Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>970が立ててください。
質問する人はなるべく情報開示してください
・使っているアプリケーション(1111ならどこから/何を読んでインストールしたか)や使っている学習モデルを明記する
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像や出力画像をアップロードする。出力画像はimgurではなく、catboxなどアップロード時に出力パラメータが残るサービスへ
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類は必須、VRAM容量やメインメモリの容量、CPUの種類もなるべく)を書く
テンプレは https://rentry.co/aiimggenqa に
※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1713237430/
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1718933546/
探検
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/09(火) 14:16:23.16ID:SBFFezOc
2024/07/09(火) 14:17:23.08ID:SBFFezOc
関連スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1711170980/
なんJNVA部★409
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1718722445/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換43
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1718256907/
【StableDiffusion】画像生成AI雑談スレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1708825085/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1718929823/
AI画像生成マネタイズスレ ★109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1718687520/
【Midjourney】AI関連総合20【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1686801610/
【StableDiffusion】AI画像生成技術18【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1708913421/
【StableDiffusion】AIパソコンスレ 質問・雑談2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/
PixAiについて語るスレ 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1716467194/
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1711170980/
なんJNVA部★409
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1718722445/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換43
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1718256907/
【StableDiffusion】画像生成AI雑談スレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1708825085/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1718929823/
AI画像生成マネタイズスレ ★109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1718687520/
【Midjourney】AI関連総合20【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1686801610/
【StableDiffusion】AI画像生成技術18【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1708913421/
【StableDiffusion】AIパソコンスレ 質問・雑談2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/
PixAiについて語るスレ 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1716467194/
3名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 14:42:16.64ID:GnR+8lpQ いつの間にか客引き君が埋めてるのか
何が何でも何かスレに付けたいとかヒデーな
何が何でも何かスレに付けたいとかヒデーな
2024/07/09(火) 14:55:51.52ID:rYstyKOd
ワッチョイ付で乗っ取れなかったから次はどんぐり?
2024/07/09(火) 15:30:43.54ID:SBFFezOc
どんぐりなんて面倒くさいだけだからいらんね
2024/07/09(火) 15:32:56.60ID:zjHvhkSE
どんぐり全然レス無いじゃん
数匹の馬鹿共が責任持って使えよ
こっちに来んなよ
数匹の馬鹿共が責任持って使えよ
こっちに来んなよ
2024/07/09(火) 15:34:14.80ID:1gapzysU
>>1
乙です
乙です
2024/07/09(火) 15:44:26.11ID:gi+Z6hgS
色々やるよな
使われない糞スレが増える一方
Lv制限で立ててるしアホでしょ
使われない糞スレが増える一方
Lv制限で立ててるしアホでしょ
2024/07/09(火) 16:26:13.55ID:vs1oCzqV
forgeで生成完了後にブラウザで表示される生成結果の表示を無効にするにはどうしたらいいですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 17:03:38.68ID:QvK4adWJ もう3060はオワコンですか?
2024/07/09(火) 18:08:02.47ID:okPgyRsx
値段的に4090以外の4000番台が買う必要無さそうだが
ガチでやりたいなら4090買うし
ガチでやりたいなら4090買うし
2024/07/09(火) 19:22:02.04ID:8Er2WN1e
5ヶ月で飽きてきたから3060でお試ししとけ
二次絵はエロも飽きてくるし実写はまだまだのレベルだし
二次絵はエロも飽きてくるし実写はまだまだのレベルだし
2024/07/09(火) 19:48:51.66ID:rYstyKOd
GPUの買い替え時がマジわからん
2024/07/09(火) 19:50:56.33ID:b4xnX4d6
買いたい時が替え時
2024/07/09(火) 20:14:19.60ID:i8/tZKA/
>>10
stable-diffusion-webui-forge(ステーブルディフュージョンフォージ)の終了のお知らせ
https://note.com/toshia_fuji/n/ncc036f600b85
GeForceRTX 4060Ti 16GBなんて「アメリカ人からっするとミドルクラスの下の方」のグラボでも
メモリ16GBで充分AIできちゃうから、Forgeの開発者がこれ以上カンボジアとかミャンマーとか
日本などメモリ12GB以下の発展途上国の奴らなんか相手してらんねーって開発を止めちゃったじゃね?(想像)
アメリカ人の感覚からすると日本で8万円するグラボでも輸入税とかないし給料高いから
現地だと2万円未満のグラボの感覚じゃね?そら止めちゃうよ、きっと
stable-diffusion-webui-forge(ステーブルディフュージョンフォージ)の終了のお知らせ
https://note.com/toshia_fuji/n/ncc036f600b85
GeForceRTX 4060Ti 16GBなんて「アメリカ人からっするとミドルクラスの下の方」のグラボでも
メモリ16GBで充分AIできちゃうから、Forgeの開発者がこれ以上カンボジアとかミャンマーとか
日本などメモリ12GB以下の発展途上国の奴らなんか相手してらんねーって開発を止めちゃったじゃね?(想像)
アメリカ人の感覚からすると日本で8万円するグラボでも輸入税とかないし給料高いから
現地だと2万円未満のグラボの感覚じゃね?そら止めちゃうよ、きっと
2024/07/09(火) 20:34:12.51ID:oFNQ/zng
RTX 5090より TX 5080の早いってどういうことだよ
両方買うしかねえか
両方買うしかねえか
2024/07/09(火) 20:48:48.00ID:i8/tZKA/
2024/07/09(火) 20:54:37.70ID:GaMJCbTE
メモリをこれでもかという容量にしたGPU作ってくれ
メモリだけ一点豪華主義
メモリだけ一点豪華主義
19名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 20:57:53.86ID:+NWVPDl8 それはGPUじゃなくてグラボだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 21:08:36.37ID:/fIE9SL/ また馬鹿が誰も使わないスレ増やしたのか
迷惑な奴だ
迷惑な奴だ
2024/07/09(火) 21:41:43.56ID:uN2NrJnj
GPU買い換える以外でなんとかする方法ないですかね?
[Memory Management] Current Free GPU Memory (MB) = 5147.7958984375
[Memory Management] Model Memory (MB) = 4897.086494445801
[Memory Management] Minimal Inference Memory (MB) = 1024.0
[Memory Management] Estimated Remaining GPU Memory (MB) = -773.2905960083008
[Memory Management] Requested SYNC Preserved Memory (MB) = 3172.1506910324097
[Memory Management] Parameters Loaded to SYNC Stream (MB) = 1724.8986892700195
[Memory Management] Parameters Loaded to GPU (MB) = 3172.149658203125
Moving model(s) has taken 335.13 seconds
[Memory Management] Current Free GPU Memory (MB) = 5147.7958984375
[Memory Management] Model Memory (MB) = 4897.086494445801
[Memory Management] Minimal Inference Memory (MB) = 1024.0
[Memory Management] Estimated Remaining GPU Memory (MB) = -773.2905960083008
[Memory Management] Requested SYNC Preserved Memory (MB) = 3172.1506910324097
[Memory Management] Parameters Loaded to SYNC Stream (MB) = 1724.8986892700195
[Memory Management] Parameters Loaded to GPU (MB) = 3172.149658203125
Moving model(s) has taken 335.13 seconds
2024/07/09(火) 22:38:25.79ID:b4xnX4d6
VRAM追加できる拡張ボードが市販されるまで待ち
2024/07/09(火) 23:21:30.55ID:G0iQRyNf
どんなにGPUが進化しようがモデルがたった数GBな時点で終わってんだよな
2024/07/09(火) 23:38:29.16ID:is9mhKey
ローカルだからそこは仕方ない
2024/07/10(水) 04:33:05.61ID:5x6oKUtf
2024/07/10(水) 06:27:02.50ID:1u4Tqf6i
forgeを入れたのですが、webui-user.batから起動しようとすると以下のメッセージが出て終了してしまいます。
venv "C:\a\webui_forge_cu121_torch21\webui\venv\Scripts\Python.exe"
No Python at '"C:\Users\user\AppData\Local\Programs\Python\Python312\python.exe'
続行するには何かキーを押してください . . .
run.batから起動した場合は正常に動いて画像生成も問題なくできるのですが、
run.batからだと「COMMANDLINE_ARGS=」のオプションのつけ方がわからなくて困っています。
つけたいオプションは以下のものです。
set COMMANDLINE_ARGS=--listen --device-id 0 --port 7868 --xformers --always-offload-from-vram
pythonのバージョンは以下の状態です。
C:\Users\user>python --version
Python 3.10.6
venv "C:\a\webui_forge_cu121_torch21\webui\venv\Scripts\Python.exe"
No Python at '"C:\Users\user\AppData\Local\Programs\Python\Python312\python.exe'
続行するには何かキーを押してください . . .
run.batから起動した場合は正常に動いて画像生成も問題なくできるのですが、
run.batからだと「COMMANDLINE_ARGS=」のオプションのつけ方がわからなくて困っています。
つけたいオプションは以下のものです。
set COMMANDLINE_ARGS=--listen --device-id 0 --port 7868 --xformers --always-offload-from-vram
pythonのバージョンは以下の状態です。
C:\Users\user>python --version
Python 3.10.6
2024/07/10(水) 07:08:08.79ID:tcSgUTw2
>>26
run.batを見ればわかるけど、中でwebui-user.batが起動されるのでrun.batを起動でOK
run.batを見ればわかるけど、中でwebui-user.batが起動されるのでrun.batを起動でOK
2024/07/10(水) 12:41:29.83ID:74aZL3vK
2024/07/10(水) 12:51:08.48ID:dkQKCAKM
>>26
起動オプションはwebui-user.batのCOMMANDLINE_ARGS=に書いておけば大丈夫
run.batはwebui-user.batを呼び出しているので、これで各オプションが有効になります
起動オプションはwebui-user.batのCOMMANDLINE_ARGS=に書いておけば大丈夫
run.batはwebui-user.batを呼び出しているので、これで各オプションが有効になります
30名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 13:44:24.18ID:ub9sVFme 客引きはまだ生きてるのかw
31名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 14:18:51.62ID:4lujipmo 客引きがどんぐりスレ立てたんだろ
2024/07/10(水) 14:20:04.27ID:dF54gKPG
肌の色を体の部位ごとに変えたい
腕は肌色顔は白みたいに
腕は肌色顔は白みたいに
2024/07/10(水) 14:59:54.53ID:nn/ikiO2
マスクしてi2iかければええんじゃね?
2024/07/10(水) 15:23:03.44ID:bOoX8XM2
画像編集ソフト使ったほうが良くね?
2024/07/10(水) 15:50:20.53ID:C3Nru/sw
プロンプトだけで完結マンがいるからな
他の手段がokなのか、
t2i以外やりたくないか言わんとな
他の手段がokなのか、
t2i以外やりたくないか言わんとな
2024/07/10(水) 15:54:21.83ID:+CHrBtTb
部位ごとの色指定はAIの苦手とするところだからなあ
2024/07/10(水) 17:14:59.69ID:wuHF6gla
>>15
forge開発者のイリヤたん(中国人な)はFooocusやControlNetも作ってたり
つい昨日も手描きの証明に使われてた「絵の制作過程」動画をAIで生成するPaintsUndoを発表して
「悪用すんなよ~俺は責任とらんから」とか言ってのけて
人の心とかないんかと今日もSNS絵師界隈は炎上中w
良くも悪くもforgeで省VRAMみたいなちまちました事を
いつまでもやってるタマじゃないわ
forge開発者のイリヤたん(中国人な)はFooocusやControlNetも作ってたり
つい昨日も手描きの証明に使われてた「絵の制作過程」動画をAIで生成するPaintsUndoを発表して
「悪用すんなよ~俺は責任とらんから」とか言ってのけて
人の心とかないんかと今日もSNS絵師界隈は炎上中w
良くも悪くもforgeで省VRAMみたいなちまちました事を
いつまでもやってるタマじゃないわ
2024/07/10(水) 17:18:20.92ID:6LsydnT4
redditでも、イリヤタソは作りっぱで放置プレイが多すぎるとか言われてるからなw
2024/07/10(水) 17:43:13.28ID:1RwiiEtj
イリヤはロシア語の男性名。旧約聖書にでてくる預言者エリヤのロシア語読み。愛称形は「イーリャ」(Иля)など。
中国でも同音の漢字があるかもしれんけど
中国でも同音の漢字があるかもしれんけど
2024/07/10(水) 18:03:56.02ID:obvc49J0
もう絵師様はアナログでしか
自分の証明できなくなったんか?w
自分の証明できなくなったんか?w
2024/07/10(水) 18:15:09.46ID:+CHrBtTb
デジタルイラストの行き着く先はそうだろうね
2024/07/10(水) 18:20:31.58ID:IjR4w/il
デジタルはどうやっても捏造できるようになると思うし
古のテープ型録画機能しか無理やん
古のテープ型録画機能しか無理やん
2024/07/10(水) 20:07:43.75ID:wBjPPU1P
言うても、AI絵と最初から宣言してるヤツが使っても全く意味は無いからなあ
つまり、手描きできて転んだヤツが誤魔化すという形になる
つまり、手描きできて転んだヤツが誤魔化すという形になる
45名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 00:46:48.03ID:CtqTxzS+ 環境
GPU 4070ti
1111 webui 使用
stable diffusionでリアル系チェックポイントを自作したいのですが、civitai で上位ランクにあるようなチェックポイントは皆さんどのようにして作成されているのでしょうか?
GPU 4070ti
1111 webui 使用
stable diffusionでリアル系チェックポイントを自作したいのですが、civitai で上位ランクにあるようなチェックポイントは皆さんどのようにして作成されているのでしょうか?
2024/07/11(木) 01:03:52.47ID:J4M6UXmz
1111ではモデルは作れない、作れるのはマージモデルだけ
47名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 01:19:17.84ID:CtqTxzS+ 1111で使用されるチェックポイントはどのようにして作成されているかご存知ですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 01:20:02.64ID:CtqTxzS+ マージせずに1から作成する方法を知りたいです。
2024/07/11(木) 01:38:19.90ID:MY0nKURg
英語圏に作り方というか論文あったはず
それ読んで理解できれば作れるよ
日本語で説明してる人は多分いない、少なくともネットで簡単に得られる情報の中にはないと思う
まずマシンパワー的にご家庭の一般の人が使うマシンでは全く話にならんので
知っても結局作れないんだけどね
それ読んで理解できれば作れるよ
日本語で説明してる人は多分いない、少なくともネットで簡単に得られる情報の中にはないと思う
まずマシンパワー的にご家庭の一般の人が使うマシンでは全く話にならんので
知っても結局作れないんだけどね
50名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 01:44:06.14ID:iTEzTKKM >>48
スパコン持ってるならワンチャン作れるよw
スパコン持ってるならワンチャン作れるよw
51名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 01:53:29.18ID:z+T90dmP52名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 01:54:35.04ID:z+T90dmP チェックポイントとモデル間違えちゃう上にスパコンとか言ってんのレベル低すぎないかい?w
53名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 02:10:41.78ID:CtqTxzS+54名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 02:18:41.39ID:z+T90dmP >>53
俺やってたの半年以上前で今はdream booth以外にいいのあるかもだからそれも込みで調べてみて
俺やってたの半年以上前で今はdream booth以外にいいのあるかもだからそれも込みで調べてみて
55名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 02:26:10.15ID:CtqTxzS+ >>54
わかりました!ありがとうございます。
わかりました!ありがとうございます。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 03:06:02.08ID:CtqTxzS+57名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 06:55:32.81ID:uNWq9fvM stable diffusion web uiで進捗の90パー、書き出し時くらいにすごいメモリを食って共有メモリまで食い尽くすのですが、なんとか抑える設定とかありますか?
それまでは割とメモリ足りてるのですが…
それまでは割とメモリ足りてるのですが…
2024/07/11(木) 07:06:40.95ID:Q8Pzr1Ly
>>57
forge使うかtiled vae
forge使うかtiled vae
59名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 13:14:15.87ID:E6JIilVr >>58
ありがとう、forge はとりあえず試したらマシになりました。
ただhires fix で1024を1920とかにアプスケするともっとすごい量食い尽くしました…
これはtiled vae を使えば画像を分割して少しずつ処理するからマシになる,であってますか?
ありがとう、forge はとりあえず試したらマシになりました。
ただhires fix で1024を1920とかにアプスケするともっとすごい量食い尽くしました…
これはtiled vae を使えば画像を分割して少しずつ処理するからマシになる,であってますか?
2024/07/11(木) 14:43:34.84ID:15LPgPys
【質問内容】
taggerをインストールしたのですがうまくいきません。
対応方法などありますでしょうか?
【状況】
StableDiffusionWebUI v1.94でtaggerをインストールし、Interrogate imageを押下したところエラーが出る
【WEBUI画像キャプチャ】
https://i.imgur.com/apsGN5Y.png
【インストールしたもの】
https://github.com/picobyte/stable-diffusion-webui-wd14-tagger
taggerをインストールしたのですがうまくいきません。
対応方法などありますでしょうか?
【状況】
StableDiffusionWebUI v1.94でtaggerをインストールし、Interrogate imageを押下したところエラーが出る
【WEBUI画像キャプチャ】
https://i.imgur.com/apsGN5Y.png
【インストールしたもの】
https://github.com/picobyte/stable-diffusion-webui-wd14-tagger
2024/07/11(木) 18:44:43.04ID:IWj1ceXP
コンソールに書かれてるであろうエラー内容を書かんことにはエスパーしか回答できないぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 22:19:54.79ID:EAAIPXJu これはエラー出てます何とかしてくださいだもんな
情報が無さすぎるw
情報が無さすぎるw
2024/07/12(金) 02:31:09.71ID:Q/76FTD5
PaintsUndoを使うことによって
絵を描く工程を作れるようになったけど
それは初めから言われていることで
じゃあ Photoshop 使った絵っていうのは
お前の自身で書いたと言えるの?
絵を描く工程を作れるようになったけど
それは初めから言われていることで
じゃあ Photoshop 使った絵っていうのは
お前の自身で書いたと言えるの?
2024/07/12(金) 06:37:27.76ID:Ljdz9WkI
返信遅れましたが、run.batからでもオプション付けることができました。
回答してくれた方ありがとうございました!
回答してくれた方ありがとうございました!
2024/07/12(金) 09:02:57.55ID:j4qYcp6L
stablility matrixでcomfyUIとA1111のcontrolnetのモデルとかinsightfaceとか共有できますか?
2024/07/12(金) 12:10:52.79ID:OqlC0V7u
出来ますYO
67名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 12:46:05.72ID:DpBV/fO4 RTX4070 SUPER 12GだとA1111のXLはキツイですか?4060 16Gがあるなんて知らなかったです
2024/07/12(金) 13:22:41.24ID:n2A53V0s
大丈夫だよ
28GBに比べたらそんな変わらん
28GBに比べたらそんな変わらん
2024/07/12(金) 14:34:24.96ID:khJh8Ipw
まだ生成してもいない
ソフトインストールもしてない質問おおいな
回答待つよりインストールしたほうが早くねえのかw
ソフトインストールもしてない質問おおいな
回答待つよりインストールしたほうが早くねえのかw
2024/07/12(金) 14:44:06.81ID:f08sMnIn
マネタイズするのに何がいいか探ってる層だって勝手に思ってる
71名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 15:00:51.81ID:DpBV/fO42024/07/12(金) 16:17:00.35ID:etOT7hux
まずはローカル以外でどんなものかを触ってみた方がいいと思うが……
ローカルは割と最後の手段じゃね?
ローカルは割と最後の手段じゃね?
73名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 16:26:39.38ID:XrhhAWW8 最初はNSFW判定されまくったなあ……
そして3060買って新しいPC組んでしまった
そして3060買って新しいPC組んでしまった
74名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 16:57:43.14ID:dBrxCOYI2024/07/12(金) 18:46:53.66ID:ZIcELeZn
一見して環境の構築に失敗してそうに見える
2024/07/12(金) 19:55:37.13ID:7regWauR
>>67
GeForceRTX 4060Ti 16GだとStable Diffusion 3 Mediumの一番大きい
sd3_medium_incl_clips_t5xxlfp16.safetensorsを使って1枚生成するのに3秒から4秒
https://i.imgur.com/vEUV5Mu.jpg
うふふ… やっぱりいいな 新NISAで儲けて買った僕のGeForceRTX 4060Ti 16GBは!
こんな時でも一糸乱れない ヅレないのだ
https://pbs.twimg.com/media/DMfUMELVoAA4jQX.jpg
GeForceRTX 4060Ti 16GだとStable Diffusion 3 Mediumの一番大きい
sd3_medium_incl_clips_t5xxlfp16.safetensorsを使って1枚生成するのに3秒から4秒
https://i.imgur.com/vEUV5Mu.jpg
うふふ… やっぱりいいな 新NISAで儲けて買った僕のGeForceRTX 4060Ti 16GBは!
こんな時でも一糸乱れない ヅレないのだ
https://pbs.twimg.com/media/DMfUMELVoAA4jQX.jpg
77名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 21:06:02.20ID:aO5MPe/e A1111版のLoraフォルダに格納できるファイル数って上限があるんだろうか?サブフォルダ名が画面を埋め尽くしてるせいかLoraのパネルが見えないし読み込みも終わらない
2024/07/13(土) 05:41:10.44ID:77s77zXc
減らしてみりゃすぐ分かることイチイチ書き込んで質問するの無駄と思わんか…?
それとも減らしたら動いたけどって質問なんか?
それとも減らしたら動いたけどって質問なんか?
>>79
どこで引っ掛かっているのか、減らしても読み込めたり読み込めなかったりするんですけど、さっき拡張機能を全オフしたら一瞬で読み込めたのでそっちの方を調べることにします
どこで引っ掛かっているのか、減らしても読み込めたり読み込めなかったりするんですけど、さっき拡張機能を全オフしたら一瞬で読み込めたのでそっちの方を調べることにします
2024/07/13(土) 12:02:10.19ID:cWbB5F4p
前スレだかで1111の1.10RCに少し触れてたみたいだから入れてみた
俺の環境ではForgeと同等の生成速度
VRAM消費はForgeには及ばなくて1.9.4と同じ
正式板リリースされたら併用するかも程度
https://imgur.com/f1A7azS
俺の環境ではForgeと同等の生成速度
VRAM消費はForgeには及ばなくて1.9.4と同じ
正式板リリースされたら併用するかも程度
https://imgur.com/f1A7azS
2024/07/13(土) 13:20:09.74ID:/bJ4ZRjW
同時に使わないんだから
いらないlora捨てろ
いらないlora捨てろ
2024/07/13(土) 13:27:34.26ID:Tdh8+Rmy
Loraって思った通りの物絶対出来ん
2024/07/13(土) 13:31:56.90ID:5KUEVjVB
体位loraなんかは自分では思いつかない物があったりしてレパートリー増やしに重宝してる
8578
2024/07/13(土) 19:54:42.17ID:+JTk/26J あれから試したのは、拡張機能全部切れば読み込めるけど必須のも多いんで切るわけには行かず、ふと思い立ってブラウザを別のに変えたら一瞬で読み込めた。ブラウザの拡張機能まで調べるの面倒なのでこれからはSD専用のブラウザかプロファイルを用意する事にします
2024/07/14(日) 07:45:09.09ID:xnWII6qq
ポーズLoraに挑戦してるんだけど学習画像のポーズを取るくらい重くすると画像が崩壊してしまう
教師画像20枚じゃ無理があったかな
ポーズは画風やキャラよりステップ沢山必要ってどっかで見たけど崩壊している現状でただステップ増やしてもいいものか
教師画像20枚じゃ無理があったかな
ポーズは画風やキャラよりステップ沢山必要ってどっかで見たけど崩壊している現状でただステップ増やしてもいいものか
2024/07/14(日) 19:38:28.26ID:1t2Cwln2
1060 6GBでやってるので生成が遅くて
寝てる間も大量に作ってるのですが
寝てる時、つまりモニターオフのときだけ生成物の顔や身体のクオリティがガクッと落ちるんですがなんか関係あったりしますか…?偶然でしょうか
破綻するとかではないけど、ランダムのハズレのブスだらけになって
起きた時に楽しみにしながら見るとめちゃくちゃ萎える感じです
で、気を取り直して中断して同じプロンプトでランダム生成するとちょいちょい可愛い子が生まれます
監視してないのがわかるとか本当に人工知能なの?
寝てる間も大量に作ってるのですが
寝てる時、つまりモニターオフのときだけ生成物の顔や身体のクオリティがガクッと落ちるんですがなんか関係あったりしますか…?偶然でしょうか
破綻するとかではないけど、ランダムのハズレのブスだらけになって
起きた時に楽しみにしながら見るとめちゃくちゃ萎える感じです
で、気を取り直して中断して同じプロンプトでランダム生成するとちょいちょい可愛い子が生まれます
監視してないのがわかるとか本当に人工知能なの?
2024/07/14(日) 19:47:28.99ID:G9TMPjdh
それはヌいてから寝ていませんか?
朝起きて賢者モードになっていると起きる現象です
朝起きて賢者モードになっていると起きる現象です
2024/07/14(日) 19:55:47.87ID:8B4RGfsN
なるほど
90名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 20:05:08.74ID:gNtuKiwY >>87
同じプロンプト、同じSEED値でモニターオンオフで生成される画像が変わるかどうか検証しては?
同じプロンプト、同じSEED値でモニターオンオフで生成される画像が変わるかどうか検証しては?
2024/07/14(日) 20:15:37.17ID:fZV4v2Uy
なるほど
2024/07/15(月) 01:37:58.81ID:aPNAhBjc
同条件で再現性を確認するのは重要
2024/07/15(月) 02:24:01.17ID:qqU6sfwQ
6月中旬よりdeep-nude.ai
https://www.deep-nude.ai/ja
で画像をアップロードしようとすると、
https://pages.faceplay.me/sg/change-page
のページに移ってしまって、画像がアップロードできません。
1日に2枚は無料で生成できていたのですが、
どのようにしたら使えるようになるのでしょうか?
https://www.deep-nude.ai/ja
で画像をアップロードしようとすると、
https://pages.faceplay.me/sg/change-page
のページに移ってしまって、画像がアップロードできません。
1日に2枚は無料で生成できていたのですが、
どのようにしたら使えるようになるのでしょうか?
2024/07/15(月) 08:32:46.76ID:DNHEKc8P
>>93 ウィルス ミス
2024/07/15(月) 11:30:09.89ID:265x40+A
96名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 11:30:26.15ID:ZOji29Ve97名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 11:58:37.13ID:EqZHSHFU クベンとかSKKさんみたいなアニメ塗でハイクオリティのエロ画像の作り方教えて下さいponyは使える
環境は揃ってます
環境は揃ってます
ふつうにセレブ、ハリウッド女優、日本の女優のLORAでてるね
やっぱりみんなアイコラみたいなん作るため?
お家で一人でしk・・・楽しむ以外は訴えられそう
やっぱりみんなアイコラみたいなん作るため?
お家で一人でしk・・・楽しむ以外は訴えられそう
2024/07/15(月) 12:44:30.76ID:uvvXlwlk
プライムでGIGABYTEの4090がクーポンx2で148,600円
2分でクーポン無くなってた
2分でクーポン無くなってた
2024/07/15(月) 12:55:58.07ID:MlJQ50JM
NVIDIA GeForce RTX 4090に偽装した旧世代グラボが流通している
https://gigazine.net/news/20240708-fake-nvidia-rtx-4090/
https://gigazine.net/news/20240708-fake-nvidia-rtx-4090/
2024/07/15(月) 13:00:57.56ID:JaG8f7tI
それな。安いやつは注意
分解しねぇと分かんないからな
分解しねぇと分かんないからな
2024/07/15(月) 13:18:27.77ID:2KHH0yGA
GIGABYTEのストアだったからそれは無いだろ
2024/07/15(月) 13:20:44.40ID:2KHH0yGA
Amazonのよくあるショップがやらかしたってやつ
primeだと取り消し間に合わないから直接キャンセルして下さいってメールが来るの
primeだと取り消し間に合わないから直接キャンセルして下さいってメールが来るの
2024/07/15(月) 13:58:39.98ID:ZEQFLuz7
>>96
pony系の3x3x3かな
pony系の3x3x3かな
10578
2024/07/15(月) 15:49:47.44ID:oAwUlGxm >>95
バージョン128だけど、ブラウザ拡張機能のBitwardenを有効にするとLoraの読み込みが終わらないな
129.0b3のEeveloper Editionでは問題なく読めてるのでそのうち直るかも
バージョン128だけど、ブラウザ拡張機能のBitwardenを有効にするとLoraの読み込みが終わらないな
129.0b3のEeveloper Editionでは問題なく読めてるのでそのうち直るかも
10678
2024/07/15(月) 15:50:26.08ID:oAwUlGxm Developerだった
2024/07/15(月) 17:27:24.56ID:W3a5XlrQ
(拡張機能がまさかブラウザの方だったとは…)
2024/07/15(月) 19:07:34.53ID:265x40+A
2024/07/15(月) 20:56:18.55ID:Huix2Jvz
特定のキャラに酷似してるキャラを2chとかにアップしても権利的に大丈夫なの?
2024/07/15(月) 20:59:29.59ID:UGexc+8i
版権元にダメって言われたらダメだけど
わざわざそこまで対応してないよ
わざわざそこまで対応してないよ
2024/07/15(月) 21:03:31.84ID:52TBTvOM
2024/07/15(月) 21:12:23.28ID:b/2GP4Ae
愛があればいいんじゃないか
2024/07/15(月) 21:20:52.31ID:MNAoSzpJ
AIがあっても(版権者がダメと言えば)ダメです
2024/07/15(月) 21:23:13.61ID:9JRTCGD6
>>109
同人誌がネットで売ってるんだぞ
同人誌がネットで売ってるんだぞ
2024/07/15(月) 21:40:16.64ID:nn9DOvi5
116名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 21:59:07.02ID:1rXm1IKX 学習は公式絵を使おうがどうしようが国内現行法上は問題無い
似ているものをどうするかは今の二次創作と同じ
似ているものをどうするかは今の二次創作と同じ
2024/07/15(月) 22:24:26.34ID:9Sqv4c0m
学習と生成物を一体で考えちゃいかんよね
少なくとも今の法律上は
文化庁のお役人が生成AIが流行る前にシレッと条文を作ってくれたおかげで日本はAIを試すのに制約が少ない
生成物が似ていたらどうなるかは今の同人界隈と同じ考え方
少なくとも今の法律上は
文化庁のお役人が生成AIが流行る前にシレッと条文を作ってくれたおかげで日本はAIを試すのに制約が少ない
生成物が似ていたらどうなるかは今の同人界隈と同じ考え方
2024/07/15(月) 22:36:10.31ID:/DEx3CkT
他作品で似てるキャラの扱いみれば単に似てるだけでもわりとOKなのわかる
2024/07/15(月) 23:00:22.38ID:GV667nua
シビタイで配布されてる製作者表記必須のモデルで作成した画像にクレジット表記をつけたいんですが
どんな感じにすればいいですか?
(モデル名 作者名)だけでも良いんでしょうか
どんな感じにすればいいですか?
(モデル名 作者名)だけでも良いんでしょうか
2024/07/15(月) 23:39:41.90ID:3jjThY/y
どう表記してほしいか書いておいてくれるとベストなんだけどなw
ずっと配布される物なのか分からんけど配布サイトのURLも書いておけば十分かと
ずっと配布される物なのか分からんけど配布サイトのURLも書いておけば十分かと
2024/07/16(火) 00:13:30.29ID:mASXeRiH
ありがとございます
個人の投稿まではさすがに監視してないでしょうが
というかどのモデルを使ったかとかパッと見では多分わからないものなんでしょうけど
大手AI画像投稿サイトにアカウントを取って投稿しようと思うので、モデル名、製作者名、WEBサイトを一応書き加えておくことにします
個人の投稿まではさすがに監視してないでしょうが
というかどのモデルを使ったかとかパッと見では多分わからないものなんでしょうけど
大手AI画像投稿サイトにアカウントを取って投稿しようと思うので、モデル名、製作者名、WEBサイトを一応書き加えておくことにします
2024/07/16(火) 00:16:55.22ID:vIyoy1fo
Amazonで4000や3000シリーズのグラボ安かったみたいだな
2024/07/16(火) 00:48:17.00ID:YY7Rwlbs
学習とか特にやる気ないのでRTX3090を売っちゃってもっとワットパフォーマンス良いのに替えたいんだけど4070Superが価格的にもベストなんだろうか?
今って16GB以上ないとダメっての何かあるかな?
今って16GB以上ないとダメっての何かあるかな?
2024/07/16(火) 01:12:35.73ID:of/rudnJ
尼で買うのは怖いな
中身何が入って送られて来るか分からん
中身何が入って送られて来るか分からん
2024/07/16(火) 01:18:29.45ID:6d56TNCj
Amazon販売で買えばいい
なんかあっても返品簡単に出来る
なんかあっても返品簡単に出来る
2024/07/16(火) 03:00:54.07ID:xraAG5o8
クレカの保険使ったほうが堅い
2024/07/16(火) 12:41:11.30ID:0VxxSC+/
鹿せんべいが出ない
deer crackersでもEDのあれにならない
deer crackersでもEDのあれにならない
2024/07/16(火) 13:19:24.53ID:xUueOOKm
猫せんべいなら道路によく落ちてるが
2024/07/16(火) 14:04:39.86ID:xYOZL5Bc
普通のせんべいですら学習してるかあやしい
2024/07/16(火) 14:29:38.63ID:g1l1zWB7
アホがAIは進化してラーメンを食べる人の実写イラスト出るって言い張るけど出ねーよそんなの
2024/07/16(火) 15:01:08.88ID:iJYpcyrK
PCからの排熱が大きすぎてエアコン代が大変なことになってきた
排熱だけ上手に屋外に出したいんだけど何かいいアイデアは無いだろうか?
排熱だけ上手に屋外に出したいんだけど何かいいアイデアは無いだろうか?
2024/07/16(火) 15:06:57.85ID:iJYpcyrK
>>130
優秀なAIであるBingの DALL・E 3なら普通に出るけどな
優秀なAIであるBingの DALL・E 3なら普通に出るけどな
2024/07/16(火) 15:08:19.87ID:iJYpcyrK
あと白人に偏っていてはまずいと判断したのか
個人も入れてきてる
最近のAIはこういった配慮もするんだな
SDもこのくらいになってくれればいいけどなかなかだな
個人も入れてきてる
最近のAIはこういった配慮もするんだな
SDもこのくらいになってくれればいいけどなかなかだな
2024/07/16(火) 15:26:08.03ID:EA0NPm9B
>>132
見せて
見せて
2024/07/16(火) 15:33:47.92ID:iJYpcyrK
>>134
アップ面倒Bing AIに普通に日本語入れて聞いたほうが早い
アップ面倒Bing AIに普通に日本語入れて聞いたほうが早い
2024/07/16(火) 15:46:24.07ID:2sBlx5KJ
Microsoftアカウント取ってもAIでなんかやると直ぐに無効にされるんだよな
2024/07/16(火) 16:17:13.29ID:iJYpcyrK
そうなの?あまり使わないでおいたほうが良いか
2024/07/16(火) 16:37:51.28ID:BB426o2h
著作権物とかエロとか知らずに書いたらアカウント駄目になった
2024/07/16(火) 20:45:01.21ID:wTQTbE/4
ローカルでないのにエロとかどうなっても知らんぞw
せめてオンプレでなくてもサーバー内で何やっても関知しないサービスを使えよ
高火力GPUとかファイルの中身を見るのかな?それとも秘密は保たれるのか?
せめてオンプレでなくてもサーバー内で何やっても関知しないサービスを使えよ
高火力GPUとかファイルの中身を見るのかな?それとも秘密は保たれるのか?
2024/07/16(火) 21:31:23.91ID:bB6Nc08v
クラウドでやる意義がイマイチ見いだせない
10万程度のグラボ買えば済む話
10万程度のグラボ買えば済む話
2024/07/16(火) 22:28:24.17ID:BT+GoBTD
GPUが優れてても絵の出来とは関係無いからな
2024/07/16(火) 22:55:36.49ID:l9seYi+3
AIイラストって進化しねーよな
グラボばっかり能力上がっても元が駄目だからどうしようもない
グラボばっかり能力上がっても元が駄目だからどうしようもない
2024/07/16(火) 23:17:47.93ID:iJYpcyrK
エロいやつだとSDXL PONY(派生)で初心者でも簡単きれいに出せるようになったし
LoRAも超簡単にできるようになった かなり進歩したと思う
まぁ玄人な人は1.5の頃からできてたんだろうけどな
グラボは4090使ってるけど今のグラボは遅すぎる
生成とかしながら学習すると1つのLoRA作るだけでも4時間とかかかる
長くても1分とかで完了して欲しい
LoRAも超簡単にできるようになった かなり進歩したと思う
まぁ玄人な人は1.5の頃からできてたんだろうけどな
グラボは4090使ってるけど今のグラボは遅すぎる
生成とかしながら学習すると1つのLoRA作るだけでも4時間とかかかる
長くても1分とかで完了して欲しい
2024/07/16(火) 23:30:58.25ID:1dZMSSAo
実写でバイク乗って銃撃ってるJKとか出せたら認めてやるけどそんなの夢のレベルだろ
2024/07/16(火) 23:38:36.28ID:YWdM0EF9
IDコロコロ君相手にID固定して会話とかマゾかなんか?
2024/07/16(火) 23:44:05.05ID:iJYpcyrK
イマイチIDの仕組みが分からないけど
今日は家だから変わらないけど
スマホだとコロコロ変わるのが普通じゃないのか?
今日は家だから変わらないけど
スマホだとコロコロ変わるのが普通じゃないのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 23:45:55.09ID:rZNoQl9A2024/07/16(火) 23:57:10.18ID:YWdM0EF9
>>146
飛行機飛ばさないと変わらんよ、あるいは移動中か
飛行機飛ばさないと変わらんよ、あるいは移動中か
2024/07/16(火) 23:57:37.03ID:iJYpcyrK
そのくらいはギリギリできてる、というか今それやってる
撮り溜めてたアニメ見ながら画像キャプチャして学習しつつ数キャラ生成12話見終わった頃には同人誌を楽しめるみたいな使い方
寝てるときも動かしてるわ
あと学習は無理だけど生成1個だけなら軽いOculusソフトならたまに駒落ちするけど動く
Forgeだとこのくらいはできる
今の生成AIって昔のMP3や動画のエンコード思い出す遅さ
でも、今はめっちゃ早いし
生成AIも早くこんなふうになって欲しいわ
撮り溜めてたアニメ見ながら画像キャプチャして学習しつつ数キャラ生成12話見終わった頃には同人誌を楽しめるみたいな使い方
寝てるときも動かしてるわ
あと学習は無理だけど生成1個だけなら軽いOculusソフトならたまに駒落ちするけど動く
Forgeだとこのくらいはできる
今の生成AIって昔のMP3や動画のエンコード思い出す遅さ
でも、今はめっちゃ早いし
生成AIも早くこんなふうになって欲しいわ
150名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/17(水) 00:28:58.24ID:daDBNOOR 抜けりゃ細けぇことは良いんだよ
2024/07/17(水) 00:32:34.84ID:qtJ+2VjL
お前らちょっと前まで「新しい技術出るの早すぎww」「進化についていけんww」とか言ってたじゃん
まぁponyとforge以降革新は起きてないな個人的に
まぁponyとforge以降革新は起きてないな個人的に
2024/07/17(水) 04:52:33.79ID:wraRN/la
新しい技術自体は出まくってるよ
流行るかどうかは別問題
流行るかどうかは別問題
2024/07/17(水) 08:11:24.07ID:AAk7sse4
2024/07/17(水) 08:14:33.80ID:AAk7sse4
現時点でVaMを使えばAVをプレイすることができるんだよ
それと AI を組み合わせればリアルタイムに
実車の人間が作成できるようになる
それになるまであと2年もかからん
それと AI を組み合わせればリアルタイムに
実車の人間が作成できるようになる
それになるまであと2年もかからん
2024/07/17(水) 10:47:37.42ID:/F0es7dF
2024/07/17(水) 11:11:11.20ID:Dof9yoiR
虚空からパスタ取り出して食うのはあったけどラーメンじゃない
2024/07/17(水) 11:16:35.38ID:cLYEZ3fL
>>151
ソフトは進化してるがイラスト自体は進化してない
ソフトは進化してるがイラスト自体は進化してない
2024/07/17(水) 11:23:44.54ID:veb2jC3h
動画がすっげえ進化した。
2024/07/17(水) 12:58:16.94ID:XPG+YRN5
学習させる必要がある時点で実写の発展は望めない
160名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/17(水) 13:09:20.31ID:NHxHJn4R AI生成の時点でどんな画像ができても実写じゃないんだけど何が言いたいんだ?
2024/07/17(水) 13:11:26.57ID:XPG+YRN5
屁理屈おじさんはもういいよ
2024/07/17(水) 13:13:30.67ID:tZSzKKps
テンプレに雑談スレ載ってるのにここで雑談するのはどうしてですか?
2024/07/17(水) 13:15:08.28ID:XPG+YRN5
162レス中質問は何レスあるのか
2024/07/17(水) 13:17:27.37ID:DFMjkjN1
Checkpoint自体がか細いのに発展する訳無いだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/17(水) 13:20:48.61ID:3GxONnO4 >>162
いいからおまえはさっさとどんぐりスレの削除依頼出してこい
いいからおまえはさっさとどんぐりスレの削除依頼出してこい
2024/07/17(水) 14:05:18.32ID:8o84g/dk
Check Pointは個人pcで作れなくてモデルなら作れるのはなんでなの
ダメダメで使い物にならないチェックポイントなら個人pcでも作れそうな気するんやが
ダメダメで使い物にならないチェックポイントなら個人pcでも作れそうな気するんやが
2024/07/17(水) 14:37:08.26ID:XfvtyxWD
テンプレ通り質問する人は情報開示してね
明らかに使った事もない奴の妄想が混じってるだろ
明らかに使った事もない奴の妄想が混じってるだろ
2024/07/17(水) 14:41:42.29ID:7tbzPO/2
2024/07/17(水) 16:17:48.77ID:AAk7sse4
160
画像先生はもう峠は超えたというか
ずいぶんしっかりとしたものができるので
今は動画に移行しているのと
VaMとか3Dの方に力を入れて行ってると感じる
画像先生はもう峠は超えたというか
ずいぶんしっかりとしたものができるので
今は動画に移行しているのと
VaMとか3Dの方に力を入れて行ってると感じる
2024/07/17(水) 16:20:35.73ID:xnrW1N4J
DALLと比べるとSDは本当に劣ってるもんな
物理的に覆しようが無いんだろうけど
物理的に覆しようが無いんだろうけど
2024/07/17(水) 16:42:15.57ID:veb2jC3h
DALLEとかジャーニークラスでコントロールネットとかLoRAとか使えたらサイコーなんだが
172名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/17(水) 18:59:35.68ID:QLILUKGy Ai絵師のイラストをパクって使っても、まったく問題ないのに、xで【パクるな!】言ってくるアホなんなん? お前の作ったaiは著作権フリーの素材なんだよ。ロイヤリティー以下の素材ってしらねーのかアホ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/17(水) 19:07:05.26ID:SlsX3K6H 初音ミクに歌わせた歌は著作権フリー並みの論法だなw
174名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/17(水) 19:20:46.17ID:NHxHJn4R 道具がフリーでも人間が道具使ったなら生成物に権利が発生しそうだけど法律的にはどうなんだろ?
2024/07/17(水) 19:32:34.01ID:Vw4gcnvJ
高画質画像を生成した時にJPEGとPNGの2枚生成されないようにするにはどうしたらいい?
2024/07/17(水) 19:48:18.02ID:RFnLit9r
177名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/17(水) 20:04:23.60ID:WoTC0/sB まあ、アレですよ。
AI絵はパクリとか言ってる連中が1番パクリまくってるわけですよw
二次創作とか言って盗作エロ同人作ってるんだから、元々そんなもんです
AI絵はパクリとか言ってる連中が1番パクリまくってるわけですよw
二次創作とか言って盗作エロ同人作ってるんだから、元々そんなもんです
2024/07/17(水) 20:07:07.43ID:SraXCJsC
人が絵を描くのも最初は模倣からだしね
そして徐々に進化していく
そして徐々に進化していく
2024/07/17(水) 20:21:24.43ID:MdqMCiuU
AI絵師ってなんやw
絵作ってるのはPCやサブスクやんけ
絵作ってるのはPCやサブスクやんけ
2024/07/17(水) 21:07:32.60ID:xKZowDUN
AIに限らずそいつらは他人様が作ったペイントツール使って先人の構図や塗りをパクってるクソ野郎ってことでええんか
2024/07/17(水) 21:42:01.57ID:M4IC2E6a
呪文入力師にしろよ
182名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/17(水) 21:50:39.76ID:Y+6b6zSw 特級術師
2024/07/17(水) 22:16:14.77ID:TP+Knbuq
2024/07/17(水) 22:39:04.53ID:V+P5hGU0
鉛筆も筆も鉄腕ダッシュのように自分で1から作るのだろう
2024/07/18(木) 08:24:16.07ID:+ry50I7p
まず芯の素材を集めるところからだな
2024/07/18(木) 11:31:22.59ID:/BCk1Ruf
>>172
反AI様は無視が一番。同人はOKみたいなやからいるけど同じ穴のムジナなんだよね
反AI様は無視が一番。同人はOKみたいなやからいるけど同じ穴のムジナなんだよね
187名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 12:08:30.36ID:GKL5AEFY >>185
黒鉛と…
黒鉛と…
2024/07/18(木) 12:39:47.12ID:qO+Krs5h
手描きの奴らはAIじゃ無理な絵を描けばいいじゃない
189名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 14:54:17.28ID:Dw/jawKe 去年の正月ごろに3060でNAIのリークモデルを触り、春頃にstable diffusionを触って以来触ってなくて、久々に再開しようと思ってます
今はNAIは有料じゃないと時代遅れなモデルしかなくて、SDはバージョンが上がって3とかになってるんでしょうか
調べたらSD3は色々問題があるらしいけどどのバージョンを使えばいいんでしょうか
今はNAIは有料じゃないと時代遅れなモデルしかなくて、SDはバージョンが上がって3とかになってるんでしょうか
調べたらSD3は色々問題があるらしいけどどのバージョンを使えばいいんでしょうか
2024/07/18(木) 14:56:52.53ID:TtyiSj0S
今からならどんなPC組めば快適にできる?
もしくはヤフオクとかで中古おすすめ?
もしくはヤフオクとかで中古おすすめ?
2024/07/18(木) 15:06:49.18ID:O26cnzZr
2024/07/18(木) 15:14:10.94ID:r3MbO6co
起動するたびに
controlnrt requirement changing open b-dyson version from 4.7.0.72 to 4.8.0
と出るのだけど
どうすればいいのだろう
ログを見てると結局4.7.0.72インストールしてるし
controlnrt requirement changing open b-dyson version from 4.7.0.72 to 4.8.0
と出るのだけど
どうすればいいのだろう
ログを見てると結局4.7.0.72インストールしてるし
193名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 15:25:29.01ID:atkUyKkl >>191
おまえはさっさとどんぐりスレの削除依頼出してこいボケ
おまえはさっさとどんぐりスレの削除依頼出してこいボケ
2024/07/18(木) 16:15:16.16ID:C6YYkOBL
http://jin115.com/archives/52404288.html
絵師は結局ないしょでAI使いたいだけか
絵師は結局ないしょでAI使いたいだけか
2024/07/18(木) 16:28:45.20ID:O26cnzZr
2024/07/18(木) 17:17:59.49ID:TtyiSj0S
>>191
了解
了解
2024/07/18(木) 21:48:49.35ID:Kbzc7fwN
2024/07/18(木) 21:51:19.64ID:tEPNmMBi
まず服を脱ぎます
199名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 23:20:58.19ID:atgQSV4n >>197のリンク先のモデル(または派生モデル)が自分が使っているモデルだとすぐに一緒だと気づくのはそればっかり使ってるからなんだろうな
200名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 23:21:27.00ID:atgQSV4n >>194
ほんと頭キッズはアホやな
ほんと頭キッズはアホやな
2024/07/18(木) 23:29:07.92ID:iUMr3VAS
aimirrorのrealistic customフィルターの
的確に顔を把握して
多少画素が荒くてもシャープにして
メイクも適度にして綺麗にしてくれる機能って
stablediffusionだとどうやったらいいですか?
詳しい人教えて
適当に拾ったやつで、これが
https://i.ibb.co/VYvyRyL/o0323044812285754668.jpg
こう
https://i.ibb.co/Jpn3yZr/1721300063951.jpg
なるやつ
的確に顔を把握して
多少画素が荒くてもシャープにして
メイクも適度にして綺麗にしてくれる機能って
stablediffusionだとどうやったらいいですか?
詳しい人教えて
適当に拾ったやつで、これが
https://i.ibb.co/VYvyRyL/o0323044812285754668.jpg
こう
https://i.ibb.co/Jpn3yZr/1721300063951.jpg
なるやつ
2024/07/18(木) 23:43:55.09ID:Ki2KBt+e
2024/07/19(金) 01:20:31.91ID:Qz9gN/7+
204名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 12:14:02.20ID:tIBlZQTT 今ある画像の顔だけ消すうまい方法ある?
デュラハンみたいにしたい
デュラハンみたいにしたい
2024/07/19(金) 12:43:19.45ID:d8897SzY
Photoshopとかそういうサイトとか
殆ど有料だけど
殆ど有料だけど
2024/07/19(金) 12:51:58.92ID:4kFvuz7N
inpaintかけたらいいだけじゃね?
2024/07/19(金) 13:50:46.02ID:tIBlZQTT
>>206
別の顔が生えてきていい具合に消せず…やり方悪いんでしょうか?
別の顔が生えてきていい具合に消せず…やり方悪いんでしょうか?
2024/07/19(金) 14:01:39.23ID:muEO5ZGU
inpaintは今いちなあ
2024/07/19(金) 14:02:32.89ID:0uD1AkF+
やり方悪いといえば悪いんだとは思うけど
inpaintスケッチかOSのペイント辺りで一旦直接頭消してから、その部分inpaintで描きたしすれば。
切り抜き編集も出来ないとかだったら知らん
inpaintスケッチかOSのペイント辺りで一旦直接頭消してから、その部分inpaintで描きたしすれば。
切り抜き編集も出来ないとかだったら知らん
2024/07/19(金) 14:33:54.07ID:vFv0BvQA
2024/07/19(金) 14:40:56.59ID:qKtuyPUB
顔の部分をペイントとかで雑に消して
軽め(ノイズ除去0.3くらい)にimg2imgかければいいんじゃないの
軽め(ノイズ除去0.3くらい)にimg2imgかければいいんじゃないの
2024/07/19(金) 14:53:45.61ID:0uD1AkF+
後は首か顔?消した絵をi2i cn cannyで線画にして、それをt2i cn cannyに通して生成するとか
やってる意味合いはほぼ同じだけど
やってる意味合いはほぼ同じだけど
2024/07/19(金) 15:17:26.89ID:4kFvuz7N
2024/07/19(金) 16:34:09.23ID:SsZRpw7F
>>204
LamaCleanerを使えばいいのでは
LamaCleanerを使えばいいのでは
2024/07/19(金) 17:28:56.49ID:YueYFGpJ
Count_Brockenって入れたらいいんじゃね
2024/07/19(金) 19:25:02.85ID:lME+/tKk
大きなおっぱいだけでなくflat chestも背徳感でたまらない……
貧乳で興奮するとは思わなかった
貧乳で興奮するとは思わなかった
2024/07/19(金) 19:33:53.50ID:PNAEhbY6
>>215
まだアンダースコア必要な環境あんの?
まだアンダースコア必要な環境あんの?
2024/07/19(金) 21:13:56.18ID:b0hNmK3s
_があるとコピーする時楽だけど付けるのが面倒なんよね
2024/07/19(金) 21:22:19.17ID:Y5Lb5oqB
アンスコってエロいよね
2024/07/19(金) 21:41:28.98ID:cJFHNK/L
インスコもよく考えるとエロいな
2024/07/19(金) 22:19:07.53ID:L80cy6EW
スコートの中にインしたいです
2024/07/19(金) 23:45:06.85ID:ruRAn4iN
アンインスコが最強ってことかな
2024/07/20(土) 00:14:37.57ID:FPjn7SVS
アンインストール
2024/07/20(土) 00:33:37.86ID:vCjgzOhu
こういうキャラは難しいでしょうか
本人からして右側の横髪は耳にかけている
右側の耳にだけイヤリングをしている
左側の髪の毛は耳にかけないで下ろしている
逆パターンは割と出るのですけど望んだパターンは打率が低い
制服をきせたいので左右反転すると前合わせが逆になる
こういうのってLOLAしたらなんとかなるのかすらわからなくて。
本人からして右側の横髪は耳にかけている
右側の耳にだけイヤリングをしている
左側の髪の毛は耳にかけないで下ろしている
逆パターンは割と出るのですけど望んだパターンは打率が低い
制服をきせたいので左右反転すると前合わせが逆になる
こういうのってLOLAしたらなんとかなるのかすらわからなくて。
2024/07/20(土) 05:23:53.72ID:nCLNXS7r
AIには右とか左とか分からんのだ
パターンの打率が低いと思うのは単に要求が高いだけで均等な出かたしてると思うよ
パターンの打率が低いと思うのは単に要求が高いだけで均等な出かたしてると思うよ
226名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 07:49:21.32ID:LmgXTHmJ アシンメトリーなのも学習次第だと思う
100%ではなく時々左右取り違えるけど
100%ではなく時々左右取り違えるけど
227名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 16:59:26.25ID:yjQxzrMi 画像水増しで左右反転してたりして
2024/07/20(土) 18:20:45.58ID:UiIGPmVq
ponyってコントロールネット使えない?
llliteっていうの試してるんだけどまったく効いてくれない…
llliteっていうの試してるんだけどまったく効いてくれない…
2024/07/20(土) 18:36:23.57ID:EKc/3FAq
使えるよ?
何か間違ってるのではないか?
何か間違ってるのではないか?
2024/07/20(土) 18:55:25.99ID:vCjgzOhu
やはり右と左は分かってないんですよね
どうもありがとう
どうもありがとう
2024/07/20(土) 19:39:07.74ID:UiIGPmVq
2024/07/20(土) 19:57:18.07ID:EKc/3FAq
2024/07/20(土) 21:02:04.24ID:UiIGPmVq
234名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 21:10:13.68ID:wVUnKPe5 llliteはLora likeだからモデルにかまさないとダメだよ
2024/07/20(土) 21:21:00.58ID:EfQoXh8t
キャラloraのDL数的にXL環境になって付いてこれなくなった人結構いるんかな
2024/07/20(土) 21:46:53.67ID:BmAnuriO
自分でLoRA作る人が増えた
XLになってLoRAに頼らなくてもいい場面が増えた
飽きてやめた
このあたりかなあ
XLになってLoRAに頼らなくてもいい場面が増えた
飽きてやめた
このあたりかなあ
2024/07/20(土) 22:19:37.96ID:urW11+0V
civitaiで直近一ヶ月のLoRAのMost Download見てみたら
上位の殆どがXLつかPonyだけど…
累積DL数ならXLのが後発だしそらそうよねとしか
要求スペックも高いからライト勢は使えないのもあるけど
上位の殆どがXLつかPonyだけど…
累積DL数ならXLのが後発だしそらそうよねとしか
要求スペックも高いからライト勢は使えないのもあるけど
2024/07/20(土) 23:00:50.36ID:ZBLZaLS5
>>236
LoRAダウンロードすると、それにマッチするチェックポイントも必要になるから実際使いにくいんだよね
自分で作ったほうがいい場面増えたな
あと適当な画像でもPonyならそれなりにできるからLoRAが簡単に作れるようになったのもあるな
LoRAダウンロードすると、それにマッチするチェックポイントも必要になるから実際使いにくいんだよね
自分で作ったほうがいい場面増えたな
あと適当な画像でもPonyならそれなりにできるからLoRAが簡単に作れるようになったのもあるな
239名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 23:14:19.31ID:wVUnKPe5 XLになる頃にはLoraの制作環境が整って、自作Loraを作りやすくなったし、Loraなしでも版権出せるモデルが出てきたし、pony派生系の紳士特化型から汎用型までウェイトモデルそのものが使いやすくなったしということで以前よりもLora頼みっていうケースは減ったかもな。
あと版権Loraは流石に著作権的にやべーんじゃね? とかXで影の対象になるんじゃね? みたいな感じで需要そのものも以前と比べると減ってると思うし。
あと版権Loraは流石に著作権的にやべーんじゃね? とかXで影の対象になるんじゃね? みたいな感じで需要そのものも以前と比べると減ってると思うし。
2024/07/21(日) 01:16:15.94ID:Y3yLYJ87
モデルは多すぎてもうどれがいいのか全然わからん
新しいの出たら片っ端から使ってみるしかないのかな
最近のpony系でお勧めありますか
新しいの出たら片っ端から使ってみるしかないのかな
最近のpony系でお勧めありますか
2024/07/21(日) 01:19:36.38ID:MQnBONFC
オススメはないけど個人的に今使ってるのはnaiponyメインのマージモデル
完全に個人の好みだから見た目とエロの応答性よさそうなのいろいろ探すのが吉
完全に個人の好みだから見た目とエロの応答性よさそうなのいろいろ探すのが吉
242名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/21(日) 03:10:08.03ID:FiUL2vUB LoRA無しで版権ものって
魔人でも髪の色と長さだけあってるような、そう言うのが多いような
呼び出し方がしっかりしていないとか?作品名とキャラを明示する必要があるとか?
魔人でも髪の色と長さだけあってるような、そう言うのが多いような
呼び出し方がしっかりしていないとか?作品名とキャラを明示する必要があるとか?
243名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/21(日) 15:04:16.04ID:A4sovQ9p 不満があれば最後はLoRAよ
2024/07/21(日) 16:55:12.94ID:v4TWcQ6C
XLのcheckpointもだいぶ作りやすくなった
始めた頃はH100が必要で個人には無理と言われていたけど
頑張れば1週間で自分が作りたいものが作れるようになった良い時代だ
始めた頃はH100が必要で個人には無理と言われていたけど
頑張れば1週間で自分が作りたいものが作れるようになった良い時代だ
245名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/21(日) 21:56:19.90ID:diKw2sUv 1週間で作れるの?
2024/07/22(月) 00:09:41.37ID:EdJbWm3b
変な絵になる前のチェック機能はないのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/22(月) 00:09:57.33ID:EdJbWm3b AIセルフチェック機能
2024/07/22(月) 17:18:08.24ID:IAoZ8qr0
未だにponyの触り方よくわかってないSDXLマージモデルおじさんだけど、
ぶっちゃけponyはエロ以外でもSDXLより優位性あったりするの?アーティストタグしっかり反映される?
ちなみに非エロしか出力する気はない
ぶっちゃけponyはエロ以外でもSDXLより優位性あったりするの?アーティストタグしっかり反映される?
ちなみに非エロしか出力する気はない
2024/07/22(月) 20:18:28.33ID:oTz9xRSX
ponyはSDXLです
アーティストタグは効かないが代替するものがある(三文字でググれ)
アーティストタグは効かないが代替するものがある(三文字でググれ)
2024/07/22(月) 21:30:23.09ID:tbtiqTll
非エロならAnimagineXL3.1系で好きなモデル選べばいいと思う
BluePencil系でもいいし
BluePencil系でもいいし
251名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/23(火) 09:33:07.22ID:oAg4h0fZ 一年前はsd1.5でLoraをちょいちょい作っていましたが
、ponyが実装されて帰ってきたものの、sd1.5時代のパラメーターだとLoraが上手く出来ないです。
どこか参考にするといいサイトとかないでしょうか?
、ponyが実装されて帰ってきたものの、sd1.5時代のパラメーターだとLoraが上手く出来ないです。
どこか参考にするといいサイトとかないでしょうか?
2024/07/23(火) 10:04:21.76ID:szv/eUvg
なんでも実況
2024/07/23(火) 10:11:43.51ID:86ghfjPC
前提としてponyはsd1.5とかSDXLと並べるようなSDのバージョンを指すものではなくてSDXLの1モデル
ただsd1.5のnaiリークの様にponyベースのモデルが流行してるのでそれらのモデルはponyのベースモデルでloraを作ると効きが良い
逆にpony用に作ったloraはponyベースではないモデルでは期待通りには効かない(全くではない)
上記を理解した上でpony向けのloraでいいならここから手をつけるといいと思う
https://civitai.com/models/351583/sdxl-pony-fast-training-guide
ただsd1.5のnaiリークの様にponyベースのモデルが流行してるのでそれらのモデルはponyのベースモデルでloraを作ると効きが良い
逆にpony用に作ったloraはponyベースではないモデルでは期待通りには効かない(全くではない)
上記を理解した上でpony向けのloraでいいならここから手をつけるといいと思う
https://civitai.com/models/351583/sdxl-pony-fast-training-guide
254名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/23(火) 12:42:43.24ID:38Fonq1K 男性でも女性でも2人にしたときに目とか体、服など片方の設定を引っ張ってもう片方にも適用されてしまうのは何か対策ありますか?
2024/07/23(火) 12:44:10.18ID:OZe92gzz
普通に調べればでてくるやろ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/23(火) 14:07:23.53ID:CEzX3qNB 例えば手だけ描き直したいとして、ControlNETのinpaintで再生成したものの、
色合いだけが元絵と微妙に馴染まない結果ばかりが生成される時ってどうしたらいいですか?
もしかしてVAEかなと思い、Pony系checkPointを使用していたのでvaeをなし又はsdxl_vae等試したのですが、どうもうまくいきません。
色合いだけが元絵と微妙に馴染まない結果ばかりが生成される時ってどうしたらいいですか?
もしかしてVAEかなと思い、Pony系checkPointを使用していたのでvaeをなし又はsdxl_vae等試したのですが、どうもうまくいきません。
2024/07/23(火) 15:05:47.71ID:OZe92gzz
設定に元の色に合わせるみたいのあったろ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/23(火) 15:09:51.23ID:CEzX3qNB >>257
すみません。具体的にどの設定項目ですか?
すみません。具体的にどの設定項目ですか?
2024/07/23(火) 15:50:15.73ID:KfQ7l5UX
forgeこらStabilityMatrixに移行したらLora使ったときに生成が遅くなるのだけど仕様ですかね?
win11,4090
win11,4090
2024/07/23(火) 16:04:43.78ID:bP/YDLUN
ComfyUIに1111のStylesを読み込ませて複数選択できる拡張ってあります?
261名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/23(火) 18:29:56.53ID:oAg4h0fZ2024/07/23(火) 18:38:36.39ID:WWNIfmaG
Xで版権絵上げて収益が少ないからとプロンプトを販売する奴が
https://x.com/Love_Garden2024/status/1815518133308031297
https://x.com/Love_Garden2024/status/1814517431836287058
https://x.com/Love_Garden2024/status/1815518133308031297
https://x.com/Love_Garden2024/status/1814517431836287058
2024/07/23(火) 19:06:54.27ID:QCulz422
オフィシャルアートで出せるやろ
2024/07/23(火) 20:13:20.56ID:FEEdWu3v
エロ無しで儲けようとか舐めてんのか
2024/07/23(火) 22:19:26.64ID:XE8plIH4
>>254
a1111ならRegional Prompter、ForgeならForge Coupleじゃないかな
a1111ならRegional Prompter、ForgeならForge Coupleじゃないかな
2024/07/23(火) 22:30:26.99ID:fFRPoXzd
A1111ローカル環境で
なんでか知らんけどt2i以外のタグでなんかしてt2iにもどるとブラウザがハングアップするようになった
めちゃめちゃ待ってたら動くんだけどな
ブラウザはChrome
なんでか知らんけどt2i以外のタグでなんかしてt2iにもどるとブラウザがハングアップするようになった
めちゃめちゃ待ってたら動くんだけどな
ブラウザはChrome
2024/07/24(水) 01:49:03.05ID:qx5qjnGf
理由はよくわからないがchroniumベースじゃないブラウザの方が良い
2024/07/24(水) 08:59:03.73ID:uTe+y/m9
Firefoxを専用ブラウザにしてしまうのが良いかもね
269名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/24(水) 13:08:56.97ID:4jMPyp492024/07/25(木) 00:26:24.77ID:H5JHF5MA
トラブル発生時のためにブラウザは複数種類あると何かといいぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 00:57:51.44ID:F0LhZYg/ zluda版のforgeで生成してるんですけど途中までは普通なのに生成結果が灰一色になってしまうんですがどうしたらいいですか?
エラーコードとかは出てないです
https://ibb.co/CttbDqM
https://ibb.co/2YjxtxM
エラーコードとかは出てないです
https://ibb.co/CttbDqM
https://ibb.co/2YjxtxM
2024/07/25(木) 02:42:23.28ID:6m4fJuVn
VAEを設定してないのが気になる
273名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 03:57:24.73ID:F0LhZYg/ >>272VAEが焼かれてていらないやつだと聞いている
2024/07/25(木) 08:46:59.71ID:cNR1CDSI
焼き忘れてたわ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 10:40:39.17ID:y2FHiRO4 なんか設定いじってたらできましたわ
2024/07/25(木) 11:31:35.60ID:qhF5eMEK
Nvidia株価暴落
2024/07/25(木) 12:06:05.87ID:iL22SQ14
https://civitai.com/videos
こういう動画ってどうやって作るの?
こういう動画ってどうやって作るの?
2024/07/25(木) 12:28:18.86ID:HLJtHJdC
>>277
様々じゃないかな
LUMAのロゴはいってるのもあるし
リアル系でヌルヌルしてるのはvideo2videoっぽいやり方だろうと思う
フェラや挿入のループ動画みたいなのは無理に動きまでAIでやらなくとも良いかもしれない
様々じゃないかな
LUMAのロゴはいってるのもあるし
リアル系でヌルヌルしてるのはvideo2videoっぽいやり方だろうと思う
フェラや挿入のループ動画みたいなのは無理に動きまでAIでやらなくとも良いかもしれない
2024/07/25(木) 17:40:18.49ID:ivbUngbO
Tシャツを完全に無地にしたいんだけどどういう方法がある?
2024/07/25(木) 18:00:55.52ID:rGNgJlwc
WebUI1111で起動しなくなったのですが、修正方法を教えてください。
バージョンは古いのですが、昨日まで使えてたのですが、起動時にエラーが出るようになりました。
エラー内容
Python 3.10.6 (tags/v3.10.6:9c7b4bd, Aug 1 2022, 21:53:49) [MSC v.1932 64 bit (AMD64)]
Version: v1.3.1
Commit hash: b6af0a3809ea869fb180633f9affcae4b199ffcf
Installing requirements
Launching Web UI with arguments: --autolaunch --medvram --xformers --theme dark
Traceback (most recent call last):
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\launch.py", line 38, in <module>
main()
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\launch.py", line 34, in main
start()
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\modules\launch_utils.py", line 330, in start
import webui
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\webui.py", line 42, in <module>
from modules.call_queue import wrap_gradio_gpu_call, wrap_queued_call, queue_lock # noqa: F401
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\modules\call_queue.py", line 7, in <module>
from modules import shared, progress
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\modules\shared.py", line 241, in <module>
prompt_styles = modules.styles.StyleDatabase(styles_filename)
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\modules\styles.py", line 37, in __init__
self.reload()
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\modules\styles.py", line 51, in reload
self.styles[row["name"]] = PromptStyle(row["name"], prompt, negative_prompt)
KeyError: 'name'
バージョンは古いのですが、昨日まで使えてたのですが、起動時にエラーが出るようになりました。
エラー内容
Python 3.10.6 (tags/v3.10.6:9c7b4bd, Aug 1 2022, 21:53:49) [MSC v.1932 64 bit (AMD64)]
Version: v1.3.1
Commit hash: b6af0a3809ea869fb180633f9affcae4b199ffcf
Installing requirements
Launching Web UI with arguments: --autolaunch --medvram --xformers --theme dark
Traceback (most recent call last):
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\launch.py", line 38, in <module>
main()
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\launch.py", line 34, in main
start()
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\modules\launch_utils.py", line 330, in start
import webui
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\webui.py", line 42, in <module>
from modules.call_queue import wrap_gradio_gpu_call, wrap_queued_call, queue_lock # noqa: F401
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\modules\call_queue.py", line 7, in <module>
from modules import shared, progress
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\modules\shared.py", line 241, in <module>
prompt_styles = modules.styles.StyleDatabase(styles_filename)
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\modules\styles.py", line 37, in __init__
self.reload()
File "D:\StableDiffusion\sd.webui\webui\modules\styles.py", line 51, in reload
self.styles[row["name"]] = PromptStyle(row["name"], prompt, negative_prompt)
KeyError: 'name'
2024/07/25(木) 18:46:10.44ID:3gEobQF0
>>280
styles.csvをリネームか削除してみたらいいんじゃないかな
styles.csvをリネームか削除してみたらいいんじゃないかな
2024/07/25(木) 19:06:13.27ID:rGNgJlwc
283名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/26(金) 00:31:12.07ID:j553G4qa2024/07/26(金) 01:56:07.48ID:yR/6V2ei
直接いじるならサクラエディタかcasavaがいいよ
2024/07/26(金) 09:04:36.78ID:O/BJ1Q7Z
stylesというかcsvは区切りと改行が面倒だからな
286名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/26(金) 14:10:42.82ID:0YKuhIEG https://i.imgur.com/oMJCzkK.jpg
質問です
このLoraコントロールツールにあるU-netの値ってどんな効果あるんですか?下げるとどうなるのかな
下のLBW全体の値というわけではないんですかね
質問です
このLoraコントロールツールにあるU-netの値ってどんな効果あるんですか?下げるとどうなるのかな
下のLBW全体の値というわけではないんですかね
2024/07/26(金) 14:43:53.69ID:NWnIuiMj
ぼやけた文章や文字をアップスケールするときに適したModelをご存知の方いませんか?
288名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/26(金) 15:35:46.61ID:4P3jgvWu SDXLのLoraの出来がイマイチなのですが、画像は全部1024*1024にしないとダメですか?
sd1.5の時は割と適当でもそれなりのものが出てたので聞いてみました
sd1.5の時は割と適当でもそれなりのものが出てたので聞いてみました
2024/07/26(金) 15:44:33.71ID:c/5sMT6S
サイズは関係ないかな
LoRA作る時に選ぶモデルとか設定とかは1.5の頃よりは考えた方がいい
1.5は実質NAIリークモデルの1種類しかない環境だったから誰がどう作ってもそれなりだったと思う
LoRA作る時に選ぶモデルとか設定とかは1.5の頃よりは考えた方がいい
1.5は実質NAIリークモデルの1種類しかない環境だったから誰がどう作ってもそれなりだったと思う
290名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/26(金) 19:50:45.39ID:ZOTwaaTq AIサイトで良くね?
https://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1718770949
https://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1718770949
291名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 01:47:30.09ID:GCEMMSru 基礎的なことは全てできるんだが
pixivに上がってるような綺麗なエロ絵が作れないんだが
特におねショタや輪姦、小道具の配置等
絵で描いたように生成できてるpixivの人たちは自作してるのかな?
なんかLoraよりはmodel依存と聞いたのだが
ネガティブ生成も少なくおねショタが出現するmodelって存在するんですかね?
pixivに上がってるような綺麗なエロ絵が作れないんだが
特におねショタや輪姦、小道具の配置等
絵で描いたように生成できてるpixivの人たちは自作してるのかな?
なんかLoraよりはmodel依存と聞いたのだが
ネガティブ生成も少なくおねショタが出現するmodelって存在するんですかね?
2024/07/27(土) 07:08:44.49ID:AKOB2znZ
有料にはそれなりのメリットがあるってこった
そうでないと潰れる
そうでないと潰れる
2024/07/27(土) 08:07:26.44ID:XnYi+STI
294名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 09:27:21.10ID:in8i54O1 >>293
回答ありがとうございます!
例えば下記の人のおねショタとか
https://www.pixiv.net/artworks/120599658
下記の人の輪姦とか
https://www.pixiv.net/artworks/120529260
絵みたいでさらにネガティブな要素が全くなく生成できてるので、ローカルで行ってる自分には到底理解できない物になってます
凄い無知で申し訳ないのですが、stable diffusion onlineはローカルのものよりも柔軟性があり生成の幅が広いんですか?
回答ありがとうございます!
例えば下記の人のおねショタとか
https://www.pixiv.net/artworks/120599658
下記の人の輪姦とか
https://www.pixiv.net/artworks/120529260
絵みたいでさらにネガティブな要素が全くなく生成できてるので、ローカルで行ってる自分には到底理解できない物になってます
凄い無知で申し訳ないのですが、stable diffusion onlineはローカルのものよりも柔軟性があり生成の幅が広いんですか?
2024/07/27(土) 10:06:25.05ID:4kAHsCzr
civitaiでダウンロードしたLoraで時々フォルダに入れてもwebuiのLoraリストに反映されてないのってなんでなんだろ
1.5とかponyで表記が変わるのはもちろん把握してるんだけど…
1.5とかponyで表記が変わるのはもちろん把握してるんだけど…
2024/07/27(土) 10:39:50.59ID:4kAHsCzr
自己解決、webuiのextra network設定変更したらいけました
2024/07/27(土) 16:32:42.20ID:qUM4wf21
ペットリードを画面外まで伸ばすにはどうすればいいでしょうか
2024/07/27(土) 17:21:25.02ID:bmqk+CbQ
ああすればいい
2024/07/27(土) 17:33:10.10ID:qddXz3/j
加筆してinpaint
2024/07/27(土) 17:33:32.82ID:XnYi+STI
>>294
この画像の場合は テーブルでフュージョン オンラインでは作成できないので無視してくれ
画像を読み込んでその画像をプロンプと書いてくれるものが
オンラインとかオフラインとかであるので
それを使ってみるのが一番の近道な気がする
この画像の場合は テーブルでフュージョン オンラインでは作成できないので無視してくれ
画像を読み込んでその画像をプロンプと書いてくれるものが
オンラインとかオフラインとかであるので
それを使ってみるのが一番の近道な気がする
301名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 17:34:19.67ID:tD3347vw 伸ばすって考えるから難しいんだよ
大きめに作って切り抜けばいい
大きめに作って切り抜けばいい
302名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 17:38:52.68ID:in8i54O12024/07/27(土) 18:54:19.53ID:jXQHF4Kc
指定回数生成画像でi2i繰り返す方法あった気がするんですがわかる方いますか?
2024/07/27(土) 20:47:08.51ID:ieJhRiRR
A1111 1.10正式版リリースされた
ワイの環境ではForgeはもう使おうと思わない
ワイの環境ではForgeはもう使おうと思わない
2024/07/27(土) 21:29:38.89ID:MXgPCxWt
リアル系で作ってるんですがなんか上手くいかないです
何度も繰り返せば学習していくんですかね?
何度も繰り返せば学習していくんですかね?
2024/07/27(土) 21:37:12.32ID:qddXz3/j
いかないよ
2024/07/27(土) 21:39:58.42ID:IoZkGoT8
急にStabilityMatrixのForgeが起動しなくなって
conflictがどうとかエラー吐いてて途方に暮れて
ここで質問するにあたり状況整理してるうちに
なんとなくrequirements_versions.txtの中身を
pydantic==2.8.2って適当に変更したら自己解決
もし同じような状況で嵌ってる人がいたら
何かのヒントになれば幸いです
conflictがどうとかエラー吐いてて途方に暮れて
ここで質問するにあたり状況整理してるうちに
なんとなくrequirements_versions.txtの中身を
pydantic==2.8.2って適当に変更したら自己解決
もし同じような状況で嵌ってる人がいたら
何かのヒントになれば幸いです
308名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 22:01:18.42ID:Dhw4jHDH SD web UI Forgeを使ってるのですが、
作成済みのPNGをPNG infoにドラッグしてSend to txt2imgに送るときに、
その画像に使用していたチェックポイントやVAEも自動で変更される方法はないでしょうか?
作成済みのPNGをPNG infoにドラッグしてSend to txt2imgに送るときに、
その画像に使用していたチェックポイントやVAEも自動で変更される方法はないでしょうか?
2024/07/28(日) 01:51:09.49ID:TAfu+diq
2024/07/28(日) 03:14:30.15ID:o86RTzOc
別に特別なことしなくても自動で変更というか差分適用してくれるような?
SEED入力欄の下になんかでてこない?
SEED入力欄の下になんかでてこない?
311名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 07:16:07.44ID:7NfwZloU SEED入力欄の下はOverride settingsとなってます。
RNG:GPU
VAE:○○vae.pt
○○にはPNGで使用されているVAEの名前でしたが、RNG?は何のことやら・・・
Override settingsが何を表すか、よくわかりません。
RNG:GPU
VAE:○○vae.pt
○○にはPNGで使用されているVAEの名前でしたが、RNG?は何のことやら・・・
Override settingsが何を表すか、よくわかりません。
2024/07/28(日) 11:31:58.36ID:TAfu+diq
Override settingはそのまんまの意味で設定上書きです
2024/07/28(日) 18:37:53.37ID:TtkCUFR/
ブルマがoldつけないと短パン型になる
2024/07/28(日) 18:54:49.45ID:o86RTzOc
>>311
Override settingsが出ているときはSendしたPNG Infoから読み取った情報と今画面で選択してるもの(あと設定)の差分が出ててその状態で生成するとOverride settingsの方が優先される
まぁ要望は変更してくれないか、なのでちょっと違うけど
RNGはRandom Number Generatorかな、設定のRandom number generator sourceだと思う
デフォルトはGPUのはずだけど自分で設定いじってCPUとかNVにしてる場合は設定の差分として出てしまう
全く同じ画像出したいなら合わせた方がいいけどそうでないなら誤差なので消してもいい
Override settingsが出ているときはSendしたPNG Infoから読み取った情報と今画面で選択してるもの(あと設定)の差分が出ててその状態で生成するとOverride settingsの方が優先される
まぁ要望は変更してくれないか、なのでちょっと違うけど
RNGはRandom Number Generatorかな、設定のRandom number generator sourceだと思う
デフォルトはGPUのはずだけど自分で設定いじってCPUとかNVにしてる場合は設定の差分として出てしまう
全く同じ画像出したいなら合わせた方がいいけどそうでないなら誤差なので消してもいい
2024/07/28(日) 19:05:08.64ID:o86RTzOc
>>314
あ、ちょっとRNGについて補足しておくとデフォルトはGPUってのは生成したPCのGPUという意味なので生成者がNVで自分がRadeon(あとRTX以前のNV?)とかだと乱数が変わるかもしれない(よく知らん)
画像がGPU(NV)で生成されたもので自分がRadeonの場合は設定でNVにする必要がある
※繰り返すけど全く同じ画像生成したいなら
あ、ちょっとRNGについて補足しておくとデフォルトはGPUってのは生成したPCのGPUという意味なので生成者がNVで自分がRadeon(あとRTX以前のNV?)とかだと乱数が変わるかもしれない(よく知らん)
画像がGPU(NV)で生成されたもので自分がRadeonの場合は設定でNVにする必要がある
※繰り返すけど全く同じ画像生成したいなら
316名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/29(月) 00:04:11.37ID:GoZJkeTR civitai今検索機能使えなくね?
2024/07/29(月) 07:40:13.50ID:xPZa8O4I
プロンプトムズい助けてください
こんな感じの上着を載せたいんですけどdouble breastedかdouble jacketで試してみたけど上手く生成出来ない
どなたかご享受お願いします
あと前を閉じた上着ってなんて入れればいいでしょう基本的に前開きになってしまう
https://i.imgur.com/Z1ccPH7.jpeg
こんな感じの上着を載せたいんですけどdouble breastedかdouble jacketで試してみたけど上手く生成出来ない
どなたかご享受お願いします
あと前を閉じた上着ってなんて入れればいいでしょう基本的に前開きになってしまう
https://i.imgur.com/Z1ccPH7.jpeg
2024/07/29(月) 09:18:18.92ID:9ALol0VC
まずボタンをダブルにしろよw
2024/07/29(月) 12:31:01.74ID:veEkb0g2
ローカルA1111環境で
目が疲れるんでダークモードにしたいんだが
拡張機能の欄だけ背景白のまんまでフォントだけ白になって読めなくなるんだけど
どうにかならんですか
目が疲れるんでダークモードにしたいんだが
拡張機能の欄だけ背景白のまんまでフォントだけ白になって読めなくなるんだけど
どうにかならんですか
2024/07/29(月) 12:44:25.96ID:oGS00Y/P
英語でなんていうかは AI に聞くのが早いですよ。
2024/07/29(月) 13:28:18.53ID:nwCz2gUl
2024/07/29(月) 13:56:05.98ID:veEkb0g2
2024/07/29(月) 14:16:29.65ID:3UTTEeZt
Settings > User interfece > Gradio theme で一括で色を変えられないかな?
2024/07/29(月) 14:24:54.28ID:veEkb0g2
それをやってもダメなのでおまかんなんだろうなあ
2024/07/29(月) 14:33:07.59ID:nwCz2gUl
2024/07/29(月) 14:59:04.88ID:kIJDjexM
2024/07/29(月) 15:31:39.15ID:veEkb0g2
2024/07/29(月) 15:46:00.82ID:SizB4hqO
>>327
マジレスするとA1111をダークモード設定にするんじゃなくて、windowsをダークモードにするとブラウザ含めて見やすい真っ黒な画面になるよ
やり方
デスクトップの空いているところを右クリック
表示されたメニューで[個人用設定]を選択
[Windowsの設定]アプリの[個人用設定]画面が表示されたら、左ペインの[色]を選択
右ペインのプルダウンリストで[ダーク]または[黒]を選択
マジレスするとA1111をダークモード設定にするんじゃなくて、windowsをダークモードにするとブラウザ含めて見やすい真っ黒な画面になるよ
やり方
デスクトップの空いているところを右クリック
表示されたメニューで[個人用設定]を選択
[Windowsの設定]アプリの[個人用設定]画面が表示されたら、左ペインの[色]を選択
右ペインのプルダウンリストで[ダーク]または[黒]を選択
2024/07/29(月) 15:52:52.91ID:kIJDjexM
2024/07/29(月) 15:55:22.02ID:veEkb0g2
皆さんありがとう
>>326
を見て色々拡張機能をオフにしてみた結果
ずっと前にとりま入れたまま放置していた
D2 UI Customizerが原因だとわかった
・拡張機能パネルの背景色を変更
って機能がついててそれのせいで変わらなかったんだ
ありがとう
>>326
を見て色々拡張機能をオフにしてみた結果
ずっと前にとりま入れたまま放置していた
D2 UI Customizerが原因だとわかった
・拡張機能パネルの背景色を変更
って機能がついててそれのせいで変わらなかったんだ
ありがとう
2024/07/29(月) 15:57:04.31ID:veEkb0g2
2024/07/29(月) 22:07:40.43ID:aBmVIrla
AIで生成した絵をAIで学習させるといつか崩壊モデルができるって言説があるけど結局どうなの
LoRAを作る時に素材が足りないと生成した画像で補充したりするけど全然大丈夫なんだが
チェックポイントレベルだとダメになるのかね
LoRAを作る時に素材が足りないと生成した画像で補充したりするけど全然大丈夫なんだが
チェックポイントレベルだとダメになるのかね
2024/07/29(月) 22:46:15.90ID:xPZa8O4I
ハンバーガー生成難しすぎてお手上げ
どうしてもデケェハンバーガーにしかならねぇです
どうしてもデケェハンバーガーにしかならねぇです
334名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 00:20:18.59ID:BV/2VLgg2024/07/30(火) 07:01:36.54ID:cGqQaPDC
webui 1.10.1インストールしたけどオフライン起動できないのは仕様?(オンラインでは問題なく起動できる)
RuntimeError: Couldn't install requirements.
のエラーが起動時(webui-user.batダブルクリック後)に発生して起動できない
これは設定や起動オプションで回避できるエラー?
RuntimeError: Couldn't install requirements.
のエラーが起動時(webui-user.batダブルクリック後)に発生して起動できない
これは設定や起動オプションで回避できるエラー?
2024/07/30(火) 07:16:28.46ID:cGqQaPDC
自己解決できたので報告
起動オプション(COMMANDLINE_ARGS)に
--skip-install
を追加したらオフラインでも起動可能になった
webui 1.9.4 では
--skip-install
を追加しなくてもオフライン起動可能だったのに…
起動オプション(COMMANDLINE_ARGS)に
--skip-install
を追加したらオフラインでも起動可能になった
webui 1.9.4 では
--skip-install
を追加しなくてもオフライン起動可能だったのに…
2024/07/30(火) 09:21:44.00ID:YWT716GR
オフラインとかオンラインとか何の話?
2024/07/30(火) 09:26:07.21ID:Etv1QB0I
ネット接続ありとなしじゃね?
バージョンチェックして必要ファイル自動インストールする時にネット接続が必要となるはず。
バージョンチェックして必要ファイル自動インストールする時にネット接続が必要となるはず。
2024/07/30(火) 11:03:23.09ID:LL6SJVSN
毎回バージョンチェックされて
ファイルインストールされてるが
どこに消えてるんだ
ファイルインストールされてるが
どこに消えてるんだ
2024/07/30(火) 12:51:35.39ID:nbAH5MXL
なんかキャラとか実写にしたいんだがうまくいかない
コツありますか?
コツありますか?
2024/07/30(火) 13:31:06.75ID:nbAH5MXL
atomixとかいきなり脱ぐモデルや脱がないモデルは決まってるんですか?
2024/07/30(火) 13:51:32.96ID:WaKmEMKb
StabilityMatrixでForgeを使ってんだけど
更新した後でDPM++ SDE Karrasが
選択肢の中から消滅してて焦った
KarrasはSchedule typeに移動してたのね
更新した後でDPM++ SDE Karrasが
選択肢の中から消滅してて焦った
KarrasはSchedule typeに移動してたのね
2024/07/30(火) 14:42:02.46ID:CFq8jK4a
テスト
2024/07/30(火) 14:57:38.50ID:CFq8jK4a
Stable diffusion web uiをインストールしようとして
Batをクリックしても以下urlの内容のエラーが出てインストールできません
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/8720
エラーの内容を書くとブロックされるみたいなので
上記url内の対策は試しましたが未だにだめです
Pythonの再インストールはアンチウイルスも切ったりしましたが同様です
Batをクリックしても以下urlの内容のエラーが出てインストールできません
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/8720
エラーの内容を書くとブロックされるみたいなので
上記url内の対策は試しましたが未だにだめです
Pythonの再インストールはアンチウイルスも切ったりしましたが同様です
345名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 15:00:20.51ID:/+Rcqbu+2024/07/30(火) 15:03:07.14ID:ciEcs5GW
パス通ってる?
2024/07/30(火) 16:06:36.48ID:CFq8jK4a
>>346
pythonインストールするときpathのチェックは入れてます
pythonインストールするときpathのチェックは入れてます
2024/07/30(火) 16:20:27.07ID:WaKmEMKb
ForgeでControlnet llliteというのを試そうとして、
Preprocessorの参照画像は作られてるんだけど
Timestep Range startで1未満の数値を入れると
TypeError: 'NoneType' object is not iterable
というエラーが出て動いてくれません
Timestep Rangeに1を入れたらエラーは出ないけど
画像生成中にControlnetは仕事してくんないという
Preprocessorの参照画像は作られてるんだけど
Timestep Range startで1未満の数値を入れると
TypeError: 'NoneType' object is not iterable
というエラーが出て動いてくれません
Timestep Rangeに1を入れたらエラーは出ないけど
画像生成中にControlnetは仕事してくんないという
2024/07/30(火) 16:56:01.06ID:WaKmEMKb
A1111のv1.9.4にControlnet入れて試したら何も問題なし
もうForgeはなかったことにしたほうがいいのかもしんない
もうForgeはなかったことにしたほうがいいのかもしんない
2024/07/30(火) 17:33:00.50ID:4WHptGSg
全然速度違うんだけど
1.10.3にもしたけど同じくトロイ
XLならまだまだforgeじゃね
1.10.3にもしたけど同じくトロイ
XLならまだまだforgeじゃね
351名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 17:38:37.41ID:XI/X40bK reForgeでダメだったら報告したら
開発活発だから対応してくれるかもよ
開発活発だから対応してくれるかもよ
2024/07/30(火) 18:25:03.53ID:YWT716GR
>>344
インストール手順はどこを参考にしたん?
インストール手順はどこを参考にしたん?
2024/07/30(火) 19:01:45.77ID:CFq8jK4a
>>352
pcで検索したので今は履歴が見れないのですが
作業内容は下のと変わったところはなかったと思います
Python 3.10.6とgitをインストールして
gitでstable-diffusion-webui のフォルダを作成まではしました
https://soroban.highreso.jp/article/article-036
pcで検索したので今は履歴が見れないのですが
作業内容は下のと変わったところはなかったと思います
Python 3.10.6とgitをインストールして
gitでstable-diffusion-webui のフォルダを作成まではしました
https://soroban.highreso.jp/article/article-036
354名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 19:34:03.88ID:8tJC8aUD どこにインストールしたかにもよるけど、ダブルバイトコードがパスのどっかに入ってたらアウトなパターンじゃね?
2024/07/30(火) 20:05:30.69ID:puACt/Mx
forge(又はA1111)の画面のレイアウトを変えたいです。
width、Heightの右にBatch count・Batch sizeが来るようにしたいです。
forgeのVer.は f0.0.17v1.8.0rcです。
ご存じの方、よろしくお願いします。
(たまたま先に書き込まれてた>>327の画像、正にこのレイアウトにしたいです。
自分の環境ではheightの下にBatch count、sizeが縦1列に表示されます)
拡張のD2 UI Customizerを入れるのは最後の手段にしたいと思っています。
インストールディレクトリの中にUI画面のHTMLがあって、そのテーブルタグ<TD>とかを
書き換えれば出来ると思ってたんですが、HTMLファイルが見当たらないんですよね…
width、Heightの右にBatch count・Batch sizeが来るようにしたいです。
forgeのVer.は f0.0.17v1.8.0rcです。
ご存じの方、よろしくお願いします。
(たまたま先に書き込まれてた>>327の画像、正にこのレイアウトにしたいです。
自分の環境ではheightの下にBatch count、sizeが縦1列に表示されます)
拡張のD2 UI Customizerを入れるのは最後の手段にしたいと思っています。
インストールディレクトリの中にUI画面のHTMLがあって、そのテーブルタグ<TD>とかを
書き換えれば出来ると思ってたんですが、HTMLファイルが見当たらないんですよね…
356名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 20:20:26.69ID:KWNdoWt/2024/07/30(火) 20:34:45.65ID:CFq8jK4a
358名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 20:57:23.04ID:KWNdoWt/ >>357
C直下に適当なフォルダ作ってそこにcloneしたなら特に問題無い
因みにターミナル開いて”pip”とだけ打って実行した場合pipのhelpテキストでる?
helpテキスト出ずにそんなコマンド無いみたいなエラーが出るならpath通ってない
C直下に適当なフォルダ作ってそこにcloneしたなら特に問題無い
因みにターミナル開いて”pip”とだけ打って実行した場合pipのhelpテキストでる?
helpテキスト出ずにそんなコマンド無いみたいなエラーが出るならpath通ってない
359名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 22:07:48.95ID:7Wa8pywK 一番いいモデルっていうと、人によると思うけど、エロで一番多くの人が使ってそうなXLモデルって何です?
とりあえず、そういうメジャーなモデルから検証したいです
ただ、エロメイン、版権ものなしで、やってます
とりあえず、そういうメジャーなモデルから検証したいです
ただ、エロメイン、版権ものなしで、やってます
2024/07/30(火) 22:12:26.92ID:4WHptGSg
batファイルつうことは
cmd開いてそう
エクスプローラーでxルート右クリック
メニューのgit open?で
あとは書いてるコマンド貼るだけやん
書いてあるurlのこと全然やってないやんけ
cmd開いてそう
エクスプローラーでxルート右クリック
メニューのgit open?で
あとは書いてるコマンド貼るだけやん
書いてあるurlのこと全然やってないやんけ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 22:54:57.93ID:LJCd2i7M 最近始めたばかりなのにどこ見てインストしたか覚えてないが問題なく使えてるなー
Anaconda使ってるPCだったけどvenvで勝手にインストしてくれるやつ
Anaconda使ってるPCだったけどvenvで勝手にインストしてくれるやつ
2024/07/31(水) 00:09:10.33ID:oDNGuGmR
数日前から、下のエラーコードが出て動かなくなった。
誰か解決方法分かる人いる?
Please use pip<24.1 if you need to use this version.
ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement torchsde==0.2.5 (from versions: 0.2.5, 0.2.6)
ERROR: No matching distribution found for torchsde==0.2.5
誰か解決方法分かる人いる?
Please use pip<24.1 if you need to use this version.
ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement torchsde==0.2.5 (from versions: 0.2.5, 0.2.6)
ERROR: No matching distribution found for torchsde==0.2.5
363355
2024/07/31(水) 00:24:07.96ID:UxpB3kf2 >>356
デフォルトだったのですね。ありがとうございました。
今、設定スライダーの横幅を縮めれば縦に並ぶ分が減らせると思い
user.cssに以下の記述を試してますが、スライダーは短くなるけど
見えない領域があって、それが短くならないので、レイアウト自体は変わらずです。
どなたか、下記IDのwidthを変更する方法が判った方、お教え下さい。
#txt2img_column_size,
#txt2img_width,
#txt2img_height,
#txt2img_column_batch,
#txt2img_batch_count,
#txt2img_batch_size {
width: 50px;
min-width: 50px;
}
デフォルトだったのですね。ありがとうございました。
今、設定スライダーの横幅を縮めれば縦に並ぶ分が減らせると思い
user.cssに以下の記述を試してますが、スライダーは短くなるけど
見えない領域があって、それが短くならないので、レイアウト自体は変わらずです。
どなたか、下記IDのwidthを変更する方法が判った方、お教え下さい。
#txt2img_column_size,
#txt2img_width,
#txt2img_height,
#txt2img_column_batch,
#txt2img_batch_count,
#txt2img_batch_size {
width: 50px;
min-width: 50px;
}
2024/07/31(水) 12:59:04.46ID:fNNrn1ja
>>358
ターミナルというのはインストールされた
C:\Users\users\AppData\Local\Programs\Python\Python310\python.exeのことでしょうか
そこでpipと入力すると下記のメッセージがでます
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
NameError: name 'pip' is not defined. Did you mean: 'zip'?
ターミナルというのはインストールされた
C:\Users\users\AppData\Local\Programs\Python\Python310\python.exeのことでしょうか
そこでpipと入力すると下記のメッセージがでます
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
NameError: name 'pip' is not defined. Did you mean: 'zip'?
2024/07/31(水) 13:02:30.83ID:D5AP/bIv
>>353,364
うーん普通のインストール手順なのでほぼ間違いはないと思うけどね
対処方法はissueのよくわからん手順でもいいけど、一回Pyhton再インストールとチェックアウトしたディレクトリ内のvenv削除してからbat叩くくらいかな…?
正常にインストールされてればターミナル(CMD/PowerShell)をどこで実行しててもpipって叩いたらpipの使い方がずらっと出るようになるのが正しい状態
pyhtonもしかり
うーん普通のインストール手順なのでほぼ間違いはないと思うけどね
対処方法はissueのよくわからん手順でもいいけど、一回Pyhton再インストールとチェックアウトしたディレクトリ内のvenv削除してからbat叩くくらいかな…?
正常にインストールされてればターミナル(CMD/PowerShell)をどこで実行しててもpipって叩いたらpipの使い方がずらっと出るようになるのが正しい状態
pyhtonもしかり
2024/07/31(水) 16:13:24.27ID:dgUZsv5F
2024/07/31(水) 18:12:52.47ID:SHonoy5u
俺が知らないだけかもしれないけどモデルはサイトから好きなの選んでダウンロードできるのにRoLaだけ探しても見つからないのはどうして?
2024/07/31(水) 18:20:57.76ID:44P6eBqM
検索する単語が間違ってるとか?
369名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/31(水) 18:30:46.20ID:A1+xBHVZ >>367
他人が生成した画像のプロンプト等の情報からLora名を取得して探してる場合で見つからないパターンは
1.過去に配布されてたが現在は公開してない
2.自作Loraで公開してない(マージしたもの含む)
3.使い易いように又は、他の目的でリネームして利用してるので該当名で引っ掛からない
他人が生成した画像のプロンプト等の情報からLora名を取得して探してる場合で見つからないパターンは
1.過去に配布されてたが現在は公開してない
2.自作Loraで公開してない(マージしたもの含む)
3.使い易いように又は、他の目的でリネームして利用してるので該当名で引っ掛からない
370名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/31(水) 19:05:13.08ID:XKARLQWL シンプルな背景を指定して画像作ってるんですが、変なのが後ろに出ます。
↓こういうシンプルなのが作りたいのに
https://i.imgur.com/4sJ8wt6.jpeg
変な物体や謎の羽が出る(エロあります
https://i.imgur.com/v3X5ppP.jpeg
https://i.imgur.com/n1R0yik.jpeg
オーラ?煙?が出る
https://i.imgur.com/j3KVE2F.jpeg
背景を指定する(例えば、streetとか)と出なくなるのですが、シンプルな背景で作りたいのです。
シンプルな背景は以下のワードなどで指定しています
simple background,
white background,
変なのを出さずに1枚目のようなシンプルな背景にするには、どういうワードを指定したらいいでしょうか?
2枚目のやつにaura,effect,
3枚目にwing
などをネガティブに入れてみましたが、消えませんでした。
↓こういうシンプルなのが作りたいのに
https://i.imgur.com/4sJ8wt6.jpeg
変な物体や謎の羽が出る(エロあります
https://i.imgur.com/v3X5ppP.jpeg
https://i.imgur.com/n1R0yik.jpeg
オーラ?煙?が出る
https://i.imgur.com/j3KVE2F.jpeg
背景を指定する(例えば、streetとか)と出なくなるのですが、シンプルな背景で作りたいのです。
シンプルな背景は以下のワードなどで指定しています
simple background,
white background,
変なのを出さずに1枚目のようなシンプルな背景にするには、どういうワードを指定したらいいでしょうか?
2枚目のやつにaura,effect,
3枚目にwing
などをネガティブに入れてみましたが、消えませんでした。
2024/07/31(水) 19:43:48.73ID:bL5KMRpq
>>370
そもそもbackgroundをトークンとして認識した時点で背景になんか描こうとしちゃう
negpip動く環境ならbackgroundとdetailed_backgroundを-1~-1.5くらいで指定か
なければネガティブに放り込んで抑制する
そもそもbackgroundをトークンとして認識した時点で背景になんか描こうとしちゃう
negpip動く環境ならbackgroundとdetailed_backgroundを-1~-1.5くらいで指定か
なければネガティブに放り込んで抑制する
372名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/31(水) 20:32:46.81ID:HgyHNMcy 自分も白い背景出そうとして苦労した覚えがある
拡散モデルはどうしてもノイズを平均化しようとしてしまうっぽいのが原因かと
Stable Diffusionで極端な明暗を表現できない理由とその解決
https://scrapbox.io/work4ai/Stable_Diffusion%E3%81%A7%E6%A5%B5%E7%AB%AF%E3%81%AA%E6%98%8E%E6%9A%97%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA
なので自分はプロンプトで頑張るのは諦めて、とりあえず"simple background, grey background"で生成してから手動で白い背景に置き換えるのを解決策とした
拡散モデルはどうしてもノイズを平均化しようとしてしまうっぽいのが原因かと
Stable Diffusionで極端な明暗を表現できない理由とその解決
https://scrapbox.io/work4ai/Stable_Diffusion%E3%81%A7%E6%A5%B5%E7%AB%AF%E3%81%AA%E6%98%8E%E6%9A%97%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA
なので自分はプロンプトで頑張るのは諦めて、とりあえず"simple background, grey background"で生成してから手動で白い背景に置き換えるのを解決策とした
373名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/31(水) 20:39:24.50ID:HgyHNMcy 白背景にこだわらないならとりあえず別の色で試してみるのが良いと思う
374名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/31(水) 20:57:17.53ID:XKARLQWL >>371
ありがとうございます
negpipというのは知りませんでしたが、後で導入してみます
とりあえず、backgroundとdetailed_backgroundをネガティブに放り込んだら、4枚目に関してはほぼ出なくなりました。2と3枚目は、またnegpipを入れてやってみます
しかし、
>backgroundをトークンとして認識した時点で背景になんか描こうとしちゃう
どうやったら、そんなことまで把握できたのか、まずそれを知りたいくらいですが、とりあえず、backgroundというワードが入るだけで書き込んでしまうんですね
助かりました、ありがとうございました
ありがとうございます
negpipというのは知りませんでしたが、後で導入してみます
とりあえず、backgroundとdetailed_backgroundをネガティブに放り込んだら、4枚目に関してはほぼ出なくなりました。2と3枚目は、またnegpipを入れてやってみます
しかし、
>backgroundをトークンとして認識した時点で背景になんか描こうとしちゃう
どうやったら、そんなことまで把握できたのか、まずそれを知りたいくらいですが、とりあえず、backgroundというワードが入るだけで書き込んでしまうんですね
助かりました、ありがとうございました
375名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/31(水) 20:59:22.15ID:XKARLQWL2024/07/31(水) 21:17:52.76ID:hooZ8ZZv
というかその通り
1.5の頃そういうモデルが流行ったんよ
1.5の頃そういうモデルが流行ったんよ
2024/08/01(木) 06:08:28.38ID:Um6n3L3j
ver1.9.4なんだけどもLyCORISの使い方が分からぬ
A1111とやらの最新版は入れてみたが、lyCORISフォルダに放りこんでも表示されない。
フォルダに投げ込むだけじゃなくて他に何かしなきゃいけないことあるんかな
A1111とやらの最新版は入れてみたが、lyCORISフォルダに放りこんでも表示されない。
フォルダに投げ込むだけじゃなくて他に何かしなきゃいけないことあるんかな
2024/08/01(木) 06:14:41.92ID:r5PMOrGd
LycorisはLoRAフォルダ内でいいよ
かなり前に拡張機能削除されてLoRAと同じように使えるようになってる
なおA1111の1.9.4は最新版ではない
かなり前に拡張機能削除されてLoRAと同じように使えるようになってる
なおA1111の1.9.4は最新版ではない
2024/08/01(木) 06:18:38.65ID:Um6n3L3j
ということは、古いバージョンの記事みて導入したからおかしくなってるって感じか
もうちょっと記事探してみます
もうちょっと記事探してみます
380名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 10:16:53.55ID:DqygivSd SD Forge、Animagine31(SDXL)
画像サイズx1000、y1424の状態でHires有効にしてアップスケール1.5にして出力したのですが、出力した画像サイズをプロパティで確認したらx1496、y2136になりxだけ正確に1.5倍になりません。
(1500になってないとおかしい)
ADetailerも有効にしてます。(無効にしてもサイズは変わりませんでした)
どなたか解決方法をご存じないでしょうか。
画像サイズx1000、y1424の状態でHires有効にしてアップスケール1.5にして出力したのですが、出力した画像サイズをプロパティで確認したらx1496、y2136になりxだけ正確に1.5倍になりません。
(1500になってないとおかしい)
ADetailerも有効にしてます。(無効にしてもサイズは変わりませんでした)
どなたか解決方法をご存じないでしょうか。
2024/08/01(木) 10:23:03.00ID:cM0qQ3aq
>>380
解像度は8の倍数に丸められるんよ
解像度は8の倍数に丸められるんよ
382名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 10:30:51.21ID:DqygivSd2024/08/01(木) 10:50:00.32ID:cM0qQ3aq
384名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 10:55:31.16ID:DqygivSd >>383
諸事情でペイントなどの編集なしで出力したいです。
諸事情でペイントなどの編集なしで出力したいです。
2024/08/01(木) 11:43:54.65ID:DNlzeBPu
>>382
8の倍数になるように倍率調整するとか
8の倍数になるように倍率調整するとか
2024/08/01(木) 13:20:03.71ID:r5PMOrGd
2024/08/01(木) 14:36:27.86ID:XKUCWnH/
そもそもその解像度に拘る理由は
2024/08/01(木) 15:00:24.09ID:DNlzeBPu
納品物なんじゃね?
2024/08/01(木) 16:00:05.61ID:dRKDYt1C
納品物ならでかいサイズで出力した後に縮小すべきだな
どんな諸事情なのか知らんが
どんな諸事情なのか知らんが
2024/08/01(木) 17:40:22.80ID:1arK9ovP
初心者っぽい人ほど謎のこだわりや縛りがあるのは何なんだろうねw
391名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 18:38:43.62ID:DqygivSd 納品物であってます・・・
2024/08/01(木) 19:38:31.00ID:r5PMOrGd
依頼物なら最初から自力で処理できるものを受けろよ
あとAIでマネタイズしてんの? って思われたら相当冷たい態度取られるよ
あとAIでマネタイズしてんの? って思われたら相当冷たい態度取られるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 19:53:16.64ID:+o3LGxbF ちょい大きめに出してトリミングすりゃいいじゃん
2024/08/01(木) 20:02:19.44ID:WvuTAXDC
納品物だとしも後から自力加工すれば済む話だろ
どんな依頼か知らんけど
どんな依頼か知らんけど
395名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 20:18:43.37ID:NFheD3Ia outpaintで合わせるとか
2024/08/02(金) 00:01:27.17ID:u6xjGMYf
今は、forgeは、12G以上のグラボなら特に入れる必要なし、という認識で合ってます?
2024/08/02(金) 00:28:55.45ID:dx8Q37Dk
4090でずっとforgeだけど何が駄目なのかよくわかんない・・誰か説明して
2024/08/02(金) 00:32:39.90ID:xNhRdD16
そもそもVRAM12G以上あったら困る事ほぼないんちゃうの
4060の8Gだと768*512x2までしかまともに出来んけど
4060の8Gだと768*512x2までしかまともに出来んけど
2024/08/02(金) 00:51:31.92ID:XCHE6PmN
普通は他の作業を並行してするし
試作と清書やLoRA作成も一緒にしたりする人も多いだろうし
VRAM消費が少なく、GPUのVRAMが大きい事は長所だよ
というか複数立ち上げることを覚えるとVRAM小さいのは使えなくなった
5000 VRAMいくつで出してくるのかだけが気になる
試作と清書やLoRA作成も一緒にしたりする人も多いだろうし
VRAM消費が少なく、GPUのVRAMが大きい事は長所だよ
というか複数立ち上げることを覚えるとVRAM小さいのは使えなくなった
5000 VRAMいくつで出してくるのかだけが気になる
2024/08/02(金) 01:38:38.77ID:IO5om6Mn
Forgeは動かない拡張が増える代わりに
生成速度アップ&VRAM消費が少なくなる
普通に使うならまだForgeでもいいけど
最新機能をガンガン実装する「新Forge」と
A1111との互換性をある程度維持したまま更新を停止した「旧Forge」に分かれたから少しわかりにくい
使うなら旧Forge(on_hold)ね
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/discussions/849
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/tree/on_hold
旧Forgeを有志が更新していく「reForge」というのも誕生してる
https://github.com/Panchovix/stable-diffusion-webui-reForge
よくわからないなら本家のA1111でいいと思うよ
A1111の最新版(v1.10.0)は生成速度アップが取り込まれたしね
ただ、VRAM消費は互換性の関係からおそらく今後も取り込まれなさそうだから低スペはForgeの方がいいかも
生成速度アップ&VRAM消費が少なくなる
普通に使うならまだForgeでもいいけど
最新機能をガンガン実装する「新Forge」と
A1111との互換性をある程度維持したまま更新を停止した「旧Forge」に分かれたから少しわかりにくい
使うなら旧Forge(on_hold)ね
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/discussions/849
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/tree/on_hold
旧Forgeを有志が更新していく「reForge」というのも誕生してる
https://github.com/Panchovix/stable-diffusion-webui-reForge
よくわからないなら本家のA1111でいいと思うよ
A1111の最新版(v1.10.0)は生成速度アップが取り込まれたしね
ただ、VRAM消費は互換性の関係からおそらく今後も取り込まれなさそうだから低スペはForgeの方がいいかも
2024/08/02(金) 02:13:57.39ID:TIUEIj9D
ありがとうございます
おっしゃるとおり、裏で作業を色々するのですが、
裏で作業するとstableが固まる(生成が進まない)時があるので、vramは足りなくなってそう
あと、生成速度が上がるのは魅力
wiki見ると、forge製作者自身が、1111が速度アップする予定らしいんで1111でいいよって言ってるそうだけど、vramに関してはforgeに軍配があがるということなら、forgeにしてみようかと思います
おっしゃるとおり、裏で作業を色々するのですが、
裏で作業するとstableが固まる(生成が進まない)時があるので、vramは足りなくなってそう
あと、生成速度が上がるのは魅力
wiki見ると、forge製作者自身が、1111が速度アップする予定らしいんで1111でいいよって言ってるそうだけど、vramに関してはforgeに軍配があがるということなら、forgeにしてみようかと思います
2024/08/02(金) 04:58:10.67ID:YVqIlIk3
絵作りはA1111で単純なバッチ処理はForgeって使い分けかなあ
2024/08/02(金) 05:16:05.35ID:qRp0JWft
もちろん作るものとかやり方にもよるんだろうけどforge更新止まるからってA1111入れ直したけど4070Tiじゃforgeの快適性に慣れてると戻れなかったわ
2024/08/02(金) 06:21:46.23ID:Y7tlV/1A
旧forgeでmov2mov使えないのがネック
XLで使いたいけど無印はくそ遅いし
XLで使いたいけど無印はくそ遅いし
2024/08/02(金) 08:24:01.26ID:IO5om6Mn
朝起きたらon_holdとかが全部消えてて泣いた
8月1日から8月7日まで大規模アップデート週間ということでちょうど整理したみたいね
29be1daが旧Forge
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/discussions/801
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/tree/29be1da7cf2b5dccfc70fbdd33eb35c56a31ffb7
git使う人は
git checkout 29be1da7cf2b5dccfc70fbdd33eb35c56a31ffb7
かな
VRAM消費が少なければBatch Size増やして同時生成して速度を上げることもできるしやっぱりForgeは優秀だよ
何か使いたい拡張や機能が出てこない限りはForgeで(・∀・)イイネ!!
8月1日から8月7日まで大規模アップデート週間ということでちょうど整理したみたいね
29be1daが旧Forge
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/discussions/801
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/tree/29be1da7cf2b5dccfc70fbdd33eb35c56a31ffb7
git使う人は
git checkout 29be1da7cf2b5dccfc70fbdd33eb35c56a31ffb7
かな
VRAM消費が少なければBatch Size増やして同時生成して速度を上げることもできるしやっぱりForgeは優秀だよ
何か使いたい拡張や機能が出てこない限りはForgeで(・∀・)イイネ!!
406名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 10:35:54.36ID:50SfWPND2024/08/02(金) 12:10:38.36ID:M5cj75eQ
旧forgeは>>405の記事の後でpydanticのインストール問題直してあるbfee03dでいいよ
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/commit/bfee03d8d9415a925616f40ede030fe7a51cbcfd
これと同じバージョンのワンクリックパッケージ最終版
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/releases/tag/previous
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/commit/bfee03d8d9415a925616f40ede030fe7a51cbcfd
これと同じバージョンのワンクリックパッケージ最終版
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/releases/tag/previous
408名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 12:44:39.45ID:TEO9FrS5 Mac Studio のユニファイドメモリでSD1.5を使い、512x512を連続生成するとRTX 3060の半分くらいの速度しか出ないです (512x512が1分くらいかかる)
特殊な設定が必要なのでしょうか?
特殊な設定が必要なのでしょうか?
2024/08/02(金) 16:51:21.33ID:Vu50zvZn
2024/08/02(金) 16:52:58.32ID:Vu50zvZn
2024/08/02(金) 17:21:47.32ID:Y7tlV/1A
マイナードライバ使ってんじゃねえの?
2024/08/02(金) 18:06:44.29ID:bggfM4ft
ダイレクトプロンプトはランダムで実行されるIF文みたいのがかけて面白いが
PNGファイルのなかには実行結果にはランダムで実行されたあとのプロンプトしか残らないのな
別途テキストファイルかなんかにメモしないといかんのか
PNGファイルのなかには実行結果にはランダムで実行されたあとのプロンプトしか残らないのな
別途テキストファイルかなんかにメモしないといかんのか
413名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 18:26:43.71ID:TEO9FrS5 解決した
ttps://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m67442945853_3.jpg
M2 MAXでもこの程度の性能なんだな
ttps://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m67442945853_3.jpg
M2 MAXでもこの程度の性能なんだな
414名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 18:30:10.88ID:TEO9FrS5 RTX 2060に負けるって終わってんな
ユニファイドの意味ねーだろこれ
Intel MacにeGPUかませたほうが速そうだな
ユニファイドの意味ねーだろこれ
Intel MacにeGPUかませたほうが速そうだな
415名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 18:32:18.17ID:TEO9FrS52024/08/02(金) 18:40:58.11ID:Y7tlV/1A
日本語読んでなかったのは私でした
2024/08/02(金) 19:20:37.69ID:dx8Q37Dk
418名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 21:39:36.14ID:r4uIj7jI dynamic promptsのsettingでテンプレート情報をPNGメタデータに書き込むにチェック
後はそのテンプレート情報を閲覧できるツールで見るか拡張を入れる
上に出てたこれ↓とかな他にあるかは知らん
sd-webui-pnginfo-beautify
後はそのテンプレート情報を閲覧できるツールで見るか拡張を入れる
上に出てたこれ↓とかな他にあるかは知らん
sd-webui-pnginfo-beautify
2024/08/03(土) 01:37:09.59ID:ZBv7O4VH
364なんですがパスが通ってないということで
環境変数のところみたんですがPythonpthのところが
私のPCの場合 C:\Program Files (x86)\SVP 4\mpv64
という動画のフレーム補間ソフトのパスになっていました
これが原因だと思うのですが正しいパスがわかりません
現在インストールや動作が確認できてる方のパス教えていただけないでしょうか
https://imgur.com/a/uVumPVC
環境変数のところみたんですがPythonpthのところが
私のPCの場合 C:\Program Files (x86)\SVP 4\mpv64
という動画のフレーム補間ソフトのパスになっていました
これが原因だと思うのですが正しいパスがわかりません
現在インストールや動作が確認できてる方のパス教えていただけないでしょうか
https://imgur.com/a/uVumPVC
>>419
そんな環境変数殆ど使わないし元の参照したサイトの説明通りにやれば問題ない筈
わかんないならpythonインストールの所読み直して一旦pythonアンインストールして再インストールすればいい
一応明確にしておくと自分の環境じゃそんな環境変数は指定していない
そんな環境変数殆ど使わないし元の参照したサイトの説明通りにやれば問題ない筈
わかんないならpythonインストールの所読み直して一旦pythonアンインストールして再インストールすればいい
一応明確にしておくと自分の環境じゃそんな環境変数は指定していない
2024/08/03(土) 01:57:35.89ID:ZBv7O4VH
疑念が消せないので試しにSVP消してからpythonも削除
その後python再インストールしたら動きました
こSVP入った状態でのpython再インストール後もで何度も失敗してたので
ようやく長かった…
その後python再インストールしたら動きました
こSVP入った状態でのpython再インストール後もで何度も失敗してたので
ようやく長かった…
2024/08/03(土) 01:58:24.28ID:ZBv7O4VH
対応してくれた人達ありがとう
2024/08/03(土) 02:02:11.20ID:pal99OWE
ちなみにアプリの場所くらいはエクスプローラーの右上の検索で探せる
424名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 01:46:36.19ID:MyJxoNgN Google colabで
!pip install https://download.pytorch.org/whl/cu121/xformers-0.0.25.post1-cp310-cp310-manylinux2014_x8€;
を実行したところ以下のようなエラーが出ました。
解決策を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ERROR: pip's dependency resolver does not currently take into account all the packages that are installed.
This behaviour is the source of the following dependency conflicts.
!pip install https://download.pytorch.org/whl/cu121/xformers-0.0.25.post1-cp310-cp310-manylinux2014_x8€;
を実行したところ以下のようなエラーが出ました。
解決策を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ERROR: pip's dependency resolver does not currently take into account all the packages that are installed.
This behaviour is the source of the following dependency conflicts.
2024/08/04(日) 01:51:35.75ID:HJ2QD9d3
forgeなんですが手動で上書きアップデートしたら
loraの中身が二重に表示されるようになりました
どうしたら戻りますか?
loraの中身が二重に表示されるようになりました
どうしたら戻りますか?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 02:37:07.82ID:P0kNiuJ3 https://files.catbox.moe/cy3h82.jpeg
https://files.catbox.moe/b0i5k5.jpeg
これらの画像生成に使われてるモデルとvaeはなんだと思いますか?近しいものがあれば教えていただきたいです!StableDiffusionでfanzaで売っている作品です。
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_415698/?dmmref=DetailOtherWorks&i3_ref=recommend&i3_ord=1
https://files.catbox.moe/b0i5k5.jpeg
これらの画像生成に使われてるモデルとvaeはなんだと思いますか?近しいものがあれば教えていただきたいです!StableDiffusionでfanzaで売っている作品です。
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_415698/?dmmref=DetailOtherWorks&i3_ref=recommend&i3_ord=1
427名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 02:54:50.23ID:OvT3QKjx2024/08/04(日) 03:44:05.12ID:UVgbY2Kl
126もだな
同じ奴がID変えてマルチしてんのか・・
こういうやつは確実に礼もしないんで答えないのが吉かな
同じ奴がID変えてマルチしてんのか・・
こういうやつは確実に礼もしないんで答えないのが吉かな
2024/08/04(日) 04:05:09.18ID:y3f+ZlVm
てか探せば普通にあんだし探せよってな
2024/08/04(日) 04:25:08.44ID:hbcriq08
リアルな肌や服の出せるcheckpointって何がおすすめ?
2024/08/04(日) 07:53:45.57ID:NwsefHeo
>>380 画像サイズは64の倍数になっている必要がある 勝手に64の倍数に直されるんだ
2024/08/04(日) 08:35:22.58ID:ppobyeWt
civitaiというサイトで1200x1754という半端なサイズの画像をよく見かけるけど
どういう理由でその解像度が選択されてるのか気になってる。8の倍数でもないし
どういう理由でその解像度が選択されてるのか気になってる。8の倍数でもないし
433名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 10:34:45.88ID:BxWy4eX6 >>424
the source of the following dependency conflicts.を解決する
the source of the following dependency conflicts.を解決する
434名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 12:22:57.06ID:MyJxoNgN >>433
こんな感じに書いてあるのですが何を実行すれば良いのでしょうか?新バージョンのpipを実行すれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。
torchaudio 2.3.1+cu 121 requires torch==2.3.1, but you have torch 2.2.2 which is incompatible. torchtext 0.18.0 requires torch>=2.3.0, but you have torch 2.2.2 which is incompatible. torchvision 0.18.1+cu121 requires torch==2.3.1, but you have torch 2.2.2 which is incompatible.
Successfully installed nvidia-cublas-cu12-12.1.3.1 nvidia-cuda-cupti-cu12-12.1.105 nvidia-cuda-nvrtc-cu12-12.1.105 vidia-cuda-runtime-cu12-12.1.105 nvidia-cudnn-cu12-8.9.2.26 nvidia-cufft-cu12-11.0.2.54
nvidia-curand-cu12-10.3.2.106 vidia-cusolver-cu12-11.4.5.107 nvidia-cusparse-cu12-12.1.0.106 nvidia-nccl-cu12-2.19.3 nvidia-nvjitlink-cu12-12.6.20 vidia-nvtx-cu12-12.1.105 torch-2.2.2 triton-2.2.0
こんな感じに書いてあるのですが何を実行すれば良いのでしょうか?新バージョンのpipを実行すれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。
torchaudio 2.3.1+cu 121 requires torch==2.3.1, but you have torch 2.2.2 which is incompatible. torchtext 0.18.0 requires torch>=2.3.0, but you have torch 2.2.2 which is incompatible. torchvision 0.18.1+cu121 requires torch==2.3.1, but you have torch 2.2.2 which is incompatible.
Successfully installed nvidia-cublas-cu12-12.1.3.1 nvidia-cuda-cupti-cu12-12.1.105 nvidia-cuda-nvrtc-cu12-12.1.105 vidia-cuda-runtime-cu12-12.1.105 nvidia-cudnn-cu12-8.9.2.26 nvidia-cufft-cu12-11.0.2.54
nvidia-curand-cu12-10.3.2.106 vidia-cusolver-cu12-11.4.5.107 nvidia-cusparse-cu12-12.1.0.106 nvidia-nccl-cu12-2.19.3 nvidia-nvjitlink-cu12-12.6.20 vidia-nvtx-cu12-12.1.105 torch-2.2.2 triton-2.2.0
2024/08/04(日) 13:08:00.50ID:Aop2KX9G
436名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 13:43:19.80ID:P0kNiuJ32024/08/04(日) 15:29:55.23ID:a7hQvFLD
エラーに答えらしきものが書いてあるのに試さない人は何なんだろう
文字が読めないのだろうか
文字が読めないのだろうか
2024/08/04(日) 20:33:01.21ID:qOkei2wb
読めないんだと思います。
どこからエラーメッセージなのか、そもそもエラーなのかも。
どこからエラーメッセージなのか、そもそもエラーなのかも。
2024/08/04(日) 20:41:59.63ID:SKheEPzd
昔1200x800とかあったからそれに合わせたいんじゃねえかな
そんなモニターもう骨董品だけど
そんなモニターもう骨董品だけど
2024/08/04(日) 21:01:50.87ID:5JCh6i30
そんな変なモニターあったの?
1280×800ならノートで割とあったイメージだけど
1280×800ならノートで割とあったイメージだけど
441名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 21:04:53.44ID:rNOkvhuK HDだろw
1280*720は割とあった
1280*720は割とあった
2024/08/04(日) 21:24:44.45ID:+TAuM3jz
適当に512x800の2倍で1024x1600にしてそこから切り抜いてる
これ以上の解像度は辛いw
これ以上の解像度は辛いw
2024/08/04(日) 21:29:41.50ID:SKheEPzd
ベース解像度1024とかにするとすぐ人体破綻するし
自分も768x512の2倍だわ
2.5だとちょうどいいんだけど破綻が増える
自分も768x512の2倍だわ
2.5だとちょうどいいんだけど破綻が増える
2024/08/04(日) 23:24:38.01ID:5JCh6i30
>>441
価格.com ノートパソコン 全製品(価格無し含む)
WXGA(1280×800) 2695件
https://i.imgur.com/Vofr9xc.png
1280×720 7件
https://i.imgur.com/SwpzXlp.png
1200×800 4件
https://i.imgur.com/JAcbMYP.png
価格.com ノートパソコン 全製品(価格無し含む)
WXGA(1280×800) 2695件
https://i.imgur.com/Vofr9xc.png
1280×720 7件
https://i.imgur.com/SwpzXlp.png
1200×800 4件
https://i.imgur.com/JAcbMYP.png
2024/08/04(日) 23:40:21.08ID:nUThZQCV
>>444
1200x800のVAIO4台は1280の登録ミスかなんかだな
それぞれ開けて「スペック情報」見ると「WXGA (1280x800)」になってる
https://crystage.com/contents/resolution/
マイコン時代に640x200とかだった、その倍々できてるので外れることはないんじゃないか
一般売りしてない特殊な端末とかではあるかもしれないが
1200x800のVAIO4台は1280の登録ミスかなんかだな
それぞれ開けて「スペック情報」見ると「WXGA (1280x800)」になってる
https://crystage.com/contents/resolution/
マイコン時代に640x200とかだった、その倍々できてるので外れることはないんじゃないか
一般売りしてない特殊な端末とかではあるかもしれないが
446名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/05(月) 00:42:21.70ID:z3JMWFti kohyassguiでloraを自作したが、
あと少し学習させたいので一度作成したloraを使用して続きから再学習させたい
この設定がわからない
要は
30epochで学習したけど追加で20epoch学習して50epoch分のloraを作りたい
ということです。やりたいことの認識自体が誤ってるかもですが
あと少し学習させたいので一度作成したloraを使用して続きから再学習させたい
この設定がわからない
要は
30epochで学習したけど追加で20epoch学習して50epoch分のloraを作りたい
ということです。やりたいことの認識自体が誤ってるかもですが
2024/08/05(月) 01:44:06.21ID:YtBGkzVa
>>446
parametersの「LoRA network weights」の紙マーク押して作成済みLoraのパスを入れる
あとは適当にepoch等変えてstartするだけで続きとして学習する
output nameが既存のと重ならないように注意ね
seed合わせたりする人もいるけど、ここらは好き好き
parametersの「LoRA network weights」の紙マーク押して作成済みLoraのパスを入れる
あとは適当にepoch等変えてstartするだけで続きとして学習する
output nameが既存のと重ならないように注意ね
seed合わせたりする人もいるけど、ここらは好き好き
2024/08/05(月) 12:15:05.89ID:ljDWhTRa
StableMatrixにForgeをインストールしようとするとエラーになってインストール出来ないんですが、
Matrix使わないでインストールは出来たのでこれをMatrixに統合?する方法ありませんか?
Matrixでインストール出来ればそれに越したことはないんだけど。
Forge以外は普通にMatrixでインストールして使えます。
Matrix使わないでインストールは出来たのでこれをMatrixに統合?する方法ありませんか?
Matrixでインストール出来ればそれに越したことはないんだけど。
Forge以外は普通にMatrixでインストールして使えます。
2024/08/05(月) 14:05:01.90ID:hpHpDhyi
>>448
Forgeは今頻繁に修正中だから、他のパッケージてきなものとの連携は待ったほうが良いと思うよ。
Forgeの最新の更新ファイルが2時間前とか、修正で動かなくなった機能とかあったりしてるし。
8/7あたりまで大幅な更新を行うというメッセージ読んでForge更新したんだろうとは思うけど。
Forgeは今頻繁に修正中だから、他のパッケージてきなものとの連携は待ったほうが良いと思うよ。
Forgeの最新の更新ファイルが2時間前とか、修正で動かなくなった機能とかあったりしてるし。
8/7あたりまで大幅な更新を行うというメッセージ読んでForge更新したんだろうとは思うけど。
2024/08/05(月) 16:42:45.12ID:WmmqHhUP
2024/08/05(月) 17:34:41.08ID:hpHpDhyi
>>450
通常の環境でLORAとかチェックポイントフォルダの問題なら、起動のバッチファイル編集して指定すれば、共用できますよ。
ForgeとreForgeとA1111で同じフォルダをみるようにして使い分けられます。
Matrix ではそういうことできないのかな。
通常の環境でLORAとかチェックポイントフォルダの問題なら、起動のバッチファイル編集して指定すれば、共用できますよ。
ForgeとreForgeとA1111で同じフォルダをみるようにして使い分けられます。
Matrix ではそういうことできないのかな。
452名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/05(月) 17:50:15.93ID:t9z6KrCz2024/08/05(月) 19:43:45.14ID:WmmqHhUP
455名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/05(月) 23:34:52.31ID:z3JMWFti >>447
できました!ありがとうございます!
できました!ありがとうございます!
2024/08/06(火) 04:28:26.57ID:0XvHjZ6Y
モデルはpony系でこういう画風の絵を生成したいんだけどどういうプロンプトにすれば出やすいとかありますか
元の画像のプロンプトとloraだと若干バタ臭くなってこういうの出してくれないことも多いし、できればもうちょい簡潔なloraとプロンプトにしたい
https://civitai.com/images/22820454
https://image.civitai.com/xG1nkqKTMzGDvpLrqFT7WA/f060e425-9a16-4eb2-b79c-fd397a3438b2/original=true,quality=90/MKP4J4PEK131ZV1RFBG7826MR0.jpeg
元の画像のプロンプトとloraだと若干バタ臭くなってこういうの出してくれないことも多いし、できればもうちょい簡潔なloraとプロンプトにしたい
https://civitai.com/images/22820454
https://image.civitai.com/xG1nkqKTMzGDvpLrqFT7WA/f060e425-9a16-4eb2-b79c-fd397a3438b2/original=true,quality=90/MKP4J4PEK131ZV1RFBG7826MR0.jpeg
2024/08/06(火) 07:44:43.44ID:QoAbUXT5
>>456
https://i.imgur.com/Nhleu35.jpeg
完全一致は無理としてもほぼほぼ出るけど、ちゃんとlora3種を指定強度で入れてる?
これがバタ臭いって意味ならDetailed animeってloraの強度を上げたらいい方向に行くはず
> できればもうちょい簡潔なloraとプロンプトにしたい
上手い人はみんなあれこれ試行錯誤調節して持って行ってるので、その考え方はナンセンスかな
LoRAマージってやり方もあるけど、loraの強度をサクサク変えられなくなるし
あとは自分でモデル作るか(難易度高)
https://i.imgur.com/Nhleu35.jpeg
完全一致は無理としてもほぼほぼ出るけど、ちゃんとlora3種を指定強度で入れてる?
これがバタ臭いって意味ならDetailed animeってloraの強度を上げたらいい方向に行くはず
> できればもうちょい簡潔なloraとプロンプトにしたい
上手い人はみんなあれこれ試行錯誤調節して持って行ってるので、その考え方はナンセンスかな
LoRAマージってやり方もあるけど、loraの強度をサクサク変えられなくなるし
あとは自分でモデル作るか(難易度高)
2024/08/06(火) 10:17:08.28ID:FVjZdtEc
背景に2~5人程度のモブを配置したいのですがどういうプロンプトが効果的でしょう?
crowdだと多すぎたり背景がコンサートステージみたいになったり後ろを向いたりして安定しなかった
Ponyモデルで生成してます
crowdだと多すぎたり背景がコンサートステージみたいになったり後ろを向いたりして安定しなかった
Ponyモデルで生成してます
459名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/06(火) 12:08:28.80ID:ua4glqMT2024/08/06(火) 12:41:06.22ID:PN/M3zUJ
むしろ何で使わないとあかんの?
2024/08/06(火) 12:57:24.14ID:3T1nC89m
なんで使ってないってわかったの?
2024/08/06(火) 14:30:22.78ID:7iTn94P3
>>459
それ使わなくてもできちゃうからね
それ使わなくてもできちゃうからね
463名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/06(火) 19:17:00.48ID:1fVxOtnY すみません2点質問です。わかる方おられましたらぜひ教えてください。
CPU:i5-9600
メモリ:32GB
GPU:Geforce3050Ti
という半端なPCでA1111のWebUIを使っている者です。
@
1.6.0→1.10.1にgit pullでアップデートしたところ、LORAを使った時だけt2iでもi2iでもイラスト生成が激遅になります(出力サイズ512*512で1.6.0の時は2〜3秒/枚だったのに1.10.1だと約1分/枚)。
1.6.0でも使っていたいくつかのLORAを試しましたがいずれも同じ結果でした。LORAを使わない場合は1.6.0と1.10.1で体感速度に変わりはあまり感じません。
遅くなる原因、できれば対策を知りたいです。
A
1.6.0でも1.10.1でも、1枚の画像生成が完了する寸前にPCが重いまま生成処理が止まってしまう(GPU使用率100%近いまま)ことがあります。
WebUIのタブを増やして閉じたりするとそのタイミングで処理が再開されることがあるので、発生時はおまじない程度にやっています…
これは単に低スペ乙なのでしょうか?
CPU:i5-9600
メモリ:32GB
GPU:Geforce3050Ti
という半端なPCでA1111のWebUIを使っている者です。
@
1.6.0→1.10.1にgit pullでアップデートしたところ、LORAを使った時だけt2iでもi2iでもイラスト生成が激遅になります(出力サイズ512*512で1.6.0の時は2〜3秒/枚だったのに1.10.1だと約1分/枚)。
1.6.0でも使っていたいくつかのLORAを試しましたがいずれも同じ結果でした。LORAを使わない場合は1.6.0と1.10.1で体感速度に変わりはあまり感じません。
遅くなる原因、できれば対策を知りたいです。
A
1.6.0でも1.10.1でも、1枚の画像生成が完了する寸前にPCが重いまま生成処理が止まってしまう(GPU使用率100%近いまま)ことがあります。
WebUIのタブを増やして閉じたりするとそのタイミングで処理が再開されることがあるので、発生時はおまじない程度にやっています…
これは単に低スペ乙なのでしょうか?
2024/08/06(火) 19:32:15.30ID:DdiBKnn6
>>463
3050Tiってノート用のVRAM4GBモデルでしょ?
単純にVRAM不足で共有メモリ使って遅くなってるだけじゃ?
生成中にタスクマネージャーのGPUの所で専用GPUメモリと共有GPUメモリの動き見てみたら
共有側使いだしたら一気に遅くなるから
解決方法はPC買い替えてくださいとしか
3050Tiってノート用のVRAM4GBモデルでしょ?
単純にVRAM不足で共有メモリ使って遅くなってるだけじゃ?
生成中にタスクマネージャーのGPUの所で専用GPUメモリと共有GPUメモリの動き見てみたら
共有側使いだしたら一気に遅くなるから
解決方法はPC買い替えてくださいとしか
2024/08/06(火) 19:45:53.52ID:QoAbUXT5
>>463
いつかのNVIDIAドライバーでOOM出さない代わりに共有メモリで肩代わりするのが入った
OOM出ないけど1/10くらいのスピードになるのでギリ越えくらいじゃないと使い物にならなくなる
(webuiのアップデートでなぜなったかは不明だけど)
最新にアプデしてから、NVコンパネの
> CUDA - Sysmem Fall Back Policy」を選択し、値を「Prefer No Sysmem Fallback
いつかのNVIDIAドライバーでOOM出さない代わりに共有メモリで肩代わりするのが入った
OOM出ないけど1/10くらいのスピードになるのでギリ越えくらいじゃないと使い物にならなくなる
(webuiのアップデートでなぜなったかは不明だけど)
最新にアプデしてから、NVコンパネの
> CUDA - Sysmem Fall Back Policy」を選択し、値を「Prefer No Sysmem Fallback
2024/08/06(火) 20:13:08.29ID:cc7pb5A+
現在cドラに置いているstable-diffusion-webui のフォルダを別ドライブに移したいのですが
このフォルダをそのまま移すだけで問題ないのでしょうか
もしくは容量の大きなモデルとloraだけ別フォルダにしたいのですが簡単な方法ないでしょうか
このフォルダをそのまま移すだけで問題ないのでしょうか
もしくは容量の大きなモデルとloraだけ別フォルダにしたいのですが簡単な方法ないでしょうか
2024/08/06(火) 20:14:48.28ID:dzoIW52C
>>463
①Lycorisの拡張機能をオフにする
①Lycorisの拡張機能をオフにする
2024/08/06(火) 20:32:23.03ID:dzoIW52C
>>466
WebUIのフォルダを移動するのは一部の拡張機能に不具合が出た気がするけどどうだっけ
WebUIが1.10.0以降ならmodelsフォルダを別のドライブに移動し、webui-user.batのCOMMANDLINE_ARGS=に--models-dir d:/sd/models みたいに書くとdドライブのsd\modelsフォルダを参照しに行く
それ以前のバージョンだと--ckpt-dir(models\Stable-Diffusion)、--vae-dir(models\VAE)、--lora-dir(models\Lora)などを個別に移動して指定する方法もあるけど、それならmodelsフォルダを移動して、WebUIがインストールされているディレクトリからシンボリックリンクを張る方がシンプルかも
WebUIのフォルダを移動するのは一部の拡張機能に不具合が出た気がするけどどうだっけ
WebUIが1.10.0以降ならmodelsフォルダを別のドライブに移動し、webui-user.batのCOMMANDLINE_ARGS=に--models-dir d:/sd/models みたいに書くとdドライブのsd\modelsフォルダを参照しに行く
それ以前のバージョンだと--ckpt-dir(models\Stable-Diffusion)、--vae-dir(models\VAE)、--lora-dir(models\Lora)などを個別に移動して指定する方法もあるけど、それならmodelsフォルダを移動して、WebUIがインストールされているディレクトリからシンボリックリンクを張る方がシンプルかも
469名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/06(火) 20:56:40.94ID:1fVxOtnY2024/08/06(火) 21:02:55.82ID:DdiBKnn6
2024/08/06(火) 21:07:34.78ID:QoAbUXT5
結局また例のlycoris拡張かよ・・このパターン何度目だ
絶対テンプレに入れるべき
絶対テンプレに入れるべき
2024/08/06(火) 23:08:43.31ID:Bnptaf8R
初期のインストールフォルダを後生大事にしてる人結構いるのね
2024/08/07(水) 00:53:08.71ID:sJptJrl9
>>466
venvにはフルパス名を書き込まれたファイルが作られてるので移動したらvenvフォルダ削除して作り直し
venvにはフルパス名を書き込まれたファイルが作られてるので移動したらvenvフォルダ削除して作り直し
474名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 01:25:28.66ID:GY1VygHV forgeにurl貼ってadetailer入れたらエラー吐いて起動できなくなったんやがどういうことや。
エラーにfailed to import diffusersって出てるけど再インストールの方が早いか?
エラーにfailed to import diffusersって出てるけど再インストールの方が早いか?
475名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 01:27:39.43ID:GY1VygHV >>474
一応言うと3060tiでforgeはDドライブにいれてる。
一応言うと3060tiでforgeはDドライブにいれてる。
476名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 02:41:01.32ID:GY1VygHV 解決しました
2024/08/07(水) 03:30:59.23ID:BSvt+WTr
>>473,466
削除せずに単純にコピーして使ったらどうなるんだろ?
HDD変更したりSSD増えたり環境色々変わってるから間違ってるかもしれないけど
何も気にせずSD(Forge)フォルダーをコピー使ってる
これだとどんな不具合が発生する可能性ある?
削除せずに単純にコピーして使ったらどうなるんだろ?
HDD変更したりSSD増えたり環境色々変わってるから間違ってるかもしれないけど
何も気にせずSD(Forge)フォルダーをコピー使ってる
これだとどんな不具合が発生する可能性ある?
2024/08/07(水) 09:23:18.70ID:16srXyo3
Stability MatrixのPortableモードで環境構築しておけば
フォルダ移動も別PC移行も単なるディレクトリコピーで済むので便利
まあMatrix自体が各コンポーネントの最新版に追従しきれずに
トラブル要因にもなるみたいだから痛し痒しだけどね
(自分はトラブった事ないけど)
フォルダ移動も別PC移行も単なるディレクトリコピーで済むので便利
まあMatrix自体が各コンポーネントの最新版に追従しきれずに
トラブル要因にもなるみたいだから痛し痒しだけどね
(自分はトラブった事ないけど)
2024/08/07(水) 10:40:40.58ID:Ka5wuirF
SB直下に全てのファイルがあるなら移行は簡単なんじゃないかな?
複数のHDDとかにまたがってたら面倒くさそうだけど
俺は安い2TBのSSDが15000円ぐらいたったからMatrixのポータブルモード専用にしたけど
複数のHDDとかにまたがってたら面倒くさそうだけど
俺は安い2TBのSSDが15000円ぐらいたったからMatrixのポータブルモード専用にしたけど
2024/08/07(水) 10:51:15.74ID:QZEI1Vrm
SD webuiの1.9.4を使っているのですがextentionsのアップデートをしようとしたところ
読み込みマークのまま更新されません
1.10が公開されて使えなくなったのでしょうか?
読み込みマークのまま更新されません
1.10が公開されて使えなくなったのでしょうか?
2024/08/07(水) 19:13:13.67ID:utCxJDhx
2024/08/07(水) 19:20:40.72ID:RjOyY6y4
いんや
お前らはエスパーだ
お前らはエスパーだ
2024/08/07(水) 19:22:54.20ID:UwUGXpG4
>>480
読み込みマークでエラーも何も出ずに止まってるってことかな?
cmd窓の方に何か出てない?
あとこういう質問するときは最低限webuiの再起動はやったのかも書くこと
質問前にやってみるのは当たり前だけど書いてないからこんな風にいちいち聞かないといけない
「よくわからないけどPC再起動したら何故か治りました!」とかもよくあるんよ
読み込みマークでエラーも何も出ずに止まってるってことかな?
cmd窓の方に何か出てない?
あとこういう質問するときは最低限webuiの再起動はやったのかも書くこと
質問前にやってみるのは当たり前だけど書いてないからこんな風にいちいち聞かないといけない
「よくわからないけどPC再起動したら何故か治りました!」とかもよくあるんよ
2024/08/07(水) 21:32:54.22ID:eUW1/h+5
重ね着を試してみたいけど、
Aの上からBを着るみたいな感じで、
A,layer of clothes,B
ってやったけど、Bが上手く反映されない時がどうするんですか?
ネガティブプロンプトで何か、やるのか?
Aの上からBを着るみたいな感じで、
A,layer of clothes,B
ってやったけど、Bが上手く反映されない時がどうするんですか?
ネガティブプロンプトで何か、やるのか?
2024/08/08(木) 00:21:01.39ID:XtmcT5R6
質問です
足のスネあたりまでフード付コート(前は開いてない)を着てほしいんですが、
なんかマントみたいになってしまいます
プロンプトで必須な単語があったら教えてください
足のスネあたりまでフード付コート(前は開いてない)を着てほしいんですが、
なんかマントみたいになってしまいます
プロンプトで必須な単語があったら教えてください
2024/08/08(木) 05:52:28.89ID:hm1N3EU5
服なんてAIの機嫌で幾らでも変わるから重ね着どうこうとか全部ガチャだぞ
2024/08/08(木) 06:35:50.95ID:sFAm0Ux0
AIが人間の指の構造とか衣服の構造とか理解できる日は来るのだろうか
高度なAIがあったとしてローカルで使えるのだろうか
高度なAIがあったとしてローカルで使えるのだろうか
2024/08/08(木) 06:41:56.88ID:aORwFjwu
指の構造を間違えているんじゃなくて、縮小アルゴリズムのせいで描画に失敗しているだけだと思う
2024/08/08(木) 09:08:24.18ID:XtmcT5R6
途中まで5本だったのに後半のステップでもう一本生えてくるのが多い
490名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 10:39:36.77ID:5XjZ6rGJ step数多すぎると色々書き足そうとするのか指が増えたりおかしくなることもある
2024/08/08(木) 11:03:32.36ID:LUX8kxpT
最近v10にアップデートしたら
一部のloraが表示されなくなって
モデルに対応したloraしか表示されなくなったって聞いたけど
前は使えたから(v1.6くらい)
なんか不便になってるような気がする
あえて以前のバージョンで使用してる人も多いのかな
xlモデルは4060の安物だからまだ試してない…
一部のloraが表示されなくなって
モデルに対応したloraしか表示されなくなったって聞いたけど
前は使えたから(v1.6くらい)
なんか不便になってるような気がする
あえて以前のバージョンで使用してる人も多いのかな
xlモデルは4060の安物だからまだ試してない…
2024/08/08(木) 12:18:23.93ID:txcAy6qW
>>491
それはログを見ればわかることですしお寿司
それはログを見ればわかることですしお寿司
2024/08/08(木) 12:41:13.84ID:gfBGwVWG
2024/08/08(木) 14:18:13.71ID:sFAm0Ux0
pony混合モデルにpony用lora使いたいのに
ponyじゃないから初期設定だと表示されない
適用すると普通に効く最初から全表示でええだろと思う
ponyじゃないから初期設定だと表示されない
適用すると普通に効く最初から全表示でええだろと思う
495名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 16:55:16.73ID:ixMFJTUv adetailer最近入れたんだがt2iで生成したやつをi2iで改善する時1枚ずつしかできないの面倒くさいんやけど複数画像指定する方法ある?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 19:28:04.21ID:dNBBa3CC 万が一のことがあってもpcが倒れないように横向きにしておくか……
2024/08/09(金) 10:19:38.06ID:4y/02emQ
forge版この前から試してるけど
通常版とそこまで変わってる気がしない
通常の方も大分改良されてるってレビューあるけどどんな印象?
やっぱりforgeは生成速い出来栄えやや落ちな感じ?
通常版とそこまで変わってる気がしない
通常の方も大分改良されてるってレビューあるけどどんな印象?
やっぱりforgeは生成速い出来栄えやや落ちな感じ?
2024/08/09(金) 12:00:08.06ID:9iveYH47
>>497
Forgeは速いのもそうだけどメインは拡張機能との互換性を犠牲にしたVRAM使用量の大幅カット
本家は速度改善が反映されたけどVRAM管理はこの都合で移植できず
むしろSD3対応の影響でVRAM使用量増加傾向にある
Forgeの方だとSDXLでControlnetの多重使用とかやっても滅多にOOM起きないから
どっちにアドバンテージ感じるかは普段の使い方による
Forgeは速いのもそうだけどメインは拡張機能との互換性を犠牲にしたVRAM使用量の大幅カット
本家は速度改善が反映されたけどVRAM管理はこの都合で移植できず
むしろSD3対応の影響でVRAM使用量増加傾向にある
Forgeの方だとSDXLでControlnetの多重使用とかやっても滅多にOOM起きないから
どっちにアドバンテージ感じるかは普段の使い方による
2024/08/09(金) 12:04:48.08ID:I9eUR1eo
VRAM使用量・生成速度・拡張機能との親和性
全部を望むならComfyUIを覚えるしかない??
全部を望むならComfyUIを覚えるしかない??
500名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 16:04:27.52ID:nZcqtz6h Forgeは総じて感じるのはA1111と比べてパワーが低いという事
あれは単に最適化と言うだけでなく出力そのものもある程度削減していると思う
質を求めるならA1111でよい
あれは単に最適化と言うだけでなく出力そのものもある程度削減していると思う
質を求めるならA1111でよい
2024/08/09(金) 17:32:10.88ID:umJC2S6A
PonyRealismでリアル系のを作ってるんだけど、おすまし顔と軽いスマイルは可愛く作れるんだけど後はほとんど表情が変わりません
泣き顔にすると顔が破綻するし涙が白濁
恥ずかし顔やノロケ顔や痛がってる顔とかLoraを使っても無理です
これはチェックポイント変えないとだめですかね?
泣き顔にすると顔が破綻するし涙が白濁
恥ずかし顔やノロケ顔や痛がってる顔とかLoraを使っても無理です
これはチェックポイント変えないとだめですかね?
2024/08/09(金) 19:09:46.34ID:umJC2S6A
プロンプトが悪いだけでした。ただ二次元よりは表情に個性出すのが難しいですね
2024/08/09(金) 19:32:01.57ID:QRDRWmMA
>>500
なわけない
なわけない
2024/08/09(金) 21:15:54.50ID:EFya4vLn
forgeの絵はカプコンとかがやる走査線を減らす絵に似てる
メッシュ感があると言えば伝わるかな
メッシュ感があると言えば伝わるかな
2024/08/09(金) 21:57:56.73ID:LhZP8a7D
設定合わせたら全く同じになるよ
2024/08/09(金) 23:08:36.95ID:M9S4l1n+
グラボの電力はForgeの方が食うかな
2024/08/09(金) 23:18:07.15ID:IqveLRfd
forgeは出力爆速だけどグラデーションとかぼかし処理が目に見えて1111より劣化してるからそれが難点だと思うわ
あとメモリ管理絡みイマイチなのか定期的に描写ぶっ壊れるからすぐ再起動しないといけない印象もある
あとメモリ管理絡みイマイチなのか定期的に描写ぶっ壊れるからすぐ再起動しないといけない印象もある
2024/08/10(土) 00:35:03.22ID:UmadUISW
いや劣化してませんって
2024/08/10(土) 00:37:45.86ID:UmadUISW
2024/08/10(土) 00:49:22.85ID:cgiGOwuo
めんどうな間違い探しのレベルだけど細部は変わるのね
2024/08/10(土) 00:51:57.98ID:p0p3RMEn
絵描きが使うようなまともなモニター使えば細部はそれなり変わってるのがわかる
512名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 01:09:18.52ID:Q1ILWABj そんな何も使ってない一行プロンプト画像持ってこられてもな
Loraとかネガとか色々使い出すと明らかに悪くなるだろ
Loraとかネガとか色々使い出すと明らかに悪くなるだろ
2024/08/10(土) 01:23:42.28ID:UmadUISW
なら自分が違うやつを貼りなよ・・・
2024/08/10(土) 01:37:29.79ID:XHYSEWZo
Forgeは初心者でも使えるようにした結果、こういうモンスターが誕生してしまう
指摘するのも面倒だからと放置すると
モンスターの書き込みを見た初心者が次々に感染して増殖していくとう怪談話
指摘するのも面倒だからと放置すると
モンスターの書き込みを見た初心者が次々に感染して増殖していくとう怪談話
2024/08/10(土) 01:49:11.49ID:3NZ54Xff
何が違うのかどっちがいいのかわからん
2024/08/10(土) 01:53:03.86ID:p0p3RMEn
そもそもどっちがいいとか好みの問題だから使いたい方を使えで終わる話
2024/08/10(土) 02:51:08.00ID:/mkCWQRz
設定やプロンプトなど何もかも一緒で数回出力すると細部で微妙な違い出ちゃうのにA1111とForgeを比較しても意味なくない?
2024/08/10(土) 04:44:11.93ID:p0p3RMEn
まあ出力結果の出来栄えとか気にするんならまず10万クラスのまともな4kモニター買ってから語れみたいになるからね
グラボだけじゃねーし気にしだしたらきりがない
グラボだけじゃねーし気にしだしたらきりがない
2024/08/10(土) 05:38:49.21ID:VDH9lwSG
>>500
VRAM消費大きすぎないか?
VRAM消費大きすぎないか?
2024/08/10(土) 05:41:48.07ID:VDH9lwSG
>>512
それ多分プラシーボ効果じゃね?違いの分かる画像ってある?
生成当日は分かっても2,3日したらどっちがどっちだかわからなくなるパターンだと思う
例えばこのスレで5枚くらい作ってどっちで作ったのか比較クイズしても誰もわからないと思うぞ
それ多分プラシーボ効果じゃね?違いの分かる画像ってある?
生成当日は分かっても2,3日したらどっちがどっちだかわからなくなるパターンだと思う
例えばこのスレで5枚くらい作ってどっちで作ったのか比較クイズしても誰もわからないと思うぞ
2024/08/10(土) 13:01:43.10ID:XKiXCjLF
要はtiledとかメモリ節約機能差異じゃないの?
何の機能もオンしないなら
同じ絵が出てくる気はする、試してない
何の機能もオンしないなら
同じ絵が出てくる気はする、試してない
522名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 13:48:39.77ID:Q1ILWABj2024/08/10(土) 14:46:12.93ID:VDH9lwSG
VRAM24GだけどLoRA生成しつつ画像生成良くする
というか、LoRA作った端からどんな画像か見てみたい
ただこんなのはForgeじゃないと無理だな
というか、LoRA作った端からどんな画像か見てみたい
ただこんなのはForgeじゃないと無理だな
2024/08/10(土) 14:50:32.90ID:peIvVrPp
アリエクの魔改造RTX2080Ti 22GBが最強すぎる
2024/08/10(土) 14:57:35.45ID:S/JacPXm
4060の8Gはやっぱきついですかね…
3060の12G壊れたから変えたんだけど
3060の12G壊れたから変えたんだけど
2024/08/10(土) 15:42:32.72ID:K212uepr
3060-12GB からの買い替えだと
4060Ti-16GBか4070以上かな…
SD1.5なら8GBでも何とかなるけど
SDXLだとComfyかForge必須
4060Ti-16GBか4070以上かな…
SD1.5なら8GBでも何とかなるけど
SDXLだとComfyかForge必須
2024/08/10(土) 15:58:33.20ID:VDH9lwSG
2024/08/10(土) 15:58:35.39ID:bZMyaH0B
>>525
自分で変えたんだったらきついかどうかは自分でわかるんじゃねえの?
自分で変えたんだったらきついかどうかは自分でわかるんじゃねえの?
2024/08/10(土) 16:00:15.31ID:bZMyaH0B
画像先生 AI だと 16GB でも なんとかなるけど
動画制作AIになると18gb 以上 要求してくるからね
動画制作AIになると18gb 以上 要求してくるからね
2024/08/10(土) 16:35:52.85ID:3NZ54Xff
2024/08/10(土) 16:40:06.48ID:3NZ54Xff
綺麗な顔は簡単に出る、というか適当にやるとそれしか出ない。
ちょいブサイクな表情を出すほうが難しい
まぁ論点がズレてるのは分かってるがw
ちょいブサイクな表情を出すほうが難しい
まぁ論点がズレてるのは分かってるがw
532あぼーん
NGNGあぼーん
2024/08/10(土) 17:44:15.62ID:c76xYQge
2024/08/10(土) 22:00:07.58ID:wv+9Z0DR
ふと思ったんだけどそんなにVRAM大事なら実は4090そのものの性能って大したことない?
2024/08/10(土) 22:15:06.51ID:tkuXP7Nc
描画スピードはかなり違うはずだが
動画作らないなら不要なレベル
ただvram16GBはやっぱり欲しい
vramお漏らしした時点で上位の優位性とか完全になくなるので
なおforge使うならこんな差はどうでもいい筈だが、今絶賛改修中だから絶対的にああですそうですとは言えない。
何が良くなって駄目になるかわからん
動画作らないなら不要なレベル
ただvram16GBはやっぱり欲しい
vramお漏らしした時点で上位の優位性とか完全になくなるので
なおforge使うならこんな差はどうでもいい筈だが、今絶賛改修中だから絶対的にああですそうですとは言えない。
何が良くなって駄目になるかわからん
2024/08/10(土) 22:31:03.54ID:K212uepr
2024/08/10(土) 22:49:31.68ID:3NZ54Xff
4070の12GBと
4060の16GBなら4070の方が1段上の記事みたから4070買ったんやが変わったんか?
4060の16GBなら4070の方が1段上の記事みたから4070買ったんやが変わったんか?
2024/08/10(土) 22:52:18.28ID:tkuXP7Nc
お漏らしした瞬間ほぼ逆転するわけだが
あとは生成する画面サイズによるんじゃないか?
漏らす量にもよるけどほぼ分単位で時間伸びるからgpuの性能差くらいじゃ簡単には巻き返せない
あとは生成する画面サイズによるんじゃないか?
漏らす量にもよるけどほぼ分単位で時間伸びるからgpuの性能差くらいじゃ簡単には巻き返せない
2024/08/10(土) 22:56:19.75ID:tkuXP7Nc
画面が余計だった
まあ512x512とかならそもそも漏らさないけど1111で768x512くらいのhires2倍いれてやりたい人は12だと余裕で数分レベル漏らすやろ
まあ512x512とかならそもそも漏らさないけど1111で768x512くらいのhires2倍いれてやりたい人は12だと余裕で数分レベル漏らすやろ
2024/08/11(日) 00:42:28.52ID:H9l+lo4o
>>539
流石にhires2倍だとお漏らしは回避出来ないけどその解像度だと40秒前後で終わるよ
流石にhires2倍だとお漏らしは回避出来ないけどその解像度だと40秒前後で終わるよ
2024/08/11(日) 00:57:26.81ID:UMQosIyc
2024/08/11(日) 01:10:42.01ID:obnKXLlk
4060ti16と4070で悩むならAIだけじゃなくゲームやるかどうかだけで決めていいだろ
ゲームやるなら4070いっとけになる
あと電源ギリギリの客を舐めてるbtoだと4060からの乗り換えとかだと電源足りないとかケースが糞だとファン三連がケースに収まらなかったりとかあるから気をつけて
ゲームやるなら4070いっとけになる
あと電源ギリギリの客を舐めてるbtoだと4060からの乗り換えとかだと電源足りないとかケースが糞だとファン三連がケースに収まらなかったりとかあるから気をつけて
2024/08/11(日) 05:17:12.08ID:kx6DdA8T
ゲーム作ってるとDCCツールでもVRAM使わなあかんし
nVIDIAもそれを分かったうえでVRAM多い側と少ない側で一気に値段の差別化させてんだよな
VRAMチップなんて安いぞ
nVIDIAもそれを分かったうえでVRAM多い側と少ない側で一気に値段の差別化させてんだよな
VRAMチップなんて安いぞ
2024/08/11(日) 05:54:07.80ID:xYqGmbdU
4060Ti16 A1111:v1.10.1 xformers:0.0.23 --xformers
hires汎用的な値
euler a karras 768x512 sumpling steps 40 hires x2 swinIR_4x hires step20 strength0.45 33.6秒
以下おまけ
euler a karras 768x512 sumpling steps 50 hires x2 swinIR_4x hires step50 strength0.45 57.3秒
euler a karras 768x512 sumpling steps 35 hires x2 swinIR_4x hires step35 strength0.45 43.6秒
euler a karras 768x512 sumpling steps 25 hires x2 swinIR_4x hires step25 strength0.45 34.5秒
hiresなし
euler a karras 1536x1024 sumpling steps 50 39.5秒
euler a karras 1536x1024 sumpling steps 40 32.0秒
euler a karras 1536x1024 sumpling steps 25 20.9秒
4070は持ってないから知らん
参考になる人はいるのか?
hires汎用的な値
euler a karras 768x512 sumpling steps 40 hires x2 swinIR_4x hires step20 strength0.45 33.6秒
以下おまけ
euler a karras 768x512 sumpling steps 50 hires x2 swinIR_4x hires step50 strength0.45 57.3秒
euler a karras 768x512 sumpling steps 35 hires x2 swinIR_4x hires step35 strength0.45 43.6秒
euler a karras 768x512 sumpling steps 25 hires x2 swinIR_4x hires step25 strength0.45 34.5秒
hiresなし
euler a karras 1536x1024 sumpling steps 50 39.5秒
euler a karras 1536x1024 sumpling steps 40 32.0秒
euler a karras 1536x1024 sumpling steps 25 20.9秒
4070は持ってないから知らん
参考になる人はいるのか?
2024/08/11(日) 06:20:46.91ID:D0sovd4V
じゃ比較用に4070で(reForgeだけど)
hires汎用的な値
euler a karras 768x512 sumpling steps 40 hires x2 swinIR_4x hires step20 strength0.45 28.4秒
hiresなし
euler a karras 1536x1024 sumpling steps 50 27.6秒
備考
4070はPL 80%
version: f1.0.1dev-v1.10.1RC-latest-1042-gfeb98f22 • python: 3.10.10 • torch: 2.1.2+cu121 • xformers: N/A
reForge起動コマンドは以下(OptimizerはAutoたぶんSDP)
--cuda-malloc --cuda-stream --pin-shared-memory
hires汎用的な値
euler a karras 768x512 sumpling steps 40 hires x2 swinIR_4x hires step20 strength0.45 28.4秒
hiresなし
euler a karras 1536x1024 sumpling steps 50 27.6秒
備考
4070はPL 80%
version: f1.0.1dev-v1.10.1RC-latest-1042-gfeb98f22 • python: 3.10.10 • torch: 2.1.2+cu121 • xformers: N/A
reForge起動コマンドは以下(OptimizerはAutoたぶんSDP)
--cuda-malloc --cuda-stream --pin-shared-memory
2024/08/11(日) 06:33:10.53ID:D0sovd4V
ついでなのでA1111
hires汎用的な値
euler a karras 768x512 sumpling steps 40 hires x2 swinIR_4x hires step20 strength0.45 30.3秒
hiresなし
euler a karras 1536x1024 sumpling steps 50 30.4秒
備考
4070はPL 80%
version: v1.10.1-4-g48239090 • python: 3.10.10 • torch: 2.1.2+cu121 • xformers: N/A
A1111起動コマンドは以下(OptimizerはAutoたぶんSDP(no-mem))
--medvram --precision half
※reForgeでもA1111でも共有GPUメモリおもらしはしてないよ
hires汎用的な値
euler a karras 768x512 sumpling steps 40 hires x2 swinIR_4x hires step20 strength0.45 30.3秒
hiresなし
euler a karras 1536x1024 sumpling steps 50 30.4秒
備考
4070はPL 80%
version: v1.10.1-4-g48239090 • python: 3.10.10 • torch: 2.1.2+cu121 • xformers: N/A
A1111起動コマンドは以下(OptimizerはAutoたぶんSDP(no-mem))
--medvram --precision half
※reForgeでもA1111でも共有GPUメモリおもらしはしてないよ
2024/08/11(日) 07:08:04.20ID:xYqGmbdU
誤差と見るかn秒も早いと見るか
4070買ったほうがお得だよって感じに見えるな
やるのStableDiffusionだけじゃないでしょ
電源40W差とケースの余裕は絶対見ないといけないけど
というかケースにちゃんと入るかどうか確認すんのが一番大事だけど
4070買ったほうがお得だよって感じに見えるな
やるのStableDiffusionだけじゃないでしょ
電源40W差とケースの余裕は絶対見ないといけないけど
というかケースにちゃんと入るかどうか確認すんのが一番大事だけど
2024/08/11(日) 10:24:21.74ID:qf7q975G
良い絵が出たらグラボの値段は忘れる
2024/08/11(日) 10:39:20.49ID:zmexQv/r
90はVRAMが大きいから他の作業も並列してできるし
さらに速度もかなり早いってのがメリットだと思う
作業量が多いとか何度も試行錯誤するみたいな用途だと時間節約効果はかなり大きいと思う
逆に並列作業をしないとか、夜しかけて朝できていればいいみたいな用途だと買う意味はない
さらに速度もかなり早いってのがメリットだと思う
作業量が多いとか何度も試行錯誤するみたいな用途だと時間節約効果はかなり大きいと思う
逆に並列作業をしないとか、夜しかけて朝できていればいいみたいな用途だと買う意味はない
2024/08/11(日) 11:47:22.79ID:o2ZyC0h9
今A1111使ってるけどcomfyuiに移ったほうがいい?
2024/08/11(日) 12:09:00.83ID:D0sovd4V
2024/08/11(日) 12:32:29.16ID:r8ljYI/6
>>548
わかるw
わかるw
553名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/11(日) 15:04:13.28ID:oMQeg8iz Hires覚えたばかりだけど性能足りなくてx2が耐えれない
A1111のUI起動時にデフォルトでx1.5にしとく事は出来る?
A1111のUI起動時にデフォルトでx1.5にしとく事は出来る?
2024/08/11(日) 15:30:36.19ID:H9l+lo4o
2024/08/11(日) 17:26:12.34ID:f3dJheBn
4090以外を買う思考がまず理解できない
2024/08/11(日) 17:44:10.92ID:qWhhceOX
別に理解しなくてもいいんじゃね?
2024/08/11(日) 18:43:06.66ID:dPC+N1oO
結局はVRAM容量だし
2024/08/11(日) 18:59:44.76ID:ahd0XTbM
最新ゲームやらないなら2060でも全然大丈夫
2024/08/11(日) 19:00:33.71ID:KRabMIym
SDXLでControlNet使うとLineArtやOpenPoseの再現性が滅茶苦茶低いのは仕様なのかな
SD1.5だとほぼ確実に元絵やポーズがほぼ100%再現されるのにSDXLやPonyだと再現率が10〜20%程度でほぼ無視される
一応最新のExtensionとModelをDownloadしてControlNetのWeightの数値設定もSDXL用の数値にしてると思うんだけど
解決方法知ってる人いるかな
CannyとかSDXLでもちゃんと動いてるのもあるんだけどね
SD1.5だとほぼ確実に元絵やポーズがほぼ100%再現されるのにSDXLやPonyだと再現率が10〜20%程度でほぼ無視される
一応最新のExtensionとModelをDownloadしてControlNetのWeightの数値設定もSDXL用の数値にしてると思うんだけど
解決方法知ってる人いるかな
CannyとかSDXLでもちゃんと動いてるのもあるんだけどね
2024/08/11(日) 20:28:33.15ID:KNYgBBFE
4090とかプロの仕事でもしてなきゃ無駄なだけ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/11(日) 21:23:27.83ID:oMQeg8iz 1080です!
2024/08/11(日) 21:32:26.55ID:GgsQ6Ndf
750です
2024/08/11(日) 22:11:26.28ID:1g7aFfG0
簡単に言うと RTX 4090の場合
ステーブルディフュージョンとフォージを
同時起動させて両方できる
ステーブルディフュージョンとフォージを
同時起動させて両方できる
2024/08/11(日) 22:34:00.51ID:ezA2O6CC
1070(じゃんぱらで買った)
2024/08/11(日) 22:38:58.68ID:Cnx923w2
制服の紐リボンタイの出し方がわからん……
2024/08/12(月) 00:52:26.45ID:wHe+eeEt
forge最新版でFLUX1が使えたわ
さすがイリヤにきは天才すわ
チェックポイントも10GBまで減ったし
さすがイリヤにきは天才すわ
チェックポイントも10GBまで減ったし
2024/08/12(月) 00:59:00.03ID:1U8jb6tP
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン?
568名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 02:11:51.75ID:HaSabB+X 1650でやってたなぁ
犬が「待て」される気分がよくわかったわ
犬が「待て」される気分がよくわかったわ
2024/08/12(月) 10:00:25.55ID:oU5pqniD
stable diffusionの最新バージョンで、古いLoraって使う方法はない?
使いたいのが大体SDXLじゃなくて読み込めない
使いたいのが大体SDXLじゃなくて読み込めない
2024/08/12(月) 10:10:40.39ID:RQdXH4Ny
無理
2024/08/12(月) 12:01:37.88ID:bp6SFyjO
お盆休みで暇すぎるから4090買い足して2枚挿しで遊んでるだけどSDがVRAM2枚分として認識してくれない
なんか特別な設定あったっけ?
なんか特別な設定あったっけ?
2024/08/12(月) 12:13:39.84ID:QKwcme9+
>>571
そもそもSDでそういうこと(VRAM2枚分認識)できない
そもそもSDでそういうこと(VRAM2枚分認識)できない
2024/08/12(月) 12:13:45.15ID:8XQyobsH
>>571
set COMMANDLINE_ARGS=--device-id 1 --port 7861みたいな形でデバイスID指定すれば2つSD起動できる。(SLIは知らん)
てか4090を2枚刺しできるスペースのあるマザボって存在したんだな
set COMMANDLINE_ARGS=--device-id 1 --port 7861みたいな形でデバイスID指定すれば2つSD起動できる。(SLIは知らん)
てか4090を2枚刺しできるスペースのあるマザボって存在したんだな
2024/08/12(月) 12:33:42.05ID:bp6SFyjO
2024/08/12(月) 12:43:29.43ID:8XQyobsH
2024/08/12(月) 13:38:38.49ID:82zgAjg+
llm だと二枚使えるんじゃないかな
2024/08/12(月) 13:39:35.49ID:fN7Ov2d2
二枚目をAIO水冷4090にして解決
2024/08/12(月) 15:36:43.93ID:l9t1JS6+
服に関しては奇形を防止できないし、
色移りはネガティブプロンプトで調整しても、やっぱり解消しない。
色移りはネガティブプロンプトで調整しても、やっぱり解消しない。
2024/08/12(月) 17:21:18.14ID:o3HdVplV
1つのプロンプトを複数のGPUに処理させるのは難しそうだけど、複数のタブに同じプロンプトをコピペするブラウザ拡張ぐらいならChatGPTでもやってくれるかも?seedは-1だけど
2024/08/12(月) 17:51:39.68ID:QKwcme9+
581名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 19:31:16.42ID:b9voUArC SD1.5からponyを始めてみたのですが、リアル系ponyのチェックポイントでfaceidを使うと2次元に近い画像になってしまいます。
原因わかれば教えてください。
プリプロセッサはip-adapter-auto(またはip-adapter_face_id_plus)、モデルはip-adapter-faceid-plusv2_sdxlを指定しています。
SD1.5のfaceidは正常に動きます。
webuiのプロンプトは特にエラーは出ていないです。
原因わかれば教えてください。
プリプロセッサはip-adapter-auto(またはip-adapter_face_id_plus)、モデルはip-adapter-faceid-plusv2_sdxlを指定しています。
SD1.5のfaceidは正常に動きます。
webuiのプロンプトは特にエラーは出ていないです。
582名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 19:49:12.48ID:pQsQhsc7 xyz プロット の軸を増やす方法ってあるんでしょうか?あと2〜3軸ぐらい欲しい…
2024/08/12(月) 19:56:28.97ID:QKwcme9+
コード読んで書けばいんでね
繰り返しのとこ増やすだけだろう
繰り返しのとこ増やすだけだろう
2024/08/13(火) 00:19:16.73ID:nd8lESiT
WebUIの1.10.1を使用しています
ちょっと前まではGPUのVRAMを使い切ると共有GPUメモリを使用し、速度は遅くなるものの生成自体はされていたんですが、最近なぜかVRAMを使い切ると『OutOfMemoryError』が表示され生成がストップします
特に設定は弄ってないはずなんですが、何か心当たりはありますか?
ちょっと前まではGPUのVRAMを使い切ると共有GPUメモリを使用し、速度は遅くなるものの生成自体はされていたんですが、最近なぜかVRAMを使い切ると『OutOfMemoryError』が表示され生成がストップします
特に設定は弄ってないはずなんですが、何か心当たりはありますか?
2024/08/13(火) 04:59:04.20ID:uUypI/Tf
グラボのドライバ自動アップデートしてOS側でメモリ関係の設定が変わったとかはあるんじゃね
ドライバリリース1週間前だし
ドライバリリース1週間前だし
2024/08/13(火) 09:22:26.27ID:7vVIi+Hl
587名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 15:59:26.34ID:9je1553z 選択できるようになったのか
2024/08/13(火) 16:04:04.69ID:uAK37Gbq
ペイント3D廃止だって
2024/08/13(火) 16:14:14.13ID:98VKPFKT
一瞬焦ったが今後もストアから落とせるようだ
2024/08/13(火) 16:41:12.72ID:98VKPFKT
げ、ストアからも消えるのか
591名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 18:02:26.93ID:lDe6RrNs 本来の用途とは違うけどAI界隈だと手軽に背景削除するために重宝したもんな
592名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 19:45:00.07ID:bx09RWX8 染物みたいな画像になるのはスペック不足?
単語何個か削るとちゃんと表示されるんだけど
単語何個か削るとちゃんと表示されるんだけど
2024/08/13(火) 19:51:27.95ID:T6DFDgcA
ペイント3Dにも背景削除あったとか知らなかったわ
ただのペイントにあるのは知ってたが
ただのペイントにあるのは知ってたが
2024/08/13(火) 21:00:30.94ID:7vVIi+Hl
>>592
https://note.com/hakomikan/n/nb6dd68a1bd9e
今はsettingsのEmphasis modeでno normオプションがあるけど
それでも強調でなるときがたまにある
https://note.com/hakomikan/n/nb6dd68a1bd9e
今はsettingsのEmphasis modeでno normオプションがあるけど
それでも強調でなるときがたまにある
595名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 21:21:11.58ID:S+lD0AyK ありがとうオプションは触らなかったけど1.8倍を消したらいけました
2024/08/14(水) 10:27:39.73ID:gRrrMsMK
あの動画生成aiのように?
klinlingのことかー!
klinlingのことかー!
2024/08/14(水) 18:38:29.27ID:5z9SyF2Q
>>596
詳しく
詳しく
2024/08/14(水) 23:45:32.60ID:TncJcW96
radeonなんだが最新版は1111で入れればいいのか?
2024/08/15(木) 00:11:14.61ID:kpf+bXV2
トレンドはA1111のZLUDA版
だったんだけど、なんかZLUDAの雲行きが怪しい
最近WSL対応したからそっち調べてみろ
俺はでHyper-Vオンにしたくないから入れられない
だったんだけど、なんかZLUDAの雲行きが怪しい
最近WSL対応したからそっち調べてみろ
俺はでHyper-Vオンにしたくないから入れられない
2024/08/15(木) 02:10:21.10ID:vu7vJM+V
ディスプレイ表示用とは別にGPUを構成してるならVirtualboxでGPUパススルーでやれるよ
仮想化に詳しくないなら知らん
仮想化に詳しくないなら知らん
2024/08/15(木) 02:44:35.88ID:vFNb9ukr
2024/08/15(木) 12:54:23.12ID:kpf+bXV2
603名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/15(木) 20:24:15.79ID:cpe5qVqy AMD法務部 「それ口約束ですよね?」
と言ってしまった時点で約束があった証拠になってしまい有効な日本
と言ってしまった時点で約束があった証拠になってしまい有効な日本
2024/08/16(金) 13:58:34.57ID:n4amnBTC
何も考えないでDLしまくってたloraのフォルダ分け整理しんどい
どうにかなんないの
どうにかなんないの
605名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 15:46:49.31ID:FvVRLXai 何も考えずにLora消せばよくね?
2024/08/16(金) 15:52:22.52ID:w66Ki8V0
おかんに頼んでみたら?
2024/08/16(金) 16:48:56.17ID:K2PgdHTk
逆に考えるんだ
「フォルダ整理なんてしなくていいさ」
と考えるんだ
「フォルダ整理なんてしなくていいさ」
と考えるんだ
2024/08/16(金) 17:22:34.50ID:zdeaFGc4
自作と漫画形式になるLoRAだけは分けてるけど後はごった煮状態だな
LoRA落とした時にどんなものかコメント追加してるから見ればわかるし
LoRA落とした時にどんなものかコメント追加してるから見ればわかるし
2024/08/16(金) 18:54:25.03ID:Xben6ASk
フォルダ整理も生成結果のファイル整理も途中でぶん投げた
2024/08/16(金) 19:05:39.16ID:005aH80m
611名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 19:10:50.11ID:1gcwXyEJ 使わないLoraはさっさと消す
2024/08/16(金) 19:39:22.31ID:Y6AIbpJ3
手作業でサムネとプロンプト付けてLora管理してるけど
civitaiしか使わないしcivitai helperなるものを入れるといいんだろうか
civitaiしか使わないしcivitai helperなるものを入れるといいんだろうか
613名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 22:55:08.42ID:JrKHE9FT そうか階層分けできるのかGoogleスプレッドにまとめてるや
サムネないLoraが邪魔だなと
サムネないLoraが邪魔だなと
2024/08/17(土) 12:25:00.53ID:wmJQeeGt
今まで自作loraは外部サイトに頼ってて
こっちで作って見ようと思うんだけど
よくある base model sd 1.5
って外部サイトで配布されてる同じ名前のを選択?すればいいの?
それとも別名の1.5用のモデル適当に選べばいいの?
配布されてるものってめちゃくちゃクオリティ高いのがあるからすごい羨ましい
こっちで作って見ようと思うんだけど
よくある base model sd 1.5
って外部サイトで配布されてる同じ名前のを選択?すればいいの?
それとも別名の1.5用のモデル適当に選べばいいの?
配布されてるものってめちゃくちゃクオリティ高いのがあるからすごい羨ましい
2024/08/17(土) 13:03:16.88ID:rjFdcjFO
sd-scriptsのprepare_buckets_latentsで事前にnpzを作りたいのですが、--flip_augを指定しても*_flip.npzを作成してくれません
*.npzは作成されるし、--flip_aug trueのように指定した場合は引数エラーを吐くのでやり方自体は間違ってないと思うのですが
何かわかる方いますか?
*.npzは作成されるし、--flip_aug trueのように指定した場合は引数エラーを吐くのでやり方自体は間違ってないと思うのですが
何かわかる方いますか?
2024/08/17(土) 14:28:47.11ID:inntRyxJ
>>614
webuiのloraの設定マーク(トンカチとスパナ交差)押すとloraがどういうモデル使って学習されたか見れる
好きなのを参考にしたらいいかと
普通は学習と出力を同じモデルにするけど、
1.5はNAI派生モデルだったので、Aモデルで学習してBモデルで出力で増幅みたいな遊び方もできた
(XLでも一部このやり方が使える場合もある)
>>615
なんか凄い難しいことやってんね・・
kohya_ssとかのGUIに組み込まれてる奴を手動でポチポチやってるの?
https://note.com/kohya_ss/n/nbf7ce8d80f29
この時代の話?
webuiのloraの設定マーク(トンカチとスパナ交差)押すとloraがどういうモデル使って学習されたか見れる
好きなのを参考にしたらいいかと
普通は学習と出力を同じモデルにするけど、
1.5はNAI派生モデルだったので、Aモデルで学習してBモデルで出力で増幅みたいな遊び方もできた
(XLでも一部このやり方が使える場合もある)
>>615
なんか凄い難しいことやってんね・・
kohya_ssとかのGUIに組み込まれてる奴を手動でポチポチやってるの?
https://note.com/kohya_ss/n/nbf7ce8d80f29
この時代の話?
2024/08/17(土) 16:58:21.09ID:k7vfNx27
開発ブランチでテストやってる事あるし新しい要素とかgui使ってたら対応待ちで後手に回るので直叩きは全然おかしくないぞ
guiはコマンドライン吐き出してるだけなんで慣れてるならわざわざ使う方が面倒いまである
ちなみに質問の答えはわからないので有識者頼む
guiはコマンドライン吐き出してるだけなんで慣れてるならわざわざ使う方が面倒いまである
ちなみに質問の答えはわからないので有識者頼む
2024/08/17(土) 17:43:26.08ID:xhCuvw2f
【悲報】AI絵師さん、似たような絵柄しか出せないので早くも飽きられる
確かに飽きて来た感はある
確かに飽きて来た感はある
2024/08/17(土) 17:52:12.04ID:LLiLrS3d
主にアニメの絵柄を持ってくるからしゃーない
手書きも似たようなもんだけど人独特の下手さが逆に良いんだろう
手書きも似たようなもんだけど人独特の下手さが逆に良いんだろう
2024/08/17(土) 18:05:49.87ID:J0+fg74c
なかなか宣伝で割り込んでくるクラスの
aiイラストできないんだけど
グラフィックボードの関係かな
aiイラストできないんだけど
グラフィックボードの関係かな
621名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 18:15:50.13ID:AXI1ApaK AI絵はやたら背景を細かく描きすぎていてね…
手描きだと端折りたいけどAIは隙きあらば描き込んでくるのでsimple background入れて丁度良いくらい
そのうち人力特有の味も織り込んできそう
手描きだと端折りたいけどAIは隙きあらば描き込んでくるのでsimple background入れて丁度良いくらい
そのうち人力特有の味も織り込んできそう
2024/08/17(土) 19:20:35.16ID:aziGsZwJ
オヌヌメのえっちなAI絵上げてる人知らん?
623名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 19:54:11.55ID:2qhWEU9Q ノーヒントでおすすめ聞いてくる奴〜
2024/08/17(土) 20:00:16.77ID:ZviYZkhS
イラストなら「pixiv」
リアルなら「ちちぷい」のランキングでも見て自分の好きな人をフォローしろ
リアルなら「ちちぷい」のランキングでも見て自分の好きな人をフォローしろ
2024/08/17(土) 20:42:45.90ID:GpNXiEq6
civitaiでyaoiで検索おすすめ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 21:14:43.72ID:Z4z/j/bT 自分で好みの作る方が早い
2024/08/17(土) 22:07:35.72ID:xP9TMzMo
現状のaiは二人以上の絡みの出力に強い問題を抱えてる
これ解決してくれると漫画に使いやすいが現状は何回かに分けて絵を描かせてコラージュするか自分で書いた方がよほど早く狙った構図になる
これ解決してくれると漫画に使いやすいが現状は何回かに分けて絵を描かせてコラージュするか自分で書いた方がよほど早く狙った構図になる
2024/08/17(土) 22:15:53.98ID:cb1Fl3tA
手書き感は今でも十分出せるだろ
しかし背景はほぼ100%それっぽい背景でしかなく必ずと言っていいほど細かい部分は破綻して漫画のコマとして連続でみると使い難い
3Dで準備した背景か取ってきた写真をDenoise少なめでイラスト化してコラージュか自分で書いた方がいい気がする
自分で描いたのをAIにいれてもLoraやModelに強く影響されて学習データに無理やり細かい部分が寄せられるのが辛いな
手や足とか顔の表情とか服のおかしな部分は自分で描き直してそのまま使ってるわ
AI入れた方が指増やされたりボタンやポケット生えて来てイライラする
しかし背景はほぼ100%それっぽい背景でしかなく必ずと言っていいほど細かい部分は破綻して漫画のコマとして連続でみると使い難い
3Dで準備した背景か取ってきた写真をDenoise少なめでイラスト化してコラージュか自分で書いた方がいい気がする
自分で描いたのをAIにいれてもLoraやModelに強く影響されて学習データに無理やり細かい部分が寄せられるのが辛いな
手や足とか顔の表情とか服のおかしな部分は自分で描き直してそのまま使ってるわ
AI入れた方が指増やされたりボタンやポケット生えて来てイライラする
629名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 22:28:38.49ID:yNyS0Fzj 今のAIの難点は連続性なんだよなあ。
同じ部屋とか背景の別アングルとかまず出せない
同じ部屋とか背景の別アングルとかまず出せない
2024/08/17(土) 23:09:42.57ID:yk4UgiO1
チェックポイントを1つRAMに読み込ませる設定をすると
変更するたびにRAMの使用量が増えてそのうち
物理RAMのサイズ超えてしまうのですがこれ正常な動作なのでしょうか
逆に読み込ませないと今度は何度か変更すると
何故かランタイムエラーなどが出て来てしまい生成できない状態になります
変更するたびにRAMの使用量が増えてそのうち
物理RAMのサイズ超えてしまうのですがこれ正常な動作なのでしょうか
逆に読み込ませないと今度は何度か変更すると
何故かランタイムエラーなどが出て来てしまい生成できない状態になります
2024/08/17(土) 23:36:29.22ID:cb1Fl3tA
初期設定にキャッシュの容量小さくするとかいくつかの記述を手動で書き込んでおかないとVRAMエラーを頻発してアプリ再起動が必要
正確な記述は忘れたのでググるか有志の回答を待て
それやったうえならわからない
正確な記述は忘れたのでググるか有志の回答を待て
それやったうえならわからない
2024/08/18(日) 00:25:40.99ID:CZDmD7rP
>>630
A1111とFlux対応したForgeとそれ以前のクローンのreForgeで全部多少動作違うんだけどあんま正常な動作ではないと思う
特にForgeとreForgeはちょくちょくメモリ管理に手を入れてて変な動作するバージョンもあるかもしれない、一概に最新がいいとは言えないんだけど適宜アプデか安定していると思われるブランチに切り替えてみてもいいかも
A1111とFlux対応したForgeとそれ以前のクローンのreForgeで全部多少動作違うんだけどあんま正常な動作ではないと思う
特にForgeとreForgeはちょくちょくメモリ管理に手を入れてて変な動作するバージョンもあるかもしれない、一概に最新がいいとは言えないんだけど適宜アプデか安定していると思われるブランチに切り替えてみてもいいかも
2024/08/18(日) 00:54:52.22ID:tdgRUT8V
書き忘れてましたがA1111版の1.10.1です
RAMは64GB積んでいて
初回起動で30GB未満が使用されます
それがチェックポイントを切り替えるたびに増えていって
最終的にしきい値(約45GB)まで増えるとSD(python.exe)が落ちます
落ちる理由としては仮想メモリは切ったことによります
これ以前にSDを使用するとCドライブのpagefile.sysが異常に増加していたので
RAMにチェックポイントを読み込む意味がないと仮想メモリを切りました
RAMは64GB積んでいて
初回起動で30GB未満が使用されます
それがチェックポイントを切り替えるたびに増えていって
最終的にしきい値(約45GB)まで増えるとSD(python.exe)が落ちます
落ちる理由としては仮想メモリは切ったことによります
これ以前にSDを使用するとCドライブのpagefile.sysが異常に増加していたので
RAMにチェックポイントを読み込む意味がないと仮想メモリを切りました
2024/08/18(日) 01:07:12.53ID:tdgRUT8V
それでチェックポイントをRAMに読み込ませないにすると
RAMは初回起動時からあまり増えないのですが
チェックポイントを何度か切り替えて生成しようとすると
ランタイムエラーが発生することがあります
エラー内容を貼り付けようと
再現しようとしているのですが
今日はエラーでないみたいです
RAMは初回起動時からあまり増えないのですが
チェックポイントを何度か切り替えて生成しようとすると
ランタイムエラーが発生することがあります
エラー内容を貼り付けようと
再現しようとしているのですが
今日はエラーでないみたいです
2024/08/18(日) 01:08:17.54ID:V1VI6MLv
A1111を起動するだけでそんなにメモリ消費する時点で何かがおかしいと思わないんだろうか
俺ならとりあえずnvenv消してから起動して変化がないか見る
俺ならとりあえずnvenv消してから起動して変化がないか見る
2024/08/18(日) 01:22:47.11ID:M+SJ7xvz
VRAMじゃなくてRAMか
RAM使って速度少しは早くなるんかね?
ほぼグラボ性能とVRAM容量で速度の90%以上が決まってそうだが
RAM使って速度少しは早くなるんかね?
ほぼグラボ性能とVRAM容量で速度の90%以上が決まってそうだが
2024/08/18(日) 01:35:54.05ID:CZDmD7rP
起動オプションは何使ってるんだろう
うちだと最近は--medvram --precision halfしかし使ってないけど
※SDXLのモデル使用で起動時はDRAM 7GBくらい、生成したりモデル切り替えたりでじわじわ20GB前後ウロウロする
うちだと最近は--medvram --precision halfしかし使ってないけど
※SDXLのモデル使用で起動時はDRAM 7GBくらい、生成したりモデル切り替えたりでじわじわ20GB前後ウロウロする
2024/08/18(日) 02:05:01.80ID:wHtCgm24
2024/08/18(日) 03:13:51.28ID:V1VI6MLv
モデル切り替えたり生成しつづけてもそんなにメモリ消費しないけどなあ15GB前後
RAM関連の設定はデフォのまま
ちなみに起動オプション
--xformers --opt-channelslast --precision half
RAM関連の設定はデフォのまま
ちなみに起動オプション
--xformers --opt-channelslast --precision half
2024/08/18(日) 09:55:49.80ID:wuT0UIic
adeteilerのデフォルト設定を変えようと1111のui-config.jsonを開いてみたら、💾や♻といった絵文字表記の場所がいくつかあるのですがこれってこのままで正常に動作しているのでしょうか?
修正しようにも元々なんだったのかわからずいじりようがありません
修正しようにも元々なんだったのかわからずいじりようがありません
2024/08/18(日) 11:04:44.34ID:CZDmD7rP
2024/08/18(日) 13:24:45.59ID:XfC/T8Xt
過去にA1111で生成した画像を複数枚まとめてADetailerをかけてアップスケールしたいです
調べて色々やってみたのですが出来ませんでした
A1111、forge、reforge、ComfyUIが使えます
調べて色々やってみたのですが出来ませんでした
A1111、forge、reforge、ComfyUIが使えます
2024/08/18(日) 13:29:52.56ID:tdgRUT8V
2024/08/18(日) 14:00:56.01ID:V1VI6MLv
645名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/18(日) 14:15:46.52ID:hdo8FpvV >>642
調べていろいろならもう少しなにしたか書いてほしいが
ComfyUIならこういう感じ(画像にワークフロー埋め込んであるよ)
https://files.catbox.moe/ea1t7z.png
調べていろいろならもう少しなにしたか書いてほしいが
ComfyUIならこういう感じ(画像にワークフロー埋め込んであるよ)
https://files.catbox.moe/ea1t7z.png
2024/08/18(日) 14:33:42.70ID:NdwV/ZX+
>>641
taggerとか色々挙動不審なツールはあるのでこれが原因か?と思っているのですがなんとも…
削除後の再生成品はより絵文字使用頻度が上がってしまってワケワカメです
とりあえず放置します
ありがとうございました
taggerとか色々挙動不審なツールはあるのでこれが原因か?と思っているのですがなんとも…
削除後の再生成品はより絵文字使用頻度が上がってしまってワケワカメです
とりあえず放置します
ありがとうございました
2024/08/18(日) 14:38:24.14ID:XfC/T8Xt
2024/08/18(日) 16:15:17.95ID:ZTeQLiA0
>>642
単純にa1111でi2iのバッチ処理とadetailerを選択すればいいのでは?
単純にa1111でi2iのバッチ処理とadetailerを選択すればいいのでは?
2024/08/18(日) 17:06:46.49ID:XfC/T8Xt
2024/08/18(日) 19:20:36.64ID:+T4UX41i
stability matrixのforgeでi2iのbatchを試してみたのですが、
一枚生成するごとにunloadが挟まるのは正常なのでしょうか?
[Unload] Trying to free 5742.77 MB for cuda:0 with 1 models keep loaded ...
[Unload] Current free memory is 4012.36 MB ...
[Unload] Unload model KModel
[Unload] Current free memory is 9010.53 MB ...
Memory cleanup has taken 4.14 seconds
To load target model KModel
Begin to load 1 model
[Unload] Trying to free 8094.16 MB for cuda:0 with 0 models keep loaded ...
[Unload] Current free memory is 9010.53 MB ...
[Memory Management] Current Free GPU Memory: 9010.53 MB
[Memory Management] Required Model Memory: 4897.05 MB
[Memory Management] Required Inference Memory: 1024.00 MB
[Memory Management] Estimated Remaining GPU Memory: 3089.48 MB
Moving model(s) has taken 3.08 seconds
グラボは3060の12GB、モデルはSDXL、画像サイズは800x1200くらい
seed違いの画像を4枚比較するつもりで
batch countを4、batch sizeを1にしてます
一枚生成するごとにunloadが挟まるのは正常なのでしょうか?
[Unload] Trying to free 5742.77 MB for cuda:0 with 1 models keep loaded ...
[Unload] Current free memory is 4012.36 MB ...
[Unload] Unload model KModel
[Unload] Current free memory is 9010.53 MB ...
Memory cleanup has taken 4.14 seconds
To load target model KModel
Begin to load 1 model
[Unload] Trying to free 8094.16 MB for cuda:0 with 0 models keep loaded ...
[Unload] Current free memory is 9010.53 MB ...
[Memory Management] Current Free GPU Memory: 9010.53 MB
[Memory Management] Required Model Memory: 4897.05 MB
[Memory Management] Required Inference Memory: 1024.00 MB
[Memory Management] Estimated Remaining GPU Memory: 3089.48 MB
Moving model(s) has taken 3.08 seconds
グラボは3060の12GB、モデルはSDXL、画像サイズは800x1200くらい
seed違いの画像を4枚比較するつもりで
batch countを4、batch sizeを1にしてます
2024/08/18(日) 19:34:39.02ID:+T4UX41i
stepは5で画像生成自体は数秒で終わってるんだけど
毎回クリーンナップってのは必要なんでしょうか?
--always-offload-from-vramの真逆みたいな
起動オプションあれば短縮できたりしないかな?
毎回クリーンナップってのは必要なんでしょうか?
--always-offload-from-vramの真逆みたいな
起動オプションあれば短縮できたりしないかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/18(日) 20:16:15.58ID:ZBHKCl2w 話題の画像生成AI「FLUX.1」をStable Diffusion用の「WebUI Forge」で動かす(高速化も試してみました)
https://ascii.jp/elem/000/004/215/4215695/
https://ascii.jp/elem/000/004/215/4215695/
2024/08/18(日) 22:09:08.13ID:YvlrKONT
Quilted lining coat
でコートの裏地をキルティング生地にしたのに、
コートの下に着ている服までキルティングになっちまった~!
ちゃんとBREAK使ったのにな~。
でコートの裏地をキルティング生地にしたのに、
コートの下に着ている服までキルティングになっちまった~!
ちゃんとBREAK使ったのにな~。
2024/08/19(月) 01:33:23.91ID:Cb1JPY+y
>>653
BREAKにそんな効果はない
BREAKにそんな効果はない
2024/08/19(月) 01:35:46.91ID:Amo8H8IY
久しぶりに環境をforgeからA1111に戻したのですが、ponyモデルの生成1024×1536をforgeでは1枚40秒程度で出来てたのがA1111では10分程かかってしまいました…ここまで遅くなるものでしょうか…
使ってるgpuがrtx2060suとかいうポンコツですが
コンソール上にエラーとかは出てないのですが、なんか設定とかで怪しいの思いつく方居たら教えていただきたいです。
引数は xformers no-half-vae theme-darkくらいしか入れてません。拡張機能は全て無効にしても変わらずでした…
使ってるgpuがrtx2060suとかいうポンコツですが
コンソール上にエラーとかは出てないのですが、なんか設定とかで怪しいの思いつく方居たら教えていただきたいです。
引数は xformers no-half-vae theme-darkくらいしか入れてません。拡張機能は全て無効にしても変わらずでした…
2024/08/19(月) 01:52:23.29ID:Amo8H8IY
>>655
ごめんなさい私が馬鹿でした。忘れてください。
ごめんなさい私が馬鹿でした。忘れてください。
2024/08/19(月) 05:16:41.18ID:46hp/qa0
>>656
どうやって改善したのか詳しく
どうやって改善したのか詳しく
2024/08/19(月) 05:17:21.79ID:4SgNwhSI
同じ書くならどんなバカをしたのか書いてくれたらいいのに
2024/08/19(月) 08:43:16.73ID:KrOL38kg
kohya-LoRA-dreambooth.ipynbでSDXLのLORAって作れないの?
2024/08/19(月) 11:40:09.37ID:5EqL5Yk3
今のforgeってcontrolnet使えないバグある?
RuntimeError: Input type (struct c10::Half) and bias type (float) should be the same
とかいうどうしようもないエラー出る
RuntimeError: Input type (struct c10::Half) and bias type (float) should be the same
とかいうどうしようもないエラー出る
2024/08/19(月) 12:37:41.49ID:JRbR+50W
>>660
今のForgeって言っても、何時間ごととかにアップデートされてるのでバグかもしれないし、直ってるかもしれない。
作者のとこのディスカッションやらなんやら見てみたら?
面倒なら安定版に戻す。
今のForgeって言っても、何時間ごととかにアップデートされてるのでバグかもしれないし、直ってるかもしれない。
作者のとこのディスカッションやらなんやら見てみたら?
面倒なら安定版に戻す。
2024/08/19(月) 15:48:55.31ID:b9dJAHgG
初心者です。
seeartでまず手遊び程度に始めて
見たのですが中々上手く行きません
特に乳首ピアスと下腹部付近に×マークを書き込みたいのです
どのようにプロンプトを作成すれば表示されるでしょうか
seeartでまず手遊び程度に始めて
見たのですが中々上手く行きません
特に乳首ピアスと下腹部付近に×マークを書き込みたいのです
どのようにプロンプトを作成すれば表示されるでしょうか
2024/08/19(月) 20:37:16.23ID:dt7bEbtL
forgeはa1111に比べて一枚の生成速度は早いはずなのに
画像一枚ごとにメモリ管理でアンロードする謎挙動のせいで
トータルではa1111の倍くらい遅くなっちゃうのが残念すぎ
comfyUIはi2iのパラメータ設定がどっか欠けてるのか
どうやってもa1111やforgeに比べてやたら汚くなるから
初心者的にはまともに学ぼうという気が起きなかった
画像一枚ごとにメモリ管理でアンロードする謎挙動のせいで
トータルではa1111の倍くらい遅くなっちゃうのが残念すぎ
comfyUIはi2iのパラメータ設定がどっか欠けてるのか
どうやってもa1111やforgeに比べてやたら汚くなるから
初心者的にはまともに学ぼうという気が起きなかった
2024/08/19(月) 21:34:11.18ID:a7LlnuvW
別に無理して学ばなくていいよ
2024/08/19(月) 22:51:29.88ID:EmOw5wth
こ、ConfuseUI
2024/08/19(月) 23:44:35.54ID:NjhkltBn
>>663
> forgeはa1111に比べて一枚の生成速度は早いはずなのに
> 画像一枚ごとにメモリ管理でアンロードする謎挙動のせいで
> トータルではa1111の倍くらい遅くなっちゃうのが残念すぎ
それ設定で変えられるよ
--always-gpu
> forgeはa1111に比べて一枚の生成速度は早いはずなのに
> 画像一枚ごとにメモリ管理でアンロードする謎挙動のせいで
> トータルではa1111の倍くらい遅くなっちゃうのが残念すぎ
それ設定で変えられるよ
--always-gpu
2024/08/20(火) 02:09:44.32ID:7pVizOz1
lora探しで検索しまくってたらcivitaicっていうサイト見つけたんだけどcivitaiの偽サイトかなにか?
誰か詳細なことわかる方いますか?
誰か詳細なことわかる方いますか?
2024/08/20(火) 09:54:02.08ID:9PDi4tFY
5090を見越して大きめのケースでPCを組みたいんだけど
どんなPCケースがおすすめ?
どんなPCケースがおすすめ?
2024/08/20(火) 10:28:12.36ID:kxdBW4pv
5090(Ti ?)が水冷(AIO含む)か空冷なのか決めてから自作PC板へGo !
670名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 19:11:48.64ID:sMI9qtqn long hairをling hairと書いてた悲しみ……
だから微妙な訳だ
だから微妙な訳だ
2024/08/20(火) 21:01:22.12ID:OJ4clxl0
2024/08/20(火) 21:02:17.44ID:OJ4clxl0
public hairは回避できてたのに…
2024/08/20(火) 21:23:32.08ID:8v+ulVhq
tagcomplete 過信しすぎマンだから purple hairはよくやる
2024/08/20(火) 22:05:24.74ID:HwH5egk3
また髪の話ししてる…
2024/08/21(水) 00:09:35.37ID:vTJ/rXj/
complety nude ✕
completely nude
completely nude
2024/08/21(水) 01:25:25.87ID:dXNOnWJj
PONYとSDXLのチェックポイントをセットしてLORAから
Hyper-SDXL-8steps-loraを適用しようとしたのですが
LORAの一覧から何故か表示されません
検索をかけても検索方法のオプション変えてもでてきません
LORAのフォルダ内には入ってますし
モデルも変えてみても変わりありませんでした
どうしたらいいのでしょうか
Hyper-SDXL-8steps-loraを適用しようとしたのですが
LORAの一覧から何故か表示されません
検索をかけても検索方法のオプション変えてもでてきません
LORAのフォルダ内には入ってますし
モデルも変えてみても変わりありませんでした
どうしたらいいのでしょうか
2024/08/21(水) 02:28:47.18ID:2FPCLUpV
公共毛はやらないぞと気にしてると他でミスる
2024/08/21(水) 02:48:32.54ID:XUGSCOBE
Pony系は「pubes」だから覚えやすくていい
2024/08/21(水) 10:23:25.53ID:moo93dDO
こりゃーデジタルクリエイターは総じて終わるわ
今の段階でこれだろー、シンギュラリティは数年後なのに
間違いなくAIにポジション奪われる
すげー時代が来たもんだね
今の段階でこれだろー、シンギュラリティは数年後なのに
間違いなくAIにポジション奪われる
すげー時代が来たもんだね
2024/08/21(水) 20:58:36.27ID:pmnP98qc
AI使いこなすデザイナーに置き換わるだけで、それも用途別に一部だろう
2024/08/21(水) 22:11:48.66ID:ueQWvU6n
Forgeを旧に戻したい。
stability Matrixからのモデルセットアップが出来ない。
ローカルでファイルは残してたので1から作るならできるんだけどcheckポイントやできた画像の共有化ができない。
stability Matrixのランチ画面に入れて共有化したいんだけど、なんかいい方法ありませんか?
stability Matrixからのモデルセットアップが出来ない。
ローカルでファイルは残してたので1から作るならできるんだけどcheckポイントやできた画像の共有化ができない。
stability Matrixのランチ画面に入れて共有化したいんだけど、なんかいい方法ありませんか?
2024/08/21(水) 22:14:20.67ID:JO29a8hg
AI生成すればするほどプロ凄いと思う
逆にプロでもアマみたいなのが混じってるのも分かってきた
特に新しいキャラとかプロにしか作れないと思う
AIでいくら頑張ってもそうそう簡単には作れないから特にそう思う
まぁAIが凄いのが稀にでも作れてしまうところだが・・・
逆にプロでもアマみたいなのが混じってるのも分かってきた
特に新しいキャラとかプロにしか作れないと思う
AIでいくら頑張ってもそうそう簡単には作れないから特にそう思う
まぁAIが凄いのが稀にでも作れてしまうところだが・・・
2024/08/21(水) 22:43:18.97ID:rq65Cwxl
>>681
matrix使うのをやめる(冗談抜きで)
matrix使うのをやめる(冗談抜きで)
2024/08/21(水) 22:52:18.65ID:SV+NerwL
これをイメージに近い感じでAIに頼みたいのだが成功例ある?
https://i.imgur.com/fVJLbft.png
うちのエリアはAI普及してないんで
こういうイメージで頼みたいんだお
https://i.imgur.com/f2mXiaU.png
https://i.imgur.com/fVJLbft.png
うちのエリアはAI普及してないんで
こういうイメージで頼みたいんだお
https://i.imgur.com/f2mXiaU.png
2024/08/21(水) 22:53:16.26ID:SV+NerwL
色や細部は適当
AIがやってくれると思うんで
AIがやってくれると思うんで
2024/08/21(水) 22:55:05.93ID:IhDpL234
>>684
単純に女賢者Lora 使って紫ターバンと紫ケープ指定すれば出るんじゃね?
単純に女賢者Lora 使って紫ターバンと紫ケープ指定すれば出るんじゃね?
2024/08/21(水) 22:55:37.41ID:SV+NerwL
せいこうした、ってやつがいたら使用サイトなどを教えてくれ
2024/08/21(水) 22:56:14.61ID:SV+NerwL
2024/08/21(水) 22:57:11.50ID:SV+NerwL
「それならここの無料サイトできるぞ」たったこれだけで良いんだ
俺が使ったところでダメだった
俺が使ったところでダメだった
2024/08/21(水) 23:06:28.41ID:lR8T7qRw
サイト誘導のアフェ臭いな
2024/08/21(水) 23:07:26.93ID:4tABjQPU
謎の上から目線でいきなりキレる
怒りの連投
これは60~70代だな
怒りの連投
これは60~70代だな
692名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/21(水) 23:52:54.76ID:xi62Xq0e その程度、ローカルでやれよとしかw
2024/08/22(木) 00:06:25.61ID:azSiNYoq
あれが専門用語かよ。
スレタイのStableDiffusionってわかってるか?
スレタイのStableDiffusionってわかってるか?
2024/08/22(木) 00:16:12.78ID:7cfxP1e0
1レス目のだお でもうだめだった
2024/08/22(木) 00:22:55.02ID:qK8E2uN3
代行系のコンサルに依頼しろ。とりあえず50万払えば話は聞いてくれるだろ
2024/08/22(木) 00:47:11.46ID:CgOoFUkU
頑張って大人っぽく見せようって感じが中高生っぽい
> うちのエリアはAI普及してないんで
?
> うちのエリアはAI普及してないんで
?
697名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 00:50:24.26ID:mLJDwHGf 怪しい日本語は外国人かもしれない
中国は生成AI違法じゃなったっけ
天安門
中国は生成AI違法じゃなったっけ
天安門
2024/08/22(木) 01:13:53.34ID:UsPq3jpH
中国の中高生にもドラクエが人気なのか
日本の未来は明るいな
日本の未来は明るいな
699名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 05:49:55.50ID:WiDUEyEo いつまでガタガタ抜かしてんだ?
まだ?
ザコなのか? その程度とか言ってるが口だけなんだろ
まだ?
ザコなのか? その程度とか言ってるが口だけなんだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 05:51:26.11ID:WiDUEyEo 専門用語は中学生と変わらんのでやめてくれな老害
お前らみたいにAIがカン違いしないようにちまちま直した
そのうち生成されて検索したら出てくるんだろ
https://i.imgur.com/Gasyz9y.png
お前らみたいにAIがカン違いしないようにちまちま直した
そのうち生成されて検索したら出てくるんだろ
https://i.imgur.com/Gasyz9y.png
701名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 05:54:28.79ID:WiDUEyEo 俺、どんぐりスレにいた奴と違って別に切れてないけどな笑
とんでもないザコが生きて動いてんだよ笑える
服の方もなおさなきゃならんが
ローカルでできるのかお前?ゼッタイ無理だろ>>692
>>スレタイのStableDiffusionってわかってるか?
分かる必要まったくないぞ小学生のざこ 学校言って勉強しなおせ死ぬまでな
ここは
>Stable Diffusionをはじめとする「画像生成AIに関する質問用のスレッド」です。
とんでもないザコが生きて動いてんだよ笑える
服の方もなおさなきゃならんが
ローカルでできるのかお前?ゼッタイ無理だろ>>692
>>スレタイのStableDiffusionってわかってるか?
分かる必要まったくないぞ小学生のざこ 学校言って勉強しなおせ死ぬまでな
ここは
>Stable Diffusionをはじめとする「画像生成AIに関する質問用のスレッド」です。
702名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 05:55:21.09ID:WiDUEyEo もう一度読め、一生スレ違い 「画像生成AIに関する質問用のスレッド」だ
先入観でカン違いしてはならんぞ
先入観でカン違いしてはならんぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 05:55:43.25ID:WiDUEyEo Stable Diffusion
ナニコレ?かんけいない
ナニコレ?かんけいない
704名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 05:56:40.15ID:WiDUEyEo >>>>>その程度、ローカルでやれよとしかw
100パーセント
口だけ
100パーセント
口だけ
2024/08/22(木) 05:58:49.50ID:WiDUEyEo
もうちょっと待つから
お前らが口だけゴミザコじゃないとは思えんが
お前らが口だけゴミザコじゃないとは思えんが
706名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 05:59:41.96ID:WiDUEyEo ほら忘れたろ🐒だろ
「それならここの無料サイトできるぞ」たったこれだけで良いんだ
できないならできないと言え 時間のむだだ
「それならここの無料サイトできるぞ」たったこれだけで良いんだ
できないならできないと言え 時間のむだだ
707名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:00:12.69ID:WiDUEyEo これ以上、時間のむだをさせるな
2024/08/22(木) 06:00:40.27ID:WiDUEyEo
お前らはどこまでも平気だろうがな老害
709名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:01:33.95ID:WiDUEyEo >>688が相当効いたようだが
できないことはできないと言え できるなら見せてみろ
できないことはできないと言え できるなら見せてみろ
710名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:01:50.48ID:WiDUEyEo 情けなすぎるぞきさまら
711名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:05:24.13ID:WiDUEyEo ほらいらねー言葉を書き込もうするなビョーキザコ
こちらの質問してるのは一点だけだ >>684が可能な方法をおしえろ
いかにもあるように宣伝してるらしいからな
知ってるならホレと即回答書いて終わり 即終わるやりとりだ
何も知らないできないやつらだけガタガタくさいクソをひねりだす
連投しなきゃならんのは
お前らがクソを書きまくるからだ本質を捨てて
こちらの質問してるのは一点だけだ >>684が可能な方法をおしえろ
いかにもあるように宣伝してるらしいからな
知ってるならホレと即回答書いて終わり 即終わるやりとりだ
何も知らないできないやつらだけガタガタくさいクソをひねりだす
連投しなきゃならんのは
お前らがクソを書きまくるからだ本質を捨てて
712名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:06:31.61ID:WiDUEyEo >代行系のコンサルに依頼しろ。とりあえず50万払えば話は聞いてくれるだろ
できないならできないと言え だせえなくせえなお前 金の亡者ザコ 権限ゼロ
できないならできないと言え だせえなくせえなお前 金の亡者ザコ 権限ゼロ
713名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:06:51.82ID:WiDUEyEo バカだこいつ>>50マン
2024/08/22(木) 06:07:06.44ID:WiDUEyEo
日本最悪のバカだな
715名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:07:22.92ID:WiDUEyEo お前とそっくりのバカしってるぞ俺
2024/08/22(木) 06:07:43.85ID:7cfxP1e0
熱中症で頭ゆであがっちゃったんだな
もう戻れないんだかわいそうに
もう戻れないんだかわいそうに
717名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:08:23.35ID:WiDUEyEo 連投しなきゃならんのは
お前らがクソ味噌を書きまくるからだ 本質を軽々と捨ててな
できないならできないと言え
次に行くから
お前らがクソ味噌を書きまくるからだ 本質を軽々と捨ててな
できないならできないと言え
次に行くから
718名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:08:49.72ID:WiDUEyEo >>716
ほらビョーキかいた今のこんな涼しい時間帯の中でな バカザル
ほらビョーキかいた今のこんな涼しい時間帯の中でな バカザル
719名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:10:19.61ID:WiDUEyEo720名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:10:49.09ID:WiDUEyEo 今日は涼しかったぞバカちゅうこうせい
721名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:11:04.67ID:WiDUEyEo お前ら悪口かくだけの猿だろ
722名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:11:57.65ID:WiDUEyEo できないものをできませんと言えないのか死にそうになるんだなゆだって笑
723名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:12:53.95ID:WiDUEyEo お前たちの対応はできないと言ってるのと同じなのだが
自分で本当に分かっていないのか?
自分で本当に分かっていないのか?
724名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:13:52.74ID:WiDUEyEo ふむ、ちょっと書いてみろよその分別を
725名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:14:48.61ID:WiDUEyEo726名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:17:43.24ID:WiDUEyEo さっさと答えろ
求めてるのは2つの絵を合成かのうな無料AIサイトに決まってんだろ
だれが金はらうか
できるかどうかすら怪しいのにそれが分かる前から 学校通えザコ
求めてるのは2つの絵を合成かのうな無料AIサイトに決まってんだろ
だれが金はらうか
できるかどうかすら怪しいのにそれが分かる前から 学校通えザコ
727名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:19:40.59ID:WiDUEyEo 俺ら一般ユーザーとお前ら5chの底辺ザコの違いは学校行ったかどうかだ
お前らは行ってない バカすぎるからだ 赤点不良以下のタバコヤンキーのザコ
お前らは行ってない バカすぎるからだ 赤点不良以下のタバコヤンキーのザコ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:20:20.67ID:WiDUEyEo 美術の時間とかあったのしらねーんだろ
さっさと答えろよ全員でわかりせんと
さっさと答えろよ全員でわかりせんと
729名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:21:00.27ID:WiDUEyEo 自分たちの行動がザコだとキヅイテイナイ?
730名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:22:06.78ID:WiDUEyEo 長くなったな
これだけ書け 2つの絵を合成可能な無料サイトを教えろ
知らないなら来るな
偉そうなこと書いたやつはあやまれ わかりませんと言え クソガキ
これだけ書け 2つの絵を合成可能な無料サイトを教えろ
知らないなら来るな
偉そうなこと書いたやつはあやまれ わかりませんと言え クソガキ
731名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:24:05.43ID:WiDUEyEo732名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:24:25.74ID:WiDUEyEo キレたように見えるんだな?
2024/08/22(木) 07:38:48.53ID:DZ1N9pjB
>>730
わかりませんw
わかりませんw
2024/08/22(木) 07:43:35.02ID:iSQ9xOTj
あー
これは反AI派の手書き絵師の仕業ですね
態度でバレバレです
これは反AI派の手書き絵師の仕業ですね
態度でバレバレです
735Kazu
2024/08/22(木) 08:15:44.21ID:iYnQhcek 生成aiは危険。私の認知の、仕組みが、誤解していなければ、天才が、生まれれば、世界が、滅ぶ。
736Kazu
2024/08/22(木) 08:15:48.33ID:iYnQhcek 生成aiは危険。私の認知の、仕組みが、誤解していなければ、天才が、生まれれば、世界が、滅ぶ。
737名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 10:25:47.86ID:e7LMsg+D 無料サイトwで生成している人がこのスレにどれだけいるか……
全然いないんじゃない?
大部分ローカルで生成じゃない?
全然いないんじゃない?
大部分ローカルで生成じゃない?
738名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 10:26:25.94ID:e7LMsg+D 定期的に変な人が来るねw
2024/08/22(木) 10:59:58.28ID:LNmsZllU
お前みたいな?
2024/08/22(木) 12:30:13.04ID:c6yzBMYR
AIスレが比較的民度高いのは最低限の知能が無いと使いこなせないからだったのだが
最低限無い人来ちゃった
最低限無い人来ちゃった
2024/08/22(木) 13:20:46.83ID:qK8E2uN3
俺の死んだ親父はコピーすら自分で取れない昭和の低IQ老人だったが、同じにおいがする
2024/08/22(木) 15:29:26.03ID:VXZu71+n
この語彙の感じは夏休みの中学生だな
2024/08/22(木) 15:45:41.70ID:2RDi/HQF
日本語モデルのローカルAIを荒らしに活用しようという実験かなにかでは?
2024/08/22(木) 16:33:46.32ID:9i8bVVsQ
スクリプトみたいなもんだから、NG突っ込んでスルーでええんや
ところで非SD系のローカルモデルが結構出てきてるんだが、スレタイはこのままでええんだろうか?
ぶっちゃけ、SD3完全にお陀仏で今後はFluxとかの方が主流になりそうなんだけど
ところで非SD系のローカルモデルが結構出てきてるんだが、スレタイはこのままでええんだろうか?
ぶっちゃけ、SD3完全にお陀仏で今後はFluxとかの方が主流になりそうなんだけど
745名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 19:09:33.18ID:/9gHw8g5 【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ26【Flux】
2024/08/22(木) 19:16:04.02ID:3qJVWhU0
SDとA1111の違いもわからないような奴が来るし悩ましくはある
2024/08/22(木) 19:34:09.00ID:baY3/smy
違いのわかんない奴はスレタイがなんであれ来るでしょ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 19:41:31.63ID:yYnQI6K5 助けて先生。SD起動後のLORAやCPの読み込みが長いんですが何か設定ミスでしょうか?prosseingが数分続きます。
749名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 19:45:31.69ID:WiDUEyEo 登録できないものは出力できない?
「猫」なら登録可能な当たり障りのない猫の絵だけ、ジブリの猫は不可能
どこかで必ず見たことのある似通った顔で色違いの絵だけ
絵柄や服装にオリジナリティのがあるものは不可能?
「猫」なら登録可能な当たり障りのない猫の絵だけ、ジブリの猫は不可能
どこかで必ず見たことのある似通った顔で色違いの絵だけ
絵柄や服装にオリジナリティのがあるものは不可能?
750名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 19:49:10.36ID:WiDUEyEo どこに「AI」の要素があるのか合理的に説明してくれ
スっぽ抜けてて手動に思える
反AIなどという以前に納得がいかない
ソフトに61番トーンの亜種を出せと言ってるのと同じじゃないのか
スっぽ抜けてて手動に思える
反AIなどという以前に納得がいかない
ソフトに61番トーンの亜種を出せと言ってるのと同じじゃないのか
2024/08/22(木) 20:03:33.64ID:WiDUEyEo
反AIって意味わからん
バカの言葉だ
バカの言葉だ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 20:11:09.11ID:WiDUEyEo タイピングよほど時間かかるんだなザコ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 20:11:41.99ID:WiDUEyEo 10分前までいたやつパタリと止まった
754名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 20:13:01.53ID:WiDUEyEo >>740
あのわるくちの連打が民度たかい?
あのわるくちの連打が民度たかい?
755名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 20:14:15.16ID:WiDUEyEo756名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 20:14:54.72ID:WiDUEyEo クソだけが出てくるんだなお前らのアタマとクチ
2024/08/22(木) 20:51:05.24ID:VXZu71+n
2024/08/22(木) 20:59:38.00ID:/AZSO6I3
759名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 21:02:41.31ID:WiDUEyEo760名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 21:03:46.50ID:WiDUEyEo2024/08/22(木) 21:07:17.71ID:azSiNYoq
762名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 21:08:29.17ID:WiDUEyEo なんで偉そうなのお前
2024/08/22(木) 21:09:22.62ID:GBOV3nMv
764名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 21:10:06.40ID:WiDUEyEo >>道具なので使う人によるんだお
どういう意味?
システム上できなくても人間次第で2つの絵をAIに頼める奴がいるってこと?
どういう意味?
システム上できなくても人間次第で2つの絵をAIに頼める奴がいるってこと?
2024/08/22(木) 21:11:57.14ID:WiDUEyEo
日本語で
766名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 21:13:21.76ID:WiDUEyEo767名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 21:13:54.03ID:WiDUEyEo 当たり障りのない言葉を利用して人をバカにしてコケにしようとしてねえか
768名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 21:15:36.71ID:WiDUEyEo 生きててOKだと思ってんのかな
769名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 21:23:16.77ID:6ZzMheR1 実は元もと遅いだけなら何ともしがたいが前は速かったのに遅くなったとかなのかな
やっぱりcheckpointやLoRAはSSD上だよな
やっぱりcheckpointやLoRAはSSD上だよな
2024/08/22(木) 21:45:38.39ID:ZJ0swaK8
荒らしいる間はできるだけアンカ振ってくれ
2024/08/22(木) 22:39:10.24ID:DvgoZd/E
ID:WiDUEyEo これおそらくAI
2024/08/23(金) 00:40:52.73ID:RWIzsPVN
時々、前のLoRA引きずってるとかレスがあった気がするけど、まさかと思ってたが、違うLoRAに切り替えても前に使ってるLoRAが混ざっているような変な感じだったのでSEEDを固定してもう一度生成したら今度は使ってるLoRAが正しく反映された全然違う絵が出てきた……
最新の1111だとどうか分からないけど
最新の1111だとどうか分からないけど
2024/08/23(金) 00:58:53.85ID:zcdFYJVf
2024/08/23(金) 04:33:52.05ID:ttNUZUFU
2024/08/23(金) 12:38:24.03ID:j4LYxjMU
12gbでも足りないんだよなa1111
2024/08/23(金) 15:27:01.79ID:u8syU9vJ
おま環かもしれんが、拡張機能の組み合わせによってはVRAM使用量がforge > a1111になることあるんだな
旧forgeで微妙にVRAM溢れて困ってたんだが、本家1.10でなんとなく試してみたら省VRAMの引数なしでもギリ収まってたまげた
とはいえ、一部のケース以外だとforgeの方がVRAM少なくて済むので中々移行できない
やっぱ12GBじゃキツイね
旧forgeで微妙にVRAM溢れて困ってたんだが、本家1.10でなんとなく試してみたら省VRAMの引数なしでもギリ収まってたまげた
とはいえ、一部のケース以外だとforgeの方がVRAM少なくて済むので中々移行できない
やっぱ12GBじゃキツイね
777名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 16:16:09.55ID:8K/HQsBK 話聞いてるとforgeの方が良さそうなんで乗り換えてみようかな
起動できるまでソース弄ってでもエラー潰してたせいでxformersとimg2imgが完全に死んでるで直したい
起動できるまでソース弄ってでもエラー潰してたせいでxformersとimg2imgが完全に死んでるで直したい
778名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 16:38:27.13ID:ISJztbvP comfyUIもいいぞ
低スペでも動くし、色々なウェイトモデル動くし、カスタムノードも豊富だし。
最初はとっつきにくいけど、慣れるとどこでエラー吐くか目視で追いかけられるというのあってトラブってもリカバリしやすいし
低スペでも動くし、色々なウェイトモデル動くし、カスタムノードも豊富だし。
最初はとっつきにくいけど、慣れるとどこでエラー吐くか目視で追いかけられるというのあってトラブってもリカバリしやすいし
2024/08/23(金) 20:25:35.77ID:BKdugPEi
>>775
4090買えばいいじゃん
4090買えばいいじゃん
2024/08/23(金) 20:59:34.69ID:Qsw1WZFz
2024/08/23(金) 22:54:16.73ID:Bl29gly0
Hyper-SDってまともに動くモデルって限られてる?
つけてみても効果ないか悪化してるまである
つけてみても効果ないか悪化してるまである
782名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/24(土) 01:04:29.48ID:aPvBfaaf 漫画家だけど今後stable diffusionを資料として使うために高いパソコン買ってきた
漫画に使える拡張機能とかなんかある?今までnovel ai使ってたから、これから使い方覚えなあかんけど
漫画に使える拡張機能とかなんかある?今までnovel ai使ってたから、これから使い方覚えなあかんけど
2024/08/24(土) 01:13:51.50ID:3N58QJru
漫画家がAIなんか使ったら干されるぞ
今すぐ捨てなさい
今すぐ捨てなさい
2024/08/24(土) 01:28:07.76ID:eXM3kNTO
フェレリが何か書いてたがnote消したのかな
2024/08/24(土) 01:46:36.96ID:Y5tyQ9by
ほぼ新品未使用です
と書いてPCを売ろう!
NovelAIをそのまま使ってればいいのに
と書いてPCを売ろう!
NovelAIをそのまま使ってればいいのに
786名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/24(土) 04:29:02.75ID:tR7VV1EP わからないと言えないザコたち
デタラメな文書いてごまかしてもむだ
デタラメな文書いてごまかしてもむだ
787名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/24(土) 04:29:59.94ID:tR7VV1EP ちんちん丸出しで歩いてるようなもんだ
788名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/24(土) 04:30:24.51ID:tR7VV1EP 馬鹿「Stable ! Diffusionッ!」
789名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/24(土) 04:31:15.55ID:tR7VV1EP わからない
できないと言えることが賢者の道
ザコにはムリ
できないと言えることが賢者の道
ザコにはムリ
790名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/24(土) 04:31:39.40ID:tR7VV1EP あの程度の合成もできんとは…
791名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/24(土) 06:53:42.22ID:t2gA7K4h >>780
貧乏人は3060一択です
貧乏人は3060一択です
2024/08/24(土) 07:00:15.17ID:YZ3Lotm9
4070tis4080s4090個別で見ると大層な金額差あるけれどどれも買えないのは同じだからな…
2024/08/24(土) 08:03:47.70ID:28fVa5tE
2024/08/24(土) 08:29:53.18ID:iCZTm0Gz
>>792
値段差結構あるけど性能もきっちり値段分あるから憎たらしいやね
値段差結構あるけど性能もきっちり値段分あるから憎たらしいやね
2024/08/24(土) 09:41:39.05ID:N7jzv1Wi
kohyagui使ってpony系モデルででlora作ったんだけど出来上がりが6gのサイズのファイル。
しかもインフォメーション見ても設定が何一つ反映されていない。当然loraの機能はゼロ。
ちなみにほぼ同じ設定で
1.5系のloraは作れた。何がダメなんや?
しかもインフォメーション見ても設定が何一つ反映されていない。当然loraの機能はゼロ。
ちなみにほぼ同じ設定で
1.5系のloraは作れた。何がダメなんや?
2024/08/24(土) 16:40:18.75ID:8w+4pIJM
ebara_pony_3とかこういったチェックポイントってどうやって作ってるの?
2024/08/24(土) 20:19:37.05ID:aowAwyp+
ponyでキャラLoRAを作りたいのですが、あれこれ試してもまるで再現度が上がりません
ふわっとした感じでいいので何かコツとかあれば教えてください
ふわっとした感じでいいので何かコツとかあれば教えてください
2024/08/24(土) 20:26:42.44ID:dC5pzjBW
>>797
pony用と仮定して、
パラメータはPony用と書いてあるならそれを使う。
ベースモデルは素のponyか出力に使うモデルを使う。
教師画像超重要。20~40枚程度でいいので、長辺1024程度のきれいで変な格好になっていない、画風の同じものを使う。
pony用と仮定して、
パラメータはPony用と書いてあるならそれを使う。
ベースモデルは素のponyか出力に使うモデルを使う。
教師画像超重要。20~40枚程度でいいので、長辺1024程度のきれいで変な格好になっていない、画風の同じものを使う。
2024/08/24(土) 22:00:56.41ID:ewOHtRvk
>>797
枚数や各種パラメータを書いてくれないとどこが悪いのかわからない・・
とりあえず強烈に学習してくれるprodigyあたりの設定をそのまま使うのがオススメ
https://civitai.com/models/351583/sdxl-pony-fast-training-guide
> t5clrs.json
枚数や各種パラメータを書いてくれないとどこが悪いのかわからない・・
とりあえず強烈に学習してくれるprodigyあたりの設定をそのまま使うのがオススメ
https://civitai.com/models/351583/sdxl-pony-fast-training-guide
> t5clrs.json
2024/08/24(土) 22:01:24.01ID:2wSyEwwk
学習画像、綺麗で大きなモン用意するのは基本にして奥義的なものだと勝手に思ってる。
最初期の頃とかあれもこれもそれも…とかやりがちなんだよね
SD画質以下の動画やマンガとかの小さいキャラとか短辺1000…最低取り込み短片の512にしてもボヤけたりするし、そういうボヤけ画像を一定割合取り込むと生成結果もボヤけが入りがち
これは画風や服装も同じな訳で
慣れないウチは出したいキャラの要素ほぼ全てが共通した絵の前後横、高品質画像で学習させるのがベターかな
……まぁそうやって選別してくと意外と使える素材枚数って作品によってはあんま無いんだな。って場合もよくあったりするけど
最初期の頃とかあれもこれもそれも…とかやりがちなんだよね
SD画質以下の動画やマンガとかの小さいキャラとか短辺1000…最低取り込み短片の512にしてもボヤけたりするし、そういうボヤけ画像を一定割合取り込むと生成結果もボヤけが入りがち
これは画風や服装も同じな訳で
慣れないウチは出したいキャラの要素ほぼ全てが共通した絵の前後横、高品質画像で学習させるのがベターかな
……まぁそうやって選別してくと意外と使える素材枚数って作品によってはあんま無いんだな。って場合もよくあったりするけど
2024/08/24(土) 23:41:53.66ID:1RONQIEf
そして素材集めにDVDやら何やら買って自炊するようになるのよね
802名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/24(土) 23:48:59.02ID:KXVdKIza 俺は逆に解像度1024で学習させるとボヤける…というか溶けた油絵みたいになる
512で軽く学習させてから段階的に上げていくというのも試したけどやはり溶ける
小さい教師画像を無理矢理引き伸ばしたりはしてないんだが何が悪いんだろう
512で軽く学習させてから段階的に上げていくというのも試したけどやはり溶ける
小さい教師画像を無理矢理引き伸ばしたりはしてないんだが何が悪いんだろう
803名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/25(日) 00:10:29.62ID:5cSTY7JR804名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/25(日) 00:11:55.58ID:5cSTY7JR もしかしたら学習させるファイルが良くないのかな?スタンダードなモデル使ってみるかな
>>803
kouya_ss_gui使ってるのなら学習するときのタブ間違えてるんじゃ…
kouya_ss_gui使ってるのなら学習するときのタブ間違えてるんじゃ…
806名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/25(日) 02:10:15.71ID:5cSTY7JR807あぼーん
NGNGあぼーん
808名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/25(日) 04:17:40.12ID:3Jo7dpDn もしかしてponyって腹パン出力できないんか?
2024/08/25(日) 06:16:07.55ID:s3qNN9Ph
2024/08/25(日) 06:35:45.02ID:za9T+wa1
>>807
情報サンキュー
情報サンキュー
2024/08/25(日) 08:48:37.85ID:yBs1nOxO
>>807
グロ、マルチ
グロ、マルチ
2024/08/25(日) 09:06:14.15ID:F0x89Bgt
2024/08/25(日) 09:19:19.74ID:F0x89Bgt
AIは学習元に描きたい絵が含まれていないと実現しない
つまりStableDiffusionはGoogleやPixivの画像検索と基本同じ仕組みと考えて良い
そこに検索で絵が出て来ないならその絵は何やっても出てこない
AIを絵を描いているんじゃなく呼び出しているだけなので
だから描きたい絵が明確にあるならその絵をあらたに追加する
それがLora
お前の性癖を満たす作家の絵をスキャンするかネットから拾って来てLoraを作ればキャラのちょっとした特徴くらいは他のワードやLoraと組み合わせて変える程度は出来る
学習データにない画像はプロンプト駆使すれば描けると思うのは間違いでない画像はどうやっても出力しない
AIはただCheckpointに取り込んだ画像をプロンプト合わせて呼び出してほんのちょっと変えて出力することしか出来ないのです
つまりStableDiffusionはGoogleやPixivの画像検索と基本同じ仕組みと考えて良い
そこに検索で絵が出て来ないならその絵は何やっても出てこない
AIを絵を描いているんじゃなく呼び出しているだけなので
だから描きたい絵が明確にあるならその絵をあらたに追加する
それがLora
お前の性癖を満たす作家の絵をスキャンするかネットから拾って来てLoraを作ればキャラのちょっとした特徴くらいは他のワードやLoraと組み合わせて変える程度は出来る
学習データにない画像はプロンプト駆使すれば描けると思うのは間違いでない画像はどうやっても出力しない
AIはただCheckpointに取り込んだ画像をプロンプト合わせて呼び出してほんのちょっと変えて出力することしか出来ないのです
2024/08/25(日) 10:13:41.06ID:Sg/cQLO2
>>807
これなら楽しんでポイントを稼げそう
これなら楽しんでポイントを稼げそう
2024/08/25(日) 10:38:40.77ID:RMRGBG6E
Forgeを最新にアップデートしたらRegional Prompterが使えないどころか認識すらされなくなって大失敗したんですが
Forgeのバージョンを下げる方法はありませんか?
前のcommithash?というのがあればできたりするようですが、控えていませんでした。
Regional Prompterを使えるようになる方法があればいいのですが
Forgeのバージョンを下げる方法はありませんか?
前のcommithash?というのがあればできたりするようですが、控えていませんでした。
Regional Prompterを使えるようになる方法があればいいのですが
816名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/25(日) 10:46:14.82ID:qhodBZ/b control netとかipadapterで寄せれば良いじゃん
2024/08/25(日) 10:50:51.94ID:Kxx/6tEh
>>815
GitのForgeのページに行ってバージョン調べるだけだから簡単だよ
GitのForgeのページに行ってバージョン調べるだけだから簡単だよ
2024/08/25(日) 10:58:02.08ID:eIK3+g9e
>>815
まずはそのPCでAIチャットしてみるべき
まずはそのPCでAIチャットしてみるべき
2024/08/25(日) 10:59:14.16ID:RMRGBG6E
>>817
行くと1.7bというバージョンがあるみたいなんですが、どこをどう見ればいいのか、
ダウングレード指南のページを見ながらhashをコピーしたんですが、
たぶんコピーするhashを間違ってまして、しかしどれがダウングレード用のhashなのか
正直困り果ててます
行くと1.7bというバージョンがあるみたいなんですが、どこをどう見ればいいのか、
ダウングレード指南のページを見ながらhashをコピーしたんですが、
たぶんコピーするhashを間違ってまして、しかしどれがダウングレード用のhashなのか
正直困り果ててます
2024/08/25(日) 11:01:37.11ID:Kxx/6tEh
>>819
今の環境からf0.0.17v1.8.0rc-previousに戻す
git reset --hard bfee03d8d9415a925616f40ede030fe7a51cbcfd
新たに構築なら下のファイルをダウンロード
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/releases/download/previous/webui_forge_cu121_torch21_f0017.7z
今の環境からf0.0.17v1.8.0rc-previousに戻す
git reset --hard bfee03d8d9415a925616f40ede030fe7a51cbcfd
新たに構築なら下のファイルをダウンロード
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/releases/download/previous/webui_forge_cu121_torch21_f0017.7z
2024/08/25(日) 11:03:48.03ID:RMRGBG6E
2024/08/25(日) 18:53:57.13ID:6NPtrXRb
スカートをパンツ丸見えなくらい短くする呪文ない?
microがあまり受付ない
microがあまり受付ない
823名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/25(日) 20:16:28.89ID:1VD6qR1I824名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/25(日) 20:42:53.51ID:YOch2uHR 反AI →反馬鹿
2024/08/25(日) 20:50:55.96ID:6NPtrXRb
>>823
試してみる
試してみる
2024/08/25(日) 21:00:28.86ID:RMRGBG6E
2024/08/26(月) 01:21:16.39ID:F1hPSQSA
https://www.pixiv.net/artworks/120971501
※R18
この方の目の描き方が特徴的だと思うのですが
どのアーティストを参考にされてるかわかりますか
昔Twitterで見た記憶があるのですが思い出せず
社内恋愛ものだった気がするのですが…
※R18
この方の目の描き方が特徴的だと思うのですが
どのアーティストを参考にされてるかわかりますか
昔Twitterで見た記憶があるのですが思い出せず
社内恋愛ものだった気がするのですが…
828名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 06:17:40.19ID:yOHVCXv9 今のstabel diffsionSDXLでnovel aiのアニメV3に勝てるモデルある??
2024/08/26(月) 08:54:12.74ID:oYK4hFjU
naiもstablediffusionのSDXLですってのはまぁ置いといて
そもそもnaiv3がどのくらいなのかよく知らない・・これスゲーって実例貼ってみて
他人のでもいいから
そもそもnaiv3がどのくらいなのかよく知らない・・これスゲーって実例貼ってみて
他人のでもいいから
2024/08/26(月) 10:59:24.10ID:xNNqOMhl
StabilityMatrixでcomfyUIが使えなく(接続)できなくなったので
原因分かる方いたら教えて下さい。
Launchまでは出来る(ブラウザでは生成出来る)のですが、
そこからStabilityMatrixのInferenceで接続しようとしても
could not connect to backend
the JSON value could not be converted to system.
とエラー?がでて途方に暮れています。パッケージの更新は最新版です。
原因分かる方いたら教えて下さい。
Launchまでは出来る(ブラウザでは生成出来る)のですが、
そこからStabilityMatrixのInferenceで接続しようとしても
could not connect to backend
the JSON value could not be converted to system.
とエラー?がでて途方に暮れています。パッケージの更新は最新版です。
2024/08/26(月) 11:07:06.30ID:xNNqOMhl
ごめんなさい自己解決しました
StabilityMatrix自体を更新してなかっただけです
すいませんでした
StabilityMatrix自体を更新してなかっただけです
すいませんでした
832名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 14:33:29.18ID:af9KkKIq 初代NovelAI無料公開だって
2024/08/26(月) 16:34:31.78ID:eZ2yPYSl
低スぺでローカル生成できないからnai3使ってるけどそんなすごいモデルなのかこれ
LORA使えないの不便だなーといつも思いながらやってる
ポテンシャル引き出したらすげえのかな
LORA使えないの不便だなーといつも思いながらやってる
ポテンシャル引き出したらすげえのかな
2024/08/26(月) 17:28:18.31ID:yOHVCXv9
loraを使わずいろんなキャラが再現できるのはすごくないか
2024/08/26(月) 17:34:39.51ID:otZHxfoE
裏を返すと組み込まれてないキャラがちゃんと出せない
2024/08/26(月) 17:38:50.81ID:yOHVCXv9
で結局、モデルだけであんなに再現できるのはないってことか
2024/08/26(月) 17:38:51.48ID:yOHVCXv9
で結局、モデルだけであんなに再現できるのはないってことか
2024/08/26(月) 17:56:47.65ID:otZHxfoE
そだよ
naiv3はモデルで出してるんじゃなく、プロンプトに対応するlora当ててるって話だけどね
> Based on SDXL with our Secret Sauce
再現度だけじゃなく、美麗さまでいれたらローカルのが上じゃないのかな
極めたローカルSD>NAIv3>初心者ローカルSD
naiv3はモデルで出してるんじゃなく、プロンプトに対応するlora当ててるって話だけどね
> Based on SDXL with our Secret Sauce
再現度だけじゃなく、美麗さまでいれたらローカルのが上じゃないのかな
極めたローカルSD>NAIv3>初心者ローカルSD
839名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 18:25:33.18ID:2j7d+uc8 漫画もイラストもこれからはAIで理想に近い資料を生成
それを参考にしながら描く
みたいなやり方が主流になりそうね
キャラデザとかもAIの方がクオリティ高いだろう
それを参考にしながら描く
みたいなやり方が主流になりそうね
キャラデザとかもAIの方がクオリティ高いだろう
2024/08/26(月) 18:32:57.09ID:eiOFwf1A
複数の衣装とかキャラを出せるLoraってどう作ってるの?
学習段階で複数学ばせる?あとから個別にマージ?
学習段階で複数学ばせる?あとから個別にマージ?
2024/08/26(月) 19:47:53.64ID:i0diGI8K
タグ付けする意味わかってますか?
2024/08/26(月) 20:59:01.95ID:KmF6G6rM
PixaiからAiイラスト始めてStable Diffusionも触り始めたんだが
モデルとかプロンプトとかできる限り設定をマネしみてもクオリティがぜんぜん低くなる
設定が悪いのかまたは根本的な部分がはなからPixaiとは違うのかどっちなんでしょうか
モデルとかプロンプトとかできる限り設定をマネしみてもクオリティがぜんぜん低くなる
設定が悪いのかまたは根本的な部分がはなからPixaiとは違うのかどっちなんでしょうか
843名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 21:01:53.36ID:PML5MKDN これくらいのクオリティの生成拡張画像作ってみたいんですがstable diffusionじゃ厳しいですかね?
Outpainting mk2やPoor man's outpaintingだと納得のいくものは作れませんでした...
https://i.imgur.com/s0YE7vE.jpeg
Outpainting mk2やPoor man's outpaintingだと納得のいくものは作れませんでした...
https://i.imgur.com/s0YE7vE.jpeg
844名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 21:13:36.51ID:vZXmfsAU とりあえずPIXAIのと同じ系列のモデル使ってみれば?
anytihingとかその辺だろ?
anytihingとかその辺だろ?
2024/08/26(月) 22:28:29.96ID:X4UXVNWi
その参考画像が高いクオリティに見えないのがちょっと
AIの特徴はイメージが具体的であるほどにイメージ通りの絵が絶対出てこない点
代わりに初心者とか絵が描けない人の抽象的なイメージに対して何処かで見た事がある有名でメジャーな絵が大抵学習されていて、ポンといきなり出てくるからスゲーとなる
AIの特徴はイメージが具体的であるほどにイメージ通りの絵が絶対出てこない点
代わりに初心者とか絵が描けない人の抽象的なイメージに対して何処かで見た事がある有名でメジャーな絵が大抵学習されていて、ポンといきなり出てくるからスゲーとなる
2024/08/26(月) 22:33:37.95ID:X4UXVNWi
だから絵がまともに描ける人だと現状のAIはまだまだ使い難い
もっと簡単に自分の絵のタッチを学習して背景写真とかを自分のタッチで正確にトレースしてくれるようにならないと使う場面が限定的過ぎる
逆に絵が全く書けずふんわりとしたイメージしかない素人には単体イラストしては学習元のプロの絵がそのまま出力されるから便利なアイテム
もうあと一息だな
もっと簡単に自分の絵のタッチを学習して背景写真とかを自分のタッチで正確にトレースしてくれるようにならないと使う場面が限定的過ぎる
逆に絵が全く書けずふんわりとしたイメージしかない素人には単体イラストしては学習元のプロの絵がそのまま出力されるから便利なアイテム
もうあと一息だな
847名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 22:46:42.85ID:vZXmfsAU 自分の絵からLora作って、ラフを自分のタッチの線画にするツール出てるぞ
2024/08/26(月) 23:05:43.92ID:HeYgzF2u
知っている方がいたら教えていただきたいのですか
Stable Diffusion webui を利用しています。
マシンスペック、GPUをフルで使うのではなく30~50%ぐらいで動かし続ける設定はありますか?
他の作業を並行して行いPCを使いたいと思っています。 環境はRTX3090を利用しています。
Stable Diffusion webui を利用しています。
マシンスペック、GPUをフルで使うのではなく30~50%ぐらいで動かし続ける設定はありますか?
他の作業を並行して行いPCを使いたいと思っています。 環境はRTX3090を利用しています。
849名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 23:11:50.29ID:2j7d+uc8 >>847
おしえて
おしえて
2024/08/26(月) 23:12:00.88ID:8aPa+NOs
afterburnerとか使えばええんちゃうの?
2024/08/26(月) 23:12:09.79ID:X4UXVNWi
GPU自体の速度落とす事は出来てもCPUの割り当てみたいに一つのGPUでマルチタスクにする事は無理
GPU二枚指しで個別にアプリ割り当てる事は出来るらしい
GPU二枚指しで個別にアプリ割り当てる事は出来るらしい
2024/08/26(月) 23:13:47.66ID:X4UXVNWi
俺もそのタッチを適用してくれるソフト教えて欲しいわ
2024/08/26(月) 23:16:33.08ID:X4UXVNWi
現状controlNetのLineartやCanny使ってもAIに通すと変な絵や線が出てきて色んなものを再解釈されて描写されるから修正の手間考えると実質使い物にならんが
854名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 23:43:16.32ID:2j7d+uc8 イラスト描く側だけど、ネットとか写真で資料集めるより、AIに服装ポーズ髪型指定して資料作らせた方がクオリティ高くて早いと気づいてしまった
855名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 23:43:17.55ID:2j7d+uc8 イラスト描く側だけど、ネットとか写真で資料集めるより、AIに服装ポーズ髪型指定して資料作らせた方がクオリティ高くて早いと気づいてしまった
856名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 23:45:08.61ID:vZXmfsAU とりにくでググれ
857名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 23:48:39.24ID:FYD5JH4X 全部AIで完璧な形を追い求めるより、そこそこまで出来たら手作業で描いたほうが速いことに気づいた
2024/08/26(月) 23:59:08.08ID:KW/bkKtC
手作業で描けないからAI使ってるのよ
859あぼーん
NGNGあぼーん
2024/08/27(火) 04:59:15.96ID:FfLGm19J
>>859
これからやってみる
これからやってみる
2024/08/27(火) 06:07:18.20ID:nhQ1Idvm
tiktokとtemu、宣伝元同じとこかよ
寒気すんな
寒気すんな
2024/08/27(火) 06:56:07.50ID:e9aq8yjr
TEMUのキャンペーンなんて100%貰えない詐欺ばっかりだろww
誰がやるかよ
誰がやるかよ
863名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/27(火) 10:51:05.64ID:V2uzZHKw >>812
中学生?ビビるわ君
中学生?ビビるわ君
2024/08/27(火) 11:35:37.16ID:vEVON/j5
小6だが?お前何小?
俺一中の中丸さん知ってるんだけど?
俺一中の中丸さん知ってるんだけど?
865名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/27(火) 13:01:32.66ID:CuDK9c3D フォトショみたいな生成拡張は無理か
無料の限界を感じる
無料の限界を感じる
2024/08/27(火) 14:12:53.44ID:SHzX0FZs
アウトペインティングなら、普通にローカルでも出来るじゃん?
2024/08/27(火) 15:12:16.93ID:XZTnBprz
久々にstable diffusion をやってみたけどSDXLだとリソースの減りがエグイな。
2024/08/28(水) 01:28:20.00ID:2kU/yRaO
A1111版なんですが
チェックポイントの読み込みを早める方法ってないですか
Nvme SSDにおいているのにやたら遅い
1分とかかかることもある
チェックポイントの読み込みを早める方法ってないですか
Nvme SSDにおいているのにやたら遅い
1分とかかかることもある
2024/08/28(水) 01:32:59.60ID:iSfWTuBX
モデルの読み込みはメインメモリの仕事
2024/08/28(水) 03:34:48.86ID:vasJDrnV
ちょっとスレ住人のお知恵を拝借させてください。
襟の縁取りと校章のワッペンが特徴的な某高校の制服のブレザーを着せたキャラクターを生成したくて制服のLoraを作って対応しようとしたのですが、Lora作れるほど参考画像がない(正確には正面からブレザーのワッペン部分を捉えた画像がない)ため断念。
Loraなしでこういったプロンプトで出すのが非現実的な特定の衣装を着せるには何か方法はないでしょうか?
一応次善の策として、ガチャでそれっぽい縁のブレザーが生成されてからLamaCreanerで胸元と縁取りを消してCNとimg2imgでなんとかしようと思いましたが、肝心のLamaCreanerがfbgemm.DLLのエラーでインスコできずこちらも手が出せないでいます。
襟の縁取りと校章のワッペンが特徴的な某高校の制服のブレザーを着せたキャラクターを生成したくて制服のLoraを作って対応しようとしたのですが、Lora作れるほど参考画像がない(正確には正面からブレザーのワッペン部分を捉えた画像がない)ため断念。
Loraなしでこういったプロンプトで出すのが非現実的な特定の衣装を着せるには何か方法はないでしょうか?
一応次善の策として、ガチャでそれっぽい縁のブレザーが生成されてからLamaCreanerで胸元と縁取りを消してCNとimg2imgでなんとかしようと思いましたが、肝心のLamaCreanerがfbgemm.DLLのエラーでインスコできずこちらも手が出せないでいます。
2024/08/28(水) 06:17:50.81ID:Kf4S+Jpe
872名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/28(水) 12:27:04.83ID:oKDDyffs うちは性能低いからなぁ、モデルで5分 VAEで3分
SDXL1000x1000つくるのに20分
SDXL1000x1000つくるのに20分
2024/08/28(水) 13:09:53.11ID:oheBnpNI
Pony Diffusion系のモデルで筋肉質の男性を生成しようとすると、何かこう表現しにくいんですがホモ受けしそうなのが生成されます
もっと普通の男性を生成したいんですが、良いLoRAやプロンプトはないでしょうか
もっと普通の男性を生成したいんですが、良いLoRAやプロンプトはないでしょうか
874名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/28(水) 13:34:10.59ID:gmV/muxN 数年前に買った2080tiが優秀過ぎて乗り換えできん。もうちょいメモリ欲しいんやが最近のグラボはコスパ悪すぎる。
2024/08/28(水) 14:38:13.20ID:CEMy0wOC
876名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/28(水) 14:39:38.35ID:WLXEiO+v うんよかったね
2024/08/28(水) 16:55:01.00ID:vKIgTt2y
>>874
だから質問は何だって言ってんだよ
だから質問は何だって言ってんだよ
2024/08/28(水) 17:32:04.07ID:2kU/yRaO
>>871
何も問題なくほぼスペックどおりの結果でました
何も問題なくほぼスペックどおりの結果でました
879名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/28(水) 18:14:43.54ID:y+eqInRg880名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/28(水) 18:16:53.12ID:DlpD+BpH 漫画家の人は転載、アイコン使用、AI学習いかなる使用を禁じた方がいいよ
グリーエンターテイメント株式会社の周太郎が眼鏡っ子にしてオナるから
グリーエンターテイメント株式会社の周太郎が眼鏡っ子にしてオナるから
881名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/28(水) 18:23:56.13ID:67hINgTX AI学習への使用は残念ながら日本の現行著作権法下では禁止できないんだなあ
882名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/28(水) 18:29:43.62ID:oheBnpNI2024/08/28(水) 18:34:05.24ID:CEMy0wOC
>>882
yaoi, muscle,でいけると思う
yaoi, muscle,でいけると思う
2024/08/28(水) 18:36:05.80ID:CEMy0wOC
muscleじゃなかったmuscular,
2024/08/28(水) 18:42:28.78ID:Kf4S+Jpe
>>878
メモリ足りてる?
メモリ足りてる?
2024/08/28(水) 19:34:11.34ID:2kU/yRaO
2024/08/28(水) 20:03:45.35ID:Kf4S+Jpe
2024/08/29(木) 01:09:06.51ID:aF2I4xdK
2024/08/29(木) 02:01:40.99ID:41LhK1j/
Windows上でA1111 1.10動かすとメモリ管理おかしい
WSLでUbuntuで動かすとメモリ管理がまとも
めんどくさいからバグってことにしてる
WSLでUbuntuで動かすとメモリ管理がまとも
めんどくさいからバグってことにしてる
890名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/29(木) 02:10:34.46ID:+EE0DpUN チェックポイントの読み込み速度低下は1.10.1のバグだってissueで話題にあがってるね
OS環境に依存するかまでは書いてないけどWin環境のみのバグぽいな
OS環境に依存するかまでは書いてないけどWin環境のみのバグぽいな
891名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/29(木) 11:11:35.45ID:IHGNwKCU google colabとかでやってる人はもういないの?
892名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/29(木) 11:35:27.17ID:tjp6dUlS >>870
マイナーなものはそもそも学習していない
AIは絵を描いているんじゃなく学習に用いた画像を呼び出しているだけ
プロンプトは学習用に読み込んだ画像についていたタグに過ぎにないので書かせたい絵は出てこない
そして自分が呼び出したい画像や模様のタグを知りたいなら画像をi2iに突っ込んで解析してプロンプト出せば良い
それで出ないなら多分その画像をAIはタグ付きで読み込んでいないので出てこない
割と単純な事だ
マイナーなものはそもそも学習していない
AIは絵を描いているんじゃなく学習に用いた画像を呼び出しているだけ
プロンプトは学習用に読み込んだ画像についていたタグに過ぎにないので書かせたい絵は出てこない
そして自分が呼び出したい画像や模様のタグを知りたいなら画像をi2iに突っ込んで解析してプロンプト出せば良い
それで出ないなら多分その画像をAIはタグ付きで読み込んでいないので出てこない
割と単純な事だ
2024/08/29(木) 11:52:49.39ID:vqI2c0AA
絵を出すことより学習させることのほうが楽しくなってきた
2024/08/29(木) 12:34:48.69ID:NYQZT/to
自作エロsafetensors頂戴
895名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/29(木) 13:30:58.04ID:241SsJWc え、自撮りを学習させてエロ絵作ってんの?・・・ありかも
2024/08/29(木) 13:41:03.40ID:hstNeGkP
マイチンポローラ…
2024/08/29(木) 14:46:54.63ID:Kb4z3eUp
変なポーズLoraとかは普通にリアル自分ベースとかでいいと思ってる
それでそのうち個人的に作ろうと思ってるのが「その綺麗な顔を吹っ飛ばしてやる!」(全方位)Lora
それでそのうち個人的に作ろうと思ってるのが「その綺麗な顔を吹っ飛ばしてやる!」(全方位)Lora
2024/08/29(木) 15:15:09.85ID:mscmrkPy
1111起動するとそれだけで
VRAM使用量7.5Gくらいになるんですが
これってこういうものですか?
VRAM使用量7.5Gくらいになるんですが
これってこういうものですか?
2024/08/29(木) 15:38:16.18ID:+AteG/1v
>>897
自分ベースか…遺作になるな
自分ベースか…遺作になるな
900名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/29(木) 16:17:58.47ID:M1BGU6ON 質問させてください。
PonyのアニメキャラクターのLoRAトレーニングしていますが、適用して出力させた画像はフラットなアニメ画像になります。
2.5Dが得意なチェックポイントにキャラクター特徴を活かしたまま2.5Dの画像として出力させるにはどういったトレーニングが必要でしょうか?
理想的には単一のLoRAの同一トリガーワードで、チェックポイントによって2D系と2.5D系をうまく出し分けるような感じになってほしいと思っています。
PonyのアニメキャラクターのLoRAトレーニングしていますが、適用して出力させた画像はフラットなアニメ画像になります。
2.5Dが得意なチェックポイントにキャラクター特徴を活かしたまま2.5Dの画像として出力させるにはどういったトレーニングが必要でしょうか?
理想的には単一のLoRAの同一トリガーワードで、チェックポイントによって2D系と2.5D系をうまく出し分けるような感じになってほしいと思っています。
2024/08/29(木) 17:54:15.70ID:KnVNF+0S
>>879>>892
返答ありがとうございます。
やっぱりプロンプトでどうこうは無理ですよね。
フォトショやクリスタは持っていないのでi2iとかcnでなんとかならんものかと試行錯誤していましたが、あんなマイナーなエンブレムは学習してるはずないしそもそもAIは文字の出力が苦手なので、素直にキャラ/盾章/文字をそれぞれマージしてでっち上げます。仕上げをAIに任せれば多少のチグハグさは整合性とってくれるでしょうし。
色々ありがとうございます。
返答ありがとうございます。
やっぱりプロンプトでどうこうは無理ですよね。
フォトショやクリスタは持っていないのでi2iとかcnでなんとかならんものかと試行錯誤していましたが、あんなマイナーなエンブレムは学習してるはずないしそもそもAIは文字の出力が苦手なので、素直にキャラ/盾章/文字をそれぞれマージしてでっち上げます。仕上げをAIに任せれば多少のチグハグさは整合性とってくれるでしょうし。
色々ありがとうございます。
2024/08/29(木) 17:57:46.20ID:N6OVLoo7
2024/08/29(木) 18:48:09.09ID:LnChtaGS
グラボないノートPCではstable diffusion使うの無理な感じか?
何か別の方法ないかな?NovelAIやcolabには金払いたくないし
何か別の方法ないかな?NovelAIやcolabには金払いたくないし
904名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/29(木) 18:58:57.12ID:AJX9I8rR 「ノートPCでstable diffusion」で検索
2024/08/29(木) 19:18:28.44ID:HKcV9c99
オンボードや外付けなんかで動かせなくもないけど
GPUに金払ってる人たちと同じ恩恵を1円も使わずに受けたいなら筋違い
GPUに金払ってる人たちと同じ恩恵を1円も使わずに受けたいなら筋違い
2024/08/29(木) 19:35:13.99ID:aF2I4xdK
2024/08/29(木) 20:01:18.87ID:i9AueTep
XLのLora作成だけど4070Ti 768,768 AdamW dim16 batch_size3 Gradient Checkpointing有りで共有GPUメモリ僅かに使い出すんだけど普通ですか?
batch_size2ならセーフな感じです
batch_size2ならセーフな感じです
2024/08/29(木) 20:38:26.18ID:o+eX8SGj
スレチだったらすまんが
novelAIのバイブストランスファーでloraの素材量産してるんだけど
影がかかって黒くなったり肌の色が茶色を始めとしていろいろ変わったりする現象を抑える方法ってある?
novelAIのバイブストランスファーでloraの素材量産してるんだけど
影がかかって黒くなったり肌の色が茶色を始めとしていろいろ変わったりする現象を抑える方法ってある?
909名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/29(木) 21:16:50.29ID:01CumAEC >>903
1枚の画像生成に20分30分かけてその間PCが使えないレベルでカクついて良ければできる
1枚の画像生成に20分30分かけてその間PCが使えないレベルでカクついて良ければできる
2024/08/29(木) 21:18:19.03ID:IHGNwKCU
久々にnovel aiからgoogle colabでSDやってあまりのユニットの消費スピードに面くらったわ
以前の3〜4倍ぐらい速い。一瞬でなくなる
novel aiで出せなかったモデルもSDなら出せて少し感動したが逆にnovel aiのほうが
いいの出るのもあるし
もどかしい感じになったわ。lora作るにしてもSDXLだとユニットの減る量的にもったないしな
以前の3〜4倍ぐらい速い。一瞬でなくなる
novel aiで出せなかったモデルもSDなら出せて少し感動したが逆にnovel aiのほうが
いいの出るのもあるし
もどかしい感じになったわ。lora作るにしてもSDXLだとユニットの減る量的にもったないしな
2024/08/30(金) 00:01:46.58ID:v6h66bkO
>>906
参考までにどんな拡張機能を使っててどんなチェックポイント使用してたらそんな馬鹿みたいにメモリを消費するのか聞いてみたい
参考までにどんな拡張機能を使っててどんなチェックポイント使用してたらそんな馬鹿みたいにメモリを消費するのか聞いてみたい
2024/08/30(金) 01:55:51.79ID:AxZXnuSq
2024/08/30(金) 02:00:51.79ID:bwKvcX2R
なんかSD使うとPCめっちゃ重くなってポッポッて音が鳴る
単純に性能が足りてない感じか?
単純に性能が足りてない感じか?
2024/08/30(金) 02:53:42.90ID:tj2qv3F2
そうなんじゃねーの?
しらんけど
しらんけど
2024/08/30(金) 02:58:23.23ID:k0lW5JEP
性能晒して貰わんとエスパーにも限界があるわ
2024/08/30(金) 04:51:09.52ID:D2UqwBXN
>>913
RTX 4090と他は何なの?
RTX 4090と他は何なの?
2024/08/30(金) 05:24:31.49ID:PEREr9zS
そんな言い方するならもう結構です
2024/08/30(金) 06:47:32.52ID:+XXVooM7
美少女がうんこしている画像が好きで
いろんなキャラで大量生成しているのですが
つまずいている点があります。
LoRAやチェックポイントによっては
普通のシチュエーションで出力すると
きちんとLoRAやチェックポイントの画風が反映された
画像が出力されるのですが
いろんなキャラで大量生成しているのですが
つまずいている点があります。
LoRAやチェックポイントによっては
普通のシチュエーションで出力すると
きちんとLoRAやチェックポイントの画風が反映された
画像が出力されるのですが
2024/08/30(金) 06:49:49.61ID:+XXVooM7
**やスカトロなどといったワードを入れた途端
画風が反映されなくなるRolaやチェックポイントが幾つかあります。
これらは製作者によって意図的に制限が
かけられているのでしょうか。
もしそうならそれを突破する方法はないでしょうか。
スカトロシチュエーションを作りたいのに
突然顔が別物になってしまって困っています。
(NGワード書き込み禁止 とかいうメッセージが出て
何度やっても投降できないので、cookieとログを消し
それでも投稿できなかったので、伏せ字にしたのですが
それでも投稿できなかったので、分割投稿にしました)
画風が反映されなくなるRolaやチェックポイントが幾つかあります。
これらは製作者によって意図的に制限が
かけられているのでしょうか。
もしそうならそれを突破する方法はないでしょうか。
スカトロシチュエーションを作りたいのに
突然顔が別物になってしまって困っています。
(NGワード書き込み禁止 とかいうメッセージが出て
何度やっても投降できないので、cookieとログを消し
それでも投稿できなかったので、伏せ字にしたのですが
それでも投稿できなかったので、分割投稿にしました)
2024/08/30(金) 06:54:39.40ID:rfCiBEUx
描き直したい部分、ADetalierにでもかければ
2024/08/30(金) 09:00:27.50ID:D2UqwBXN
2024/08/30(金) 09:24:11.34ID:pLjgP/TE
>>907
正直バッチサイズは1でいいと思うよ
正直バッチサイズは1でいいと思うよ
923名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/30(金) 10:15:33.71ID:asvso5nj2024/08/30(金) 10:31:39.44ID:6KRzjRTh
すみません、教えてください。
昨日 Stability Matrixでforgeとconfiuiをインストールしました。モデルデータ量をセーブするために共有しているのですが、forgeでローラを見た時にツリー表示ができませんでした。
調べたら共有フォルダ化してるとツリー表示できないようです。
ツリー表示にこれまで慣れていたので何とかしたいのですが対処法はありますか?
よろしくお願いいたします。
昨日 Stability Matrixでforgeとconfiuiをインストールしました。モデルデータ量をセーブするために共有しているのですが、forgeでローラを見た時にツリー表示ができませんでした。
調べたら共有フォルダ化してるとツリー表示できないようです。
ツリー表示にこれまで慣れていたので何とかしたいのですが対処法はありますか?
よろしくお願いいたします。
2024/08/30(金) 11:19:22.46ID:vuQVAsq8
>>924
安定版のForge は不具合で出来なかったはず。
安定版のForge は不具合で出来なかったはず。
2024/08/30(金) 14:37:01.32ID:nSHM+HcC
4090買いたいけど5090で生成性能2倍とかなることを想像して踏み出せないわ
2024/08/30(金) 15:40:57.22ID:FsVdxj1O
5090は5080より後
下手すると1年後だと思ってる
2枚乗せ構想はさすがに90ではやらないと思うから、先に2枚乗せを80でやって
3nm量産軌道に乗せる
下手すると1年後だと思ってる
2枚乗せ構想はさすがに90ではやらないと思うから、先に2枚乗せを80でやって
3nm量産軌道に乗せる
2024/08/30(金) 16:33:43.29ID:DG3nnAJD
2024/08/30(金) 16:40:18.27ID:njZTgCSj
GB202は4NP(5nmのNV向けカスタム)だしモノリシック
利益率高くて性能要求も厳しいDC向けに先んじてN3の採用はまず無い
B100みたいなニコイチもコストやばいから100%無い
いつ出るかは知らんけど適当なこと書くなよ
5090が3090→4090並に上がってくれれば嬉しいけど、それ以上にVRAM増えるメリットが大きいね
1年ぐらいしたらFluxやauraflowベースのモデルも普及してるだろうし
利益率高くて性能要求も厳しいDC向けに先んじてN3の採用はまず無い
B100みたいなニコイチもコストやばいから100%無い
いつ出るかは知らんけど適当なこと書くなよ
5090が3090→4090並に上がってくれれば嬉しいけど、それ以上にVRAM増えるメリットが大きいね
1年ぐらいしたらFluxやauraflowベースのモデルも普及してるだろうし
930名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/30(金) 19:36:01.42ID:yoCHeE8v >>900
無印ponyなどアニメ絵風ベースモデルで学習させて、生成は2.5D系でしたらどうだ?
無印ponyなどアニメ絵風ベースモデルで学習させて、生成は2.5D系でしたらどうだ?
2024/08/30(金) 19:43:20.37ID:TxryKw3j
2024/08/30(金) 22:46:52.63ID:NYZpfXCD
>>926
処理能力1.7倍の5090出るのに今更4090はなぁ
処理能力1.7倍の5090出るのに今更4090はなぁ
2024/08/30(金) 22:52:03.37ID:3moirSUW
ブーストクロックで3GHz超えみたいだしな
2024/08/30(金) 22:56:35.35ID:pguLURmz
肛門が高確率で2つになるときって、どう対処してますか?
いいネガティブプロンプトとかありませんか?
いいネガティブプロンプトとかありませんか?
2024/08/30(金) 23:15:08.96ID:pIqMjWe+
>>924
Stability Matrixは使ってませんが、Loraフォルダではなくその下のフォルダにシンボリックリンクをはれば共存できてます。
Lora
folderA ここと
folderB ここにリンク
Stability Matrixは使ってませんが、Loraフォルダではなくその下のフォルダにシンボリックリンクをはれば共存できてます。
Lora
folderA ここと
folderB ここにリンク
2024/08/30(金) 23:26:13.63ID:rYY+lr+I
>>932
それ確定情報?
以前調べた時にはそこまでじゃないから4090買ってしまった
まぁ本当に出れば4090なら十分高値で売れるだろうし中古で処分して書い直すかな
とりあえず、毎日節約できる時間が大きすぎる
とはいえ4090でもクソ重いのには変わらないけど
PCスペックなんてもう性能向上不要とか思ってた昔の自分甘かったわ
それ確定情報?
以前調べた時にはそこまでじゃないから4090買ってしまった
まぁ本当に出れば4090なら十分高値で売れるだろうし中古で処分して書い直すかな
とりあえず、毎日節約できる時間が大きすぎる
とはいえ4090でもクソ重いのには変わらないけど
PCスペックなんてもう性能向上不要とか思ってた昔の自分甘かったわ
2024/08/31(土) 00:45:14.53ID:1hXFaSxF
2024/08/31(土) 01:24:24.69ID:eNjDLH7p
>>928
DRAMでも構わないんだけど、何をどうしたらそんなことになっているんでしょうか
DRAMでも構わないんだけど、何をどうしたらそんなことになっているんでしょうか
939名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/31(土) 07:39:22.08ID:g5pHX2if940名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/31(土) 08:51:26.54ID:nfGOBAIH >>935
ありがとうございます。Stability Matrixを使用しないでシンボリックリンクを使ってデータ共有をこれまでしてて、ツリー表示も問題なく出来てたのですが、ドライブ移設に伴いStability Matrixを使用したら不具合が発生しました。Stability Matrixを使わない方法でもう一度インスコしてみます。
ありがとうございます。Stability Matrixを使用しないでシンボリックリンクを使ってデータ共有をこれまでしてて、ツリー表示も問題なく出来てたのですが、ドライブ移設に伴いStability Matrixを使用したら不具合が発生しました。Stability Matrixを使わない方法でもう一度インスコしてみます。
2024/08/31(土) 10:30:21.74ID:oI8dkGFX
>>939
使ったことはあるが使い物にならんからな
使ったことはあるが使い物にならんからな
2024/08/31(土) 10:38:08.07ID:JsP/41ep
>>939
ゴミ
ゴミ
2024/08/31(土) 11:24:03.09ID:3P6Rn5cQ
質問させて頂きます。
あるモデルを
実在した風景に登場させたいのですが、
風景をAI に学習させる場合もLoraを使うべきでしょうか?
あるモデルを
実在した風景に登場させたいのですが、
風景をAI に学習させる場合もLoraを使うべきでしょうか?
2024/08/31(土) 13:52:32.16ID:G3r+Petf
以下の食べ物が上手く出力されません
あん巻き
今川焼き
カレーうどん
栗きんとん(栗だけで作る方)
あん巻き
今川焼き
カレーうどん
栗きんとん(栗だけで作る方)
2024/08/31(土) 13:55:57.62ID:1p+9gUbB
大判焼きな?
2024/08/31(土) 14:08:04.68ID:jM1ize5U
御座候、な?
2024/08/31(土) 14:31:03.13ID:j9wbm1yL
>>939
グロ、マルチ
グロ、マルチ
2024/08/31(土) 17:46:23.44ID:pjFEl2A6
なぜ蜂楽饅頭で試さないのかがわからない
2024/08/31(土) 18:00:28.73ID:eNjDLH7p
>>944
世に出ているデータにそれらが含まれているわけないですよ
世に出ているデータにそれらが含まれているわけないですよ
2024/08/31(土) 18:22:31.29ID:QUFB4TBJ
最近のnVidiaはゲーム向けのRTXは利益にならないからと開発を業務用サーバ向けに注力しておりチップもそちら側に優先している
またRadeonがRTXの対抗馬になっていない事もあって次期RTXの性能向上と価格は過去一悪いんじゃないかと言うのがアナリスト達の見解
恐らくチップの何割かの機能を意図的に制限して、Radeon側が高性能版出してきたらTiとかを後出しにして機能解除して対応する事で十分だろうと
またRadeonがRTXの対抗馬になっていない事もあって次期RTXの性能向上と価格は過去一悪いんじゃないかと言うのがアナリスト達の見解
恐らくチップの何割かの機能を意図的に制限して、Radeon側が高性能版出してきたらTiとかを後出しにして機能解除して対応する事で十分だろうと
2024/08/31(土) 18:25:02.82ID:RnqjBNyN
質問スレですのでそうゆった話題は他でお願いします
2024/08/31(土) 18:43:40.51ID:QUFB4TBJ
953名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/31(土) 18:53:47.59ID:M118sCwR そうゆった、だってさwww
バカ丸出し
バカ丸出し
954名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/31(土) 18:59:29.57ID:0xnhzL/G うるさい
2024/08/31(土) 19:14:02.02ID:dqMFLirv
Easy ForgeでGenerate ForeverやるとCancel Forever押しても止まらないんだけど解決策ある?
2024/08/31(土) 21:06:11.99ID:y2Apj76R
Stable Diffusionスレで前にこのレスした者なんだが
Systemの質問しようと思ったが恩知らずと思われたくないのでとりあえず報告しときます
パンツ6ヶ月同じの履いてたらケツが破れた
暑いから丁度いいけど洗ってないからちんこ╰⋃╯の部分がダンボールみたいに固くなってる
いつも朝は湿ってる
これが今日さっき↓
見てくれ酷いわ
今日とうとう全部縦に裂けた
肛門と╰⋃╯に当たるとこが固まって変色してしまった
i.imgur.com/BnnuV5O.jpg
Systemの質問しようと思ったが恩知らずと思われたくないのでとりあえず報告しときます
パンツ6ヶ月同じの履いてたらケツが破れた
暑いから丁度いいけど洗ってないからちんこ╰⋃╯の部分がダンボールみたいに固くなってる
いつも朝は湿ってる
これが今日さっき↓
見てくれ酷いわ
今日とうとう全部縦に裂けた
肛門と╰⋃╯に当たるとこが固まって変色してしまった
i.imgur.com/BnnuV5O.jpg
2024/08/31(土) 22:32:40.14ID:SWDuHEBL
スクリプトになれなかったなにかかな
958名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 01:33:56.67ID:8Yy6N33g https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/-/img_73548763168bbb81a1d3e12d7c38d49b111581.jpg
こういう風にたとえばスクワットとかで残像?みたいな感じで動きを表現する呪文ってありますか?
こういう風にたとえばスクワットとかで残像?みたいな感じで動きを表現する呪文ってありますか?
2024/09/01(日) 02:02:03.85ID:aPjN+X55
zanzoh
960名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 02:36:37.17ID:53cPyC/n 詳しい方教えてください
同人で漫画を描いてて最近stable diffusionを勉強し始めました
キャラの体型、髪型、顔の比率、輪郭などの体型情報だけを固定して色んなポーズを生成することってstable diffusionでできますか?
同人で漫画を描いてて最近stable diffusionを勉強し始めました
キャラの体型、髪型、顔の比率、輪郭などの体型情報だけを固定して色んなポーズを生成することってstable diffusionでできますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 02:36:44.57ID:53cPyC/n 詳しい方教えてください
同人で漫画を描いてて最近stable diffusionを勉強し始めました
キャラの体型、髪型、顔の比率、輪郭などの体型情報だけを固定して色んなポーズを生成することってstable diffusionでできますか?
同人で漫画を描いてて最近stable diffusionを勉強し始めました
キャラの体型、髪型、顔の比率、輪郭などの体型情報だけを固定して色んなポーズを生成することってstable diffusionでできますか?
2024/09/01(日) 04:57:42.70ID:Px917dru
2024/09/01(日) 04:58:16.96ID:Px917dru
途中で送信した
背景固定ができずに困ることが多い
背景固定ができずに困ることが多い
2024/09/01(日) 09:18:19.50ID:XdpY5txX
LoRAって画像データどのぐらいあれば綺麗に生成される?
男キャラの推しの絵はdanbooruに30枚ぐらいしかないんだが(内5枚は単体絵、残りは殆ど他キャラと一緒)それでもいけるか?
モノクロ絵が混じってても大丈夫?
男キャラの推しの絵はdanbooruに30枚ぐらいしかないんだが(内5枚は単体絵、残りは殆ど他キャラと一緒)それでもいけるか?
モノクロ絵が混じってても大丈夫?
965名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 09:31:30.71ID:zz4vESQB SD1.5とSDXLだったらSDXLのほうがここでは人気なの?
ブログとかだと1.5が未だに最強と言ってる人がいるけど
ブログとかだと1.5が未だに最強と言ってる人がいるけど
2024/09/01(日) 10:21:15.03ID:r3CL5Hmb
>>964
できる
できる
2024/09/01(日) 10:23:21.05ID:xA1cjqVI
>>964
SDXLのLoRAは30枚でもよく学習するようだけど、単体絵が5枚だとちと厳しいかもしれんね
モノクロでもタグ付けでmonochromeとか入れておけば大丈夫
ひとまず試してみたらいいんじゃない
SDXLのLoRAは30枚でもよく学習するようだけど、単体絵が5枚だとちと厳しいかもしれんね
モノクロでもタグ付けでmonochromeとか入れておけば大丈夫
ひとまず試してみたらいいんじゃない
2024/09/01(日) 10:24:31.60ID:hmLxdeW9
2024/09/01(日) 10:25:43.82ID:r3CL5Hmb
2024/09/01(日) 10:26:19.50ID:xA1cjqVI
2024/09/01(日) 10:35:10.81ID:nSnKpYjA
10枚でも上出来な学習やれてる俺がいるぞ
2024/09/01(日) 10:38:09.69ID:xA1cjqVI
2024/09/01(日) 10:47:43.66ID:XdpY5txX
30枚でも結構やれるのか!
単体絵は公式にも3枚程あるからとりあえず試してみるわ、ありがとう
単体絵は公式にも3枚程あるからとりあえず試してみるわ、ありがとう
974名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 10:49:59.88ID:0KCEMd8T 1.5である程度揃えていて良い感じに画像も出来るとXL移行が億劫になるんだよね
2024/09/01(日) 10:50:52.72ID:WSAvVEAD
客引きが来てて草
976名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 10:57:43.88ID:0KCEMd8T 970が次スレを立てない様子だったので立てました
次スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1725155749/
次スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1725155749/
2024/09/01(日) 11:36:21.91ID:aPjN+X55
>>976
代理乙
代理乙
2024/09/01(日) 11:36:56.42ID:bZHDprTk
よっぽどの事がない限りわざわざ劣ってるのを使う必要ないからねぇ
普通の人はSDXLに移行してると思うよ
普通の人はSDXLに移行してると思うよ
2024/09/01(日) 11:39:43.01ID:7Px52cjC
学習用の画像については「顔だけアップとか足のみとか限定的すぎる情報の画像も率先して入れるべきなのか」が気になる
さすがにノイズになりそうと思って入れてないんだけど
さすがにノイズになりそうと思って入れてないんだけど
2024/09/01(日) 11:55:17.63ID:zTSGB3uK
未だに客引きくんが潜んでいる事に戦慄を覚える
981名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 13:25:46.58ID:zz4vESQB2024/09/01(日) 13:43:08.70ID:DkboJM8L
反AIは昔の反ボカロみたいなもんだろ
2024/09/01(日) 15:56:07.58ID:IRaRVo4P
SD1.5のLoraと併用できれば憂いなく移れるんだけど
2024/09/01(日) 16:07:15.83ID:2BusBjX8
XLとponyでさえあれだけ効きが変わるから
もう技術的にどうこうする線は消滅してるだろうね
同じ素材で学習し直したほうが早いまであるし
もう技術的にどうこうする線は消滅してるだろうね
同じ素材で学習し直したほうが早いまであるし
2024/09/01(日) 16:58:17.96ID:FpyrDnSk
今後、flexや人によってはaura flowとか*に移行検討する人も出てくるだろうし、都度学習し直しは出来るにこした事は無いよなぁ
986名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 17:13:02.27ID:7dR+bp3z 描く側だけど、1から自分で描くよりAIに出させて細部だけ加筆した方が早いしクオリティも上がるなこれ
ところでエロにこだわらないならstable diffusionも novel aiも大差ないって認識でいいの?
novel aiの方が個人的に漫画絵とか出すのに使いやすいんやが
ところでエロにこだわらないならstable diffusionも novel aiも大差ないって認識でいいの?
novel aiの方が個人的に漫画絵とか出すのに使いやすいんやが
987名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 18:16:16.31ID:pgWn26xm データセットはそのまま残しておかないといけないか
988名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 20:33:46.93ID:yPdj2mQt >>965
ぶっちゃけ、何を作りたいかで適正なウェイトモデルは違うから……
SDXLは今年の春ぐらいまでは2次元系のモデルが少なかったので、そういう意味では1.5が強かった。春に魔神とponyが一気に充実してSDXLのLoraも増えたんで引っ越しはかなり進んだ感じ。
まあ、SD1.5は蓄積が凄いからね。人によってはSDXLでベース作って軽くi2iを好きな1.5でかけて破綻を少なくしながら1.5の絵柄でとか逆とかも割といる。
どっちかだけってことは無いよ。
ブログは単に情報古いだけでは無いかと
ぶっちゃけ、何を作りたいかで適正なウェイトモデルは違うから……
SDXLは今年の春ぐらいまでは2次元系のモデルが少なかったので、そういう意味では1.5が強かった。春に魔神とponyが一気に充実してSDXLのLoraも増えたんで引っ越しはかなり進んだ感じ。
まあ、SD1.5は蓄積が凄いからね。人によってはSDXLでベース作って軽くi2iを好きな1.5でかけて破綻を少なくしながら1.5の絵柄でとか逆とかも割といる。
どっちかだけってことは無いよ。
ブログは単に情報古いだけでは無いかと
2024/09/01(日) 22:26:15.77ID:Vd5+F+U5
ここ1ヶ月くらいの動きがあまりにも激し過ぎてついていけていないんだけど
StableDiffusionってもう廃れてきた感じ??
なんか周りの話題がFlux1だけって感じなんだけど…
StableDiffusionってもう廃れてきた感じ??
なんか周りの話題がFlux1だけって感じなんだけど…
990名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 22:34:09.62ID:yPdj2mQt SD3が転けて、その期待に込められていたリソースが全部fluxに流れ込んだから、そうなってる
と言ってもfluxはマシンパワー食うし、ライセンス的にponyの開発者が様子見してるんでSDXLがもうダメだーってわけでは無い
fluxをsd3と思えばわかりやすい動きだと思う
と言ってもfluxはマシンパワー食うし、ライセンス的にponyの開発者が様子見してるんでSDXLがもうダメだーってわけでは無い
fluxをsd3と思えばわかりやすい動きだと思う
2024/09/01(日) 23:22:27.07ID:wta+KICC
AIで金が産めないと砂塵に化す
2024/09/02(月) 10:27:56.11ID:o1drvgr7
citivって獣姦御法度なん?見てるとみんな性癖狂ってて安心するレベルなのになんでないんやろ?ponyやったらlora無しでも出てくるから困らんけど。
2024/09/02(月) 10:41:17.21ID:4fr6yat/
初心者ですまんけど、プロンプトでポーズと乳のでかさを指定して画像出力
次にポーズだけ変えて出力したら乳のでかさまで変わってるとかよくあることなん?
プロンプトと出力結果の因果関係がわからない・・・
次にポーズだけ変えて出力したら乳のでかさまで変わってるとかよくあることなん?
プロンプトと出力結果の因果関係がわからない・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/02(月) 10:53:46.05ID:CWSA7yHj 普通、別に胸のでかさを定量化して絵をつくってるわけじゃないから今まで参照して調節したものが
ポーズを変えることで変化すると他の要素も変わる
胸を強調するようなポーズだったらそういう絵からつくるのででかくなりやすいだろうし
そういうポーズじゃなければそういう絵になる、実際どうなるかはやってみなけりゃわからない
ポーズを変えることで変化すると他の要素も変わる
胸を強調するようなポーズだったらそういう絵からつくるのででかくなりやすいだろうし
そういうポーズじゃなければそういう絵になる、実際どうなるかはやってみなけりゃわからない
2024/09/02(月) 11:09:58.26ID:ohJv0xzz
2024/09/02(月) 11:12:32.22ID:I6cIHAj8
表情とかも同じカテゴリ…例えば「怒り」の中でも種類売る訳だし、そういう細部表現を意図してするのは手間だからなぁ
2024/09/02(月) 11:12:48.05ID:I6cIHAj8
種類ある訳だし。間違えた
2024/09/02(月) 11:25:40.86ID:iZ1sONed
同じような絵で乳サイズ可変はできるけど逆は難しいと思う
出てきた絵に合わせてサイズ指定をし直すくらいの気持ちで
出てきた絵に合わせてサイズ指定をし直すくらいの気持ちで
2024/09/02(月) 11:27:07.81ID:I05dBLYD
大量に学習した画像からプロンプトに応じて再構成されるだけなので
学習した画像に巨乳がなければ、プロンプトをいじっても巨乳はでてこない
巨乳LORAをあてるとかの工夫が必要
学習した画像に巨乳がなければ、プロンプトをいじっても巨乳はでてこない
巨乳LORAをあてるとかの工夫が必要
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/02(月) 11:27:44.53ID:bEYW4Du910011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 21時間 11分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 21時間 11分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状 [冬月記者★]
- __🐭、米を先物市場に組み込んだのはSBI北尾で社外取締役は竹中平蔵👉米高騰の狙いは農協民営化 [827565401]
- 【悲報】読売新聞「万博来場100万人突破?実は16万人以上がメディアとスタッフです🤗」これは大阪国際法違反か [359965264]
- 河野太郎「専業主婦は夫の収入に余裕がある人がやっている、その人の保険料をシングルマザーが負担しているというのは公平ではない」炎上 [256556981]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- 【悲報】石破茂「氷河期世代を救うため『会議』を開く!しばし待たれよ😤」 [616817505]
- 万博行こうと思うんだけど5000円あれば足りるかな? [907330772]