富士フイルムのレンズ交換式デジタルカメラX-M1について語るスレ。
製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_m1/
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1436870134/
レビューその1
日本語サイト
http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-fujifilm-xm1-all.html
http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x-m1/index.jsp
http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/xm1.html
英語サイト
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm-x-m1
http://www.cameralabs.com/reviews/Fujifilm_X-M1/index.shtml
http://www.pocket-lint.com/review/122321-fujifilm-x-m1-review
http://www.trustedreviews.com/fujifilm-x-m1_Digital-Camera_review
http://www.thephoblographer.com/2013/08/23/review-fujifilm-xm1/
http://www.photographyblog.com/reviews/fujifilm_x_m1_review/
探検
FUJIFILM X-M1 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/20(水) 00:49:51.16ID:FuXY1YS70
2017/01/21(土) 13:21:28.09ID:cq4CqPyX0
2017/01/22(日) 10:49:58.22ID:KOcYbIzs0
M1の電池ってT20でも使えるのかな?
本体売るにしても、その辺どうなるのか調べないと、だな…
本体売るにしても、その辺どうなるのか調べないと、だな…
2017/01/22(日) 10:59:54.42ID:vyWpN4PS0
2017/01/22(日) 11:45:56.89ID:9x3O/4U00
電池、同じなんだ!
けど、買い足したROWAの安い電池、持ちが悪いし、どうすっかな…純正は高いし、何かのポイント貯まった時に買いなおすか…
けど、買い足したROWAの安い電池、持ちが悪いし、どうすっかな…純正は高いし、何かのポイント貯まった時に買いなおすか…
2017/01/22(日) 14:07:39.96ID:vyWpN4PS0
2017/01/24(火) 00:00:08.16ID:51miVMSy0
ほい。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/xseries.html#interchangeable_lens_camera
電池はいけるみたいよ。古いのは予備で使えば。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/xseries.html#interchangeable_lens_camera
電池はいけるみたいよ。古いのは予備で使えば。
2017/01/30(月) 19:37:34.99ID:3iKmjhnI0
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪♪♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ヽo,´-'─ 、 ♪♪♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
2017/02/03(金) 11:04:44.28ID:8JhUEMB30
M1の接写ボタンって、今売ってる上位機種には付いてないと思うけど、アレ、何のために付いてたの?
被写体が近いか遠いか、ボディでは判断出来ないから、人間が指示してね、って事?
被写体が近いか遠いか、ボディでは判断出来ないから、人間が指示してね、って事?
2017/02/03(金) 13:07:45.17ID:92c4Eei40
レンズによっては通常より近接側に合うように一部のレンズをずらして最短撮影距離を縮めてるので、そのモードの切り替え用
常時このモードだと、遠距離にあわなくなっちゃうレンズもあるんだけど、もってたりしない?
旧機種はたださえプロセッサが遅かったのに、自動判別にしちゃうと迷った時に遅くて死ぬので手動切り替えだったのよ
今の機種では自動で切り替わるモードだけになっているってだけで、内部では残ってるんだけどね
常時このモードだと、遠距離にあわなくなっちゃうレンズもあるんだけど、もってたりしない?
旧機種はたださえプロセッサが遅かったのに、自動判別にしちゃうと迷った時に遅くて死ぬので手動切り替えだったのよ
今の機種では自動で切り替わるモードだけになっているってだけで、内部では残ってるんだけどね
2017/02/03(金) 20:59:57.09ID:rZlRAAR30
俺もサービスステーションでこのマクロモードってなんのためにあるの?
って聞いたことあるけど「最近の機種にはありません」って答えだった
いや答えになってねーだろ
って聞いたことあるけど「最近の機種にはありません」って答えだった
いや答えになってねーだろ
2017/02/04(土) 09:11:19.07ID:80Oe1PB60
結局使えない機能だったという事で
2017/02/04(土) 19:49:05.93ID:2YDeBuKj0
M1には必要。
今は自動進角が常識だし。
逆にこれを使いこなせるのが誉れ。
今は自動進角が常識だし。
逆にこれを使いこなせるのが誉れ。
2017/02/04(土) 22:18:38.55ID:Zzwy7Gtm0
紫電改、のちのプリンスである
2017/02/07(火) 15:56:21.90ID:41/vTd7v0
おかしいなあウチのM1いつまでたっても腐海の底から帰還しない
2017/02/08(水) 16:40:47.16ID:8Ia7pace0
T20予約したなりね
2017/02/08(水) 20:38:50.87ID:fLhSN3Yx0
>>363
巨神兵と同じくもう腐ってしまったんだよ
巨神兵と同じくもう腐ってしまったんだよ
2017/02/08(水) 23:09:48.28ID:KC45rBxV0
ああ110万円欲しいなあ。
110万円あれば良いのに。
110万円あれば良いのに。
2017/02/09(木) 05:48:56.80ID:KkkBPFyz0
何?その中途半端な数字
2017/02/09(木) 06:04:47.75ID:hLO1HNvF0
110万あれば重くて不便で難しいアレが買えるなw
2017/02/09(木) 10:03:57.48ID:ospvPMrk0
GFX+レンズじゃないの?
2017/02/13(月) 16:59:26.71ID:sJzwKl2Z0
T20のモニターの解像度が高くて満足。
M1だと、ちゃんと撮れてるのか拡大してもイマイチ分からんかったので…
一世代飛ばした甲斐が有るっちゆうもんです。
M1だと、ちゃんと撮れてるのか拡大してもイマイチ分からんかったので…
一世代飛ばした甲斐が有るっちゆうもんです。
2017/02/14(火) 20:56:23.26ID:8koEfNa70
それはセンサー解像度が上がったせいで、等倍表示でも拡大率があったように錯覚してるだけでしょ
2017/02/22(水) 00:02:48.29ID:N/wYfGb/0
明日は下取りに備えてM1を掃除せねば!
2017/02/22(水) 05:48:18.90ID:+UWZKZix0
買い取り価格安ければ売るのは馬鹿らしい。
高けりゃ高いで躊躇する。
とかくこの世は勿体ない。
高けりゃ高いで躊躇する。
とかくこの世は勿体ない。
2017/02/22(水) 08:51:51.78ID:By6Dt6KG0
1万円くらいか
2017/02/22(水) 10:59:04.81ID:PdcWRmQP0
ネットで査定したら、キットレンズで最高1.8ぐらいみたい。
2017/02/22(水) 12:06:50.65ID:OrsmltJ70
2017/02/22(水) 14:15:27.36ID:YI6eCKWu0
手にしただけて心踊るぐらい綺麗にしなきゃね
2017/02/22(水) 15:22:34.42ID:I6KrSAlR0
2017/02/22(水) 15:22:54.01ID:I6KrSAlR0
外したら
2017/02/22(水) 16:28:46.72ID:N/wYfGb/0
外して1段目と2段目の間に入れたら、ら入りました!
お騒がせ!
お騒がせ!
2017/02/22(水) 17:24:41.09ID:By6Dt6KG0
ら入り!
2017/02/23(木) 14:17:50.61ID:887VBGTG0
レンズキット1.65万だった。
マイクロエクステンションチューブ11付けて1.8万程。
まぁ購入時は4.48万程だったし、2年程勉強出来たし、御の字ですわ。
1万以下だったら、ガッカリだっただろうけど…
ネットで自分で採点した価格、そのままだった。 もっと血眼になって粗探しするのかと思ってたけど(笑)
しかし、T20は本体だけだから、箱小さいかと思いきや、レンズキットと殆ど同じ…
マイクロエクステンションチューブ11付けて1.8万程。
まぁ購入時は4.48万程だったし、2年程勉強出来たし、御の字ですわ。
1万以下だったら、ガッカリだっただろうけど…
ネットで自分で採点した価格、そのままだった。 もっと血眼になって粗探しするのかと思ってたけど(笑)
しかし、T20は本体だけだから、箱小さいかと思いきや、レンズキットと殆ど同じ…
2017/02/23(木) 16:31:57.82ID:5IUJDNb/0
その値段だったら俺は売らんなぁ
2017/02/23(木) 17:00:22.83ID:xqVPrOEi0
M1カッコいいもんな。
2017/02/23(木) 17:15:37.28ID:qkXOi7RQ0
あーあ、売っちまったのかよ
1代限りの名機、Mを
1代限りの名機、Mを
2017/02/24(金) 20:47:14.53ID:I5lY8Mn50
突如としてISOブラケティングの設定が表示されなくなった
どうなってるんだ
どうなってるんだ
2017/02/25(土) 11:26:23.20ID:7QDHwXka0
オマンコペロンペロン
2017/03/05(日) 17:42:34.95ID:Ne7JXxBE0
RAWファイルを富士のサイトでダウンロードした
SILKYPIXで開くとフィルムシミュレーションに
プロネガとかクラシッククロームとかが出てこないんだけど
これは撮影したのがM1だから?
本体内でプロネガやクラクロが選べないだけじゃなくて
RAWにも制限がつくの?
SILKYPIXで開くとフィルムシミュレーションに
プロネガとかクラシッククロームとかが出てこないんだけど
これは撮影したのがM1だから?
本体内でプロネガやクラクロが選べないだけじゃなくて
RAWにも制限がつくの?
2017/03/05(日) 18:50:21.88ID:reNjbyRQ0
つく
撮影したボディに対応したフィルムシミュレーションしか選べない
撮影したボディに対応したフィルムシミュレーションしか選べない
2017/03/05(日) 18:52:22.84ID:/NUHGfez0
>>388
バイナリエディタとかでrawファイルの機種名を書き換えればおk
バイナリエディタとかでrawファイルの機種名を書き換えればおk
2017/03/05(日) 21:53:28.46ID:L4OEr6nF0
>>388
そもそも、各機種ごとに少しずつ色味も違うので、他機種のものを他機種の色味で現像できたとしても、違うものにしかならないし、
ただでさえ外部現像ソフトでは、フィルムシミュレーションでのホワイトバランスをセットでいじってくれる動作をしていないために色味が同じにならないのに、
さらに違う色になってフィルムシミュレーションを選べる意味もない
そもそも、各機種ごとに少しずつ色味も違うので、他機種のものを他機種の色味で現像できたとしても、違うものにしかならないし、
ただでさえ外部現像ソフトでは、フィルムシミュレーションでのホワイトバランスをセットでいじってくれる動作をしていないために色味が同じにならないのに、
さらに違う色になってフィルムシミュレーションを選べる意味もない
2017/03/05(日) 23:13:02.42ID:i7VRGnro0
そもそもデジカメにフィルムシミュレーションなど全く必要ない。
2017/03/10(金) 14:54:27.35ID:KU5yHf8D0
M1に50-230でメジロを撮ってみようと思ったが
いやーキツいわw
時々近くには来てくれるんだけどな
いやーキツいわw
時々近くには来てくれるんだけどな
2017/03/11(土) 09:37:34.22ID:JetpI0sJ0
メジロ…撮れるものなら撮ってみな!
2017/03/11(土) 12:16:17.17ID:SxRxKbYM0
どうした急に?
2017/04/14(金) 23:08:39.36ID:XwdXYp270
JR目白撮ろう
2017/04/30(日) 11:24:08.21ID:D6htuDUg0
保守
2017/06/03(土) 19:02:32.92ID:I9xJOKUc0
保守
2017/07/01(土) 12:22:26.09ID:B9CQQFdX0
保守
2017/07/22(土) 00:04:21.95ID:bER+ftC/0
おーぃ…
2017/07/22(土) 08:37:14.12ID:O9Mod/3j0
ぉーぃぉーぃぉーぃ……
2017/07/22(土) 11:10:50.43ID:gNQxVOUH0
14mm 使うときにチルト液晶が便利
なんだよな。後継機がないのが惜しい。
なんだよな。後継機がないのが惜しい。
2017/07/23(日) 00:57:14.21ID:ALrQTLKZ0
X-Transの最大のウリはローパスフィルターなしってとこなんだけど
M1発売当初はともかく今時ローパスフィルターなしなんてベイヤー配列でもアッタリメーなんだよな...
M1発売当初はともかく今時ローパスフィルターなしなんてベイヤー配列でもアッタリメーなんだよな...
2017/07/23(日) 02:35:03.48ID:XKg5SP0y0
で?
2017/07/23(日) 08:18:37.72ID:ONGSOqZy0
そう言えばfovionも当初はローパス無しによる高解像感を売りにしていたが、最近ではあまり聞かなくなった(全般的な底上げと言うか、高画素化が原因なのか)。
フジは昔から独特な素子配列を売りにしてきたけど、要はローパス無しでもモアレが出にくいかどうかが肝なんだろ?
で、一般的なベイヤー配列に比べてx-transなら(20Mpx以下なら今でも)モアレが出にくい(目立ちにくい)んだろ?
フジは昔から独特な素子配列を売りにしてきたけど、要はローパス無しでもモアレが出にくいかどうかが肝なんだろ?
で、一般的なベイヤー配列に比べてx-transなら(20Mpx以下なら今でも)モアレが出にくい(目立ちにくい)んだろ?
2017/07/23(日) 10:03:42.32ID:svd6w4820
E3良さそうだな
そろそろ買い替えかな
後は
レンズに18400欲しいな
そろそろ買い替えかな
後は
レンズに18400欲しいな
2017/08/08(火) 23:08:24.33ID:ivzpFTYM0
いいかげんにX-M2を出しやがれ!
……って虚しい叫びなのはわかってるよ…
……って虚しい叫びなのはわかってるよ…
2017/08/11(金) 11:08:00.76ID:iB45Rglx0
こーのドMめ
2017/08/12(土) 00:43:40.83ID:eqAW9r0Y0
まだだよ、まだ多すぎる‥‥もっと液晶画面を不便にしてくれ‥‥
2017/08/28(月) 04:33:20.89ID:W0AZm3a90
シルバー部分のプラスチック感はイマイチだがM1の造形は美しい
無駄がない
不足もない
オリンパスのPENシリーズもなかなかいいがちょっとやりすぎ感が
https://unsplash.com/photos/Kdo9-wdQpIA
https://unsplash.com/photos/lZlfHGqx44Q
無駄がない
不足もない
オリンパスのPENシリーズもなかなかいいがちょっとやりすぎ感が
https://unsplash.com/photos/Kdo9-wdQpIA
https://unsplash.com/photos/lZlfHGqx44Q
2017/08/28(月) 11:39:50.35ID:Sm6+OhgN0
EVF無くて外付けも不可とかイラネ。
2017/08/28(月) 14:27:18.32ID:GXMymXic0
いや要るけど、もうまともな新品入手できないよ。
2017/08/28(月) 23:55:54.77ID:S+xiFdaz0
M1からT2GSに乗り換えたい欲が…
2017/08/29(火) 01:23:47.59ID:Fr3JUtqe0
メイン機として使ってる人どんだけいる?
2017/09/01(金) 22:42:26.06ID:yiOqAHr50
ノシ
2017/09/01(金) 23:33:28.41ID:PUV4lCr80
ワイもバリバリメインで使ってるで
2017/09/02(土) 00:13:56.32ID:qh/04NBs0
2017/09/08(金) 13:12:35.85ID:I0jgFCaM0
E3発表されたけど、やっぱり前面のデザインはM1が一番良いな
2017/09/10(日) 21:06:47.83ID:sxmLmpvl0
E3いいね、やっとM1引退だ今まで長い間ありがとう。
引退後も、ちょこちょこ便利に使うけれどもw
引退後も、ちょこちょこ便利に使うけれどもw
2017/09/12(火) 07:26:59.57ID:G7pnrc3U0
E3のチープなデザインはMを包含し合流する意図もあるのだろうな。
にしては値付けが強気過ぎるが。
にしては値付けが強気過ぎるが。
2017/09/12(火) 14:58:10.94ID:3w3I5W530
E系がM系の継承になるとは思えん
大きくなっちゃ意味ないんだ
むしろTx0系のペンタ部(つまり内蔵ストロボだけど)なしの方がまだ近い
大きくなっちゃ意味ないんだ
むしろTx0系のペンタ部(つまり内蔵ストロボだけど)なしの方がまだ近い
2017/09/12(火) 15:05:12.35ID:2HPsjD/b0
何言ってんだこいつ
2017/09/12(火) 15:48:58.23ID:gkCLPfxJ0
E3は、M1とセンサーのみが違うコピーモデルだったAシリーズの最新モデルのA3より、撮影重量で2g軽くなっています
大きくなっちゃ意味がないというなら、むしろA3に言ってあげてください
大きくなっちゃ意味がないというなら、むしろA3に言ってあげてください
2017/09/12(火) 17:32:51.79ID:YBsZuz4A0
EVFの高さで揃えたらEもT二桁もほぼ同じ高さなんだけど
2017/09/12(火) 20:05:04.01ID:zr15lbSD0
E系はモニターがチルトしないからなぁ
2017/09/12(火) 20:33:22.08ID:+0npbuL00
ここはストイックに液晶画面も取っ払って欲しいくらいだw
427名無CCDさん@画素いっぱい
2017/09/25(月) 18:04:16.28ID:NWbni/SS0 娘がコンパクトでないカメラ欲しいというので
M1 ダブルレンズキットを譲っちゃった。
さて E1 の相方は何にしようかな。
単焦点メインだとボディも 2台必要だし。
保守 age
M1 ダブルレンズキットを譲っちゃった。
さて E1 の相方は何にしようかな。
単焦点メインだとボディも 2台必要だし。
保守 age
2017/09/25(月) 20:05:54.31ID:PDWtDwj20
娘さんが長いこと愛用してくれるといいね
ヘビーに使って使い潰してくれるもアリだけど
ヘビーに使って使い潰してくれるもアリだけど
2017/09/25(月) 21:03:03.05ID:wPvf3V0b0
コンパクトでないコンパクトなカメラ
2017/09/26(火) 04:40:59.12ID:okbITpuc0
触るにヨシ!飾るにヨシ!
このカタチ好きだなあ。
このカタチ好きだなあ。
2017/09/26(火) 18:19:39.80ID:vihade6m0
>>427
XC16-50Mk2を新品で安く買って付けっぱにする。
XC16-50Mk2を新品で安く買って付けっぱにする。
2017/09/26(火) 22:48:08.60ID:nZAf+WuU0
2017/10/20(金) 18:24:18.73ID:kGs/XClS0
この機種は気楽だなあ〜。
M1にゃ競争も〜試験も何にもない〜♪
M1にゃ競争も〜試験も何にもない〜♪
2017/10/21(土) 01:04:02.59ID:UZee5Hf30
フジヤカメラにアウトレットが出ている件
2017/11/01(水) 05:33:17.79ID:YNmTEEur0
飛ぶ鳥の眼を射抜くようなデジカメの世界で、たまにコレを使うとホッとするね。
こういう性質の機種は他にもあるに違いない。
こういう性質の機種は他にもあるに違いない。
2017/11/01(水) 17:51:51.55ID:nuGMA4j60
残念だな。無いのだよ。
2017/11/30(木) 09:53:51.48ID:lrbzkRVO0
X-M1ボディが格安なので、購入検討してます。
サイズ、性能、価格的に普段使いのレンズのオススメ教えて頂けないでしょうか。
サイズ、性能、価格的に普段使いのレンズのオススメ教えて頂けないでしょうか。
2017/11/30(木) 10:19:41.17ID:hFlTFvjj0
F2シリーズのXF23/35/50mmとワイド端の最短撮影距離が短いXC16-50mmのUの方(M1のキットは旧型で最短撮影距離が長め)
あとは、M1のキットになってたXF27mmも、M1のために作られたようなレンズなので、画角的に合えば当然おすすめ
個人的には16-50U+27のダブルレンズキット改にXF50mmの3本セットがバランスはいいと思う
あとは、M1のキットになってたXF27mmも、M1のために作られたようなレンズなので、画角的に合えば当然おすすめ
個人的には16-50U+27のダブルレンズキット改にXF50mmの3本セットがバランスはいいと思う
2017/11/30(木) 10:21:55.73ID:lrbzkRVO0
>>438
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
2017/11/30(木) 13:34:09.85ID:Wpj0J4jK0
16-50、最短撮影距離を気にしないなら無印でも問題ないよ
写りは変わんないから
写りは変わんないから
2017/11/30(木) 13:54:13.67ID:05GdQAP90
ボディが安いからという理由で買うんだから、追加で買い足すのに旧型を選ぶ理由はないでしょ
2017/11/30(木) 16:55:22.72ID:K0iOdCFP0
ボディが安いからと言う理由だと少しでも安く上がる方が良いケースもあるんだけど本人はどうなのかな?
2017/11/30(木) 19:42:48.78ID:xQ2GAXPo0
新しいレンズ買っといた方が新しいボディを買い足す楽しみに繋がるよ。
2017/11/30(木) 23:06:54.49ID:mxCOo3Vs0
2017/11/30(木) 23:16:00.91ID:lrbzkRVO0
>>444
なんで歌舞伎町?
なんで歌舞伎町?
2017/12/01(金) 00:01:43.68ID:0EpVzpPc0
>>445
ああいうカメラ構えにくい場所でもメクラ撮りできるってこと
ああいうカメラ構えにくい場所でもメクラ撮りできるってこと
2017/12/01(金) 00:03:18.29ID:IFSemgh/0
>>446
構えたらヤバいの?
構えたらヤバいの?
2017/12/01(金) 00:17:01.24ID:d7Qns8E90
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、コイツです |
|______ ___|
____ V
\=@(ヽ
( ・∀・)| ∧_∧
// У ノ(`・ω・) >>446
(フ==◎=|と ニア
(_)_) しーJ
| お巡りさん、コイツです |
|______ ___|
____ V
\=@(ヽ
( ・∀・)| ∧_∧
// У ノ(`・ω・) >>446
(フ==◎=|と ニア
(_)_) しーJ
2017/12/01(金) 02:07:23.20ID:6uXPNRaX0
>>446
ガコガコ前玉が動いちゃうんだからモロバレだろw
ガコガコ前玉が動いちゃうんだからモロバレだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】飼いイヌがクマに襲われたか 民家敷地内で死んでいるのが見つかる クマにかまれたとみられるあと 秋田・五城目町 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身は裸… 国道沿いを歩く 43歳男逮捕 [煮卵★]
