シグマレンズ専用スレッドです
SIGMA Webサイト
http://www.sigma-photo.co.jp/
前スレ
【科学力は】シグマレンズ 58本目【世界一ッイイイイ!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1391762556/
【科学力は】シグマレンズ 59本目【世界一ッイイイイ!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/04/11(金) 02:04:07.76ID:Le/EELzI0
2014/06/26(木) 01:19:06.87ID:WsPFTGld0
>>146
28-105mmのf2.8てタムロンのかな?
自分はトキナーの60-120mm f2.8とか持ってたが
フルサイズ用でこの辺のズーム域で出してくれたらポートレートで
使うのにちょうど良いのだが。
28-105mmのf2.8てタムロンのかな?
自分はトキナーの60-120mm f2.8とか持ってたが
フルサイズ用でこの辺のズーム域で出してくれたらポートレートで
使うのにちょうど良いのだが。
2014/06/26(木) 10:06:28.01ID:U7SgNlmW0
2014/06/26(木) 22:06:57.34ID:f4jW/+5R0
24-105mmF4じゃなくて、ズーム倍率を減らす代わりに、その分を周辺減光低減とかの画質向上に振った
24-85mmF4とかにしておけば良かったのになあと思う。
そうすれば24-70mmF4じゃテレ端が物足りないけど、かといって105mmまではいらないという
ニッチ層を取り込めただろうに(キャノンの場合だけど)。
24-85mmF4とかにしておけば良かったのになあと思う。
そうすれば24-70mmF4じゃテレ端が物足りないけど、かといって105mmまではいらないという
ニッチ層を取り込めただろうに(キャノンの場合だけど)。
159名無CCDさん@画素いっぱい
2014/06/27(金) 04:02:12.37ID:iSB+ohie02014/06/27(金) 18:47:37.71ID:0Zs+Dd0G0
>>158
全くもって正論なんだが売れないだろね
明るくなく、高倍率でなく、激安でもないんじゃねぇ
なんだかんだいって描写は二の次ってユーザーの方が多いと思う
ここに湧く純正主義者なんかも似た様なもんだしねw
全くもって正論なんだが売れないだろね
明るくなく、高倍率でなく、激安でもないんじゃねぇ
なんだかんだいって描写は二の次ってユーザーの方が多いと思う
ここに湧く純正主義者なんかも似た様なもんだしねw
2014/06/28(土) 01:03:36.04ID:jRIR09Tp0
というか、周辺減光低減=高画質なのか?
周辺までフラットに描写しようとすると、どうしてもボケ味が犠牲になる。
周辺の解像度を上げるのも同様。
新聞紙を撮って、周辺ガーとか言う人間には良いかも知れないけど
その分、立体感やボケ味がトレードオフになることをお忘れ無く。
周辺までフラットに描写しようとすると、どうしてもボケ味が犠牲になる。
周辺の解像度を上げるのも同様。
新聞紙を撮って、周辺ガーとか言う人間には良いかも知れないけど
その分、立体感やボケ味がトレードオフになることをお忘れ無く。
2014/06/28(土) 03:05:26.36ID:e3bhqwDQi
2014/06/28(土) 12:11:45.01ID:ILgu1lUs0
2014/06/28(土) 14:12:31.49ID:jRIR09Tp0
2014/06/28(土) 14:31:25.23ID:zR22EuCL0
×脊髄反射
○骨髄反射
○骨髄反射
166名無CCDさん@画素いっぱい
2014/06/28(土) 15:37:37.26ID:OOL1g5RB0 造血器官の骨髄が反射するとかバカ?
2014/06/28(土) 15:43:01.96ID:SwcqPyaA0
リアルで赤っ恥かくまで放っておけば面白かったのにw
2014/06/28(土) 16:47:01.35ID:oaT06hFe0
骨髄反射って初めて見た
2014/06/28(土) 21:26:33.12ID:3xJRN0tP0
2014/06/28(土) 23:58:04.57ID:8/bSi3RI0
Art30mmF1.4持ってる人教えてくれ
このレンズ買おうか迷ってるんだけど買いでしょうか
一番重視するのはボケの綺麗さ
このレンズ買おうか迷ってるんだけど買いでしょうか
一番重視するのはボケの綺麗さ
2014/06/29(日) 00:48:07.33ID:Zfi0nZA90
ボケが最重要なら回り道せずFF機にしてしまってはいかがだろうか
2014/06/29(日) 01:55:01.27ID:bfIhUGud0
骨髄反射を知らないとは、お前ら…
2014/06/29(日) 01:59:24.04ID:0w5HOSNd0
2014/06/29(日) 06:56:24.36ID:JhDLQW7X0
2014/06/29(日) 07:54:09.30ID:V7Kt/PBd0
>>172
普通は「脊髄反射」って言わないか?
普通は「脊髄反射」って言わないか?
2014/06/29(日) 08:00:44.72ID:JMt2GY4l0
そういう釣りがあるってことだろ
ここのスレでやられてもマジなのか判断に苦しむが
ここのスレでやられてもマジなのか判断に苦しむが
2014/06/29(日) 08:07:05.59ID:rPWqxHTp0
2014/06/29(日) 09:58:07.49ID:QWaxY1X10
2014/06/29(日) 13:35:07.80ID:uZfUElrX0
>>164
そこなのかw
あんだけ分かり易くレスを真似てあげたのに...
まあ、通じたから輪をかけて嫌味ったらしく返レスしてきたんだろうけどねぇ
分かったなら上から目線ヤメときなね
超能力で相手が初心者だって確信出来てもダメだからね
そこなのかw
あんだけ分かり易くレスを真似てあげたのに...
まあ、通じたから輪をかけて嫌味ったらしく返レスしてきたんだろうけどねぇ
分かったなら上から目線ヤメときなね
超能力で相手が初心者だって確信出来てもダメだからね
2014/06/29(日) 15:23:32.76ID:VKk3lL2S0
熱暴走はソニーだけの伝統芸!
まったく使いものにならない!!!
スレ主774流さん
2013年2月5日 21:38 [15722407] 最初の投稿
RX100にて動画(AVCHD 60p 28M)を三脚にて撮影していたところ7〜8分で停止して電源が落ちていました。メモリもバッテリーも充分過ぎるほど残っていたのですが、これは熱による故障防止の為の仕様でしょうか?
返信 ナイス! 1点
k-コウタロウさん
2013年2月11日 6:50 [15747711] 返信5件目
RX100は動画撮影の場合、夏場の炎天下であれば間違い無く落ちる可能性が高いです。
自分のRX100は去年の7月の屋外で5分で落ちました。
小型ボデーとセンサーの大きさから熱によるシャットダウンと想像したのですが
電池がかなり熱くなっていたので、電池の不良かとも考えソニーに問い合わせました。
回答は小型と言う事も有りセンサー自体と裏側に基盤がありそれも熱を持ち易いので
センサー保護の為一定温度以上になれば電源を切るとの事でした。
小型化と引き換えに放熱が充分では無いのでしょう。
返信 ナイス! 0点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15722407/
まったく使いものにならない!!!
スレ主774流さん
2013年2月5日 21:38 [15722407] 最初の投稿
RX100にて動画(AVCHD 60p 28M)を三脚にて撮影していたところ7〜8分で停止して電源が落ちていました。メモリもバッテリーも充分過ぎるほど残っていたのですが、これは熱による故障防止の為の仕様でしょうか?
返信 ナイス! 1点
k-コウタロウさん
2013年2月11日 6:50 [15747711] 返信5件目
RX100は動画撮影の場合、夏場の炎天下であれば間違い無く落ちる可能性が高いです。
自分のRX100は去年の7月の屋外で5分で落ちました。
小型ボデーとセンサーの大きさから熱によるシャットダウンと想像したのですが
電池がかなり熱くなっていたので、電池の不良かとも考えソニーに問い合わせました。
回答は小型と言う事も有りセンサー自体と裏側に基盤がありそれも熱を持ち易いので
センサー保護の為一定温度以上になれば電源を切るとの事でした。
小型化と引き換えに放熱が充分では無いのでしょう。
返信 ナイス! 0点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15722407/
2014/06/29(日) 20:49:00.94ID:+KvmBwja0
2014/06/29(日) 21:30:32.81ID:wcdg1iB+0
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しないということのいい例
2014/06/30(月) 15:23:24.22ID:aKjo1hR+0
184名無CCDさん@画素いっぱい
2014/06/30(月) 21:45:33.32ID:CKo2ft2l0185名無CCDさん@画素いっぱい
2014/06/30(月) 21:51:34.80ID:JaS31CLxO ま、高解像レンズのボケは汚い、という一般論を言い換えれば
そうなると言いたいのかも?
そうなると言いたいのかも?
2014/07/01(火) 03:07:50.64ID:WlZ3r40g0
書き方が問題とレスされてるのにあれじゃ誰も共感しないでしょ
2014/07/01(火) 10:31:36.45ID:8ljyh8kw0
>>112
望遠が必要な人があらかた買ったともいえる
望遠が必要な人があらかた買ったともいえる
188名無CCDさん@画素いっぱい
2014/07/02(水) 02:45:53.25ID:c3hIyvZD02014/07/02(水) 22:20:10.74ID:KfsaLaU70
ゴキブリに骨髄はない
2014/07/02(水) 23:25:46.71ID:v6jVnzTR0
脊髄もないわけだがw
2014/07/02(水) 23:40:17.83ID:AJujolev0
外骨格反射ならギラギラしてる
2014/07/12(土) 09:02:22.21ID:5slWVV6Q0
フルサイズ用の高倍率ズーム出してくれ タムは気に入らん
2014/07/13(日) 02:00:33.42ID:6QT3fWFj0
確かにタムロンは性能はいいのかもしれないけど、回す方向が逆(キャノンの場合)だし
デザインもずんぐりむっくりで垢抜けてなく質感もいかにもプラスチックという感じだから、
何かどうしても買う気が起らん…。
中身がタムロンで外側がシグマというのが最高なんだがな。
デザインもずんぐりむっくりで垢抜けてなく質感もいかにもプラスチックという感じだから、
何かどうしても買う気が起らん…。
中身がタムロンで外側がシグマというのが最高なんだがな。
2014/07/14(月) 21:17:46.50ID:BsVnCOZ60
10-20F4-5.6が明日届く初めての広角だから楽しみだ
2014/07/16(水) 17:01:13.61ID:JBbE8Hg20
>>193
キヤノン使いにとっては色々違和感あるよな(´・ω・`)
キヤノン使いにとっては色々違和感あるよな(´・ω・`)
2014/07/19(土) 00:02:09.69ID:/PxMXQvY0
科学力は世界一のシグマで、これをレンズに応用してほしい。
【ナノテク】「世界一黒い物質」、英企業が開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405691861/
【ナノテク】「世界一黒い物質」、英企業が開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405691861/
2014/07/19(土) 09:24:14.57ID:W9/nSsmtO
レンズ内の反射を抑えることにより云々
2014/07/19(土) 10:12:17.84ID:fsau0VUc0
シグマ APO120-400 & 50,150-500友の会 part8 スレ、落ちちゃったね。
2014/07/19(土) 10:14:30.35ID:zKAnXkVM0
>>196
次のページのおっさんの指毛が気になって気になって仕方が無い。
次のページのおっさんの指毛が気になって気になって仕方が無い。
2014/07/19(土) 14:13:56.27ID:EC6pDlTK0
>>196
ワタミカラーには敵わんよ
ワタミカラーには敵わんよ
2014/07/20(日) 19:10:29.31ID:SNywugOBi
24-105買ったったけどフードのゴムがすぐ取れるのは仕様なのかな?
手ブレ補正のバッテリー消費も純正より食うしキヤノンユーザーはよほど写りにこだわりないと買う意義ないね
新しさで手を出してしまったがちょっと後悔しとる
手ブレ補正のバッテリー消費も純正より食うしキヤノンユーザーはよほど写りにこだわりないと買う意義ないね
新しさで手を出してしまったがちょっと後悔しとる
2014/07/20(日) 20:33:04.45ID:a5egWpOr0
>>201
ニコンユーザーは24-120あるし、誰も買う価値ないよ
ニコンユーザーは24-120あるし、誰も買う価値ないよ
2014/07/20(日) 21:40:48.97ID:/agbm4tT0
いつも持ち歩く標準ズームこそ、防塵防滴にしてほしいもんだな、
シグマさんよ。
しゅぽしゅぽズームですぐ誇りまみれになるんだろ?
apo50-500はゴミまみれになったよ
シグマさんよ。
しゅぽしゅぽズームですぐ誇りまみれになるんだろ?
apo50-500はゴミまみれになったよ
2014/07/20(日) 22:13:14.85ID:E/MJpY/Q0
そんなに24-105ダメかなぁ。けっこう気に入っているんだけど...
確かに新品で買う気にはならなくて中古で買ったけどね。
確かに新品で買う気にはならなくて中古で買ったけどね。
2014/07/20(日) 22:25:55.55ID:BtXp0/+B0
駄目というか、純正と比べて取り立てていいところがないというか
純正と被るレンズは、値段が大分安いか、Art35みたいに卓抜した性能じゃなければ厳しいんだろうな
純正と被るレンズは、値段が大分安いか、Art35みたいに卓抜した性能じゃなければ厳しいんだろうな
2014/07/20(日) 23:30:30.00ID:Ymkxhpp+O
トキナー70-200の話はそこまでだ
2014/07/21(月) 00:01:09.90ID:SsVqmvMr0
はっきり言って24-105はCラインレンズレベル
絶対的な性能が悪いんじゃなくて、値段相応の性能じゃない
絶対的な性能が悪いんじゃなくて、値段相応の性能じゃない
2014/07/21(月) 00:20:45.33ID:d4DIcoz40
24-105の写りはどうなんだ?
純正は正直Lレンズの中じゃ最低クラスだが、DLOというチートがある。
純正は正直Lレンズの中じゃ最低クラスだが、DLOというチートがある。
2014/07/21(月) 00:31:41.44ID:IEPs+/Yt0
作例とかレビュー見る限り、シグマの方が、ややいいと思う
あと、色々なところ見てると純正の24-105Lは品質のバラツキが大きい様に感じる
でもLのが軽いから、当たり玉引けるならLの方がいいかな
あと、色々なところ見てると純正の24-105Lは品質のバラツキが大きい様に感じる
でもLのが軽いから、当たり玉引けるならLの方がいいかな
2014/07/21(月) 02:23:01.81ID:ZFiP4CWJi
純正に対して勝ってるのが微妙な差の写りだけなんだよな
AF遅くて精度も良くもないしズームリング重いし
あと通常の見た目はシグマのほうが好きだが伸びると二段階なのは安っぽいな
AF遅くて精度も良くもないしズームリング重いし
あと通常の見た目はシグマのほうが好きだが伸びると二段階なのは安っぽいな
2014/07/21(月) 10:37:10.73ID:6dpr9CZa0
>>209
どのレンズも、使ってみれば言うほど当たり外れなんてないよ。
どのレンズも、使ってみれば言うほど当たり外れなんてないよ。
2014/07/21(月) 12:19:31.57ID:tdL3Nxdx0
当たり外れというよりも、不良品遭遇率といったほうが良いのか?
幸い新品中古含めて、その手のはずれにあたったことはないが…
幸い新品中古含めて、その手のはずれにあたったことはないが…
2014/07/21(月) 23:22:54.95ID:ZXnAO2eK0
>>211
いや、製品によってはあるから
いや、製品によってはあるから
2014/07/22(火) 00:32:17.44ID:u4b9QJut0
ねーよ
今の時代はどれだけ精密な検査通してると思ってるんだ
もし個体差が存在したとしても、使用中や運搬中にぶつけたりして生じる歪みの影響のほうが大きいくらいのレベル
今の時代はどれだけ精密な検査通してると思ってるんだ
もし個体差が存在したとしても、使用中や運搬中にぶつけたりして生じる歪みの影響のほうが大きいくらいのレベル
2014/07/22(火) 00:38:00.33ID:4+V2+vaM0
ジイさん達は大昔のいい加減な芸談を頼りに書いているね。
林忠彦とどこかのドイツレンズの話とか
林忠彦とどこかのドイツレンズの話とか
2014/07/22(火) 00:43:30.24ID:f6m5IDKQ0
2014/07/22(火) 00:50:31.04ID:D5gzNIdF0
24mm F1.8 art 儀式の無いやつお願いします
2014/07/22(火) 01:36:00.05ID:g0SdDYP/0
2014/07/22(火) 02:17:52.37ID:P2jJ3iAD0
24-105、C純正も使っていましたが体感的には明らかにシグマのほうがいいですよ。
特に逆光性能の不満が圧倒的に減ったので自分としては満足です。
それでもやはり純正でしょという流れも理解できます。あらゆる面で劇的な差!というわけではないですからねぇ。
特に逆光性能の不満が圧倒的に減ったので自分としては満足です。
それでもやはり純正でしょという流れも理解できます。あらゆる面で劇的な差!というわけではないですからねぇ。
2014/07/23(水) 18:49:20.13ID:FDOrB2WM0
だって24-105の純正なんて投げ売り状態だしな
2014/07/28(月) 18:49:17.45ID:zad9jxKX0
17-50mmF2.8のズームで迷ってる
タムロンの似たような奴(B005)と17-50mm F2.8 EX DC OS HSMて
あんま値段変わらないんだよなぁ
実際どっちがいいんだろ?超音波モーターの分シグマに軍配?
タムロンの似たような奴(B005)と17-50mm F2.8 EX DC OS HSMて
あんま値段変わらないんだよなぁ
実際どっちがいいんだろ?超音波モーターの分シグマに軍配?
2014/07/28(月) 19:57:55.62ID:+ImmaVnT0
2014/07/29(火) 08:38:39.67ID:/ZYIUbX40
2014/07/29(火) 09:33:56.54ID:jqSN4K0Y0
ボケ味はタムロンのほうがいい。
シグマのボケの汚さに耐えられるかどうかが購入ポイント
http://www.pfpho.com/fastnormalzoomshootout/bokeh/Tamron50mm2.8.jpg
http://www.pfpho.com/fastnormalzoomshootout/bokeh/Sigma50mm2.8.jpg
シグマのボケの汚さに耐えられるかどうかが購入ポイント
http://www.pfpho.com/fastnormalzoomshootout/bokeh/Tamron50mm2.8.jpg
http://www.pfpho.com/fastnormalzoomshootout/bokeh/Sigma50mm2.8.jpg
2014/07/29(火) 09:49:02.14ID:YX9noCES0
う〜ん、全体的に描写はタムロンのほうが評判いいんだなぁ
ズームの回転方向とか合わせたかったからシグマかなと思ってたけど
こりゃますます迷うなぁ
ズームの回転方向とか合わせたかったからシグマかなと思ってたけど
こりゃますます迷うなぁ
2014/07/29(火) 09:58:12.88ID:1be9THsZ0
>>225
だから、描写の違いは個性で優劣じゃないんだって。
もちろん総合的なスコアはあるけど、自分の好みをどう取るか。
例えば逆光性能を上げると、色乗りが悪くなる。だから逆光が多い
風景を撮るなら、色乗りは我慢する。しかしファッション関係のような
色乗り重視の時は、あえて逆光性能が悪いレンズを使ったりする。
だから、描写の違いは個性で優劣じゃないんだって。
もちろん総合的なスコアはあるけど、自分の好みをどう取るか。
例えば逆光性能を上げると、色乗りが悪くなる。だから逆光が多い
風景を撮るなら、色乗りは我慢する。しかしファッション関係のような
色乗り重視の時は、あえて逆光性能が悪いレンズを使ったりする。
2014/07/29(火) 10:13:03.23ID:G8r+tqBR0
>例えば逆光性能を上げると、色乗りが悪くなる。
理屈上はさておき、実質的にはそれがあてはまるとは思えんな。
あくまで平均としてだけど、逆光に弱くて色が薄いのがシグマだし。
理屈上はさておき、実質的にはそれがあてはまるとは思えんな。
あくまで平均としてだけど、逆光に弱くて色が薄いのがシグマだし。
2014/07/29(火) 10:19:05.35ID:1be9THsZ0
2014/07/29(火) 10:23:00.24ID:1be9THsZ0
この他にも代表的なモノを挙げると・・・
逆光性能 ←→ 色乗り(既出)
解像度 ←→ ボケの滑らかさ
像面歪曲 ←→ ボケの滑らかさ
AFの速さ(IF) ←→ ボケの滑らかさ
周辺減光 ←→ 玉ボケの自然さ
これ以外にも多くある。
ボケを滑らかにしようとすると非常に多くのものを失う。
だからユーザーが取捨選択すれば良い。
逆光性能 ←→ 色乗り(既出)
解像度 ←→ ボケの滑らかさ
像面歪曲 ←→ ボケの滑らかさ
AFの速さ(IF) ←→ ボケの滑らかさ
周辺減光 ←→ 玉ボケの自然さ
これ以外にも多くある。
ボケを滑らかにしようとすると非常に多くのものを失う。
だからユーザーが取捨選択すれば良い。
2014/07/29(火) 13:09:30.53ID:G8r+tqBR0
うわー出た信者。
2014/07/29(火) 16:04:25.42ID:ngDhLyie0
2014/07/29(火) 19:56:09.16ID:o+2GbFwO0
50mmと58mmを比較するのがよく分からない
全然画角違くね???
全然画角違くね???
2014/08/01(金) 10:53:26.07ID:fSU7cI1i0
>>232
(´・ω・`)?
(´・ω・`)?
2014/08/01(金) 23:41:06.70ID:oRroeJ2j0
2014/08/02(土) 03:53:14.24ID:7p+ZdUX30
2014/08/02(土) 04:52:11.77ID:slhTb0280
ノイズ多すぎはボディが旧世代かな
2014/08/02(土) 09:37:56.13ID:yFQa9PJc0
>>232
解像番長やボケだけで判断する機材厨は新聞紙しか撮らないから画角とか関係ないし!!!
解像番長やボケだけで判断する機材厨は新聞紙しか撮らないから画角とか関係ないし!!!
2014/08/07(木) 21:25:17.63ID:4LGGoYJb0
C17-70、やっぱりゴースト凄いなw
花火は無理だったわ
花火は無理だったわ
2014/08/07(木) 22:48:50.01ID:qm0DJDuY0
2014/08/08(金) 16:38:53.79ID:yYQO1xRy0
ヨドバシの85mmF1.4EX DG、また値上がりしたみたいだね
2014/08/12(火) 23:01:24.40ID:9RFL1sR20
アートラインも良いけれど、撒き餌レンズ的な35mmF2.8DG HSMみたいなのも出してほしい
2014/08/13(水) 08:35:57.24ID:IWCIQ83LO
DG(フルサイズ)のユーザーにはハイエンドなレンズって考えじゃないかな?
30mm DC あるし…。
30mm DC あるし…。
2014/08/13(水) 16:16:09.19ID:0ruwT0cR0
>>241
純正の35mm1.8が激安なご時世にそうゆうの誰も買わないでしょ
純正の35mm1.8が激安なご時世にそうゆうの誰も買わないでしょ
2014/08/16(土) 08:49:52.74ID:o7NHeWvW0
A13だったね。すまんこ
245名無CCDさん@画素いっぱい
2014/08/16(土) 19:33:20.77ID:Uya+kBMC0 SIGMA 50mm F1.4 Dg HSM I Art 24 Hours in Amsterdam:
http://youtu.be/j87gVzoEl5c
http://youtu.be/j87gVzoEl5c
2014/08/17(日) 00:49:11.73ID:54JIRf9H0
2014/08/17(日) 00:54:42.97ID:q7nPA9Bd0
揚げ足ウゼー。
いちいち「50mm F1.8もしくはF2」「85mm F1.8もしくはF2」とか書くのかよ。
いちいち「50mm F1.8もしくはF2」「85mm F1.8もしくはF2」とか書くのかよ。
2014/08/17(日) 01:00:28.14ID:qfP/jSSy0
トキナーの35mmF2.8みたいにマクロだったら存在価値はあるかもしれんが…
2014/08/17(日) 01:01:29.65ID:54JIRf9H0
2014/08/17(日) 01:03:15.40ID:54JIRf9H0
そもそも、
純正で激安な35mm/F1.8って
どこにあるんだよ?(笑)
純正で激安な35mm/F1.8って
どこにあるんだよ?(笑)
2014/08/17(日) 01:57:21.25ID:wO0oP73gi
2014/08/17(日) 03:10:15.73ID:WXk6p5Et0
2014/08/17(日) 07:35:05.44ID:9zPlEJQfO
連レスうぜー
言いたいこと纏めてから書きなさい
言いたいこと纏めてから書きなさい
2014/08/17(日) 07:39:27.27ID:y4/pTcPP0
ヤシカエレクトロCC
2014/08/20(水) 14:40:40.20ID:iE8cAPHsO
高級感のある見た目がいいよね、シグマ
ゲロ吐くぞ!
撮りに行くのが楽しくなるわ
ゲロ吐くぞ!
撮りに行くのが楽しくなるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- コメ価格高騰の黒幕は誰だ?誰だ?誰だ?卸売業者・投機筋・JA・政府、犯人を推理! [Gecko★]
- 【吉本】令和ロマンくるま オンラインカジノ認めた上で謝罪「違法ではないという認識をしてしまい」大学の知人経由で19年から1年ほど★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主・玉木氏「外国人が数万円払ったら、日本で1億6000万円の治療を受けられる 現在の高額医療費制度は見直す必要がある」 [お断り★]
- 【芸能】令和ロマン・高比良くるまの即対応にネット好感の声 「誠実でよかった」「公訴時効成立してるわ」 オンライン賭博で謝罪 [冬月記者★]
- 【税制】ガソリン税に上乗せされてる暫定税率、年内の廃止は難しい状況に [シャチ★]
- 【プロ麻雀】岡田紗佳から暴言浴びた37歳「セントフォース」伊藤友里アナがMリーグリポーターを降板 ★3 [muffin★]
- カスミ万博記念公園駅前店でパンを買ったwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWW [859759869]
- 🦉ハリーポッターと死のお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち頭脳奪還ゼロゲッサー耐久🧪★4
- 【訃報】公明東京、都議選で自,民推薦しない方針 不記載があったかなかったか関係なく全員 [196352351]
- 「食品」は毎月のように値上がってるけど、「給料」は毎月上がってないよね? 辛いわ。 [425744418]
- 【動画】日本人、万引きした人を踏みつけてビンタ [834922174]