最新のデジカメにオールドレンズ付けてるやつはアホ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/11(火) 11:01:04.94ID:JkGE07NG0
最新のレンズを銀塩カメラに付けてるやつが通だね
2014/11/12(水) 11:30:30.42ID:ui3rdJ1l0
じゃあフォトショでいいじゃん
2014/11/12(水) 14:41:49.12ID:0Zg4Rr9i0
>>11
お前は、そうすればいんじゃね?
13名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/12(水) 14:45:44.82ID:WBKJFfCy0
>>10みたいな固定観念が写真をつまらなくすると思うんですけどー
14名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/12(水) 20:49:01.05ID:bog3BOty0
今のデジカメのレンズってみんなコンピュータで設計してるからみんな同じような性能になって、個性がなくなってきたってゆうよね。
そこ行くと昔のレンズは個性あり過ぎで面白いよな〜〜〜
ペトリのレンズも個性の塊、キャノンのFLもどぎつい色が面白い。
ロッコールもコントラスト強くてシャープで色もいい。   好きだあ
2014/11/12(水) 22:34:37.42ID:c19Hi75L0
銀塩カメラに最新のレンズ(デジタル?)って…
装着&AF稼働できんの?馬鹿じゃねーのこの>>1
2014/11/12(水) 23:30:02.99ID:wxOjmvkX0
>>5
PENにFA28/35/50辺りよく付けてるわw
FAはピントリングがスカだから色々アレだけど、APS-Cより更に
真ん中しか使わないせいか写りはいいよ
2014/11/12(水) 23:30:48.20ID:lb+JSaSA0
>>15
マウントが一緒だったら装着出来るだろ。AFじゃないと写真撮れないのか?
ただ、絞りリングがないから解放値だけか、自動絞り連動くらいするかはわからんけど。

もっとも、俺もバカバカしくて銀塩カメラに操作性の悪い今のレンズつけたりはしないな。
2014/11/13(木) 08:12:35.73ID:FDK+qOlc0
EF70-210/f4使ってる
手ぶれ補正とかないけど軽くて重宝してる
2014/11/15(土) 00:26:31.06ID:jBSJUHJO0
ヌコンF4にΣart35ミリ1.4つけたら面白かったですよ。不便で。
2014/11/20(木) 15:50:10.07ID:REPSIZdT0
そこをどう乗りこなすのかがこういう組み合わせで撮って遊ぶ楽しみなわけで
どっちかというと写真を撮ることよりもカメラという機械をいじって楽しんでるって感じだ
21名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/27(木) 08:49:08.50ID:BTe/DkJy0
 これひどい http://xylocopal2.exblog.jp/5538076/
22名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/27(木) 19:18:22.21ID:LrT+91p80
ペンタだけどまだK-5が現行ボディの時位まで
ビビターの28mmとか50mmでよく撮ってたよ。
このメーカー若い人はトイカメのイメージしかない人
多いようだけど。
2014/11/27(木) 21:02:40.53ID:XZ5+MJVy0
最新のミラーレスに、最新の他社レンズを絞り環付きのアダプターで付けてる奴が真の漢(変態)。
2014/11/28(金) 12:35:34.86ID:nOngDmTj0
D810買えないからα7RでFマウントレンズ使ってる。
25名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/29(土) 10:29:30.96ID:8cAMqMyq0
 馬鹿だ!http://blog.livedoor.jp/risephoto/archives/3981813.html
2014/11/29(土) 15:02:57.53ID:PeTg4/nd0
>>25
この荒らしを毎日繰り返してるのは、インチキ玄人のヲ匠(金子俊和)です。
27名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/25(木) 18:18:06.68ID:0bZHkjoC0
>>23
ついでに頭も誰かのに付け替えれば完全。
28名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/25(木) 18:24:19.08ID:Ws1KTplR0
最新のレンズはボディ側の補正を前提にしてるのもあるので
銀塩カメラで使うと期待はずれになることがある。
2014/12/26(金) 01:53:18.94ID:648ELxGv0
古い単焦点を安く買って、
さすが単焦点だ、写りは良い、と思ったが
少しでも逆光だと、ダメと分かった
2015/01/04(日) 20:23:49.45ID:nJqyv3EG0
そこでフードの出番ですよ
2015/02/14(土) 08:26:30.93ID:+qzQycjh0
2015/02/26(木) 19:55:50.03ID:AdwFERW10
フードはめてもダメというか弱いもんは弱いわ
だからそういうシチュを避けて使わないとね
2015/05/06(水) 21:19:58.27ID:/tnOJS3k0
俺の好きな写真家は皆、今で言うオールドレンズで撮ってる
写真撮った時はオールドレンズじゃなかったけどさ

逆に最新カメラと最新レンズで撮ってる人の写真で感動したことないんだけど
2015/05/16(土) 15:13:50.23ID:VtveZ20j0
写真で賞とっている人がオールドレンズ、フィルムカメラが意外と多くてビックリしたよ。昔からそれらで来た人達なんだろうけど
2015/05/16(土) 18:55:03.88ID:85WW0dXT0
高画質=いい写真って訳じゃ無いから。
2015/05/17(日) 16:02:11.26ID:FAFZf76r0
解像度の高い写真みても別段嬉しくない。
2015/05/17(日) 22:30:03.59ID:Av9ntCKR0
解像度が高くていい写真ならいいけど。

解像度がうんぬんコメントがつくのでいい写真てなかなか出てこないね。
2015/05/18(月) 13:47:29.39ID:b7EsahZA0
4Kを超えるレンズ解像力とかむしろ弊害でしか無い
球面収差を若干残すことで階調が自然にボカされグラデーションが滑らかになる
2015/05/19(火) 17:11:28.52ID:NhvN22/10
昔の低解像レンズでユルい写真撮るのが楽しい
カメラは、新しい方が高感度とダイナミックレンジに強いからそれなりに買い替えてる
2015/06/03(水) 11:37:35.86ID:jX8b0LI/0
風景写真とか商業写真で解像度が必要なのは解るけど、それ以外はそこまで必要ないやろ。
古いレンズでも充分写真撮れるけど?
2015/06/15(月) 22:15:10.78ID:4eRWfHvK0
古いレンズつける奴はアホ
新しいレンズつかる奴はバカ

賢い人=0
42名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/07/27(月) 20:38:13.97ID:eav//Pv+0
金子の正体 http://tairiku2nd.exblog.jp/22206255
43名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/07/29(水) 08:50:39.49ID:lYXB2r/Q0
代官山のフォトムトリは凄い
2015/07/29(水) 08:55:54.72ID:GESiFdJ/0
ピントリングがゴム、鏡胴が樹脂というのがどうしようもなく萎える
45名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/04(火) 19:44:48.58ID:EDu5XK500
プロでも無いのに最新の10万近くするレンズ無理して買う方がバカだろwww

…逆に書けば釣りにしても低レベルな話だって分かる
2015/08/05(水) 00:45:36.30ID:B5+Tv/HT0
お前らマニュアルフォーカスでスナップとか思ったとこ瞬時に撮れる?
2015/08/05(水) 08:02:23.83ID:BT/EmfF50
自分の場合は基本的にパンフォーカスだし、そんなに時間は掛からんかな。
どうせ描写甘いしw

現行レンズも併用してる機種使う時は、一瞬絞り変えようとしそうになったりとかで
瞬時に撮るのはちょっとムリかな。
2015/08/05(水) 09:34:08.43ID:giOtxxTx0
>>47
パンフォーカスってfいくらで撮ってるの?
2015/08/07(金) 11:59:40.02ID:dCOlOUYK0
>>46
むしろ、撮れなかったことがない
2015/08/08(土) 23:33:56.86ID:YWzU82O10
オールドレンズでも単焦点で円形絞りで順光なら分かるけれども
安いレンズはダメだな。話にならない。
2015/08/09(日) 00:20:09.03ID:iyzW0MRT0
>>48
センサーによるとしか言いようがないんだが…
厳密に言えばパンフォーカスとは言いがたいけど、基本的にF16にしてるが…
こんなん聞いて役にたつのか?w
2015/08/16(日) 22:43:32.49ID:El0yWiAV0
俺の好きな写真家は皆今でいうオールドレンズで感銘を与える写真を撮ってきたわけだが。。

今の最新のレンズで撮ってる写真、写真家はダメだな。話にならない。
2015/08/16(日) 22:59:45.81ID:z+Lsz6YR0
使う道具でいいとか悪いとか
2015/08/17(月) 02:01:51.87ID:pBeq1Qc40
モデルポトレ撮るのにMFだったらトロくて嫌がられるかな?
2015/08/18(火) 18:24:47.61ID:tTT+3Kdt0
>>53
いや、如実に出るだろ
2015/08/18(火) 18:31:37.81ID:8glinJ2w0
>>54
別に何枚撮ろうが時間きたら終わりだからモタついてても関係ないよ
2015/08/18(火) 21:52:17.63ID:dx+qMnys0
ライカレンズでポートレートを、で検索
2015/09/27(日) 23:39:24.26ID:ryfy51A10
>>57
ブスばっかり出てきた
2015/09/28(月) 16:31:24.91ID:A6cY1D+l0
それはレンズのせいじゃないだろw
60名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/14(水) 16:25:16.92ID:mM/9GDlU0
 アホがこれ!http://nakajimaak.exblog.jp/i94/

       http://homepage3.nifty.com/photostreet/pancolar80.html

       http://homepage3.nifty.com/photostreet/vivitar3519.html

       http://homepage3.nifty.com/photostreet/tessar50mm.html

       http://homepage3.nifty.com/photostreet/tomi6028.html
2015/10/16(金) 10:30:58.83ID:x0P1TegT0
ハッセル用のCFプラナーとゾナーをアオリ機能付きアダプターを介してEOSに装着しているが、
TS-Eレンズにはない焦点域でティルトを用いたパンフォーカスが可能となるので
自然風景を主体に撮っている自分にとっては無くてはならない存在となっている。

描写については、TS-E24mmF3.5LUや70-200mmF2.8LUと比べるとコントラストがやや鈍いと感じるが、
シャープネス(特に周辺部)に関しては少なくとも24-105F4Lなどよりは明らかに上で、
等倍でみても全然問題ないレベル。オールドレンズだから我慢するという感じではない。
2015/10/16(金) 11:52:01.16ID:X+VCk3z70
>>61
何ミリ使ってんですか?
2015/10/16(金) 12:05:23.93ID:x0P1TegT0
>>62
80mmと150mm。ディスタゴンの50mmも使ってみたいが、
同じくらいの価格でTS-E45mmの中古が買えるからなー。
64名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/25(日) 08:17:01.79ID:vJLOXM2f0
>>60 おっさんあほか?アヘアへ
65名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/25(日) 09:52:23.64ID:65NL07lZ0
レンズの中にホコリやカビが見当たらないオールドレンズで撮っても
画像が白っぽくなるのは、どういう現象?
2015/10/26(月) 00:10:09.78ID:N0A5AETC0
ハレーション
67名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/26(月) 08:57:00.15ID:+lLNyv1d0
はいはい http://stilllife.hatenablog.jp/entry/2015/05/13/170605
68名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/26(月) 21:51:53.08ID:+lLNyv1d0
まさしく極悪リンク、旧東ドイツで極悪囚人を監視してた、恐怖の監視カメラ用レンズがこれ

 https://www.flickr.com/photos/astroman-photo/sets/72157621629204064/
69名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/27(火) 07:38:03.89ID:Mi3KM96r0
ジャンク売り場で探せ
70名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/01(日) 08:04:13.20ID:iRryqlGM0
チノン?
2015/11/01(日) 15:13:49.40ID:j+Ometv10
見た目がかっちょいいからだろ
72名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/03(火) 14:02:58.57ID:kyE2Mn7k0
エギザクタ、って安いの?コンタレックス用はアルファ7につくの
73名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/04(水) 08:51:34.40ID:jAe1tY2O0
 アルファ7にコニカ?https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=25893
2015/11/04(水) 12:02:59.31ID:lLUmh9L30
>>73
無限遠出ないのかな?
75名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/04(水) 22:02:39.12ID:DuoRWzkD0
>>52
ケント白石氏(ナショジオのフォトコン入賞、Apple壁紙採用)はオールドレンズは仕事には使えないと言ってるよ
http://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/f5594c17b2afdb22b809e8b7300b7c37
http://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/ac8606fafb4b058e6ebfdf0423872e2c
2015/11/04(水) 23:14:41.09ID:g9QvIg3j0
仕事w
2015/11/04(水) 23:57:53.56ID:Ji/aisqA0
そりゃまあ太陽を積極的にフレーム内に入れての風景撮影なんて用途なら
逆光耐性強い最新コーティングのレンズでないと話にならんだろ
フィルター無用ってのも「そりゃそうだ」だし
2015/11/05(木) 03:04:43.03ID:y2Ki6Kcm0
>>52
貧乏人はいろいろ言い訳大変だね
2015/11/05(木) 06:45:16.09ID:iaHVXIaI0
>>78
見栄はるなよ貧乏人
2015/11/06(金) 11:21:40.97ID:iJUdkdaG0
>>78
100万以上するオールドレンズだけで15本(もっとかな?)持ってるけど…
クルマとか時計とかカメラ・レンズとか趣味で買うものを、高いとか安いとかで購入を決めたことないなあ
もちろん高すぎて買えないのもあるけどさw
発想が貧しいね、君
2015/11/06(金) 13:54:53.82ID:ECoL2Xwm0
>>80
レンズだけで2000万近く?
すごいねー

金持ちの発想は凡人にはわからん…。
2015/11/07(土) 12:23:58.05ID:dvDFlUk30
>>80
100万円以上するオールドレンズってどんなレンズですか?
貴方の度量で、拝まさせて頂きたいです。
2015/11/07(土) 13:18:54.67ID:jqOgeCXp0
シノゴ用のオールドシュナイダーとかかな
一眼用でそこまで価値のあるレンズってなんだろうねw
2015/11/07(土) 15:48:34.85ID:i7JyGVZk0
一般流通レンズにはないだろ。
博物館的コレクションレンズぐらいしか無さそうだけどね。
2015/11/07(土) 20:56:22.04ID:o2RH8moh0
考えようによっては35の単でも100万で買えば100万のレンズってことになるのかな?
2015/11/10(火) 01:00:33.49ID:8Jelumoo0
何にも知らんのやな
otusの倍、三倍するレンズなんぼでもありまんがな
2015/11/10(火) 15:28:50.46ID:ub/3CkXL0
>>86
それだけの値段するレンズを15本以上も…

世の中にそういう人もいるだろうけどあまりにもバカっぽく聞こえたからつい。
2015/11/10(火) 20:22:45.76ID:gI/LjiRb0
それをガンガンに使い込んでいい写真撮りまくってたら恰好いいけどな
防湿庫に並べてニヤニヤしてるだけとかなら「あっそう」だね
まあ趣味なんだから好きにすりゃいいけど
2015/11/10(火) 21:09:44.50ID:wQzQhltU0
>>88
趣味ってそういうもんだよ。
あなたも何年かしたら、レンズを使うだけではなく
愛でることでの楽しみ方が分かるようになるよ。
2015/11/11(水) 08:08:10.67ID:eGsyS+wi0
>>87
そうなのか
まともに真に受けた俺が若かったってことか
2015/11/11(水) 09:20:02.63ID:mBj1asTL0
>>86
例えば?煽りじゃなく後学のために知りたい
92名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/11(水) 12:07:43.34ID:JFElpOfi0
アホ! http://maisonptan.exblog.jp/7779990
2015/11/11(水) 15:25:37.42ID:cssSRACZ0
2000万ぐらい、クルマにつきごんだ金に比べれば安いもんに思えるけど
2015/11/11(水) 15:40:22.02ID:+vrbfdmp0
証拠を出さないから揉める
2015/11/13(金) 17:05:41.97ID:nPOcNjeh0
オールドレンズつけて写りの味がどうの言ってるやつは、十中八九痛いキモオタなので関わらないようにしてる
2015/11/16(月) 00:08:12.39ID:4tJDEMks0
関わらないようにしてるとかいう書き込みをわざわざするあたりがイタイよ
2015/11/16(月) 05:52:56.76ID:I85UMuCB0
関わる以前に友達いないだろw
ブツブツ独り言言ってそうw
2015/11/16(月) 09:58:22.92ID:4Ypu1P9Z0
>>95
2ちゃんねるで思いっきり関わってるじゃん(プゲラ
99名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/16(月) 13:14:15.70ID:4SIdtPh+0
オールドレンズ×美少女って本を立ち読みしてきたけど
古いレンズは古いんだなと実感した
あれをみれば古いレンズを手放すいいきっかけになるだろう
2015/11/16(月) 15:05:35.04ID:dF96j0Z00
美少女のうちはクッキリシャープでも問題無いんだがな、
そのうちな…(略
2015/11/16(月) 15:56:41.72ID:XzZSk6z20
おれなんて最新レンズ使っても後からLRとかで減光とかノイズのせてたからオールドレンズのほうが作業はぶけていいわ
102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/17(火) 13:30:53.51ID:Thmy9RT+0
アホだ!http://pucci-studio.blogspot.jp/2015/02/canon-fl-55mm-f12.html

https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=25893

http://aflenses.net/id/36327/attachment/37841

   http://www.tokyotrading.jp/blog/201502_lens02/ 


http://shasindbad.exblog.jp/tags/プラナー50mmF2/
2015/11/18(水) 00:06:42.94ID:DdqM015O0
Dfだけは許される。
2015/11/20(金) 01:34:03.26ID:wC4MH7ip0
古くても銘玉はずっと銘玉のままだって、Ai Nikkor 105mm F2.5sが教えてくれた
D810でもめちゃ使える
105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/22(日) 11:07:34.68ID:UobnBmvw0
あふぉ https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=24922
106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/26(金) 11:14:49.56ID:r8C9nV5z0
107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/28(日) 16:17:16.78ID:O85m5KOC0
>>61
ハッセル用プラナーは、100/3.5 
是非購入してみてください。CもCFも素晴らしい。
108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/28(日) 16:19:40.56ID:O85m5KOC0
>>104
あれはニコンの銘玉、ベスト3にしょっちゅう出てくるね。
俺も1本持っていて、最新レンズなみに解像して
色も繊細で自然。マジ名作。
109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/28(日) 16:20:24.33ID:O85m5KOC0
>>104
あと55/2.8マクロがいい。
2016/03/04(金) 18:01:59.25ID:5ZrBLvcH0
皆さん、こんにちは
メタボーンズなどのレデューサー付きアダプターが出てますが
昔のFDレンズ→EOS用のレンズ付きアダプターとどう違うんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況