富士フイルムのレンズ交換式デジタルカメラX-M1について語るスレ。
製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_m1/
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1436870134/
レビューその1
日本語サイト
http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-fujifilm-xm1-all.html
http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x-m1/index.jsp
http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/xm1.html
英語サイト
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm-x-m1
http://www.cameralabs.com/reviews/Fujifilm_X-M1/index.shtml
http://www.pocket-lint.com/review/122321-fujifilm-x-m1-review
http://www.trustedreviews.com/fujifilm-x-m1_Digital-Camera_review
http://www.thephoblographer.com/2013/08/23/review-fujifilm-xm1/
http://www.photographyblog.com/reviews/fujifilm_x_m1_review/
FUJIFILM X-M1 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/20(水) 00:49:51.16ID:FuXY1YS70
2019/01/21(月) 12:16:52.41ID:Kl9JJaWR0
リアキャップ?
2019/01/21(月) 12:26:19.21ID:zEcioVaq0
キャップ変更になってるの知らなんだ。社外品に変えたけどもう一つだった。キャップだけ買おうかな…
2019/01/21(月) 17:25:17.07ID:jnwxd4tp0
富士Xの旧キャップはアホみたいに使いにくいね
新型になって多少はマシになったみたいだけど
俺は他社の場合も含めて旧型タムロンキャップ使ってるわ
現行品だとキヤノンが無難かと思う
なんでレンズとキャップのメーカーが違うんだとかは一切気にしない
新型になって多少はマシになったみたいだけど
俺は他社の場合も含めて旧型タムロンキャップ使ってるわ
現行品だとキヤノンが無難かと思う
なんでレンズとキャップのメーカーが違うんだとかは一切気にしない
2019/01/21(月) 19:03:24.11ID:R1usZ5tH0
2019/01/21(月) 23:18:24.46ID:Llfqxx9k0
オレはニコンのキャップ使ってる。27mm もステップアップリングかまして 52mm 口径に合わせて。
2019/01/21(月) 23:35:19.71ID:1Oykvq8J0
もうええがな
2019/04/13(土) 14:59:59.78ID:o4JRLZ3q0
この画質好みなんだけどこれと似た色味が出る最新機種がほしい
2019/04/13(土) 17:30:10.50ID:m0VM/Ak+0
解像度が1.5倍ほどに増えていたり階調性能が上がったりした分の差はあるけど、基本的に現行機でもだいたい同じだよ
X-E3あたりなら、チルトがなくてEVFがついたり等の仕様の違いはあるけど、重量は近いし箱型だしで持ち運びやすさは近いと思う
X-E3あたりなら、チルトがなくてEVFがついたり等の仕様の違いはあるけど、重量は近いし箱型だしで持ち運びやすさは近いと思う
2019/04/13(土) 21:30:42.76ID:XzNxX7+b0
E3が直系の後継機に間違いないね。
財布は不景気だけんど。
財布は不景気だけんど。
2019/04/14(日) 21:06:16.48ID:WJfqTwsm0
値段倍以上か
中古でM1探す
中古でM1探す
2019/04/14(日) 23:22:50.62ID:rnZCkccY0
M1のアクセサリーシューに光学ファインダー着けとくか。
665名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/20(土) 08:58:27.03ID:Laedx9j50 中古屋まわったら、pro1、t1、e2がそれぞれ3万だった。買い替え考えたけどコンパクトさが魅力で現状のままにした。
2019/07/30(火) 01:57:17.84ID:b/kfVc4w0
可愛いからこればっかり使ってるよ。
壊れたら嫌だなあ、心配だなあ。
壊れたら嫌だなあ、心配だなあ。
2019/10/18(金) 18:48:13.09ID:7nYmS8TK0
保守
2019/11/20(水) 23:37:54.80ID:qDXtlg+x0
もうこれ使ってる人いない?
俺、フジのミラーレスはこれだけ。
16-55と27と18mm買い足した。
あと35mmが欲しいな。
俺、フジのミラーレスはこれだけ。
16-55と27と18mm買い足した。
あと35mmが欲しいな。
669名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/21(木) 08:05:11.81ID:PHrJElJP0 27mm、18mm専用のサブ機として使ってる
2019/11/21(木) 09:38:49.16ID:aeEGh+oI0
結局これしか使ってないよ。
カメラって何だろう。
カメラって何だろう。
2019/12/14(土) 21:57:34.22ID:AKSLHHtE0
俺も最近27つけっぱで散歩用に復帰させた。
2020/02/14(金) 08:09:31.36ID:tdfWm+/u0
保守
2020/04/05(日) 19:44:03.55ID:2yb86bQ30
いまこそM
674名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/06(月) 10:43:29.95ID:oyla4u+m0 今日買ったおれが登場!!
こないだまでRICHOのGXR A12 28mm使ってたから微妙にスペックアップだぜ!!!
とりあえず27mm単焦点か中華MF単焦点かで迷ってるおれに助言を!!
キットレンズはあります。
こないだまでRICHOのGXR A12 28mm使ってたから微妙にスペックアップだぜ!!!
とりあえず27mm単焦点か中華MF単焦点かで迷ってるおれに助言を!!
キットレンズはあります。
675名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/07(火) 13:12:23.93ID:qEHLPRd50 28mm使ってたんならXF18の方が良くね?
と言いつつ個人的にはXF23 F1.4お勧めしてしまう
デカいけどな!
と言いつつ個人的にはXF23 F1.4お勧めしてしまう
デカいけどな!
2020/04/07(火) 14:11:23.54ID:f3tRdMwn0
個人的には18mmより16mmかなあ。
中華MF、7Artisansの35mmF1.2だね!
中華MF、7Artisansの35mmF1.2だね!
2020/04/08(水) 04:42:18.40ID:lnOA33py0
うーん27のパンケーキかなあ。
苦手な画角だけど27パンケーキが似合うんだよなあ。
苦手な画角だけど27パンケーキが似合うんだよなあ。
678名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/08(水) 09:27:33.15ID:rlxQ7SZo0 機動性も重視したいので27パンケーキか>>676の中華レンズ気になるけど中華レンズの中では高価な方ですね!
デカいのは躊躇するけど、腰据えて星景撮影用に一本欲しいなぁ
デカいのは躊躇するけど、腰据えて星景撮影用に一本欲しいなぁ
2020/04/08(水) 18:04:35.02ID:e4YHXg+D0
680名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/09(木) 09:01:16.11ID:w/rht+MT0 いい写りですね!コスパは最高ですね!
最有力候補にしておきます、黒はあるのかなぁ
最有力候補にしておきます、黒はあるのかなぁ
2020/04/10(金) 20:45:48.62ID:NBWYBA4pO
682名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/16(木) 10:10:20.84ID:RfHDCZxq0 あ?なんだおめぇ?
2020/04/16(木) 10:41:35.54ID:yzyrS+ud0
えっ!?
2020/04/25(土) 22:04:03.82ID:1tfBQ8+/0
な、なんだチミはってか?
685名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 14:16:36.15ID:Mc5xAbZm0 そうでス、あたスがX-M1でス!
X-M1から中古で買い換えるならなにがおすすめ?
バリアングルかつファインダー付きって高級機になるんだっけ?
本体だけでいいから安くていいのないかなー
X-M1から中古で買い換えるならなにがおすすめ?
バリアングルかつファインダー付きって高級機になるんだっけ?
本体だけでいいから安くていいのないかなー
686名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/28(火) 18:47:04.14ID:V/aChF3N0 T二桁シリーズの型落ちが良いんじゃない?
687名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 15:52:59.69ID:8dsyZzDT0 良さげですね、本体もちっとばかし大きくなるんだな
2020/07/20(月) 23:25:32.38ID:CT1eiNFO0
俺はX-M1がぶっ壊れてX-T20に乗り換えた
X-T100は画質はいいけどAFとか全体的に動作もっさり
X-T200はいいかも
X-T100は画質はいいけどAFとか全体的に動作もっさり
X-T200はいいかも
2020/10/16(金) 21:20:03.98ID:D6DY5N410
M1欲しい
2020/10/17(土) 13:50:13.15ID:laTv28j/0
M1 好きだったが、娘に持って行かれたw
2020/10/17(土) 17:26:53.26ID:blNZrdle0
これ凄く良いよ。
2020/11/26(木) 21:05:07.55ID:PKTIZxWx0
このカメラ、モードダイヤルでX-Trans採用というS10の先祖みたいな機体だな
2020/11/26(木) 23:41:16.28ID:fzrmV/uF0
Tフタ桁機にモードダイヤルあるよ
EVFある分、そっちに近いかと。
X-Q1にも2にだってモードダイヤルあるし
EVFある分、そっちに近いかと。
X-Q1にも2にだってモードダイヤルあるし
2020/11/26(木) 23:54:56.37ID:92rauEfB0
2020/11/27(金) 04:52:57.90ID:NnZ71sZO0
2020/11/27(金) 09:47:25.24ID:hvGhLv8F0
S10にモードダイヤルが採用されたことがわかった時にいろいろな評価があったけど、ベイヤーセンサー搭載機ではX-A1以来のモードダイヤル採用の実績があったし、X-trans搭載機でもX-M1という前例があるわけですよ
フジのXマウントレンズのスレに「富士がこだわりのダイヤル操作を捨てただけの平凡なエントリー機x-s10」という書き込みがあったけどいかに薄っぺらな批判だったのか笑えますよ
フジのXマウントレンズのスレに「富士がこだわりのダイヤル操作を捨てただけの平凡なエントリー機x-s10」という書き込みがあったけどいかに薄っぺらな批判だったのか笑えますよ
2020/11/27(金) 19:12:56.40ID:NnZ71sZO0
エントリー機の定義をモードダイヤルとしただけで何が笑えるのか分からない
2020/11/27(金) 19:19:04.70ID:NnZ71sZO0
ここはM1スレ。お門違いだから。
2021/02/01(月) 00:54:15.94ID:D3hf7TEN0
X-E4がM1の後継機に思えてきた
2021/02/01(月) 02:07:04.18ID:Qu8VpVcc0
あれはM2っぽいよね
701名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/01(月) 03:19:57.39ID:SjvlyVpV0 シャッター回数調べる方法ありますか?
画像upするサイトでは駄目でした
画像upするサイトでは駄目でした
2021/02/02(火) 07:48:02.45ID:E9/W1Kvt0
m1は無い
2021/02/02(火) 20:27:16.31ID:J+wnpzqX0
了解。ありがとう
704名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/20(土) 00:55:40.50ID:LPbKADVV0 ファームアップとかでフィルムシミュレーション追加できないのかなー
そこだけが不満であとは問題ないんだけどな
そこだけが不満であとは問題ないんだけどな
2021/02/20(土) 01:43:43.20ID:fybVbITi0
この先はE4でいいじゃん。
EVFも付いてるし。
EVFも付いてるし。
2021/02/20(土) 02:49:59.18ID:65olG06c0
T1やE2にはクラシッククロームが追加されたけれど数少ない方だよね追加は
2021/02/20(土) 02:52:42.27ID:gIh/JeGn0
E4、M1とEシリーズが統合された感じで久し振りに琴線に触れるカメラっすな
2021/02/20(土) 02:58:32.99ID:tkf5q6DF0
2021/02/20(土) 12:56:47.21ID:Poje5LMa0
>>704
ハードウェアの制約だとかなんとか。
ハードウェアの制約だとかなんとか。
2021/02/21(日) 03:12:19.46ID:dPuhm4dn0
E4もバッテリー共通なことに気付いてしまったよ
Pro1とM1下取りに出して逝ってしまいそうだw
Pro1とM1下取りに出して逝ってしまいそうだw
2021/02/21(日) 10:44:09.71ID:SwR6zwL80
>>709
そういうのもあるのかぁ
そういうのもあるのかぁ
2021/02/28(日) 01:31:01.57ID:qIRCZ2xa0
M1下取りに出してE4を…と思ったけどバッテリー価格程度にしかならないので手元に置いておくことにしたw
2021/02/28(日) 02:05:24.26ID:rkXPNj+S0
そりゃ手放したら後悔するよ
こんなに健気で可愛いんだから
こんなに健気で可愛いんだから
2021/02/28(日) 06:44:56.56ID:AradPlNK0
E4購入後の影武者として働いてもらうか
715名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/01(月) 18:29:02.31ID:kyJGa3dy0 E4、M1より薄いけどデカい
2021/03/02(火) 13:00:13.32ID:CZ8pfRRx0
電源スイッチが固くて入れにくくなってきた気がする。
隙間からシリコンスプレーしても効果無し。
分解しないとダメかな
隙間からシリコンスプレーしても効果無し。
分解しないとダメかな
2021/04/05(月) 13:33:00.47ID:EvjqzvNO0
昨日中古で2個買った。
2021/06/04(金) 13:41:34.39ID:cCEmrbSe0
E4を売ってなぜか中古M1を買ってしまった……
2021/06/04(金) 17:17:52.58ID:ibQ4AnRE0
え、すごい
両方持ってるけどE4買ったら使わなくなったなぁ
両方持ってるけどE4買ったら使わなくなったなぁ
2021/06/04(金) 17:38:14.34ID:b1+QmtP10
E4のが朗らかに上位互換だけど
頼りなくて面白いのはM1かなあ
頼りなくて面白いのはM1かなあ
2021/06/04(金) 20:34:11.00ID:gMW0p8Fq0
E4買ってからM1はXF27(旧)専用機になってる
サブとして持ち歩くのに丁度良い
サブとして持ち歩くのに丁度良い
2021/07/21(水) 10:27:30.38ID:TLM1xYUH0
M1の夕焼け具合の絵が好み。
設定を似せてみてるのだけれどT30はスマホみたいな色使いで結局M1手放せない
設定を似せてみてるのだけれどT30はスマホみたいな色使いで結局M1手放せない
2021/07/21(水) 13:46:25.10ID:gTIgkoxs0
>>722
画質完全読本の8-3-1ページに初代センサーの描写を再現する方法が載ってますよ
画質完全読本の8-3-1ページに初代センサーの描写を再現する方法が載ってますよ
2021/07/21(水) 14:19:12.18ID:gZoOQd7q0
X-M1のセンサーは初代「X-Trans CMOS」だけど、
画像エンジンはE2と同じ「EXR Processor II」だよね。
そんなハイブリッドしか撮れない独特な絵を吐くので手放せない。
画像エンジンはE2と同じ「EXR Processor II」だよね。
そんなハイブリッドしか撮れない独特な絵を吐くので手放せない。
2021/07/21(水) 14:21:07.74ID:gTIgkoxs0
モードダイヤルを採用しているところも特徴ですよね
2021/12/12(日) 22:20:21.43ID:MmxtDmvP0
Xの安いコンパクトなの探してたら
コレに行き着いた。
10年近く前の機種だけどいいね。
コレに行き着いた。
10年近く前の機種だけどいいね。
2022/01/30(日) 01:11:24.85ID:t//8jEu10
中古 M1 買ったらダイヤルがつねに回ってることになる不具合があった
安かったし仕方ないかと思いつつ、修理できないかとバラしてみたんだけど、マザボを取り外すにはハンダを溶かす必要があって面倒になって諦める
ところが組み立て直してみると何故か不具合は再発せず、今のところ問題なく使えている
コネクタを抜き差ししたのが良かったのか?
というわけで今日いろいろ撮ってみたのだけど、なんか心地よい雰囲気の写真が撮れますね
撮って出しだと X-E4 の JPEG より好きかもしれない
もしかしてXシリーズの第一世代って画作りだけ見るとかなり完成度高い?
安かったし仕方ないかと思いつつ、修理できないかとバラしてみたんだけど、マザボを取り外すにはハンダを溶かす必要があって面倒になって諦める
ところが組み立て直してみると何故か不具合は再発せず、今のところ問題なく使えている
コネクタを抜き差ししたのが良かったのか?
というわけで今日いろいろ撮ってみたのだけど、なんか心地よい雰囲気の写真が撮れますね
撮って出しだと X-E4 の JPEG より好きかもしれない
もしかしてXシリーズの第一世代って画作りだけ見るとかなり完成度高い?
2022/01/30(日) 10:52:06.18ID:eiW8xKc10
画質完全読本にもpro1.やE1のセンサーは現在のものよりわずかに軟調と書いてあるから、M1も同じものだから色味は今のものとは違うでしょう
自分はM1もE4、s10、T30Uも持っていますがカラークロームブルーなどいろいろな画質設定で自分の色を出すのが好みになってしまったのでM1はお留守番になってしまいましたが
自分はM1もE4、s10、T30Uも持っていますがカラークロームブルーなどいろいろな画質設定で自分の色を出すのが好みになってしまったのでM1はお留守番になってしまいましたが
2022/01/30(日) 23:53:46.20ID:xzlMiJ260
私もM1の色味が好きで、↑で画質完全読本教えてもらったけど、その本買うのがおっくうで、、、
2022/01/31(月) 13:53:00.67ID:auTxwqPi0
>>729
Amazonで新品が売ってますよ
Amazonで新品が売ってますよ
2022/03/23(水) 01:40:07.76ID:G0x7HYFb0
中古で格安で買ったけど
これめちゃくちゃいい画とれるじゃん!
AFの遅ささえ目をつむれば全然使える
これめちゃくちゃいい画とれるじゃん!
AFの遅ささえ目をつむれば全然使える
2022/03/23(水) 01:50:48.24ID:xqQwUAh30
>>731
念のためバージョン確認して最新の1.5になってなければファームウェア更新しておいたほうがいいと思う
念のためバージョン確認して最新の1.5になってなければファームウェア更新しておいたほうがいいと思う
2022/03/24(木) 20:42:01.91ID:qLx2/Vk10
2022/03/28(月) 07:53:03.14ID:EHvE8j0Q0
Qボタン長押しでモニター輝度アップ考えた人、天才かよ
2022/08/01(月) 23:36:58.58ID:nMqmVPmT0
落ちそうなのであげとく
736名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/02(火) 10:25:51.71ID:G3MbdGsz0 下げてるやんw
2022/08/02(火) 10:58:18.76ID:Vq1xdSKS0
pro1のほうがいいのではないかい?
2022/08/03(水) 17:23:50.46ID:qq/M/3mt0
初代センサーが再評価されてるのかマップカメラのpro1の買取価格が一昨年に比べてめっちゃ上がってる
2022/08/03(水) 21:43:23.94ID:4A6PqYPO0
X-M1+XF2728が今でも最強スナップショットセット。
E4等の最新機種と比べるとFSがショボいけど、
このカスタムセッティングで全然OK~
WB Fine (-8Red/+6Blue)
ISO Auto (~3200)
DR 400
FS ASTIA
Color -2
Sharp 0
High +2
Shadow +2
NR -2
昼でも夜でもめっちゃエモい(ただし室内はNG)
E4等の最新機種と比べるとFSがショボいけど、
このカスタムセッティングで全然OK~
WB Fine (-8Red/+6Blue)
ISO Auto (~3200)
DR 400
FS ASTIA
Color -2
Sharp 0
High +2
Shadow +2
NR -2
昼でも夜でもめっちゃエモい(ただし室内はNG)
740名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/04(木) 09:38:39.75ID:XUi9EoAY0 X-M2 出ないね
2022/08/04(木) 09:57:33.66ID:vXdUMibd0
唯一無二だから可愛いんだよペロペロペロペロ
742名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/06(木) 16:02:20.82ID:oU6c3q9Q0 X-M1+XF2728を買ってみた
X-T1+XF35F2に比べるとがっかりするような造りと機能だが
小さい軽い出てくる絵は悪くない
でも、X100s/t買えば寄れたのになと反省している
X-T1+XF35F2に比べるとがっかりするような造りと機能だが
小さい軽い出てくる絵は悪くない
でも、X100s/t買えば寄れたのになと反省している
2022/10/06(木) 16:49:40.87ID:nlDWS6NX0
値段ちがうくね?
744名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/06(木) 17:45:26.04ID:aCX3m5ie0 >>742
X-M1とX-T1とS100s.tを比較するとはどんなカメラが欲しいんだい
X-M1とX-T1とS100s.tを比較するとはどんなカメラが欲しいんだい
745名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/06(木) 18:46:20.04ID:oU6c3q9Q0 小さくてバッテリー長持ち
固定焦点、標準画角
お散歩ハイキングカメラ
Coolpix A からの置き換え(広すぎて何を撮影しているか直接伝わらない)
APS-C以上の歪みの少ない絵が取れて納得できるレベルのJPEG出してくれる
風景と野山で見つけたものの記録用
地図に乗せる建物も撮るから歪みが少ないのが良い
Rollei 35のデジタルがあれば最高
(最終選考までに消えた選択肢 X20)
固定焦点、標準画角
お散歩ハイキングカメラ
Coolpix A からの置き換え(広すぎて何を撮影しているか直接伝わらない)
APS-C以上の歪みの少ない絵が取れて納得できるレベルのJPEG出してくれる
風景と野山で見つけたものの記録用
地図に乗せる建物も撮るから歪みが少ないのが良い
Rollei 35のデジタルがあれば最高
(最終選考までに消えた選択肢 X20)
2022/10/06(木) 19:52:23.41ID:7ZjEyZQ20
X100が近いか
747名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/06(木) 20:50:48.88ID:oU6c3q9Q0 次のシーズンにX100シリーズも試してみたいな
M-1+27mmは40+mmの慣れた画角で立体感のあるシャープな絵がさっと出てくるので
友達に借りたフィルム中判の感覚が戻ってくるなぁって
M-1+27mmは40+mmの慣れた画角で立体感のあるシャープな絵がさっと出てくるので
友達に借りたフィルム中判の感覚が戻ってくるなぁって
748名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/06(木) 21:00:22.84ID:qaC7skDd0 X100VIをフルサイズでライカそっくりにしてくれ
2022/10/06(木) 21:04:48.75ID:6R7l0CFg0
ならライカ買えよ
750名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/06(木) 21:32:51.12ID:br2cwDA20751名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/07(金) 09:51:34.31ID:EIgiBKqe0 >>750
X70は素晴らしいカメラで定評もあるようです
28mm相当の画角は非常に無難でまず失敗がない
FujiティアラやiPhoneカメラ、Coolpix A でお世話になりました
新たに欲しいとは思いませんが、単焦点カメラのプレミアムコンパクトを
昔の中判にあった標準と広角の2種類方式で出して欲しい感じです
XW100 16mm (24mm相当) 新しいわかりやすい名前も欲しい
※ちなみに28単焦点を使っていると、iPhoneと激しくかぶっている感が・・・
X70は素晴らしいカメラで定評もあるようです
28mm相当の画角は非常に無難でまず失敗がない
FujiティアラやiPhoneカメラ、Coolpix A でお世話になりました
新たに欲しいとは思いませんが、単焦点カメラのプレミアムコンパクトを
昔の中判にあった標準と広角の2種類方式で出して欲しい感じです
XW100 16mm (24mm相当) 新しいわかりやすい名前も欲しい
※ちなみに28単焦点を使っていると、iPhoneと激しくかぶっている感が・・・
752名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/07(金) 14:59:25.09ID:GIT+VYE20 X70はデジタルコンバーターても35mm.50mmの画角でも撮ることができるので便利かな
2022/10/07(金) 17:33:15.49ID:c/IsPk4V0
レンズに指紋がベタベタ付くのが生理的にイヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★4 [尺アジ★]
- 【悲報】「1000円弱って、いくらくらい?」若者「1050円とか1100円」→百田尚樹「私には彼は普通弱の頭に見える」 [733893279]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- 国民の83%が第二次日中戦争を支持、ニュー速愛国保守「平和ボケ治療に最適だ。他国で戦争できるボーナスタイムだ」 [819729701]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
