが
これで生成を試しても一面グレーの画像が生成され駄目でした
2023/12/15(金) 00:20:37.48ID:aP6NCi1E
>>824
KS Adcande は KSampler(Advance)のことです 失礼しました
2023/12/15(金) 00:26:04.42ID:EplhP2kU
>>809
ノード名がわかるならなにもないところダブルクリックで検索出来る
2023/12/15(金) 01:45:20.72ID:Z7W7E5LH
steps:30のdenoise:0.2なら手入力でstart_at_step:24, end_at_step:30かな
後はKSamplerAdvanceの1つ目のみadd_noise:enable, 最後のみreturn_with_leftover_noiose:disable
Set Denoiseは変な値が設定されたので最終的に使わなかった
2023/12/15(金) 02:02:22.60ID:f+cEtq+d
SDは1.5が長すぎて新バージョンに移行できんねmodelとLoRAが共通化できればいいのに
2023/12/15(金) 02:57:57.13ID:wEFh9hna
>>768
裸を見慣れている存在、普段から裸でも平然としている関係性のような変な感覚になってくる
2023/12/15(金) 02:59:42.87ID:wEFh9hna
>>828
移行を促したいなら互換性は重要だよね
1.5である程度環境が出来上がって、一種の資産がある状態だし
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 05:02:47.62ID:EhSIUEUs
>>828
モデルは流石に無理というか意味ないけど、Loraは持ってけそうよ

https://showlab.github.io/X-Adapter/
2023/12/15(金) 09:54:25.48ID:eoH8OQMK
OpenPoseの指の調整やり始めたけど、一か所ずつマウスで微調整してたらめっちゃ疲れた…
こういう作業ってガチ勢は液タブとか使ってるんですかね?
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 10:12:22.97ID:0l72Adzr
液タブスレで聞けば?
2023/12/15(金) 12:20:12.50ID:eoH8OQMK
話の主軸はOpenPoseなのでこのスレのほうが質問にふさわしいと思いました
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 14:25:53.78ID:e64OBVi1
人雇えばいいんじゃないですかね
2023/12/15(金) 14:34:09.15ID:haJDGUys
>>832
ファイヤーフライの方が早いんよね
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 19:31:46.32ID:Nv4OsZUx
作った画像をスマホに突っ込んだが冷静に見てみるとこのスマホを海外旅行に持って行ったら下手したら捕まる……と思ったw
2023/12/15(金) 20:00:46.09ID:U5YwvaAS
外人でロリロリした
スッパの女のコの画像やLora作ってる人たちは
逮捕覚悟のうえなのかねぇ
2023/12/15(金) 20:09:51.98ID:Rle4+PF2
少なくとも日本国内なら何の問題も無い
2023/12/15(金) 20:31:03.67ID:i+G3miDG
きっと日本国籍じゃない人なんだよ
2023/12/15(金) 21:04:08.44ID:DcWIP5YL
なんでメインのスマホに入れるんだよ
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:52:12.08ID:3vN/ORGR
>>833>>835のようななんの意味もない揶揄レスをしているのは、ワッチョイの件で暴れていた単発なのかねえ
IDを変えると元のIDには戻れないんだよね?
843あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
844あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
845あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/16(土) 07:45:32.43ID:usMLP/wu
>>841
ほんとそれ。
どうしても持っていきたいなら
パスワード付きzipにしてクラウドに置いとけば?
ピンポイントで調べられない限りは大丈夫だろ。
2023/12/16(土) 08:46:30.49ID:onjFM1NL
子供には絶対見せない、見えるとこに置かない
もうそれだけ、あとは好きにして

大人が自分達のことをこんな目でみてるのかと、
ショックを受ける子供達のことを考える
848あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 23:16:40.66ID:oqFI4lOv
webuiを1.7.0へ、stability matrixでアップデートしようとしたら、3時間以上処理中のまま。
皆はアップデート正常終了した?
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 23:51:21.32ID:g33iJASO
テスト
2023/12/17(日) 03:36:35.36ID:ywE3E3dv
Lora関連でググっててスレあるの今更気づいた
先月くらいからYoutubeで解説動画見ながらいじり始めて
今はキャラLora作成に四苦八苦状態、こだわりだすとキリが無いね
それにしても自分好みの高品質エロ画像作れて最高
絵が書けなくてもエロの自給自足が出来るとかすごい時代になったもんだよ本当に
2023/12/17(日) 03:42:48.23ID:ywE3E3dv
あっすまんここ質問スレか、失礼した
2023/12/17(日) 09:12:19.74ID:utLEcdP4
質問スレだし、エロはエロ専用のスレッドがあるっていう二段構え
2023/12/17(日) 14:03:38.15ID:utLEcdP4
StableDiffusionというかWebUIの寄り質問ですが、
「ここに画像をドロップ -または- クリックしてアップロード」の欄で常に特定のディレクトリのファイルを扱うって可能でしょうか?
例えばControlNet Unit 0で「J:\test.png」を常に参照するような状態にするといった設定です。
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 15:13:01.34ID:9EY0MDwv
1.7にアプデしたら重み付けでスペースが入るようになって困ってるw

例「((ここ)bra:1.1)→( bra:1.1)」スペースも嫌だけど隣のカンマと(がくっついてしまう
例「,( bra:1.1)」今までは「,(ここのスペーが無くならない)→(bra:1.1)」

また、今まで通り「左側 ( 」にスペースが入らない場合もある

もしかしたらここで直せるのかな?
「Word delimiters when editing the prompt with Ctrl+up/down
訳:Ctrl+上/下でプロンプトを編集するときの単語区切り文字」

「Ctrl+up/down whitespace delimiters
訳:Ctrl+上下の空白区切り文字」
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 15:19:01.05ID:9EY0MDwv
これを今まで通りにやるとなった場合、左側に出来る「 ( 」 のスペースを消して「 , 」と「 ( 」の間にスペースを入れる手間が増えるw
2023/12/17(日) 15:37:07.66ID:zUkIxNLW
>>854
間違ってたらゴメンね
ローカル上のファイルを(ローカル)サーバーで扱ってる訳で
常に(例えば起動時の状態からユーザーによるアップロードも介さず)サーバーが参照できるのはセキュリティ上も許されないのでは?

なので、Single ImageではなくBatchにしてサーバー上のファイルのみで完結するようにして
BatchのInput Directoryの初期状態をJ:\に書き換えてその配下にtest.pngだけ置けば望んだようにできるかな?
2023/12/17(日) 16:01:37.94ID:utLEcdP4
>>857
Batchで既にローカル上ファイルを参照してるのでセキュリティの強度変わらないと思っています。

Batchも試したことはあるのですが、Prompts from file or textboxの場合は2行目の場合は2枚目のpng、3行目の場合は3枚目のpng…(該当pngが存在しない場合エラーで処理停止)といった形を参照してしまうので、
行数分の同じファイルを用意しなきゃいけなくなるんですよね…
2023/12/17(日) 16:32:41.61ID:W8nHo389
キャラ設定画みたいにCNで前横後ろ並べると大体遭遇するんだけど
帽子とか羽根みたいな付属物が前向いても後ろ向いても奥側に問答無用で描写されるのって対策あるんか?
2023/12/17(日) 17:08:56.24ID:cYK613x1
>>851
そして全裸に飽きたら着衣のエロさに嵌まるループ
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 17:32:21.96ID:ESGPiXEL
>>855
読んでもナンノコッチャ伝わらんがとりあえず1.7にするのは止めておこうと思ったw
2023/12/17(日) 17:34:25.57ID:wAEHt9iH
>>859
翼についてはモデルが背景として学習してしまっているのでそのままでは無理
衣服の一部として学習させたLoRAを作ればいけるかもしれない
2023/12/17(日) 19:06:26.15ID:yTEZCEjH
やるならネガティブで何とか……とかか
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 20:19:58.45ID:9EY0MDwv
>>861
1.7以前は「, (bra:1.1)」だったけど1.7では「,( bra:1.1)」となって、
左の「 ( 」にスペースが付くせいで半角1マス分左へズレるようになったw
手違いだとは思うけどw
もしくはおま環
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 20:42:11.21ID:a8RZnUZs
このAIグラドルのアカウントめっちゃ抜けるぞ
https://myfans.jp/cyberneticYui
2023/12/17(日) 20:43:23.78ID:Of9mmZ4b
宣伝ガイジはウマの奴だけで十分だよもうw
2023/12/17(日) 21:41:58.05ID:Wy3JXCMd
ステマは厳密に違法になったぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 21:44:31.15ID:7Wvr1BPV
>>864
どうなるかの結果しか書かれておらず、何をするとどうなるかの説明がないから第三者にはなんのこっちゃになるんだよ
そして>>855の設定変更は試してみたのだろうか
869あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
870あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
871あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
872あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
873あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/18(月) 00:39:57.59ID:lp8GWM0k
イラストで口が開いてるけど中が肌色になるのは何なんだろう……
学習画像にそんなのがあるんだろうか
open mouthとか明示すれば大抵大丈夫なんだけどね
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 06:36:54.25ID:8SLe1li8
次からワッチョイつけようぜ
2023/12/18(月) 07:57:09.12ID:BD3rt+BV
また来たw
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 08:11:36.92ID:YVyNYcri
>>875
ぜひそうしたいんだけど、その話をすると毎回単発IDで騒ぐ人がいるからね…
人が多いスレでもないのに突然単発が何度も同じことを言ってくるからああまたこいつかとわかっちゃうレベル
2023/12/18(月) 10:26:01.07ID:bhZAvArm
>>875
>>877
はいどうぞ移動しなさい

【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ16ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1693352870/
2023/12/18(月) 10:57:57.45ID:dnteLMiN
ワッチョイスレあんだからここに来ずに勝手に消えろや
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 11:08:34.08ID:4dgMOSCf
まさに自己紹介レスになってて草
2023/12/18(月) 11:27:34.18ID:QlyWWOG4
>>877
お前も毎回ワッチョイ欲しい自演してるよなw
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 12:29:04.50ID:YVyNYcri
しないよ。自演が必要なほど無理筋な主張とは思っていないからね
自分が自演していると他人も自演してるって思い込むんだね
idを変えると元に戻せないと聞いたことがあるけど本当?
2023/12/18(月) 13:11:04.76ID:eONjPvTL
>>876,878-881
これがたった一人の自演だから恐れ入る
2023/12/18(月) 13:12:54.49ID:FMC98bdy
LCMっで全然駄目だよなw
使い物にならないわ
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 13:30:38.17ID:Tk8Iwzy5
初心者でAI使って画像生成始めようと思っています
ローカルでやるのとNovelAI使うのはどっちのほうが作りたい画像を作れますか
2023/12/18(月) 13:38:19.56ID:46AiWIo1
>>885
ローカルでNovelAI使えるぞ
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 13:50:48.38ID:YVyNYcri
>>885
作りたい画像によるかな
ローカルはLoRAやControlNetを使った細かいコントロールができる
NovelAI v3はプロンプトの解釈が上手で、指定した構図や人体のポーズが出やすい
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 15:57:58.45ID:TmokZ11F
エラー吐いたSDのコマンドプロンプトの最後の文章が
「torch.cuda.OutOfMemoryError: CUDA out of memory. Tried to allocate 768.00 MiB
(GPU 0; 12.00 GiB total capacity; 4.10 GiB already allocated; 5.97 GiB free; 4.97 GiB reserved in total by PyTorch)
If reserved memory is >> allocated memory try setting max_split_size_mb to avoid fragmentation.
See documentation for Memory Management and PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF」

となってて、翻訳掛けると

「予約されたメモリ >> 割り当てられたメモリの場合、断片化を避けるために max_split_size_mb を設定してみてください。 メモリ管理と PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF のドキュメントを参照してください。」

ってあるから書いてある通りの事をしたいんですが
ここにある『max_split_size_mbを設定』ってどうやってやるんでしょうか
PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONFとエクスプローラーで検索しても出てこなくて
2023/12/18(月) 16:08:15.81ID:MD+WjuWW
修正連打してて気づいたらノイズのブツブツと焼けたような変色出てたんだがこれ除去するの無理?
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 16:15:50.28ID:TmokZ11F
>>888ですが
webui.batに「max_split_size_mb:128」を書き足すことでGPUのメモリの断片化を防ぐ効果があるという記事を発見して試したので
エラーが収まるかどうかは分かりませんが一応自己解決しました
2023/12/18(月) 17:41:04.82ID:yUW3uTB5
>>849
WEB UI の更新が正常終了しないうえに
ComfyUI が起動しなくなりました
最悪…
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 19:01:43.78ID:Tk8Iwzy5
>>886
>>887
答えていただきありがとうございます。
特定のキャラを出すにはローカルのNovelAIとNovelAIv3のどっちがいいですか
2023/12/18(月) 19:15:41.65ID:SWGoCEJ+
>>892
私が stable を入れる前に調べた時は
Novel は、学習済み以外のキャラ再現が難しいので
初心者向けでは無いと書かれてて
stable にしました、今はわからないので
ちょっと調べて見てください
参考まで
2023/12/18(月) 19:16:49.30ID:SWGoCEJ+
>>893
あ、stable との比較じゃなかったですね
失礼しました
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 19:19:09.10ID:YVyNYcri
>>892
知られたキャラの出しやすさならNovelAI v3じゃないかな
ローカルが全然ダメということはなく、そのキャラのLoRAがあるならローカルでも出せます。その場合使うモデルはNovelAIでなくてもよく、アニメ系に強いモデルで試せばよいでしょう
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 19:39:21.04ID:+BSR2T3X
>>890
断片化が原因なら再起動しちゃうのがベストな気はするけどね
2023/12/18(月) 19:50:03.30ID:cG+IoyTv
有料 WEB サービスのステマ通報はこちらから行ってくれhttps://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form_003/
2023/12/18(月) 22:24:17.51ID:pLG+irSW
>>885
いちおう比較
NovelAI
・導入が簡単、企業製の優秀モデルが使える、PCスペック要らない
・有料、一定レベル以上の非倫理的なエログロは出せない、カスタマイズは一定範囲内
SD
・無料、ユーザー製の色々なモデルが使える、どんなエログロも出せる、カスタマイズはユーザーモデルで無制限
・導入がやや難しい、ハイスペックPCが必要、現時点で使えるユーザーモデルはNAI最新モデルと比べると見劣りする
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 22:47:49.47ID:EmZXZFS2
web uiが急に起動しなくなったというか永遠にロードが続くようになったんだが誰か解決方法知ってたら教えてほしい
以下症状
・起動自体はするがcheckpointやvaeの読み込みがずっと続いてまともに動かない
・メモリを消費してるわけでもないのにブラウザの動作が重くなってフリーズする
・controlnetをextentionから排除すると問題なく起動する
・controlnetを戻すor再導入すると上記症状が再発生
・venvの削除と再構築を行ってもだめ
・pythonやwebuiを再インストールしてもcontrolnetを導入した段階で上記症状が再発生
・症状発生前に拡張機能は導入しておらずwebuiのアップデートもしていない


環境は Core(TM) i7-13700KF メモリ32GB RTX4090 
2023/12/18(月) 22:54:15.66ID:XK6W7ojD
ハードがどっかイカれてるのかも
2023/12/18(月) 23:04:58.61ID:jE02wjJk
永遠にロードが続くって虎舞竜かよ。延々とだろw
まあそれはさておきRTX4090ならあり得る話だよ
12VHPWRを確認するとか
2023/12/18(月) 23:05:51.75ID:cG+IoyTv
>>899
ログを見ろ
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 23:32:09.71ID:EmZXZFS2
>>901
コネクタを差し直してみたけどだめだった

>>902
こんなエラーメッセージが
Error executing callback app_started_callback for G:\AI\stable-diffusionwebui\stable-diffusion-webui\extensions\sd-webui-controlnet\scripts\api.py
Traceback (most recent call last):
File "G:\AI\stable-diffusionwebui\stable-diffusion-webui\modules\script_callbacks.py", line 139, in app_started_callback
c.callback(demo, app)
File "G:\AI\stable-diffusionwebui\stable-diffusion-webui\extensions\sd-webui-controlnet\scripts\api.py", line 60, in controlnet_api
controlnet_input_images: List[str] = Body([], title='Controlnet Input Images'),
NameError: name 'List' is not defined
2023/12/19(火) 00:09:07.82ID:JxS15IYR
>>903
とりあえずこのエラーメッセージをググって見ればええんやけどね
2023/12/19(火) 00:13:14.89ID:dGc7UiyB
pythonのversionは?
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 00:17:28.79ID:7jOcc+WF
>>904
ググってみたけど似たような問題が見つからなかった

>>905
3.10.6
2023/12/19(火) 00:48:39.37ID:JxS15IYR
>>906
ググるんじゃなくてチャット GPT に聞いてみたらどうなる?
2023/12/19(火) 00:50:16.07ID:dGc7UiyB
controlnetのversionが古い?
一応似たようなものがバグとして数か月前に報告と修正がされている
https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet/issues/2088
https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet/pull/2089
2023/12/19(火) 01:10:26.18ID:JxS15IYR
>>899
この手順で言うところのコントロール ネットを戻すというのと
再導入するっていうのは違う手順でやっているということ?
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 03:03:54.46ID:6wWclErJ
最近初めました、すみませんが質問です。
2次が好きで色々と好きなポーズや、loraの使い方までは解って来たのですが
「悔しい、でも感じちゃう!ビクンビクン」こんな画像の時に体にでる
1:体の一部がちょっとトゲトゲする効果
2:体の外にギザギザの波線みたいなのが出る効果
みたいなのを出せるloraをご存じ無いでしょうか?
ご存じの方居ましたら宜しくお願いします
2023/12/19(火) 03:06:14.66ID:5yZEGoCT
trembling effectだかtrembling emotionで出るはず
LoRAがあったかどうかはわからぬ
2023/12/19(火) 07:38:25.16ID:+X0c4goR
コルクがどんどん濡れてきた
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 07:56:21.26ID:7jOcc+WF
>>907
今日の夜にでもやってみるわ

>>908
新しいやつを入れ直したつもりではあるが、もう一度やってみよう

>>909
説明が足りなくてすまん
戻す→extentionから移動させた元のcontrolnetを再度extentionに戻す
再導入→controlnetをインストールし直す
と読んでもらえたら
2023/12/19(火) 11:22:06.46ID:HopBTdAF
久々に起動して更新したら1.7.0になってた
何が変わったん?
915sage
垢版 |
2023/12/19(火) 14:43:50.36ID:ITu+s93Z
automatic1111でhires.fixを使うと、60%くらいまで生成が進んだところでそれまでの絵から突然変化して
変な絵ばっかり(腕が複数生えたり、胴体が異常に長くなったり)生成されるようになってしまいました。
upscaleするときに何かおかしなことになってるんだというのはわかるんですが、何したら回復するでしょうか。
2023/12/19(火) 14:59:37.85ID:zpCKw7fu
>>915
えっちながぞうをhiresすると、けいこくのためそうなるよ
2023/12/19(火) 15:31:21.67ID:1V6koRfw
>>915
1111をどう設定しているか知りたいので、操作画面のキャプチャを見せてください
操作画面を全部キャプチャできなくてもかまいませんので、generationタブのhires.fixのあたりを見たいです
win+shift+Sから範囲を指定してのキャプチャができます
ちなみにプログレスバーの半分くらいまでは拡大する前の画像を生成する様子が出ていますので、間違いなくhires.fixでなにかやらかしているでしょう

>>916
単発IDの人でしょ? そういう書き込みはやめてね
同じIDで書き込める? たぶん無理だと思う
918915
垢版 |
2023/12/19(火) 16:20:38.66ID:ITu+s93Z
すいません、自己解決しました。
Denoising strengthを下げたら安定しました。
お詫びのえっちな画像です
https://imgur.com/a/utZI8mA
2023/12/19(火) 16:26:42.77ID:zpCKw7fu
>>918
よかった笑
たくさんえっちなの作ろうね
2023/12/19(火) 16:27:31.96ID:cXELGgL8
>>915
SDXLだとアプスケ8000x6000とかでも、全く問題無いよ
2023/12/19(火) 16:32:57.79ID:S1hjuE7F
>>918
エロ絵はimgurに上げるとすぐ消されるからul.h3z.jpあたりが望ましい
2023/12/19(火) 18:31:09.73ID:6IW3PsAE
>>893,895,898
答えていただきありがとうございました
試しにStableDiffusionでやってみます
2023/12/19(火) 20:35:34.36ID:7jOcc+WF
899です、言われたようにチャットGPTに入れてみたけど解決できなかった
チャットGPTの回答---------------------------------
このエラーメッセージは、NameError: name 'List' is not definedが発生していることを示しています。これは、Listという名前の型が定義されていないために発生するエラーです。このエラーは通常、Listが含まれるtypingモジュールが正しくインポートされていないか、型ヒントが適切に指定されていない場合に発生します。

以下は、解決するための手順です:

Listを正しくインポートする:
Listは通常、typingモジュールからインポートされます。スクリプトの冒頭で、Listを以下のようにインポートしていることを確認してください。

python
Copy code
from typing import List
これにより、Listが未定義のまま使用されるエラーが解消されるはずです。

適切な型ヒントに変更する:
もしtypingモジュールが使用できない場合、代わりにリスト型としてlistを使用することができます。

python
Copy code
controlnet_input_images = Body([], title='Controlnet Input Images') # List型ではなくlist型を使用
ただし、この方法は型ヒントが弱くなる可能性があります。可能であれば、typingモジュールを使用して型ヒントを正確に指定することが望ましいです。

これらの手順を試して、問題が解決できるか確認してください。
---------------------------------ここまで

本体:1.7.0 controlnet:1.1.423 が最新verであってるよね?
2023/12/19(火) 23:04:47.98ID:dGc7UiyB
あってるね
同ファイルの別の場所もListの型ヒント使っているから、エラーログを見ながらが必要に応じて修正する感じかな
2023/12/19(火) 23:26:56.48ID:7jOcc+WF
899です解決しました
chrome拡張機能「はちまバスター」が原因だったっぽい、12月16日に入ったアップデートで何かしら競合するようになったんだろう
お騒がせしました
2023/12/20(水) 07:46:03.96ID:BddvcC6m
どっちも最新で起こるなら騒ぎになってるだろうから、おま環だろうとは思ってたけどブラウザ拡張か
しかしCNだけピンポイントとかわかるわけがない、よく見つけたなぁ
Manifest V3移行ってなってるね

問題起きても別ブラウザで試そうとはなかなかならないんだよな
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 08:23:34.50ID:w6YAXEpP
Stability Matrix便利だけど、SMのアプデミスでエラー吐いたりしちゃうとお手上げになっちゃうので、一長一短だなあ
2023/12/20(水) 21:00:47.53ID:+gwbjvDR
アニメキャラのLORA学習に手を出してみたけどなんかピカソみたいな絵になったりぐちゃぐちゃになるのは素材の画像が少ないからなん?15枚くらいでやったけど
2023/12/20(水) 21:21:11.38ID:93V8IWkE
>>928
ベースモデルをアニメよりのにすれば、10枚くらいでも結構再現度高いぞ

https://imgur.com/a/7URgR0E

だれか分かるレベルにはなってると思うけど、どうかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 21:38:20.17ID:09PBVoil
パズドラ見てる人少ないんよな女キャラ可愛いのに
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 21:51:48.16ID:mdslqLwF
>>928
画像なんか数枚でも判別可能な物は作れる
学習が弱すぎるか強すぎるか、ベースモデル間違ってるかあたり
あと素材が微妙すぎると変になることもある
2023/12/20(水) 21:52:38.13ID:dGFnVISw
>>928
アニメ系ってもう先駆者大量にいて簡単に作れるよ
生成されるのみると艦これとハルヒっぽいのがちょいちょい出てきてこの辺のが学習元なのかな…とか思う

stable duffusion モデル アニメ。で検索してダウンロード
2023/12/20(水) 22:56:34.11ID:+gwbjvDR
>>929
アニメ系のモデルで学習させてるんだけどな…呪文を工夫しても小学生の書いたような絵になる
kohya GUIがなぜかインストールできないからsd-webui-train-tools使ってるせいかな
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 23:23:38.58ID:mdslqLwF
単に設定を間違っているだけ
どんなツールを使おうが最低限判別の出来るものは作れる
まあ入れるプロンプトを間違うと目的の物が出ないことはあるが
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 23:35:21.20ID:83J18hwS
小学生が描いたような絵ってレアじゃん
2023/12/21(木) 07:29:07.88ID:TXFvymMb
プレバトクラスの素人絵も貴重だしな
2023/12/21(木) 07:39:20.50ID:FH4n8Flf
え、今幼女が描いた絵って言った?
2023/12/21(木) 09:22:13.15ID:dzb/toM9
プレバトは7割くらい写真トレスやろ
爆発の瞬間とか水に落ちた水面のうなりとか重なる訳がないのに
形状が見事に合致してる、それともすっごい動体視力の持ち主なんか
2023/12/21(木) 09:33:22.61ID:mnHdPZ6E
重要なのは素材たと思う
ゲームのキャラスクショ撮って学習させたら
輪郭がドットぽい画しか吐かなくなったし
素材に背景入れた絵が多いと背景引っ張り出すし
顔だけなら白抜きで高解像度が重要だと思った
初心者だけど…更にコツあったらフォローお願いします
2023/12/21(木) 11:37:20.71ID:mnHdPZ6E
prompt matrix と x/y/zプロットを同時に使うことはできませんか?
例えば犬というloraと猫のloraを
犬だけ、猫だけ、犬猫同時、両方無しの4パターンと
更にそれぞれの重みを変えて複数の画像を一気に出したいのです
よろしくお願いします
2023/12/21(木) 12:51:46.90ID:fZhlXs1z
>>940
xyzプロットの「Prompt S/R(プロンプトの検索/置換)」でいけそうな気がする
公式の説明はこちら
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features#xyz-plot
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 13:20:33.72ID:gBR366j5
モデルの切り替えができない…切り替えの窓は読み込んで切り替わってるように見えるけど生成するとcalicomixから動かない…
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 15:47:46.80ID:z29iwbvN
model-toolkitって拡張機能で持ってるモデルを確認したらそれぞれジャンクデータがうんGBもあるって分かったんだけど
これ全部軽量化しちゃって大丈夫なの?
不具合出た人とかいる?
2023/12/21(木) 23:33:33.60ID:RjuJfn2p
>>942
ログ貼ってくれ
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 00:40:28.24ID:uW2AnqA6
>>943
model-toolkitが何か月前からあると思ってんのさ
2023/12/22(金) 09:19:23.65ID:RusG/4Yq
なんかstable diffusion1.6.1に更新したら、謎に複雑な画像?うまく言えないが書き込みが多すぎてグロくなった画像とかを出力しやすくなった気がするけど、何か変わったんだろうか
2023/12/22(金) 09:21:16.62ID:x46FrkEl
>>941
ありがとうございます
プロンプト打ちまくれば何とかなりました
ただ、横長のマトリクスになるので
何とか複合技で処理したいですね
2023/12/22(金) 09:51:28.28ID:D6xM6ftG
>>946
そういうのはぜひ画像を見せてほしいところだけど
(catboxのようなメタデータが残るところに上げてね)
バージョンが変わると結果が変わることはあるからその影響かも?
2023/12/22(金) 10:23:49.00ID:RusG/4Yq
>>948
ありがとう、これで見られるかな?
(微グロ注意)
https://files.catbox.moe/ji8nmy.png
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 10:35:02.04ID:v7F80Sqi
【質問】t2iとi2iの関係について

AUTOMATIC1111を使っている初心者です。
イラストを段階を踏んでクオリティアップしたい時のノウハウについて教えてください。

@ドラフトを作成する(t2i)→A手を修正する(t2i+controlnetのinpaint) としたとします。

Bその上で顔を修正したい場合、私はi2iに移り、Aで上手く生成された画像を読み込んで顔を修正しています。

しかしこのように一度でもi2iに移ってしまうと、t2iに戻って引き続きクオリティアップをすることはできない理解なのですが、合っていますでしょうか?
例えばBで手も顔も上手く修正された画像をHirez.fixのUltrasharp(Upscaler)で解像度上げたい、と思っても、t2iはプロンプトとシード値しか見ないのでi2iの成果は取り込めないため不可能ですよね?

皆さんはイラストの制作過程において、極力i2iには行かないように作成されているのでしょうか?
t2iに完結して、上記のように段階的に修正していけたりするものなのでしょうか?
実際どのようなプロセスで完成までもっていっているのか、なかなか情報にたどり着けないためご教授いただければ幸いです。
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 10:35:02.12ID:v7F80Sqi
【質問】t2iとi2iの関係について

AUTOMATIC1111を使っている初心者です。
イラストを段階を踏んでクオリティアップしたい時のノウハウについて教えてください。

@ドラフトを作成する(t2i)→A手を修正する(t2i+controlnetのinpaint) としたとします。

Bその上で顔を修正したい場合、私はi2iに移り、Aで上手く生成された画像を読み込んで顔を修正しています。

しかしこのように一度でもi2iに移ってしまうと、t2iに戻って引き続きクオリティアップをすることはできない理解なのですが、合っていますでしょうか?
例えばBで手も顔も上手く修正された画像をHirez.fixのUltrasharp(Upscaler)で解像度上げたい、と思っても、t2iはプロンプトとシード値しか見ないのでi2iの成果は取り込めないため不可能ですよね?

皆さんはイラストの制作過程において、極力i2iには行かないように作成されているのでしょうか?
t2iに完結して、上記のように段階的に修正していけたりするものなのでしょうか?
実際どのようなプロセスで完成までもっていっているのか、なかなか情報にたどり着けないためご教授いただければ幸いです。
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 10:36:12.40ID:v7F80Sqi
2重書き込み失礼しました(-_-;)
2023/12/22(金) 12:41:33.55ID:O26rB53f
クオリティアップがどういう作業を指すのか判らないけど、i2iのinpaintで領域指定してプロンプトをそれ用に書くとかの作業は出来る
Tiled Diffusion+ControlNetのTileで高解像度の書き込みアップも出来る
i2iでの作業に入ったらt2iに戻る必要はないと思うけどな
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 13:38:41.56ID:v7F80Sqi
>>953
ご回答ありがとうございます。
失礼しました。クオリティアップ=画像を段階的に修正していく の意です。
一度i2iでの作業に移行したらt2iに戻るのは無理は正しくて、皆さんi2iでの作業に移行したらi2iで完結させる(それで困らない)ということですね。
大体の構図が決まった時点で早々にi2iに移行していくものでしょうか?
2023/12/22(金) 13:38:56.10ID:/K5cnW5j
Anything else V4というのはAnything V4と同じものですか?
2023/12/22(金) 13:50:05.30ID:gNR2fTxU
>>951
質問者との意図は違うけども
Stable Reactorで顔をはめ込むという方法もある
個人人的にはインペイントって
あんまり成功しない気がするんだよね
2023/12/22(金) 14:10:58.85ID:09X7vT3r
>>949
LoRAの強度下げればまともになる
2023/12/22(金) 14:32:58.52ID:09X7vT3r
>>949
ついでにプロンプト全体的に強調倍率高すぎる
この場合は全倍率1に下げたほうがマシな絵が出るからあとから必要な分だけ盛る
ネガティブはそのままでも多分問題ない
あとNSFW使ってるならPINK板池
2023/12/22(金) 14:35:47.64ID:WCuIa5Ix
>>949
1111のバージョンとcheckpoint(anything-v4.0-pruned)、LoRA(SelfBreastGrab)、TI(easynegative)を揃えようとしたけど再現はできんかった
画像を見る感じではバージョンアップしたから崩れたのではなくそう感じるのはたまたまたで、原因はほかにあるんじゃないかなー
2023/12/22(金) 14:41:26.94ID:WCuIa5Ix
>>955
それぞれダウンロードしてmodel hashを比べればわかります
checkpointを選べばmodel hashが計算されてモデル名のあとに[69528490df]みたいに出ますし、入れているモデル名が少なくて1.7.0~なら設定の「Actions」に「Calculate hash for all checkpoint(すべてのcheckpointのハッシュを算出)」ボタンを使う方法もあります
2023/12/22(金) 14:46:03.35ID:WCuIa5Ix
>>954
いったんi2iへ移行したあと画像を拡大したいときは、i2iでアップスケールすればいいんでは
Tiled diffusionとControlNetのTileで拡大するとか
2023/12/22(金) 15:56:58.87ID:RusG/4Yq
>>958
ありがとう、変えたら直りました
nsfwはすまない、該当するものを適当にピックアップしたらついてしまっていた、気を付けます
2023/12/22(金) 15:59:23.16ID:nkHTfkuM
>>949
ほぼそうなったよ
Latent(bicubic)が駄目っぽい(4x-AnimeSharpにしたら改善された)
なぜ1.6からかは不明

あと上の人も書いてるけど全体に強調の値が全部大きすぎるかな
ネガに同じのが2つずつあったりもうちょっと綺麗にしないと切り分けが大変だ
https://i.imgur.com/tE3PUBi.png

>>962
って治った?数値全部小さくしてもダメだったけどな・・はて
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 16:26:22.89ID:v7F80Sqi
>>956,961
ありがとうございます。
Stable Reactorいいですね。顔がいい画像はとっておいて、後ではめ込むってことですね。
2023/12/22(金) 18:27:50.16ID:lktnpTDj
>>963
元プロンプトと設定のままでもそのLoRA抜けばまともな絵が出てくるし、そこから別のLoRA適用してもまともなままだからLoRA相性と強度による歪みが重なったせいだと思う
2023/12/22(金) 19:26:24.74ID:nkHTfkuM
もちろんLora抜きもやったけど気持ち悪いの変わらなかったよ・・
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 20:01:22.85ID:kMbGYmL4
作った画像全体にプロンプト反映させるのはどうやるの?
例えば全身汗まみれにするとか
2023/12/22(金) 20:09:57.24ID:WCuIa5Ix
>>947
こんな感じでどうでしょう
マトリックスを作りたい2つのLoRAをflat2とlitとした場合です

プロンプトに「<lora:flat2:0.0><lora:lit:0.0>」と書く
X/Y/Z plotでXとYをともに「Prompt S/R」にする
Xの値には「lit:0.0,lit:0.5,lit:1.0」、Yの値には「flat2:0.0,flat2:0.5,flat2:1.0」を入力

↓結果(この画像ではプロンプトに1girl, smileを追加してます)
https://files.catbox.moe/02uewg.jpg
画像をダウンロードしてPNG Infoに入れるとプロンプトや生成情報がわかります
2023/12/22(金) 20:10:28.50ID:WCuIa5Ix
>>967
それはテクスチャ法でいけるかも
2023/12/22(金) 20:10:36.62ID:WCuIa5Ix
>>969
【イラストAI】ノイズやテクスチャを使って描き込み量をめちゃくちゃに増やそう!4/4【テクスチャ法/カムカム法】|御月望未(みつきのぞみ)
https://note.com/mitsukinozomi/n/n1c5913239ed8
2023/12/22(金) 20:17:26.35ID:WCuIa5Ix
970か、スレ立てます
もうワッチョイありでいいよね
反対してるのは1人くらいだし、その1人の荒らしを防げるんだから
2023/12/22(金) 20:19:53.52ID:WCuIa5Ix
ハイ立てました

【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1703243927/
2023/12/22(金) 20:24:02.14ID:WCuIa5Ix
たぶんこのあとワッチョイについてワーワー言ってくる人がいると思うけど、単発IDならいつもの暴言で荒らす人なのでよろしく
だいたい30分おきにIDを変えて書き込んできます
2023/12/22(金) 20:24:40.77ID:aaLlEohG
ワッチョイスレがあるからなしの方向でっていう話だったのに草
2023/12/22(金) 20:26:30.81ID:aaLlEohG
まあ特段変なことしない限り普通のやつは大丈夫だけどな
2023/12/22(金) 20:43:54.01ID:eR29j1wJ
荒らしが立てたスレは捨ててどうぞ
2023/12/22(金) 20:57:08.90ID:WCuIa5Ix
>>974
もう来たと思ったら違った。そうそう、普通に質問したり答えたりしているぶんにはワッチョイあっても困らないんよね
困るのは荒らしたい人くらいで
>>976
ワッチョイありにすることで、こういう質問に答えるでもなくいきなり荒らし認定してくるようなのが書き込めなくなればそれでいいんよ
もう別のところへ行ってちょうだいね
2023/12/22(金) 21:31:58.14ID:ZRUfBmXx
X/Y/Z plotでPrompt S/Rのみを使用して
Batch count 1
Batch size 1
の状態で出力されるtxt2img-gridsの画像を、任意の枚数出力するように指示したいのですが、どうしたらいいですか?教えてください
Batch countを2にすると2枚ずつの画像が出力されるし、Batch sizeを変更しても変化なしでした
2023/12/22(金) 21:33:52.46ID:nkHTfkuM
みんなワッチョイにしない?
2023/12/22(金) 21:49:54.31ID:aaLlEohG
みんなっていうのがどういう意味かはワイがわかってないだけかもしれんけど
ここ以外のテンプレにあるサイトだいたいワッチョイついとるで
そういう意味じゃなくて上級国民も許さないというのならそれは次の次かな
やり方知らんけど
2023/12/22(金) 21:55:31.76ID:6M+tDlfp
どうせワッチョイ無しが立ってそっちが伸びてワッチョイスレ増やすだけ
馬鹿だな
ワッチョイスレ既にあるのに乱立させんなよ
2023/12/22(金) 22:00:37.83ID:bFST+3RZ
ワッチョイありで良いと思う。
>>972
スレ立てありがとう。
2023/12/22(金) 22:09:53.23ID:dav92z68
ワッチョイ無し

【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1703250505/
2023/12/22(金) 22:12:56.93ID:2yrN24/k
>>983
ご苦労さん

ワッチョイ行きたい奴は勝手に行け
伸びなくても戻ってくんなよ
2023/12/22(金) 22:20:20.70ID:nkHTfkuM
自演アンカー間違えてる・・慌てたのかな

>>976,981,983,984
こういうのがずっといて暴言吐くのでみんなでワッチョイありに行こう
>>645,647,651,655-656,658-659,661,669-670,672-676,678
これも全部一人でやってる
2023/12/22(金) 22:22:57.35ID:0wbVBGSp
>>985
今ワッチョイスレに書き込め
見てやるから
書かなきゃ口だけと見なす
毎日そっちで書けよ
2023/12/22(金) 22:25:01.15ID:0wbVBGSp
ID:WCuIa5Ix
ID:aaLlEohG
ID:nkHTfkuM
さっさとワッチョイスレにお礼でも書き込めよ
口だけか?
2023/12/22(金) 22:29:17.51ID:0wbVBGSp
ID:WCuIa5Ix

ワッチョイ有りには書かない癖に無しには書き込む
こりゃワッチョイ行きそうに無いな

7 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/12/22(金) 22:27:08.78 ID:WCuIa5Ix
前スレ>970がスレを立てるというルールに反して勝手に立てられたスレ
2023/12/22(金) 22:32:12.32ID:Dy1aG8hb
またワッチョイスレ立てたのか
もうあるんだからそっち使えよ
荒らしかよ
2023/12/22(金) 22:33:30.92ID:WCuIa5Ix
自分が立てたスレを使わないなんてことあると思う? なんでお礼を書き込む必要があるの?
それからこの板は即死回避って必要?
2023/12/22(金) 22:33:32.01ID:aaLlEohG
>>988
節穴になっとるがな
2023/12/22(金) 22:34:16.20ID:0wbVBGSp
無し
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1703250505/

有り
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1703243927/

ID:WCuIa5Ix (ワッチョイ 9bf2-e8vO)
お前は責任持って使えよ
2023/12/22(金) 22:37:08.27ID:3qe4ta5r
毎回繰り返すなこのパターンw
ワッチョイは伸びんて
勢いある方に来るから
2023/12/22(金) 22:38:34.85ID:WCuIa5Ix
「【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ16ワッチョイ」もルールに反して勝手に立てられたスレだから使わないんだよ
読めば書いてあるから
2023/12/22(金) 22:39:39.25ID:nkHTfkuM
ワッチョイで答えます、みたいに誘導するようにしたらどうだろうか?
2023/12/22(金) 22:41:02.56ID:WCuIa5Ix
ワッチョイがあるとどういうデメリットがあるのか、ワッチョイなし派は何度聞いても教えてくれないんだよね
2023/12/22(金) 22:42:02.83ID:bFST+3RZ
次スレ自分はワッチョイ有りに行くよ。

ワッチョイ有り(>>970スレ立て)
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1703243927/

ワッチョイ無し(>>983スレ立て)
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1703250505/
2023/12/22(金) 22:44:32.86ID:YpryefwC
ワッチョイが何日続くか見物だな
2023/12/22(金) 22:45:16.83ID:hsMJFqMB

【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1703250505/
2023/12/22(金) 22:45:31.90ID:TY9Kl6Er
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1703250505/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 23時間 50分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況