「難民」ですか。
E-M1が出てフォーサーズとm4/3が統合と発表されたときは本当にそんな気分でしたね。
E-M5(初代)のセンサーがソニー製の新型で高画質だと知り、
それがE-7に搭載されると想像した時の、あの輝かしい喜びと期待、それが無に帰した瞬間。
難民になってしまったのでしょう。
現在は、7-14を始めとする3本のフォーサーズレンズが製造中止になり、
それに対して、何のアナウンスもしないオリンパス、どうしてこうなってしまったのか。
いまは、E-M5mk2で仮初の安寧に甘んじていますが、フォーサーズレンズアダプターの劣化による偏芯や
カメラのマウント自体を心配しながら使うという不安、OVFへの未練、選択の余地を奪われた痛み。
そんなものが、時々ふつふつと湧き上がります。