FUJIFILM X-M1 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/20(水) 00:49:51.16ID:FuXY1YS70
富士フイルムのレンズ交換式デジタルカメラX-M1について語るスレ。

製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_m1/

前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1436870134/

レビューその1
日本語サイト
http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-fujifilm-xm1-all.html
http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x-m1/index.jsp
http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/xm1.html

英語サイト
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm-x-m1
http://www.cameralabs.com/reviews/Fujifilm_X-M1/index.shtml
http://www.pocket-lint.com/review/122321-fujifilm-x-m1-review
http://www.trustedreviews.com/fujifilm-x-m1_Digital-Camera_review
http://www.thephoblographer.com/2013/08/23/review-fujifilm-xm1/
http://www.photographyblog.com/reviews/fujifilm_x_m1_review/
751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/07(金) 09:51:34.31ID:EIgiBKqe0
>>750
X70は素晴らしいカメラで定評もあるようです
28mm相当の画角は非常に無難でまず失敗がない
FujiティアラやiPhoneカメラ、Coolpix A でお世話になりました
新たに欲しいとは思いませんが、単焦点カメラのプレミアムコンパクトを
昔の中判にあった標準と広角の2種類方式で出して欲しい感じです
XW100 16mm (24mm相当) 新しいわかりやすい名前も欲しい

※ちなみに28単焦点を使っていると、iPhoneと激しくかぶっている感が・・・
752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/07(金) 14:59:25.09ID:GIT+VYE20
X70はデジタルコンバーターても35mm.50mmの画角でも撮ることができるので便利かな
2022/10/07(金) 17:33:15.49ID:c/IsPk4V0
レンズに指紋がベタベタ付くのが生理的にイヤ
754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 16:48:23.92ID:TUHzjhQw0
ファームウェアの最新版を適用するのを思い出して実行したら
突然電源が寸断するバグのようなものが消え去ったばかりか
気のせいか絵が前より鮮明で深い色合いになった気がする

これなら、紅葉シーズンも楽しめますね yay
2022/10/08(土) 16:51:25.49ID:MZimBscT0
M1 with XF18もイイヨー
ハイエンドコンデジはセンサーダスト掃除できないから選択肢から外してる
756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 09:54:08.11ID:arMxk/dO0
分解しないと掃除が出来ない機械は面倒です
大抵はバッテリー室から掃除機で吸うか、空気入れで送風すれば(リスク大)

昔、小さなリュックに半分以上撮影用具を入れて(カメラ、レンズ、フィルム)
世界のどこにでも行く人たちの中にも、28mm派とそれ以外がいて
28mm/75° 画像の歪曲に耐えられる最も広角、普通の写真も取れる
24mm/84° 殆どのものがフレームに入る、根強いファンがいるレンズ
35mm/63° 古風な広角レンズ、明るい&寄れる
どれを選んで持っていくかは個性だが、24mmは変態で意見の一致を見た
757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 20:26:28.31ID:aKXhboJ/0
歪曲じゃなくてパースペクティブだろう
758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 21:40:52.36ID:arMxk/dO0
現在のデジタルカメラや技術ではレンズ特有の歪みは
ある程度修正できる、フィルムの時代はそうではなかった
KodakとFujifilmは世界中の人に沢山のものを与えてくれた
「X-M1のような夢のマシンがあのときにあったら!」
と、多くの同類の人たちは思ったでしょう
759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/11(水) 19:43:58.65ID:QLGmuIvt0
後ろの縦ダイアルが接触不良でチャタリングおこしてたが
隙間から551吹きかけてグリグリやったら直った
まだまだ使えるぜ!
2023/01/14(土) 01:57:17.31ID:0KvZpTjl0
ここも、過疎ってきたなー。
2023/01/14(土) 06:17:42.61ID:O2EPjJT10
今さら?
2023/01/19(木) 20:14:45.11ID:tyWqQF9P0
◆OM-5、E-M1X、E-M1 Mark III、E-M1 Mark II、E-M5 Mark III のファームウェアアップデートが公開されました。
2023/01/20(金) 03:52:09.16ID:i8JuFaDy0
オイ
2023/07/04(火) 03:37:41.48ID:PQQQHPEI0
ムシャムシャしてやった、今ははんすうしている
2023/07/04(火) 10:57:33.10ID:TjwVrM3X0
楽しぃな♪ 楽しいなぁ♪
M1にゃ戦争も~コロナも何にもなぁい♪
2023/07/04(火) 22:01:21.92ID:LuKpKiy20
唯一M1を蹂躙出来るのは弟のE4だけだな
奴は抜け目なく性格が悪い
2023/07/04(火) 23:11:55.00ID:TjwVrM3X0
DQB2のキラーGみたいでカッコいい
768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/17(月) 19:12:00.40ID:rxxFFbAN0
今日電源入らなくて一瞬ドキッとした
二回オンオフ繰り返したら動いてくれたけど
そのあとは妙な挙動なし
なんだったんだ…
2023/07/17(月) 21:29:23.92ID:TK2SXyWJ0
長い間使わないと接点が鈍化するというのか?
2023/08/10(木) 17:36:20.80ID:Y3STFt2U0
~~━v(  ̄◇)≪炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
2023/08/10(木) 19:02:33.90ID:MCRbMhwn0
Lv99のスラリンかよ…
772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/25(水) 21:02:16.63ID:PshfCjhq0
>>768
持ち出す頻度は下がってるけどそれなりに使ってるハズ…

M1、一時期よりも買取価格上がってるね
それにしてもブラックの価格が高騰しているのはなぜ…
2023/10/26(木) 02:18:35.22ID:2w+xB5lQ0
黒=玄人という銀塩時代の懐かしい価値観
2024/01/18(木) 00:28:06.50ID:RLSx2s3p0
最近全然使ってないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況