!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★公式サイト
●無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/product/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/product/ILCE-7M2/
α7III
http://www.sony.jp/ichigan/product/ILCE-7M3/
●Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/product/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/product/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/product/ILCE-7RM3/
●Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/product/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/product/ILCE-7SM2/
次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★前スレ
Sony α7 Series Part147
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535721494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Sony α7 Series Part148
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-biWP [49.98.135.24])
2018/09/04(火) 11:14:41.35ID:eloGzzJJd445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83a7-j4ym [122.249.143.101])
2018/09/12(水) 17:31:39.84ID:wS9ihDAc0 三脚が使えない時もあるし
使えても意味が無い時もあるでしょ
(早いシャッタースピードを確保)
使えても意味が無い時もあるでしょ
(早いシャッタースピードを確保)
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5233-Q8ng [59.157.42.11])
2018/09/12(水) 17:33:57.55ID:EHe/lnIk0 7s3はおそらく予算オーバーなので
発表されたらスペックだけは見てから7Vにいくと思う
背面モニタとEVFがめっちゃきれくなってたら相当悩む
ボディーが一新されててフリップモニタになってたりしたらまた貯金生活に戻ります
発表されたらスペックだけは見てから7Vにいくと思う
背面モニタとEVFがめっちゃきれくなってたら相当悩む
ボディーが一新されててフリップモニタになってたりしたらまた貯金生活に戻ります
447名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM53-sYme [122.100.24.38])
2018/09/12(水) 17:43:35.47ID:P2y2/aqjM 一念発起してα7Vの購入を決断しましたが、どこで買ったら良いのか分からなくなってきました
普通に価格コムで探せばいいのか。それとも大手の量販店のほうが安心なのでしょうか
中古は考えていないので、安いと嬉しいのですが。お金があまり無いもので。
貧乏人という批判は甘んじて受けますw
普通に価格コムで探せばいいのか。それとも大手の量販店のほうが安心なのでしょうか
中古は考えていないので、安いと嬉しいのですが。お金があまり無いもので。
貧乏人という批判は甘んじて受けますw
448名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Wta3 [106.180.32.237])
2018/09/12(水) 17:49:08.53ID:bkmSfViga >>447
そんなんでレンズ揃えられるの?
そんなんでレンズ揃えられるの?
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9251-pbLd [221.109.194.51])
2018/09/12(水) 18:10:17.66ID:vaEcV1kH0 落っことしたら修理代も出せなくて一巻の終わりになりそうやの
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5233-Q8ng [59.157.42.11])
2018/09/12(水) 18:45:59.38ID:EHe/lnIk0 >>447
あなたはホワイトミネオ?
あなたはホワイトミネオ?
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 539f-fTNn [106.173.226.196])
2018/09/12(水) 18:47:50.19ID:7mQ8mm/F0 マウントがでかいってのは過去の例からみて確実に優位に働くのけ?
それに比例してレンズもでかくなるんじゃないの?
それに比例してレンズもでかくなるんじゃないの?
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2ab-fTNn [61.193.253.224])
2018/09/12(水) 18:58:07.99ID:b4VNAl3I0 >>451
大きなマウントを生かそうと思ったらレンズは大きく高価になる
マウントの大きさが有利だと言っている以上は後ろ玉の小さい
小型軽量レンズは逆に出し辛いだろうね
しかし現状新マウントでニコンやキヤノンが発表した
レンズ(とくに標準ズーム)は大きなマウントにもかかわらず
周辺減光や歪曲収差もあって結局は電子補正ありきの設計になってる
解像感は増してるんだけどいいのかね?こんなで
Eマウントの思想は良い感じのバランスだと思う
まあGMレンズ等は性能の妥協をしないかわりに大きくて根元が括れてるが
大きなマウントを生かそうと思ったらレンズは大きく高価になる
マウントの大きさが有利だと言っている以上は後ろ玉の小さい
小型軽量レンズは逆に出し辛いだろうね
しかし現状新マウントでニコンやキヤノンが発表した
レンズ(とくに標準ズーム)は大きなマウントにもかかわらず
周辺減光や歪曲収差もあって結局は電子補正ありきの設計になってる
解像感は増してるんだけどいいのかね?こんなで
Eマウントの思想は良い感じのバランスだと思う
まあGMレンズ等は性能の妥協をしないかわりに大きくて根元が括れてるが
453名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Wta3 [106.180.32.237])
2018/09/12(水) 19:03:25.21ID:bkmSfViga >>452
eマウントはもともとAPSC用のマウントだったからバランスは良くないと思うよ
ニコン、Canonが大きなマウント生かしたレンズで重くなる傾向になるだろうから
ソニーは小型化が生きる道なんだと思うね。
eマウントはもともとAPSC用のマウントだったからバランスは良くないと思うよ
ニコン、Canonが大きなマウント生かしたレンズで重くなる傾向になるだろうから
ソニーは小型化が生きる道なんだと思うね。
454名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa63-H8vk [106.181.111.63])
2018/09/12(水) 19:06:01.66ID:OyEe5YvTa レンズ巨大化に至ったコンタックスNマウントという先例があるのに、大口径に走ったNC…
特にZマウントは、Nマウントのフランジバックを1/3にしただけに見える
特にZマウントは、Nマウントのフランジバックを1/3にしただけに見える
455名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa8f-RY7M [182.250.251.10 [上級国民]])
2018/09/12(水) 19:08:54.94ID:mt+qED80a 別にEマウントで困ったことないし別に現状でいいけどね
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5661-lGJO [153.143.174.245])
2018/09/12(水) 19:10:00.43ID:5pyLsGck0 コンタのNてなんで失敗したんだろ?
ツァイスのAFてAXがそこそこ売れたの見るとみんな望んでたんじゃないんかなあ
Y/C組がついて来なかったてことなんかな
ツァイスのAFてAXがそこそこ売れたの見るとみんな望んでたんじゃないんかなあ
Y/C組がついて来なかったてことなんかな
457名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Wta3 [106.180.32.237])
2018/09/12(水) 19:12:07.30ID:bkmSfViga458名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa8f-Qf52 [182.251.246.36])
2018/09/12(水) 19:19:07.13ID:IigtaY8ya >>456
早産過ぎた。
早産過ぎた。
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5759-/T50 [180.36.16.102])
2018/09/12(水) 19:19:35.63ID:UmlajTBh0 軽くてそこそこ写るフルサイズが欲しいんだ
重くて高画質だけど高価でもいいなら中判に行った方がいいんじゃないのか
重くて高画質だけど高価でもいいなら中判に行った方がいいんじゃないのか
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 52d2-Bh3F [125.14.2.29])
2018/09/12(水) 19:23:09.21ID:0mBxdOqA0 画質や色々なバランスを追求した結果の大径化なら良いと思うけど
新しいレンズを売りたい、Eマウントより優位性がある様に見せたいという商業的な産物だったらくだらないなって思う
センサーサイズが変わったわけでもないのに大径化って必要なの?
新しいレンズを売りたい、Eマウントより優位性がある様に見せたいという商業的な産物だったらくだらないなって思う
センサーサイズが変わったわけでもないのに大径化って必要なの?
461名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Wta3 [106.180.32.237])
2018/09/12(水) 19:27:33.57ID:bkmSfViga かなーり商業的なアピールはあるだろうね。
特にCanonはそこら辺が上手い。
特にCanonはそこら辺が上手い。
462名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-Af4A [1.72.6.38])
2018/09/12(水) 19:30:09.31ID:a9qlVYb3d463名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2f-2t+5 [150.66.104.58])
2018/09/12(水) 19:37:59.95ID:8kUc82GuM >>450
俺がホワイトだよ、ゴキブリ
俺がホワイトだよ、ゴキブリ
464名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2f-2t+5 [150.66.104.58])
2018/09/12(水) 19:38:28.22ID:8kUc82GuM >>462
オートフォーカスが弱いとかαみたいだな
オートフォーカスが弱いとかαみたいだな
465名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-/tM+ [1.79.82.17])
2018/09/12(水) 19:54:00.48ID:/SSetG3Pd d850のサブでα7V使ってるけどぶっちゃけメインになりつつあるし不満もない
軽くて小型で描写も文句ないんだけどgmレンズに手を出してから評価は変わった
結局性能を求めるとでかくて重くなる
ってことで
ニコンには期待してたがAFも微妙でレンズがデカい
24(28)-50で写りの良い小型ズームを期待してたんだが
軽くて小型で描写も文句ないんだけどgmレンズに手を出してから評価は変わった
結局性能を求めるとでかくて重くなる
ってことで
ニコンには期待してたがAFも微妙でレンズがデカい
24(28)-50で写りの良い小型ズームを期待してたんだが
466名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa8f-RY7M [182.250.251.10 [上級国民]])
2018/09/12(水) 20:12:02.69ID:mt+qED80a ニコンもキャノンも既存のマウントと新マウントを
両立しないといけないし 大変だよねぇ
ミラーレスが売れて市場が上向いているとはいえ
スタートは相当厳しいだろ
両立しないといけないし 大変だよねぇ
ミラーレスが売れて市場が上向いているとはいえ
スタートは相当厳しいだろ
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93d2-alJz [42.150.203.59])
2018/09/12(水) 20:14:58.32ID:95w4Kux50 >>438
パナも熱暴走するて
パナも熱暴走するて
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2b3-518R [219.210.127.20])
2018/09/12(水) 20:17:10.36ID:QtD/QqRw0469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 47b3-4YT2 [126.77.217.183])
2018/09/12(水) 20:17:54.03ID:lKOPEzfN0 昔シンセにタッチ操作のリボンコントローラーとか付いてたけど
使いやすいのはジョイスティックみたいな奴とかコントロールホイールだった
結局、可動部品減らして省スペース化する手段なんだよな
使いやすいのはジョイスティックみたいな奴とかコントロールホイールだった
結局、可動部品減らして省スペース化する手段なんだよな
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f4a-2t+5 [118.240.80.243])
2018/09/12(水) 20:23:59.76ID:gR/lvqi50 >>466
一眼だけの場合
まだミラーレスの売り上げがないNCと
ミラーレスが主な売り上げのSONYだと
IR上ミラーレスにソースを割く土壌が違うからやむを得ないのよ。
Aマウントをfade outしつつ
ミラーレスとセンサーで覇権を握ったSONYはうまくやったよ。
ただここでずば抜けたα99Vを出したら面白い。
一眼だけの場合
まだミラーレスの売り上げがないNCと
ミラーレスが主な売り上げのSONYだと
IR上ミラーレスにソースを割く土壌が違うからやむを得ないのよ。
Aマウントをfade outしつつ
ミラーレスとセンサーで覇権を握ったSONYはうまくやったよ。
ただここでずば抜けたα99Vを出したら面白い。
471名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2f-2t+5 [150.66.109.225])
2018/09/12(水) 20:26:51.71ID:qTq1WBCIM472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93d2-Qf52 [42.150.53.94])
2018/09/12(水) 20:31:39.94ID:uVX7cnqc0 君の人生ほどじゃないさ
473名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdf2-wcB+ [49.98.53.122])
2018/09/12(水) 20:50:59.03ID:u3wAqqL5d NもCも正直レフ機への配慮がかえって足枷になってる感あるよな
Pがすごいのぶちかまして面白くしてくれんかな
Pがすごいのぶちかまして面白くしてくれんかな
474名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa8f-KGCb [182.250.246.193])
2018/09/12(水) 20:54:49.74ID:Bo9f6UQha >>473
光るiAボタン搭載してくれるよ
光るiAボタン搭載してくれるよ
475名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdf2-AFME [49.98.76.95])
2018/09/12(水) 20:56:07.48ID:xo/4Tg/1d476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e74f-HcYj [222.12.11.224])
2018/09/12(水) 20:56:26.87ID:0pzh+dKj0 EマウントのAF性能が全く劣化しないアダプタを用意してくれるなら
ぶっちゃけ中判にも使える位の新マウントに移行してくれても構わない
ミラーレス→ミラーレスなら技術的に難しくなさそうじゃない?
ぶっちゃけ中判にも使える位の新マウントに移行してくれても構わない
ミラーレス→ミラーレスなら技術的に難しくなさそうじゃない?
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d706-7pMD [110.5.28.12])
2018/09/12(水) 20:58:05.14ID:BZ/1foW60 >>473
ペンタ?
ペンタ?
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5708-Wta3 [180.6.170.230])
2018/09/12(水) 21:10:56.63ID:UoauYovy0479名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-Wta3 [49.98.128.167])
2018/09/12(水) 21:12:01.94ID:0mJjznSgd >>470
ずば抜けたα99U出したけど見向きもされなかったやん
ずば抜けたα99U出したけど見向きもされなかったやん
480名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-Wta3 [49.98.128.167])
2018/09/12(水) 21:13:48.05ID:0mJjznSgd481名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdf2-AFME [49.98.76.95])
2018/09/12(水) 21:14:53.74ID:xo/4Tg/1d482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92b3-7GfT [221.85.142.124])
2018/09/12(水) 21:16:08.20ID:S2W8ciMp0 α99UのAFセンサー使ったLA-EA6(仮)が欲しい
もしくはLA-EA3にAF用のモーター付いたやつ
もしくはLA-EA3にAF用のモーター付いたやつ
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 52d2-l1Ic [59.168.211.151])
2018/09/12(水) 21:19:54.00ID:agZSa+mW0 EA3に駆動モーター欲しいよな
連写に関してはEA3とα9でほぼ問題無いんだから
連写に関してはEA3とα9でほぼ問題無いんだから
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5708-Wta3 [180.6.170.230])
2018/09/12(水) 21:21:04.20ID:UoauYovy0 >>481
6位までしか見てなかったわ
6位までしか見てなかったわ
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 831a-rGFX [122.22.91.132])
2018/09/12(水) 21:22:32.68ID:7rHKOU3E0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2f3-/tM+ [219.118.122.216])
2018/09/12(水) 21:25:26.20ID:mAGX2gxV0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1787-4kZw [116.82.222.165])
2018/09/12(水) 21:26:40.11ID:SCcBcjuZ0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2f3-/tM+ [219.118.122.216])
2018/09/12(水) 21:27:00.28ID:mAGX2gxV0 ↑
>>480へのレス
>>480へのレス
489名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM63-NupY [106.139.1.107])
2018/09/12(水) 21:50:42.66ID:+2YNHGS1M490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 52d2-l1Ic [59.168.211.151])
2018/09/12(水) 21:52:07.76ID:agZSa+mW0 散歩で画質云々なら軽量単焦点の方行っちゃうけどな俺なら
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ee9-s7AS [119.230.161.49])
2018/09/12(水) 21:59:19.33ID:UjlrgOm90 キャッシュバック込みでRAが14万とかどこであるのさ!
492名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-sYme [61.205.99.152])
2018/09/12(水) 22:01:40.75ID:QkrwttGcM 詳しく教えて
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f1c-IcDn [118.241.129.13])
2018/09/12(水) 22:04:17.39ID:Vg5aTkXk0 撮れる撮れないではなくて使い勝手が2と3じゃ圧倒的に違うので3を推したい
494名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa8f-s7AS [182.251.244.45])
2018/09/12(水) 22:05:14.82ID:L+lAEU0ga 教えろください
495名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-sYme [61.205.101.25])
2018/09/12(水) 22:05:28.93ID:GWQBLtFoM r2とr3は操作性に目を瞑れば出てくる絵はほぼ一緒と見て間違いないですか?
496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Wta3 [106.180.32.237])
2018/09/12(水) 22:11:28.81ID:bkmSfViga497名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2f-2t+5 [150.66.110.81])
2018/09/12(水) 22:12:04.99ID:hAbWkCyfM >>494
どちらも周辺が蹴られる
どちらも周辺が蹴られる
498名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-Wta3 [49.98.128.167])
2018/09/12(水) 22:30:03.66ID:0mJjznSgd 2でなんとかなるけど、3は静物こそ快適さを発揮する
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 069f-f0eb [113.159.222.162])
2018/09/12(水) 22:46:21.19ID:qdPY/pOi0 スナップならα7IIIとFE35mm/F2.8の組み合わせ最高
D810から移ってきたばかりの頃にフルサイズがこのコンパクトさで運用出来るなんてって感動したわ
D810から移ってきたばかりの頃にフルサイズがこのコンパクトさで運用出来るなんてって感動したわ
500名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdf2-r59k [49.98.73.106 [上級国民]])
2018/09/12(水) 22:47:33.30ID:qg1rKrubd501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 539f-fTNn [106.173.226.196])
2018/09/12(水) 22:59:30.28ID:7mQ8mm/F0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2a1-4rC5 [219.126.160.72])
2018/09/12(水) 23:23:04.40ID:8Tz8BW0V0 >>464
とうとう幻覚も見え出したか…
とうとう幻覚も見え出したか…
503名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-2t+5 [219.100.53.22])
2018/09/12(水) 23:23:51.04ID:wnvbOzMeM >>502
ヒント まるでα7000以前みたい
ヒント まるでα7000以前みたい
504名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa63-7GfT [106.181.112.147])
2018/09/12(水) 23:30:14.77ID:GFoW8ojoa R2、17万かよ…。コスパ良すぎだろ。
買わない理由ないわ
買わない理由ないわ
505名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2f-2t+5 [150.66.114.74])
2018/09/12(水) 23:39:35.46ID:AXxl8zOOM >>504
それマウントの狭いゴミだよ
それマウントの狭いゴミだよ
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7be9-Vh9g [119.230.161.49])
2018/09/13(木) 00:05:03.19ID:159LJHoV0 17万だと、、買うわ
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7be9-Vh9g [119.230.161.49])
2018/09/13(木) 00:05:52.30ID:159LJHoV0 答えてくれた方サンキューです!
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5dc-zqrU [112.70.42.39])
2018/09/13(木) 00:18:13.96ID:o/M9ALsU0 >>447
おれは大手量販店にポイント頑張ってもらってそれでアクセサリー類揃えようと思ってる。どうせ買い揃えるし、ネットの最安値とポイント考慮の実質価格はそんなに差がないから。
おれは大手量販店にポイント頑張ってもらってそれでアクセサリー類揃えようと思ってる。どうせ買い揃えるし、ネットの最安値とポイント考慮の実質価格はそんなに差がないから。
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0dc9-0ju2 [180.56.133.112])
2018/09/13(木) 00:29:28.50ID:LUqJ0kGJ0 17万?買わないわ
それよりs3の為に貯めておく
それよりs3の為に貯めておく
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9db3-Nlbp [220.10.26.90])
2018/09/13(木) 00:41:59.25ID:f5EFY0zO0 RIIの17万はコスパはいいと思うけど、ここまできたらrIIIを見てから決めたいな
多分予算オーバーだろうけど
多分予算オーバーだろうけど
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d08-x7Ox [180.6.170.230])
2018/09/13(木) 01:53:42.27ID:/AhRJJeV0 >>508
量販店はアクセサリーが高いからきをつけろよ
量販店はアクセサリーが高いからきをつけろよ
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a35d-5Y1h [115.85.120.199])
2018/09/13(木) 02:29:01.68ID:19is0NQN0 >>491
5の付く日にヤフーの最安店でキャッシュバックとポイント分を入れて実質14万円で買えた(少なくとも先週までは)
ヤフープレミアム会員であることが前提だが会員には月498円払えば誰でもなれる
会費を払い続けたくなければ購入した翌月に脱会すればOK
5の付く日にヤフーの最安店でキャッシュバックとポイント分を入れて実質14万円で買えた(少なくとも先週までは)
ヤフープレミアム会員であることが前提だが会員には月498円払えば誰でもなれる
会費を払い続けたくなければ購入した翌月に脱会すればOK
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5dc-zqrU [112.70.42.39])
2018/09/13(木) 03:57:33.66ID:o/M9ALsU0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d95-LHHl [222.2.3.10])
2018/09/13(木) 05:55:53.06ID:6Puq3N7V0 >>505
Fのことか〜
Fのことか〜
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b0-nQRR [115.162.19.6])
2018/09/13(木) 06:14:12.62ID:gGqUD9Qa0 新しいiPhoneも177,984円だってさ
516名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-udrC [61.205.82.127])
2018/09/13(木) 06:35:14.33ID:DDygTK6IM 高過ぎだな。
iPhone X持っているからスルーしてカメラに投資。
iPhone X持っているからスルーしてカメラに投資。
517名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr59-jNxQ [126.34.6.117])
2018/09/13(木) 07:41:12.84ID:gh1LKR+er ソニーは独自にセンサー開発できるからマウント小さくてもマイクロプリズムの角度を調整して、小口径でも対応できるようにしたんだよね。
大口径はボディサイズの小型化に弊害がでると考えたんだろう。
他社にはできない技術、発想だよね。
センサー側で対応できるならマウントなんて小さい方がいいわな。
大口径はボディサイズの小型化に弊害がでると考えたんだろう。
他社にはできない技術、発想だよね。
センサー側で対応できるならマウントなんて小さい方がいいわな。
518名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-mDKq [61.205.103.252])
2018/09/13(木) 07:45:16.13ID:AxPpNj/yM >>517
それは違うよ。
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHU
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more
、
こりゃ酷い
http://slrgear.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
http://slrgear.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet.gif
それは違うよ。
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHU
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more
、
こりゃ酷い
http://slrgear.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
http://slrgear.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet.gif
519名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc9-mDKq [150.66.102.247])
2018/09/13(木) 07:45:49.16ID:RU+/agLlM >>515
新しいiPhoneはαより高画質だもんね
新しいiPhoneはαより高画質だもんね
520名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr59-jNxQ [126.34.6.117])
2018/09/13(木) 07:54:21.90ID:gh1LKR+er521名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-YB5k [1.75.0.202])
2018/09/13(木) 07:56:59.13ID:CIlJZQ3Dd iPhoneはサプライズがないと進化してると思えなくなってるわ
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d95-LHHl [222.2.3.10])
2018/09/13(木) 08:01:50.51ID:6Puq3N7V0 >>518
ニコンのことか〜
ニコンのことか〜
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d2-2eJu [59.168.211.151])
2018/09/13(木) 08:04:20.17ID:u4t+eke+0 スマホももう成長し切った感あるからな
ドローン機能でも付いて自動的に持ち主追いかけるとかでもしない限り
ドローン機能でも付いて自動的に持ち主追いかけるとかでもしない限り
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a392-KGwk [115.179.28.254])
2018/09/13(木) 08:06:36.54ID:xYTT+gQG0 >>466
カメラの市場はどんどん小さくなっていてこの傾向は変わらないだろ
その中でミラーレスだけが上向きで前年比10%増とかになってる
だから対応せずにはいられないんだろうが、レフ機メーカーにとってはかなり難しいかじ取りだろうね
カメラの市場はどんどん小さくなっていてこの傾向は変わらないだろ
その中でミラーレスだけが上向きで前年比10%増とかになってる
だから対応せずにはいられないんだろうが、レフ機メーカーにとってはかなり難しいかじ取りだろうね
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2598-FFv4 [218.230.180.195])
2018/09/13(木) 08:47:37.97ID:7QImnLHu0 ミネオはいつまでソニーディスりをやるんかな?
526名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr59-8NxW [126.161.116.215])
2018/09/13(木) 09:00:41.19ID:stpRAn72r527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b580-CNHL [114.153.17.234])
2018/09/13(木) 09:14:47.75ID:rJbxzdYR0 ミネオいろんなスレで同じこと言ってて怖い
ずっとどっかにいるんだが
ずっとどっかにいるんだが
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d95-LHHl [222.2.3.10])
2018/09/13(木) 09:32:03.17ID:6Puq3N7V0 >>519
ニコソのZって、SONYに丸投げで、マウントのネジ留めだけ自社でやってるのか?
ニコソのZって、SONYに丸投げで、マウントのネジ留めだけ自社でやってるのか?
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ab-GAGt [219.103.243.215])
2018/09/13(木) 09:38:23.32ID:k1wZYR1D0 Canonからα7IIIへの乗り換えを検討してます
レンズはCanonのままでと思ってるんだけど
MC-11かませて 24-70 2.8L と 70-200 2.8 L IS は動きますか?
瞳AFできますか?
レンズはCanonのままでと思ってるんだけど
MC-11かませて 24-70 2.8L と 70-200 2.8 L IS は動きますか?
瞳AFできますか?
530名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc9-mDKq [150.66.113.116])
2018/09/13(木) 09:45:42.09ID:LDBqQu8gM531名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-mDKq [61.205.6.253])
2018/09/13(木) 09:45:57.09ID:U982g0olM >>528
違うよ、馬鹿ゴキブリ
違うよ、馬鹿ゴキブリ
532名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-UrR/ [1.66.105.187])
2018/09/13(木) 10:03:27.15ID:JQe2RX5hd533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3e9-u0Mw [219.117.196.117])
2018/09/13(木) 10:24:54.47ID:a5OI4EId0 >>529
問題なく動くよ
問題なく動くよ
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ab-GAGt [219.103.243.215])
2018/09/13(木) 10:34:11.68ID:k1wZYR1D0 >>533
ありがとうございます!
ありがとうございます!
535名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa61-x7Ox [106.180.32.237])
2018/09/13(木) 10:51:37.94ID:yduTEMRfa >>534
SONYのレンズ買わないなら、余程じゃない限りやめた方が良いよ
SONYのレンズ買わないなら、余程じゃない限りやめた方が良いよ
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3e9-u0Mw [219.117.196.117])
2018/09/13(木) 10:52:56.74ID:a5OI4EId0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d4a-mDKq [118.240.80.243])
2018/09/13(木) 11:02:44.31ID:BZYGVFtU0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW edb3-I5KQ [126.205.64.170])
2018/09/13(木) 11:22:04.56ID:kWryR1k10 >>518
コピペするやつひはクソ野郎!
コピペするやつひはクソ野郎!
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6346-okpm [203.168.80.170])
2018/09/13(木) 11:56:15.80ID:4BIBRfB/0 https://news.panasonic.com/jp/stories/2017/48602.html
http://digicame-info.com/2017/03/gh5-14.html
パナはバリカムチームと連携してGH5の放熱処理を完遂
ヴィーナスエンジンの省電力化
ボディの大型化
効率的な放熱性能のボディ形状とボディ材
内蔵フラッシュを捨ててヒートシンク化
ヴィーナスエンジンに放熱プレートを装着
放熱処理だけに相当な開発費と開発時間をかけて出来た
ソニーが熱暴走を克服するには数年の開発年月とボディの大型化が必要
それと像面位相差を採用するとセンサーの発熱が増大する
像面位相差やめてボディの大型化から始めないと永遠に熱暴走のままだな
で、
http://digicame-info.com/2018/09/30mp.html
パナがフルサイズ出したら
α\(^o^)/じゃん
熱暴走α\(^o^)/じゃん
http://digicame-info.com/2017/03/gh5-14.html
パナはバリカムチームと連携してGH5の放熱処理を完遂
ヴィーナスエンジンの省電力化
ボディの大型化
効率的な放熱性能のボディ形状とボディ材
内蔵フラッシュを捨ててヒートシンク化
ヴィーナスエンジンに放熱プレートを装着
放熱処理だけに相当な開発費と開発時間をかけて出来た
ソニーが熱暴走を克服するには数年の開発年月とボディの大型化が必要
それと像面位相差を採用するとセンサーの発熱が増大する
像面位相差やめてボディの大型化から始めないと永遠に熱暴走のままだな
で、
http://digicame-info.com/2018/09/30mp.html
パナがフルサイズ出したら
α\(^o^)/じゃん
熱暴走α\(^o^)/じゃん
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3d2-WjPf [27.141.193.119])
2018/09/13(木) 11:58:35.47ID:m2eST8IH0541名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc9-mDKq [150.66.112.118])
2018/09/13(木) 12:10:41.38ID:UKHPtfBZM ソニーとは違うから熱は大丈夫だろ
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2598-FFv4 [218.230.180.195])
2018/09/13(木) 12:26:01.34ID:7QImnLHu0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b51a-bCjf [114.151.51.213])
2018/09/13(木) 12:29:23.34ID:IAXi1qFU0 暴走したらデータやシステムめちゃくちゃになりますからねぇ
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6346-okpm [203.168.112.93])
2018/09/13(木) 12:47:30.03ID:xdm2w7hN0 https://youtu.be/qIgVZshBWPw
↓使用機材
GH5s
GH5
カズさんがなぜGHシリーズを使い続けるのか?
なぜα6500やα7を使わないのか?
理由が分かりましたね^^ >>539
↓使用機材
GH5s
GH5
カズさんがなぜGHシリーズを使い続けるのか?
なぜα6500やα7を使わないのか?
理由が分かりましたね^^ >>539
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 加速する若者の「献血」離れ [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 前澤友作、主催のゴルフ試合で選手のホール間の喫煙問い合わせに「耳を疑った」「試合中に選手がタバコを吸うってどういう感覚?」 [jinjin★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【NHK】畠山衣美アナ、恐ろしすぎる“不倫の代償”局内では「閑職から依願退職が濃厚」の見立て [ぐれ★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 3
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 4
- ネタニヤフは大阪万博こないの? [377482965]
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]
- ゴミ箱の先にあるお🏡