GK大学に通ったことないっぽいな そりゃ試験機が変わったら結果はまるで変わるでしょうよ
699名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/23(水) 01:07:35.39ID:G3U7+xyX0
メーカーが出してるMTFは無限遠の計算値であって測定値じゃないのは皆分かってるよな?
メーカー間でMTF比較できない理由は計算方法が明示されてないからだぜ?
レビューサイトの画像ベースMTFテストはサイトによってチャートサイズが異なるし、独自の計算法だったりで全く信用ならないし比較も出来ない
LensTipsみたいな1個体しか取らないところも論外
LensRentalsの光学ベンチテスト以外は全く信用ならん
701名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/23(水) 04:55:07.63ID:5LmWGSri0
・特に異なるマウントのレンズ同士の比較は、センサーからして違うため、MTFスコアの大小の比較はまったく意味を成さない。
あーあ、ついに書かれちゃった
だから笑っていたんだけどね?
LensTipは試験機もちゃんと書いているから
英語読める人はマウント違う→試験機が違うとわかっている
同一試験機じゃないものの結果を比べるなんて理系じゃ100%ありえないでしょ?
試験というのは同一試験機でAとBの結果を比べるのであって
Aの(α試験機)結果とBの(β試験機)結果を比べるなんて大卒じゃありえないでしょw
試験機違うじゃんwww
719名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/23(水) 10:37:02.82ID:MsdaYTA60
>>701
バカだなあ・・
試験機が変わろうが、Z50が開放性能悪くて50GMは開放から性能が出てるのは変わりはしないが
しかも試験機が変わると結果がまるで変わるとでも言うの?
Lenstipの中の人がその数値を持ってどちらが優秀かの評価に使っているんだが。
ちょっとその擁護は無理筋だね。
722名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/23(水) 11:14:01.68ID:VrLDYw0O0
試験機が違うのに
数値を直接比較してうだうだ…って絶句するな
大学で実験したことないんだろう
違う試験機の数値を比較した時点で不正行為扱いだよ