!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。
●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/display_repair.pdf
【必読】
次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレ立てる970は1行目に↓↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart162
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1715144475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart163
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7b-xVBv)
2024/07/09(火) 22:39:19.83ID:T8NxO/K10426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b0-hNhb)
2024/08/25(日) 04:59:50.63ID:uSb9Lx5q0 実験対象がHUIONの液タブで申し訳ないが、光ファイバーに変換しているケーブルなら5mぐらいの長さのものでも映ったぜ。
VR用として販売されていたやう。
VR用として販売されていたやう。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4670-RCJX)
2024/08/25(日) 08:47:10.35ID:jEuYXR+g0 >>425
案内GJ
案内GJ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-P7Xm)
2024/08/25(日) 16:29:41.77ID:lRlQ+MTd0 アキバのヨドで何十分もCintiqPro17とか22にかじりついてるおじさん邪魔だよ
他の人使えないでしょ、展示モードのやつは数分経ったらどーせ消えるんだから3分くらいでどっか行ってくれよ
他の人使えないでしょ、展示モードのやつは数分経ったらどーせ消えるんだから3分くらいでどっか行ってくれよ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb0-rRL+)
2024/08/25(日) 18:34:13.21ID:ou33dVI70 そう言われるとおじさん益々張り切っちゃう(^o^)
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-P7Xm)
2024/08/25(日) 19:18:51.08ID:FQAIP4dL0 DTK168、今年の10〜11月は無理そうだな、まだFCC通ってないし
来年の3月くらいになんのかな
来年の3月くらいになんのかな
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-7LGb)
2024/08/25(日) 23:59:17.30ID:0fiKfwrT0 >>426
光ファイバーじゃ電源送れないよ
USB TYPE-Cケーブル1本でスマートに繋ぎたいんだよう
(デスクトップで使用しているのは置いといて)
本当は何も繋ぎたくない
CPUとストレージとメモリーも内蔵してほしい
光ファイバーじゃ電源送れないよ
USB TYPE-Cケーブル1本でスマートに繋ぎたいんだよう
(デスクトップで使用しているのは置いといて)
本当は何も繋ぎたくない
CPUとストレージとメモリーも内蔵してほしい
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-hNhb)
2024/08/26(月) 00:20:54.93ID:gIpcuavp0 USB3に対応する信号線だけが光ファイバーで、残りのUSB2.0相当の信号線や電源線は普通に金属だよw
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe75-P7Xm)
2024/08/26(月) 07:43:46.17ID:xXeAAKeh0 Cintiq(非pro)の次期モデルは今年中に発売されるのかな?板タブから買い替えたいんだが、現行モデルが公式で在庫切れ。proシリーズ買うほどお金に余裕ない。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8233-wv70)
2024/08/26(月) 08:50:03.43ID:wHPlaAnY0 AmazonでMovink 13売ってるね
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8234-wv70)
2024/08/26(月) 17:32:05.54ID:Vf95UHbH0 あの薄さと軽さは革新的だけど、13インチFHDの時点で解散案件
プロペン3対応は「おっ」と思ったけど、リフレッシュレートは60hz止まり
値段が控えめならまだしも12万という料金、趣味タブスペックに12万... 付属品もなにもない
せめて16インチQHDで出せ、で実際に出したら25万はするのだろうね
そりゃ皆huionやxppenに流れる
プロペン3対応は「おっ」と思ったけど、リフレッシュレートは60hz止まり
値段が控えめならまだしも12万という料金、趣味タブスペックに12万... 付属品もなにもない
せめて16インチQHDで出せ、で実際に出したら25万はするのだろうね
そりゃ皆huionやxppenに流れる
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9bb-4eXV)
2024/08/26(月) 18:34:58.28ID:mvuU27L60 今のワコムなら16qhdでも30万超えるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-P7Xm)
2024/08/26(月) 23:43:05.74ID:2VhuFGe+0 >>433
cintiqシリーズは16インチの新作はそろそろ出そうだけど22インチは特にそういう話聞かないわ
cintiqシリーズは16インチの新作はそろそろ出そうだけど22インチは特にそういう話聞かないわ
438あぼーん
NGNGあぼーん
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729b-+EcQ)
2024/08/27(火) 10:37:03.95ID:/C9fHTdH0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119f-RCJX)
2024/08/27(火) 10:46:56.09ID:LInXbWeN0 >>438
大手の体力はすげえな
大手の体力はすげえな
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 222d-+EcQ)
2024/08/27(火) 11:43:23.38ID:B8Vk2sOv0 XPPEN19インチ出たぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-D2of)
2024/08/27(火) 12:28:57.84ID:Ku7fnsdOr cintiq proシリーズはtrue 10bitですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4200-4ABQ)
2024/08/27(火) 13:38:08.49ID:98uWIGnm0 13買う層は安さ求めてるだろうしガチの人は20以上の買うだろうし
movink16でペン軸普通なら買ったかもしれないなんで細軸
コード短すぎ
movink16でペン軸普通なら買ったかもしれないなんで細軸
コード短すぎ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-7LGb)
2024/08/27(火) 13:54:00.26ID:LjGf0vd6d >>443
お前の感想は要らない
お前の感想は要らない
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8222-wv70)
2024/08/27(火) 17:27:29.58ID:pO0r87er0 >>439
むしろファンレス中華タブのほうが熱くならないのになにいってんだ?19年以前の製品とかだとしらんけど
近年のXPPENのArtist ProやHuionのKamvas Proとかは全然熱くなんかないわ
むしろファンレス中華タブのほうが熱くならないのになにいってんだ?19年以前の製品とかだとしらんけど
近年のXPPENのArtist ProやHuionのKamvas Proとかは全然熱くなんかないわ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8222-wv70)
2024/08/27(火) 17:36:17.83ID:pO0r87er0 ワコムなんて21年発売のCintiqPro16ですら上部アッチッチだろうが
価格も踏まえたらよっぽど論外
WACOM Cintiq 16(FHD/2019) \99,880
WACOM Cintiq 22(FHD/2019) \162,800
XPPEN Artist Pro 16 Gen2(2.5K/2023)¥76,980
XPPEN Artist Pro 19 Gen2(4K/2024) ¥139,800
HUION Kamvas Pro 19(4K/2024) \169,980
HUION Kamvas Pro 24(4K/2021) \174,999
もうこのぐらい違う 選択の主流はXPPENとHuionになりつつある
価格も踏まえたらよっぽど論外
WACOM Cintiq 16(FHD/2019) \99,880
WACOM Cintiq 22(FHD/2019) \162,800
XPPEN Artist Pro 16 Gen2(2.5K/2023)¥76,980
XPPEN Artist Pro 19 Gen2(4K/2024) ¥139,800
HUION Kamvas Pro 19(4K/2024) \169,980
HUION Kamvas Pro 24(4K/2021) \174,999
もうこのぐらい違う 選択の主流はXPPENとHuionになりつつある
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8222-wv70)
2024/08/27(火) 17:52:54.72ID:pO0r87er0 ワコムもセールとかならもっと安く買えるとか野暮なこと言うなよ?それは中華タブも同じだから
Artist Pro 16 Gen2なんてアマゾン一番安かった時で6万5千円で見たことある
新製品の16インチの2.5Kが6万5千円、もちろん新品、破格もいいとこ
ワコムはセールでも高い、10万切るのはFHDシンティック16だけ、古っ、誰が買うよ
もう全うにスペックと値段を見比べたらワコムは選択肢にならない
ワコムの殿様商売は終わり
Artist Pro 16 Gen2なんてアマゾン一番安かった時で6万5千円で見たことある
新製品の16インチの2.5Kが6万5千円、もちろん新品、破格もいいとこ
ワコムはセールでも高い、10万切るのはFHDシンティック16だけ、古っ、誰が買うよ
もう全うにスペックと値段を見比べたらワコムは選択肢にならない
ワコムの殿様商売は終わり
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118b-n4o5)
2024/08/27(火) 19:10:07.90ID:YQ2H4JzX0 台数出るものでもないし、価格高くしないと従業員養っていけないのも分かるけど、正直中国メーカーとのコスパの差が大きすぎるよなぁ。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c550-YJYK)
2024/08/27(火) 19:35:56.42ID:jqvsV3lf0 1年前まではどんだけ高くてもwacomじゃなきゃダメな部分あったけどxp penとhuionの最新ペンでマジで状況変わった感ある
450名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-xPWB)
2024/08/27(火) 19:55:39.83ID:mHX9U187d cintiq pro 22ってスタンドなしだとどれくらいの傾斜なの?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d1-gAeP)
2024/08/27(火) 21:07:05.20ID:q4P+yr2v0 中華がアッチッチってどこ情報なんだろ
確かに店頭で輝度100%でずっと稼働させてるようなやつは触ると熱を感じるけど
確かに店頭で輝度100%でずっと稼働させてるようなやつは触ると熱を感じるけど
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-YJYK)
2024/08/27(火) 21:56:45.12ID:jqvsV3lf0 cintiq pro 27とkamvas pro 27使ってるけどkamvasは長時間使ってて上下部分がじんわり熱くなる程度だな
cintiqはファンがまあまあ回ってウザいからそこは全然kamvasが快適 てか20万も高いのにファン搭載とか冗談きつい
>>450
背面グリップボタンがあるからそもそもスタンド無しだと平置きできないよ
cintiqはファンがまあまあ回ってウザいからそこは全然kamvasが快適 てか20万も高いのにファン搭載とか冗談きつい
>>450
背面グリップボタンがあるからそもそもスタンド無しだと平置きできないよ
453かえ (ワッチョイ 9182-8TLY)
2024/08/27(火) 22:00:01.51ID:H5h877fG0 でも中華の液タブはペン傾けるとカーソルめっちゃズレるんだろ?
そこが嫌だからワコムの最新機待ってる
そこが嫌だからワコムの最新機待ってる
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-YJYK)
2024/08/27(火) 22:46:50.06ID:jqvsV3lf0 >>453
xp penのは長時間触ってないからわからん
huionに関してはズレでるが意図的にめっちゃ傾けた時にズレるってレベル 普通に使う分にはまず問題ない
ペン寝かせて描く人とかはwacomがいいかもね
xp penのは長時間触ってないからわからん
huionに関してはズレでるが意図的にめっちゃ傾けた時にズレるってレベル 普通に使う分にはまず問題ない
ペン寝かせて描く人とかはwacomがいいかもね
455名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-rRL+)
2024/08/27(火) 23:00:42.13ID:y5ivYJrZd XP PEN よさげ
でもワコムとドライバー共存できないんだっけ?
でもワコムとドライバー共存できないんだっけ?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-P7Xm)
2024/08/27(火) 23:09:41.24ID:KQDrlKzZ0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd41-gAeP)
2024/08/27(火) 23:13:43.01ID:xRWI2kaS0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd71-U3Q5)
2024/08/28(水) 00:20:36.08ID:WsSs6xQb0 huionやxppenって具体的にどれくらい傾けると何ミリ位ズレるん?
自前のWacomの24proだとペン先が画面に触れて描くことが出来る最大角度で1ミリちょい、ペン先が接地出来ない状態で水平近くまで寝かせると3~4ミリ位ズレるが
自前のWacomの24proだとペン先が画面に触れて描くことが出来る最大角度で1ミリちょい、ペン先が接地出来ない状態で水平近くまで寝かせると3~4ミリ位ズレるが
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-YJYK)
2024/08/28(水) 00:48:07.72ID:mdUfOaBb0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-xPWB)
2024/08/28(水) 00:55:32.78ID:7ToO7RW50461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-YJYK)
2024/08/28(水) 01:27:36.34ID:mdUfOaBb0 >>458
huionのkamvas pro 27だとペン角度45度くらいからズレ始めて描画限界角度で3mmほどズレる
huionのkamvas pro 27だとペン角度45度くらいからズレ始めて描画限界角度で3mmほどズレる
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd71-U3Q5)
2024/08/28(水) 02:48:33.74ID:WsSs6xQb0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ec-/Oic)
2024/08/28(水) 08:34:24.61ID:tBj7zq0F0 ドライバ更新の知らせがきたけどこないだの6.4.6-1のクソドライバー掴まされたトラウマで怖くて更新できない
せめて更新内容くらい表示しろってんだ
せめて更新内容くらい表示しろってんだ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e79-PBPb)
2024/08/28(水) 13:25:40.53ID:vPFp9Bh30 でもタッチ対応してるのはwacomだけじゃなかったっけ?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e7-L7L8)
2024/08/28(水) 14:39:24.43ID:7yvQbk+g0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c599-ud39)
2024/08/28(水) 15:06:08.78ID:1Yv5bVCD0 ProPen3でホバー中のタッチ無効ができないバグは治ってるかな
正直アレでワコム愛が冷えたところがある
正直アレでワコム愛が冷えたところがある
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-RCJX)
2024/08/28(水) 15:36:07.49ID:s0KSr5Ql0 xp-penが左手デバイス込みで18.4型4kで14万
ワコムさん流石に次のDTK168は13万以下に抑えないとマズいですよ!!
ワコムさん流石に次のDTK168は13万以下に抑えないとマズいですよ!!
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4608-Dco0)
2024/08/28(水) 15:42:02.76ID:pTnus9Cv0 いくら釣り上げても売れるんだからボロいぜ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-cTQO)
2024/08/28(水) 15:44:40.56ID:y167Msc9M そこで異変が起きているんよ...
コテコテのワコムユーザーすら転び出してる
コテコテのワコムユーザーすら転び出してる
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9182-7Uxd)
2024/08/28(水) 15:54:19.77ID:a8TNOw7u0 もう振り切って高級志向でいくのかもしれんよ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd41-gAeP)
2024/08/28(水) 16:38:03.00ID:KkuhvadT0 >>467
DTK168と同じサイズ、同じ解像度がすでに7万円半ば、セール過去最安値6万5千円でもう出てますやん
まあワコムはタッチ付いてたり、Movinkみたいにプロペン3とFeel両対応したりするかもしれんけど
DTK168と同じサイズ、同じ解像度がすでに7万円半ば、セール過去最安値6万5千円でもう出てますやん
まあワコムはタッチ付いてたり、Movinkみたいにプロペン3とFeel両対応したりするかもしれんけど
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d7c-sKfT)
2024/08/28(水) 18:34:56.27ID:Dpxi/Bm80 決算絶好調だしな
貧乏人なんていらんのよ
貧乏人なんていらんのよ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f7-Aycy)
2024/08/28(水) 19:42:20.70ID:GH8t8QO20 高スペック金持ち路線は間違っちゃいないんじゃね?
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255e-7bZt)
2024/08/28(水) 20:58:03.86ID:5Qnjeywq0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd52-/Oic)
2024/08/28(水) 21:33:32.31ID:FqoKwuMv0 ワコムが作らなくなったら3ミリズレる液タブしかこの世になくなるんだろ?
想像するだけで恐ろしいわ…
悪貨が良貨を駆逐する液タブ暗黒時代の到来だよ
想像するだけで恐ろしいわ…
悪貨が良貨を駆逐する液タブ暗黒時代の到来だよ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823d-Aycy)
2024/08/28(水) 21:50:48.53ID:bFJ2NyM/0 3mmズレるもソースなしを信じる気になれない
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-YJYK)
2024/08/28(水) 21:56:52.25ID:mdUfOaBb0 いや3mmズレるって描画可能限界までペンを傾けた時の話だぞ
画家みたいにペンのケツ持って寝かせて描くとかでもしない限り、普通に描く分には全く問題ねーよ
>>464
huionのハイエンドは既に対応してる
wacomよりパームリジェクション甘めでちょい敏感だけど全然普通に使える ファームアップ前の旧cintiq proより全然マシ
画家みたいにペンのケツ持って寝かせて描くとかでもしない限り、普通に描く分には全く問題ねーよ
>>464
huionのハイエンドは既に対応してる
wacomよりパームリジェクション甘めでちょい敏感だけど全然普通に使える ファームアップ前の旧cintiq proより全然マシ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2298-gAeP)
2024/08/28(水) 22:01:23.21ID:XZtOWbcc0 3mmってワコムでも1mm超ずれるくらいに極端に傾けた時の話だからね
あと45度に近づくほどずれて一律で3mmずれたりもしない
板タブだとIntuos無印やOne byは同様のズレがある模様、
板タブだから気にならないが定規を固定して傾けを変えるとわかる感じ
あと45度に近づくほどずれて一律で3mmずれたりもしない
板タブだとIntuos無印やOne byは同様のズレがある模様、
板タブだから気にならないが定規を固定して傾けを変えるとわかる感じ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55d-cTQO)
2024/08/28(水) 22:10:42.60ID:1Yv5bVCD0 ProPen2 vs PenTech3.0の時はどう贔屓目に見てもワコムの圧勝だったんだが、ProPen3 vs PenTech4.0だと同等どころか「逆転してるんじゃ?」と思うことさえある
普段は界隈のヒエラルキーに配慮して黙ってるがポロリと出ることも
普段は界隈のヒエラルキーに配慮して黙ってるがポロリと出ることも
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-YJYK)
2024/08/28(水) 23:09:25.89ID:mdUfOaBb0 今のwacomが中華に勝ってるとこ
・120hzの画面とペンの追従性
・ペン傾けた時のカーソル精度
・pantone認証とかユニフォミティ補正とかいろいろすごい発色
負けてるとこ
・ファンつきでまあまあうるさい(pro 17は静か?)
・ペンボタンが押しづらい
・20万以上高い値段
うーん…
ペンボタン酷使勢の自分的にはpro pen 3Dが復刻されるまではkamvas proがメインになりそう
・120hzの画面とペンの追従性
・ペン傾けた時のカーソル精度
・pantone認証とかユニフォミティ補正とかいろいろすごい発色
負けてるとこ
・ファンつきでまあまあうるさい(pro 17は静か?)
・ペンボタンが押しづらい
・20万以上高い値段
うーん…
ペンボタン酷使勢の自分的にはpro pen 3Dが復刻されるまではkamvas proがメインになりそう
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ec-/Oic)
2024/08/28(水) 23:24:44.82ID:tBj7zq0F0 ともあれそろそろ3ミリズレる機種の話は3ミリズレる機種のメーカースレでやってよ
どっちのメーカーか知らんけど
どっちのメーカーか知らんけど
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ec-4eXV)
2024/08/29(木) 00:10:00.20ID:ySWQm1xE0 huionは空中筆圧のチンゲがひどい
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4678-KJOu)
2024/08/29(木) 02:24:26.07ID:pK063pGA0 ファンレスしか使ったことないからファンうるさいのがどれだけストレスなのか想像つかねー
ファンレスの120Hzって無理なのかな
ファンレスの120Hzって無理なのかな
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6e-U3Q5)
2024/08/29(木) 02:59:30.83ID:BZxKlehH0 ファンレスは無理だとしても
Wacomは大口径ファンと大型ヒートシンクにしないの最高にバカだと思うわ
ファンの口径とヒートシンク次第ではほぼ無音に出来るだろうに
Wacomは大口径ファンと大型ヒートシンクにしないの最高にバカだと思うわ
ファンの口径とヒートシンク次第ではほぼ無音に出来るだろうに
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c599-ud39)
2024/08/29(木) 09:41:33.37ID:VFiUY91U0 >>482
筆圧調整で最低荷重を少し右にずらせば解決する
実はワコムも同じ問題があるのだが、ProPen2まではデフォで最低荷重が右にズレていて表面化していない
この辺は個体差らしく出ないペンを持ってたらラッキーと思おう
ちなみにProPen3は最初からフルレンジになってる
最初から加味してるのか品質監理が行き届いたかの改善をしたのだろう
筆圧調整で最低荷重を少し右にずらせば解決する
実はワコムも同じ問題があるのだが、ProPen2まではデフォで最低荷重が右にズレていて表面化していない
この辺は個体差らしく出ないペンを持ってたらラッキーと思おう
ちなみにProPen3は最初からフルレンジになってる
最初から加味してるのか品質監理が行き届いたかの改善をしたのだろう
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-k9vx)
2024/08/29(木) 10:09:58.76ID:uCZt9VJ30 みんな大好きワコム転売ヤーのペヤング君が「パイナプル男」に転生
https://jp.mercari.com/user/profile/181229997
https://jp.mercari.com/user/profile/181229997
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dda-BBS7)
2024/08/29(木) 18:47:51.34ID:kKupx8jq0 いっそ液タブ部門はサムスンに売り渡してしまった方が筐体設計も良くなってかつ安くなるんじゃ無いのか?
ペンの根幹技術だけ手元に残した方が企業としての利益率も良くなるし
ペンの根幹技術だけ手元に残した方が企業としての利益率も良くなるし
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c599-ud39)
2024/08/29(木) 19:28:27.55ID:VFiUY91U0 ワコムが特許侵害訴訟を起こしたとか😃
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ec-/Oic)
2024/08/29(木) 20:03:58.71ID:3SGCl1/20 AESの話らしいからこのスレ的にはあんま面白くもない
普通にどっかの中華がAESペンパクって作ったのを訴えたってだけの話だろ?
普通にどっかの中華がAESペンパクって作ったのを訴えたってだけの話だろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-RCJX)
2024/08/29(木) 20:21:37.73ID:ERW6Gz3e0 cintiq proシリーズって17/22/27全部視差同じくらいなん?それともサイズが大きくなるほど視差も大きくなったりする?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10a-wv70)
2024/08/29(木) 21:58:49.73ID:wuvaZGhj0 ダイレクトボンディングとは言えガラスの厚みぶんの視差はどうしても出る
そしてサイズが大きいほどガラスはどうしても厚くなる
つまりサイズと視差は相関関係にある
そしてサイズが大きいほどガラスはどうしても厚くなる
つまりサイズと視差は相関関係にある
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bb-RCJX)
2024/08/30(金) 00:34:25.93ID:vc8xBtur0 このスレで22,27両方持ってた人に検証お願いしたら差は無かったよ
17は知らん
17は知らん
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8292-dCt4)
2024/08/30(金) 11:21:34.91ID:Jl2GYyX80 ガラスの厚みもだけど、小さい画面だと頭の位置もあまり動かないから最初に視差も含めてキャリブレーションしてたらほとんど気にならないけど、大きい画面は意外と頭の位置が動くので視差が気になりやすいってのもあると思う
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10b-F+9Q)
2024/08/30(金) 16:58:09.33ID:TNbQExov0 画面の幅と目までの距離は比例はしないだろうしなあ
両目間の距離も画面の幅によらず固定だね
両目間の距離も画面の幅によらず固定だね
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-xPWB)
2024/08/31(土) 04:08:42.67ID:TnAIBoUN0 wacom流石にcintiqシリーズの新製品関連の情報出してくんねぇかな
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-xPWB)
2024/08/31(土) 04:17:00.73ID:TnAIBoUN0 てかまず新作出すペースをもうちょい早くしてくれや
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e43-VZIk)
2024/08/31(土) 05:49:26.71ID:mTEp06Eb0 中華みたいなペースは勘弁
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2249-9fh3)
2024/08/31(土) 07:08:58.99ID:pgZqGSeb0 5年に1回とかでいい
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a164-afOX)
2024/08/31(土) 07:10:32.85ID:A2zkEama0 四、五十万するものがスマホのように一年で型落ちになるとか笑える
けど中華も進歩が停滞すれば今ほど頻繁に新型は出なくなるんでないかの
けど中華も進歩が停滞すれば今ほど頻繁に新型は出なくなるんでないかの
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7219-+EcQ)
2024/08/31(土) 07:24:50.83ID:v+bOyNt50 iPhoneみたいに買取額が購入時の8割くらいなら
毎年出てもよい
毎年出てもよい
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cc-VAad)
2024/08/31(土) 10:12:37.04ID:9n9fuZbI0 作業環境をそんな毎年毎年リプレイス出来ないしたくない
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2910-m3wl)
2024/08/31(土) 10:18:25.25ID:rJiVehys0 関係ないけどmovinkを電子書籍用に使ったら使いやすくて草だった
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae68-+EcQ)
2024/08/31(土) 10:40:17.86ID:MnyajvPU0 あの30kgくらいあるスタンドの再設置したくない…
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd60-U3Q5)
2024/08/31(土) 12:04:25.29ID:wmUFRKYH0 コレクターじゃないんだから
新製品の出るたびに買いなおさなくても良いだろ…
新製品の出るたびに買いなおさなくても良いだろ…
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe02-NXPF)
2024/08/31(土) 12:50:20.14ID:5vZWQ2Jf0 iPadProをPCに有線繋げれたから液タブになるかと思ったけど、筆圧感知無くなるし二本指で画面回転出来ないんだね...
やっぱワコム使うしかないか
やっぱワコム使うしかないか
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe94-6MyS)
2024/08/31(土) 12:54:02.87ID:+IdZwmgO0 easy canvas使えば出来るよ
ただ回転は対応したペイントソフトじゃないと無理だけど、クリスタとか
ただ回転は対応したペイントソフトじゃないと無理だけど、クリスタとか
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e941-4eXV)
2024/08/31(土) 12:55:55.64ID:5GnC8zLk0 ああいうのはipad単体使用や純液タブに比べたら遅延がどうしてもな
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe02-NXPF)
2024/08/31(土) 13:09:30.52ID:5vZWQ2Jf0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f64-RVCJ)
2024/09/01(日) 12:32:56.36ID:T2CK6gs50 その手の運用ならGALAXY Tab Sの方が良いのでは?
510名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-aCEc)
2024/09/01(日) 14:19:23.12ID:L1ghbUlOd ギャラタブでもその使い方はおまけぐらいのもんよ
タブ本体とペンの性能が圧倒的なiPadProの方が良い
タブ本体とペンの性能が圧倒的なiPadProの方が良い
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-aPeC)
2024/09/01(日) 14:34:33.36ID:Pqs/Lk9l0 もば…モバ…ス
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875f-DIy9)
2024/09/01(日) 14:57:17.82ID:NQpmwl+i0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-gXPy)
2024/09/01(日) 16:29:42.26ID:CcHtCvDb0 Movink 4Kが出たら起こして
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275d-LpW+)
2024/09/01(日) 17:18:26.25ID:nzDTSxT/0 もう目覚めることはないでしょう
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875f-mCvU)
2024/09/01(日) 17:37:22.00ID:wGoq5FQM0 movink4枚繋げば解決じゃん
しかも26インチ
しかも26インチ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-+rLF)
2024/09/01(日) 20:12:57.48ID:iiBQTvqb0 cintiq pro 22買いたいんだけどなんか悪いところあったら教えてくれ
レビュー全然見つからなくてよくわかんねえんだ
レビュー全然見つからなくてよくわかんねえんだ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3b-vsRD)
2024/09/01(日) 21:28:23.32ID:Wh69pL9p0 pro27とサイズ以外違いが無いと思うしそっちのレビュー見ればいい気がする
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270a-w8SH)
2024/09/01(日) 21:28:47.26ID:eabk+xxJ0 pro22に限った話じゃないけどpro pen3のサイドボタンは硬いし小さいしでボタン多用派に死ぬほどストレスかける仕様になってるから注意したほうがいい
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c746-hW7w)
2024/09/01(日) 22:16:35.02ID:fyJybpF80 レビューの数とか見てると
ぶっちゃけMovink以外のProPen3採用機種って
ほとんど数出てねえんじゃねえのと思わないこともない
ぶっちゃけMovink以外のProPen3採用機種って
ほとんど数出てねえんじゃねえのと思わないこともない
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2799-uXgs)
2024/09/01(日) 22:25:06.51ID:nzDTSxT/0 ボタンの押し難さはDIYで何とかした
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bd-6NJ+)
2024/09/01(日) 22:41:36.00ID:E38zJe200 ムービングも数出てるか謎
売り切れなのは単純に生産を絞ってる可能性高そうだし
売り切れなのは単純に生産を絞ってる可能性高そうだし
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb7-DIy9)
2024/09/01(日) 23:00:07.30ID:WvlSWkH80 結局、新型CintiqProとOneは不発だったからMovinkには期待したいけどね
16インチQHDで15万程度なら売れそうな気はする
16インチQHDで15万程度なら売れそうな気はする
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-+rLF)
2024/09/02(月) 00:59:41.54ID:wcWlEE240 pro22良さげだから買ったわ
フィルムは買った方がええんかな
フィルムは買った方がええんかな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-+rLF)
2024/09/02(月) 04:05:19.05ID:2qsgcHoo0 新型Cintiqpro17と22はそこそこ買う人おったでしょ
ただ新Oneはtwitter見てもまじで誰も買ってない
ただ新Oneはtwitter見てもまじで誰も買ってない
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-Tquj)
2024/09/02(月) 09:25:32.95ID:tnJ3sKeU0 Proはそれで金稼ぐ人用でしょ、逆に言うとプロならProくらい買えよって話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 北村晴男氏が実名明言「この政党は間も無く消えると思います」 [muffin★]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- ひろゆき「この子は僕と堀江さんの愛の結晶なんですよねw」堀江貴文「幸せな家庭を築こうなw」転生したお前ら「オギャーw」
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 嫌儲のみなさんはどんな20代30代を過ごしましたか? [347656489]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
