コシナ カールツァイス
http://www.cosina.co.jp/seihin/zeiss/index.html
コシナ フォクトレンダー
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/index.html
Carl Zeiss
http://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses.html
※前スレ
コシナ製レンズ Carl Zeiss / Voigtlander 26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481445026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
コシナ製レンズ Carl Zeiss / Voigtlander 27 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ df9f-ieT0)
2017/07/03(月) 08:34:24.98ID:kNyd8r2h0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e9f-uQtz)
2018/03/08(木) 19:01:26.93ID:ZMj09M6z0 ノクトン35 40 どっち買うか悩む...
SCっていうのは心に決めてるんだけど。。
SCっていうのは心に決めてるんだけど。。
854名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-WSnV)
2018/03/08(木) 19:09:30.78ID:v9Z5A8GrM α7なら40がいいよ ライカでは楽しめないα7ならではの画角だ
逆にライカなら35がいいよ ライカで素直に楽しめる王道の画角だ
逆にライカなら35がいいよ ライカで素直に楽しめる王道の画角だ
855名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMb6-lNPZ)
2018/03/08(木) 20:24:15.03ID:EbQbkZVzM そもそも35と40焦点距離だけじゃなくて描写性全然違うから気をつけないと。
40は現代的だけど35はClassicなだけに開放はかなり柔らかいしパープルフリンジ盛大に出るよ
40は現代的だけど35はClassicなだけに開放はかなり柔らかいしパープルフリンジ盛大に出るよ
856名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-9BYe)
2018/03/08(木) 20:38:10.70ID:UVyihULNa ノクトン35は開放は滲みレンズ
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4392-4JH4)
2018/03/08(木) 21:27:32.73ID:mkvPH2MD0 >>853
40 MC買って数年経つけど
α7系で使う分には、なんか普通のレンズ
良くも悪くもない本当に普通
旅行の時に持って行くけど小さくて便利
一般的には旅行だと標準レンズつけるんだろうけど俺はコレ1本
40 MC買って数年経つけど
α7系で使う分には、なんか普通のレンズ
良くも悪くもない本当に普通
旅行の時に持って行くけど小さくて便利
一般的には旅行だと標準レンズつけるんだろうけど俺はコレ1本
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4392-4JH4)
2018/03/08(木) 21:28:09.87ID:mkvPH2MD0 標準ズームだたわ
859名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMb6-lNPZ)
2018/03/08(木) 21:33:28.86ID:EbQbkZVzM あ、SCかEマウントNOKTONと勘違いしてた
860853 (ワッチョイ 7e9f-uQtz)
2018/03/08(木) 22:43:38.24ID:ZMj09M6z0 フジのミラーレスにつけて使う予定なのです。。。
35のクラシックの方が興味でてきました。
滲み、古さ、味、やわらかさ、そういう感じのを求めていて。。。
35SCですかね!
35のクラシックの方が興味でてきました。
滲み、古さ、味、やわらかさ、そういう感じのを求めていて。。。
35SCですかね!
861名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-O8QP)
2018/03/08(木) 22:46:59.43ID:lf8E87jbd 撮られた写真がいくらでも見られるのに何でこんなところで質問するのかな
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66e9-zLW9)
2018/03/08(木) 22:52:54.06ID:QowyD04D0 自分の評価より他人の評価を優先する場合、他人に聞くしか方法が無いからだよ
863名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM22-wzRh)
2018/03/08(木) 23:49:16.72ID:YH4xRtb2M >>860
Nokton 35は絞ってF2.8からは普通に高画質。ただし、F1.4近くはオールドレンズのような独特の描写だよ。
開放付近の写真を見返した直後は微妙な感覚になり、もうしばらく時間をおいて写真を見返すと良さ気に思える不思議なレンズ。
万能に開放も使いたいんだったらBiogon辺りの方がいいと思う。オールドレンズが他に増えてきたので結局ツァイスに乗り換えたわ。
Nokton 35は絞ってF2.8からは普通に高画質。ただし、F1.4近くはオールドレンズのような独特の描写だよ。
開放付近の写真を見返した直後は微妙な感覚になり、もうしばらく時間をおいて写真を見返すと良さ気に思える不思議なレンズ。
万能に開放も使いたいんだったらBiogon辺りの方がいいと思う。オールドレンズが他に増えてきたので結局ツァイスに乗り換えたわ。
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bea5-TtTl)
2018/03/09(金) 00:48:50.19ID:F/K7G4JY0 35ミリは使ったこと無いけど、最終的に5万以内で買えるレンズって感じになるんでしょ
で
40は楽にスナップ出来るけど人と背景入れたいなら絶妙に使いにくい
それ以外ならクッソ好き
で
40は楽にスナップ出来るけど人と背景入れたいなら絶妙に使いにくい
それ以外ならクッソ好き
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea1e-VZcb)
2018/03/09(金) 01:17:07.03ID:mMCTnpfx0 VMでclassicの35か40のことか!
それなら好きな画角で決めるべき
それなら好きな画角で決めるべき
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e6e7-Glyr)
2018/03/10(土) 01:56:01.58ID:uXVHcyMR0 ノクトン3514Eマウント買ってα7Sに付けた
表面の艶感が第一世代に近くてとても合うね
コンパクトな収まり具合も最高だ
FE55しか持ってなかったけど、7Sがこんなに格好良くなる日が来るとは思わなかった
これから描写もゆっくり楽しんでいこうと思う
表面の艶感が第一世代に近くてとても合うね
コンパクトな収まり具合も最高だ
FE55しか持ってなかったけど、7Sがこんなに格好良くなる日が来るとは思わなかった
これから描写もゆっくり楽しんでいこうと思う
867名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-ZPAu)
2018/03/10(土) 12:35:10.37ID:FNfPA6kDp868名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF1f-9BYe)
2018/03/10(土) 14:46:43.27ID:HJXgeikiF 自分も初代7sにNokton E
このスレに意外と7s持ちが多いのかと驚いた!
このスレに意外と7s持ちが多いのかと驚いた!
869名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp33-byjr)
2018/03/12(月) 00:00:07.19ID:+TF+EgEvp 現在のEマウントはセンサー性能が良くてAFがイマイチな機種を中古で安く買える状況なので、それに合わせるものとしてコシナのMFレンズに目がいく。
870名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ fb9f-uQtz)
2018/03/14(水) 21:48:41.19ID:Q/GZVmBO0Pi 「いつまでも あると思うな コシナの新品」とは言いえて妙だのぅ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/eventreport/1109515.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/eventreport/1109515.html
871名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-dzlr)
2018/03/14(水) 22:22:12.27ID:KtLfTIW7d872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3e7-3ukA)
2018/03/15(木) 00:30:20.12ID:YXemKQXq0 ノクトン35mm買ってみた。
いいね、これ。
いいね、これ。
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef89-KHWG)
2018/03/15(木) 01:31:44.94ID:5N7Mp5/70 MF合わないと諦めてたらマウント歪んでるだけだった
Fマウントって耐久性に問題あり?
Fマウントって耐久性に問題あり?
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7c6-M+H8)
2018/03/15(木) 08:08:02.88ID:A9WImMq40 MP50ZEをMC-11で使ってる人いないかな?
875名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-obis)
2018/03/15(木) 09:58:01.77ID:XlI1m+JQM >>874
たまに使っているけど普通につかえるよ
たまに使っているけど普通につかえるよ
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7c6-MOYc)
2018/03/15(木) 11:17:43.25ID:A9WImMq40 >>875
教えていただいてありがとうございます。
教えていただいてありがとうございます。
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c79f-hKdO)
2018/03/15(木) 20:46:15.77ID:0FZiEfzm0 念願のノクトン35sc買いました!!
X-T10につけてとるぞー!
と思って
ディスカバーフォトのヘリコイド付きアダプターと一緒に装着したのですが
ピンとリングがちょっとしか回らない。
アダプターにぶつかって回らないっぽい。
こんなことあるのでしょうか涙
ヘリコイド付きアダプターです。。。
X-T10につけてとるぞー!
と思って
ディスカバーフォトのヘリコイド付きアダプターと一緒に装着したのですが
ピンとリングがちょっとしか回らない。
アダプターにぶつかって回らないっぽい。
こんなことあるのでしょうか涙
ヘリコイド付きアダプターです。。。
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 998a-jMcg)
2018/03/15(木) 21:20:34.96ID:99GLd2Xg0 レンズによってはそうなるだろうな
買う前に確認しないと
買う前に確認しないと
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c79f-hKdO)
2018/03/15(木) 21:29:18.81ID:0FZiEfzm0 ノクトンクラシックは
後玉に2カ所の突起部分があって
そこがアダプターにぶつかってそれ以上回せない。
っていう感じみたいです。
Mマウント対応と書いてあるアダプターだったのに。。。。涙
うーん、
後玉に2カ所の突起部分があって
そこがアダプターにぶつかってそれ以上回せない。
っていう感じみたいです。
Mマウント対応と書いてあるアダプターだったのに。。。。涙
うーん、
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 998a-jMcg)
2018/03/15(木) 21:42:42.12ID:99GLd2Xg0 いや、Mマウントには対応してるでしょw
レンズによって違うだけで
レンズによって違うだけで
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fa5-PYx6)
2018/03/15(木) 21:48:31.67ID:gnUmuVHK0 まあフジの純正アダプタにはノクトンクラシック35はダメってはっきり書いてあるからな(実際には取り付けられるらしいが自己責任)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/lens/mount/fujifilm_m_mount_adapter/compatibility_chart/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/lens/mount/fujifilm_m_mount_adapter/compatibility_chart/
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7feb-N9vq)
2018/03/15(木) 22:00:51.19ID:XDoZT6SY0 ノクトンEマウント便利だけどデザインがイマイチなんだよなあ
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77b3-+chK)
2018/03/15(木) 23:31:55.70ID:G0IWAnUM0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c79f-hKdO)
2018/03/16(金) 00:04:46.94ID:KYwej2cu0 おとなしく、別のヘリコイドアダプター買って試してみます。。。
初心者がお騒がせしてすみませんでした;
初心者がお騒がせしてすみませんでした;
885名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM03-O9iO)
2018/03/16(金) 01:12:55.61ID:wFdeb8WMM >>881
XマウントでNokton35は特に問題ないよ。取り付け方を間違えているんじゃないの。
XマウントでNokton35は特に問題ないよ。取り付け方を間違えているんじゃないの。
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c79f-hKdO)
2018/03/16(金) 07:42:29.05ID:KYwej2cu0 ボディにあたるというか
ヘリコイドアダプターに
後玉の羽部分がぶつかってしまうので
アダプターの問題だと思うので買い直してみます。
ヘリコイドアダプターに
後玉の羽部分がぶつかってしまうので
アダプターの問題だと思うので買い直してみます。
887名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-dOhp)
2018/03/16(金) 13:11:26.65ID:6/dTpYhLM クラシックのDistagon 1,4/35はミルバスで光学系変えリニューアルしたけどディスコンなってないんだな
どっち買うか悩む
でも使うのは主に嫁さんなんだから軽量なDistagon 2/35も魅力的なんだよな..
どっち買うか悩む
でも使うのは主に嫁さんなんだから軽量なDistagon 2/35も魅力的なんだよな..
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b34-1wqX)
2018/03/16(金) 13:36:53.33ID:VMulql5k0 >>543に出ている如く生産終了したはずだが、その後いつまでたっても製品ページから消えないので
トップページを見に行ったら(630)、その案内が消えていた。
トップページを見に行ったら(630)、その案内が消えていた。
889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-6szs)
2018/03/16(金) 13:45:19.09ID:zUTr5UZba D35f1.4クラシック中古価格まで値上がりしてるのな
9万で新品同様品買えたわ
重くてあまり持ち出せてないけど
9万で新品同様品買えたわ
重くてあまり持ち出せてないけど
890名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa09-hWDb)
2018/03/16(金) 19:03:32.04ID:swRi2cAFa ちょっと前まで12万円台だったな
在庫処分だから安かっただけで元の値段に戻ったとも言える
在庫処分だから安かっただけで元の値段に戻ったとも言える
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bb3-QifZ)
2018/03/24(土) 09:27:12.41ID:ikq9+WAE0 ボディは7r3
ノクトン3514Eマウントを検討中なんだけど、画質や扱いやすさはどんなもんでしょ?
総合的な評価なども聞いてみたい
よろしくお願いします
ノクトン3514Eマウントを検討中なんだけど、画質や扱いやすさはどんなもんでしょ?
総合的な評価なども聞いてみたい
よろしくお願いします
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a8a-vzbT)
2018/03/24(土) 10:28:39.59ID:NLeBkn/k0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-9Kja)
2018/03/24(土) 11:51:43.04ID:7aNmmSI2M MP100に、あまり使わない焦点距離のNikkor60macroを持っていながら
MP50が気になり始めてる…参ったな
おすすめですか?
MP50が気になり始めてる…参ったな
おすすめですか?
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bb3-tuMU)
2018/03/24(土) 12:01:33.39ID:NHxIYYKG0 そんな質問しちゃう人は買わない方がいい
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-9Kja)
2018/03/24(土) 12:04:14.65ID:7aNmmSI2M 50mm 、60mmはあんまり使わないんだけど
MP50で目覚めたりできないかなぁーってね
MP50で目覚めたりできないかなぁーってね
896名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-QifZ)
2018/03/24(土) 12:30:31.16ID:yZU1/M4Nd >>892
どこがどんな風に良いとか、具体的に教えていただけるとありがたいのですが
どこがどんな風に良いとか、具体的に教えていただけるとありがたいのですが
897名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-ZHzz)
2018/03/24(土) 13:14:42.58ID:BVIRSVtpd 35mm 1.4 だと、これ1本でたいがい済むしな。
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a8a-vzbT)
2018/03/24(土) 13:51:50.78ID:NLeBkn/k0899名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFc7-5zPF)
2018/03/24(土) 15:07:44.84ID:Szrg+OwtF >>891
R3なら一発クロップあるし、35mm/擬似50mm使えるからイイネ!
R3なら一発クロップあるし、35mm/擬似50mm使えるからイイネ!
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab4f-46R7)
2018/03/24(土) 15:30:07.77ID:SCGlLg/G0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 763d-84od)
2018/03/24(土) 17:07:02.46ID:KZswJCML0 α7R2だけどnokton 35 1.4つけっぱになっている
902名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-QifZ)
2018/03/24(土) 17:10:51.27ID:yZU1/M4Nd 皆さん、ありがとうございます。
早速注文しました!
早速注文しました!
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a8a-vzbT)
2018/03/24(土) 17:48:03.83ID:NLeBkn/k0 >>900
まあそうなんだけど
両方持ってる俺から言わせてもらうと
Eマウント版かな
Exifと拡大フォーカス
何よりピントリングが素晴らしい
でもテイストは同じなので
どっちでもお好きに〜
VM版も大好きよん
まあそうなんだけど
両方持ってる俺から言わせてもらうと
Eマウント版かな
Exifと拡大フォーカス
何よりピントリングが素晴らしい
でもテイストは同じなので
どっちでもお好きに〜
VM版も大好きよん
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bb3-tuMU)
2018/03/25(日) 00:32:09.76ID:CrjWv4eu0 周辺甘くていいから85ミリF2くらいで50センチまで寄れて最大撮影倍率0.3くらいのMFレンズ出してほしい
コートは現代のもので非球面レンズなしで
コートは現代のもので非球面レンズなしで
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 038a-r4UM)
2018/03/25(日) 10:09:57.52ID:J4HSEc7x0 a7ii中古で桶
906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-fzSc)
2018/03/25(日) 10:39:03.99ID:pIH1L8yYa レンズを買うべきか
ボディを買うべきか
ボディを買うべきか
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3735-KyfB)
2018/03/25(日) 11:18:29.48ID:uXeoZm240 >>906
迷ったら両方ですよ
迷ったら両方ですよ
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb76-lqPq)
2018/03/25(日) 22:21:36.43ID:XVLRcokl0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a34-tOGr)
2018/03/25(日) 23:31:06.63ID:2YZUkItF0 imgs.linkがまた不調ですやん
Milvus1.4/35 開放とF2.8
http://2ch-dc.net/v8/src/1521985946581.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1521985969449.jpg
Milvus2.8/18 F4とF11
http://2ch-dc.net/v8/src/1521987323435.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1521987385426.jpg
Otus1.4/28 開放とF4
http://2ch-dc.net/v8/src/1521986540245.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1521986562184.jpg
ApoSonnar2/135 開放
http://2ch-dc.net/v8/src/1521986747774.jpg
そしてPlanar1.4/50 特に開放だと異彩を放っておりますなあ。F2.8まで絞ると大きく変わる。
http://2ch-dc.net/v8/src/1521988036191.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1521988065372.jpg
Milvus1.4/35 開放とF2.8
http://2ch-dc.net/v8/src/1521985946581.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1521985969449.jpg
Milvus2.8/18 F4とF11
http://2ch-dc.net/v8/src/1521987323435.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1521987385426.jpg
Otus1.4/28 開放とF4
http://2ch-dc.net/v8/src/1521986540245.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1521986562184.jpg
ApoSonnar2/135 開放
http://2ch-dc.net/v8/src/1521986747774.jpg
そしてPlanar1.4/50 特に開放だと異彩を放っておりますなあ。F2.8まで絞ると大きく変わる。
http://2ch-dc.net/v8/src/1521988036191.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1521988065372.jpg
910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-fzSc)
2018/03/26(月) 05:24:26.16ID:e45IgZzoa いつまでもあるとおもうなこしなのしんぴんだもんな
911名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-jrJz)
2018/03/26(月) 14:17:03.76ID:Ws5j5V9md >>909
5D3でMFって難しくない?
5D3でMFって難しくない?
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a34-tOGr)
2018/03/26(月) 14:29:22.05ID:vguR2YZC0 >>911
うん
うん
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a33-zkh5)
2018/03/26(月) 16:39:08.86ID:D/ZG/iVo0 すごく
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ad2-zkh5)
2018/03/26(月) 18:17:06.25ID:YJM532dM0 見づらすぎてα7IIで使うようになった
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a34-tOGr)
2018/03/26(月) 18:17:31.33ID:vguR2YZC0 視度調整をしっかりやって、なおかつライブビューによる拡大も使ったりする。
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa39-t1np)
2018/03/26(月) 22:28:09.60ID:IZ50aaYw0 >909
見るバス35ええやん、35F1.4の泣き所だった色収差解消されてそう?
見るバス35ええやん、35F1.4の泣き所だった色収差解消されてそう?
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a34-tOGr)
2018/03/26(月) 23:04:30.08ID:vguR2YZC0 >>916
http://2ch-dc.net/v8/src/1522072746834.jpg
絞りはF4。原寸だとファイルサイズが30MB超なので右下をクロップしてみる
http://2ch-dc.net/v8/src/1522072782452.jpg
とは言え、Classicの描写は嫌いではないので手元に残してあるぜ。
http://2ch-dc.net/v8/src/1522072746834.jpg
絞りはF4。原寸だとファイルサイズが30MB超なので右下をクロップしてみる
http://2ch-dc.net/v8/src/1522072782452.jpg
とは言え、Classicの描写は嫌いではないので手元に残してあるぜ。
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7eb-wnkP)
2018/03/26(月) 23:36:20.40ID:yoIxetMa0 >>909
全部素晴らしい。いいねぇ
全部素晴らしい。いいねぇ
919名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-84od)
2018/03/28(水) 22:40:41.83ID:VSDlebvoM 昔5D3今5D4でzeissやOMのレンズ普通に使っているけど何が難しいんだ?
920名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9334-4c8K)
2018/03/29(木) 20:02:47.42ID:Ksq8NfGt0NIKU Milvus1.4/35続報 上から開放、F2.8、F8
http://imgs.link/BRxHRd.jpg
http://imgs.link/mySzjk.jpg
http://imgs.link/foyGlm.jpg
ハイライト周辺を見ても色収差、パープルフリンジはほとんど無いようだ。F4
http://imgs.link/ULIJez.jpg
こちらはClassicのDistagon1.4/35、色収差はともかくパープルフリンジは目立ちます。F2
http://imgs.link/jPkgdz.jpg
余談だけど、低分散ガラスを使わない古典的なDistagon2/28、道の向こうの建物に色収差がだいぶ出てますなあ。F5.6
http://imgs.link/jPkgdz.jpg
28mmなので分かりづらいが中央の女性が持っているのはライカM6だった!(肩に掛けているのはフジ)
http://imgs.link/BRxHRd.jpg
http://imgs.link/mySzjk.jpg
http://imgs.link/foyGlm.jpg
ハイライト周辺を見ても色収差、パープルフリンジはほとんど無いようだ。F4
http://imgs.link/ULIJez.jpg
こちらはClassicのDistagon1.4/35、色収差はともかくパープルフリンジは目立ちます。F2
http://imgs.link/jPkgdz.jpg
余談だけど、低分散ガラスを使わない古典的なDistagon2/28、道の向こうの建物に色収差がだいぶ出てますなあ。F5.6
http://imgs.link/jPkgdz.jpg
28mmなので分かりづらいが中央の女性が持っているのはライカM6だった!(肩に掛けているのはフジ)
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9334-4c8K)
2018/03/30(金) 12:33:34.62ID:eAg1yYt10 最後のリンク間違い。正しくは
http://imgs.link/TtbQUA.jpg
http://imgs.link/TtbQUA.jpg
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9334-4c8K)
2018/04/02(月) 22:36:33.28ID:E8HMA7c+0 桜は終わりかけなのでチューリップ。Milvus1.4/35 開放とF4
http://imgs.link/pxhGdU.jpg
http://imgs.link/WXRshN.jpg
ほぼ最短撮影距離にてF2
http://imgs.link/VSkmdc.jpg
http://imgs.link/pxhGdU.jpg
http://imgs.link/WXRshN.jpg
ほぼ最短撮影距離にてF2
http://imgs.link/VSkmdc.jpg
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bd2-tte4)
2018/04/03(火) 00:39:14.51ID:DOIEC79d0 写りは文句なしだな
写真としては好みじゃないが、参考になりますね
写真としては好みじゃないが、参考になりますね
924名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-4nwV)
2018/04/03(火) 07:39:25.84ID:fTNrOJQpM >>921
素人でスマソ。どの辺が色収差なのか解説よろ
素人でスマソ。どの辺が色収差なのか解説よろ
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9334-4c8K)
2018/04/03(火) 08:54:23.81ID:b2Ni4hj20 >>924
建物の境目や窓枠などコントラストの高いところに色が付いているだろ。
raw現像の際に色収差補正をオンにしたものを元画像と較べてみてくれ
http://imgs.link/NuuQtd.jpg
建物の境目や窓枠などコントラストの高いところに色が付いているだろ。
raw現像の際に色収差補正をオンにしたものを元画像と較べてみてくれ
http://imgs.link/NuuQtd.jpg
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1e9-uaFS)
2018/04/03(火) 11:26:21.63ID:5LhtVlUF0 >>922
ギラギラとした変な色だな、おいw
ギラギラとした変な色だな、おいw
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9334-4c8K)
2018/04/03(火) 12:46:47.36ID:b2Ni4hj20928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137e-uaFS)
2018/04/03(火) 13:41:50.67ID:qp9BOihU0 見せてもらおうか、コシナの広角単焦点の性能とやらを
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9334-4c8K)
2018/04/03(火) 14:22:47.55ID:b2Ni4hj20 >>928
だからID変えてるヒマがあったらその前にモニターをちゃんとしろよw
だからID変えてるヒマがあったらその前にモニターをちゃんとしろよw
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137e-uaFS)
2018/04/03(火) 15:04:25.45ID:qp9BOihU0 は?
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59e9-Ga+8)
2018/04/03(火) 15:07:58.70ID:Tj0fj7Vo0 相手すんなって。
このじじいは、下手な写真(餌)ぶら下げて、茶々入れてくる奴に
かみつくのが趣味なんだから。
時間の無駄。
このじじいは、下手な写真(餌)ぶら下げて、茶々入れてくる奴に
かみつくのが趣味なんだから。
時間の無駄。
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137e-uaFS)
2018/04/03(火) 15:18:26.78ID:qp9BOihU0 こいつってフォクレン買う者を見下してるってこと?
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137e-uaFS)
2018/04/03(火) 15:21:06.73ID:qp9BOihU0 おらぁ12/5.6IIII貯金中でわくわくしてるだけの青二才であって一体彼は誰と勘違いしているのか甚だ迷惑だ
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 198a-uaFS)
2018/04/03(火) 18:34:27.27ID:sbYw1s+x0 なんとなく昔から憧れてたdistagon21mmをついに手に入れる事になりました
未使用品らしいんだけどどんなのが届くかしら
未使用品らしいんだけどどんなのが届くかしら
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9334-4c8K)
2018/04/03(火) 18:37:47.00ID:b2Ni4hj20 >>933
それはすまんかった。>>926と取り違えた。
フォクトレンダーももちろん使っているぞ
http://imgs.link/PGSMgT.jpg
Heliar40mmF2.8、3群5枚とシンプルなのでヌケがいい
それはすまんかった。>>926と取り違えた。
フォクトレンダーももちろん使っているぞ
http://imgs.link/PGSMgT.jpg
Heliar40mmF2.8、3群5枚とシンプルなのでヌケがいい
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9334-4c8K)
2018/04/03(火) 18:39:49.44ID:b2Ni4hj20 , - ,----、 >>931
(U( ) 上手な写真出してくださいお願いします
| |∨T∨
(__)_)
(U( ) 上手な写真出してくださいお願いします
| |∨T∨
(__)_)
937名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM25-DTAz)
2018/04/03(火) 21:03:00.90ID:Od9Ia2GTM Milvus 1.4/25高い(*_*;
938sage (ワッチョイWW 9334-Pq28)
2018/04/03(火) 22:35:02.28ID:i+gNyI0B0 話題提供のために写真をあげてくれる人に対していちいちケチつける馬鹿ってなんなんだろうね
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c18a-MH51)
2018/04/04(水) 00:53:42.67ID:R7SCvNbp0 馬鹿って決めつけるのも似たようなもんでしょ
940名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-uaFS)
2018/04/04(水) 01:04:44.76ID:/OAZAYJka 愚かなるマルチマウンターな俺、EかVMか決心がつかんのだひできw
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bd2-tte4)
2018/04/04(水) 01:08:17.10ID:agz/M9Tv0 Eマウントなんて出すべきじゃなかったのかもね
俺もヘリコイド付き純正持ってるんです迷うよね
俺もヘリコイド付き純正持ってるんです迷うよね
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9334-4c8K)
2018/04/04(水) 01:11:44.45ID:GIIqlVwA0 >>937
F1.4がどうしても必要というのでなければClassicのF2
Classicの中では最もモダンだと思っている。前スレで上げたものだが↓
http://2ch-dc.net/v7/src/1496292598702.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1497541103867.jpg
F1.4がどうしても必要というのでなければClassicのF2
Classicの中では最もモダンだと思っている。前スレで上げたものだが↓
http://2ch-dc.net/v7/src/1496292598702.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1497541103867.jpg
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 314f-fuWd)
2018/04/04(水) 01:18:19.76ID:4+FvAmXk0 >>940
俺も悩むVMにすればLM-EA7が使えるんだ
俺も悩むVMにすればLM-EA7が使えるんだ
944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-uaFS)
2018/04/04(水) 01:33:47.58ID:xFtmfIJma カバーグラスの厚いSONYセンサー用に対策されていないって露見したVMは、買う気しない。
945名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MMb3-4nwV)
2018/04/04(水) 08:08:09.20ID:uT1UxLxRM0404 >>925
d把握、紫っぽくなってるやつですね。
d把握、紫っぽくなってるやつですね。
946名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン a1e9-uaFS)
2018/04/04(水) 11:54:37.16ID:Pp+PMr5C00404 >>942
偽物っぽい変な色だな、おいw
偽物っぽい変な色だな、おいw
947名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 9334-4c8K)
2018/04/04(水) 12:39:57.95ID:mD9FwSSj00404 >>946
何で見てるのかを晒した上で本物の色だと思う写真を上げて語れや
何で見てるのかを晒した上で本物の色だと思う写真を上げて語れや
948名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM6b-DTAz)
2018/04/04(水) 19:19:00.54ID:KiuWf2h3M0404 Milvus 1.4/25の実物を見に来たらめちゃくちゃ重たい
昔持ってた200mmf2.8くらいあるなぁ(*_*;
昔持ってた200mmf2.8くらいあるなぁ(*_*;
949名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMce-DkFA)
2018/04/07(土) 08:55:29.28ID:Gsd4jFmZM milvus 25めちゃくちゃ重たい
こりゃ大変だ
こりゃ大変だ
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8681-xe21)
2018/04/07(土) 19:46:44.06ID:WMcnjxn50 オータスの55mmの良さが最近わかり始めた。繊細さがかなり違う。85mmも欲しいけど高すぎる
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a23-RtkZ)
2018/04/07(土) 20:18:05.98ID:ygAc/NmH0 >>950
よろしければ、どこが良かったのか教えてくだされ
よろしければ、どこが良かったのか教えてくだされ
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8681-xe21)
2018/04/07(土) 20:31:34.17ID:WMcnjxn50 他のレンズだと潰れてしまう髪の毛の一本一本、睫毛まではっきり写る。パープルフリンジが発生しない。a7r3 で拡大してピント合わせればピント外さないのも良い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 【京都】カヌー大会で事故 強風により90艇が転覆か「数十人が溺れている」と110番通報 [あずささん★]
- 【大阪・関西万博】吉村洋文知事「このままいけば完全撤去」重文指定・太陽の塔と並べて「大屋根リング」の価値主張 [ぐれ★]
- 【正論】ミヤネ屋「日本人ひき逃げ事件は文化の違いの可能性高い!ガタガタ騒ぐな!」 [271912485]
- どうして日本人は箱型が好きなのか?ミニバンが売れ続ける日本市場の特異性 [663766621]
- ▶二番目に中の人と結婚したいホロメン
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★5
- お前らが大分で知ってる事 ・進撃の巨人・豊後水道・大友宗麟・いいちこ しかないwwwwww [937133803]
- 【悲報】今の日本に生まれる赤ちゃんの人生、ガチでハードモードすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]