X

Nikon D3シリーズ総合 Part7 【D3/D3s/D3X】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/11(月) 22:53:11.08ID:C3/UN6QrO
テンプレよろしく
379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/01(月) 23:12:23.06ID:ngn8okvT0
>>378
D3の代わりのボディは、強いていえばD700?
当時の衝撃や替歌など、何となく伝説的な感じすらある
いろいろ使ったけど、語り継がれる名機だと思うわ
380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/02(火) 09:24:05.31ID:Fj0dsvH70
センサーのゴミ確認しようと絞って撮ったら、赤い輝点がチラホラ…(泣)
2016/08/02(火) 10:10:55.59ID:7v9S3gPP0
スタンプで山盛りご飯の穴を格好良く盛ったり、スポンジケーキのドカ穴を修正したりしているとそんなに困らんけど、ベース感度辺りでも出るようだと集合写真はチョトやばいかも。
2016/08/02(火) 11:13:09.89ID:zPgPMsi+0
何言ってっかわがんね。言葉の壁!
2016/08/02(火) 11:53:43.81ID:WaskV8Um0
チョトやばいw
2016/08/02(火) 13:33:40.66ID:+urLVAig0
まず
有名なADOBEフォトショップの
コピースタンプツールを知るところから
2016/08/02(火) 21:59:37.51ID:Il3imuLc0
>>378
人それぞれだから良いんじゃない?
2016/08/16(火) 09:25:11.47ID:4+LPkPa00
D3発表日に予約、発売日に購入組
まだ戦えると思ってるけど液晶の曇りがひどくなってきたなあ
2016/08/16(火) 10:22:34.28ID:rulXAQSE0
細かい傷じゃなくて?クモるんだぁ〜
2016/08/16(火) 10:52:13.09ID:lidbAJMB0
自分のは、液晶のくもりだと思って新宿に持って行ったら、曇っていたのは液晶前のパネルで、すぐに綺麗になって帰ってきた。
2016/08/16(火) 19:35:41.29ID:YFa5PIPi0
液晶の内側に空間があるのですよ。最近のは何か透明な樹脂を充填されてるのでしょう。
2016/08/16(火) 23:46:00.24ID:rulXAQSE0
乾燥窒素封入より安いんだろうな
2016/08/16(火) 23:49:01.95ID:nnAdVP0g0
液晶保護パネルの曇りは、D3に多いトラブルらしいね。
自分でパネルを剥がして、綺麗にて、また貼り直す猛者もいるみたい。
ちなみに、何故か知らないけど、液晶保護フィルムを貼ると、
曇りが発生しやすくなるらしい。
2016/08/16(火) 23:55:21.60ID:EX0YRIgV0
1900円でガラス買って貼ってるが、本体の液晶前パネル交換と同じ値段だった
交換にすれば良かったな
2016/08/17(水) 00:29:50.64ID:t9+xF7WT0
>>391
D3に限らず一昔前のニコン機なら経年劣化で普通に発症する持病
394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/23(火) 21:29:02.99ID:CipqtTVD0
D3sはいいカメラだと思う。ただEN-EL4aの製造販売が完了し
今は未だ手に入るが 以前の製造品、製造から年数が経てば経つほど
自然の劣化も加わり不利になるのは自明だった。 今回D5が出たんで
買い替えで手放した。 17万で売れた…。
残念だが早めに売ることをすすめるよ。
2016/08/23(火) 22:27:16.18ID:xnlOje4d0
社外製品も充分に在庫は溢れてる。
社外バッテリーが解禁になったと思って、これからもせいぜい楽しむさ。
2016/08/23(火) 22:33:14.83ID:oXk3hN1b0
売値がしっかりしてれば検討の予知もあるけど
ボロボロになっちゃってもう無理w
壊れるまで振り回す
2016/08/23(火) 23:20:27.67ID:Eoqu7lss0
一番の消耗品のバッテリーが無くなると
デジカメはただの箱になってしまう
代々同じ形式のバッテリーならいいのだが…
2016/08/23(火) 23:42:18.11ID:hasl3x6U0
箱ならまだ物入れにできる
2016/08/24(水) 02:38:13.00ID:mgvpwRI50
EN-EL4aっていつ製造販売を完了したの?
2016/08/24(水) 03:18:41.40ID:mEYIasbO0
D3sはまだしも、D3Xはこの色を超えるカメラがないので、使い倒すしかない
2016/08/24(水) 03:26:43.50ID:bfxg275y0
D5sまでD3で粘るつもりだったが、最近D3を下取りして、フォーマットは違うがD500を繋ぎで頑張るか迷ってる。

D3は発表と同時に即予約購入組で、思い入れが人一倍あるんだよなぁ。
2016/08/24(水) 04:21:34.33ID:Bl5WCIVL0
NX-Dが使える環境だったらD3の方がいいんジャマイカ?、
2016/08/24(水) 06:51:42.99ID:Bem/llqQ0
以前はD3sとD700の組み合わせでD4現役も浮気せずに使ってたが
まずD700に代わってD500を導入したらダイナミックフォーカスの正確さと
フォーカスエリアの多さですぐに気に入り、ついでにバッテリーの製造中止の不安から
D5に替えたが正解だった。バッテリーさえ不安なく供給されてれば未だ使いたかった。
2016/08/24(水) 07:22:08.98ID:O/b6IGU10
被写界深度に問題なければそれでもいいんじゃね

それこそ人それぞれだ
2016/08/24(水) 12:09:56.52ID:GxnRWEZU0
被写界深度重きで選ぶのは何故
2016/08/24(水) 12:13:16.19ID:glFCcUQm0
フルサイズを選ぶ大きな理由の一つでしょ
ポートレート撮りとか
2016/08/24(水) 12:29:07.67ID:GxnRWEZU0
この種のスポーツカメラでポトレ重視はどうなの
深度稼ぎたいならDX優位だけど
2016/08/24(水) 12:33:04.16ID:glFCcUQm0
>>407
うーん、D3っていうのは発売当時は初のニコンフルサイズだったわけで
ポートレート撮りの人にも大きな需要があったんだよ
2016/08/24(水) 12:38:37.29ID:glFCcUQm0
そんで、今は例えばD610だってD810だってあるじゃんっていっても
一桁機を使ってた人が簡単にそのチョイスをするかどうか考えたら
ポートレートメインでもD4やD5への買い替えになるのは解っていただきたい
2016/08/24(水) 13:16:33.04ID:GxnRWEZU0
いやいいよ
ニコンが潤うし。
2016/08/24(水) 13:39:08.19ID:wG7aaNxi0
シャッター音に金払いたい爺もいるんだよ
2016/08/24(水) 13:52:54.64ID:2IjPR4nG0
1桁のレスポンスの良さは病みつきになる。
413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/24(水) 22:04:06.91ID:hMG9fnnS0
EN-EL4aは、今でも製造されてるよ。
2016/08/25(木) 01:00:47.14ID:TSw8fKYn0
あんなものは在庫しといて掃けちゃったら下請けに再度注文するんじゃないかな
7年だったか経過するとかいろんな理由で再生産しないことがあったり
2016/08/25(木) 08:38:21.83ID:Oz5ZbAbI0
>>413
 君の頭の中だけで製造されてるんでしょ。

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2011/wnew111108.html

>平成20年11月20日施行の改正電気用品安全法に対応しておりませんが、
 平成23年11月19日以前に製造および輸入された製品により
 従来通り株式会社ニコンイメージングジャパンから出荷いたします。
2016/08/25(木) 08:56:56.96ID:o0l6tzp40
海外で生産されてないの?
D3Xとか海外では最近まで生産完了になってなかったし
2016/08/25(木) 11:18:18.25ID:Oz5ZbAbI0
仮に海外で今も製造されているとしても、あくまで電気用品安全法上はNikonからは同法施行以降の
製造品の販売はできないでしょ。あくまで施行以前に作られて在庫の有るものを出荷してるということで
実際、今売られているものの製造番号とかみれば数年前の時点で止まってるはず…

要は作られてから何年も充電もされず、自然放電されてるバッテリーは生産されて新しい状態のものより
劣化は早まるし、寿命も短くなるのは避けられないのが懸念されるなあ。
ましてや大陸からの社外品とか怖くて使えないし。

だから残念だけどD3系列の寿命は先が見えてる。
2016/08/25(木) 12:18:47.94ID:6QwY9jMf0
その法は日本限定だろ
2016/08/25(木) 13:16:30.74ID:T1fuBYbD0
EN-EL4aは今でもニコン公式で製造&販売してるよ。
平成23年11月の改正法施行後の出荷品は基準を満たしているし、製造年月が入ってる。

上で言ってた出荷停止云々は、法改正当時の旧製品の話でD3s用のリチウム電池自体は新旧両方とも販売は可能
2016/08/25(木) 14:23:16.79ID:TSw8fKYn0
なんだ夏休み馬鹿か
421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/25(木) 17:37:32.58ID:bxymL4s+0
Nikonに照会したら、改正法に準拠した形で新たに製造し今も販売してるってさ。
2016/08/25(木) 17:51:55.94ID:i9/NO9ZJ0
>>421
そうはいっても、修理の終了期間が迫ってくると気持が堪えるなぁ
NPSなら受けるだろうけど
2016/08/25(木) 20:18:43.25ID:HoCFjKPE0
>>415
そう思うんなら、ヨドバシやマップとか言って、
En-EL4aの新品買って、製造年月の表示あるから見てみろよ。

ほんと、死ねよ、お前。
2016/08/25(木) 20:25:56.31ID:gjaXgpTR0
もういいじゃないか
売ってるなら売ってるで済むし
2016/08/25(木) 20:35:23.25ID:k19iyWl60
大人の対応だな
426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/25(木) 21:05:51.70ID:O7HFi9N20
まぁまだ市場にあるならそれほど影響ないしな
そんな自分のバッテリーは純正二本は劣化度2と4、劣化なしなのは互換だ(笑)
2016/08/25(木) 21:42:54.40ID:wGKM7tiC0
ニコワンの一部で発生した粗悪EN-EL15みたいに、ある日突然
劣化度2とか3になるのは勘弁してほしい。
2016/08/25(木) 22:58:43.66ID:Oz5ZbAbI0
2本立て使用で、8割充電で使ってれば1年半は劣化度0で行くよ。
ただし毎日充電したり0パーセントまで使い切ったりするのは止めたほうが良いけど
劣化しそうな時期が近づいたら新しいのに買い換えてけばいいんじゃないの?
ただ修理受付完了になるのは不安だし痛いな。 車ならさしずめ買い替えるんでしょ。
だったらデジ1も買い換えてもいいんじゃないのかな。。。。


近いうちに買い換えるつもり。
2016/08/25(木) 23:34:02.69ID:gjaXgpTR0
結局は使用頻度に依存するから何年持つって言ってもな
毎日使うのと週末オンリーとでは比較使用がない
430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/27(土) 17:16:32.04ID:tqSD6L9g0
D3の中古に付属してるバッテリー、
さすがに劣化してるみたいだね
中古でD3買おうと思って問い合わせすると、
たいてい劣化度4とかだ
2016/08/27(土) 17:30:24.13ID:8H2QF0HI0
タンスに眠ってカビる、D3000なんかと違って
基本的に稼働率も高いだろうしね。
2016/08/28(日) 08:05:06.91ID:r/MtqXue0
俺は買取に出さずに知人に売ったけど劣化度は0のバッテリーだった。
オクとかだとカメラ屋のクセに故意に劣化を伏せてるのが多い気がする。
中古でD3買うならバッテリーは別に買うつもりでないと。
劣化2まではギリギリ許容だが、3になったものはゴミと思ったほうがイイと思うんで
自分はオクで出品することにしてる。(勿論 値段はそれなりになる…)
2016/08/28(日) 08:14:37.88ID:2y0exTdb0
2は許容で3はゴミってただのお前ルールじゃないか
434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/28(日) 08:19:30.08ID:Xs8RCLIT0
自分の使用状況だと劣化度4でもまぁなくなったことはないな、突然死とかするのかな?
2016/08/28(日) 08:21:03.01ID:9yvpK7GM0
劣化度4になったって、使えないわけじゃないからね。
↑にさんざん書かれてるけど、満充電で保管するのと、完全放電が
一番寿命を縮める。特に充電は、チャージャーに表示が出るんだから、
80%超えたら止めることだよ。
2016/08/28(日) 08:30:03.61ID:2y0exTdb0
>>435
満充電で保管するのと完全放電と二つの異なる例を挙げて一番って
2016/08/28(日) 09:37:12.15ID:9yvpK7GM0
>>433
>>436
同じ奴だよな? 死ねよ、お前も
2016/08/28(日) 09:48:37.05ID:2y0exTdb0
何をキレてるんだよw
2016/08/28(日) 13:27:17.98ID:qybDMg0Q0
下取りで、電池失敗したわ
7Dを売りに出したとき、7D2の電池入れてもたorz
440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/28(日) 14:54:57.40ID:1z1urj640
D700使ってるけどD3が欲しくなってしまった
中古購入時に気をつけることありますか?
実店舗での購入予定です
2016/08/28(日) 15:05:30.45ID:pD4+GtSs0
センサーのキズ
2016/08/28(日) 15:10:58.70ID:J8qEYKOT0
>>440
予算の関係なのかも知れないですが、買えるならD3sにした方が良い。
さすがに補修部品の在庫無くなってきてるし、故障してもSCでは受付てくれない。

実店舗なら総レリーズ回数を確認して、10万ショット超えてる様なら避けるか購入後日研テクノあたりにユニット交換依頼するべき
443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/28(日) 18:04:11.57ID:wEaAowoN0
>>440
んなものいつ壊れるか分からんのだからいっそ安いの二台っておけ

壊れるやつは数万回シャッターで壊れるし
大丈夫なのは50万回以上以上なしとか

すべては運なのだよ

センサーとか、ローパスの傷はF22以上に絞らないと分からない
とかいうのがほとんどだから一般用途では気にする必要はさほどない
444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/29(月) 21:58:40.73ID:ybPhm7tJ0
>>442
鉄道撮影で現在D700+縦グリ+エネループなのですが、
視野率100%でないのでライブビューで構図を作って撮影しています

D3sがいいのはわかっていますが程度のいいのが見つからないのと、
もう少し足せばD4が買える、でも予算がないということでD3でいいかなという感じです
バッテリー劣化度2の物が2個つき、半年保証つきのものをお取り寄せしてみました
故障したらたぶん日研テクノ行きのお店です

>>443
残念ながら安いの1台しか無理です・・・

>>441
見極めできるかわかりませんがお店で確認してみますね
2016/09/05(月) 08:23:19.69ID:k5n5W56O0
D700、D4と5年くらい使ってたけど色々不満があったな…。
まずファインダー視野率の問題。やっぱ100欲しい。連写も最大で8だけど
2桁と比べると弱い。DXだけど連写が早い機種を待って我慢してサブ機ながら使ってた。
今回D500出たんで躊躇無く買い換えた。 前レスにもあるけどD750後継でで秒間10駒以上が出たら
と思ってたんだけど、これ以上我慢できなかった。

DXとはいえ今はストレスから開放された気分だ。
446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/05(月) 08:25:56.54ID:k5n5W56O0
スレ間違ったwww 失礼。
2016/09/15(木) 12:23:02.01ID:yVcy3Wtk0
ファインダーシャッターが閉じなくなっちまった。
2016/09/15(木) 15:54:15.87ID:lOYOreWp0
日ごろの扱いはどうだね 勢い良くシャッシャッとやってると緩んだりずれたり歪んだりするよ
レンズの着脱も勢い良くバヨネット回してカコンと音立ててやってるとマウントがいかれてしまう
449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/16(金) 17:14:34.67ID:lcJObhST0
ファインダーシャッターなんて使う?
いろいろなカメラ使ってきたけど、
1回も使ったことない
2016/09/16(金) 18:42:54.74ID:OO8zVJex0
三脚使ったこと無いのか
2016/09/16(金) 20:04:50.08ID:Jmh3qe3+0
ハーフミラーや光源直射されてなければ神経質になるほどじゃない。
そもそもがデジタル化されてからは、PCで調整するんだし。
2016/09/17(土) 03:23:18.27ID:2HGS0ngZ0
久々にスポーツ以外でD3s持ち出す。
高校の学園祭楽しみだ。充電池消耗が進んでたので急いで充電中。
453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/17(土) 10:03:50.84ID:qbNfrUv+0
ご存知とは思いますがファインダーシャッターが閉じないとできないこともございます。
454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/17(土) 10:30:31.91ID:mlMnEvOx0
ふたかぶせればいいだけなんだが
なければないで
455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/17(土) 13:16:46.79ID:qbNfrUv+0
んー やっぱD3系持ってる奴いないんだなこのスレ
2016/09/17(土) 14:36:22.11ID:7WlBWexi0
安心してください。持ってますよ
2016/09/17(土) 15:02:32.45ID:qCc8fvgu0
俺も持ってるよ
2016/09/17(土) 16:20:51.40ID:gaL2P3Pm0
持ってる
2016/09/17(土) 16:46:15.18ID:+762OAuq0
>>455
かれこれ発売当初からの付き合いですよ。
2016/09/17(土) 16:46:56.79ID:0RFvaqeU0
持ってますよ現役です新しい話題がないからね 修理と電池供給の心配くらい
メーカー修理が終了だけどキートスとかならやってくれるんでしょ?そこ確認したい
2016/09/17(土) 17:56:50.27ID:csNnRiD60
フリトレーのチートスと
湖池屋のスコーンは似ている
2016/09/17(土) 22:02:02.12ID:FuUThiQB0
>>455
フィギュアとかD3Xで撮ってますよ
2016/09/18(日) 01:12:20.81ID:qUKuJrsU0
>>462
俺以外にもD3X使ってる人がいた!
2016/09/18(日) 10:09:41.86ID:95sLzaoP0
D3xはフォトショップでゆがみを使うと落ちまくるんで、結構面倒だった。D3は平気。
マシンにメモリをてんこ盛りできなかった方が悪いのだが。
でもD800では、同じスペックでもそんなことない訳で快適です。
465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/20(火) 10:02:03.82ID:JsVRbK9h0
CNX2とXの相性もひどかった。
何枚もNEF廃棄になった。
下の方紫のシマシマになって復元不可。
466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/21(水) 15:44:08.78ID:OF1DMzjQ0
結局D3Xは良いの?悪いの?
D700使いだけど調子悪くなってきたんでいろいろ検討中なので
できれば1桁買いたい
2016/09/21(水) 15:57:10.80ID:5r13a6i10
今から買うならD4以降の方がよくないか?星撮りとか透過照明つきのボタンは重宝すると思う
2016/09/21(水) 17:42:34.66ID:ezuNWJcX0
>>466
人撮りなら最高。
キヤノンより良い色が出る。
ただし連写と高感度が使えないから、目的が限られてしまう。
2016/09/21(水) 21:19:05.93ID:rjZxwt+M0
今さら買うのはちょっとな
470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/21(水) 21:40:13.21ID:OF1DMzjQ0
>>467
>>468
>>469

鉄撮りに使うのでD3Xは合わないみたいですね
ここのところD3Xの話題が出ていたので気になっていたのですが、
ググってもどんなものかわからなくて・・・
連写と高感度がダメだとは知りませんでした
確かにD3XもD4も価格あまり変わりませんね

ありがとうございました
2016/09/21(水) 21:46:24.74ID:2pEC3ikZ0
あとシャッター音も結構うるさいんだよね。
2016/09/21(水) 22:05:11.58ID:ezuNWJcX0
>>470
鉄撮りでD700からの移行なら、無理にD3Xに行かなくてもD4以降の方が幸せになれると思う。
2016/09/21(水) 22:05:46.20ID:ezuNWJcX0
>>471
人撮りでは最高のシャッター音だけどねw
2016/09/21(水) 23:13:42.38ID:5r13a6i10
>>471
あの音がいいんだよ
2016/09/22(木) 15:56:48.01ID:TbV017M10
こんどのシャッター音はフェラーリサウンドで
2016/09/22(木) 15:59:23.53ID:ZZaXer4H0
なにこれ
2016/09/22(木) 21:35:25.19ID:US+wQmH30
xよりsの方がまとまりのあるいい音だ。
バネっぽいけど。
2016/09/22(木) 23:53:20.19ID:ZZaXer4H0
だってバネだものなぁそんなこといわれたって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況