X



【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 22:55:21.57ID:EizTB15I
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>970が立ててください。

質問する人はなるべく情報開示してください

・使っているアプリケーション(1111ならどこから/何を読んでインストールしたか)や使っている学習モデルを明記する
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像や出力画像をアップロードする。出力画像はimgurではなく、catboxなどアップロード時に出力パラメータが残るサービスへ
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類は必須、VRAM容量やメインメモリの容量、CPUの種類もなるべく)を書く

テンプレは https://rentry.co/aiimggenqa

※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1697439745/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 10:36:12.40ID:v7F80Sqi
2重書き込み失礼しました(-_-;)
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 12:41:33.55ID:O26rB53f
クオリティアップがどういう作業を指すのか判らないけど、i2iのinpaintで領域指定してプロンプトをそれ用に書くとかの作業は出来る
Tiled Diffusion+ControlNetのTileで高解像度の書き込みアップも出来る
i2iでの作業に入ったらt2iに戻る必要はないと思うけどな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 13:38:41.56ID:v7F80Sqi
>>953
ご回答ありがとうございます。
失礼しました。クオリティアップ=画像を段階的に修正していく の意です。
一度i2iでの作業に移行したらt2iに戻るのは無理は正しくて、皆さんi2iでの作業に移行したらi2iで完結させる(それで困らない)ということですね。
大体の構図が決まった時点で早々にi2iに移行していくものでしょうか?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 13:50:05.30ID:gNR2fTxU
>>951
質問者との意図は違うけども
Stable Reactorで顔をはめ込むという方法もある
個人人的にはインペイントって
あんまり成功しない気がするんだよね
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 14:32:58.52ID:09X7vT3r
>>949
ついでにプロンプト全体的に強調倍率高すぎる
この場合は全倍率1に下げたほうがマシな絵が出るからあとから必要な分だけ盛る
ネガティブはそのままでも多分問題ない
あとNSFW使ってるならPINK板池
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 14:35:47.64ID:WCuIa5Ix
>>949
1111のバージョンとcheckpoint(anything-v4.0-pruned)、LoRA(SelfBreastGrab)、TI(easynegative)を揃えようとしたけど再現はできんかった
画像を見る感じではバージョンアップしたから崩れたのではなくそう感じるのはたまたまたで、原因はほかにあるんじゃないかなー
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 14:41:26.94ID:WCuIa5Ix
>>955
それぞれダウンロードしてmodel hashを比べればわかります
checkpointを選べばmodel hashが計算されてモデル名のあとに[69528490df]みたいに出ますし、入れているモデル名が少なくて1.7.0~なら設定の「Actions」に「Calculate hash for all checkpoint(すべてのcheckpointのハッシュを算出)」ボタンを使う方法もあります
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 14:46:03.35ID:WCuIa5Ix
>>954
いったんi2iへ移行したあと画像を拡大したいときは、i2iでアップスケールすればいいんでは
Tiled diffusionとControlNetのTileで拡大するとか
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 15:56:58.87ID:RusG/4Yq
>>958
ありがとう、変えたら直りました
nsfwはすまない、該当するものを適当にピックアップしたらついてしまっていた、気を付けます
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 15:59:23.16ID:nkHTfkuM
>>949
ほぼそうなったよ
Latent(bicubic)が駄目っぽい(4x-AnimeSharpにしたら改善された)
なぜ1.6からかは不明

あと上の人も書いてるけど全体に強調の値が全部大きすぎるかな
ネガに同じのが2つずつあったりもうちょっと綺麗にしないと切り分けが大変だ
https://i.imgur.com/tE3PUBi.png

>>962
って治った?数値全部小さくしてもダメだったけどな・・はて
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 16:26:22.89ID:v7F80Sqi
>>956,961
ありがとうございます。
Stable Reactorいいですね。顔がいい画像はとっておいて、後ではめ込むってことですね。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 18:27:50.16ID:lktnpTDj
>>963
元プロンプトと設定のままでもそのLoRA抜けばまともな絵が出てくるし、そこから別のLoRA適用してもまともなままだからLoRA相性と強度による歪みが重なったせいだと思う
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 20:01:22.85ID:kMbGYmL4
作った画像全体にプロンプト反映させるのはどうやるの?
例えば全身汗まみれにするとか
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 20:09:57.24ID:WCuIa5Ix
>>947
こんな感じでどうでしょう
マトリックスを作りたい2つのLoRAをflat2とlitとした場合です

プロンプトに「<lora:flat2:0.0><lora:lit:0.0>」と書く
X/Y/Z plotでXとYをともに「Prompt S/R」にする
Xの値には「lit:0.0,lit:0.5,lit:1.0」、Yの値には「flat2:0.0,flat2:0.5,flat2:1.0」を入力

↓結果(この画像ではプロンプトに1girl, smileを追加してます)
https://files.catbox.moe/02uewg.jpg
画像をダウンロードしてPNG Infoに入れるとプロンプトや生成情報がわかります
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 20:17:26.35ID:WCuIa5Ix
970か、スレ立てます
もうワッチョイありでいいよね
反対してるのは1人くらいだし、その1人の荒らしを防げるんだから
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 20:24:02.14ID:WCuIa5Ix
たぶんこのあとワッチョイについてワーワー言ってくる人がいると思うけど、単発IDならいつもの暴言で荒らす人なのでよろしく
だいたい30分おきにIDを変えて書き込んできます
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 20:57:08.90ID:WCuIa5Ix
>>974
もう来たと思ったら違った。そうそう、普通に質問したり答えたりしているぶんにはワッチョイあっても困らないんよね
困るのは荒らしたい人くらいで
>>976
ワッチョイありにすることで、こういう質問に答えるでもなくいきなり荒らし認定してくるようなのが書き込めなくなればそれでいいんよ
もう別のところへ行ってちょうだいね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 21:31:58.14ID:ZRUfBmXx
X/Y/Z plotでPrompt S/Rのみを使用して
Batch count 1
Batch size 1
の状態で出力されるtxt2img-gridsの画像を、任意の枚数出力するように指示したいのですが、どうしたらいいですか?教えてください
Batch countを2にすると2枚ずつの画像が出力されるし、Batch sizeを変更しても変化なしでした
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 21:49:54.31ID:aaLlEohG
みんなっていうのがどういう意味かはワイがわかってないだけかもしれんけど
ここ以外のテンプレにあるサイトだいたいワッチョイついとるで
そういう意味じゃなくて上級国民も許さないというのならそれは次の次かな
やり方知らんけど
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 21:55:31.76ID:6M+tDlfp
どうせワッチョイ無しが立ってそっちが伸びてワッチョイスレ増やすだけ
馬鹿だな
ワッチョイスレ既にあるのに乱立させんなよ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 22:20:20.70ID:nkHTfkuM
自演アンカー間違えてる・・慌てたのかな

>>976,981,983,984
こういうのがずっといて暴言吐くのでみんなでワッチョイありに行こう
>>645,647,651,655-656,658-659,661,669-670,672-676,678
これも全部一人でやってる
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 22:29:17.51ID:0wbVBGSp
ID:WCuIa5Ix

ワッチョイ有りには書かない癖に無しには書き込む
こりゃワッチョイ行きそうに無いな

7 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/12/22(金) 22:27:08.78 ID:WCuIa5Ix
前スレ>970がスレを立てるというルールに反して勝手に立てられたスレ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 22:33:30.92ID:WCuIa5Ix
自分が立てたスレを使わないなんてことあると思う? なんでお礼を書き込む必要があるの?
それからこの板は即死回避って必要?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 22:38:34.85ID:WCuIa5Ix
「【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ16ワッチョイ」もルールに反して勝手に立てられたスレだから使わないんだよ
読めば書いてあるから
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 22:41:02.56ID:WCuIa5Ix
ワッチョイがあるとどういうデメリットがあるのか、ワッチョイなし派は何度聞いても教えてくれないんだよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 23時間 50分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況