X



フィルター職人への道 【KANI、NISI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/22(金) 18:44:18.29ID:vF+vowCr0
当該スレ見当たらない、情報少なく困っているので立てました
NISI
https://www.facebook.com/nisifilterjapan/
KANI
https://www.facebook.com/kani.filter/


購入にあたって参考にしたサイト
http://d.hatena.ne.jp/gomengomen/20161216
http://logcamera.com/nisi/
http://blog.livedoor.jp/omasamasa/archives/58692920.html
681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/26(日) 21:47:01.01ID:Jx57r+8c0
>>680
え?、たった1年の命なのか…
宇宙戦艦ヤマトみたいだな
思い切ってイスカンダル星に旅立つか悩むわ
2023/11/27(月) 12:32:00.08ID:O4j9/PRH0
>>681
光害カットフィルター2回くらい使ってなんか映りがおかしい
ソフトフィルターみたいになってんやんって
フィルター表面ボロボロになってたんよ

知り合いも同じ事になってて怒ってたw
ちなみに俺はフィルターケースに入れっぱでバッグに入れてた
2023/11/27(月) 14:16:54.18ID:G0a96mRk0
>>682
あんがと
最近の中華製はクォリティも上がって来たけど、フィルターはまだあかんか…
リスクは避けた方が良さそうね
2023/11/29(水) 05:20:25.02ID:DpZ2mNnz0
>>682
さしつかえなければ、どちらのメーカーの品かご教示願えますか?
2023/11/30(木) 08:50:24.62ID:Hyg7pLVI0
K&Fって書いてない?
2023/12/05(火) 23:01:25.42ID:SIIMg++S0
一番多用するフィルターって何?
NDだったらいくつ?
687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/05(火) 23:16:08.63ID:JFmWXj480
>>686
NDな可変がいいよ
可変はレンズで言えばズームみたいなもん
減光量に関しては一概には言えないけど、最初はND2-64辺りのライトなのが使いやすいじゃないかな
2023/12/11(月) 18:44:12.11ID:4NBFHA/y0
明日の雨は朝までか?だったらガマンするか
2023/12/14(木) 09:00:59.08ID:bqQtmF4U0
kaniの新しいフレーム付き角形フィルター買った人いないの?
初めて角形NDフィルター買おうと思ってて悩んでる
690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 18:46:32.54ID:ORPv9JcQ0
フィルターなんて悩むもんとちゃうぞw
使い勝手や好みなんて千差万別なんだから、自分環境で使ってみにゃ何も分からん
買って試してみて合わなきゃ次のってぐらい割り切ってみ
2023/12/21(木) 09:40:22.85ID:V3AC7tlP0
MARUMIのステップアップ/ダウンリングが今年になって更新されてるけど違いはなんだろう?
/Nって付いてる奴
画像もろくに存在しないしよく分からん
ただの価格改定か安物によくある艶消し風に変更?
2023/12/29(金) 17:26:35.27ID:UHar7TAg0
ステップアップリングは安価なマルミを買ってきたが
値上げするならギザギザが付いていて回し易いケンコーにするわ
2023/12/31(日) 21:24:29.92ID:4CsZSmOf0
H&Y REVORING 67-82mm使ってみた。

・フィルター サイトロンジャパン スターエンハンサー 82mm
・レンズ GF20-35mmF4 (82mm径)

20mmだと、若干ケラレました。
23mmぐらいまで伸ばせば、ケラレは無くなった。

直付けならケラレません。


H&Yの100mm角型システムに、ナイト+ソフトの2枚重ねでも20mmだとケラレる。
2024/01/01(月) 10:20:51.49ID:uQj+wVRL0
センサーの前に付けるフィルター使ってる人いる?kaseとSTCから出てる
2024/01/01(月) 13:05:59.54ID:MBSjKRyq0
>>694
あれめちゃくちゃ高い
696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/16(火) 23:17:01.42ID:gn5i1D8Q0
正月にマルミ楽天でポイント還元+20%やってたからPLフィルター何枚か買っておいた。
697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/17(水) 00:30:09.31ID:9tMBmKG70
PLフィルターって何枚も買う物なのか…
俺は大き目買ってステップアップリングで調整しとるわ
まあ、マルミのなら安いから枚数を揃えても痛くないか
2024/01/17(水) 07:11:02.65ID:lI3A4ePJ0
PLフィルター2枚重ねとかでNDの代用できる?
ようわからんけど、偏光作用が悪さして写りに影響するのだろうか
2024/01/17(水) 21:32:42.06ID:Nj5i1OXu0
>>698
光が斜めに入る広角だと、均一に光量が落ちない。
2024/01/17(水) 21:53:54.01ID:Nj5i1OXu0
>>697
一応、寿命はあるよ。
https://www.kenko-tokina.co.jp/blog/2014/07/20140701_pl.html


だからといって、まとめて買う物ではないな。
701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/23(火) 05:35:14.65ID:VaBZ7qNB0
>>683
こんなところの主観を信じるなよwwwwwwwww
702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/28(日) 09:59:36.24ID:+eFQ4Umo0
>>700
紫外線による劣化がメインだから暗所保管ならまとめ買いするだろ
まさか店頭にならんでるCPLが毎年新品に入れ替えられてるとか思ってるのか
2024/01/28(日) 10:32:20.20ID:6RiLVnjk0
とど板時から新品判定ですよね
2024/01/28(日) 16:05:19.61ID:wH0Tb0lQ0
>>702
そのとおりですね。
買った時には、すでに劣化が進んでいる可能性もありますね。
705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/28(日) 17:05:57.44ID:xHxgNoz60
そーいやーNDの寿命って話あんま聞かないけど
かなり持つもんなの?
706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/28(日) 20:21:00.48ID:Jz3nmC290
むしろ1、2年でコーティングが駄目になるフィルターじゃ使い物にならないだろ
寿命を伸ばしたければ、フィルターの内外側(特に内側)をアルコールで拭かない事だ
着け外しを極力減らして、埃をブロアーで飛ばすよう心掛ければ問題ないよ
707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/28(日) 20:33:27.19ID:MvZK0Guv0
埃と言うか指紋だよな
触れないように心がけてても無意識にフィルター面に触れてしまう
708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/28(日) 22:56:27.91ID:sG32/i5M0
ブラックミストNo.5は買っとけ
709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/30(火) 13:42:56.33ID:Mawawwli0
うん昨日買ったよw
明日初テストだから楽しみだ
710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/31(水) 07:46:00.43ID:K7J5FxIC0
>>704
日本語は難しいかな?
2024/01/31(水) 17:30:19.68ID:2RkImhZG0
日本語的に難しいでしょ
712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 17:10:45.95ID:Wvg4m0N70
ブラックミストそんなに良いかなぁ
713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 19:17:12.96ID:O5dSOiKB0
ほんのり柔らかくなる程度なんでつけっぱなしでも行けるからだろな
2024/02/15(木) 22:38:27.66ID:sWuph02B0
肌レタッチが楽になる
715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 22:40:53.98ID:Ty2BMh0D0
肌の表現だろ
ポートレート派の奴はほぼ着けてるイメージがある
2024/02/21(水) 21:47:06.81ID:O9T4WGLA0
後玉用のLEEnoソフトフィルターの代わりって出てるの?
知り合いのカメラマンが最近はアマゾンで色々増えてきたって言ってたんだけど、検索しても見つからないんだ
そろそろ天の川撮影を再開するから、出ているなら欲しいんだけど。。。
717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 09:26:21.56ID:X/jskF9k0
CP+でフィルター試せそうなのはKenkoとmarumiくらいかな?
2024/02/22(木) 11:13:16.59ID:QInzFQs70
CP+でフィルム式のソフトフィルターはよ、って各メーカー回って言ってみるかな
2024/02/24(土) 06:54:35.32ID:9KBFCEod0
リアプロソフトンは6月発売。これは助かる
マルミの光害カットフィルター開発したひとに話を聞けたのも良かった

中華メーカーのフィルター展示があって、英語で熱心に説明された。試してみろって言われたけど、カメラバッグから出すのが面倒でやらなかったけど。。。
可変NDとCPLをマグネット式で分離して、ブラックミストなんかのフィルターにも交換できるようになっている奴で、ちょっと欲しくなった
720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 11:56:59.21ID:C3nw8TnT0
>>719
試してみれば良かったのに
話して行く中で発信力のある人だと分かると商品くれるんだぞw これマジ
2024/02/24(土) 20:38:04.60ID:OYo/suOQ0
ソフトフィルターって、ボカしたり星を大きく見せるためみたいだけど、
レタッチアプリのソフトと違うの?

レタッチアプリに同等の機能があってもいいような気がする。
722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 23:52:21.11ID:QNvJ8BzU0
Photoshopで同じようなことはできるっしょ
723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 00:07:47.66ID:6a7mddhH0
>>716
シグマの社長だかが2014を発売したときに現在後ろ玉フィルターがないことは承知してる、要望が多ければシグマとして開発を検討みたいなこといってたはず。
つまり大して需要ないのよ。

カメラ市場が1/10になって、その中で星、さらにその中で前側のフィルターで満足できないマイノリティのための開発だとな
2024/02/25(日) 15:55:59.44ID:lEdghlAx0
>>721
加工編集した画像ならAIで良いやろ
カメラなんか要らない
725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 22:06:49.96ID:G4yx2vRq0
広角で撮る星景で前につけるフィルターはやっぱ滲みませんか?
2024/03/02(土) 00:59:39.58ID:aAvQh1aD0
好きにしろよ
強いられてるのか?
727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/02(土) 03:34:28.55ID:I/Nmu/Nz0
>>725
フォトコンやSNSでみせるだけなら気にスンナ
2024/03/02(土) 06:33:33.28ID:TIAmd5k00
他人にどんな評価されようが自分が満足できればええやんって思うんだよね
729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/02(土) 07:10:45.91ID:c9DJHzdr0
俺もそんな感じだけど
周りは真逆で評価得られるものを撮る傾向やなあ
730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/02(土) 09:52:04.50ID:JQ9fTGNm0
人間、多かれ少なかれ承認欲求はあるからな
2024/03/02(土) 20:11:54.87ID:1NCfiFYP0
>>725
周辺と中央では、フィルターを通過する距離が違うので、滲み方も違う。
・・・らしいけど、フィルターよりも、レンズの歪みや減光などの癖の方が大きく出る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています