垂直色分離方式を採用した世界唯一のダイレクトイメージセンサー
Foveon「Quattro」搭載SAマウントミラーレス。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
SIGMA sd Quattro Part9 IP有
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13fb-seBw [125.195.223.90 [上級国民]])
2018/04/06(金) 19:28:48.89ID:FXfeeRYA0785名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-EJ9o [106.128.28.228])
2020/12/26(土) 10:55:24.33ID:QMC/PQyca 地図
786名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad5-Yke/ [106.154.7.169])
2020/12/26(土) 11:16:35.58ID:J1wABeB3a 確認した、他社は店頭在庫だな
787名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4a-OYmV [182.251.110.65])
2020/12/26(土) 20:46:25.74ID:ZX4/Ztf1a どうせ買うならHをって事でsdqはなかなか捌けないんだろうな
レンズはこの先どれくらいの期間生産するんだろう?
電子機器だけに文鎮になるのも早いのかもな
レンズはこの先どれくらいの期間生産するんだろう?
電子機器だけに文鎮になるのも早いのかもな
788名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad5-Yke/ [106.154.6.7])
2020/12/28(月) 13:26:21.11ID:9WNZGPF2a FとEFはユーザーが膨大だから当面は安泰だろう
だからカタログにだけ載せておいて注文が入ればマウント交換で対処可能。
とくにEFとSAはフランジバックも電子接点も同じというから
バヨネットだけ交換すれば行けるんじゃね?
だからカタログにだけ載せておいて注文が入ればマウント交換で対処可能。
とくにEFとSAはフランジバックも電子接点も同じというから
バヨネットだけ交換すれば行けるんじゃね?
789名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-EJ9o [106.129.24.198])
2020/12/28(月) 17:25:32.53ID:7RToTUzaa そんなに簡単じゃないよ
バヨネット以外にも専用の部品があるらしくレンズによっては時間かかる
バラしたらまたMTFチェック要るしね
安いレンズでそれやったら大変そう
バヨネット以外にも専用の部品があるらしくレンズによっては時間かかる
バラしたらまたMTFチェック要るしね
安いレンズでそれやったら大変そう
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a56-uWkA [211.121.5.200])
2021/02/27(土) 00:46:10.26ID:z655ZyOL0 tomおやじと三浦がいないとスレが進まないな
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ babd-CIDx [125.197.239.78])
2021/02/27(土) 08:43:56.90ID:YqnOh4gp0 三浦美彦は引退したようだ
賑やかしで
SDQ A18-35
https://dotup.org/uploda/dotup.org2397006.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2394728.jpg
α1FE135GM 最上位機種の方が最下位機種より画像が汚いのがSONYらしいな
https://4.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/7795124008/8069445040.jpg
A7C
https://3.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/6941396376/9701555798.jpg
A7C FE35F1.8
https://2.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/6941396376/1221427129.jpg
賑やかしで
SDQ A18-35
https://dotup.org/uploda/dotup.org2397006.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2394728.jpg
α1FE135GM 最上位機種の方が最下位機種より画像が汚いのがSONYらしいな
https://4.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/7795124008/8069445040.jpg
A7C
https://3.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/6941396376/9701555798.jpg
A7C FE35F1.8
https://2.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/6941396376/1221427129.jpg
792名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-im0D [1.75.213.1])
2021/03/16(火) 19:56:13.99ID:wrSkA35td なんとなく急にsdqHが欲しくなって調べ出したら
生産完了になってて、そのせいなのか昔知人が購入
した時よりずっと値上がってて腰抜けた。
生産完了になってて、そのせいなのか昔知人が購入
した時よりずっと値上がってて腰抜けた。
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b63-PDCb [114.164.84.83])
2021/03/21(日) 23:35:18.14ID:cquBAhe30 sd quattro hがついに壊れた
SAレンズ2本あるけど両方で絞りが効かなくなったから本体故障だと思う
一つのレンズはAF途中で止めちゃうし
修理代3万5000円くらいかな
落下させた事はない
一回自分でクリーニング液使ってセンサー清掃したくらい
接点不良かな
SAレンズ2本あるけど両方で絞りが効かなくなったから本体故障だと思う
一つのレンズはAF途中で止めちゃうし
修理代3万5000円くらいかな
落下させた事はない
一回自分でクリーニング液使ってセンサー清掃したくらい
接点不良かな
794名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW efd2-8r3G [122.20.150.231])
2021/05/29(土) 13:43:03.16ID:nf6yozPA0NIKU DNG記録ならdxo pure rawに食わせて
暗部ノイズを処理させられるかなと思ってsdqhで試してみたけどシグマは対応してなかった
残念
暗部ノイズを処理させられるかなと思ってsdqhで試してみたけどシグマは対応してなかった
残念
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e295-J5E3 [221.133.85.86])
2021/09/30(木) 02:04:44.25ID:8olzFFDO0 サブにHが欲しい
今更買うのはあかんか
今更買うのはあかんか
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 922d-LIwF [101.128.200.213])
2021/09/30(木) 08:39:59.39ID:EPAMUlim0 >>795
ええ思うけど、まだ新品で手に入るかなあ
ええ思うけど、まだ新品で手に入るかなあ
797名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5a-aSaD [49.98.160.109])
2021/10/12(火) 12:11:28.43ID:gXSqwYW2d 2020年7月にsdqHを新品購入、直後にセンサーダスト発生し工場送り
以降ずっと調子良かったけど昨日またセンサーダスト確認
ブログを参考に自分でセンサークリーニングしてみたらちゃんとダスト取れてて良かった
それにしてもSPPにゴミ取り機能はいつまで経っても付かないですね
以降ずっと調子良かったけど昨日またセンサーダスト確認
ブログを参考に自分でセンサークリーニングしてみたらちゃんとダスト取れてて良かった
それにしてもSPPにゴミ取り機能はいつまで経っても付かないですね
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-kUv4 [60.64.235.143])
2021/12/23(木) 03:55:14.41ID:2B69Wfda0 SD1 Merrill使い9年半の者です。
質問: sd Quattroは、SD1 Merrillのサブ機として使いやすいでしょうか?
半年前までSD15をサブ機として使っていましたが、わけあって手放しました。
SD1 Merrillと操作性も色の傾向も似ていたし、画像サイズが小さいため、
サブ機専用(スナップやSD1Mに望遠レンズ装着時はSD15に標準ズーム装着とか)
として気に入っていたのですが・・・
そこで、sd Quattroはどうでしょうか?
操作性も色の傾向もSD1 Merrillとは違うようですね。
基本性能がsd Quattroの方が上なので、サブ機にはしにくいでしょうか?
SD15を中古で買うことも検討しましたが、個人的に中古は嫌です。
こう書いてるからには、sd Quattroを買う気でいるのですが^_^
質問: sd Quattroは、SD1 Merrillのサブ機として使いやすいでしょうか?
半年前までSD15をサブ機として使っていましたが、わけあって手放しました。
SD1 Merrillと操作性も色の傾向も似ていたし、画像サイズが小さいため、
サブ機専用(スナップやSD1Mに望遠レンズ装着時はSD15に標準ズーム装着とか)
として気に入っていたのですが・・・
そこで、sd Quattroはどうでしょうか?
操作性も色の傾向もSD1 Merrillとは違うようですね。
基本性能がsd Quattroの方が上なので、サブ機にはしにくいでしょうか?
SD15を中古で買うことも検討しましたが、個人的に中古は嫌です。
こう書いてるからには、sd Quattroを買う気でいるのですが^_^
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e10-H1LE [180.59.70.11])
2021/12/27(月) 20:40:01.97ID:y2EuFUPC0 買って同じ被写体写して違い教えてよ
800798 (ワッチョイ 6101-nHKY [60.64.240.245])
2021/12/28(火) 02:33:04.34ID:7TORs1AA0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832d-s0ZZ [101.128.209.18])
2022/01/14(金) 09:50:40.83ID:Bi92Y7bY0 カメラあるあるだよ
自分で売ったカメラを半月後に倍の値段で買い戻すとか
しょっちゅうはないがたまに聞く話
自分で売ったカメラを半月後に倍の値段で買い戻すとか
しょっちゅうはないがたまに聞く話
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-Phaf [106.133.80.140])
2022/10/11(火) 18:02:09.27ID:UTOEb4p2a たった50レス前に3年前の自分の書き込みがあるとか寂しいもんですな
https://i.imgur.com/dYhvzUq.jpg
https://i.imgur.com/s6BSx2p.jpg
https://i.imgur.com/Pe97QhY.jpg
https://i.imgur.com/dYhvzUq.jpg
https://i.imgur.com/s6BSx2p.jpg
https://i.imgur.com/Pe97QhY.jpg
803名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr27-by1s [126.194.254.161])
2022/10/31(月) 12:35:55.41ID:doSq60uxrHLWN フジヤカメラと新宿ヨドバシでsd Quattroが販売終了したね。
今後、フルサイズFoveon搭載機発売までは、SIGMA製カメラはfpとfp Lだけ。
SIGMAなのにFoveon機が無いなんて淋しい。
今後、フルサイズFoveon搭載機発売までは、SIGMA製カメラはfpとfp Lだけ。
SIGMAなのにFoveon機が無いなんて淋しい。
804名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd72-sE8P [49.106.210.136])
2022/10/31(月) 15:01:00.21ID:mogWde7ldHLWN クワトロは悪くないセンサーと思うんだがミラーレス(非一眼レフ)なのがなぁ…
あとは電気食いなところかSD14みたいにトゥルー×2でぶん回してるからな
あとは電気食いなところかSD14みたいにトゥルー×2でぶん回してるからな
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f10-FuPL [180.59.90.4])
2022/11/05(土) 21:50:27.36ID:xBh1BQQe0 GFX50Rと併用して使ってるけどAPSCなのに中判に負けてないよ
どんな時でもちゃんと写せるのはGFXだけど、iso100でギリ写せる少し暗めとかsdquattroの方が良い写りの時あるからなぁ
コントラストが高めが似合うシーンだとクアトロは強い感じする
どんな時でもちゃんと写せるのはGFXだけど、iso100でギリ写せる少し暗めとかsdquattroの方が良い写りの時あるからなぁ
コントラストが高めが似合うシーンだとクアトロは強い感じする
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e341-Tuiy [61.89.153.192])
2023/04/14(金) 21:34:26.21ID:m8pQE1eP0 どうしてもfoveonで飯撮りしたい
今はdp quattro使ってカフェの店内なのに三脚立ててる
変人扱いされたくないからsd quattro+明るい単焦点なら手持ちでカフェ撮りできる?
今はdp quattro使ってカフェの店内なのに三脚立ててる
変人扱いされたくないからsd quattro+明るい単焦点なら手持ちでカフェ撮りできる?
807名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-pez1 [49.106.203.191])
2023/04/14(金) 21:37:19.61ID:HS1l8qMQd できるよ練習もいる
808名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-mXOo [49.105.91.27])
2023/04/28(金) 11:17:47.22ID:ofn4iVcSd >>803
あと何年待ちますか?
あと何年待ちますか?
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13dc-NG+s [61.213.94.223])
2023/04/28(金) 11:24:23.74ID:AHhGM3PI0 803じゃないけど
今はSD15メインでSD10/14とQuattroあるけど全滅したらどうしようという恐怖はある
フルサイズはいつまでも待つよ
今はSD15メインでSD10/14とQuattroあるけど全滅したらどうしようという恐怖はある
フルサイズはいつまでも待つよ
810名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd2b-vg8m [27.230.96.89])
2023/04/29(土) 09:06:17.23ID:AINNsY2md いいね
811名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd2b-vg8m [27.230.97.3])
2023/04/30(日) 00:42:41.64ID:xvXtCmytd 1992年のSA-300から使用されているレンズマウントである。
もともとは、インナーバヨネット (SA-IB/内爪) とアウターバヨネット (SA-OB/外爪) の2形式が存在したが、交換レンズはインナーバヨネットのみが発売され、アウターバヨネット対応の交換レンズは発売されなかった。2007年の SD14 からは、インナーバヨネット形式 (SA-IB) のみが使用されている。また、複数のレンズメーカーが交換レンズを発売している他社マウントと異なり、シグマ以外のレンズメーカーは、SAマウント対応の交換レンズを発売していない。
SAマウントより前は2種類のマウント形式が使われた。1976年の シグマ Mark-I では M42マウント、1983年の SA-1 ではペンタックス Kマウントである。SAマウント(SA-IB) は機械的にはペンタックス Kマウントにとても類似している。しかし、Kマウントとはフランジバックが異なり、キヤノンEFマウントと同じ 44.0mm である。
SAマウントはEFマウントと同様、電子接点付きのマウントである。電子接点経由でカメラ本体とレンズとで通信を行う。SAマウントはEFマウントと同じ信号伝達方式となっているが、機械的形状は異なる。シグマは長年 EFマウント用レンズを製造しているため、このプロトコルが使用できる。シグマの一眼レフカメラは全て、マニュアルフォーカスレンズを使用できる。この場合は、電子制御は使用できない。
2018年9月26日、シグマはフォトキナで、SAマウントカメラの開発の終了をアナウンスした。今後シグマはSAマウントに替わり、Lマウントミラーレスカメラを開発する。交換レンズについては、ニコンFマウントやキヤノンEFマウント対応の新規開発レンズと同様、当面はSAマウント対応を継続して開発・製造・販売を行う。また、既存のSAマウントレンズユーザーのために、安価なSA−LマウントアダプターであるMC-21の発売がアナウンスされた。
もともとは、インナーバヨネット (SA-IB/内爪) とアウターバヨネット (SA-OB/外爪) の2形式が存在したが、交換レンズはインナーバヨネットのみが発売され、アウターバヨネット対応の交換レンズは発売されなかった。2007年の SD14 からは、インナーバヨネット形式 (SA-IB) のみが使用されている。また、複数のレンズメーカーが交換レンズを発売している他社マウントと異なり、シグマ以外のレンズメーカーは、SAマウント対応の交換レンズを発売していない。
SAマウントより前は2種類のマウント形式が使われた。1976年の シグマ Mark-I では M42マウント、1983年の SA-1 ではペンタックス Kマウントである。SAマウント(SA-IB) は機械的にはペンタックス Kマウントにとても類似している。しかし、Kマウントとはフランジバックが異なり、キヤノンEFマウントと同じ 44.0mm である。
SAマウントはEFマウントと同様、電子接点付きのマウントである。電子接点経由でカメラ本体とレンズとで通信を行う。SAマウントはEFマウントと同じ信号伝達方式となっているが、機械的形状は異なる。シグマは長年 EFマウント用レンズを製造しているため、このプロトコルが使用できる。シグマの一眼レフカメラは全て、マニュアルフォーカスレンズを使用できる。この場合は、電子制御は使用できない。
2018年9月26日、シグマはフォトキナで、SAマウントカメラの開発の終了をアナウンスした。今後シグマはSAマウントに替わり、Lマウントミラーレスカメラを開発する。交換レンズについては、ニコンFマウントやキヤノンEFマウント対応の新規開発レンズと同様、当面はSAマウント対応を継続して開発・製造・販売を行う。また、既存のSAマウントレンズユーザーのために、安価なSA−LマウントアダプターであるMC-21の発売がアナウンスされた。
812名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-IQjO [49.105.90.209])
2023/05/03(水) 08:15:52.76ID:YMfd7l2+d M42で遊べるお
813名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシW 06ff-aGDC [133.11.42.28])
2023/05/16(火) 06:46:56.82ID:LTNQrtf96 真実を愛せ。ただし過ちは許せ
814名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-CSM3 [49.97.27.212])
2023/05/30(火) 07:06:08.06ID:zHKuyMPjd メリルとどっち選ぶ?
815名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-szn+ [49.98.248.77])
2023/05/30(火) 08:16:05.26ID:J7mTkCTsd816名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-CSM3 [49.97.27.212])
2023/05/30(火) 08:32:33.59ID:zHKuyMPjd マジかー(´・ω・`)
どうもありがとうございます
どうもありがとうございます
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fdc-szn+ [61.213.94.223])
2023/05/30(火) 09:07:24.43ID:10dd7r9c0 ちょっと補足するとこれまでsd10/14/15と使ってきてて一眼レフに慣れているのと動くものをとることご多いので電子ビューフェインダーだとタイミングを逃しやすいという個人的な理由…
加えて画面表示がコンデジっぼいのも慣れないですなー
加えて画面表示がコンデジっぼいのも慣れないですなー
818名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-jEM4 [126.205.213.139])
2023/05/30(火) 09:48:26.66ID:Nf0q46JKr 安いんだから両方買えば
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fdc-0ulH [61.213.94.223])
2023/05/31(水) 11:00:52.57ID:ADeV/3Oy0 程度の良いメリルがどこかにあるのかね?
820名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-CSM3 [49.97.27.212])
2023/06/01(木) 08:45:39.81ID:ptPA6k0Wd ワロタ
821名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-1Aju [49.97.27.212])
2023/06/04(日) 12:24:23.02ID:rTMn/ew+d 【シグマ】SIGMA SD1/SD1 Merrill Part35【メリル】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685407277/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685407277/
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb0-jaqZ [219.115.36.123])
2023/06/17(土) 22:55:25.98ID:rFYDOcGD0 今日久々にsdQuattro持ち出して撮ってきた。殆ど風景だけ撮ってたのでAFの遅さはまぁ別に構わないのだが
今時のEVFに慣れた目にはちょっと酷いな、あのEVFは。ピーキング表示しておかないとピントが判らん。
L-mount Foveon機が出て来た時には、かなりマシになってると良いんだが…。
高温警告マークも久々に見たわ。可愛いものだ。
今時のEVFに慣れた目にはちょっと酷いな、あのEVFは。ピーキング表示しておかないとピントが判らん。
L-mount Foveon機が出て来た時には、かなりマシになってると良いんだが…。
高温警告マークも久々に見たわ。可愛いものだ。
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7c-C6j3 [125.102.248.246])
2023/06/18(日) 02:06:43.03ID:ur89C6Xs0 sd Quattro H、もうしばらく使ってないから売ろうと思って、今日、最後の写真撮影で持ち出したんだけど、
結果見て、やっぱりまだ持っておくことにした
結果見て、やっぱりまだ持っておくことにした
824名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-Oq7O [49.98.231.48])
2023/06/18(日) 11:05:33.25ID:7oSpOyqGd825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb0-jaqZ [219.115.36.123])
2023/06/18(日) 12:29:28.57ID:rLOu/kvK0 >>823
わかる。Foveonの出す絵ってなんか魔力みたいものを感じる。
SD10を買って2年位で手放したけど、どうしてもまた欲しくなって偶々見つけたSD9を買い、
SD14は買いそびれたけどSD15は発売当日に買い、これも都合で手放したけどまた後で買い戻し、
SD1系はどうしようか迷ってる内にsdQuattroが出たのでそれを買い、これも一度手放した後に買い直した。
結局、今は手元にSD9とsdQuattroが残ってる。機能や使い勝手に難があったとしても、画像が好きなら
持ち続けておいた方が良いと思う。
わかる。Foveonの出す絵ってなんか魔力みたいものを感じる。
SD10を買って2年位で手放したけど、どうしてもまた欲しくなって偶々見つけたSD9を買い、
SD14は買いそびれたけどSD15は発売当日に買い、これも都合で手放したけどまた後で買い戻し、
SD1系はどうしようか迷ってる内にsdQuattroが出たのでそれを買い、これも一度手放した後に買い直した。
結局、今は手元にSD9とsdQuattroが残ってる。機能や使い勝手に難があったとしても、画像が好きなら
持ち続けておいた方が良いと思う。
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb0-jaqZ [219.115.36.123])
2023/06/18(日) 13:27:46.27ID:rLOu/kvK0827名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-htK3 [49.104.37.74])
2023/06/18(日) 15:21:11.17ID:T+B9FGA0d >>826
SD15と14と10があるが1も欲しいねぇ
SD15と14と10があるが1も欲しいねぇ
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b0-qp2J [219.115.36.123])
2023/10/08(日) 10:31:56.13ID:OIG4d1lN0 そういや10/5にライブ配信あったけど、結局レンズ2本の発表だけで
フォヴィオン新型機の開発状況については情報無し、ってことだったのかな?
フォヴィオン新型機の開発状況については情報無し、ってことだったのかな?
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 254f-Hfw9 [240f:6d:2d65:1:*])
2023/11/18(土) 03:56:49.02ID:d/Vjjcr70 Sigma photo pro 6.8.4 は sd Quattro のRAW ファイルに対応してますか?
環境次第なのかもしれませんが、拙宅のPCでは、6.8.4 にsdQが出力したX3Fファイルを読ませようとすると
「最新のphoto pro に更新してください」、とメッセージが出て開くことが出来ません。
6.8.3では問題なく処理できてます。
環境次第なのかもしれませんが、拙宅のPCでは、6.8.4 にsdQが出力したX3Fファイルを読ませようとすると
「最新のphoto pro に更新してください」、とメッセージが出て開くことが出来ません。
6.8.3では問題なく処理できてます。
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cddc-P1Or [2405:1202:382:3400:*])
2024/01/09(火) 02:12:51.16ID:m8cgL2Tr0 SPPが動作重すぎるんだが、何とかならないのかね?
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dba-DE4X [240b:253:f0a1:3100:*])
2024/01/09(火) 02:28:58.84ID:7UbJMlAi0 10年何ともならなかったのに今更何とかなるわけない
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd8f-DY4J [240a:61:87:7f61:*])
2024/01/09(火) 08:44:35.87ID:j9SGJ9Xi0 10年どころかver1からこんなもんだと思ってる(麻痺はしてない)
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd72-P1Or [2405:1202:382:3400:*])
2024/01/09(火) 21:49:10.99ID:m8cgL2Tr0 最適化されてない感じがするよね。
Ryzen9 5950Xだけど、CPU使用率が全然上がらない。
Ryzen9 5950Xだけど、CPU使用率が全然上がらない。
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5b5-ag7C [240d:1a:841:7000:*])
2024/01/22(月) 14:01:53.70ID:QmrNRu7X0 人物撮るのに使ったんだけどオートフォーカスおっそいな、これ。
オートフォーカス等、最新のものを積んでLマウント版出してもらいたい
オートフォーカス等、最新のものを積んでLマウント版出してもらいたい
835名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-7n1Z [49.104.9.176])
2024/01/22(月) 15:37:54.79ID:ptZDUnlVd (´・ω・`)つ MF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【高市悲報】大谷が着ていたセーター、10万円………😲 [871926377]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市箱罠】 🐻クマサン用箱罠「入るベアー2」爆売れ 💰 価格は19万8000円 [485983549]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
