Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>970が立ててください。
質問する人はなるべく情報開示してください
・使っているアプリケーション(1111ならどこから/何を読んでインストールしたか)や使っている学習モデルを明記する
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像や出力画像をアップロードする。出力画像はimgurではなく、catboxなどアップロード時に出力パラメータが残るサービスへ
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類は必須、VRAM容量やメインメモリの容量、CPUの種類もなるべく)を書く
テンプレは https://rentry.co/aiimggenqa に
※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720502183/
探検
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 10:55:49.54ID:0KCEMd8T37名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/03(火) 18:21:34.59ID:wfTj22lL 初心者です。まだ一枚も生成に成功してません。
導入後AnimediffのみをExtensionに入れて使っています。
スペックは、
プロセッサ AMD Ryzen 7 7800X3D 8-Core Processor 4.20 GHz
実装 RAM 64.0 GB (63.1 GB 使用可能)
GPU RTX4070 SUPER
エラーコードらしきものが出ます。↓
Stable diffusion model failed to load
if shared.sd_model.is_sdxl:
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'is_sdxl'
プログラミングの心得もなく、本当に初歩的なエラーだったら申し訳ないのですが、こうしたら良いよとかあったらよろしくお願いします。
導入後AnimediffのみをExtensionに入れて使っています。
スペックは、
プロセッサ AMD Ryzen 7 7800X3D 8-Core Processor 4.20 GHz
実装 RAM 64.0 GB (63.1 GB 使用可能)
GPU RTX4070 SUPER
エラーコードらしきものが出ます。↓
Stable diffusion model failed to load
if shared.sd_model.is_sdxl:
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'is_sdxl'
プログラミングの心得もなく、本当に初歩的なエラーだったら申し訳ないのですが、こうしたら良いよとかあったらよろしくお願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/03(火) 18:23:09.60ID:wfTj22lL2024/09/03(火) 18:23:26.14ID:XnAfXY+z
んー。lowmemモードで動いてるくさいなあ
2024/09/03(火) 18:38:55.86ID:1Xw6bAEC
41名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/03(火) 18:49:54.95ID:lTurDbyr 3060 12GBは基本的人権
健康で文化的な最低限度の生成をする権利が得られる
健康で文化的な最低限度の生成をする権利が得られる
2024/09/03(火) 18:50:17.44ID:aftiyW2I
2024/09/03(火) 18:53:21.43ID:1Xw6bAEC
ありがとうございます。8GBも12GBもあんまり値段変わらないから12の方買う。
でもまだ買い換える前に設定の切り替えでなんとか行けるみたいな意見もあるからもう少し設定イジってみる
ちなみに>>36の画像からなにか分かりましたか…?
でもまだ買い換える前に設定の切り替えでなんとか行けるみたいな意見もあるからもう少し設定イジってみる
ちなみに>>36の画像からなにか分かりましたか…?
440037
2024/09/03(火) 18:58:32.55ID:wfTj22lL 追記です、sd ⇒ stable-diffusion-webui ⇒ modelsフォルダに最初からStable-diffusionフォルダがありませんでした。必要に応じて今は作成し、
ttps://huggingface.co/guoyww/animatediff/tree/main から、
mm_sd_v14.ckpt
mm_sd_v15.ckpt
mm_sd_v15_v2.ckpt
をフォルダに入れました。
モデルデータのほかにCheckpointが必要なんでしょうか?
手動で適用する方法はありますか?
ttps://huggingface.co/guoyww/animatediff/tree/main から、
mm_sd_v14.ckpt
mm_sd_v15.ckpt
mm_sd_v15_v2.ckpt
をフォルダに入れました。
モデルデータのほかにCheckpointが必要なんでしょうか?
手動で適用する方法はありますか?
2024/09/03(火) 20:28:57.82ID:/XkZeiXh
>>40
SDXL以前はもう旧世代となりつつあってVRAM 12GBだとすぐに手詰まりになるから最低でも16GBのやつ買った方が良いよ
SDXL以前はもう旧世代となりつつあってVRAM 12GBだとすぐに手詰まりになるから最低でも16GBのやつ買った方が良いよ
2024/09/03(火) 20:44:38.72ID:pjoWeK87
確かに12GBじゃ近い内に通用しなくなるから中古の2060でいい気がする
2024/09/03(火) 21:08:32.36ID:xbDTtvuL
質問です。
2次元ヌード画像を生成するために
元のキャラクターのプロンプトから衣服の部分を削って
NSFW,naked,completely nude,
nipple, pussy, anal, pubic hair,
と追記して、Pony系の二次元モデルで
score_9, score_8_up, score_7_up, source_anime,
で生成しています。
ところが出力された画像はおおむね
アナルの描写がおかしいものばかりです。
2次元ヌード画像を生成するために
元のキャラクターのプロンプトから衣服の部分を削って
NSFW,naked,completely nude,
nipple, pussy, anal, pubic hair,
と追記して、Pony系の二次元モデルで
score_9, score_8_up, score_7_up, source_anime,
で生成しています。
ところが出力された画像はおおむね
アナルの描写がおかしいものばかりです。
2024/09/03(火) 21:08:47.45ID:xbDTtvuL
たとえば鎖付き首輪をつけさせたいので
dog collar, chain leash,
と記述すれば、アナルから鎖が生えてくるし
背景を麦畑にしたいので
outdoors, wheat field, sunset,
と記述すれば、アナルから大量に麦が生えてくるし
余計な記述を一切せずに映像を出力すれば
アナルにプロンプトに一切記述のない
青い宝石がはまっていたり
バイヴが突き刺さっていたりするわで
普通のアナルがなかなか出てきません。
ネガティブブロンプトに
anal object などなどと記述しても効果がありません。
何とか高確率で何もはまっていない
普通のアナルを出力する方法はないのでしょうか。
dog collar, chain leash,
と記述すれば、アナルから鎖が生えてくるし
背景を麦畑にしたいので
outdoors, wheat field, sunset,
と記述すれば、アナルから大量に麦が生えてくるし
余計な記述を一切せずに映像を出力すれば
アナルにプロンプトに一切記述のない
青い宝石がはまっていたり
バイヴが突き刺さっていたりするわで
普通のアナルがなかなか出てきません。
ネガティブブロンプトに
anal object などなどと記述しても効果がありません。
何とか高確率で何もはまっていない
普通のアナルを出力する方法はないのでしょうか。
2024/09/03(火) 21:15:21.38ID:oWAJ/qjA
>>43
SD1.5のモデルで画像生成してるのね、とすると解像度は512×512が基本だよ
Counterfeitだからclip skipは2がいいはず
でこんなのが出た。3060/12GBで2秒
https://files.catbox.moe/qe2ih0.jpg
生成に20分もかかる理由はたぶんVRAMが足りなくてメインメモリにあふれてるんだと思う
webui-user.batのset COMMANDLINE_ARGS=に--lowvramと--xformersをつければもう少し早くなるかも
低VRAMでの設定には詳しくないから、VRAM6GBでの設定例を探してみて
SD1.5のモデルで画像生成してるのね、とすると解像度は512×512が基本だよ
Counterfeitだからclip skipは2がいいはず
でこんなのが出た。3060/12GBで2秒
https://files.catbox.moe/qe2ih0.jpg
生成に20分もかかる理由はたぶんVRAMが足りなくてメインメモリにあふれてるんだと思う
webui-user.batのset COMMANDLINE_ARGS=に--lowvramと--xformersをつければもう少し早くなるかも
低VRAMでの設定には詳しくないから、VRAM6GBでの設定例を探してみて
2024/09/03(火) 21:22:50.39ID:oWAJ/qjA
>>49の画像をブラウザで表示して、a1111のPNG Infoにドラッグ&ドロップすると生成パラメータがわかるから、「Send to txt2img」して生成してみて
2024/09/03(火) 21:47:57.10ID:oWAJ/qjA
>>44
そのあたりのckptはAnimatediff用のモデルで、画像生成用のモデルではないんじゃないかな
SDXLだったらanimagineとかponyのsafetensorsをmodels\Stable-diffusionフォルダに入れればエラーが出ずに起動すると思う
そのあたりのckptはAnimatediff用のモデルで、画像生成用のモデルではないんじゃないかな
SDXLだったらanimagineとかponyのsafetensorsをmodels\Stable-diffusionフォルダに入れればエラーが出ずに起動すると思う
52名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/03(火) 21:51:07.50ID:quDf/bgK2024/09/03(火) 22:52:56.59ID:Qu0FlLh8
>>46
中古2060(12GB)の流通量が少な杉てなかなか買えない件
中古2060(12GB)の流通量が少な杉てなかなか買えない件
2024/09/03(火) 23:12:02.34ID:RDo3NCS0
いま16bのを買おうとすると4060がいいんかね…
55名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/04(水) 00:12:35.12ID:fpoqSsqG >>48
そこまで特殊なものはそれはそれで貴重かもしれないw
そこまで特殊なものはそれはそれで貴重かもしれないw
2024/09/04(水) 00:25:36.35ID:MyTT49o0
t2iよりi2iで作ったもののほうがクオリティが低いのはパソコンのスペックのせいなのか?
2024/09/04(水) 01:43:40.54ID:m1PWDPL3
4060の16GB買うくらいなら、5060出るまで待つべきやないか?
値段的に変わらんやろ
値段的に変わらんやろ
2024/09/04(水) 07:34:03.25ID:plubEag9
>>57
待てるのだったらいいんだけど3年ぐらいかかると思うが
待てるのだったらいいんだけど3年ぐらいかかると思うが
2024/09/04(水) 07:41:17.37ID:/DJ7mF2H
アナルから大量に麦が生えてくるっていうワードに地割る
2024/09/04(水) 07:42:17.91ID:wUQdXO4p
麦じゃ、麦になるんじゃ
2024/09/04(水) 07:55:49.22ID:OMRKGk9L
画像がないだけでいつもの姫騎士さんなのでは…?
2024/09/04(水) 08:12:56.95ID:plubEag9
>>61
その1年後に5070が出てその後だよ?
その1年後に5070が出てその後だよ?
2024/09/04(水) 08:19:31.01ID:iUaKYDQY
結論
ハードヲタを真に受けたらいつまで経っても買えないから好きな時に好きなグラボを買え
ハードヲタを真に受けたらいつまで経っても買えないから好きな時に好きなグラボを買え
65名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/04(水) 08:53:08.70ID:/K2keQyA ドラゴンズクラウンのアマゾンとか槍投げの選手みたいな筋肉デカ女を描かせたい
sd1.5だとthick body強調で体を大きくさせられてたんだけどxlだとこのプロンプトが反応しない(モデルのせい?pony系を使用)
単に背が高いんじゃなくて幅のある体を描かせるにはどうすればいいだろうか
musclar femaleじゃただの細マッチョになってまう
sd1.5だとthick body強調で体を大きくさせられてたんだけどxlだとこのプロンプトが反応しない(モデルのせい?pony系を使用)
単に背が高いんじゃなくて幅のある体を描かせるにはどうすればいいだろうか
musclar femaleじゃただの細マッチョになってまう
2024/09/04(水) 09:04:35.74ID:os+q2OLd
>>65
Prompt editingで最初はマッチョ男性を出して、後半に女性に切り替えるのはどうだろう
使い方
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features#prompt-editing
Prompt editingで最初はマッチョ男性を出して、後半に女性に切り替えるのはどうだろう
使い方
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features#prompt-editing
2024/09/04(水) 11:27:26.78ID:QPVavU/8
4060Ti/16GBや7600XT/16GBってメモリー両面実装?
そうだとしたら保証期間過ぎても使い続ける予定の人はバックプレート面の冷却推奨??
そうだとしたら保証期間過ぎても使い続ける予定の人はバックプレート面の冷却推奨??
2024/09/04(水) 11:38:57.30ID:yRKzONdF
グラボのサイズで両面にメモリ実装する意味ないだろう
まぁ保証はできんので分解とかでググって確かめてくれ
まぁ保証はできんので分解とかでググって確かめてくれ
2024/09/04(水) 13:20:15.56ID:h+t47wbL
3090はメモリー両面実装では?
記憶間違いだったらスマンな(3090Tiは片面実装かも)
記憶間違いだったらスマンな(3090Tiは片面実装かも)
70名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/04(水) 13:51:17.31ID:/K2keQyA2024/09/04(水) 14:01:00.04ID:44yJuL2Q
もう終わりよNvidiaは
エヌビディア株急落、2789億ドル吹き飛ぶ-米1銘柄として過去最大
(ブルームバーグ): 世界的なリスク資産離れの波に米株価が急落してから約4週間後、半導体メーカー株売却の動きが新たな株安をもたらした。業界アナリスト2人が人工知能(AI)を取り巻く熱狂は行き過ぎだと懸念を再び提起した。
レーバーデー連休明け3日の米株式市場で、AI向け半導体メーカー大手エヌビディア株は9.5%下落し、2789億ドル(約40兆5460億円)が吹き飛んだ。米1銘柄として過去最大となる。
エヌビディア株急落、2789億ドル吹き飛ぶ-米1銘柄として過去最大
(ブルームバーグ): 世界的なリスク資産離れの波に米株価が急落してから約4週間後、半導体メーカー株売却の動きが新たな株安をもたらした。業界アナリスト2人が人工知能(AI)を取り巻く熱狂は行き過ぎだと懸念を再び提起した。
レーバーデー連休明け3日の米株式市場で、AI向け半導体メーカー大手エヌビディア株は9.5%下落し、2789億ドル(約40兆5460億円)が吹き飛んだ。米1銘柄として過去最大となる。
2024/09/04(水) 15:54:31.43ID:IwQ2Do4z
3090なら遅いが24GB積んでる。
2024/09/04(水) 16:06:32.57ID:3z2YXaQI
>>71
これでgpu安くなったらむしろAIの時代になるやろ
これでgpu安くなったらむしろAIの時代になるやろ
2024/09/04(水) 16:39:37.51ID:8uWHXh39
どうしたら使えるようになりますか?
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/04(水) 16:41:04.29ID:8uWHXh39 >>74
新しくforgeを入れたらSVDタブとか無いんですけど…
新しくforgeを入れたらSVDタブとか無いんですけど…
76名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/04(水) 18:50:36.47ID:7GD72faU >>73
安売りをするのか、利益を得るために値上げするのか
安売りをするのか、利益を得るために値上げするのか
2024/09/04(水) 19:20:55.45ID:uH7Dqj4u
ユーチュブで
「人物の顔に超接近」でググって3日前にアップされてるAI生成動画
みてみん
これマジでやばいレベル
タイトル通り顔に接近するんだけどくそかわいすぎて
「人物の顔に超接近」でググって3日前にアップされてるAI生成動画
みてみん
これマジでやばいレベル
タイトル通り顔に接近するんだけどくそかわいすぎて
2024/09/04(水) 20:43:59.01ID:WiENX/wS
forgeにControlNet入れたくっていろいろ調べてやってみたんだがもう入ってるかどうかもわからん
Txt2imgのタブでControlNet Integratedってのがあったらインストールできてるってことなの?
全然動かなくて…誰かおしえてください。
ちなみにExtensionsのInstalledのところの一番下にある
sd-webui-controlnetってのに青チェックがついてないんだけど、これは関係ない?
チェックなくてもインストールはできてるのかな…?
Txt2imgのタブでControlNet Integratedってのがあったらインストールできてるってことなの?
全然動かなくて…誰かおしえてください。
ちなみにExtensionsのInstalledのところの一番下にある
sd-webui-controlnetってのに青チェックがついてないんだけど、これは関係ない?
チェックなくてもインストールはできてるのかな…?
2024/09/04(水) 21:42:12.85ID:bIm0Gewc
>>78
forgeはデフォでCN入っててIntegratedがそれ
エラー出て効かないのはCNの各機能に対応したモデルが入ってないとか
生成サイズが32の倍数になってないとか
すぐ思いつくのはそこら辺かな
後者は末尾にvariantって付いてるモードだと無関係に動いてくれる
(効き具合は無印と微妙に違う)
forgeはデフォでCN入っててIntegratedがそれ
エラー出て効かないのはCNの各機能に対応したモデルが入ってないとか
生成サイズが32の倍数になってないとか
すぐ思いつくのはそこら辺かな
後者は末尾にvariantって付いてるモードだと無関係に動いてくれる
(効き具合は無印と微妙に違う)
2024/09/04(水) 23:46:19.32ID:HWc957y0
2024/09/04(水) 23:48:35.14ID:3CntzgVD
知能の問題
2024/09/04(水) 23:49:02.98ID:/8CW/82G
step数足りないだけのようにも見える
メタデータみたいな
メタデータみたいな
2024/09/04(水) 23:52:37.33ID:hXODoO0+
えっちな擬音出したいとき吹き出しじゃなくて文字を出したいんだけどどうすればいいか
2024/09/04(水) 23:55:33.40ID:3PiCsHfn
2024/09/05(木) 00:55:27.11ID:uF6U0q6D
>>84
うっひょー!面白そうな情報アザッス!
うっひょー!面白そうな情報アザッス!
2024/09/05(木) 07:36:33.89ID:NInCsFZk
2024/09/05(木) 09:37:15.93ID:jNEkkcmb
>>79
ありがとう。もうちょっと勉強してみます。
ありがとう。もうちょっと勉強してみます。
2024/09/05(木) 10:21:31.86ID:jNEkkcmb
Civitaiとかで公開されてるイラストの情報のまんま自分のでも入力してるのに
同じ感じイラストができないのはなんでなの?
全く同じじゃないっていうか、自分のヤツはクオリティとか書き込み自体がしょぼいんだけど?
なんか非公開にされてる部分とかあるの
同じ感じイラストができないのはなんでなの?
全く同じじゃないっていうか、自分のヤツはクオリティとか書き込み自体がしょぼいんだけど?
なんか非公開にされてる部分とかあるの
2024/09/05(木) 10:24:36.35ID:xNF4XrzI
ワークフロー公開されてるやつは基本そのままで出ると思うけど、そうじゃなくてパラメーターとかだけ公開されてるヤツは欠落が結構多いからアテにならない
2024/09/05(木) 10:38:07.21ID:jNEkkcmb
ありがとう、なるほどですね…
2024/09/05(木) 11:31:55.09ID:waSvcbPJ
プロンプト以外の高解像度補助とかadetailerとか使ってないとか。
2024/09/06(金) 12:24:55.67ID:Kh7K8XEM
2024/09/06(金) 13:46:35.69ID:Z/wUuWV6
まぁ人にもよるんだろうけど出来上がったもの更に編集してたりとかもあるしね
2024/09/06(金) 16:25:27.97ID:s8JfDkZL
2024/09/06(金) 16:30:35.40ID:x7jIHUyR
Controlnetとか使ってたら、png読ませても出ないしね。
2024/09/06(金) 18:25:19.41ID:Z/wUuWV6
2024/09/07(土) 00:29:02.31ID:iVRlSd6d
生成した画像って再保存したらどんなローラ、マージ使ったかってわからん??
cavitiaとかでローラ提供してる人が、使ったら必ず名前入れろって表記してあってちょい面倒なんだよな…。試しにネットに上げてみたいだけなのに
cavitiaとかでローラ提供してる人が、使ったら必ず名前入れろって表記してあってちょい面倒なんだよな…。試しにネットに上げてみたいだけなのに
2024/09/07(土) 00:30:52.79ID:o+xY3Zkb
ガン無視でええよ
99名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/07(土) 02:20:12.31ID:9nY1vgm7 PNG情報内のプロンプトを検索とかフィルタリングできるファイラーもしくは画像管理ソフトってないだろうか
自分でジャンルごとにフォルダ分けしてるけど色々詰め込んだ絵はどこに入れるか悩んで後日どこやったっけってなるので…
自分でジャンルごとにフォルダ分けしてるけど色々詰め込んだ絵はどこに入れるか悩んで後日どこやったっけってなるので…
2024/09/07(土) 08:51:58.27ID:iVRlSd6d
2024/09/07(土) 12:31:39.38ID:BPfVKSPT
そりゃ人次第でしょ
基本何してもいいけど、その結果、何か起きたら自分で責任取らなきゃ
基本何してもいいけど、その結果、何か起きたら自分で責任取らなきゃ
2024/09/07(土) 13:25:11.81ID:MgKJ1yWH
モデルを次々変えたりHires fixで別モデル指定したりすると時々メモリ不足(多分。でかいモデルほど固まりやすいから)でPCごと固まるんだけど、これがVRAM不足なのかメインメモリ不足なのかを区別する方法ってある?
syslog見てもどっちとは出てないんよね
syslog見てもどっちとは出てないんよね
2024/09/07(土) 13:25:35.17ID:4i40PcOb
Ryzenで画像生成するのって不便?
インテル不具合あるから乗り換えようと思ったけどそういえば画像生成の相性みたいなのあったなーと
インテル不具合あるから乗り換えようと思ったけどそういえば画像生成の相性みたいなのあったなーと
2024/09/07(土) 13:30:46.98ID:gf7huP3B
>>102
タスクマネージャー(Ctrl+Shift+Escで起動)の「パフォーマンス」タブで右ペインを「GPU」にして左ペインで「メモリ」を見つつ生成してみるとか
タスクマネージャー(Ctrl+Shift+Escで起動)の「パフォーマンス」タブで右ペインを「GPU」にして左ペインで「メモリ」を見つつ生成してみるとか
2024/09/07(土) 13:31:34.11ID:gf7huP3B
106名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/07(土) 14:00:32.94ID:Y/Pop/qx >>102
頻繁にモデル切り替えしてると仮想メモリが肥大化していって最終クラッシュする事が有るけど
OS毎クラッシュは経験ないな、精々コンソールクラッシュで終了させればメモリも解放されるから一応治るし
頻繁にモデル切り替えしてると仮想メモリが肥大化していって最終クラッシュする事が有るけど
OS毎クラッシュは経験ないな、精々コンソールクラッシュで終了させればメモリも解放されるから一応治るし
107名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/07(土) 15:02:51.28ID:4i40PcOb >>105
TYです
TYです
2024/09/07(土) 15:16:45.88ID:s2cIXuAv
2024/09/07(土) 16:23:58.03ID:gN883PuI
>>99
無料なら「Diffusion Toolkit」がお手軽だったけどマイナーなソフトだと思うので自己責任で
Prompt検索するときはカンマで区切ると2Prompt以上使える
https://github.com/RupertAvery/DiffusionToolkit
有料でもいいなら「Eagle」
A1111の拡張と組み合わせればPromptで検索やフィルタできてマジ便利
無料なら「Diffusion Toolkit」がお手軽だったけどマイナーなソフトだと思うので自己責任で
Prompt検索するときはカンマで区切ると2Prompt以上使える
https://github.com/RupertAvery/DiffusionToolkit
有料でもいいなら「Eagle」
A1111の拡張と組み合わせればPromptで検索やフィルタできてマジ便利
110名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/07(土) 17:03:08.64ID:8JdFuU6f >>108
両方肥大化するってことはVRAM使い果たして共有GPUメモリに書き出して激遅パターンでは
両方肥大化するってことはVRAM使い果たして共有GPUメモリに書き出して激遅パターンでは
111名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/07(土) 17:12:43.50ID:9nY1vgm7 >>109
おお、ありがとうございます。
とりあえずdiffusion toolkitを使ってみて不満が出たらeagleへの乗り換え検討します。
ライセンスは5000円弱なら利便性のために払っても惜しくないですね。
おお、ありがとうございます。
とりあえずdiffusion toolkitを使ってみて不満が出たらeagleへの乗り換え検討します。
ライセンスは5000円弱なら利便性のために払っても惜しくないですね。
112名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/07(土) 17:35:27.10ID:7KQky1rf 質問です。web-uiの初期表示をカスタマイズしてるんですが、
img2imgのタブの、Resize toじゃなくて、Resize byを初期表示にしたいんだけど方法ないですか?
・ui-config.jsonも一通りみたけど、よくわからない
img2img/Tabs@mode_img2img/selected": null, ←これっぽい気もするけど何設定していいかわからず、、
・設定→Defaults→適用でもこの部分は反映しなかった
https://i.imgur.com/6lVHZfC.png
img2imgのタブの、Resize toじゃなくて、Resize byを初期表示にしたいんだけど方法ないですか?
・ui-config.jsonも一通りみたけど、よくわからない
img2img/Tabs@mode_img2img/selected": null, ←これっぽい気もするけど何設定していいかわからず、、
・設定→Defaults→適用でもこの部分は反映しなかった
https://i.imgur.com/6lVHZfC.png
2024/09/07(土) 17:43:39.61ID:pGIRe+gq
>>108
環境が分からないから何ともだけど
メインメモリに関しては「増設」は結構な確率でトラブルが発生するから上級者向け
基本的には「差し替え」推奨
32GB(16GB x2)あれば困らないと思うけど
Flux1も視野に入れてるなら64GB(32GB x2)有ってもいいかも(スゲー高いけど)
環境が分からないから何ともだけど
メインメモリに関しては「増設」は結構な確率でトラブルが発生するから上級者向け
基本的には「差し替え」推奨
32GB(16GB x2)あれば困らないと思うけど
Flux1も視野に入れてるなら64GB(32GB x2)有ってもいいかも(スゲー高いけど)
2024/09/07(土) 17:51:21.79ID:tBc62h4P
大昔は聞いたことあるけど
今の時代でもメモリ増設ってそんなに失敗確率高いか?
とりあえず安くなってたときにDDR4 4本合計128GBまで増設したけど問題なかった
ただラッチが1つのタイプだからメモリ端子を少し破損した
メモリ使用量だけどS/R連続だったり複数のSD立ち上げてると常時60GBくらいまでは使うし100GBくらいまでは行くことは時々あるな
今の時代でもメモリ増設ってそんなに失敗確率高いか?
とりあえず安くなってたときにDDR4 4本合計128GBまで増設したけど問題なかった
ただラッチが1つのタイプだからメモリ端子を少し破損した
メモリ使用量だけどS/R連続だったり複数のSD立ち上げてると常時60GBくらいまでは使うし100GBくらいまでは行くことは時々あるな
2024/09/07(土) 18:00:45.24ID:o+xY3Zkb
事前に動画とかで確認するタイプの人は失敗しないよ
簡単と言ってもいいレベルだけど
人によるところはあるからむやみに勧めないのも正解
簡単と言ってもいいレベルだけど
人によるところはあるからむやみに勧めないのも正解
2024/09/07(土) 18:32:09.14ID:/gYoxYRv
取付作業ではなくて設定作業の難易度?
(2ランクのメモリー4枚刺してギア1/3200MHzで使う)
お高いゲーミング用マザーボード&1ランクのOC対応メモリーなら特に設定変更不要なのかもしれんが
(2ランクのメモリー4枚刺してギア1/3200MHzで使う)
お高いゲーミング用マザーボード&1ランクのOC対応メモリーなら特に設定変更不要なのかもしれんが
2024/09/07(土) 19:10:49.71ID:pGIRe+gq
自作PCのトラブルってメインメモリ関連が7割って言われてるから
4枚差しとかになるとその確率が更に高くなる
基本は2枚差しでいいと思う
増設では無く交換
交換してPCが安定してるのを確認したら使わなくなったヤツは売っちゃえばいい
4枚差しとかになるとその確率が更に高くなる
基本は2枚差しでいいと思う
増設では無く交換
交換してPCが安定してるのを確認したら使わなくなったヤツは売っちゃえばいい
2024/09/07(土) 22:14:30.44ID:axZkZ4ny
業務用でもメモリのエラー厄介なんだよな
ハードとしてエラー検出してないけどDBの実パフォーマンスに影響与えてたとか詳細調査で分かったりとか
ハードとしてエラー検出してないけどDBの実パフォーマンスに影響与えてたとか詳細調査で分かったりとか
2024/09/08(日) 00:39:16.27ID:xRfJfsEe
メモリーってそんなに難易度高い?
今まで10回くらいはメモリの増設しているけど空きスロットがあれば基本的には増設しかしたことないけどノートラブル
ただ昔はメモリとM/Bそのものに相性があって、その場合は、枚数以前に認識しないことがあったけど
あと、スロットって埋めておかないと数年後埋めようとしたらホコリとかで接点エラー起こりそうで最近は予算が許せばスロットは埋めるようにしてる
今まで10回くらいはメモリの増設しているけど空きスロットがあれば基本的には増設しかしたことないけどノートラブル
ただ昔はメモリとM/Bそのものに相性があって、その場合は、枚数以前に認識しないことがあったけど
あと、スロットって埋めておかないと数年後埋めようとしたらホコリとかで接点エラー起こりそうで最近は予算が許せばスロットは埋めるようにしてる
2024/09/08(日) 01:09:18.82ID:wvSR6VCp
DDR4 32GBなんか1万円前後だから格安の部類では?
2024/09/08(日) 01:10:12.54ID:aO2Eb777
ゲーミングPC需要でダミーメモリーを選んで買えるようになったよな
2024/09/08(日) 02:23:44.33ID:UR9XsBTs
メモリを64GBにしたのに
多すぎどころかしっかりギリギリまで使う事もある
多すぎどころかしっかりギリギリまで使う事もある
2024/09/08(日) 05:19:12.15ID:xRfJfsEe
64GBだと偶にスワップする
ただ大量に作ったり複数立ち上げるなら全く足りない
128GBでも再起動するとCの空き容量が100GB以上増えたことがあるから何かでスワップしてたとかあるっぽい
とりあえずS/R回しまくる人はメモリ多くしたほうが良いと思う
ただM/Bのメモリ上限が問題になってくる
ただ大量に作ったり複数立ち上げるなら全く足りない
128GBでも再起動するとCの空き容量が100GB以上増えたことがあるから何かでスワップしてたとかあるっぽい
とりあえずS/R回しまくる人はメモリ多くしたほうが良いと思う
ただM/Bのメモリ上限が問題になってくる
2024/09/08(日) 07:03:49.23ID:SES0eA0j
Vラムは 24gb 以上
メモリー 128 GB 以上
メモリー 128 GB 以上
2024/09/08(日) 10:30:46.37ID:bfcUv0ws
RTX3060でponyなんたらとかSDXLって始められますか?
教えてほしす
教えてほしす
2024/09/08(日) 10:52:14.93ID:UGtzTSYB
2024/09/08(日) 11:13:54.50ID:jJ8bDV5T
2024/09/08(日) 11:20:38.27ID:SES0eA0j
DDR5
128gb
128gb
129名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/08(日) 11:42:42.54ID:bfcUv0ws >>126
ありがたきー
ありがたきー
2024/09/08(日) 12:10:11.04ID:fcczt9rQ
初期の2070だとa1111sdxlはきつかったVRAM問題がねぇ
2024/09/08(日) 13:09:40.21ID:ZSc25MBU
controlnet使えない問題があって最近A1111に引っ越してきたけどまあ大差なくて助かった
2024/09/08(日) 14:57:54.27ID:caMFpXHK
昨日から始めました
一睡もせずにエロ生成しています
昨日の夜から部屋の電気を消して諸々DLして生成し始めて気付けば朝
そして今です
ご飯食べてないです
とても楽しいです
でも、4060じゃなくて3060を買った方が良かったなとちょっと後悔しています
一睡もせずにエロ生成しています
昨日の夜から部屋の電気を消して諸々DLして生成し始めて気付けば朝
そして今です
ご飯食べてないです
とても楽しいです
でも、4060じゃなくて3060を買った方が良かったなとちょっと後悔しています
2024/09/08(日) 15:36:27.31ID:9Kxi0RIG
>>132
なぜ後悔?
なぜ後悔?
134名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/08(日) 15:49:42.77ID:5jQJSXnE チェックポイント:t3_xlTest2.safetensors
t3という名前でcivitaiにアップされてるものです。
Ponyで画像生成をする際に
いい感じに生成されてると思ったら最後の最後に色が薄くなり変な点々が画像内に入った状態で出力されてしまいます。
プロンプトをcivitaiからコピペしたのですが、こうなってしまいます。
何か解決策があれば教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
https://i.imgur.com/Rzz7b86.png
https://i.imgur.com/nji0LLG.png
t3という名前でcivitaiにアップされてるものです。
Ponyで画像生成をする際に
いい感じに生成されてると思ったら最後の最後に色が薄くなり変な点々が画像内に入った状態で出力されてしまいます。
プロンプトをcivitaiからコピペしたのですが、こうなってしまいます。
何か解決策があれば教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
https://i.imgur.com/Rzz7b86.png
https://i.imgur.com/nji0LLG.png
135名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/08(日) 15:53:45.29ID:M1KAnQED >>134
VAE使って下さい
VAE使って下さい
2024/09/08(日) 15:56:21.47ID:UGtzTSYB
>>134
VAEを指定しましょう
https://huggingface.co/madebyollin/sdxl-vae-fp16-fix/tree/main
にあるsdxl.vae.safetensorsがよいそうです
VAEを指定しましょう
https://huggingface.co/madebyollin/sdxl-vae-fp16-fix/tree/main
にあるsdxl.vae.safetensorsがよいそうです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★11 [ぐれ★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★3 [冬月記者★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【芸能】上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」 [jinjin★]
- 【悲報】娯楽がない時代の日本人、ヤバすぎる あまりにも暇で「電卓のボタンを押す」とかしていた模様 [384232311]
- 給付金10万配られたとしてさ、10万円配られた!やったー!10万円で何買おうかな!パソコンでも買おうかな!とかいうアホ
- 2月の人口動態、出生数6.6%減! 1月よりもさらに少子化進む… 岸田ァ、お前何してくれたんだよ… [452836546]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【悲報】百田尚樹「茶道文化バカバカしいw」有本香「こんな器使って演出出来るみたいな美意識自慢のための日本人らしい文化」 [126042664]
- 「マジでクソつまんないな」って思った観光地 [275053464]