X

Nikon D850 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba21-mPgT [27.127.80.187])
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:02.52ID:oQJ+59lC0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。

その刹那に、かつてない精彩を。
D850、2017年9月8日発売

・D850公式
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/

前スレ
Nikon D850 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524524026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/16(土) 22:38:47.48ID:kY4GZKJed
>>138
途中で東芝がセンサー作らなくなっちゃったからな。
2018/06/16(土) 22:39:49.98ID:jtcP9e9ma
>>138
作ってた東芝の工場とか含めてソニーが買ったのよ。
なので、基本的にはD5のセンサーは東芝時代のもの。
2018/06/16(土) 23:06:09.04ID:iw+5+91+0
東芝はアメリカの原発メーカーを買収しなければ…
サザエさんの打ち切りは近いかも?
2018/06/16(土) 23:16:42.32ID:0qfIHLHi0
>>141
サザエさんのスポンサーならもう降りたやん
2018/06/17(日) 00:17:47.79ID:54fsb/qC0
>>132
東芝からソニーなったって前聞いたから結局ソニーって印象だったすまん

けどセンサーがどこ製かって散々発売前も後も隠してるってのも
まぁ怪しかったという印象。そんな隠す必要あるんかね
ソニー製だったとしたら瞳AFとかないし劣化版って言われるからか?
2018/06/17(日) 00:19:56.80ID:LHK8Ry3wd
>>143
撮像センサーで瞳AFしてるわけじゃないぞ?
その程度も判らんのか?
ソニキチはそんなバカばかりやな
2018/06/17(日) 00:32:08.68ID:54fsb/qC0
>>144
すまんな、ソニー興味ないから知らないねん
なんでみんなそんなオコなのかわからんのや
2018/06/17(日) 03:45:14.00ID:HNvmOJxk0
自分の生まれが朝鮮人だったと知らされたようなもの。
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bdf-F12Y [180.5.11.145 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/17(日) 07:09:52.63ID:T2q3UHSb0
ゲハの対立煽りみたいなもんでしょ
はちまみたいにどっかのブログも煽ってくるしな
2018/06/17(日) 07:20:52.33ID:sWBiEsb3a
(ワッチョイ [202.216.146.166 [上級国民]])

D850に24-70/2.を付けたらISOオート、Mモ−ドでf8、SS1/250 にしとけ。
中央1点ですから画像の真ん中にピンと合わせてますけど、顔、ボケてますか?
でも、F8なので頭もボケずに写ってると思いますけどねぇ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1560802.jpg.html
2018/06/17(日) 08:12:01.00ID:HkBD5nzZM
ゾンビ肌量産の自社製センサーwwwww


これがキヤノンの誇る像面位相差AFセンサー技術DPCMOSだ!
画素欠損のないピュアセンサーの真の実力を見よ!!

5D4だけ肌がゾンビのような緑色
http://2ch-dc.net/v8/src/1519533326349.jpg

1DX2も80Dも緑色
http://2ch-dc.net/v7/src/1496234540760.jpg

詳しくはココで!!
【5D4】 デュアルピクセルCMOS機の色が変 【1DX2】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488288723/
2018/06/17(日) 13:03:03.62ID:PAjG5QiWx
そもそも人に撮ってもらう事をあまりしない人が多いのは知っての上で意見求む。
人にお願いして自分を撮ってもらう時オートエリアAFにしてて、
画像見たらちゃんと顔認識してる(白い四角が顔に当たってる)んだけど実際はピントが合ってない事が割とある。
これって手ブレかな?人に撮ってもらう時の確率高い設定はどうしたら良いだろうか?
(室内でSB使ってる環境が多い)
2018/06/17(日) 13:47:09.84ID:Aoj9g6eA0
フルサイズのセンサーで無難に購入できて、量産出来てて、
Nikonとの付き合いがあって、キャノン以外って言ったらソニーしかないわけで。
型番云々の前に、もうわかってる事だと思ってたけどな。
2018/06/17(日) 14:36:28.79ID:410AaLfw0
>>73
セコイんじゃねえよ
おかしなモンぶっこんで壊れて泣く犠牲者を減らしたんだろ
バッテリー舐めてる奴いるけど訳わかんねえもん使うと壊れるだけじゃなくて危険なんだぜ
2018/06/17(日) 14:42:12.99ID:54fsb/qC0
互換いれて壊れたとか液漏れでーとかってそんなよくあるんか?
2018/06/17(日) 14:50:57.36ID:LyZk2cuD0
それでもSONYが憎くて嫌いで、SONY使うぐらいなら共産中華に技術渡した方がいいって人は結構いるのよ
2018/06/17(日) 15:58:54.21ID:o3sstt+hd
そういう日本人は他国に移籍しろ
2018/06/17(日) 16:27:09.05ID:tz7C2imgr
互換バッテリーワロタ

この純正バッテリー何個かあるわ
灰色は一個だがw
2018/06/17(日) 16:36:25.40ID:6G2sw5lD0
これまで、5台のデジ一を始め10台以上のデジカメで、最初の付属の1個目以外、
すべて互換品を使ってきたけど、不具合が出たことなど一度もないY
2018/06/17(日) 17:35:00.56ID:COQUFl/op
D850ユーザーってほんとニコ爺ばっかだな
なんでどいつもこいつもアウトドアみたいな帽子かぶってんだよw
2018/06/17(日) 18:27:26.92ID:M+8XuwiH0
>>158
笑える。汚いヨレヨレの帽子ね。
あの帽子って何の意味なんだろうね。
禿げ隠しか? 日よけか?
キャップ(野球帽)は縦に構えるとフィンダーの邪魔になる。
2018/06/17(日) 19:07:47.19ID:NyR2DqUz0
>>159
全方位で太陽かくれるから非常に合理的なんだぞアレ
死んでもかぶりたくないけど
2018/06/17(日) 19:15:05.22ID:410AaLfw0
あんま先輩方をバカにするんじゃねえよ
長年の経験と理論に基づいた合理的な帽子なんだろう
お前ら若造にはまだ分からないだけ
2018/06/17(日) 19:15:43.81ID:S0wg7Zmm0
具体的にどんな帽子なんだろ
2018/06/17(日) 19:56:18.36ID:x2s+eMIZ0
俺は23歳だぞ!!若いやつも居るぞ!!
164名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラT Sp4f-4dYe [126.199.15.32])
垢版 |
2018/06/17(日) 20:20:04.83ID:HlRT+JsPp
D850を使う時は帽子は被らないな
夏は日差しが強いからパナマ被るけどそういうときはカメラはレンジファインダーかウェストレベルの中判だな
2018/06/17(日) 20:45:10.12ID:54fsb/qC0
加齢と一緒に筋肉が落ちて水分を体内に保存できなくなってくるらしい
だから体温調節は大事なんだぜ?カメクラの先生も
健康の為に帽子は必須とか教えるらしいからな
2018/06/17(日) 21:39:24.22ID:XKmrxs2U0
D850が若者に売れてるって記事みたけど俺以外で見たことあるの皆爺なんだけど
2018/06/17(日) 21:44:13.66ID:HQbTsFCX0
>>166
おまいは何歳?
2018/06/17(日) 21:45:32.19ID:410AaLfw0
>>166
俺は爺さん以外で一人見たな
2018/06/17(日) 21:46:12.12ID:410AaLfw0
ここは65歳までは若いでいいんだよな
2018/06/17(日) 21:48:54.22ID:+nJ06UUB0
>>166
30代半ばが若いかどうかは知らんが自分の周りの同世代のニコンユーザー5人は全員D850に買い換えて皆2台持ちor2台目予約注文中。
自分を除いてみんな第一線で写真撮ってる奴らだけど。
2018/06/17(日) 21:50:17.48ID:tz7C2imgr
リアル爺はD3だのD4だの何年も前に買ったフラッグシップに骨董品レンズ付けてるだろ、撮影会なんかの場合ね
PCの使い方が分からない言い出すレベルの年寄り

D850は中年〜若いイキリカメコ
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efed-MVuA [119.229.58.22])
垢版 |
2018/06/17(日) 21:53:46.78ID:u3WVKuun0
>150 ISOあげてSS早めて中央一点
500か1000にしとけば
ブレはすくないはず
Mで設定しておくかSでSSのみ設定してISOオートにしとくか

D850に限らずファインダー機は戸惑われることが多いけどね
2018/06/17(日) 22:20:53.90ID:HlRT+JsPp
うちの地元じゃD850なんて持ってるのは軒並み退職自由人な爺ばかり
20代や30代はキャノンやソニー使ってるのが圧倒的に多い
2018/06/17(日) 22:35:34.57ID:Ao0ifuDHd
うちの地元だと20代や30代のキヤノン使いの連中は
例のマウントアダプターのせいでどんどんソニーに変わってるわ
ニコン使ってる子は今んとこそのままだけど
フルサイズミラーレスと純正マウントアダプターが
ニコンから出るの待ってるってさ
2018/06/17(日) 22:39:57.47ID:54fsb/qC0
30代前半だけど20代の知り合い多し
D5000番台多いけど750後期待ちだってさ
850は良いのわかるけどそれより短焦点レンズ沢山ほしーらしいな
2018/06/17(日) 23:58:44.96ID:+NmnjgIf0
うるせーな
誰が何歳で使おうといいじゃねーかよ
くだらねー
2018/06/18(月) 00:07:19.27ID:cB9NvmuN0
黙ってスルーすれば良いものを文句を言わずにはいられない基地外さん。
2018/06/18(月) 00:30:35.22ID:jqWHMOQqa
文脈もなく聞いてもないのに「(自分は)修羅場くぐってきたつもり」なんて自分で口で言っちゃうイタい人物こそ私は基地外かと思っちゃいますけどねぇ。
いやぁ〜誇らしげに語るその修羅場って何でしょうねぇ〜?
2018/06/18(月) 07:27:57.34ID:17JJDOTsp
基地外が釣れた
2018/06/18(月) 10:04:06.84ID:LnUWVeGo0
汚ない汗と垢まみれの油染みの帽子。
女には縁がなさそうだ。動物も寄りつかない。
誰もいない山にでもこもってろw
2018/06/18(月) 11:22:24.02ID:tGSNeFg5a
>>166
俺30歳だけどニコ爺多いから全然若者かな?
2018/06/18(月) 11:30:58.23ID:hMK8PrnR0
29歳だけど同世代はミラーレスばっかだね
ニコンも早く投入した方が良いって本当に思う
2018/06/18(月) 11:50:53.27ID:2mHo0+jLM
俺はこないだ40なっちまった
東北のとある方田舎だと850使ってる人ほとんどいない

顔見知りのニコ爺ですら810か750使ってる
2018/06/18(月) 12:05:23.85ID:A5Cmbh+Xa
31歳だけどD850使ってる
周りは女性なんかだとミラーレス移行してる人多いけど男だとミラーレス嫌いつまらないって人がいたりする
まあそもそもカメラ不要って人が多い感じ
185名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-rIHU [126.199.2.156])
垢版 |
2018/06/18(月) 12:10:50.20ID:s2QvME+Sp
そもそもカメラ不要なんて言いだしたら人口の99%はそれだろw
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b8a-/RsH [114.183.149.26])
垢版 |
2018/06/18(月) 12:39:36.50ID:OciYhQMR0
日本の人口の90%以上は、みんなカメラ持ってるだろ

ケータイ、スマホとかな
187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-HUTv [106.129.215.143])
垢版 |
2018/06/18(月) 12:42:52.14ID:OIcGY5ZZa
D850、暗所でフォーカスポイント照明めっちゃ暗すぎて、フォーカスポイントどこにあるのかわからん。
いつになったら直るんだよ
2018/06/18(月) 12:54:36.76ID:YvEk8KENa
>>187
ですよね!
見難いと感じるの私だけかと思ってた。直ると良いのですが。。
2018/06/18(月) 14:14:02.34ID:Wb8IwBCO0
>>187
それに関しては、NIKONに問い合わせしたことある
オレは昨年9/8の発売日に購入して、すぐ問い合わせたんだけど
それが仕様のように言われた
当時、ヨドに展示されてた、筐体でも確認してみたが、やはり暗かった
D5、D500、D7200などと較べても、かなり暗いよね
Nikonは何も言わなかったら、動かないと思うので
どんどん苦情として言ってくれ
2018/06/18(月) 14:35:05.00ID:hPSbJ2U8M
たしかに若くて良い写真撮ってる人はソニーのミラーレス多くて驚いてる
まあ、上手な人は何使おうが上手いやね
わたしゃもうしばらくD810でいきます
2018/06/18(月) 15:11:22.25ID:aMbj1SR5a
>>190
若くてソニーで良い写真撮ってる奴のイメージがないのだけど、、
2018/06/18(月) 15:46:02.05ID:hPSbJ2U8M
自分がチェックしてるフォトグラファーに多いだけかもですね
でも、ほんと増えてる印象
って、ここD800系総合のスレと勘違いしてたw
2018/06/18(月) 16:24:03.94ID:cMAsqy5m0
いい写真見たときにレンズは気になってもどんなカメラで撮ったんだろうとか思わんから全然わからん。
2018/06/18(月) 16:44:08.62ID:fHODdFOx0
まぁ、撮るというのを一眼レフよりは楽にできるのは間違いないからなミラーレスは。その分構図や光に集中力をつぎ込めるのかもしれないね
ニコンのミラーレスにも期待してます。今度こそは真正のNikon製センサーでお願いします。IMXとかちゃんと消してください
2018/06/18(月) 16:56:35.28ID:wTXVk1NLr
持ってないやつの書き込み多い不思議
35万でマウント取れるんだから、それ分かってるやつは発売日に買ってる
196名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-HjHW [126.199.76.206])
垢版 |
2018/06/18(月) 17:30:17.17ID:W/dBhwvGp
>>187
フォーカスポイントより水準器の方がきつい
画面端にあるしちょっと暗いところ行ったり黒い壁に向けたらもうわからんね
2018/06/18(月) 17:32:09.04ID:ZTZp9U0oa
>>188
俺もだよ
いっつもどこか分からんから中央復帰してやってる
2018/06/18(月) 18:21:33.24ID:fKDeEXs30
ソニー機で撮ったまともな写真なんか見たことねーよ
2018/06/18(月) 19:08:36.81ID:V96Xiypm0
>>194
2兆円くらいnikonに募金したら作ってくれるかもよ
2018/06/18(月) 19:47:56.39ID:Xk1T6GLTd
謎のソニー上げってまだあったんだ
こりねーな
2018/06/18(月) 19:48:54.03ID:Xk1T6GLTd
ソニー使うくらいならパナ使うわ
2018/06/18(月) 20:36:16.47ID:lMf9J44Ea
>>198
だな
よく見る塗り絵みたいなのがいまだに多い気がする
2018/06/18(月) 20:36:41.56ID:lMf9J44Ea
サブでパナ買っちゃったよ
2018/06/18(月) 22:12:29.56ID:QqLGI1bX0
>>196
俺もそう思う
水準器をボタン設定しているけど毎回押さないといけないのが
面倒だし見にくい
常時ファインダーに出るようにして、もう少し見やすくして欲しいな
2018/06/19(火) 06:33:39.61ID:49rst9dDd
昔の航空(空中)写真のように、ファインダーの隅っこにレーダー状の水準器が見えるといいのにね
2018/06/19(火) 09:42:47.77ID:LfSeKoxSp
>>201
サブでα6500使ってるけどステージ撮影の時に三脚固定4k動画撮ってるけど凄まじく綺麗だな。
欠点は多々あるが(動体AFが予想以上にアホだったのが一番痛かった)コンパクトだし悪いもんじゃないぞ。
2018/06/19(火) 10:35:23.93ID:f+lxNckgM
α7にバリアン付けてくれたら
ジンバルとセットで買うんだが
208名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FFcf-XuW2 [118.103.63.135])
垢版 |
2018/06/19(火) 11:02:24.33ID:W/ftVd98F
キヤノンは常時水準器表示なんだけどな

ニコンの無意味な頑固さは何なんだろ?
2018/06/19(火) 12:17:22.63ID:sPwOH7Jxd
消し方わかんないって電話してくるやつがいるからだろ
自分で出せるやつは消えてれば自分で出す
まあ、設定できればいいんだろうが、そうすると設定の解除できないってやつが電話してくるんだよ
以下、ループ
2018/06/19(火) 12:20:27.65ID:+/Il1sRdd
ん?毎回電源切るの?
2018/06/19(火) 12:27:35.74ID:9Lg3J8kqa
>>206
そういうの要らないから
2018/06/19(火) 12:39:27.49ID:PtQ/juGId
ここ何のスレなんだよ
2018/06/19(火) 13:24:54.38ID:WQ6cPITZr
目立った不満も真新しさもないので書き込むことが無いんだよ
2018/06/19(火) 15:04:25.01ID:EwnHJ4LSH
フォーカスシフト撮影羨ましいんだが。
ブツ撮りだけでなく、色々楽しめる気がする。
2018/06/19(火) 22:35:50.57ID:KM2TWHCi0
>>207
おつかれさんでございます
2018/06/19(火) 23:00:17.23ID:Twa3BfPZ0
>>187
D5も暗いと思ったけどこっちは照明の明るさ調整できるんだよなー。
一番明るくすると他のフォーカスポイントも浮かんでくるけど
2018/06/20(水) 00:16:16.15ID:LklhSg7i0
フォーカスシフト撮影使ってるか?
風景メインなんだけど使えば便利な気もするのに
結局自分でピントあわせて深度合成しちゃってるよ
2018/06/20(水) 02:37:28.02ID:W+O8XJntM
ソニーのセンサーはニコンの製造設備で作ってるらしいのになんでニコンは自社でセンサー作らないのかな?
2018/06/20(水) 04:57:24.29ID:G6Z93Iel0
トンカチと釘を作れるからといって、良い家を建てられるとは限らない
2018/06/20(水) 06:18:30.75ID:tLrlgsRG0
自称一流自動車メーカなのにエンジンは他社製みたいなもんだろ
2018/06/20(水) 06:37:23.81ID:kQFjp3VgM
自社製センサーにしたところでキヤノンみたいな糞画質じゃあ意味ないしw

これがキヤノンの誇る像面位相差AFセンサー技術DPCMOSだ!
画素欠損のないピュアセンサーの真の実力を見よ!!

5D4だけ肌がゾンビのような緑色
http://2ch-dc.net/v8/src/1519533326349.jpg

1DX2も80Dも緑色
http://2ch-dc.net/v7/src/1496234540760.jpg

詳しくはココで!!
【5D4】 デュアルピクセルCMOS機の色が変 【1DX2】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488288723/
2018/06/20(水) 06:37:24.07ID:cg73eBWr0
新しいファームウェア入れると互換バッテリー使えない?
シグマも?
2018/06/20(水) 07:57:45.85ID:GdasNRtv0
まぁ、SONYサゲのニコン原理主義者は恥かいたな。反省してもう余り悪口は言わないほうがいいかもしれん
2018/06/20(水) 10:05:18.65ID:KQrTQjZ7a
>>222
いつものことだな
互換排除
2018/06/20(水) 11:34:57.77ID:+TvI1SqKd
>>224
互換バッテリーなんか排除してよくね?
2018/06/20(水) 11:56:18.97
互換排除?何の問題もないだろ。
2018/06/20(水) 12:12:39.69ID:r5eqKvNi0
>>214>>217
動きモノ系だと撮り直しができないから、作品の完成度を上げるのに便利。
2018/06/20(水) 12:15:46.75ID:lvKqmr750
互換排除は構わんけど
縦グリ10万のボッタクリはひどすぎる
2018/06/20(水) 12:16:54.12ID:KQrTQjZ7a
それもお布施とおもえ
2018/06/20(水) 12:23:38.26ID:lw6gQN42a
>>218
自社で作るメリットが無いからだろ。
2018/06/20(水) 12:44:23.78ID:3R8xLKh8M
10万ケチケチするような人が使うカメラじゃないから
2018/06/20(水) 13:19:12.84ID:haSa62tCp
ニコ爺専用機だしな
2018/06/20(水) 13:28:13.60ID:MmoQT+zA0
>>218
ニコンは、半導体製造設備のメーカー
ソニーは、半導体製品のメーカー
だから
2018/06/20(水) 13:31:02.69ID:nzk9kS/5M
>>220
マセラティのクアトロポルテがフェラーリ製V12積んでたようなもんか
2018/06/20(水) 13:43:38.20
フィルムカメラの時代にニコンやキヤノンはフィルム作ってたか?ってのと一緒だろ。
撮像素子をどこで作ろうが要求した性能とコストが満たされればいいだけの話でしょ。
素子がSONY製だと死んでしまう人がいるなら死ぬしかないけどなw
2018/06/20(水) 13:53:58.09ID:9vkl5R15a
ニコン製以外触りたくない!
ネジ一本でも外注は嫌だー
ニコンの鉱山で取れた金属をニコンの工場で作ったネジじゃないとワシは認めんぞ
プラパーツはニコン油田から取れた石油が原料じゃなけりゃ駄目やー
こんな基地外もいるんかね?
2018/06/20(水) 14:06:13.09ID:3PDWLyPI0
お前みたいなキチガイは居まい
2018/06/20(水) 14:26:54.08ID:LklhSg7i0
互換使えないんじゃなくて残量を認識しないんじゃなかった?
まるっと使えなくなるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況