!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑スレ建て時に !extend:default:vvvvv
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
Nikon Z 6・Z 7 [Zマウント]スレ
前スレ
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535204830/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-ysuM)
2018/08/26(日) 11:51:34.54ID:hglDMT2gd599名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-3uIw)
2018/08/26(日) 20:52:09.91ID:az/P8NU+a600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e8a-PcWx)
2018/08/26(日) 20:54:05.31ID:1OO5wVsL0601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 092e-OYOS)
2018/08/26(日) 20:54:24.23ID:P7qsWFkh0 >>596
せめてZ 7がα7IIIと同じ値段なら十分戦えるんだろうけどねえ
せめてZ 7がα7IIIと同じ値段なら十分戦えるんだろうけどねえ
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdb3-MQAr)
2018/08/26(日) 20:55:05.53ID:x41FrRtc0603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e76-tNH8)
2018/08/26(日) 20:57:41.73ID:yvAQrKpo0 >>598
頭悪いし、時代遅れ。
ウェディング業界の映像は、今やジンバル映像当たり前。特に海外は大きなビジネス。花嫁さん、婿さんを追いながらワンマンで撮影。MFなんて引き絵でしか使用しない。
何はともあれニコンのAFはゴミ以下なのは変わりない。ミラーレスでは、レフ機のアドバンテージは何の役にもたってないな。
頭悪いし、時代遅れ。
ウェディング業界の映像は、今やジンバル映像当たり前。特に海外は大きなビジネス。花嫁さん、婿さんを追いながらワンマンで撮影。MFなんて引き絵でしか使用しない。
何はともあれニコンのAFはゴミ以下なのは変わりない。ミラーレスでは、レフ機のアドバンテージは何の役にもたってないな。
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaf3-3m3H)
2018/08/26(日) 20:59:17.07ID:R+ygdXB10 >>596
まあ今回のがあんまり売れなくて
ニコンに目を覚まして欲しいってのは正直あるね
画質が良いとかレンズが良いとかはわかるんだが
レフ機からミラーレスに変わるにあたって期待したのは
もっと違うとこにあるだよなあ
ましてやf0.95のあれを見たときのこれじゃない感は苦笑いした
まあ今回のがあんまり売れなくて
ニコンに目を覚まして欲しいってのは正直あるね
画質が良いとかレンズが良いとかはわかるんだが
レフ機からミラーレスに変わるにあたって期待したのは
もっと違うとこにあるだよなあ
ましてやf0.95のあれを見たときのこれじゃない感は苦笑いした
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd04-UqfJ)
2018/08/26(日) 21:00:13.55ID:NOluoH+P0 像面位相差のAFだと一眼レフで培ってきた
技術がなんの役に立たないことも証明されてしまったな。
技術がなんの役に立たないことも証明されてしまったな。
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-ObP1)
2018/08/26(日) 21:00:36.04ID:safxKL1m0 >>526
>1スロットの問題は、バックアップが必要なら
>SnapBridgeでスマホかiPhoneに自動転送の設定しとけば良いだけみたい。
「しとけば良いだけ」って。。
毎回一々そんな面倒なことやってられないでしょ
>1スロットの問題は、バックアップが必要なら
>SnapBridgeでスマホかiPhoneに自動転送の設定しとけば良いだけみたい。
「しとけば良いだけ」って。。
毎回一々そんな面倒なことやってられないでしょ
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd8a-c68X)
2018/08/26(日) 21:01:37.61ID:eIWqf9Ws0 RAWが自動転送されるの?
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de3d-RyIK)
2018/08/26(日) 21:02:05.04ID:KQsoQbDR0 ニコン今期は700億円利益、V回復。
半導体関連が好調
Zが売れなくても当面は大丈夫だ。ゆっくり育てていけばよい。
マウントは簡単には変更できないから今回はそのマウントの開発費がかかっただけだ。次回から本気出す
半導体関連が好調
Zが売れなくても当面は大丈夫だ。ゆっくり育てていけばよい。
マウントは簡単には変更できないから今回はそのマウントの開発費がかかっただけだ。次回から本気出す
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd8a-dUlg)
2018/08/26(日) 21:02:40.21ID:WdGJPizk0 1回、スマホとカメラのペアリングしておくだけで、良いみたいだよ
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f916-XiPX)
2018/08/26(日) 21:03:50.16ID:mPU093t+0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd8a-c68X)
2018/08/26(日) 21:04:49.99ID:eIWqf9Ws0 参入遅すぎたんじゃないかな
幾ら何でもレフ機のブランドに胡座をかきすぎた
幾ら何でもレフ機のブランドに胡座をかきすぎた
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6681-PcWx)
2018/08/26(日) 21:06:29.72ID:7KcqZ1xg0 像面位相差使ってAFするの初だからね。深度が段違いのニコ1は別として。
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91ea-oD98)
2018/08/26(日) 21:06:33.45ID:TcsnGpJH0 >>318
ウチはもうアトがない・・・なんて経営者が思うのは中小企業の話で、ニコンのような規模の企業の経営陣はそんなこと思わないよ。
それにニコンが一部のデジタル技術集約製品群でコケまくってきたのは別に本気じゃなかったからではなく、その方面の実力がなかったからでしょ。
ウチはもうアトがない・・・なんて経営者が思うのは中小企業の話で、ニコンのような規模の企業の経営陣はそんなこと思わないよ。
それにニコンが一部のデジタル技術集約製品群でコケまくってきたのは別に本気じゃなかったからではなく、その方面の実力がなかったからでしょ。
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9eb7-gEAM)
2018/08/26(日) 21:07:25.02ID:afBVbN/z0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b69f-4saf)
2018/08/26(日) 21:07:25.46ID:wpQAhqkW0 デザインださいし、α7IIIには全く勝ててないし。
ニコ1の過ちの繰り返しだわ
ニコ1の過ちの繰り返しだわ
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6681-PcWx)
2018/08/26(日) 21:09:24.32ID:7KcqZ1xg0 キヤノンやソニーの動画中のAFはプロから定評あるからみたいだね。良くレビューで耳にする。
それはつまり、使う機会があるってことだろ。
それはつまり、使う機会があるってことだろ。
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a23-6Tc2)
2018/08/26(日) 21:10:02.60ID:7xvvkiT50 NikonのSIGMA化も有りうる展開...
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd8a-c68X)
2018/08/26(日) 21:11:48.56ID:eIWqf9Ws0 MFの0.95発売とか、ある意味シグマartの発想やん。。。
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71e0-3v9d)
2018/08/26(日) 21:12:26.03ID:LrkH0RPy0 >>359
DCカプラー
DCカプラー
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 969c-/VvO)
2018/08/26(日) 21:14:15.82ID:JxRvZdYC0 >>618
F1.8のシリーズのほうがartの発想に近いと思うが。
F1.8のシリーズのほうがartの発想に近いと思うが。
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a23-6Tc2)
2018/08/26(日) 21:14:54.94ID:7xvvkiT50 Zの対抗はQuattroだったのか。
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd8a-dUlg)
2018/08/26(日) 21:15:31.39ID:WdGJPizk0 Z6はコスパ抜群だよな。A7IIIと値段は大して変わらないのに
AF追従秒12コマで、
ファームアップでCFExpressに対応するし、
-4EVでAF効くし、
高い防塵防滴性能があるし、
グリップはしっかり握れるし、
F4通しキットレンズのMTFはソニーツァイスを圧倒してるし、
純正マウントアダプターで圧倒的多数のFマウントレンズに3軸手ブレ補正が効くし、
しかもEVFは1グレード、
背面液晶は2グレード、A7III より上等だから
AF追従秒12コマで、
ファームアップでCFExpressに対応するし、
-4EVでAF効くし、
高い防塵防滴性能があるし、
グリップはしっかり握れるし、
F4通しキットレンズのMTFはソニーツァイスを圧倒してるし、
純正マウントアダプターで圧倒的多数のFマウントレンズに3軸手ブレ補正が効くし、
しかもEVFは1グレード、
背面液晶は2グレード、A7III より上等だから
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65e3-UqfJ)
2018/08/26(日) 21:15:58.19ID:pDhpTlvj0 Zマウントは、これからのレンズラインナップが楽しみ。
F1.8シリーズの後は、F1.2シリーズがでそうだが。
Eマウントは、もともとフルサイズは考慮されていなかった。
たぶん、F1.2はむりだろうから。Zマウントを選択すべき。
F1.8シリーズの後は、F1.2シリーズがでそうだが。
Eマウントは、もともとフルサイズは考慮されていなかった。
たぶん、F1.2はむりだろうから。Zマウントを選択すべき。
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6681-on08)
2018/08/26(日) 21:16:46.03ID:ICVC0np60 14-24/2.8のままってのが地味にショックだったわ。全く同じ焦点距離ならFの方で新型欲しかった
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f916-XiPX)
2018/08/26(日) 21:17:29.21ID:mPU093t+0 大口径ブームも一段落ついてる気がするけどね
626名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-3uIw)
2018/08/26(日) 21:19:23.06ID:az/P8NU+a 持ち歩くのが辛いZマウントレンズ
だな
だな
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a23-6Tc2)
2018/08/26(日) 21:21:08.15ID:7xvvkiT50 フルサイズミラーレスにコスパを求めてはいけないことはよく分かったわ
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71e0-3v9d)
2018/08/26(日) 21:21:32.33ID:LrkH0RPy0 Z6はあと少しでなかなかいい感じになりそう
ファームアップで化けたら買うかも、
化けなければ次の機種まで待つかな。
ファームアップで化けたら買うかも、
化けなければ次の機種まで待つかな。
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71e0-3v9d)
2018/08/26(日) 21:21:48.33ID:LrkH0RPy0 ところで動画は30分越えるの?
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f916-XiPX)
2018/08/26(日) 21:21:57.03ID:mPU093t+0 三、四年前ならボディもロードマップもすんなり受け入れられたと思う
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a653-1ZL5)
2018/08/26(日) 21:21:57.17ID:TgFGX2k10 >>610
そのLVがどうしようもないのがニコンの一眼レフなわけで
そのLVがどうしようもないのがニコンの一眼レフなわけで
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd8a-c68X)
2018/08/26(日) 21:22:07.50ID:eIWqf9Ws0 どでかい変態レンズはシグマとかツァイスに任せればいいのに
この期に及んで規格オープンにしないというw
この期に及んで規格オープンにしないというw
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66ea-PcWx)
2018/08/26(日) 21:23:11.22ID:dXtY2z+M0 うーむ
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a23-6Tc2)
2018/08/26(日) 21:23:33.44ID:7xvvkiT50 規格非開示とかLeicaにでもなりたいのかと思いきやフルサイズミラーレスシェアNo.1目指すと宣言したり...
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b699-LKxv)
2018/08/26(日) 21:23:37.24ID:r3ofIg0T0 >>627
寧ろ、価格よりサイズじゃない?コンパクトな単レンズのラインナップになるのかと思ってたわ。
寧ろ、価格よりサイズじゃない?コンパクトな単レンズのラインナップになるのかと思ってたわ。
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaf3-3m3H)
2018/08/26(日) 21:23:40.87ID:R+ygdXB10 >>618
適当なことは言わないほうがいいぞ無知がばれる
eマウントより小さいライカですらf0.95で高性能レンズあるし
eマウント用のf0.95レンズも数社から発売されてる
アンジェニューのeマウント改造も普通にαで使えるんだ
zマウントを選択するには現時点では弱い
ユニバーサルマウント目指すくらいの気合いが欲しかったよなあ
適当なことは言わないほうがいいぞ無知がばれる
eマウントより小さいライカですらf0.95で高性能レンズあるし
eマウント用のf0.95レンズも数社から発売されてる
アンジェニューのeマウント改造も普通にαで使えるんだ
zマウントを選択するには現時点では弱い
ユニバーサルマウント目指すくらいの気合いが欲しかったよなあ
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66ea-PcWx)
2018/08/26(日) 21:24:17.67ID:dXtY2z+M0 ニコン新ミラーレス Nikon Z7レビュー XQD1スロットの理由?
http://nikon-mirrorless.info/archives/52385339.html
ニコン Z7のバッテリー評価に不満?実際は撮影枚数が多い?
http://nikon-mirrorless.info/archives/52385400.html
このあたりの記事はおもろいな
http://nikon-mirrorless.info/archives/52385339.html
ニコン Z7のバッテリー評価に不満?実際は撮影枚数が多い?
http://nikon-mirrorless.info/archives/52385400.html
このあたりの記事はおもろいな
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d996-Pvid)
2018/08/26(日) 21:25:01.70ID:BfJ37xt40 >>595
> >https://nikonrumors.com/2018/08/24/sendai-factory-media-tour-qa-currently-nikon-makes-20k-z7-mirrorless-cameras-per-month.aspx/
> >About 80% of parts are purchased from outside companies.
> ニコンのミラーレスは部品の80%前後を
> 外部企業から購入しているんだと。
> やばすぎw
インパクトあるなぁこの記事
割高な理由がなんとなく分かる気がする
他社はどれくらいなんだろうか
あとそんなに外注しながらなぜ最新機能が搭載されていないんだろうと不思議
> >https://nikonrumors.com/2018/08/24/sendai-factory-media-tour-qa-currently-nikon-makes-20k-z7-mirrorless-cameras-per-month.aspx/
> >About 80% of parts are purchased from outside companies.
> ニコンのミラーレスは部品の80%前後を
> 外部企業から購入しているんだと。
> やばすぎw
インパクトあるなぁこの記事
割高な理由がなんとなく分かる気がする
他社はどれくらいなんだろうか
あとそんなに外注しながらなぜ最新機能が搭載されていないんだろうと不思議
639名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM49-ay4/)
2018/08/26(日) 21:25:44.46ID:gdlzpnjzM そら作れるやろ
周辺無視したら
周辺無視したら
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f916-XiPX)
2018/08/26(日) 21:26:17.98ID:mPU093t+0641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6681-PcWx)
2018/08/26(日) 21:26:47.74ID:7KcqZ1xg0 CNSは長所で住み分けるんじゃなくて、もっと真正面からぶつかって技術を磨き合って欲しい
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a23-6Tc2)
2018/08/26(日) 21:28:28.61ID:7xvvkiT50 周辺までバッチリカリカリに写す高級単焦点、比較的コンパクトな廉価単焦点で分けるかと思いきや全部SLINEだもんねぇ...高級ラインナップの割に1.8だったりその辺も何か...
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a23-6Tc2)
2018/08/26(日) 21:29:37.39ID:7xvvkiT50 >>641
もう真正面からぶつかり会えないほど企業間に技術的格差が生まれてそうで悲しい
もう真正面からぶつかり会えないほど企業間に技術的格差が生まれてそうで悲しい
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-PcWx)
2018/08/26(日) 21:30:04.64ID:mhp+mHB70 >>636
ユニバーサルといえば、性懲りもなく逆ネジにしてるあたり、旧弊丸出しなんだよな。
ネジを逆さにして特徴でございとかうそぶくような薄らトンカチが居座ってるのが癌だな。
まあ、Fの逆ネジと逆さまにしたら変なことになるのは事実ではあるが。
ユニバーサルといえば、性懲りもなく逆ネジにしてるあたり、旧弊丸出しなんだよな。
ネジを逆さにして特徴でございとかうそぶくような薄らトンカチが居座ってるのが癌だな。
まあ、Fの逆ネジと逆さまにしたら変なことになるのは事実ではあるが。
645名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM49-7cus)
2018/08/26(日) 21:30:21.33ID:bb4+M8NMM お爺ちゃん、SONYの話はいいから予約しなさい!
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6681-PcWx)
2018/08/26(日) 21:30:38.96ID:7KcqZ1xg0 ニコンのUIがもし素晴らしいものだとしたらソニーは参考にすると思うからそれには期待してる
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-PcWx)
2018/08/26(日) 21:30:57.11ID:mhp+mHB70 >>632
その辺もおかしいんだよな。
その辺もおかしいんだよな。
648名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM35-PCZ6)
2018/08/26(日) 21:33:00.25ID:sFBwG9mCM かなり先の話だろうけどSラインのf1.4は出て来るでしょう
Sラインの1.4と1.8はシグマのArtを超えるのが狙いだろうね
通常ラインだとf2とか2.4で軽量コンパクト
更にDXレンズを廉価コンパクトのエントリーラインに仕上げて来るのは既定路線
Sラインの1.4と1.8はシグマのArtを超えるのが狙いだろうね
通常ラインだとf2とか2.4で軽量コンパクト
更にDXレンズを廉価コンパクトのエントリーラインに仕上げて来るのは既定路線
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f916-XiPX)
2018/08/26(日) 21:33:49.95ID:mPU093t+0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-PcWx)
2018/08/26(日) 21:33:59.28ID:mhp+mHB70 >>637
> 私がさらに30分ほど集中的に利用したり連写したが、バッテリは1%か2%しか減っていなかった。
=その固体のその状態の時には明らかに表示が狂っていた、ということでしかないな。
10-20の書き間違いなら、そのレポーターが狂ってるか翻訳が狂ってる。
> 私がさらに30分ほど集中的に利用したり連写したが、バッテリは1%か2%しか減っていなかった。
=その固体のその状態の時には明らかに表示が狂っていた、ということでしかないな。
10-20の書き間違いなら、そのレポーターが狂ってるか翻訳が狂ってる。
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-n4Nn)
2018/08/26(日) 21:34:29.30ID:FXOyZDo00 >>629
30分は超えられない
30分は超えられない
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-n4Nn)
2018/08/26(日) 21:40:10.18ID:FXOyZDo00 >>648
それだったら1.2とかで出したほうが新型マウント作った意味なくない?
それだったら1.2とかで出したほうが新型マウント作った意味なくない?
653名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-DDC1)
2018/08/26(日) 21:40:55.03ID:um0DVmSod >>606
Bluetoothのスピーカーやヘッドフォンと同じで1度ペアリングしたらそれっきりで勝手に転送されるよ。
複数の機器に転送したい場合は、メニューから切り替える必要があるけど、慣れればそんなに手間じゃないよ。
ってか、ニコンのここ数年のモデルはもう何年も前からそういう仕様。
Bluetoothのスピーカーやヘッドフォンと同じで1度ペアリングしたらそれっきりで勝手に転送されるよ。
複数の機器に転送したい場合は、メニューから切り替える必要があるけど、慣れればそんなに手間じゃないよ。
ってか、ニコンのここ数年のモデルはもう何年も前からそういう仕様。
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91ea-oD98)
2018/08/26(日) 21:41:10.30ID:TcsnGpJH0 >>646
α7R II まではブツブツ言いながらメニューを掘り下げて使ってたけど、α9 に買いかえてからは、いつも使う機能を全部カスタムボタンとマイメニューに割当てられるようになったので、メニュー開いて掘っていくなんてしなくなったよ。
α7R II まではブツブツ言いながらメニューを掘り下げて使ってたけど、α9 に買いかえてからは、いつも使う機能を全部カスタムボタンとマイメニューに割当てられるようになったので、メニュー開いて掘っていくなんてしなくなったよ。
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-n4Nn)
2018/08/26(日) 21:46:17.01ID:FXOyZDo00 どうせレンズでかくなるなら今までのレフ機でZマウントにしたほうが
良かったと思う
良かったと思う
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdb3-MQAr)
2018/08/26(日) 21:46:31.72ID:x41FrRtc0657名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-wSpM)
2018/08/26(日) 21:47:09.86ID:PJ4BRRood 0.95だの1.2だの、ミラーレスなのにデカイ、重い、高いを目指すようだが、そんなもんを欲しがる奴って、そんなにはいないんじゃないかね?
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 092e-OYOS)
2018/08/26(日) 21:47:55.22ID:P7qsWFkh0 >>638
今時部品の大半を内製してる企業ってあるのかな?
今時部品の大半を内製してる企業ってあるのかな?
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bdbd-4dUf)
2018/08/26(日) 21:48:07.24ID:jJh67DL60 返す返すもニコン1の大失敗が尾を引いてるな。
あそこでAPS-Cサイズにしておけば、いろいろ間に合ったのに。
あそこでAPS-Cサイズにしておけば、いろいろ間に合ったのに。
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaf3-3m3H)
2018/08/26(日) 21:48:21.96ID:R+ygdXB10 解放から周辺画質まで拘ったバカデカい大口径レンズ
ましてやそれはマニュアルだという
とことん画質まで拘るデカいレンズよりも
普及したいなら他にラインナップするレンズはあるはずなんだよ
この辺の意識のズレが今のニコンの問題なんだ
infoや価格でレンズすげーとか言って無条件で描写を誉めてるのはバランスを考えてない奴等なんだよ
悔しいがソニーはサードを取り込んだり、
電子補正でそこんとこ上手くやってる
タムロンの28-75みたいなレンズは正直羨ましいと思ったしね
ましてやそれはマニュアルだという
とことん画質まで拘るデカいレンズよりも
普及したいなら他にラインナップするレンズはあるはずなんだよ
この辺の意識のズレが今のニコンの問題なんだ
infoや価格でレンズすげーとか言って無条件で描写を誉めてるのはバランスを考えてない奴等なんだよ
悔しいがソニーはサードを取り込んだり、
電子補正でそこんとこ上手くやってる
タムロンの28-75みたいなレンズは正直羨ましいと思ったしね
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4576-PcWx)
2018/08/26(日) 21:50:08.08ID:WQ8WPLrS0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6681-PcWx)
2018/08/26(日) 21:50:59.24ID:7KcqZ1xg0 >>654
いい事だね。ソニーやキヤノンが一強とか二強になるのはユーザーにとってはあまりメリットが無いとおもうから、競い合って欲しい。
いい事だね。ソニーやキヤノンが一強とか二強になるのはユーザーにとってはあまりメリットが無いとおもうから、競い合って欲しい。
663名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3d-WoVP)
2018/08/26(日) 21:51:02.67ID:gDOeSv/jp ニコンのマーケティングがピンぼけか
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-Vc3+)
2018/08/26(日) 21:52:20.22ID:u23GzGwH0 Zが転けたからαが値上がりしてるじゃねえか
665名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-DDC1)
2018/08/26(日) 21:53:50.12ID:um0DVmSod >>655
Z800みたいな感じで、そのうちZマウントのレフ機でるんじゃね?
Z800みたいな感じで、そのうちZマウントのレフ機でるんじゃね?
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 092e-OYOS)
2018/08/26(日) 21:54:58.67ID:P7qsWFkh0 >>660
マウントのリファレンスとしてZマウントの大きさを生かした超弩級レンズを発表するのはいいが、売れ筋価格帯のレンズを一つも用意できなかったのはマズいな。
マウントのリファレンスとしてZマウントの大きさを生かした超弩級レンズを発表するのはいいが、売れ筋価格帯のレンズを一つも用意できなかったのはマズいな。
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4576-PcWx)
2018/08/26(日) 21:55:04.62ID:WQ8WPLrS0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdb3-MQAr)
2018/08/26(日) 21:56:37.43ID:x41FrRtc0 nikonはFマウントを捨てたい
Fマウントでは作れなかったF0.95を見せる事でFマウントでいいじゃんという声を黙殺した。
そもそもミラーレスで小さくなるのはボディだけで
レンズはミラーの有無でサイズは変わらない
Fマウントでは作れなかったF0.95を見せる事でFマウントでいいじゃんという声を黙殺した。
そもそもミラーレスで小さくなるのはボディだけで
レンズはミラーの有無でサイズは変わらない
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaf3-3m3H)
2018/08/26(日) 21:57:03.30ID:R+ygdXB10 >>656
各種収差を味とするのは個人の捉え方だから構わんけど
光学補正ばかりに頼ってるだけじゃいけないとも思う
40ミリ前後の明るいパンケーキとか最初に用意しないのが今のニコンの方向性なんだよね
今の若い奴等がこれをどのように買わせるのかニコンに問いたいわ
シェアを取るとか笑わせてくれるよほんと
各種収差を味とするのは個人の捉え方だから構わんけど
光学補正ばかりに頼ってるだけじゃいけないとも思う
40ミリ前後の明るいパンケーキとか最初に用意しないのが今のニコンの方向性なんだよね
今の若い奴等がこれをどのように買わせるのかニコンに問いたいわ
シェアを取るとか笑わせてくれるよほんと
670名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-lMXX)
2018/08/26(日) 21:57:44.26ID:Sjfab0WSd 所でボタン周りはカスタムできるの?
671名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3d-WoVP)
2018/08/26(日) 21:58:19.65ID:gDOeSv/jp >>668
なんかハッとさせられたわ
なんかハッとさせられたわ
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd2b-wF79)
2018/08/26(日) 21:58:27.96ID:DymEv/FY0 ニコンユーザーだがZの現物の評価が出るまでは今回のプレス発表待ちと同じ
スタンスで待ちモード継続、本音を言えばキヤノンに早く出してもらいたい
現ニッコールレンズはDシリーズで継続使用するからアダプターは眼中にない
どうせマウント替えなのだからニコンにこだわらない
でもソニーはちょっと食指が動かない、こればかりは仕方ない
スタンスで待ちモード継続、本音を言えばキヤノンに早く出してもらいたい
現ニッコールレンズはDシリーズで継続使用するからアダプターは眼中にない
どうせマウント替えなのだからニコンにこだわらない
でもソニーはちょっと食指が動かない、こればかりは仕方ない
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35b3-c68X)
2018/08/26(日) 21:59:12.53ID:xhMIoEf30674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a687-0Goq)
2018/08/26(日) 22:00:38.04ID:HHXKP7DJ0 ニコンのゴミめ
お前たちのせいでα値上がりしてるじゃねぇか!!
Zが出たらα7III買い増そうと思ってたのに
この役立たずめ
Zが発表されたとたんにαに逃げるとか
ニコ爺としてのプライドはどうした?
恥を知れ!!!!
お前たちのせいでα値上がりしてるじゃねぇか!!
Zが出たらα7III買い増そうと思ってたのに
この役立たずめ
Zが発表されたとたんにαに逃げるとか
ニコ爺としてのプライドはどうした?
恥を知れ!!!!
675名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-DDC1)
2018/08/26(日) 22:01:05.95ID:um0DVmSod >>667
ファンミーティングで質問してみたら?
ファンミーティングで質問してみたら?
676名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM35-PCZ6)
2018/08/26(日) 22:01:10.56ID:sFBwG9mCM677名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-oI+E)
2018/08/26(日) 22:01:28.11ID:dAgUwgrvd 今までの50mmf0.95なんてフルサイズで使うと周辺減光どころか−5〜6Ev位のケラレが出るレンズだからなあ
当然口径食も酷くてラグビーボールどころか柿の種レベルだし
https://pds.exblog.jp/pds/1/200904/27/59/e0135059_1621678.jpg
コンパクトに作ったらそうなるレンズスペックだってことは知っとかないとな
当然口径食も酷くてラグビーボールどころか柿の種レベルだし
https://pds.exblog.jp/pds/1/200904/27/59/e0135059_1621678.jpg
コンパクトに作ったらそうなるレンズスペックだってことは知っとかないとな
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e97f-7kIV)
2018/08/26(日) 22:01:44.16ID:Wgovs5sf0 Speedmaster 50mm F0.95 - デジカメ Watch
アンダー10万円のフルサイズ対応大口径レンズ(2014/6/2 08:33)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html
ミタコンやレンズターボでおなじみの中一光学から、35mmフルサイズ対応の大口径レンズ、
「Speedmaster 50mm F0.95」が登場した。
今回はソニーα7で試用した。焦点工房で販売される。
価格は税込99,800円の予定
ソニーEマウントを採用したMFレンズで、35mmフルサイズ対応だからα7/7Rでケラレなく撮影できる。
50mm F0.95といえば、ライカの現行レンズ、「ノクティルックスM F0.95/50mm ASPH.」と同じスペックだ。
片や120万円以上するのに対し、Speedmaster 50mm
F0.95を取り扱う焦点工房は、税込10万円以下での販売を予定しているという。
ちなみに焦点工房によると、中国で製品発表後、ファーストロットは3日で完売したそうだ。
スペックもさることながら、価格面でもインパクトの大きいレンズである。
アンダー10万円のフルサイズ対応大口径レンズ(2014/6/2 08:33)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html
ミタコンやレンズターボでおなじみの中一光学から、35mmフルサイズ対応の大口径レンズ、
「Speedmaster 50mm F0.95」が登場した。
今回はソニーα7で試用した。焦点工房で販売される。
価格は税込99,800円の予定
ソニーEマウントを採用したMFレンズで、35mmフルサイズ対応だからα7/7Rでケラレなく撮影できる。
50mm F0.95といえば、ライカの現行レンズ、「ノクティルックスM F0.95/50mm ASPH.」と同じスペックだ。
片や120万円以上するのに対し、Speedmaster 50mm
F0.95を取り扱う焦点工房は、税込10万円以下での販売を予定しているという。
ちなみに焦点工房によると、中国で製品発表後、ファーストロットは3日で完売したそうだ。
スペックもさることながら、価格面でもインパクトの大きいレンズである。
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaf3-3m3H)
2018/08/26(日) 22:02:46.55ID:R+ygdXB10 >>666
はやく別ラインのレンズロードマップを発表してほしいよね
予約してる身からするとこの先ずっとsラインの方向性なら
ちょっと考えてしまうよね
サードに期待出来ないならバランスの良い小型レンズのラインは必須だと思う
はやく別ラインのレンズロードマップを発表してほしいよね
予約してる身からするとこの先ずっとsラインの方向性なら
ちょっと考えてしまうよね
サードに期待出来ないならバランスの良い小型レンズのラインは必須だと思う
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd04-UqfJ)
2018/08/26(日) 22:03:47.08ID:NOluoH+P0 ニコンはZ7で3年戦わなくてはならない。
ソニーのように1,2年で後継機は発売されないだろう。
ソニーのように1,2年で後継機は発売されないだろう。
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 368b-8mKk)
2018/08/26(日) 22:04:09.35ID:jDGCxcUX0 >>657
Fマウントのレンズ超えられないなら、マウント変更の意味なくね?と言われるだけなんで、最初は高画質を示す方が得策だと思うよ
Fマウントのレンズ超えられないなら、マウント変更の意味なくね?と言われるだけなんで、最初は高画質を示す方が得策だと思うよ
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f916-XBaP)
2018/08/26(日) 22:05:51.33ID:mPU093t+0 全部sラインは胸焼けするね
安価だけど好みのレンズに出会うのもまた一興なわけで
安価だけど好みのレンズに出会うのもまた一興なわけで
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 258a-vl9i)
2018/08/26(日) 22:07:12.04ID:EDk8SQdl0 >>658
たぶん「外部企業から購入」ってのを、既製品を買ってると思ってるんじゃないのかな?
たぶん「外部企業から購入」ってのを、既製品を買ってると思ってるんじゃないのかな?
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb3-mJmB)
2018/08/26(日) 22:07:55.32ID:oHIpeCZD0 z7の桜井見たけど
凄すぎるわ
凄すぎるわ
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb3-mJmB)
2018/08/26(日) 22:08:22.77ID:oHIpeCZD0 櫻井
作例な
作例な
686名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3d-WoVP)
2018/08/26(日) 22:08:38.06ID:gDOeSv/jp ミラーレスってレフ機よりも気軽に写真が撮れるコンデジとかスマホからのステップアップと
思ってたけど、Zに関しては私写真知ってますっていう、一見さんお断りオーラあるよね
思ってたけど、Zに関しては私写真知ってますっていう、一見さんお断りオーラあるよね
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaf3-3m3H)
2018/08/26(日) 22:08:47.22ID:R+ygdXB10688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 092e-OYOS)
2018/08/26(日) 22:09:53.83ID:P7qsWFkh0 >>680
山本五十六「3年…」
山本五十六「3年…」
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 092e-OYOS)
2018/08/26(日) 22:12:14.01ID:P7qsWFkh0 >>683
まあ、そうなんだろうね
まあ、そうなんだろうね
690名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-FMPs)
2018/08/26(日) 22:12:35.34ID:EEiv8y+yd Z7Aはいつ頃出るん?
そろそろ出てもおかしくないやろ
そろそろ出てもおかしくないやろ
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaf3-3m3H)
2018/08/26(日) 22:13:26.82ID:R+ygdXB10692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdb3-MQAr)
2018/08/26(日) 22:19:53.34ID:x41FrRtc0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35b3-c68X)
2018/08/26(日) 22:20:57.97ID:xhMIoEf30694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb3-mJmB)
2018/08/26(日) 22:21:17.35ID:oHIpeCZD0 >>691
DPReview
DPReview
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b69f-wTRp)
2018/08/26(日) 22:22:43.05ID:FhSf4YtH0 a7買う奴は光学が分かってないバカ。
ビールならスーパードライを旨いと喜んでるような味音痴。
まあ本人が幸せならそれでいいが。
ビールならスーパードライを旨いと喜んでるような味音痴。
まあ本人が幸せならそれでいいが。
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35b3-n4Nn)
2018/08/26(日) 22:23:58.24ID:zjeD/E8c0 >>680
山本五十六「1・2年は暴れてみせますよ」 (Zマウントで)
山本五十六「1・2年は暴れてみせますよ」 (Zマウントで)
697名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-ysuM)
2018/08/26(日) 22:24:59.87ID:hglDMT2gd698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd8a-c68X)
2018/08/26(日) 22:25:50.48ID:eIWqf9Ws0 センサー技術が格段にレベルアップしてるから、FEの口径じゃダメという訳でもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】万博パビリオン内で初の逮捕者 キルギス館の「ハチミツ」盗んだ容疑で男(83)を逮捕 蜂蜜 [七波羅探題★]
- 【文春】《不倫相手の妻は妊娠中》NHK畠山衣美アナが既婚男性と同棲&不倫 NHKは「職員個人に関することはお答えしていません」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ファストフード店中学生2人殺傷事件で逮捕の平原政徳容疑者(44)1度目の精神鑑定で「心神喪失」の可能性がある内容 [おっさん友の会★]
- 【F1】「世界的には大谷翔平選手よりも有名」と豪語 唯一の日本人ドライバー角田裕毅、F1人気底上げまでの道のり★2 [ネギうどん★]
- 【万博】大阪府の吉村知事「ブルーインパルス」再度招へい明かす 防衛大臣に「直訴」開幕4日目 [七波羅探題★]
- 備蓄米出回らない問題、嘆く地方の小売業者…JA「輸送費高い」、識者「現状の入札制度のままだとスーパーの価格は下がらない」★2 [おっさん友の会★]
- __よつ葉バター、小林製薬やすき家やマルコメと同じく、日本人を想う大切な日本企業 [827565401]
- 【朗報】万博google mapのクチコミ、忖度しない外人にボロクソに書かれる [998357762]
- ねねちのギラギラファンミーティング🏡
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★649 [931948549]
- 万博協会、オープントイレ批判の責任をTOTOになすりつけてしまう [834922174]
- 【終焉】日本、詰み。過去最高の税収の消えた先は既存国債の利払い。利上げした瞬間本当に詰む [517791167]