X

PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/04(水) 17:15:07.97ID:aTEHdEvm0
PD公式
https://www.peakdesign.com

日本代理店銀一
https://www.ginichi.com/shop/

前スレ
PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512889061/
200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 15:11:27.67ID:yfBUOHqE0
キャプチャー緩むか?
v2から使ってるけど緩んだことないわ
ちゃんと締められてないだけでは?
2018/04/16(月) 15:16:56.70ID:qDut6AcT0
v3だけどとくに問題ないな
どのくらい締めればいいかよくわからないとは思う
202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 15:17:52.31ID:B8xyHmDL0
スライドは金具を引っ張ると伸びるだけでストラップへの負荷で伸びることはないという結論
203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 15:39:15.30ID:mWNX0DFU0
>>202
ん?まだ春休みか?
204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 18:11:38.00ID:1JKBzHIG0
>>199
案の定わけのわからない内容ばかりで草
2018/04/16(月) 18:21:30.65ID:wkqbqLgG0
逆に伸びる奴はどんな機材で重量の程を書いてや

俺はk-1+dfa24-70と7D2+縦グリ+18-35artで共に2kgほどだけど
SLIDE V3 SLIDELight共に全く伸びないよ
206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 18:59:43.92ID:Dh4B2NKU0
>>205
自重では伸びないから。ストラップを引っ張ると伸びるだけ。
207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 19:18:55.50ID:qWRRdSlt0
>>199
キャプチャーがリュックに付けられないとかアホか
2018/04/16(月) 19:46:50.98ID:qaMGi/YC0
>>206
当たり前やろアホか
2018/04/16(月) 20:17:14.27ID:fny60SIx0
ここに限った話じゃないけど、
斜めがけストラップってカメラの液晶がズボンのベルトあたりとガンガン擦れてるのが気になる
2018/04/16(月) 20:29:08.92ID:HD1fSeYZ0
>>209
短くすれば背中あたりにカメラくるし、
そもそも、レンズが下向きになるので液晶がベルトの面に向くことないんですが
2018/04/16(月) 20:57:24.60ID:w+JREJHy0
>>210
結構左右に付けてる奴が居るからな。三脚穴使えない教の人なんだと思う。
まあニンジャとかは三脚穴使うパーツついて無いから左右になるか。
たすき掛けの速写ストラップ系はバランス崩してレンズ下にしてこそだと思う。
2018/04/16(月) 21:25:29.49ID:tgT/efax0
こちらのストラップを買おうか迷っているのですが、現スレに目を通しても話題になってないので質問させて下さい
スライドの黒やグレーよりもsummit editionなる物の方が、ちょいと古いながらも三脚穴につける金具がアルカスイス互換プレートとしても使えて、
しかも安くてお得かなと思うのですが、何か落とし穴があったりしますか?
2018/04/16(月) 21:27:31.10ID:YOC1wMgk0
たすき掛けは今じゃ普通だけど、底にストラップはちょっと抵抗あるんだよなあ
214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 21:31:51.10ID:iAzemVn30
>>212
アンカー付ける部分が新型よりデカイ
2018/04/16(月) 21:32:55.26ID:DRS6ZoAg0
話切って悪いけど、5L売り切れてて全然こないのだが・・・
みんなそんな5L使ってるの?
2018/04/16(月) 21:34:13.64ID:w7t+L9iG0
>>212
summit editionは旧型(確か2型)
現行は3型、型番を見ると○○-3ってついてるでしょ

現行の3型の方がリンクスの紐が細くて、三角環をかまさずに装着できるカメラがいくつかある
リンクスも互換性があるので、3型のリンクスだけ買って交換する手もある

と言うことで、サミットのストラップかってリンクス買い足すか
現行のスライド買ってプレート買い足すか
どっちがいいか、お好みでどうぞ
217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 21:36:24.74ID:Gqr1nnYL0
ここバッグとかって偽物とか出回ってるもんなの?
2018/04/16(月) 21:56:39.34ID:w7t+L9iG0
バッグの偽物はいまのところ聞いたことは無い
ただキャプチャーの中華パチモンが出回ってるのは有名なので
パチモンが出回ってる可能性はあるのかもね
2018/04/16(月) 22:15:24.42ID:yD1torZn0
>>212
https://kobefinder.com/peakdesign-slidelite/

↑ここに詳しく載ってるよ

自分はスライドは旧型、スライドライト新型を使ってるけど
スライドも新型を買って旧型のスライドは
ショルダーバッグのストラップにする予定です
2018/04/16(月) 22:42:31.62ID:qaMGi/YC0
>>212
そのアルカス互換プレートは単品売してるから、どうしてもその色が良いって場合以外は選ぶ利点特にないよ
221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 22:51:03.66ID:rsilCUqy0
カメラ落とす前に調教から覚めろよ
222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 22:57:07.29ID:SIFGoWVF0
個別の質問には答えずに捨て台詞(笑)
2018/04/16(月) 23:06:54.73ID:VMtPx9Gp0
そりゃ何事にも例外はあり得るものだが、キャプチャ使っててカメラ落としたなんてのは、道具の使い方を弁えていないただのマヌケとしか思えんね。
224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 23:13:17.69ID:qWRRdSlt0
>>221
4つもレス付いて一つも答えんとかしょうもないボロ雑巾やなぁ
225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 23:22:39.08ID:Dh4B2NKU0
PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part3
184 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2018/04/16(月) 00:48:33.70 ID:rsilCUqy0
評判良さそうだったから先週、スライドとキャプチャーとクラッチの3点セットで買った。

実際使ってみると値段の割りに色々と不具合あるね

先にここ見とけば良かった、評価高いのは声の大きいレビュワーの意見だけだわ
このスレは批判的な意見が声の大きなユーザーによって消されて逝く縮図がみえたわ

PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part3
221 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2018/04/16(月) 22:51:03.66 ID:rsilCUqy0
カメラ落とす前に調教から覚めろよ

PENTAX K-3/K-3II Part48
791 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2018/04/16(月) 22:54:58.47 ID:rsilCUqy0
他社との比較ネタはやめとけ
育ちが分かるぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/04/16(月) 23:36:03.72ID:Atqg8SYT0
育ちがわかるぞwwwwwwwww
2018/04/17(火) 00:46:28.93ID:vT4xg9GL0
>>215
売ってないから本家通販で先週木曜に買って、今日日本に入ったみたい。
本家でも在庫残り少ないってメッセージ出て来た。売れてるのかたまたまなのかは知らんが。
お散歩に10lはでかいし5lだとα7にはきつそうだから7-8lが欲しいな。
228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 01:14:58.25ID:cjm4v6ws0
>>227
7Lくらいの欲しいよね
10だとデカいし、5だとギリギリすぎて財布とスマホが入らない
でもどうせ出ないんだろうなぁ...
2018/04/17(火) 01:29:28.97ID:Z1m0aQEu0
>>227
むぅ、まさにα7に24105gだ
ギリギリそれなら入るって書き込みを見て
買ったけど不安になってきた
20Lは思った通りの良さだったけど
気軽な散歩用に5L早くーー
2018/04/17(火) 07:44:22.68ID:AhjTLh4A0
翻訳サイト突っ込んだけどよく分からんかった
誰か教えて。pdの初期不良対応。

1. Keep your backpack and get $50 of store credit on the Peak Design website. If so, please create an account on our site and we will apply the credit for your next purchase.

2. Keep your backpack, and get a coupon code to buy another one for $185, with free worldwide shipping.
Your new bag will not have the issue, and you'll be paying well below cost. Plus, your first bag won't have to be scrapped, reworked, or shipped anywhere, which each take an environmental toll.

3. Ship your bag back to us, and we'll ship you a new one for free. Please provide proof of postage paid to send the bag back to us and we will reimburse the cost of shipping.
We'd prefer if you chose #1 or #2, as each of these options prevents a perfectly functional bag from ending up, wholly or partially, in a landfill. But if #3 meets your needs the best, we will not hesitate to do right by you.
*If you choose option #3, on the return shipment please value the package at $5.00.*
2018/04/17(火) 08:32:31.60ID:Mx8fQ3HX0
>>230
1 バッグはそのまま持ってて。代わりに50$あげるから、うちのサイトから何か買って。

2 バッグはそのまま持ってて。代わりに新しいバッグを185$で買えるクーポンあげる。

3 1.2で満足できないなら、新しいバッグ送るから、今持ってるのを送り返して。

初期不良の程度によるけど、やんわりと1か2を推奨してる
2018/04/17(火) 08:42:17.84ID:3tYu7haj0
>>231
ありがとう

ブラック20l買ったら粉まみれの染みだらけだった
2018/04/17(火) 08:45:15.80ID:crVV6uur0
1. バックパックそのまま持っててええよ。
んで、$50をお前さんのアカウントにつけちゃる。
次に買うときに使えるよ。
2.バックパックそのまま持っててええよ。
んで、$185のクーポン発行するわ。国際送料無料つきや。
んで新しいの買うて、損はしないんじゃね。新しいの問題なければ最初のバックパックは捨てても良いし好きにして。
3.うちらに不良品を送り返してちょうだい。
そしたらただで新しいの送るから。

最後は1,2を勧めてそうだけど後半は3を押してるような気がしなくもない。

高卒、英語は5段階で2(でもアメリカで2年生活)の訳。
2018/04/17(火) 08:46:16.29ID:crVV6uur0
おお、負けたけど意外と合ってそうww
2018/04/17(火) 08:48:34.18ID:3tYu7haj0
>>233ありがとう

3の場合の送料がよくわかんない
2018/04/17(火) 08:56:54.28ID:Mx8fQ3HX0
>>235
着払いで送って構わないけど、送り状に書く品物の価値は5$にしてね。
不良品を送るのに定価で書くと送料上がるから
2018/04/17(火) 10:04:54.73ID:3tYu7haj0
>>236
なるほど。ありがとう。
238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 11:28:10.65ID:WeEgVeJo0
>>232
今ちょうど20lブラックの到着待ってるとこなんだがマジかよ…
239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 12:03:41.95ID:VsLuGlYy0
銀一を通さないからこうなる
240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 12:13:02.56ID:AsMfTgVf0
この程度の英語も読めない奴は個人輸入しなきゃいいのに
241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 12:30:05.97ID:MAzzOaTZ0
>>239
ぼったくり日本価格で買ってる情弱がなんか言ってて草
2018/04/17(火) 13:45:10.79ID:XdgNrHyh0
>>239
銀一は常連にしかメリットないお店よ
2018/04/17(火) 17:23:00.41ID:kIH8Wvgz0
CPの時に銀一経由で買ってもドンケと違って修理は受付てくれないって聞いたから高いだけじゃね?
購入後ある程度時間が経ってたら本家と交渉するしかないと思われ。
2018/04/17(火) 21:44:56.49ID:Q9QcemBP0
>>233
50ドル付けてって返信したけど付けてもらえなかった。
245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 21:48:10.49ID:iBOvtsLc0
>>238だがさっき無事に届いたわ
なんも問題無かったし使いやす過ぎて笑った
2018/04/17(火) 21:55:03.24ID:1IThld860
>>244
アカウント持ってないとかいうオチじゃないよな?
2018/04/17(火) 22:23:50.14ID:uNpDmpw60
キャプチャーv3買ったんですが、プレートをそのまま装着できる三脚ってなにがあるの?

三脚欲しくなってるんだけど皆さんなに使ってるか参考にさせてください
2018/04/17(火) 22:33:21.09ID:3VPlYsPC0
>>247
Gitzo使ってるよ1、3、5型
2018/04/17(火) 23:17:50.96ID:w9GZnoXZ0
>>247
アルカスイス互換でググりなさい。
それで理解出来ない人なら何を使っても同じ。
2018/04/17(火) 23:30:16.44ID:wwzSGHI10
私もビーフリーカーボンなので雲台変えるかプレート変えるかで迷ってる
どっちが後々困らんかなあ
2018/04/17(火) 23:41:15.81ID:piQOmfyG0
アルカ対応befree出たやろ?
2018/04/17(火) 23:42:08.01ID:3RhJwY3c0
後々困らないのはgitzoかRRS
253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 00:10:47.99ID:Zz+2Eyky0
クラッチ買ったけどペラペラやんけ
今まで900円のこれにPDのプレートつけてたんだが期待外れすぎ

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/grip-strap/camera-grip/
2018/04/18(水) 01:59:13.05ID:/h/zmcoO0
また飼い慣らされてるとか
かまってちゃんが出てくるのは目に見えているが
薄手だから急ぎの時はそれごと握り込んでもさほど邪魔にならない
という利点もある
2018/04/18(水) 05:20:57.24ID:FvWPblCY0
色々不具合あるみたいだが なんで こんな所のリュック買うのか不思議 ハゲの影響?

普通に登山メーカーのザックが機能的にも耐久性も抜群なのに 一度使うと他は なんちゃってに見える
2018/04/18(水) 05:38:49.31ID:nbZ4zVg+0
句読点を使わずこの間隔開け。

間違いなくアレの典型的症状
2018/04/18(水) 08:27:24.88ID:6ixlRSda0
ハンドストラップでごついのが欲しいならCamdapterどうぞ
2018/04/18(水) 10:11:57.84ID:oBquPksL0
>>247
CaptureV2のような黒いネジを締め込むロック機構はないから、簡易なクイックリリースマ
ウントととしての利用は考慮されてないね、また雌ネジはV3にはないから挟み込めば使える
が、ガタつくから三脚座では使えないと思うよ
259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 10:50:46.60ID:tCNAmX0t0
>>255
登山メーカーwwwwww
2018/04/18(水) 11:09:50.97ID:qH2y0gwG0
>>255
具体的に教えてくれよ
2018/04/18(水) 15:09:03.88ID:ou0u6Dt90
>>255
ハゲって誰?
2018/04/18(水) 15:23:27.37ID:BrkbprkT0
ハゲって誰だよお前の共通言語なんて知らねえよ
2018/04/18(水) 15:39:11.12ID:FvWPblCY0
>>259
>>260
オスプレイの2気室タイプ使ってる
機能性は抜群にいいよ 全然違うから

言いたくないが知っている人からするとピークのはオモチャに見える
264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 16:15:15.12ID:Zz+2Eyky0
>>263
街で使ってんの?如何にも山に行かなそうな奴が恥ずかしくないの?
2018/04/18(水) 16:17:50.90ID:K6G7TuRW0
スライドライト届いたけどロック外しても軽々伸びたりしないな
ロックしてたら全然動かないし上の方で言ってたの不具合じゃないか?
あとストラップが思ったより分厚いんだな
軽く試した感じすごく良い感じ
2018/04/18(水) 16:30:40.13ID:f2CPMTAy0
だから粘着ネガキャンやってる奴がいるんだって
267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 16:47:21.15ID:t57Dl8350
>>263
https://i.imgur.com/ymEaKKD.jpg
気持ち悪過ぎて草
こんなの背負って街歩いてるおっさんがエブリデイはおもちゃとか
268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 17:16:35.14ID:w+OHvGiv0
また登山厨か
5chなんて見てないでマッキンリーでも行ってこいよ
2018/04/18(水) 17:37:46.73ID:FvWPblCY0
>>267
きもくてすみません
まー個人の好みなんでお許しを
機能性や剛性は流石ですよ
カメラだけではなく色々使えます
2018/04/18(水) 17:41:49.10ID:ou0u6Dt90
>>267
山なら良いけど
こんなの背負って街歩けないわ
271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 17:43:46.96ID:or5c46rQ0
レンズ交換が楽にできるようには見えないけど機能性ねぇ
2018/04/18(水) 17:48:41.61ID:azTCTZ2d0
あれだろ?オスプレーってとこのネガキャンだろこれ
あえてお門違いなとこにお勧めして叩かせるみたいな
2018/04/18(水) 18:15:44.98ID:vUq+lay70
>>269
ぜひ検討したいので、機能的に優れてるカメラ収納してる画像あげてくれませんでしょうかハゲ。

画像のあげ方わからないとか言うなよハゲ。
274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:36:32.63ID:JNBaF7WM0
どんなの背負ってても、お前らのことなんか誰も見てないから気にするなよ
2018/04/18(水) 18:38:46.91ID:OQ4VcFIj0
出たよ万能の猿真似セリフ
276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:40:46.69ID:or5c46rQ0
クソだせえ服装してるやつは目立つから見られてるよ
277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:56:26.57ID:Zz+2Eyky0
ピーデザグッズ揃えて代官山登るんや
2018/04/18(水) 18:56:48.94ID:K6D6yKhr0
>>277
笑っちまった
2018/04/18(水) 19:26:20.70ID:FvWPblCY0
>>273
キモデブハゲですみません
写真よりショップで実物体験したら良いですよ
色んなメーカーあります
ピークが良ければピークで良いと思います!!
私のようなキモデブハゲは見向きもされないので
平気でオスプレイ背負って代官山登っています
280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 19:32:10.46ID:yJbN9Uv50
>>279
ショップ行くの面倒だからご自慢のオスプレーにカメラ詰めた写真上げてくれよ
使いやすそうだったら検討する
281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 19:34:09.43ID:kEtzGGp60
オスプレイとはまたパヨクが大騒ぎしそうなメーカー名やな
2018/04/18(水) 19:59:33.08ID:FvWPblCY0
>>280
ただカメラを詰めただけではなく背負った時の楽さとか
カメラだけではなく他にも持ち物持ってきますよね?
取り出しやすさ、剛性、価格、色々比べてみるのも一考ですよ
ピークデザインのネックストラップ、キャプチャーは使っています
良いカメラライフを
2018/04/18(水) 20:04:04.65ID:ilvrLBDb0
使いやすければ、デザインは多少我慢するけど
これがPDを超える利便性を持ってるようにはとても見てんな.....

これカメラ取り出すまで何秒で出来るんや
2018/04/18(水) 20:27:46.86ID:iAzKh7Bw0
>>279
それ背負って代官山を縦走できる勇気がすごいと思う
飛鳥山ならなんとか登れるかな
285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:38:04.93ID:JNBaF7WM0
>>276
さすが、クソだせえ服装してる奴は言うことが違うな
2018/04/18(水) 20:56:12.08ID:6ixlRSda0
>>282
最初に煽った分の責任は取ってけよ
他の奴はオスプレイがいいバッグかどうかはたいして興味がない
オスプレイに一通り機材を詰めた使用例を見たいと言ってるだけだ
機材写真があげられないと言うことはオスプレイのバッグはおろか
カメラ機材もなんもかんも空想の設定だと馬鹿にされてるんだぞ
2018/04/18(水) 21:07:28.02ID:5LeMbri00
オスプレイ()買ってからピークデザインの存在に気づいて悔しいだけなんだよ。許してやろうよ
288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:50:38.58ID:okYkWQn10
登山バッグ勧める奴って、絶対にパッキングをうpしないよな
289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 22:17:00.85ID:Zz+2Eyky0
そりゃ行くまで荷物詰め込まんし
https://www.ospreyeurope.com/shop/media/catalog/product/cache/34/image/600x/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/i/m/img587e13465fa634.49388867.jpg
2018/04/18(水) 22:24:51.63ID:ZeVihe2Y0
アウトドアメーカーが本気でカメラのためのカメラバッグ作ったら買うわ
2018/04/18(水) 22:51:39.34ID:nbZ4zVg+0
散々煽っておいて涙目逃走かよw

ところで、最近の香港郵政って配達日数安定してないね。
13日に発送したって連絡きたのに、その後の情報がまだ更新されないわ。
代理店の集荷発送が遅いのかね
292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 23:15:22.71ID:okYkWQn10
はーい
登山バカは早くパッキングをうpしてくださいねー
オスプレイのステマは飽き飽きでーす
本社にチクっときますからねー
2018/04/19(木) 00:11:56.48ID:isUz0nil0
>>233
返品交換がやっぱり無難かなという事で初めて海外郵送手続きした。
2018/04/19(木) 00:56:29.16ID:klvVxKgG0
>>212
これかどうか分からないけどベルトの樹脂ゴムみたいのが経年劣化で溶ける?みたいなアマレビューがあったのでスライドライトを買った。本当は幅広のが欲しかったけど。作りはいいですよ
2018/04/19(木) 01:41:22.96ID:VTmwAZol0
PDのバックパックもオスプレーのも両方持ってるが、カメラ用やタウン用と考えればPDの方がずっといい
登山するならオスプレーの方がずっといい
当たり前の話。両立は出来ない

問題は撮影目的で3000mクラスの登山する場合どうするかだ
まぁ、登山用選ぶだろうな
2018/04/19(木) 01:53:36.59ID:4Gt1ksJQ0
カメラ背負って山登るならノースフェイスのテルスフォト使うわ
2018/04/19(木) 02:19:28.13ID:mC5NHk7j0
登山屋がカメラバッグ出しても、結局インナーバッグ入れてハイカメラバッグね!ってなるから役立たないんだよな
2018/04/19(木) 05:10:11.74ID:iz707Hp60
ストラップで斜めがけして登れよ。
カバンにしまったらシャッターチャンス逃すだろが。
2018/04/19(木) 05:37:18.15ID:klvVxKgG0
スライドライトの紐が心配なんだが過去事例で切れたトラブルとかあるのかな?ロックは外れそうにないが。2.8 200mmクラスだと、きつい?


所で、みんなカメラ何使ってるの?スライドライトで重いレンズとかも使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況