!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
その刹那に、かつてない精彩を。
D850、2017年9月8日発売
・D850公式
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/
前スレ
Nikon D850 Part12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1515601138/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Nikon D850 Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-+tbV [153.235.110.50 [上級国民]])
2018/02/09(金) 22:15:23.83ID:i8sft4eiM185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13d2-C9IQ [27.142.2.175])
2018/02/17(土) 16:28:12.21ID:iU9d7Yzs0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a921-vlvv [122.131.15.234])
2018/02/17(土) 16:51:59.08ID:N4ieivZ/0 micro SDをアダプター介してSDサイズにして使うと接点が増えるから
速度が〜、確実性が〜って話はどうだったっけ?
速度が〜、確実性が〜って話はどうだったっけ?
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b8b-vS2X [49.128.151.7])
2018/02/17(土) 17:46:46.03ID:uORJMTMy0 >>186
少なくともUHS-AのマイクロSDはSDのUHS-2とより遅いのしかなくない?
少なくともUHS-AのマイクロSDはSDのUHS-2とより遅いのしかなくない?
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1a5-CKSE [222.148.107.131])
2018/02/17(土) 18:59:48.79ID:DgnwwuaZ0 D810からの流れ組のオレは、タッチパネル、バリアングルの存在をいつも使う事忘れてしまってる!!
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13f8-g9N0 [219.98.114.221])
2018/02/17(土) 19:07:17.75ID:+AVbrYj+0190名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-vd4W [182.251.181.50])
2018/02/18(日) 15:03:40.23ID:9V61hz9ra191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9bd2-doph [119.173.58.63])
2018/02/18(日) 15:07:43.99ID:25SQkkq70 価格でミラーバランサー無いって話が出てるがマジで無いのか?こんな高い機種なのに。
192名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx5d-HsKf [126.198.161.243])
2018/02/18(日) 15:28:58.85ID:A294tGM9x 以下の条件だとここにいる人なら通常レリーズ、電子先幕、サイレントのどれで撮る?
・手持ち撮影(三脚不可)
・人や着ぐるみ、ディスプレーなどの動かない被写体
・室内が多め(スピードライトあり)
機構ブレを100%抑えたいならサイレントだと思うけど、
LV撮影だと構えが変わるから手ブレ(カメラ固定)が逆に撮りにくい感じもするんだよね。
・手持ち撮影(三脚不可)
・人や着ぐるみ、ディスプレーなどの動かない被写体
・室内が多め(スピードライトあり)
機構ブレを100%抑えたいならサイレントだと思うけど、
LV撮影だと構えが変わるから手ブレ(カメラ固定)が逆に撮りにくい感じもするんだよね。
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13c2-rB6J [27.127.158.153])
2018/02/18(日) 19:31:13.65ID:9hrhWdQ60194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13c9-GsGY [123.217.231.211])
2018/02/18(日) 20:22:02.48ID:Ux+F6l3M0 D850欲しいけど高いなーって思ってたけど、さっき新車の見積もり貰ったら急に安く感じたw
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99ee-huTj [114.172.16.192])
2018/02/18(日) 21:19:17.80ID:K5+/oyFC0 かといって稼ぐ能力が倍増するわけではないからなぁ
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13c9-GsGY [123.217.231.211])
2018/02/18(日) 21:31:58.84ID:Ux+F6l3M0 ええ、存じております...
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c199-Gwia [222.1.73.5 [上級国民]])
2018/02/18(日) 22:02:25.55ID:CWA4Q2Ho0 発売から小遣い貯めて貯金をすっからかんにすればようやく買える様になったんだが、何故かポチれん。
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a151-T3WU [14.132.10.253])
2018/02/18(日) 22:09:29.64ID:qluSnwum0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 53f7-mN3I [211.9.113.129])
2018/02/18(日) 22:38:23.49ID:cIxzFX+s0 >>197
俺もすっからかんになりつつ発売直後ポチったけど、いつのまにやら持ってたカメラやレンズ売りまくって1.4単4本体制になってた
利便性なんて皆無で画質全振りにしたくなる
そんなカメラです。
ちなみに28E,58G,105E,135artっていう誰もが考えつきそうな最新最強単焦点セット
あと300/4pfで卒業しようかと思ってる。
俺もすっからかんになりつつ発売直後ポチったけど、いつのまにやら持ってたカメラやレンズ売りまくって1.4単4本体制になってた
利便性なんて皆無で画質全振りにしたくなる
そんなカメラです。
ちなみに28E,58G,105E,135artっていう誰もが考えつきそうな最新最強単焦点セット
あと300/4pfで卒業しようかと思ってる。
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89c3-xmwW [106.72.200.192])
2018/02/18(日) 22:41:55.86ID:U1ZxFwyK0 >>199
おお、これほどのカメラを手にして広角を持たぬとは情けない
おお、これほどのカメラを手にして広角を持たぬとは情けない
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6168-9YnV [180.235.11.106])
2018/02/18(日) 23:38:10.75ID:j5+OPELK0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 53f7-mN3I [211.9.113.129])
2018/02/18(日) 23:55:44.58ID:cIxzFX+s0 >>200
広角は14-24古いからそろそろ更新来そうで躊躇なのと、凄い凄い言うても結局便利ズームなんでしょ?って想いが交錯して買えない言い訳にしてます。
単焦点ですげーの出たらすぐ買うかも
>>201
実は135mm全然使ってない
ポトレや子ども撮りたい時は105mm使っちゃってて、135mmは体育館用に中望遠欲しくて70-200と最後まで悩んで結局単焦点になっちゃった感じ
撮れる画だけの比較で70-200と、135mmクロップなら135mmの方がいいんじゃないか?ってのと、135mmの評価高過ぎて気になって買っちゃいました。
105mmより更にガラスの塊感が凄くて、まともに持ち出してもないけど
子どもの卒業式用に買ったので来月楽しみです。
広角は14-24古いからそろそろ更新来そうで躊躇なのと、凄い凄い言うても結局便利ズームなんでしょ?って想いが交錯して買えない言い訳にしてます。
単焦点ですげーの出たらすぐ買うかも
>>201
実は135mm全然使ってない
ポトレや子ども撮りたい時は105mm使っちゃってて、135mmは体育館用に中望遠欲しくて70-200と最後まで悩んで結局単焦点になっちゃった感じ
撮れる画だけの比較で70-200と、135mmクロップなら135mmの方がいいんじゃないか?ってのと、135mmの評価高過ぎて気になって買っちゃいました。
105mmより更にガラスの塊感が凄くて、まともに持ち出してもないけど
子どもの卒業式用に買ったので来月楽しみです。
203名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロT Sp5d-HsKf [126.33.23.151])
2018/02/18(日) 23:59:05.06ID:dyFo8hflp やっぱデジタルは解像してナンボだな
フィルムだとちょっと違うんだけどなー
なんか不思議だ
フィルムだとちょっと違うんだけどなー
なんか不思議だ
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91d2-qi38 [220.152.3.14])
2018/02/19(月) 00:55:25.63ID:hLjz/o1U0 俺ももうすぐ次期14-24がでそうなんで購入を躊躇している
タムの15-30も魅力があるし
14-24と単焦点35oと70-200の組み合わせより
15-30と単焦点50oと70-200の組み合わせの方が便利だし
でもタムロンなので少し不安があってどっちも買えない、、、、
タムの15-30も魅力があるし
14-24と単焦点35oと70-200の組み合わせより
15-30と単焦点50oと70-200の組み合わせの方が便利だし
でもタムロンなので少し不安があってどっちも買えない、、、、
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a921-vlvv [122.131.15.234])
2018/02/19(月) 04:44:21.78ID:rFBIo36m0 >>202
撮り方にもよるんだけど、105とかアップしか撮れなくない?
85使ってるけど、ポトレとかで全身入れようとすると被写体と大分離れることになって苦労してる。
自分には58あたりが使いやすいのかなと思いつつ…。
撮り方にもよるんだけど、105とかアップしか撮れなくない?
85使ってるけど、ポトレとかで全身入れようとすると被写体と大分離れることになって苦労してる。
自分には58あたりが使いやすいのかなと思いつつ…。
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebe8-lXbm [153.151.203.110])
2018/02/19(月) 06:38:29.51ID:vuAgMOwt0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 930e-Z2ua [157.192.81.1])
2018/02/19(月) 07:14:26.04ID:G7LWOA4o0 タム15-30ええぞ
15-30と58と70-200FLの組み合わせ便利
15-30と58と70-200FLの組み合わせ便利
208名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-2D83 [126.237.123.30])
2018/02/19(月) 07:52:43.15ID:6IUnhnK2r 105と135を併用する場面が想像できない
沼で所有してるケースは多いだろうが
沼で所有してるケースは多いだろうが
209名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-mN3I [49.106.205.3])
2018/02/19(月) 08:19:06.04ID:qiFsKPZsd210名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H6b-jtfM [211.5.132.193])
2018/02/19(月) 10:22:28.81ID:x7yWSUmVH >>58
mpは収差がなぁ、夜景に使えない
mpは収差がなぁ、夜景に使えない
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebcc-Ak17 [153.137.141.108])
2018/02/19(月) 10:24:57.75ID:oj2dotZW0 マクロプラナーは絞っても口径食でずっとネコ目だしな
212名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-vS2X [182.251.255.50])
2018/02/19(月) 10:54:15.99ID:L8t5Csdxa 今月のアサカメのニューフェイス診断室がD850
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91d2-qi38 [220.152.3.14])
2018/02/19(月) 12:00:45.78ID:hLjz/o1U0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5198-wUwu [124.97.6.160])
2018/02/19(月) 13:32:54.31ID:cQdJzhsE0 デジカメinfoより
シグマ24-105mm F4 Art は広角端では驚きの高解像力
http://digicame-info.com/2018/02/24-105mm-f4-art.html
解像力の点で明らかにキヤノンEF24-105mm F4 IS II よりも優れているが、
ニコンAF-S24-120mm f/4 VRとはいい勝負だ。
ニコンAF-S24-120mm f/4 VR(2010年9月発売)
キヤノンEF24-105mm F4 IS II (2016年9月発売)
シグマ24-105mm F4 DG OS HSM Art(2013年11月発売)
ニコンAF-S24-120mm f/4 VRは
工作員より評判を落とされているんだな
シグマ24-105mm F4 Art は広角端では驚きの高解像力
http://digicame-info.com/2018/02/24-105mm-f4-art.html
解像力の点で明らかにキヤノンEF24-105mm F4 IS II よりも優れているが、
ニコンAF-S24-120mm f/4 VRとはいい勝負だ。
ニコンAF-S24-120mm f/4 VR(2010年9月発売)
キヤノンEF24-105mm F4 IS II (2016年9月発売)
シグマ24-105mm F4 DG OS HSM Art(2013年11月発売)
ニコンAF-S24-120mm f/4 VRは
工作員より評判を落とされているんだな
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebcc-Ak17 [153.137.141.108])
2018/02/19(月) 15:29:15.98ID:oj2dotZW0 最初からそう言われてるけどね
216名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-ZOQc [49.98.11.100])
2018/02/19(月) 17:29:43.20ID:6f0Dky6Gd >>175
え?
え?
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13c2-rB6J [27.127.158.153])
2018/02/19(月) 21:08:50.08ID:9KCuwQX90 24-120/4悪くないと思う。旧24-70/2.8もっているが、
軽いし、ヴィネットコントロールとゆがみ補正を使えば
ほぼ完璧に写るし今さら24-70VRにいく気力・体力・
財力がないや。無理するのイヤだし。
軽いし、ヴィネットコントロールとゆがみ補正を使えば
ほぼ完璧に写るし今さら24-70VRにいく気力・体力・
財力がないや。無理するのイヤだし。
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91d2-qi38 [220.152.3.14])
2018/02/19(月) 22:42:26.17ID:hLjz/o1U0 前スレで「どうせ画質を妥協するなら軽い24-85の方が24-120よりいい」って書いて
いた人がいたけど
24-120は24-85より解像力では明らかに上だし
2段絞れば24-70に近づくからな
歪みが補正ができる時代で大事なのは解像力だよ
いた人がいたけど
24-120は24-85より解像力では明らかに上だし
2段絞れば24-70に近づくからな
歪みが補正ができる時代で大事なのは解像力だよ
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89c3-xmwW [106.72.200.192])
2018/02/19(月) 23:01:31.85ID:10jQg0DL0 >>218
だったらなおさら24-120なんて出番はなくねぇか?
単焦点一択で、妥協しても24-70だろ
@F1.4単
AF1.8単
B24-70 F2.8
C24-120 F4.0
D24-85
4と5の差なんて上位と比べたら殆ど誤差みたいなレベルちゃうの
だったらなおさら24-120なんて出番はなくねぇか?
単焦点一択で、妥協しても24-70だろ
@F1.4単
AF1.8単
B24-70 F2.8
C24-120 F4.0
D24-85
4と5の差なんて上位と比べたら殆ど誤差みたいなレベルちゃうの
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bee-mhGK [223.134.116.8])
2018/02/19(月) 23:13:15.97ID:VRGD4ZXQ0 50の1.8の方が、24-70よりいいの?
221名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saa3-/xJv [119.104.35.178])
2018/02/19(月) 23:44:21.21ID:PAvYUYYea 50f1.8はキャッシュバックで一万円台。
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91d2-qi38 [220.152.3.14])
2018/02/20(火) 00:30:40.27ID:MiOxw8JP0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 930e-Z2ua [157.192.81.1])
2018/02/20(火) 02:29:16.18ID:aCb5G0N00224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a923-Vg5E [122.210.153.65])
2018/02/20(火) 05:38:19.40ID:X52tE9480 費用おさえたくて、かつ、暗くて良いなら24-120いいかもね。
私は結局後悔すると思って、選べなかったけど。
私は結局後悔すると思って、選べなかったけど。
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99ee-huTj [114.172.16.192])
2018/02/20(火) 06:24:42.27ID:alnXBlN+0 妥協は買い換えの原点
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 491e-jtfM [202.212.86.224])
2018/02/20(火) 07:49:13.10ID:dxdsCaHy0 イメージセンサーのクリーニングってどうしてます?
シルボン紙と割り箸でらやっても中々取れなくて結局sc持っていっちゃうんてすけど、皆さんのやり方教えてください。
シルボン紙と割り箸でらやっても中々取れなくて結局sc持っていっちゃうんてすけど、皆さんのやり方教えてください。
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99ee-huTj [114.172.16.192])
2018/02/20(火) 07:59:55.82ID:alnXBlN+0 http://2ch-dc.net/v8/src/1519080960656.jpg
ライカの製作行程のビデオ見て、それに登場したそのものかはわからないけど
これを買った。でもまだ必要ないので試していない。
自分の経験では、シルボン紙はそれ自体が発塵の元で
何度も繰り返さなければならない原因の一つかと
ライカの製作行程のビデオ見て、それに登場したそのものかはわからないけど
これを買った。でもまだ必要ないので試していない。
自分の経験では、シルボン紙はそれ自体が発塵の元で
何度も繰り返さなければならない原因の一つかと
228名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-mhGK [27.85.204.239])
2018/02/20(火) 08:24:11.02ID:Rm9B+Bkga D850に5014ならまだしも、5018とかつけてると恥ずかしくないですか?
229名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-mN3I [49.98.74.226])
2018/02/20(火) 08:24:18.54ID:bTk+Cl8Ed230名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9Lxs [49.97.105.133])
2018/02/20(火) 08:25:13.33ID:xEPpkAgWd >>226
シルボン紙を巻く際は平たくなるように巻くこと。
中央から外に向かってクルクルと拭く際にシルボン紙の進行方向を一定にすること。
あと最後に抜くときは必ずセンサーの端で抜くこと。シルボン紙を平たくしてあると端っこで抜けるのでごみが残りにくくなる。
シルボン紙を巻く際は平たくなるように巻くこと。
中央から外に向かってクルクルと拭く際にシルボン紙の進行方向を一定にすること。
あと最後に抜くときは必ずセンサーの端で抜くこと。シルボン紙を平たくしてあると端っこで抜けるのでごみが残りにくくなる。
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b8b-uCFF [49.128.151.7])
2018/02/20(火) 08:33:25.34ID:5v5daY7d0 あたしゃ28-80Gシルバーつけてるからもっと羞恥プレイだな
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 01b3-1yoi [126.127.122.252])
2018/02/20(火) 08:36:33.42ID:7m8MhEXS0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-UlrW [153.147.42.215])
2018/02/20(火) 09:20:03.99ID:yNmJuEm8M >>202
たんなる機材コレクターだね
たんなる機材コレクターだね
234名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp5d-9YnV [126.247.205.136])
2018/02/20(火) 10:05:09.68ID:7ugRfdOSp235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 097f-3X9e [128.53.235.219])
2018/02/20(火) 10:45:41.85ID:PRuhI43V0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1b3-c9WC [60.114.246.168])
2018/02/20(火) 13:13:19.94ID:PvNQvQm80 >>228
5014より5018の方が出来がいいからなぁ
5014より5018の方が出来がいいからなぁ
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91d2-qi38 [220.152.3.14])
2018/02/20(火) 13:19:31.99ID:MiOxw8JP0 例えば
@35F1.4 A35F1.8
B24-70 F2.8 C24-120 F4.0
D24-85
だと
@とAの差が1だと
AとBの差も1ぐらいで
BとCの差が2ぐらいで
CとDの差は3ぐらいかな?
35f1.8と24-70の差はあまりないのかな、、、
@35F1.4 A35F1.8
B24-70 F2.8 C24-120 F4.0
D24-85
だと
@とAの差が1だと
AとBの差も1ぐらいで
BとCの差が2ぐらいで
CとDの差は3ぐらいかな?
35f1.8と24-70の差はあまりないのかな、、、
238名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-vhjm [1.66.103.117])
2018/02/20(火) 13:27:28.60ID:HpTIWhHmd いや、3518は2470よりも画質ええやろ
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91d2-qi38 [220.152.3.14])
2018/02/20(火) 13:32:51.81ID:MiOxw8JP0 >>238
@が高画質でDにいくに従って画質が下がるという意味です
@が高画質でDにいくに従って画質が下がるという意味です
240名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM85-7UrZ [210.142.99.204])
2018/02/20(火) 15:10:22.05ID:bdUzq00CM241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 491e-jtfM [202.212.86.224])
2018/02/20(火) 15:27:08.29ID:dxdsCaHy0 ちょ?!ちょーーー
242名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9Lxs [49.97.105.133])
2018/02/20(火) 16:51:24.56ID:xEPpkAgWd243名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-2D83 [126.204.169.29])
2018/02/20(火) 17:02:09.21ID:gqlWLIiyr 銀線50/1.8Gいいね
銀線の為にそれ買い足すのもなんだがw
銀線の為にそれ買い足すのもなんだがw
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99ee-huTj [114.172.16.192])
2018/02/20(火) 17:14:40.98ID:alnXBlN+0245名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-1yoi [49.97.105.201])
2018/02/20(火) 17:47:20.53ID:5A9Z1xO9d 買って一ヶ月たったけど、今更液晶パネルのドット欠けに気付いたわ
SC持ち込めば無償修理してくれるのかなぁ
SC持ち込めば無償修理してくれるのかなぁ
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9bd2-doph [119.173.58.63])
2018/02/20(火) 18:28:45.98ID:Zx9eI+UN0247名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx5d-RFe/ [126.196.83.211])
2018/02/20(火) 18:46:30.07ID:y5yFB257x >>237
opticallimitsにあんたのお望みのレンズデータ全部揃ってたので35mmF4.0のときの解像度抜き出した。
レンズ/中央/周辺
@35mmf1.4G/3947/3299
A35mmf1.8G/3994/3287
B24-70mmf2.8E ED VR/3772/3275
C24-85mmf3.5-4.5G ED VR/3720/2172
D24-120mm f/4G ED VR/3785/2110
@とA、CとDは誤差程度の差しかない。
さすがにBの周辺はいいね。
D3Xのデータなので、D850だと中央はもう少し差がつくと思う
opticallimitsにあんたのお望みのレンズデータ全部揃ってたので35mmF4.0のときの解像度抜き出した。
レンズ/中央/周辺
@35mmf1.4G/3947/3299
A35mmf1.8G/3994/3287
B24-70mmf2.8E ED VR/3772/3275
C24-85mmf3.5-4.5G ED VR/3720/2172
D24-120mm f/4G ED VR/3785/2110
@とA、CとDは誤差程度の差しかない。
さすがにBの周辺はいいね。
D3Xのデータなので、D850だと中央はもう少し差がつくと思う
248名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM85-7UrZ [210.142.99.204])
2018/02/20(火) 20:12:45.73ID:bdUzq00CM249名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9Lxs [49.97.105.133])
2018/02/20(火) 20:15:53.64ID:xEPpkAgWd250名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-mN3I [163.49.208.173])
2018/02/20(火) 20:16:59.51ID:qM43A2UaM 「ドット欠けは正常です」とどこかに書いてあるはずだが
251名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-1yoi [49.98.53.71])
2018/02/20(火) 20:22:06.40ID:CvoDC4umd >>227
これなら往復ひと撫でするだけですね
これなら往復ひと撫でするだけですね
252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-mhGK [27.85.204.239])
2018/02/20(火) 21:27:35.16ID:Rm9B+Bkga253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91d2-qi38 [220.152.3.14])
2018/02/20(火) 21:29:27.00ID:MiOxw8JP0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89c3-xmwW [106.72.200.192])
2018/02/20(火) 22:35:22.92ID:h1LYn0Gv0 >>222-223
感情論はいらないから、データに基づくかせめて論理的な話をしてくれない?
収差は置いといて解像力(シャープネス)に関しては以下の通りなんだけど
どうやったら24-85がクソ画質で24-120がスーパーシャープになり得るんだ?
5818: 25
5018: 23
24-70: 20
24-85: 17
24-120: 15
https://www.dxomark.com/lenses/brand-nikon/launched-between-2010-and-2018/
感情論はいらないから、データに基づくかせめて論理的な話をしてくれない?
収差は置いといて解像力(シャープネス)に関しては以下の通りなんだけど
どうやったら24-85がクソ画質で24-120がスーパーシャープになり得るんだ?
5818: 25
5018: 23
24-70: 20
24-85: 17
24-120: 15
https://www.dxomark.com/lenses/brand-nikon/launched-between-2010-and-2018/
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 01b3-1yoi [126.127.122.252])
2018/02/20(火) 22:47:26.76ID:7m8MhEXS0 >>252
これから買うなら60mm f2.8のマクロもいいかも。実は5018売って買おうかなと思ってたり
これから買うなら60mm f2.8のマクロもいいかも。実は5018売って買おうかなと思ってたり
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c923-LUTW [160.13.92.237])
2018/02/20(火) 22:49:51.85ID:Qcbddt5o0 5818って何?
5018のミスか5814のミスかハッキリしてくれ
5018のミスか5814のミスかハッキリしてくれ
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89c3-xmwW [106.72.200.192])
2018/02/20(火) 22:54:28.94ID:h1LYn0Gv0 >>256
5814 すまんね
5814 すまんね
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 318a-qi38 [118.19.130.142])
2018/02/20(火) 23:13:43.80ID:lpfvbktP0 dxomarkが理論的だと思っている程度ならそれで良いよ
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5198-HN+l [124.97.6.160])
2018/02/20(火) 23:32:13.18ID:7WgmAkze0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 930e-Z2ua [157.192.81.1])
2018/02/20(火) 23:34:52.75ID:aCb5G0N00 35mm1.8すげえな
261名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-vhjm [1.66.103.117])
2018/02/21(水) 00:18:21.26ID:uIj5MnjEd 3518と2470Eは設計者が同じだからな……
あと2414も。
あと2414も。
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a99b-xkny [122.133.239.71 [上級国民]])
2018/02/21(水) 00:25:05.53ID:5EZM2Zdn0 >>225
お前にとっては、D5買わずD850買うのは妥協か?
お前にとっては、D5買わずD850買うのは妥協か?
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89c3-xmwW [106.72.200.192])
2018/02/21(水) 01:07:20.33ID:7niNgi3L0 >>258
誰も「理論」的とは言ってないけどね
そんな負け犬の遠吠えする暇があったら
少しは論理的な話をするか、データに基づいた話をしてくれよ
DXOMARKやOpticalimitsよりもまともなデータを出すことが出来るんだろ?
感情論やら体感なんて何も意味が無いんだよ。少なくともネット上の検証では
誰も「理論」的とは言ってないけどね
そんな負け犬の遠吠えする暇があったら
少しは論理的な話をするか、データに基づいた話をしてくれよ
DXOMARKやOpticalimitsよりもまともなデータを出すことが出来るんだろ?
感情論やら体感なんて何も意味が無いんだよ。少なくともネット上の検証では
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 01b3-1yoi [126.127.122.252])
2018/02/21(水) 02:41:27.95ID:nZEHspKB0 >>259
cpででなかったから中古て手を出そうかなと。作例みてるとそそられるレンズだなって。5018は室内ツラくて。
cpででなかったから中古て手を出そうかなと。作例みてるとそそられるレンズだなって。5018は室内ツラくて。
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 91bd-SJ+o [220.219.22.78])
2018/02/21(水) 02:46:24.37ID:oBjgV6lP0 理論を求めているような奴は勝手に調べて答えにたどり着いてるだろ
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 899f-rB6J [106.159.79.91])
2018/02/21(水) 03:59:08.16ID:z1qUi4YT0 あー云うデータってレンズより
ボディがどうですかって言う
話しだよね
ボディがどうですかって言う
話しだよね
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99ee-huTj [114.172.16.192])
2018/02/21(水) 04:04:53.22ID:rFTv/19p0 >>262
グレードやクラス関係ない、それが本当にほしいものかどうかということだけ
グレードやクラス関係ない、それが本当にほしいものかどうかということだけ
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 01b3-COvR [126.72.95.204])
2018/02/21(水) 07:17:23.17ID:mwudmF+J0 カメラ小僧用語っていうのか、
あの、サンニッパーとか、何を指してるのかが未だにわからなくて。
2414も、24mmF1.4なのか、14-24mmを逆にいってるのかなぁ?って感じで、よくわからない。
なんか万国共通省略法みたいなのがあるのか、レンズ一つ一つに省略法があって全部覚えていかなければならないのか?
なんなのでしょう?
あの、サンニッパーとか、何を指してるのかが未だにわからなくて。
2414も、24mmF1.4なのか、14-24mmを逆にいってるのかなぁ?って感じで、よくわからない。
なんか万国共通省略法みたいなのがあるのか、レンズ一つ一つに省略法があって全部覚えていかなければならないのか?
なんなのでしょう?
269名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-kJna [49.98.9.148])
2018/02/21(水) 08:09:00.28ID:2GMYlBCMd >>268
ただキミが馬鹿なだけだと思うよ。
ただキミが馬鹿なだけだと思うよ。
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e9-MriG [101.143.152.120])
2018/02/21(水) 09:00:31.92ID:vOXwtpMr0 そういえば2ch時代に、24-120は24-85より劣るゴミてよくカキコされてたわ
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebcc-Ak17 [153.137.141.108])
2018/02/21(水) 09:13:07.00ID:yaF/eXCh0 5DsRで撮影されたレンズはD3Xで撮影されたレンズより解像度は高いからなw
あとどういう焦点距離で解像が変化するかもあるわけでな
ビネットなんて無限と近接でも変わってくるし
あとどういう焦点距離で解像が変化するかもあるわけでな
ビネットなんて無限と近接でも変わってくるし
272名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-vhjm [1.66.103.117])
2018/02/21(水) 09:13:23.10ID:uIj5MnjEd >>268
普通に数字だけ並べてるだけでしょ
普通に数字だけ並べてるだけでしょ
273名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-qi38 [111.239.72.31])
2018/02/21(水) 09:13:25.39ID:tuEpRQWca274名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-mN3I [163.49.212.192])
2018/02/21(水) 09:17:00.35ID:1+e+wVUXM 細かい事を言えばw f値は分母を言ってるわけで
ニコンでの表記は f/1.4 のように値の前にスラッシュが入る
ニコンでの表記は f/1.4 のように値の前にスラッシュが入る
275名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-bKPP [182.251.248.51])
2018/02/21(水) 10:29:59.08ID:EKH654nca 屋内の環境光の下だと810のAWBは使いもんにならんな
色があっちへ転びこっちへ転びでどうしようもない
色があっちへ転びこっちへ転びでどうしようもない
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5198-wUwu [124.97.6.160])
2018/02/21(水) 10:32:08.16ID:47KHHY8M0 >>264
オレは5018、6028共持ってるが、確かに5018は室内使えないね
寄れないしAF迷うし、価格なりのレンズだって思い知らされるよね
6028はAPS-Cではよく使ってたけど、フルサイズ移行してからは
使わなくなったな、新型出たら検討はするけど
オレは5018、6028共持ってるが、確かに5018は室内使えないね
寄れないしAF迷うし、価格なりのレンズだって思い知らされるよね
6028はAPS-Cではよく使ってたけど、フルサイズ移行してからは
使わなくなったな、新型出たら検討はするけど
277名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-2D83 [126.204.194.186])
2018/02/21(水) 11:41:15.87ID:9+oM7Slrr 5018ハメ撮りの人かw
SIGMAあたりよりも5018()gのほうが室内でも屋外でも歩留まりいいぞ
当方D850d800環境で
SIGMAあたりよりも5018()gのほうが室内でも屋外でも歩留まりいいぞ
当方D850d800環境で
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 491e-c66a [202.212.86.224])
2018/02/21(水) 11:41:58.02ID:/yr7b9ht0 6028は色ノリ好みでよく使ってます。個人的に寄れる標準扱いにしてます。新型楽しみです。
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 491e-c66a [202.212.86.224])
2018/02/21(水) 11:43:33.22ID:/yr7b9ht0 皆様ありがとうございます。イメージセンサークリーニング はやっぱり難しいですね。
280名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp5d-Z2ua [126.245.64.6])
2018/02/21(水) 12:39:31.48ID:2lHNNZsJp ペッタン棒なるものがあるよ
まあサービスセンター出した方が安心ではあるが
まあサービスセンター出した方が安心ではあるが
2018/02/21(水) 12:50:00.16
このクラス使うなら自分でセンサー清掃くらいできないと恥ずかしい。
282名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-Ag0O [49.104.17.110])
2018/02/21(水) 12:53:23.38ID:1Mbg/yAQd ミラーアップしてふ〜ふ〜したら綺麗になるよ
283名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-mN3I [210.138.178.175])
2018/02/21(水) 13:00:02.65ID:3s53N42YM284名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEa3-VMV2 [119.72.194.208])
2018/02/21(水) 13:02:12.39ID:Y73Xc5NjE 自分でするのは怖いからいつもSCに持ち込んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 古市憲寿氏、『中居正広氏の性暴力認定』に疑問符 「上司が部下を飲みに誘うことも性暴力になりうる。幅がメチャクチャ広い」 [jinjin★]
- 【芸能】ホリエモンが登場する日清食品の新CMに元タカラジェンヌ「全てが不快。企業イメージ堕ちた」 [シャチ★]
- 秋田産コメからカドミウム 基準値超、回収進める [蚤の市★]
- 【文春】中居正広『性暴力』被害の元フジテレビ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかった」「けど、誹謗中傷され、さげすまれ…」★2 [冬月記者★]
- 【兵庫】「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」 [ぐれ★]
- ベッセント米財務長官「株価下落は中国ディープシークAIモデルに関係」トランプ大統領の政策が要因との見方を否定 [Hitzeschleier★]
- 【動画】Xのメンヘラ女子、自殺 [632966346]
- 松本人志さん、テレビから永久追放が確定wwwwwwwwwwwwwwww [977790669]
- 【悲報】アメリカ人「関税なら知ってるよ。日本人がアメリカ政府に25%納めるんだろ?」 [858219337]
- 現代日本人のDNA9割が大陸由来だった [152212454]
- ワイが通勤してる小学校の近くに不審者がいるらしいんやが
- 【悲報】万博リング(350億円)さん「釘は一切使いません!」⇨ 釘まみれで世界中が大爆笑🤣 [315952236]