X



デジカメプリント情報 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/21(日) 19:31:24.51ID:7fKZAvxF0
デジカメ画像のプリントについて語ってください。
おうちプリントはスレ違い?

L版100枚数百円で出来るんだからとりあえず頼んでみることお勧め。

前スレ
【L版】 デジタルカメラのプリント情報 3 【DSC】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288788246/
■デジカメ・プリントお得情報スレッド 02■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1247606539/
【過去スレ】
デジカメプリントお得情報スレッド 01
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1200552000/
2015/03/27(金) 13:24:07.42ID:5+SQMcuB0
作品集用(フォトブックではない)にA4以上で印刷したいんだけど、どっかおすすめある?
作品集とはいえプロラボに出すほどでもないかなくらい。
カラーが無補正選べて用紙がしっかりしてるところ。
納期とかはそこまで気にしない。
2015/03/27(金) 13:32:28.40ID:ImVBIHqI0
>>357
どんなモニタ使ってるの?
自分自身のモニタがきちんとキャリブレーションしてて、なるべく近い色でプリントしてほしいなら、↓はどうかな。
http://www.kitapri.net/
先にメールして、プリンターのプロファイルを送ってもらって、それでデータを処理する。
2015/03/27(金) 13:33:09.74ID:ImVBIHqI0
間違い。
>>357宛てじゃなくて、>>358宛てのレスね。
2015/03/27(金) 14:59:23.39ID:5+SQMcuB0
>>359
dellのU2713hとi1 displaypro使ってます。
一応きちんとキャリブレーションしてるつもり。
ありがとう!
2015/03/27(金) 20:19:42.93ID:5+SQMcuB0
>>359
ちなみにここ、六ツまでしか印刷できないみたい・・・
363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/28(土) 01:48:19.44ID:0bQiCfgE0
黒猫のメール便って3月31日で廃止になるんだな。
安くて便利だったのに・・・
364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/04/06(月) 17:18:04.22ID:LwLfWwXV0
1枚5円のネットプリント使ってみたんですが、写真に水ぶくれみたいなのが出来ていて
アチャーと思ったんですが、しばらくしたら、その水ぶくれが消えました。
保存性が心配なのですが、このような現象を知ってる方いらっしゃいます?
2015/04/06(月) 19:58:05.93ID:c5oi8CdL0
そりゃ全国的に雨だったからなぁ
2015/04/17(金) 04:00:30.10ID:L3/cFeKW0
溜まってる写真をまとめて現像したいのですが、価格と品質に優れてるのはどこですか?
2015/04/17(金) 11:11:48.35ID:PmpN6/1b0
人により画質や色の好みは千差万別だから
少量お試しなどで確認してから頼んだほうがいい
2015/04/28(火) 17:38:22.23ID:RO6/GFnQ0
フォトブックスレはなくなった?
知り合いの結婚アルバムつくるんだけど、プリントしたことほとんどなくてどこがいいのか困ってる。
オンデマンド印刷じゃなくて、銀塩プリントの写真仕上げが良さげなんだけど
2015/05/05(火) 19:37:03.11ID:SjuGlRxi0
俺もフォトブックスレ探してる、もう失敗するのはイヤだ・・・高いし、何度も試せない。
2015/05/11(月) 23:47:31.69ID:/d8ITLdY0
1枚200円前後で探してるけど六切ワイドどこがいいんだろう
2015/05/12(火) 13:41:28.89ID:UzejD+Fi0
人により画質や色の好みは千差万別だから
良い悪いの基準も人により全然違うし何とも言えない
2015/06/03(水) 21:15:33.79ID:tlr0xiq/0
>>370
楽天にあるデジカメプリント、安いし結構満足してる。
373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/06/07(日) 02:34:19.92ID:vzHLQa/Y0
個人でやってる比較サイト探してるんだけど
更新止まってるところ多い気がする
みんなどこ見てんの?
2015/06/07(日) 12:11:05.25ID:wHvk8Xim0
他人の比較なんてほとんどあてにならないし
自分で比較して実際見ていいと思ったところでOK!
同じ画像でも店の補正で大きく変わるから
2015/06/07(日) 16:21:32.34ID:56OfgMd80
比較サイト見ても元データに忠実な自然めの補正を好む人と
バリバリ明るくコントラスト上げて鮮やかな補正を好む人で
ボロクソに書いたりべた褒めにするからなあ
2015/06/07(日) 22:03:42.93ID:R43hYP090
プロラボが一番
プリントした後、裏打ちも必要だから
377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/29(土) 09:58:38.35ID:xRvNTKpw0
フォトブックを作りたいんだけど、横撮りの写真がメインなので、横長はがきサイズがあればいいだけど
viviくらいしか思いつかない・・・
シロクマとか縦なんですよね
2015/09/01(火) 15:31:04.76ID:U9n8eFb50
夏休みの宿題用に写真をプリントする人で30台くらいの機械が満員になってたって
379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/13(日) 13:13:59.89ID:ffehYKk10
しまうまプリントを選んでおけばいいよ
カメラのキタムラに身売りされてからはノーリツのラボ機になったくらいで日常使いに問題は無い
380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/21(月) 00:02:04.82ID:95pPBRvn0
カメラのアマノがネット注文でL版1枚20円をよくやっているけど、カメラのアマノを利用するよりコスパが良く品質のいい写真を印刷できるプリンターって何がある?予算1万5000では厳しいかな?
2015/09/21(月) 00:44:04.96ID:c2Ad2qLb0
vivipri はワイド六切りが選べないのがなあ
露出はフジ純正より上手く仕上げてくるだけに、そこだけが惜しい
2015/09/21(月) 01:17:31.16ID:ZMbZlFsG0
いまはA3やA4が主流になりつつあるからな。
4切6切は残るだろうけどワイド6切のような特殊規格は将来消滅するかも
2015/09/23(水) 12:00:42.13ID:eIW/fSxv0
インクジェット用紙のサイズも
L・はがき・2L・A4・A3・A3ノビだから
何切りみたいな古いのは淘汰されていきそうだな
2015/10/06(火) 01:32:11.97ID:nXq3i2wv0
インクジェットでプリントしているネットプリント店ってあるんですか?
2015/10/09(金) 16:19:47.38ID:0Vz1p1230
近所の写真店はインクジェットに切り替えたけど
銀塩とかいずれ消滅するんだろうか?
2015/10/09(金) 16:43:30.29ID:P+ZzDf+G0
>>384
インクジェットじゃ、L版の場合で数十円取らないと商売にならないような
387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/19(月) 12:54:47.22ID:mhFbPAe/0
薄めた液使ってる人もいるんですよ!
388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/19(月) 23:36:50.56ID:cgJLsmnn0
>>387
詳しく
2015/10/20(火) 13:01:33.95ID:DfZGo8dy0
インクジェットじゃ、薄めた液使うってのは無理だろ
2015/10/20(火) 20:40:39.08ID:pS2X1QlN0
安い詰め替え品や互換品のインク使ってる話はよくある。
2015/10/20(火) 23:25:12.05ID:p+dSs1C60
インクジェットなら自分でプリントできるんじゃない?
2015/10/21(水) 11:20:01.06ID:IlJ8fNb10
インクは高いし手間がかかるから大量などは
安い銀塩ショップに依頼のほうがいいだろう。
2015/10/22(木) 16:41:30.42ID:45OzrWeq0
銀塩派だったけどプリンタ買おうかなと思ってる
みんなはプリンタも使ってるの?
394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/03(火) 04:06:02.11ID:/CxWE5/e0
この前家電量販店で印画紙タイプの紙にインクジェットでプリントされた写真を見たけど物凄く綺麗だったよ。
2015/11/03(火) 12:27:47.30ID:9ASHg2vQ0
顔料インクになると管理も大変だし、手が出せない
2015/11/27(金) 23:08:07.84ID:2bHLtpqh0
プリントアウトしてある2L写真を複写したいんだけどどうすればいいですか?
コンビニがそのままプリントできそうだけどキタムラとかならSDにスキャニングする必要ありますか?
2015/11/28(土) 17:53:08.31ID:ptR5mhwJ0
パレットプラザにはフォトコピーっていうメニューがあるけど、普通のプリントよりは高い
2015/11/28(土) 21:50:32.15ID:jbXbDyrV0
写真屋ならPtoPで同じ銀塩プリントできるはず
コンビニは昇華式のカラーコピーかな
2015/12/01(火) 18:07:37.83ID:GbkWXBsu0
店で処理するよりネットでやったほうが安いんだな
知らなかった
400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/02(水) 22:34:57.87ID:k2PE3AYg0
最近の店頭プリント端末。スマホのなどの16:9に対応してる?縁あり16:9なんてあると嬉しいんだけど。
401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/02(水) 22:37:13.26ID:k2PE3AYg0
↑ですが@新宿界隈です。ヨドバシとかキタムラ。
402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/09(水) 07:56:06.57ID:gc53TFSU0
楽天写真館のメルマガ読者9円送料無料クーポンのメールを削除してしまいました。
分かる方教えて頂けないでしょうか?
2015/12/13(日) 09:33:19.12ID:vzs3WHHl0
自分でプリントしている・・
2015/12/15(火) 09:33:15.07ID:g7eOXqUc0
子供の写真をアルバムにまとめようと思いネットプリントサービスについて調べているのですが、
業者の数やペーパーの種類などたくさんあって迷いますね。
みなさんやはり複数の業者に頼んでみて、コストや品質などから常用を決められているのでしょうか?
ネットのレビューサイトも見たのですが、人によって評価が様々で個人の好みの差が大きいようですね…。
2015/12/15(火) 10:34:02.42ID:PbRhM+kj0
そうだねー
結局、目の前のAという写真データを、その業者がどんな風に仕上げてくるか、
より正確には、その画像エンジン(ソフト)がどう解釈してどうプリントしてくるか、なんて
出来上がるまでわかんないから

あと、普通の写真プリント(L判とか)と、アルバムとでは全然仕上がりが違うので注意
アルバムでは編集ソフトが絡んでくるから(というより各種補正も編集ソフト任せで写真プリントとは全く別のソフトでの仕上げの場合が多いと思う)
単に、写真用印画紙とアルバム用紙との違いだけじゃなくってね
2015/12/15(火) 14:17:21.85ID:g7eOXqUc0
>>405
あ、アルバムといってもL版でプリントしてもらったものを手持ちのアルバムに
整理しようと思っています。

そうですよね〜。
楽天カードあるしクーポン使えばフジ純正ペーパー使用の価格も割安なので、
試しに楽天写真館で頼んでみようと思います。

子供が生まれた年のアルバムなのでちょっと高めのとこで様子見てみて、
そのうちコスト削減を検討してみます。
2015/12/23(水) 22:26:31.92ID:LlFNd9HU0
セブンイレブンの写真プリントが昇華に変わったと聞いて来ました。
他コンビニは既に昇華だったけど、画質悪すぎてセブンのレーザーの方がマシだったけど、どうなんだろう。
2015/12/27(日) 15:22:52.25ID:8YgfcZhb0
どんどんプリントは安いのと色の再現はよかったんだけど、
写真がベタついたり、膨れ上がったり、点汚れがあったりするのが残念。
もう少し品質をあげれば、色味はいいんだから惜しいなあと思った。
今は無難なしろくまフォト使ってる。
409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/04(月) 19:31:02.81ID:posShxS30
しまうまプリントが地味に昨年でコダックペーパーの取り扱いを終了
いまはノーブランドとフジしかない フジの価格は微妙だから劣化したね
2016/01/06(水) 19:24:17.07ID:JguTyMd40
コダックってメーカーまだあったの?
2016/01/08(金) 13:16:41.80ID:59P42wjx0
>>409
しまうまってプロ仕上げの用紙はオジリナルと同じになるの?
2016/01/08(金) 23:30:09.29ID:jCAtay+p0
>>410
普通に売ってんじゃんフィルム
2016/01/09(土) 17:59:53.88ID:3XilNNCe0
写真関係は年金拠出組合に売却してコダック・アラリスとして
コダック本体とは別になったはず
ノーリツも投資組合にラボ機器の部門の売却を検討してるね。
414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/10(日) 21:37:58.80ID:OJNB2k590
旧コダックの白黒やリバーサルは廃止して普通の売れ筋フィルムだけ
移管したようだな。印画紙は中国のラッキー社とかでロイヤルやエッジ
DNPの印画紙もすべて作ってるらしいね。
しまうまのオリジナル無印もDNPの薄手Eタイプに似ていた。
プロ仕上げはどのタイプか分からないけど
2016/01/11(月) 11:26:57.14ID:7GfU+GVH0
ペ−パーの違いと仕上がりの違いは別問題だけどな
プロ仕上げは丁寧に時間をかけて補正するサービスで
有意義だけど印画紙は何であってもあまり違いは無い
2016/01/11(月) 14:56:43.58ID:VsDqQ0ed0
楽天のカメラのみなみやは対応がよかったけど写真は暗かった
明るめ自動補正を使ってみようと思う
ペーパーはノーブランドっぽいです
417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/12(火) 19:40:42.19ID:9x9yU56P0
しまうまプリントはカメラのキタムラに買収されてから安定しない
買収前はフジカラーを売りにしていた それがノーリツのラボ機になり印画紙はいろいろ

しろくまプリントに変えようかな
418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/12(火) 19:43:49.78ID:9x9yU56P0
それと整理していたらLサイズのインクジェット用印画紙が大量に見つかった
昔は自宅のプリンタで印刷していたな

ネットプリントを知ってからはインクジェットプリンタも使わなくなり調子も良くないから廃棄したんだ
2016/01/17(日) 17:53:22.41ID:fQgOll380
家でインクジェットで印刷はあまりしなくなった。
自分で好みに補正→ネットで無補正プリントが最高だし
スナップ程度は腕のいい手動補正の店にお任せで十分
自動補正はどっち取らずだから使わない。
2016/01/22(金) 09:47:16.49ID:PwsC+laJ0
AdobeRGB対応が出来て安いネットプリントを教えて
2016/01/24(日) 13:09:17.93ID:RN3MJ5zR0
それは写真屋でなく印刷屋になるだろう。
2016/01/24(日) 14:13:05.18ID:A9TkZvZH0
>>420
手間を惜しまず、自分でAdobeRGBからsRGBへ変換してから、普通のネットプリントに出す
仮に、AdobeRGBデータの受け入れを表明しているネットプリントを見つけて、
その店に同一写真のAdobeRGBデータとsRGBデータをプリントしてもらったとして、
仕上がりはほぼ変わらないはず
フジ製フロンティアやノーリツ機の色域は、ほぼsRGB色域内だから

AdobeRGBを印刷する場合、インクジェットの方が有利
インクジェットの色域には、sRGB色域外の部分が結構ある
データがAdobeRGBやProPhotoで、被写体が鮮やかな色を含むなら、
インクジェットのsRGB色域外の色が活用される可能性がある
2016/01/25(月) 11:10:42.14ID:CgaIyvIG0
>>422
Adobergbで写した1枚50Mある画像を有名どころの2社にアップしようとしたけど、大きすぎると言う理由で
どちらも受け付けてもらえなかった
8色インクジェットを買ってみる
2016/01/25(月) 13:19:45.72ID:Ckaq39/i0
ネットならsRGBに変換して150万画素にリサイズしてから
送れば速いし高画質になるし安いし
2016/01/28(木) 20:08:39.67ID:stdMmipm0
8色機インクジェットsc-px7v2と4色機インクジェットmp810をプリント比較したらすごく違う
値段も購入時期も違うので当然の結果ですが
これでネットプリントは必要なくなった。
又機会があったらキタムラカメラとプリント比較したい
2016/01/29(金) 18:26:37.58ID:B4XuTTe00
しまうまプリントにL版を注文しようと思うんですが、
127×89でトリミングした画像を送れば、ぴったり印刷してくれますか?
画面下に文字を入れたんですが、カットされてしまったら嫌なので・・・。
2016/01/30(土) 10:19:13.47ID:/y+kipf20
金額からして手動はありえん。運を天に任せたら。失敗しても金額が知れている
2016/01/30(土) 12:20:37.97ID:rct021I/0
フルフレームフチありなら画面全部出るだろうけど
縁無しだと性質上それなりにカットはされる。
2016/01/30(土) 12:59:24.13ID:XpWHqRnu0
そうですよね、ありがとうございます。
フチの具合を何パターンか送ってみて、どれくらいカットされるのか調べようと思います。
あちがとうございました。
2016/01/31(日) 10:25:03.10ID:YSTtQETW0
5円でつべこべ文句を言う
2016/01/31(日) 23:32:52.99ID:kZ6FOmD30
プリンチャオで良いので、2Lで印刷できるところって調べられないかね(´・ω・`)
2016/02/08(月) 22:35:15.56ID:MPxj/R250
証明写真作るためプリンチャオで試出力
画像てきとーに作って出したけど10cmきっちりの物が9.96cmくらいに縮小されとったな
さらにグレースケール濃度10%あたりより下は白飛び
300DPIの最小線はちゃんと描写されてるが潰れかけの気配
黒い縁にアンシャープ処理臭い輪郭発生
グラデーションはまあまあだが少々階調飛び及び所詮プリンタの粒子が汚い
昔の銀塩のようなまったり滑らか描写は無理なんだな
細かさだけなら今の時代のが上なんだろーけどさ
これを踏まえ2000ピクセルくらいで画像を3×4個並べてそれぞれ明るさ彩度シャープを微調整したのを
出力してよさげなのを1枚切って使えばいいな
あとは自撮りか…これが一番ムズいなあ白背景でライティングとかよー
2016/02/10(水) 00:09:07.38ID:EqR4qXw80
CMYKに対応してたらありがたいんだけど
そっちの方が色が狂いにくいからね
どうせ原色もプリンタのカラー範囲に収まるんだから
2016/02/12(金) 14:08:31.40ID:TT/EtyuH0
最近のデジカメやスマートフォンは画質の補正技術が上がっている
それに加えてしまうまプリントなどのラボ機による補正も必要なのかな
2016/02/12(金) 15:28:00.12ID:TT/EtyuH0
今日はしまうまプリントの注文品が届いた
紙同士が多少貼りついているものがあった
色移りしてはいないけれど今までに無いことだから気になった
2016/02/13(土) 01:53:54.93ID:jc1xcuub0
プリンチャオで証明写真出力
やっぱり薄い色は飛び気味で少し暗い画像も用意しといたのにそっちはほぼ忠実に出やがるんだよな〜
リニアな出力特性じゃないカスだな
本当いつの時代も単純な色再現すら難しい…
2016/02/16(火) 20:14:22.76ID:+IH3I6Hw0
人気雑誌読み放題サービス「タブホ」月540円でデジカメプリント15枚無料
これいいかもね
2016/02/23(火) 20:01:41.26ID:mk8KkHnY0
外国製超高級写真用紙はいいですか?
2016/02/25(木) 13:32:34.66ID:MZO8BIpi0
8色顔料インクで自宅プリントが一番品質が良かった
440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/29(月) 22:44:17.57ID:MupWxS9E0
しまうまプリントはサーバーを増強しろ
アップロードに45枚で10分近かったよ
2016/03/01(火) 11:50:41.16ID:JcBV6tuR0
安いんだから文句を言うな
442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/04(金) 08:23:37.56ID:gmaInvOh0
と中の人が申しております
2016/03/06(日) 11:31:13.07ID:/osuRaQp0
クリスピア2L1枚当たり単価26円 紙代だけ
444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/06(日) 14:48:07.27ID:JgbvIQ7P0
しまうまプリントは6円がDNPという
コダックが無くなりそれにしたけれど紙厚も慣れたし不満な点はないな
2016/03/08(火) 17:33:39.63ID:/9sJuLaf0
コダックロイヤル自体は、国内だとコダックアラリスが引き継いで健在。
446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/18(金) 15:24:35.10ID:UdRqNLxd0
シマウマプリントの6円が到着
今回も問題なし 古いデジカメで撮影しているから画質補正の効果もよくわかる
2016/03/23(水) 20:57:56.59ID:LuiRZfPt0
EP-10VA
写真雑誌でものすごい宣伝してるな。
売れるだろうな〜
2016/03/23(水) 23:02:19.73ID:FdINoz/f0
A3プリントで安いのはvivipri一択なんかな
2016/03/24(木) 12:23:11.58ID:c3BxPs3h0
A3サイズで1枚399円がネップリ最安値じゃないかな?
ダイヤさんで10枚以上の場合だけど
2016/04/06(水) 10:14:54.49ID:W2gPkSqc0
キャンソン インフィニティ バライタ・フォトグラフィック A3ノビ 1枚407円 用紙のみ
2016/04/13(水) 10:39:03.64ID:OMvRmCaZ0
ほぉ〜
2016/04/13(水) 17:44:34.91ID:xBZb6sCN0
フジフィルムのクリスタルプリント試した人いる?
2016/04/13(水) 19:42:50.13ID:P4QaubdC0
なんかツルピカでプラスティック風に見えたけど
2016/04/16(土) 12:09:19.09ID:u0UnlmQm0
ネットプリントジャパン(熊本県熊本市南区)
H28.04.16
【重要なお知らせ】
平成28年熊本地震発生に伴う生産・発送業務の停止について

今回の地震の影響により、熊本を拠点としております生産ラボ、 物流におきまして被害が拡大しており、復旧の目途が立っておりません。
誠に勝手ながら、4/16より生産・発送業務を全て一時停止させていただきます。

現地の状況が復旧次第、順次対応をさせていただきます。
なお、グループ会社のしまうまプリントの方で 写真プリント、フォトブック等の商品は注文を承っておりますので、 お急ぎの方はご利用いただけますと幸いです。

【しまうまプリントホームページ】
ttps://www.n-pri.jp/

お客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、 何卒ご理解、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
復旧状況は順次お知らせをさせていただきます。
2016/04/17(日) 00:36:36.28ID:W4KXs2WT0
しまうまとNジャパンって同じグループだったの?
2016/04/21(木) 15:18:22.03ID:jOBLZZyN0
キャノンのインクジェットプリント10円ってどんな感じかな
457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/01(日) 13:08:49.91ID:ovCJl0hz0
カメラのキタムラ系列だったんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況