X



▲▽ デジカメ 雑談スレッド 第9夜 ▼△

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/08(水) 20:15:09.90ID:uoCP+w/z0
前スレ
▲▽ デジカメ 雑談スレッド 第8夜 ▼△
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1343684214/
2023/01/28(土) 20:56:52.42ID:PoWPPnBM0
ワロタ
2023/02/05(日) 14:19:08.62ID:6W4F+59D0
>>368はわざとボケて釣ったつもりなのかな?

カメラオタクの感覚って理解できない
373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/10(金) 19:54:54.68ID:XkEDEmzL0
また遅レスな上に
ここまで明確な回答も無いって
2023/02/11(土) 06:17:39.20ID:bz/fDLGI0
>>373
おまえ>>370
申し訳ないがおまえには>>369以外の言葉はない
375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/11(土) 09:33:18.73ID:tOcW3vu40
>>374 = >>369
376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/24(金) 17:39:50.89ID:3DdYpw060
久しぶりのリアル開催となったCP+だけど、これでもかとカメラを並べているソニーに対して
キヤノンとニコンのやる気の無さはなに?ネットでステマすればおkとか考えているのか?
2023/02/25(土) 01:09:11.37ID:/jMknbff0
912 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-lNwO)いい写真を撮るにはスペックだけが重要
2023/03/06(月) 11:53:17.77ID:kVsWjB5i0
横から遅レスで済まんが、>>367はreflexレンズ(ミラーレンズ)ではない。
reflexレンズは対物側レンズ中央に円形ミラーがある構造上、全てのボケが◎状になる。
被写体左に〇ボケがあるので、通常の屈折レンズで撮影しないとこのような写真は撮れない。

周辺部歪曲の大きい広角大口径レンズで、絞り開放撮影が正解かと。なおレンズの新旧は関係ないのでオールドレンズかは解らん。

Eマウントで使えるAFreflexレンズが出ないものだろうか…reflexレンズ軽くて良いんだけど、需要が無いから無理かなぁ。
2023/03/09(木) 17:59:51.78ID:S48XxIQo0
LA-EA5と500mm relfex
380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 17:24:40.13ID:lmdylyCy0
長年カメラ趣味やってるけど桜ってどう撮っていいのかわからないものの筆頭だ。
まずタイミングが難しい。満開のタイミング外すとすぐわかる。
寄ればどこにでもある写真になるし、引けば景勝地じゃない限り大した写真にならない。
どう撮ったらいいんだ?
2023/04/02(日) 17:27:41.14ID:J5bz9+By0
満開+晴天+景勝地+お決まりの構図
穴場スポット見つけない限りある意味電車と一緒かも
2023/04/08(土) 01:28:11.45ID:L3GwGhdY0
マクロが得意を謳っているカメラで、
素人向け安価な無難な機種を教えてください。
コンデジで3万円以下で。
383382
垢版 |
2023/06/19(月) 08:02:54.60ID:9ZB0Zcik0
書けや
384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/08(金) 01:18:05.25ID:1wiGy+ET0
コンデジがスマホに駆逐されてから市場が
ずいぶんつまらなくなったな。
385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/08(金) 14:45:03.17ID:/ps3kKpy0
コンデジは代替手段があるからまだマシだが、
ウェアラブルカメラとビデオカメラの選択肢が乏しくなった事と新機種が出なくなった事がキツイ

シネマカメラやフルサイズミラーレスは大きく重くて嵩張るし、
VLOGCAMはビデオカメラやウェアラブルカメラ用途には使い難い
386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/09(土) 19:20:37.64ID:lJPPS5El0
カール・ゼイス (英語)
カール・ツァイス(ドイツ語)
 
バリオテッサー <- ??????
 
 
ファリオ・ティーザーだろ
 
 
センサー(英語)
ゼンザー(ドイツ語)
 
 
ファリオ・ティーザーだろ
387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/09(土) 19:23:01.22ID:lJPPS5El0
フルフォーマット (35mmセンサー)

フルフォーマット (Full Format 英語)
フォルフォァマッ (Voll Format ドイツ語)
 
 
 
バリオテッサーとか
 
第二外国語をドイツ語取ったやつは耐えられねえんだよボケッ
388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/11(月) 01:24:26.01ID:yMn1Pfxi0
>>387
ソニーは、全商品の開発で知的障害者や言語不自由者に配慮するみたいだからその影響じゃないの?

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC141KM0U2A211C2000000/

ドイツ語は知的弱者には難し過ぎると言う判断なのでしょう
389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/23(土) 21:13:21.35ID:mHLatVge0
あえてここで聞くけど最近のスマホで
・フラッシュ付き(もちろん不自然な配光にならないこと。ソニーか富士フイルムのコンデジは良配光だと思う)
・テレマクロ可能
・コンデジ程度の価格
・コンデジ程度の画質
を満たす機種ってあるんかな?用途は手持ちで記録写真の撮影用
照明とかを追加せずにコンデジ的な使い勝手で撮影したい
最近流行り?の多眼カメラのスマホは使ったことないのでわからない
手持ちのスマホで一番新しいのはXperiaXZ1だけどワイドすぎだし
コンデジと比べても甘いカットが多いように感じる
2023/09/27(水) 04:40:55.37ID:Wc6gTFrB0
何か刺激がほしいな
391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/27(水) 11:37:01.45ID:FFRXymRq0
まさかのCCDコンデジ再臨とかな。
392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/27(水) 11:39:53.84ID:5NajWnd+0
>>389
ないんじゃない?
ニーズがないから
ニーズがないというのはゼロという意味ではないよ
需要ががニッチ過ぎで作る意味がないってこと
393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/27(水) 15:26:42.85ID:evMYYkRl0
ニコンとキヤノンがフルサイズミラーレスに参入して5年たったが
ソニーを追いかけるのがせいぜいのような
2強入りできているキヤノンですらソニーαのドル箱である
ハイアマ以上を積極的に切り崩せているようには見えない
低価格帯で数は出せていてもKissブランドは終了みたいだし
394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/27(水) 16:42:54.86ID:FFRXymRq0
コンデジがスマホに駆逐されちゃったせいで
市場が高級シフトで一気につまんなくなったな。
2023/09/27(水) 20:20:00.50ID:/u9xo4mK0
スマホ頑強厨の世界はペラい視界が当たり前だから仕方なしーw
2023/09/27(水) 21:17:02.59ID:YO1hGM4u0
>>394
コンデジがスマホに駆逐されたと言うより、コンデジ側が自滅したと言うのが正確だろうな
小さいセンサーにフルサイズセンサーカメラ並みの数千万画素を詰め込んで油絵画質にしてしまったり、
意味のない光学20倍ズームとか30倍ズームを搭載してレンズの解像度や画質が悪くなる方向に作って自滅した
2023/09/27(水) 22:21:18.74ID:Rux9Lm/o0
今どきのスマホだって数千万画素だしそこは間違っていないんじゃないの
2023/09/27(水) 22:57:14.28ID:YO1hGM4u0
>>397
極小サイズのセンサーに数千万画素を詰め込んだセンサーの不利さが解消されたのはここ1年2年間ぐらいの出来事
コンデジに数千万画素を搭載していた時代は、小さいセンサーを無理に高画素にすると画質の低下や高感度耐性の悪化が顕著に起きていた頃

あの当時、1型センサーや1/1.7型センサーの適正画素数は精々多くても1200万画素前後だった
2023/09/27(水) 23:09:10.13ID:Rux9Lm/o0
解消つっても今どきのスマホのカメラも塗り絵じゃね
400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/28(木) 11:24:59.88ID:udGydyhR0
コンデジの場合は素人を数字でだますための
画素数だったよね。
2023/09/28(木) 12:58:07.79ID:aINLYF420
スマホの画素数表記も情弱を釣るためだろ
2023/09/28(木) 19:22:33.63ID:1KYYFWYW0
>>392
じゃあ夜間の室内かつフラッシュ可で神経を使わずに物撮りしたい場合、最近のデバイスだと何が有力な選択肢になるんだ?
フラッシュありならかなり古いコンデジでも画質も歩留まりも十分なレベルだし
2023/09/28(木) 23:15:18.85ID:jcg+gF7t0
>>402
コンデジの写真って、手振れしていたり、ノイジーだったりで何となくイマイチだし、
コンデジの内蔵フラッシュだと不自然な写真になったりするから、まともな写真を撮ろうとしたらミラーレスを持ち歩くしかない

あなたの言う、画質も歩留まりも十分なレベルのコンデジって具体的にどの機種なの?
2023/09/28(木) 23:57:55.98ID:1KYYFWYW0
>>403
自分が試したことある中だとCyberShotT9とかFinePixZ3とか
フラッシュ炊けばISOは低くて済むし、実露光時間も短く手ブレもしない
クリエイティブな写真を撮りたいわけじゃないしフラッシュの配光も十分
ちなみにEXILIMのフラッシュはいまいちだったかな
2023/09/29(金) 08:51:47.07ID:vuG3snNJ0
内蔵フラッシュの不自然さに機種関係ないだろ
2023/09/29(金) 21:27:53.07ID:uCtPwfRA0
実際に試してみればわかるがコンデジの内蔵フラッシュでも結構差があるよ
407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/01(日) 05:24:59.16ID:gGgifUO40
すっかりミラーレスと一眼レフの板になってしまった。
2023/10/06(金) 10:56:22.72ID:7u0ITa1d0
キヤノンのカメラって用語からして独自だよな
他社カメラはもちろんスマホやPCなどの隣接ジャンルと比べても???なメニュー項目とか少なくない
ソニーにかっさらわれたハイエンド以上の切り崩しに苦戦しているようだがそりゃそうだろとしか・・・
2023/11/08(水) 16:50:20.92ID:y/DVYCY90
α9III グローバルシャッターか。
ローエンドまで降りてくるといいけどな。
410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/17(金) 12:15:36.81ID:1thipIRL0
中古レンズ買って
フード無いから欲しいなと漠然と思いつつ
別件で行ったハードオフでついでにフードも見てて
レンズスペックを公式サイトで見てたときに「花形フード」というのを眼にして薄ーく覚えてて
そこにあったんで「売ってることは売ってるんだなあと」と思った程度で帰宅
あとタムロンはフードにも型番表記あるんだとぼんやりと

そして数日して急に欲しさが上昇してフードを調べたら
ちょいと待てよこの型番?
これも薄く覚えてたんで慌ててHOに見に行ったらビンゴ!
\330也
まさかピンポイントで中古レンズのフードがすぐに買えるとは思わんかったw
なんせネットで売られてる新品?中古?フードは高くて!
ハレ切り効果だけでなくレンズ面防護の効果があるからやっぱり安心
2023/12/16(土) 10:18:55.90ID:PJ121mnO0
タイムラプスを撮りに行ってインターバルタイマーを忘れたので200カットほどをひたすら手動で撮った俺を褒めてくれ
2023/12/16(土) 19:57:14.68ID:Ii/jFmqr0
よく頑張った、いい子いい子
413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/17(水) 22:45:24.83ID:rwZlKU1l0
一時期暴騰してたDSC-W830がたくさん出てきて
やや安くなってるな。
生産再開したのだろうか。
まだ需要はあるのだろう。スマホ持ってない人数千万単位でいるし。
一眼なんて持ち歩けるものでもないし。
414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/18(木) 18:05:38.21ID:sJLFp9Tp0
 
 
実際「ミラーレスでなければ絶対できないレンズ」って何かある????
全部こんなだろ


ミラーレスはレンズ設計しやすいです!

28mm F2.8の値段がレフ機用の2倍!


作りやすいなら値段下がるはずだろ
なぜ上がる

なぜレフ機時代と同じ焦点距離、同じ明るさのものしか作れないのか
 
 
2024/01/18(木) 19:08:28.55ID:VQBuJUPm0
需要が無いからだろ
2024/01/18(木) 21:46:51.53ID:KVrhZM9m0
材料費も梱包費も輸送費も給料も上がってるからな
417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/18(木) 22:54:11.86ID:jsdBKMsS0
今やって、同じ値段という同条件ならレフ機のものも性能上がるよな

「ミラーレスじゃなければ作れないレンズ」が何もない
2024/01/19(金) 08:30:27.33ID:rfoiaxjP0
ゴルフのスイング撮影するのにスマホじゃなくて、デジカメかビデオ買おうと思ってるけどおすすめある?
前はカシオがあったから一択だったけど、なくなって代わりがわからんです。
419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/14(水) 06:13:02.33ID:gDSn9KSB0
8日から撮影したRawの山、現像ようやく終わた
おやすみ
2024/02/14(水) 09:44:50.52ID:tSCYQp8V0
Xacti C40電源つないだら動いたわw
バッテリーだけ交換すれば使えそう。
421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/14(水) 14:24:52.11ID:gDSn9KSB0
>>414
RF10-20mm出たよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況